日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鳴きが…

2006/02/12 08:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:6件

すみません、質問です。

ER34に乗っているのですが、最近、ハンドルを切ると車体から「ぎぎぎ」という異音が聞こえます。
音が聞こえてくる方向から、右前のサスあたりが怪しいと思われます。
ついでに言うと、運転席側のドアのウィンドウをあけたときにビビリ音がします。

こんなときはどうすればいいのでしょうか。こういった不調を経験するのが初めてなため、どこに頼めばいいか…
やはりディーラーに頼むべきなのでしょうか?
その際は予約等必要でしょうか。また、修理費等はどれくらいになるのでしょうか。

書込番号:4814419

ナイスクチコミ!0


返信する
M次郎さん
クチコミ投稿数:85件

2006/02/13 16:11(1年以上前)

ディーラーで良いと思いますよ。

とりあえず簡単に診てもらうだけなら予約ナシでも可能でしょう。
但、混んでいると難しいです。

音は厄介なんです。
場所を特定するには車を預けなければならない場合も多いです(特に走行中に出る音等は判断に時間が掛かったりしますね)

右前と言っても、車体側の場合もあればサスペンション側の場合もありますし、ホイールの取り付けの場合も。

一口にサスペンションと言っても、ダンパー・バネ・アッパーアーム・サードリンク・ロアアーム・テンションロッド・スタビ…etcいろいろありますからね。

グリスアップで済む場合もあれば調整の必要がある場合、更には部品交換が必要な場合もあります。
また、単品で済む場合もあれば複数の部品の経たりによる場合も…。

ですから、診断&作業に要する期間や金額も様々です。

まずはディーラーに出して見積りを貰ってみてはいかがですか?
直ぐに分からない場合は預けるしかありませんが。

見積りを貰う際に、危険性についても聞いておくと良いと思います。
暫らく放置しても大丈夫なケースもありますから。

書込番号:4818546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/17 21:13(1年以上前)

解答ありがとうございます、早速ディーラーへ行ってみたいと思います。

書込番号:4831470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ER34 マフラーに煤が・・・

2006/02/05 21:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:3件

車に詳しくないので教えてください。

ER34に乗り既に8万キロを突破しました。

最近、燃費の悪化とマフラー周辺の煤が気になっています。
ディーラーでは問題ないといわれましたが・・・。

エンジンはNAでノーマル状態です。
エアクリをとりあえず代えましたが、改善しませんでした。

どこか悪いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:4796642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/05 23:55(1年以上前)

*みかん* さん
こんばんは。
新車の時から乗っているのでしょうか?
タイミングベルトとスパークプラグがそろそろと言う感じですかね。
あとはエキパイに付いているO2センサーが機能しなくなると燃料を多めに噴射する傾向にあります。
もっと詳しく点検して貰った方が良いかと思います。

書込番号:4797306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/06 19:44(1年以上前)

まず今までのオイル交換の交換頻度、プラグ交換の回数など
メンテナンスの状況を教えてくれないと…
あとエアクリのタイプは?
あと燃費の数値の移り変わりも。

書込番号:4798970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/06 21:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
車は新車で購入しました。
オイル交換は3000〜4000キロでコンスタントに代えてきました。
プラグは白金とのことでディーラーで10万キロは大丈夫と言われてましたが・・・。やっぱりダメでしょうか?
エアクリは純正交換タイプのBLITZ SUSフィルターLMです。

燃費ですが、だいたい2キロ/Lほど落ちました。
(調子が良かったときは8〜9キロ/Lでした。)

R34のプラグ交換は工賃がかかるようですが、大変な作業なのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:4799348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/07 00:07(1年以上前)

プラグは消耗品ですからねエ^^;;
とりあえずおすすめとしてはイリジウムはどうです?
どっかイエローハットなんかなら安い工賃でやって
くれると思いますけど?
というかR34って面倒かな?
試乗はした事ありますがエンジンは見た事がないんで^^;;
でも2500ccですよね?エンジンは…
メンテしやすいエンジンだと思いますけど?
自分は車2台とバイクがあるんでプラグレンチを買って
自分で交換してますけど心配ならプラグを買った店に
頼めばいいですよ^^
プラグは3万kほどで普通は変えますが、白金は確かに
10万kまでってありますね…
気休めですけどプラグの接点などが汚れていて流れが
悪いとかかな?
アーシングなんかをすると良くなるかもしれませんが
知識が無いと自分では難しいかもしれませんね…
でもプラグが一番原因になりやすいと思いますから
チェックしてもらってはどうでしょうか?

