日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ロゴマーク

2006/10/27 23:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2.5GTのフロントのロゴが、NISSANではなく、
インフィニティのようなロゴマークをつけた車を見ました。

いい感じでした。オプション部品ではないようですが、ご存じの方おられますか。

日産は、ロゴを変えた方が良いと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:5577478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/10/29 18:50(1年以上前)

同意、長らく思っていました。
あのロゴだけで購買意欲が減退します。
インフィニティ格好イイですよね。

書込番号:5583652

ナイスクチコミ!0


kasa923さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/30 23:00(1年以上前)

http://www.impul.co.jp/ や http://www.japan-datsun-service.com/catalogue.html で手に入りますよ。

書込番号:5587744

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2006/11/03 21:10(1年以上前)

返事が遅れ失礼しました。
情報有り難うございます。

ラジエターグリルエンブレム・シルバーでした。
このロゴをフロントに付けたスカイライン、見違えるほどよかった。
日産の担当者さん、検討してください。

書込番号:5599981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/09 14:44(1年以上前)

セルシオ、アリストにレクサスのエンブレムを貼った車をたまに見かけます(アコードにアキュラのエンブレムもしかり)が、カッコイイというよりも可哀想ですね。

書込番号:5734600

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/09 21:25(1年以上前)

その点については、同感です。

言わんとしているのは、今の「NISSAN」のロゴマークが
よくないと思うので、新ロゴを導入してはどうかということです。

インフィのマークをそのまま流用するのではなく、すっきりとして
センスのよいモノをつければ、それだけで車のイメージが
良い意味で変わり、購買意欲も湧いてくるのではないか
ということを言いたいのです。

書込番号:5736405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R34のテンションロッド

2006/06/12 16:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 demyさん
クチコミ投稿数:3件

平成10年式R34の25GTターボに乗っています。
テンションロッドのブッシュが裂けてオイルが漏れているのを発見しましたので交換予定です。
強化品にするつもりはないので純正交換なのですが、この車のテンションロッドは確か、S14/S15シルビアターボと同じだった記憶があるのですが正しかったでしょうか?
また、その他の車種でも共通しているのがあれば教えてくださいませ。

書込番号:5162994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/11/23 00:49(1年以上前)

フロントならそうです。
S14,15あとR33から流用できます。

書込番号:5667120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ER34 4ドア リアバンパー

2006/11/19 23:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ゼロンさん
クチコミ投稿数:5件

ER34の4ドアを何とか2ドアタイプのようにしたいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?通販などで売られているユーロテールランプは2ドアのものしか見かけません。知っている方よろしくお願いします。

書込番号:5656427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:1件

マイナーチェンジ後(H17/11〜)のスカイラインクーペでナビなし+純正オーディオ(スカイラインスーパーサウンドシステム)装着車の購入を検討しています。
購入後に純正オーディオを取り外し2DINサイズの社外ナビに交換しようと思っているのですが、取付方法・取付に必要となる部品についてご存知の方がいませんでしょうか?

些細な情報でも良いので、宜しくお願いいたします。

書込番号:5307566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/08/07 14:10(1年以上前)

CPV35の純正→社外ナビだと、デッキパネルの穴あきバージョン(ディーラー等で注文出来る)と、オーディオブラケットがあれば付くと思いますよ。

書込番号:5325524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/17 00:02(1年以上前)

こんばんは。
全く同じではないですが、私も13年式のV35セダンを
ディーラー系の中古車店で購入し、もっさりーさんの希望に
近いことをやりました。

私がディーラーさんから聞いたのは、
・BOSEシステム付きの場合、社外オーディオの装着は基本的に
 不可。ちなみに純正ナビが付いている場合は、社外ナビの
 装着も不可だそうです。

・後付けナビ・オーディオを装着するのに最も望ましいのは、
 新車購入時に「オーディオレス」として発注された車両。
 これなら、特に部品を要せずにそのまま社外ナビ・オー
 ディオの装着が可能だそうです。

「スーパーサウンドシステム装着車」という設定がどのようなものか忘れてしまったのですが(すいません)、もしそれがBOSEサウンドシステム車を指しているならば以下を参照ください。以下は私が調べた情報です。

・BOSE付きを購入した場合、以下のメーカの部品を介して
 BOSEシステムを電気的にキャンセルすることで接続が
 可能になる。

 http://www.beatsonic.co.jp/adapter/nsa/nsa-04.php
 (オートバックスで購入できます)

 機械的な組付けに必要なのは、センターコンソール
 フィニッシャー
 (日産純正部品で、2DIN用の角穴が開いたプラスチック部品)
 と、社外2DINオーディオを支持する金物のブラケット(取付材)
 が必要です。それと、エアコンコントロールユニットという
 電装品が必要になります。

