日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オーディオレスに2DIN一体型ナビ

2005/02/06 22:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 クーペとナビさん

2004年式のスカイラインをオーディオレスにして、2DIN一体型ナビを設置しようと考えています。ディーラーの人からは観づらいのでは、と言われました。(具体的にはパナのHDS930Mを検討中)

私としては、危なくないのであれば、多少見づらくてもいいと思っていますが、すでにナビを設置している方などからアドバイス、ご意見・感想などをいただけると大変助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:3893883

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2005/02/07 01:21(1年以上前)

見づらい=危ない
だと思いますが。ナビって運転中によそ見するわけなんで、できるだけ見やすい場所がいいです。

書込番号:3894939

ナイスクチコミ!0


あATAたさん

2005/02/07 09:39(1年以上前)

モニターの設置位置は、視線移動の少ない、ダッシュボード上の真ん中付近がよいようです。(車種によっては死角を作ることもあります)
センターメーター採用の車を考えれば分かりやすいと思います。
(自分はあまり好きなレイアウトではないですが)
DIN内に一体型を収めると視線移動が極端に多くなり、また、画面を注視した場合は前方視界はほとんど目に入らないと思います。
仮に時速40キロで1秒間画面を注視したとすると、その間車は約11m進みます。100キロでは約28mも進みます。
車間距離を十分にとらず、画面に気を取られた場合、追突事故の引き金になる恐れがあります。(自分も注意せねば(^_^;))

書込番号:3895666

ナイスクチコミ!0


なまず22号さん

2005/02/09 00:04(1年以上前)

私はCPV35オーディオレスでインダッシュのナビ付けました。
インダッシュにしたのは、モニターを少しでも上部にしたかったので・・・
やはりエアコン調整部にモニターが被るのは不便ですね(^_^;)
少し下にある事は気になるでしょうが(パナのHDS930)良い選択と思います。ただ角度的に、モニターに外の光の反射が激しいかも?

書込番号:3903954

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/02/13 20:37(1年以上前)

V35(マイナー後4ドア)に同様の物付けています。
クラリオンのHDDです。
前の車(R32)に付いていたのを載せ変えです。
V35はR32より座席位置が高いのでこのタイプですと見ずらいかもしれませんね。
それとAT車の場合はPポジション等でCDを出し入れする場合シフトレバーに干渉しますので注意が必要です。(D、Nポジションでないとできません。)

それと、パナのHDS930Mに付属しているTVアンテナは標準付属のはフィルム付きではないかと思いますが、できればフィルムレスの貼り付けアンテナの方がいいですね。
V35は標準でサンシェードになっていますのでその部分にアンテナを隠せます。
外から見た目もいいですし、フィルムなしですので視界も良好です。

書込番号:3927394

ナイスクチコミ!0


スレ主 クーペとナビさん

2005/02/20 17:17(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
見易さだけじゃなく、シフトといった視点もあるんですね。
参考になりました。

書込番号:3962064

ナイスクチコミ!0


Talking Headsさん

2005/03/05 13:40(1年以上前)

クーペとナビさん、私もパナのHDS930MDかHDS950MDで悩んでいます。
その後、どのようにされましたか?私としては950MDの方がいいかな と
思っているのですが・・。

書込番号:4023614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MC後のCPV35のオーディオはつけれますか?

2005/02/25 23:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 くまたまさん

中古でMC前のCPV35を買おうかと悩んでいます。
ただ、MC前はカセットなので、MC後のMDのオーディオがつけれないかと?
実際に、MC前の車にMC後のオーディオを付けた方はいますでしょうか?
ユニット交換なのでつきそうな感じはするんですけどね

書込番号:3987081

ナイスクチコミ!0


返信する
おここうさん

2005/03/05 04:16(1年以上前)

MC後じゃ枠の形が違うんじゃなかったっけ?
標準車用の枠を買って自分の好きなオーディオ入れたほうがいいよ。

書込番号:4022246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

V35 ロードノイズがひどいんです・・

2005/02/26 09:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ぱいおに男さん

先日中古でCPV35を購入したのですが(走行距離6000K、事故暦なし)、内装外装とも美しい割りにロードノイズがひどい、タイヤもノーマルの18インチなのですが V35のロードノイズはこんなに大きいものなのでしょうか? それとも欠陥車なのでしょうか?   皆さんのV35はいかがなものなんでしょか?

書込番号:3988665

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/26 12:00(1年以上前)

何とくらべとるの?