ここ2ヶ月くらいだと寒いからかも^^;;

書込番号:4799986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 21:28(1年以上前)

Victoryさん ありがとうございます。
プラグ交換をディーラーに打診したところ、インテーク側を外さないとアプローチできず、少なくても半日くらい入院となるそうです。意外と面倒な作業だそうです。
昔のエンジンみたいにプラグコードがむき出しだと、楽なんだけどね〜といわれました。

近々交換をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4807664

ナイスクチコミ!0


M次郎さん
クチコミ投稿数:85件

2006/02/13 12:57(1年以上前)

私は R32のターボ(2000cc)ですが、プラグ交換に関しては基本的に同じような作業なので…。

プラグを交換するには、インテークパイプやエンジン上を通る複数のホース・配管類を外さないと無理です。
作業に慣れていない方はDIYしない方が良いかと思います。
プラグの締め付け不良による排気漏れや締めすぎてヘッド側をナメてしまう場合もありますから。

私は改造車なので毎年交換していますが、慣れた私でも1時間位は必要です。
慣れないと軽く2〜3時間は掛かるコースです。
スバルほど大変ではありませんが、RB20&25は面倒と言われるエンジンですね。

燃費ですが、例えばタイヤの空気圧やホイールアライメントは適性ですか?
空気が少なかったりアライメント異常(特にトーインがキツイ場合)は燃費悪くなりますよ。
あとは…エアフロの汚れもあるかも知れませんね。

距離的にはそろそろ燃料フィルター交換やタイミングベルト交換も必要でしょう。

煤はある程度は仕方ないと思います。
ディーラーでは異常なしとの事ですから、まずは消耗品類を順次交換してあげてはいかがですか?

ちなみに私は購入から現在まで約10年強、距離は購入後16万位走りました。
燃費は大体8キロ程度です。

書込番号:4818149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:1件

皆さん初めまして。私はCPV35に乗っているのですが自分の理想とするマフラーがなかなか見つからないので皆さんのアドバイスをお聞きしたく書き込みをしました。保安基準ギリギリ(96dB)の音量のものを探しています。材質、形状等は問いませんのでご意見お願い致します。

書込番号:4817457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

R34の前期に乗っておられるかたで

2005/04/12 02:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

トランクのハイマウントストップランプのとこが錆びてきた方いまさんか?
噂によると34前期は欠陥により錆びてくるらしいんですが私のも数ヶ月前から錆びてしまいました。一度錆を削り塗料を塗ったんですがだめでした。何かよい対策はないもんですかねえ?後期のトランクに交換しかないんでしょうか?ちなみに保障期間は5年ですでに期限切れです(ToT)/~

書込番号:4159439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2005/04/12 09:42(1年以上前)

錆びを綺麗に落とし → プライマー処理 → 錆び止め材塗布後 → 塗装すれば大丈夫だと思いますが。
1つ1つの工程を確実に、きっちり乾かしてから次の工程に移れば良いでしょう。

書込番号:4159822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/13 02:15(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m
錆をきれいに落とすのが難しいんですよねー
まーまた懲りずにトライしてみます。

書込番号:4161898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/04/15 03:32(1年以上前)

トランクの錆はここでも以前出た話なんですが([3530508]も見て下さいね)、再塗装しても錆びる可能性が高いです(ストップランプ周辺に水が溜まりやすい構造なので・・・)。
とあるHPで最近見たんですが、後期でもリアスポなしのグレードだとやはり錆が発生しているようです。
錆対策には後期のリアスポを付けないと効果が薄いようです。

現在付いているトランクを使って(もちろん今ある錆を落としてタッチペンで補修)、後期のリアスポを付けられてはどうですか?

書込番号:4166351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/04/15 03:43(1年以上前)

あっ!?セダン乗りの方だと思い込んでいました。↑はセダンなら使える裏技(?)ですが、いーあーるさんよんさんのR34はもしかしてクーペでしょうか?
クーペだとこれは全く使えないですねぇ・・・(^^;

書込番号:4166357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/04/16 05:18(1年以上前)

セクシー大下さんいろいろありがとうございます。[3530508]も拝見させていただきました。後期型も同じ欠陥を抱えているとは知りませんでした。残念ながら私のはクーペです。ちなみにGTウイングを付けているのでこれ以外のものは・・・
クーペでは根本的な解決は交換(前期、後期にしろ5,6年後に錆びる可能性は残るが)しかないのでしょうか?
それならば錆を削りながらいけるとこまで様子をみようと思うのですが・・・
それにしても34のトランクが錆びたという方意外と多くいらしゃるようですね・・・日産としてはリコールはないにしても何か対策をということはないんですかねぇ(@_@)

書込番号:4168506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2005/04/18 18:35(1年以上前)

>後期型も同じ欠陥を抱えているとは知りませんでした
そのとあるHPの後期セダンでは錆びてました。
しかし、私の家族が乗っている後期セダンは、後期リアスポが付いているおかげなのか、錆びる気配はないですが。