 エアコンコントロールユニットが必要になってしまう
 のは、BOSEの基盤がエアコンの基盤と一体になってしまって
 いるので、既存のエアコンコントロールユニットごと除去
 しなければならないからです。マイナー後は変更(分割)
 されているかもしれません。

ただ、これらを全て揃えると、数万円単位の出費になってしまい
ます。私は当初、「手持ちの社外ナビとオーディオの装着が可能な中古車を探して下さい」とディーラーさんに頼んだのですが、「BOSE付きで、いい条件の車が見つかりました」と言われて早速契約したものの、後から電話があり「実は後付けのオーディオがつかないことがわかりまして…」と言われてショックを受けました。
純正の部品はサービスしてくれたのですが、それ以外は自分持ちでしたので、予想外の出費でした。

ディーラー系以外の中古車店で購入される場合でも、ディーラー
さんに詳しく確認してから車を決めたほうが良いと思います。
私の場合はマイナー前の車両で、セダンであると言う点も少し
相違があるかもしれません(セダンとクーペでも共用部品は
多いとは思いますが)。

良かったら参考にしてください。

書込番号:5645003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クーラーガスについて

2006/11/03 07:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:193件 TETSU日記U 

TETSUGTRと言います。自分はR32(GTSーTtypeM)に乗っています。もう16年目になる古い車ですが、しっかりと手入れしており、最高の状態で走っています。もうR32に乗る人も少なくなってきました。しかし、自分はできる限りこの名車とつきあっていきたいと考えています。そこで、一つ質問なんですが、R32のクーラーガスはもう生産されていないと聞きました。そして在庫数も激減しているということです。今は、大丈夫なのですが、将来的にはどうなのかと考えています。もし、R32を大切に乗られておられる方で、クーラーガスについての知識や対策をお持ちの方がおられましたら、是非、アドバイスください。

書込番号:5597972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/11/03 08:08(1年以上前)

R32、8代目だよね?一番好きなスカイラインだな。しかも、GTS-T typeMは一番人気の車種。

書込番号:5598071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/03 15:43(1年以上前)

懐かしいですねR32型。私も大好きな車種の一つです。

さて本題ですが、この時期の車両は基本的にメーカーを問わずR12フロンが使用されていたと思います。ただ、R12は空気中に放出されると内容物の塩素がオゾン層を破壊する、という事で製造中止になった事は周知の事と思います。現在では冷媒用ガスとしてHFC134aが使用されているはずです。

では、R12を使用しているエアコンシステムはどうするのか?ACデルコ(日本GM)から「REF-12プラス」という代替フロンが発売されていますので、これを利用するのが一番良い方法だと思います。下手に安価な代替フロンやHFC134aを使用すると、ほぼシール関係とコンプレッサー本体がヤラレますのでご注意を。

書込番号:5599066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2006/11/03 15:54(1年以上前)

ガスのタイプはR-12ですね。

私も平成4年のカローラワゴンを仕事で使ってますが、8月にエバポレーターに付いている部品の不具合からガスが漏れて修理をしました。

その際にかかったR-12クーラーガスは1本\5000-で3本注入しました。
部品屋によってはまだ入手出来るようですが、価格はボッタクリ価格でした。

R-12は代替ガスがすでに販売されてます。

去年、R-12が入手出来なかったので代替ガスを入れました。
しかし冷えはいま一歩という感じでした。(実はこの時点からチョロチョロとガスが漏っていました)
ハード関係の改造等は一切必要なく、依頼した車屋さんでそのまま注入してました。

今回は部品屋さんでR-12が入手出来ましたので代替ガスは使用しませんでしたが、R-12ガスが無くなるのも時間の問題と思われます。

書込番号:5599081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 TETSU日記U 

2006/11/03 22:12(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。ウィングバーさん、代替えガス「REFー12プラス」ですね。ありがとうございます。何とかなりそうなので安心しました。ここのコーナーは、本当にありがたいですね。七曲さんも苦労されたんですね。ぱふ(?)さん、そうですね。このスカイラインは本当にいいです。今日、親父の体調が悪いので、故郷の病院まで高速を使って見舞いに行きました。約30kmの道のりでしたが、時速100kmを越えたあたりで、ビターっと路面に吸い付くように車高が下がる(スポイラーによるダウンフォース)GTカーならではの感覚を味わいながら走っていました。エンジン音も快調で、まだまだ現役だということを実感しました。16年という年月を感じさせないデザインも立派だと思います。これからも、このスカイラインを大切に乗っていきたいと考えています。本当にありがとうございました!

