日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時にアイドリングが不安定になる

2020/02/23 21:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 my_24さん
クチコミ投稿数:5件

V36セダン後期 250GT、現在走行97000キロですが、信号待ちでの停車した直後回転数が落ちてエンストしそうになる事が最近たまに起こります。

スロットルバルブやイグニッションコイルなどかと思うのですが
同じような症状がある方、もしくは詳しい方どのような原因が考えられますかね?

書込番号:23248268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/23 22:30(1年以上前)

一つの可能性としてだけど…
エアフロメーター的な物があるなら、そこからインテークマニホールドまでの間の配管継ぎ目の緩み、樹脂製なら亀裂なども可能性はある。
お金の掛かる方面の故障を疑う前に、その状態のアイドル時に上記パイプ付近に「ブレーキクリーナ」を噴霧する。
この噴霧ガスは不燃性のため、緩みや亀裂があればそこからアイドル時の負圧により吸引され。結果的にエンジンストールとなる。
この方法であればブレーキクリーナ代金のみでチェックできる。

あ、もちろんエアクリーナー吸気口などにかけちゃダメ、当たり前にストールする。

書込番号:23248388

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/02/23 23:04(1年以上前)

ブレーキクリーナーは可燃性…
不燃性のブレーキクリーナーを私は知らない…

日産に多いアイドル不調ですね。
スロットルバルブを重点的に洗浄して改善したとの書き込みを見ましたが。
簡単にはディーラーに相談する。
自分でならエンジン洗浄剤の動画が多数あるので、真似てみるですかね。
アイドル機構を熟知した上で行うのが宜しかろうと思います。

書込番号:23248473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/02/23 23:07(1年以上前)

ブレーキクリーナーで不燃性も有ることは有るようですね。
近場では手に入らないですけど。

書込番号:23248480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/24 01:24(1年以上前)

自分も他車種ですが、アイドリングが不安定になったのでスロットルバルブを清掃してECUに学習させたらアイドリングが安定しました。

↓日産の整備メニューにもエンジンリフレッシュがあるとようです。
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-ENGINE/REFRESH/

書込番号:23248692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/24 01:31(1年以上前)

>my_24さん
とりあえず、ワコーズの、フューエルワンを入れてみてはどうでしょう?
https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=748021&cid=0&pn=2&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0

書込番号:23248695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/02/24 06:39(1年以上前)

>my_24さん
詳しくは無いですが…
他の方が指摘していない部分として、O2センサーの故障の可能性もあると思います。
壊れ方が中途半端だと、
壊れてもエンジンチェックランプが付かない事もあります。(他の日産車で経験しました。)

見当違いでしたらごめんなさい。

書込番号:23248814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/24 09:17(1年以上前)

>my_24さん

この車は解りませんが
昔経験が有ります

スロットルバルブとは別にアイドリング付近用の
バイパス
(正式名称は解りませんが昔エアバルブとか言っていた)
の作動不良や詰まりとかないですかね





書込番号:23248997

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2020/02/24 09:32(1年以上前)

走行距離、症状からいってスロットルボディが原因でしょう。
VQ25だと電子制御スロットルなのでディーラーに依頼しましょう。

エンジン出力低下やアイドリング状態で回転のばらつきがあるならIGコイルを疑いますが、6気筒エンジンだとIGコイルの不調で1発失火してても分かりずらいかも。

排ガス測定すればHCの数値が高く出るので失火してるか分かるんですが。

書込番号:23249024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2020/02/24 10:22(1年以上前)

他の方も述べられてますが1、2気筒の燃焼不良でストールしませんよ。
実際片バンク死んでも動いてました。
全体に影響が出てくる場所だと言われてる通りスロットバルブ周辺、EGR(排ガスリターン)バルブあたりでしょう
簡単な清掃で改善する場合も多いのでディーラーで清掃してもらう事をお勧めします。

注意は下手な整備士だと清掃をろくにせずにアイドリング回転数アップで誤魔化しますので御注意ください。
過去にやられて下り坂で変速時の息つき時にエンジンストールして急に重くなったハンドルとブレーキで慌てて
必死になって操作して止めた事があります。

書込番号:23249117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 my_24さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/01 12:42(1年以上前)

皆様、わかりやすいご回答ありがとうございます!
それぞれの意見を1つの可能性として参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:23260173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