また、車の仕様も

書込番号:3989168

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/27 01:46(1年以上前)

タイヤも新車と同じでしょうか?
タイヤ銘柄が違うだけでも、感触違うよ。
路面状況も不明です。同じ道路をセルシオで走ったときと比べてですか?

書込番号:3992934

ナイスクチコミ!0


あーいあいさん

2005/02/27 07:42(1年以上前)

この車は、アライメント狂いが生じる場合があります。
小生も購入1年で発覚し、無償で調整とフロントタイヤ2本
交換しました。

書込番号:3993435

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/27 20:45(1年以上前)

ってか
新車でも
ちゃんとあっとるのを
見つけるのは苦労するかと

書込番号:3996599

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/28 23:14(1年以上前)

アライメントに関して言えば、所詮生産ラインに乗っかって作られた車だから、ほどほどの誤差範囲内に納まってる程度が普通だと思います。 細かい調整箇所にいちいち1台ずつ検査するようになると、コストが高くなるし、それに見合う内容を平均的な消費者は見出すことは難しいと思います。だから生産側は細かくやらないでしょう。
細かいとこはある程度は自分でやるしかないと思います。
それとも、新車渡しのときに販売店で確認調整してるのかな?

書込番号:4002409

ナイスクチコミ!1


おここうさん

2005/03/05 04:14(1年以上前)

18インチ純正のRE040はうるさい部類のタイヤだからしょうがない。レグノにすればメッチャ静か。エンジンの音が気になる。

書込番号:4022244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車高調について

2005/02/21 17:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 チビノリさん

BNR34にオーリンズPCVを装着車からカタカタと音がします。車高調によっては音が出ないものもあるのですか?素人なのでわかりやすく教えて下さい。

書込番号:3967066

ナイスクチコミ!0


返信する
!ABCDEFG!さん

2005/02/28 19:39(1年以上前)

1.車高調の取り付け不良。どこかのボルトが緩い・・・少し緩んでてもカタカタ音がします。
2.車高をいっぱいまで下げてる、もしくわバネが遊んでる。
3.商品不良

一度ボルトをすべてのボルトを締めなおす、とくにアームとサスペンションの接続部分。バネが遊ぶ様であればヘルパースプリングを入れるか遊ばないていどに車高を上げる。ただし大きめの段差でカタカタいうのは宿命かな・・・

書込番号:4001033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GT-Rの購入について…

2005/01/15 20:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

今,GT-Rを買おうと考えているのですが,どの様な販売店で購入したらよいのか判りません,宜しければ皆さんが購入したお店や,注意点を教えてください

書込番号:3783839

ナイスクチコミ!0


返信する
あATAたさん

2005/01/16 21:15(1年以上前)

32R乗りです。
失礼ですが、GT-Rと言っても、
PGC10、KPGC10、KPGC110、BNR32、BCNR33、BNR34の6種類あります。
おそらく検討されているのは後ろの3車ででしょうが、
この3車種でも10年以上の開きがあり、コンディションが全く違います。
販売店も重要でしょうが、まずどれが候補でしょうか?

あえて販売店に触れるならば、
購入するとすれば安心なのはディーラーの中古車販売店系列でしょう。
但し、車両価格は高めになります。
その他のお店の場合は、カーセンサーなどを参照して、GT−Rを数多く取り扱っているお店にじかに訪問してみるとよいでしょう。
できれば、車に詳しい(またはGT−Rオーナー)に同伴願うと参考になるでしょう。

書込番号:3789627

ナイスクチコミ!0


マーチ&BNR34オーナーUさん

2005/01/16 21:51(1年以上前)

こんばんわ。
ずばり、http://www.zele-international.com/
R32より、後であれば間違いは無いと思います。
そこら辺のディーラーで探すより、程度のいいRにめぐり合えるでしょう。神奈川のお店ですが、全国各地から注文殺到らしいですよ(沖縄や、外国の方の来店もあるそうです)

書込番号:3789878

ナイスクチコミ!0


スレ主 I'veさん

2005/01/18 01:53(1年以上前)

あATAた さん へ
今の候補はR33です。本などを読んで自分なりに頑張ってはいるのですが、やはり実際に買った人達の意見が一番参考になると思いました。今度、友達と探しに行ってみて考えてみます。