書込番号:5600230

ナイスクチコミ!0


ue_pyon2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/04 10:31(1年以上前)

はじめまして、ue_pyon2と言います。自分も、新車からR32のType-M(マイナー前)に乗っています。でも、残念ながら後一ヶ月で乗り換えます。この車は、奥さんには不人気で。何度か止まった事もあって、修理もしたし、メンテもしっかりしていたので、今でも全然問題なく走っています。走行距離17万kmとあってかなり愛着があって、乗り換えたくはないのですが・・・。
R32のマイナー前は、当初からエアコンのききがあまりよろしくなく、マイナー後は改良されたと聞いています。
エアコンのガスですが、私はエアコンガスを今年の5月に補充しました。補充だったので、1万円はかからなかった覚えていますが、納期が一週間ぐらいかかりました。ガスの種類は忘れてしまいましたが、エアコンホースがゴム部品であるため、ゴムの劣化でガスが漏れていることも考えられますので、見てもらったほうが良いのではと思います。自分は、乗換えが決まっていたので、ホース交換はしませんでしたが。補充してからは、かなり聞くようになりました。
本当にこのR32スカイラインは良い車です。デザインも。是非、長く乗ってください。TETSUGTRさんが、うらやましいです。

書込番号:5601751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 TETSU日記U 

2006/11/04 22:35(1年以上前)

ue_pyon2さん、こんにちは。そうですか…。あと1ヶ月で手放されるのですか。残念ですね。でも新車から17万kmも乗られたら、スカイラインにとっても十分に相棒としての役割を果たしたと言えるでしょうね。自分のスカイラインは16年目(5年落ちで購入)ですがまだ10万kmを越えたところです(ほとんど通勤仕様なので)。ですから本当のつきあいは、これからとも言えるかもしれません。私もue_pyon2さんのスカイラインのように17万km目指してがんばりたいです。エアコンの効きは、自分のスカイラインもイマイチでしょうか。今度、プリンスさんに診てもらいます。ありがとうございました。ただ、ブログにも書いているように、このスカイラインの次に買う車が見つかりません…。ue_pyon2さんは何を買われるのでしょうか。20年以上スカイラインを愛し、スカイラインに乗り続けた自分が、今度は、他社の車にしようかと考えています…。残念です。

書込番号:5603885

ナイスクチコミ!0


ue_pyon2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/05 21:43(1年以上前)

自分も今のR32スカイラインをできることなら乗り続けたかったです。特に、欲しいと思う車もなかったので。ですが、結婚をして情勢が段々変わり、スカイラインを手放さないと、いけなくなり泣く泣く、買い換えることになりました。あえて買い換えるなら、スバルのレガシーかB4です。足回りの感覚等がスカイラインの味付けに近く、比較的違和感なく乗れると思います。レガシーを買うつもりでしたが・・・。で、次の車は、トヨタのアイシスです。普通の車です。

TETSUGTRも、これからまだまだR32に乗るようでしたら、足回りのブッシュ等やマウント類等のゴム部品は、変えていた方が良いかも。徐々に部品もなくなってくるでしょうから。ちなみに、外装部品のバンパーやスポイラー等は、中古で探すしかないです。その他、参考までに自分が経験した大きな故障は、オルターネーター・燃料噴射のセンサー系・ギアを変速する油圧系の部品等です。あと、雑誌等にも良く載っていますが、エアコンの液晶パネルは、操作ができなくなります。自分は、保証期間の3年以内で操作ができなくなり無料で交換してもらいました。あとは、パワステホースの液漏れかな〜。

書込番号:5607379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

次期スカイラインクーペについて

2006/05/08 12:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

雑誌で次期スカイラインクーペを見て一目ぼれしてしまったのですが,販売次期はいつごろになるのかご存知の方いらっしゃれば教えてください。それとおおよその価格なども分かる方いれば教えてください。

書込番号:5060849

ナイスクチコミ!2


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/08 12:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:80件

2006/10/20 00:36(1年以上前)

セダンの実車を見ました。雑誌などで紹介されてる通りでした。クーペは来年秋頃、GTRは冬頃という事でした。

書込番号:5552463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2006/10/20 00:56(1年以上前)

こんにちは。
> セダンの実車を見ました。
いよいよ正式発表ですね。
内覧会は1ヶ月後でしたかね...

書込番号:5552543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/10/20 18:26(1年以上前)

当方メカニックなもんで、内覧会や値段等の営業的な事はあまり知りません。すいません。アクティブ4WS等の機構なんかに目がいきます。

書込番号:5554126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)