400Rの値引きについて

2020/02/18 20:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

400Rの購入を検討しています。今週末ディーラーに初めて商談に行く予定です。
そこで400Rをご購入された方に、いくらぐらいの値引きがあったのか、また、商談の過程などをご教示いただければ幸いです。
購入を検討しているのは、ホワイトパールで、OPはDOPのドアミラーの自動格納装置のみです。
支払は現金一括で、当方は茨城に在住です。
また、納期情報を併せてご教示ください。

書込番号:23239165

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/18 21:15(1年以上前)

>こーちゃんしょーちゃんさん
値引きで勝負するようなモデルでないので、渋いかもしれませんね。クラウンもチラつかせながら、交渉頑張ってください。
https://b-cles.jp/car/skyline_nebiki.html

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100310105/

書込番号:23239272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/02/18 21:53(1年以上前)

キャッシュで買うならカッコよく決めなよ

書込番号:23239362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/02/19 02:05(1年以上前)

>こーちゃんしょーちゃんさん
セダンを買ったことはありませんが、スカイラインは値引きはきついです。
スカイラインはフーガの下位ブランドではありません。進む方向を変えないと日本では売れないと思います。
その点、400Rはシンプルでいいですね。スカイライン本来の進む道かと思います。
夢ですが、できればV8・5L・NAまたは四輪独立インホイールモーターで。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/in_wheel_motor.html

クーペがでれば検討します。

書込番号:23239688

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/19 05:48(1年以上前)

残価設定なら10万円、現金一括だと0円です。

書込番号:23239726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/19 06:44(1年以上前)

400Rいいな〜、いいな〜、

書込番号:23239758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2020/02/19 07:04(1年以上前)

めだか。さんはじめ皆様ありがとうございます。
値引きはなかなか厳しそうですね。
ネットで検索しても具体的な事例があまりみつからないので、最近購入されたかたの具体的な情報が知りたいです。
最近の納期の情報も知りたいです。今からだと3月登録間に合うのですかね?

書込番号:23239772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/19 17:26(1年以上前)

12月下旬に契約しました。値引は10万円でした。2ヶ月半待ちです。来月の納車を予定しています。16年式3500ハイブリッドGTタイプSPからの乗換です。400Rが欲しかったので値引にはこだわりませんでした。

書込番号:23240537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:65件

2020/02/19 19:05(1年以上前)

kiyomasa-yukimuraさん

貴重な情報ありがとうございます。値引きはやはり厳しそうですね。
納期情報も貴重で助かります。

書込番号:23240667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/02/19 21:51(1年以上前)

12月納車! 値引き2万円! 値引きして購入する車じゃないね。
値引きして購入したいならBMWにしな。
一声OO円!

書込番号:23241001

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2020/02/20 10:49(1年以上前)

値引き交渉無しで勝手に5万引いてくれました。

引き合いに出した訳じゃないけど中古のAMG、M、RS、中でも程度のいいC43クーペが700万で有ったので元々そっちを買うつもりでした。
400Rも気になってましたが購入するつもりは全く無かったですw
たまたま試乗する機会が有って、スカイラインのイメージ変わりましたね。

納車が3ヶ月待ちだったので少し迷いましたが1ヶ月待ってくれたら試乗車のハイブリッドを納車まで代車で貸してくれるとの事で決めました。
納車は去年の10月末に注文して年明けに納車で2ヶ月強くらいでした。

自分の場合乗り出しが660万くらいで、セキュリティやコーティング、前期のカスタムパーツなんかチョコチョコ入れて結局720万くらいかかりました。
オプション特につけなきゃ600万でお釣り来ますよ。
1ヶ月点検時の話だと今納車は少し早くなってるようです。
>こーちゃんしょーちゃんさん

書込番号:23241850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2020/02/20 22:54(1年以上前)

公安二課さん
貴重な情報ありがとうございます。
納期が短縮されているとの情報はうれしい限りです。

書込番号:23242885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 04:49(1年以上前)

2月初旬に注文しました。
値引きは34万で3月末納車です。

書込番号:23244707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件

2020/02/22 06:34(1年以上前)

テリーさかい さん
値引及び納期の大変貴重な情報ありがとうございます。34万円の値引きすごいですね。
支払方法、オプションの総額、地域、下取りの有無などご教示いただければ幸いです。

書込番号:23244745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 09:57(1年以上前)

こーちゃんしょーちゃんさん
支払い方法ですが現金払いてす。(ほとんど銀行ローンですが 笑)
メーカーオプションは特別塗装色、サンルーフ
ディーラーオプションはフロアマットのみで総額
\222000
下取りはなし(今まで乗っていた車は買い取り業者に買い取ってもらいました。)
地域は南関東です。(詳しい地域は言えなくてゴメンなさい)

書込番号:23244984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2020/02/22 12:04(1年以上前)

テリーさかい さん
現金払い及オプションが少額にもかかわらず34万円の値引きは、やはりすごいですね。
私も少し勇気づけられました。
400Rかっこいいですよねー。

書込番号:23245181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2020/02/22 21:13(1年以上前)

お礼と報告です。

本日無事契約してきました。皆さん貴重な情報ありがとうございました。

装備品等は上記のとおりです。結果、値引きは39万でした。
ただ、値引きの条件として以下の3点を協力しました。
@自動車保険をディーラで加入
Aニッサンオートクレジットの利用(31万借りて、6回で支払。所有権は私です)
B日産カードの加入(初年度無料、2年目以降有料。途中解約可)

登録は3月下旬(年度内ギリギリとのこと)
納車は4月上旬予定です。

書込番号:23246124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/02/22 22:14(1年以上前)

おめでとうございます!
値引き凄いw
サンルーフとBOSE付けられるじゃないですかw
割とみんなBOSE付けないんですかね。
WiFi繋がるのでサブスクの音楽アプリとの相性抜群ですよ!日産とドコモに年額払いますけど。
現在インパルがエアロ制作中らしいので、コレからもっと楽しみ広がりそうな車です。

書込番号:23246252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱問題

2020/01/23 18:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

私は 350GT typePを中古で購入し乗っているのですが、ゴミ箱ってどうしてますかね〜?

ドリンクフォルダー用のカーメイト製を使ってますが、春ごろは花粉症で結構ティッシュを使うこともあり・・・。
かといって、カーメイトさんの足元に置くやつもうまくはまらず・・・。
みなさんどうしてるのかな?と。

書込番号:23186511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/23 18:25(1年以上前)

超貧乏臭いがシフトレバーにコンビニの袋に1票。

書込番号:23186530

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/01/23 18:31(1年以上前)

ペピーノ26さん

下記は現行型スカイラインのダストボックス・クリーンボックスに関するパーツレビューです。

・スカイライン ハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/skyline_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=539&srt=1&trm=0

・スカイライン(V37 )
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/skyline/partsreview/review.aspx?mg=3.2573&bi=23&ci=539&srt=1&trm=0

このパーツレビューで紹介されているように、リアシートの足元のところなら大きめのゴミ箱を置けそうですね。

書込番号:23186538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/01/23 18:33(1年以上前)

>北に住んでいますさん

コンビニ袋。
合理的でいいと思うけど。
溜まったら直ぐに捨てれる。

自分もコンビニ袋。
まぁーこんなことくらい自分で考えるレベルだけどな

書込番号:23186544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/23 18:41(1年以上前)

兄弟車に乗ってますけどドリンクホルダーのところで十分じゃないでしょうか?ゴミ箱載せてもきちんと取り付けないと急ブレーキの時に飛んでしまいますよ。お弁当とか食べたらコンビニ袋で済ましちゃいますけど!

書込番号:23186554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/23 18:54(1年以上前)

よく出る下らない質問です。
自分で考えましょう。

書込番号:23186577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2020/01/23 19:41(1年以上前)

どんなにゴミが出ようがゴミ箱なんて設置しませんね。
助手席足元に放置、またはポリ袋があるならそれに入れる。それを捨てる機会がくれば必ず捨てる。

書込番号:23186659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/23 19:48(1年以上前)

>ペピーノ26さん

僕もコンビニ袋

直ぐに捨てられるし
容量も大きい

何だかんだ言っても
ここに落ち着く


かな



書込番号:23186669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/23 20:36(1年以上前)

>ペピーノ26さん
コンビニ袋に入れて毎回捨ててます。ゴミ箱を設置するより車内を綺麗に保てると思います。

書込番号:23186760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2020/01/23 20:53(1年以上前)

後席の足元に小さなゴミ箱を置いていますが、これで不便を感じたことはありません。たまったら捨てます。

書込番号:23186817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/01/23 21:06(1年以上前)

1日のティッシュ使用量は、どれ程なのか?