マーチ&BNR34オーナーU さん へ
僕が住んでいるのが神奈川県なのでそこは第一候補でした。近々行ってみて現車を見てきてみます。

お二人ともありがとうございました

書込番号:3796509

ナイスクチコミ!0


kaitoくんさん

2005/01/19 18:25(1年以上前)

大阪で32GTR50万で売っていました
ちなみに事故車では無かったです

書込番号:3803703

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/26 01:42(1年以上前)

昔、僕が買ったときは、半年かかって200台以上のGTRを自分で見て、総合的に一番納得した車を選びました。 自分で選べるのなら、死ぬほど見るのがいいけど、選べないなら信頼できるお店で買いましょう。

書込番号:3988006

ナイスクチコミ!0


伊勢商人さん

2005/02/26 18:43(1年以上前)

中古買うなら試乗できる店じゃないとだめでしょうねー
しかも一日貸してくれるような・・・
そしてメーカー保証がいきてる5年以内のタマがよろしいんじゃないかと思います。
わたくし試乗しないでR買ったら、ブレーキングで大いにステアリングが振られる状況でしたし、ミッションから異音が出て直したら今度は加速中3速でシフトが抜けなくなるしで、保証外だったらえらい出費のところでした。

ちょっとの試乗だと分からない不具合もあります
エンジンが暖まって油温があがった時に出る異音なぞもあり、なかなかやっかいです 笑

書込番号:3990648

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/27 01:50(1年以上前)

試乗車を営業時間内1日貸してくれる店なんて聞いたことないけど、あるの?
ぜひ、その店に行きたいです。教えてください。

書込番号:3992954

ナイスクチコミ!0


伊勢商人さん

2005/02/27 09:37(1年以上前)

あちょさん!
私の買った車が走り出し温まった頃に異音が出たりしてたので、
買うときに一日試乗せてくれれば・・・という思いで書いたものです。
あたかも知っているような一言で申し訳ないです。

けれど知人でNSXを中古で買った人がいるんですが、その人は一日試乗させてもらった上で決めたと言ってました。
ただの客だったかどうか確かじゃないですが、私もそんな話聞いてびっくらこきましたよ。
今度詳しく聞いときます。

書込番号:3993673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古のBNR34と新車のフーガ

2005/02/01 16:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 迷ってます。(^^;)さん

ちょっと皆さんのご意見を頂きたくて書込みしました。

去年の末まで、BCNR33に乗っていたんですが、とある事情から売却
してしまいました。
今、中古のBNR34と新車のフーガで購入を迷っています。
当然ながら両車の方向性が違うのは解ってるんですが...。
Rには走りの魅力イッパイですよね。でも、6年落ちで450万位してしまいます。(走行40000km、標準車で。Vspecならもっと高いし)
皆さんならどちらにします?
今後のリセールバリューも含めてご意見ください。
ちなみに、ワゴンRを妻が所有しております。


書込番号:3867544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/01 19:17(1年以上前)

値落ち率の低い中古車を買うほど、不経済な買い物は無いワケですが、それなりの魅力があるから人気で高値安定してるワケです。

書込番号:3868100

ナイスクチコミ!0


伊勢商人さん

2005/02/03 15:21(1年以上前)

私はBCNR33乗りですが、R34とフーガの二者択一なら
BNR34を選びます。
33をどういう事情で売ったのか知りませんが、又GT−Rを買う候補
にあげてはるあなたならRで決まりでしょう!
リセール高いのもBNR34だと思いますよ、直六2.6gターボエンジンはもう出ないでしょうし貴重な車だと思います。
私の場合はビッグセダンを買う理由がないですし、欲しいとも思いませんね。

書込番号:3876707

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってます。(^^;)さん

2005/02/06 17:29(1年以上前)

>伊勢商人さん
そうですよね!やっぱ、”R”にします。
今日、フーガに試乗してきましたが「う〜ん」って
感じで...。確かに、内装なんかは豪華でしたが。
一度、Rに乗ると好きな人は止められないんでしょうね。

書込番号:3891953

ナイスクチコミ!0


伊勢商人さん

2005/02/09 11:22(1年以上前)

迷ってます。(^^;) さん やっぱRでしょう!笑
フーガのような車はいつだって乗れますからねぇー
Rを買える(買う気がある)内は乗っとかないと損ですよ。

書込番号:3905405

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/26 01:38(1年以上前)

GTRに乗れるのなら、買ったほうがいいと思います。
リセールバリューとか考えなくていいです。
そんなこと考える人にRは乗れません。

書込番号:3987991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,476物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング