スカイラインの新車
新車価格: 456〜947 万円 2014年2月28日発売
中古車価格: 25〜3616 万円 (1,472物件) スカイラインの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スカイライン 2014年モデル | 1309件 | ![]() ![]() |
スカイライン 2006年モデル | 213件 | ![]() ![]() |
スカイライン 2001年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
スカイライン(モデル指定なし) | 4564件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月30日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月26日 01:38 |
![]() |
3 | 4 | 2005年5月10日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 19:59 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月27日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


青で買うのは辞めた方が良いですよ。
私は前まで、赤系列で購入してたんですが
値引き交渉で青に移動したのが失敗でした。
買うなら直営の方が対応がマシです。
今でも、青の対応の酷さに嘆いています。
書込番号:7048237
0点





ちょっと皆さんのご意見を頂きたくて書込みしました。
去年の末まで、BCNR33に乗っていたんですが、とある事情から売却
してしまいました。
今、中古のBNR34と新車のフーガで購入を迷っています。
当然ながら両車の方向性が違うのは解ってるんですが...。
Rには走りの魅力イッパイですよね。でも、6年落ちで450万位してしまいます。(走行40000km、標準車で。Vspecならもっと高いし)
皆さんならどちらにします?
今後のリセールバリューも含めてご意見ください。
ちなみに、ワゴンRを妻が所有しております。
0点

値落ち率の低い中古車を買うほど、不経済な買い物は無いワケですが、それなりの魅力があるから人気で高値安定してるワケです。
書込番号:3868100
0点


2005/02/03 15:21(1年以上前)
私はBCNR33乗りですが、R34とフーガの二者択一なら
BNR34を選びます。
33をどういう事情で売ったのか知りませんが、又GT−Rを買う候補
にあげてはるあなたならRで決まりでしょう!
リセール高いのもBNR34だと思いますよ、直六2.6gターボエンジンはもう出ないでしょうし貴重な車だと思います。
私の場合はビッグセダンを買う理由がないですし、欲しいとも思いませんね。
書込番号:3876707
0点



2005/02/06 17:29(1年以上前)
>伊勢商人さん
そうですよね!やっぱ、”R”にします。
今日、フーガに試乗してきましたが「う〜ん」って
感じで...。確かに、内装なんかは豪華でしたが。
一度、Rに乗ると好きな人は止められないんでしょうね。
書込番号:3891953
0点


2005/02/09 11:22(1年以上前)
迷ってます。(^^;) さん やっぱRでしょう!笑
フーガのような車はいつだって乗れますからねぇー
Rを買える(買う気がある)内は乗っとかないと損ですよ。
書込番号:3905405
0点

GTRに乗れるのなら、買ったほうがいいと思います。
リセールバリューとか考えなくていいです。
そんなこと考える人にRは乗れません。
書込番号:3987991
0点





社外品でウエストゲーターってありますよね。純正タービンでゲート音がでるってやつ。どなたか取り付けられた方、どんな感じでしょうか?不具合とかイロイロ聞きますが実際どうなんでしょうか?私はHCR32に乗ってます。
1点


2005/01/30 11:55(1年以上前)
ウエイストゲートだけの取付(他マフラー等もノーマル)っていうのはやったことないですが・・・。
マフラーやECU、パワフロ等を取替えた車輌で、まあメーカーにもよりますが、ターボラグが若干改善されましたね。
不具合はECUもセッティングしたんで、その車輌は特になかったですね。
あとは、個々によっての体感はちがうんで・・・なんとも。
書込番号:3856335
0点


2005/01/31 23:15(1年以上前)
ウエイストゲートはアクチュエーターでの制御領域を超えてしまう
場合(ビッグタービンに交換&高ブースト)に取り付けるパーツです。
そのままでは大気開放となり原則として車検は通りません。
ゲータは所詮バチモンです。
下品な音が好きならよいですが、運が悪いとK察に違反切符切られますよ。
書込番号:3864676
1点

私はR33のGTRに乗ってますがウエストゲートを数ヶ月前まで付けていましたが
「プシュー」っていう音を楽しめるぐらいで
パワー等は感じられるほどは変わりませんでした。
今は純正に戻してますが音が出ないので寂しくなりましたが
高回転まで回すと同じような音をだしてくれます。
それよりも他のチューニングでパワーを上げた方が
車にも環境にもいいと思います。
それに大気開放なので違法ですしね。
私の車は付けていたというより買った時から付いていたんですけどね。
>あATAたさん
車検はあっさりと通りました(^_^;)
ウエストゲートはエンジンルームの奥の方にある(パイプ類で隠れてる?)ので
車検やK察にも見つかりにくいようです。
書込番号:4224160
1点

結論から言いますと
法規上ウェストゲート大気開放は車検通りますが、ゲーターは通りません。
書込番号:4229947
0点





350GT-8のCVT、無断変速のはずなのに、発進、緩やかに加速したときに3000回転ぐらいから一気に1500回転まで降下し、なんだかショックのようなものを感じます。この“変速ショック”何なのでしょうか?そのほかの状況では、変速ショックのようなものは一切ないのですが。これは、プログラムされたものでしょうか?
0点



こんにちは。
日産純正DVDナビのディーラーオプションで、ビーコン受信ユニット
を付けた方いませんか?
カーウィングスを利用前提だと、ビーコンまで必要でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/26 19:59(1年以上前)
・純正ザナヴィナビ(しまえるやつ)でビーコンユニット(光・電波)付けました。しかしカーウイングは契約してません。
質問の結論から言うと、県域移動時はあると便利。理由は、ビーコンの拾える情報の範囲が県域までだからです。よって県内移動時や近距離では抜け道も探してくれますし、リアルタイムで情報がアップしていくので、聞いた時だけ最適情報をセットしてくれるカーウイングより優れています。しかし県外情報は入らないので、その場合カーウイングに頼れるかも。
あと参考までに、ご存知だと思いますがVICCSには3通りのキャリアがあり、FM多重(NHK FMに乗るやつで県域情報)、電波(高速道路)、光(一般道路)となります。(10年後くらいには地上デジタル放送も)
ビーコン機能は以上の情報より
1.最適道路(混雑していない道)の自動検索
2.一般道路などの光ビーコン受信時には、主要道路までの所要時間、交差点の道路案内。
3.高速の電波ビーコン受信時は主要インターまでの距離と所要時間、事故情報(故障車)などです。
付けて良かったなと思えたのは、(目的地までの)交差点やインターで車線レーンマークが出て、どのレーンに乗れば良いか、早くに分かることで、これはプログラムの書き換えによるものかな。また結構情報が入るので面白く感じました。買って損はないと思いますよ。
書込番号:3838693
0点







2005/01/16 21:15(1年以上前)
32R乗りです。
失礼ですが、GT-Rと言っても、
PGC10、KPGC10、KPGC110、BNR32、BCNR33、BNR34の6種類あります。
おそらく検討されているのは後ろの3車ででしょうが、
この3車種でも10年以上の開きがあり、コンディションが全く違います。
販売店も重要でしょうが、まずどれが候補でしょうか?
あえて販売店に触れるならば、
購入するとすれば安心なのはディーラーの中古車販売店系列でしょう。
但し、車両価格は高めになります。
その他のお店の場合は、カーセンサーなどを参照して、GT−Rを数多く取り扱っているお店にじかに訪問してみるとよいでしょう。
できれば、車に詳しい(またはGT−Rオーナー)に同伴願うと参考になるでしょう。
書込番号:3789627
0点


2005/01/16 21:51(1年以上前)
こんばんわ。
ずばり、http://www.zele-international.com/
R32より、後であれば間違いは無いと思います。
そこら辺のディーラーで探すより、程度のいいRにめぐり合えるでしょう。神奈川のお店ですが、全国各地から注文殺到らしいですよ(沖縄や、外国の方の来店もあるそうです)
書込番号:3789878
0点



2005/01/18 01:53(1年以上前)
あATAた さん へ
今の候補はR33です。本などを読んで自分なりに頑張ってはいるのですが、やはり実際に買った人達の意見が一番参考になると思いました。今度、友達と探しに行ってみて考えてみます。
マーチ&BNR34オーナーU さん へ
僕が住んでいるのが神奈川県なのでそこは第一候補でした。近々行ってみて現車を見てきてみます。
お二人ともありがとうございました
書込番号:3796509
0点


2005/01/19 18:25(1年以上前)
大阪で32GTR50万で売っていました
ちなみに事故車では無かったです
書込番号:3803703
0点

昔、僕が買ったときは、半年かかって200台以上のGTRを自分で見て、総合的に一番納得した車を選びました。 自分で選べるのなら、死ぬほど見るのがいいけど、選べないなら信頼できるお店で買いましょう。
書込番号:3988006
0点


2005/02/26 18:43(1年以上前)
中古買うなら試乗できる店じゃないとだめでしょうねー
しかも一日貸してくれるような・・・
そしてメーカー保証がいきてる5年以内のタマがよろしいんじゃないかと思います。
わたくし試乗しないでR買ったら、ブレーキングで大いにステアリングが振られる状況でしたし、ミッションから異音が出て直したら今度は加速中3速でシフトが抜けなくなるしで、保証外だったらえらい出費のところでした。
ちょっとの試乗だと分からない不具合もあります
エンジンが暖まって油温があがった時に出る異音なぞもあり、なかなかやっかいです 笑
書込番号:3990648
0点

試乗車を営業時間内1日貸してくれる店なんて聞いたことないけど、あるの?
ぜひ、その店に行きたいです。教えてください。
書込番号:3992954
0点


2005/02/27 09:37(1年以上前)
あちょさん!
私の買った車が走り出し温まった頃に異音が出たりしてたので、
買うときに一日試乗せてくれれば・・・という思いで書いたものです。
あたかも知っているような一言で申し訳ないです。
けれど知人でNSXを中古で買った人がいるんですが、その人は一日試乗させてもらった上で決めたと言ってました。
ただの客だったかどうか確かじゃないですが、私もそんな話聞いてびっくらこきましたよ。
今度詳しく聞いときます。
書込番号:3993673
0点


スカイラインの中古車 (全3モデル/1,472物件)
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 266.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
-
スカイライン 250GT タイプV 車検整備付き ワンオーナー ディスプレイ付きオーディオ オートマ ハーフレザーシート
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 389.3万円
- 車両価格
- 377.3万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
スカイライン GT タイプP 純正ナビ地デジBカメラアラウンドビューモニター黒革PシートシートHブレーキAレーンAアダプティブCC純正ドラレコETCLEDヘッドライト
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
スカイライン 250GT 弊社下取車両 後期モデル ハーフレザーシート ナビ TV 1年保証
- 支払総額
- 62.6万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 266.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 389.3万円
- 車両価格
- 377.3万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
スカイライン GT タイプP 純正ナビ地デジBカメラアラウンドビューモニター黒革PシートシートHブレーキAレーンAアダプティブCC純正ドラレコETCLEDヘッドライト
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 15.0万円