何日分のゴミを貯めようとしているのか?毎日捨てるのか?

助手席や後席に人を乗せる頻度は、どうなのか?

・・・などを考慮すれば、ベストなゴミ箱が見えてくると思います。

書込番号:23186854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/01/23 21:07(1年以上前)

シフトレバーにゴミ袋をかけるのが
使い勝手としては最強
見た目は最低
やってみたらゴミ箱なんておけないくらい楽

書込番号:23186858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2020/01/23 23:31(1年以上前)

こんな事さえどうしたらいいかわからない大人って…

書込番号:23187234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/24 02:32(1年以上前)

>ペピーノ26さん
釣り堀に参加!

ゴミを出さない、飲食禁止、使ったティッシュは自分のポケットへ。

書込番号:23187407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/24 11:25(1年以上前)

どうでもいい質問だが

車外にポイ捨てしないだけ、少しはましだろうか

書込番号:23187897

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/24 12:51(1年以上前)

ゴミ箱気にするよりも運転中にたくさんティッシュを使わなならない状況での運転が安全なのか意識する方が先だと思う。

書込番号:23188043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/24 20:37(1年以上前)

で、スレ主は色々レスされているけどどうしているかなと。

書込番号:23188658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2020/01/28 18:08(1年以上前)

知人の例ですが、カーメイト等で市販している革?っぽいゴミ箱が両面テープで貼り付ける様になっている様です。

知人はこれを粘着テープ付きのマジックテープで助手席側の右側足元付近に取り付けています。(溜まったごみが捨てられる様に脱着を考慮。)

グローブボックスを開けた時に干渉しない様に位置決めするのがコツだそうです。

ご参考まで。

書込番号:23196398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スタドレスタイヤインチダウン

2020/01/03 12:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2件

400Rを購入したので、19インチのホイール&スタッドレスタイヤの購入を検討しましたが
価格が高く、悩んでおります。18インチへのインチダウンすれば価格も安くなり、選択肢も
増えるのですが、装着可能なのか知識もなく判断しかねています。
予算的には、20万円以下での購入を考えています。RFタイヤは、価格も高く諦めています。
インチダウン可能か、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:23145830

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/03 12:38(1年以上前)

一般的に1インチダウン程度はどの車でも可能かと。
https://tire.greeco-channel.com/skyline_400r_dn/

書込番号:23145873

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/01/03 12:40(1年以上前)

うえひろ太朗さん

下記の方は400Rにスタッドレス用といて18インチのアルミホイールを装着されていますから、インチダウン自体は不可能では無いようですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/409084/car/2813845/10208542/parts.aspx

あとはスタッドレスの販売店の方と相談しながら400Rのブレーキキャリパーに接触しない18インチホイールを選択して下さい。

書込番号:23145879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2020/01/03 12:41(1年以上前)

>うえひろ太朗さん

標準で17インチまであるようです。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline/exterior/equipment.html

書込番号:23145883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/03 12:42(1年以上前)

400Rいいなあ(^_^)b

書込番号:23145887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/03 13:00(1年以上前)

まだまだ、V36スカイラインクーペ370SP売らないよ!
400Rでなく、排気量が4000CCにならないかな?レクサスは5Lなのにね。

初めて気が付いたのですが、今回のスカイラインは足が前後とも245なのですね。
私のは前225、後245です。スタッドレスタイヤはなしー雪が降ったら一日おやすみ。

書込番号:23145939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/03 13:29(1年以上前)

あ、タイヤの話し、
400R専用4輪アルミレッドキャリパー対向ピストンブレーキなので、さすがに17インチは入らないかも。

純正だと245/50R18だが345/45R18がお薦め、245/40R19と1mmしかちがわないし、どちらも4本で15万くらい。
あとはホイールは何にするかですが、それによって20〜40万くらいになる。

私はプリンス店で純正19インチで50万と言われて買いませんでした。
http://t-tc.com/stud16-19.htm

書込番号:23146003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/03 13:47(1年以上前)

>うえひろ太朗さん
いろいろ間違えがありました。
× 純正だと245/50R18だが345/45R18がお薦め、
○ 純正だと225/50R18だが245/45R18がお薦め、

225/50R18だとホイールは7.5Jx18 ET45ですので、タイヤ12万+ホイール10万くらいで、もう少し安くなるかも。
245/45R18だとホイールは8.5J×18 ET50かな?インセット50のホイールがあるかな?

書込番号:23146027

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/03 14:36(1年以上前)

冬の山岳路は凍結してたり塩カルが撒かれているのでお休みしましょ! セカンドカーは無いんでしょうか?

書込番号:23146108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/03 15:04(1年以上前)

大きなお世話だ(一一")

書込番号:23146156

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 16:49(1年以上前)

皆さま丁寧に教えて頂きありがとうございました。ショップで相談して
18インチを購入したいと思います。インチダウンについて勉強させて頂きました。

書込番号:23146313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤの空気圧センサーでの誤検知?

2019/12/08 23:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2573件

別スレで立てていますが、先日ランフラットタイヤでパンクした後デシベルに交換して数ヶ月。

先日、高速道路を走行していたところ、サブディスプレーで「右前の空気圧が下がっている」との警告。

ただ、空気圧は左前が240、右前、リア左右は210。
※左前はホイールを左前だけ新品に変えたため、交換したディーラーで高めに設定されていました。

ただ、ランフラットの時でもすぐにわかるくらいパンクしたタイヤに違和感があったんですが、
ランフラットでは無いタイや、まして高速道路にもかかわらず走行に違和感が無いので何が起きたのか
全く分からない状態でした。

結局そこから20km位の距離を走行車線70キロくらいで巡航しても問題なし。
そのままディーラーにたどり着いたんですが、タイヤは釘などが刺さって無く、そこまで走行しても空気圧警告の出た
タイヤの空気圧は210のまま変わらず。
センサーの故障でも無いとのことで、結局原因が分からずじまいでした。

結局4本とも240に揃えてもらい、その後はサブディスプレイ上では自動計測で左右フロントは240、左右リアは250くらいで
安定しています。

パンクでは無い状態で空気圧異常が出ること、また、空気圧210くらいで空気圧異常が出るケースはありますでしょうか。
※自動計測上、190位まで下がったときもありますが、そのときも特に空気圧以上はありませんでした。

書込番号:23096004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/12/08 23:40(1年以上前)

>灯里アリアさん

右の前が左前に比べて空気圧が低かったと言うことでもしかしたら同軸上の回転差をABSセンサーで診ていて、空気圧センサーの情報と総合判断して、パンクと判断したのかもしれませんね。

書込番号:23096017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2019/12/08 23:52(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
やっぱりそういうことなんですかね〜。
リアの2本も左前に比べれば空気圧は少なく見えるので、そうなると三本同時に空気圧警告が
出るんじゃ無いかと思ってたんですが、同軸上のタイヤのみ見てるとなると確かに。
FRですしフロントとリアは分けてみてるのかもしれませんね。

ただ、そうなるとホイール変えたときに左前だけ空気圧高くしたディーラーって・・・って
感じはします。人災やん・・・と。

書込番号:23096036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/09 00:13(1年以上前)


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/12/09 09:42(1年以上前)

警告の閾値が変わっていたとか…

書込番号:23096543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2019/12/09 13:14(1年以上前)

>funaさんさん
やっぱり片側だけ空気圧高くした意味がわかりません。
このリスクあるなら説明しとけよと。

>麻呂犬さん
確かに、左右の空気圧が変わってから1ヶ月以上経ってるので、何故今?!と言うのは
ありますが、閾値変更が勝手にされてしまうケースもあるんですかね〜。

書込番号:23096859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/09 13:49(1年以上前)

>灯里アリアさん
私も、V36スカイラインクーペにTPMSを導入しましたが、空気圧を4輪同じにしても、空気圧の表示はバラバラ。
変動幅も結構大きくしかもバラバラ、2.2(5度C)〜2.5(20℃)まで変化します。V37スカイラインのTPMSは高級品でしょうが。

書込番号:23096918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/09 17:04(1年以上前)

めんどくさい装備だな

書込番号:23097264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件

2019/12/09 19:24(1年以上前)

>funaさんさん
>seikanoowaniさん
まぁきちんと動作するなら便利な機能ですが、こう言う誤作動をかましてくれるなら最悪ですね。
タチ悪いのが本当に問題が出てるのか嘘アラームなのかが主観でしか判断できない。

書込番号:23097540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/12/15 08:02(1年以上前)

空気圧が幾つになったら警報する設定なのかや、他との差が大きくなった場合にも警報する仕組みなのかも気になりますね。

ただ、今回のケースはディーラーの対応ミスって感じが強いですね。
普通、空気圧高めでって言われて、交換した1本だけ高めにするなんて非常識です。
素人か?って思ってしまいます。

日産は最近たるんでる。
数週間前に予約して点検持ち込んだら部品が手配されてないとかで、たかが点検で2度も訪問させられて・・・なんだかなぁって思ってたら、知人の車検でも同様の事態が。

完全に当方の手配ミスで申し訳ありませんとの事でした。

誠意は感じましたが2度も続くと、トヨタの真似して日時指定までして予約制の点検をはじめておいて、依頼した部品の手配を忘れて客に再訪問させるのは正直如何なものかと思ってしまいました。

最近、聞いてもいないのに必要の無い作業をセールスしてくる等、以前とは明らかに対応が変わって来ていて、相次ぐ不祥事の補填に売り上げ伸ばす様指示されているんだなと感じています。

愚痴っぽくなってすみません。

書込番号:23107896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件

2019/12/15 13:20(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
自分の場合、メンテだけをお願いしてるディーラーなので(購入自体は別の県のディーラー)、
あまり強いことも言えませんが、ホイールを1本だけ交換(駐車場で隣の車に擦られたため)というケースが今までで
初だったので、交換後に空気圧が1本だけ高いのもそういうものか?と思ってしまったんですよね。
まぁ冷静に考えて、「1ヶ月くらいで同じくらいの空気圧になります」なんてありえないんですけどね。

もともとスバルにやらかされまくった為に10年ぶりくらいに日産に戻ったのでまだなんとも言えないですが、
確かに不必要な作業オプションなどを積んでくるケースはありますね。

書込番号:23108455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤの空気圧指定

2019/11/29 12:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:14件

ふとオンライン説明書を見ていて思ったのですが、
純正サイズは17インチ、18インチ、19インチと3種類あるのに
指定空気圧は全て2.4指定なんですかね?
通常はタイヤサイズやメーカーが変わればロードインデックスも変動して
注入しなければいけない圧も変わるので全て同一なのはありえないような気がするんです。

書込番号:23076605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/29 12:18(1年以上前)

大丈夫です

そんなもんですし

何か問題ありました?

ここに書くくらいならメーカーに聞けばいいのに

書込番号:23076624

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/11/29 12:21(1年以上前)

全ての銘柄を網羅出来る訳もなく新銘柄も出て来ます。

書込番号:23076631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/11/29 12:25(1年以上前)

タックべりーさん

例えばヴェルファイアも下記の何れのサイズのタイヤでも、メーカー指定の空気圧は240kPaと同一です。

・215/60R16 98:240kPa

・225/60R17 99:240kPa

・235/50R18 97:240kPa

これに対してハリアーなんかは下記のように、タイヤサイズによってメーカー指定の空気圧が変わっているのです。

・215/60R17 102:240kPa

・235/55R18 100:220kPa

・235/50R19 99:220kPa

このハリアーのメーカー指定の空気圧から判断するとタイヤの負荷能力だけで無く、乗り心地やハンドリングも考慮してメーカーはタイヤの空気圧を設定していると言えそうです。

以上の事からタックべりーさんがお乗りのスカイラインは、何れのタイヤサイズでも240kPaという空気圧でハンドリング等に問題が無いと日産が判断したのだと思いますよ。

書込番号:23076636

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/11/29 12:27(1年以上前)

ロードインデックスやグリップ性能よりも燃費性能を稼ぐために一律、空気圧高めの設定と見た。

書込番号:23076639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/11/29 12:56(1年以上前)

気にしても正確になんて入れらないでしょね。

GS等のエアーの機器はどれだけの精度か?
大した精度でないから誤差も大きいだろうな

精度の高いゲージでいつも計っているわけ

書込番号:23076683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/29 13:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
昔は各サイズごとに指定空気圧が書いてあったのに
最近は車のメンテをしない人が増えたのもあって
メーカーも取り敢えず高め設定で統一って感じなんですかね。

>調べてから来てくださるさん
ロードインデクスと車重を対比すれば空気圧的には問題ないことは
メーカーに聞かなくても知ってます。
そんなレベルの低い事を聞きたいんじゃないんです。
ただ、過剰な空気圧を入れることで偏摩耗や乗り心地の悪化がありますよね?
ならば何故統一空気圧なのか疑問に思うのです。

>北国のオッチャン雷さん
少なくともGSで空気を入れるなんてしませんよ。
あれってGS行くまでにタイヤが温まって冷間時より空気圧が上がって意味ないじゃないですよね。
しかもキャリブレーションもしてないでしょうし。。
私はマイ空気圧計を定期的に交換です。
怪しくなったころにディーラーの空気圧表示とあってるか確認って感じです。
そういう意味ではご指摘の制度の良いゲージに近いですね。

書込番号:23076739

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/29 13:42(1年以上前)

タイヤがブリヂストンとは限りませんがメーカーでは以下の通りの見解です。
https://faq.bridgestone.com/faq/search?site=ZMZTORE0&charset=UTF-8&query=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7

もっともスカイラインの取扱説明書の後ろのほうにサービスデータがありますのでこの設定が個人的には一番望ましいと思います。

装着タイヤがブリヂストン以外でしたらメーカーのウェブサイトに大抵基礎知識が書かれてますよ。

書込番号:23076761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/29 15:06(1年以上前)

>JTB48さん
一番大きい19インチと小さい17インチを比較すると
同じ2.4の指定空気圧なんですよね。
そして、装着されているタイヤは
・245/40 R19 94W 耐荷重650Kg 4本での耐荷重 2600Kg
・225/55 R17 97W 耐荷重705Kg 4本での耐荷重 2820Kg

車両総重量は4駆が最大で2035Kgなので納車後の積載や車の特性からも
余裕をみて19インチは2.4か2.3が妥当なところだと思うんですけど。
17インチは足回りもサスも19インチ仕様と同じでエンジンも同じで
車重は17インチのほうが30Kg軽い(4駆と2駆では最大90Kgの違い)のに耐荷重は高めの設定

車両総重量に対しての耐荷重は19インチ仕様で問題ないので
17インチ仕様が問題ないことは理解できるのですが指定が高すぎはしないかと。。
仕様に大きな違いがないのであれば17インチ仕様は2駆なら2.2が適正値だと思うんですよね。

最近はチェックする人が減ったので高めに指定しとけばOK的な理由なような気がして。。
結果的に17インチ仕様は乗り心地や制動距離の悪化、偏摩耗が発生するのでは?と思っちゃいました。

書込番号:23076866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/11/29 17:51(1年以上前)

同一車種なのにタイヤサイズで空気圧指定を変えるとディーラーが大変だし間違える可能性もありますよね

現行で売っているならともかく
10~15年後にも整備しなくてはならないわけで

ディーラーの煩雑さとミスを無くすために高めで統一してるのではと推測します

あと、メーカーもタイヤメーカーもユーザーも燃費が悪いのは嫌がりますので、これも空気圧が若干高くてもいいだろ?と考える根拠になっているでしょう

書込番号:23077072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/11/29 18:15(1年以上前)

>アークトゥルスさん
燃費の線は多いにあるかもですね。

煩雑の点では17インチは17インチのみ19インチは19インチのみの指定空気圧しか記載されていないシールが貼られているんです。
(電子説明書を見ない限りは気づかない)

書込番号:23077112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/11/29 18:45(1年以上前)

>タックべりーさん
偏摩耗は若干あるでしょうけど
FRのスカイラインで2.4で統一は
可愛いものだと自分は感じてます

FFで荷重がF2:R1なのに2.4で統一はサービスの煩雑さを回避する以外の何ものでもない?
最近はFFの車がほとんどですが空気圧は自分でよく考えてメンテナンスもした方が無難ですけど

うちの奥さんも娘も「空気圧」何それ、美味しいの?の世界ですから
(笑)

書込番号:23077177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,467物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,467物件)