>解決
雨の日の走行後や洗車後には、ハイマウントストプランプ周辺をよく拭いて(トランクを上下に振ると隙間から水が出てくると思います)、錆びないように祈るしかないようです。
クーペだと後期セダン純正リアスポは付かないでしょうし。
まぁ・・スムージングしちゃえば根本的に解決しちゃうとは思いますが・・・・。

>日産としてはリコールはないにしても何か対策をということはないんですかねぇ
ネット上で知った情報なので本当か分からないですが、R34が現行型だったころにもこのクレームが多かったのか、前期の途中でトランクの品番を変えて対策はしていたみたいです。
・・が、その品番変更後の前期トランクでも錆が出ちゃうようなんですよねぇ・・・。

書込番号:4174244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/01 04:34(1年以上前)

セクシー大下さんいろいろありがとうございますm(__)m当分の間は今のままで様子をみようと思います...

書込番号:4204256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/05 23:01(1年以上前)

こちらはR34・2ドアに乗っています。発表されたのが5月、自分の車の登録は7月なんで、前期中の前期に当たると思います。

ハイマウントストップランプ周辺の錆の発生はありましたが、ディーラーに申し出たところ交換の処置がとられました。

書込番号:4328983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/09 17:18(1年以上前)

私の7年半ものですが結構、錆びています。
気がついたのは二年ほど前でしたがディーラーに言ってもこればっかりはね・・・といった感じで無償交換なんて夢のまた夢でした。
どうしたら交換してもらえるんですかね???
これは明らかに日産の設計ミスですよよ。
雨の日走れないってのは(^^;

あと34クーペだけかもしれませんがリアの足回りの頭部が社内側にあるせいでショックの作動音がホントにうるさいですよね。
ピロアッパーにするとなおさらです。

またスパークプラグの取り外し取り付け作業のメンテのし難さといったら腹立つくらいです。

でも未だに走りは現役で他車で変わるものがないくらいなので満足しておりますが(^^;

インプレッサのS204にはかなり惹かれておりますが。。。

書込番号:4720375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン照明のLED化

2006/01/07 22:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ポニテさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。R34GTターボに乗っている者です。
最近エアコンの照明が切れているのに気付き、交換しようと思っているのですが、いっそのことLED化しようかなと考えています。
オートバックスに聞いたところ無理だと言われたのですが、自作は不可能なのでしょうか?知っている方教えてください。お願いします。

書込番号:4715159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/08 14:34(1年以上前)

ポニテ さん
こんにちは。
照明のLED化ですか?
ノーマルのソケットに合う物は有りません。
仮にあったとしても、ノーマルと同じ個数では光りかたに偏りが出来るでしょう。(LEDには指向性があり、照らした場所は明るいがそれ以外はかなり暗い)
なので満足のいく照度にするにはかなりの加工が必要でしょう。
工作の心得と電気回路の知識が必要ですよ。

書込番号:4716751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポニテさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 15:21(1年以上前)

ありがとうございます。
なんだか難しそうですね・・・(><)
電球の交換だけにしておきます。

書込番号:4716855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

R34スカイラインのリアワイパーとハザード

2005/12/31 20:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 demyさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。R34のセダンに乗っている者です。
最近二つばかり気に止めたことがあるので質問させてください。

@リアワイパーは立てることができないのでしょうか?降雪地帯なものでガラスに張り付いてしまいます。

A夜ほとんど乗らないので気づかなかったのですが、この車はハザードランプのスイッチに照明がないのですか?点けようとしたら真っ暗だったので少し探しましたもので。

以上2点ご存知の方教えてくださいませ。

書込番号:4697838

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/31 22:27(1年以上前)

1)ご自分のお車と同じです
2)ご自分のお車と同じです

まる1、まる2は機種依存文字ですので
利用しないで下さい

では

書込番号:4698089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/31 22:50(1年以上前)

demy さん
こんばんは。
確かセダンタイプのリヤワイパーは、トランクリッドとの干渉を避けるため立ったままにならないはずですよ。
ハザードスイッチは球切れでしょう。
最近の車は(私にとっては最近)球だけの交換は出来ません、Dラーに頼むとスイッチアッセンブリ交換になるので結構な金額に…
スイッチを分解出来る技術があれば部品代50円位でできます。

書込番号:4698131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/01 17:09(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

R34のリアワイパーは立てることは出来ないですね。

ハザードランプのスイッチ照明ですが、これは点くのが正常ですよ。
家族の乗っているR34セダンは点いてます。
NORINORI-xさんがおっしゃっているように、玉切れしているんだと思います。

ttp://anaki.hp.infoseek.co.jp/diy/diy35.htm
↑の方のHPを見ても分かるように、R34のハザードスイッチにはイルミネーション球がしっかり付いています。

書込番号:4699247

ナイスクチコミ!0


スレ主 demyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/01 19:06(1年以上前)

疑問が解けてすっきりしました。
ハザードスイッチは早速直します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:4699432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,478物件)