日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スカイライン250GTmの購入を考えています

2005/02/08 15:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 あんぱんタロウさん

以前から憧れていたスカイラインの購入を考えています。
とりあえず、我が家では1台を夫婦で共有しようと考えておりますが
問題は妻です。
妻は免許取得数週間・・・
初心者マークを付けた女性が運転するのはいかがなものでしょう^^;
お互い好みの車があり意見が対立しておりますが
セダン好みの妻もスカイラインなら納得してくれそうです。
実際に、奥様(もしくは恋人)がスカイラインを運転されている方
ご意見をお聞かせください。
ちなみに妻の教習所は高級外車が教習車だったせいか、
アコードを運転すると「ハンドルが軽すぎて怖い」と言っております・・・

書込番号:3901294

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/08 20:14(1年以上前)

何がききたいのかわからんと

初心者マークと、スカイライン、何が関係あるのか

書込番号:3902460

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぱんタロウさん

2005/02/08 20:22(1年以上前)

初心者の女性でもスカイラインは運転しやすいか
聞きたかっただけです・・・


書込番号:3902497

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/08 22:46(1年以上前)

心配しなくてもチャンと伝わっていますよ。

独断的に言わせて貰うとあまり関係ないように思います。ようは、奥さんの注意力の問題だと。ぼってりとした車(失礼)に見えますが、特に裏路地や3m車幅以下の住宅街を乗るつもりでも注意力と慣れだと思います。それでも傷が付けば、納得するしかないと。。
夫婦で気に入っているのですから、他を考えなくてもいいと思いますよ。

書込番号:3903380

ナイスクチコミ!0


めぐ・らいおんさん

2005/02/09 13:03(1年以上前)

はじめまして。奥様の免許取得おめでとうございます!
拝見致しましたが、教習所で習うのは5ナンバーサイズ(外車でも3シリーズかCクラスですもんね)ですから、優に5ナンバーサイズを越すスカイラインセダンは苦労するかもしれません。
ただ、経験から言わせてもらえば、ぶつけて(駐車場など)運転技術は向上するものだと思います。実際、免許取立てのころは父親の車を借りましたが、横幅が180cmからある車だったので、何度もぶつけたことを記憶しています。
それから、セーレン・キルケゴール さんのおっしゃるとおり注意力や無理なことはせず、こまめに切り返すこと心掛けています。
しかし、現在はコーナーセンサーやバックモニターなど大変ありがたいオプションがありますから、そちらのほうをお付けになったらいかがでしょうか?
スカイラインいい車ですよね。私はクーペが大好きです。結構見慣れますが、未だに振り返ってしまいます(笑)

書込番号:3905759

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぱんタロウさん

2005/02/10 08:49(1年以上前)

セーレン・キルケゴールさん、めぐ・らいおんさん
コメントありがとうございます!
そうですよね、初心者ですからいきなり上手に運転できるわけないですものね(苦笑)
今のうちから注意して運転させる癖をつけさせたほうがよさそうですね。
他の車に迷惑をかけないよう、オプションも検討してみたいです。
近々販売店に行き相談してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:3909430

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぱんタロウさん

2005/02/10 08:50(1年以上前)

めぐ・らいおんさん
自分もスカイラインクーペを見かけると振り返ってしまいます(笑)

書込番号:3909435

ナイスクチコミ!0


めぐ・らいおんさん

2005/02/10 21:58(1年以上前)

クーペはかっこよいですもん!
私も購入検討しましたが、結局別の車にしてしまいました…。
運転技術はご主人様が、奥様に口うるさく教えていかれればいいかもです。
例えば、T字路の進入角度やら、車庫入れの時、車を振ったり、ハンドルを何回転回せばよい、リアは影を確認しながら…などなど教習所で教えてくれないことたくさんありますし。
ま、当分、奥様はご主人の運転にうるさくなりますよ!信号無視やら速度超過、一旦停止しなかったとか(笑)

書込番号:3911820

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/26 01:34(1年以上前)

初心者には、スカイラインよりも、キューブの方が何倍も車両感覚が掴みやすいと思います。

書込番号:3987977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレンボについて

2005/02/10 00:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 しんちゃん32Rさん

2004年のマイナーチェンジでブレンボ付きがなくなったようなのですが、なぜなくなったのでしょうか。情報をお願いいたします。

書込番号:3908544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/10 00:26(1年以上前)

利益効率が悪かったんじゃないですか?

書込番号:3908597

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2005/02/26 01:32(1年以上前)

正確情報ではありませんが、ブレンボ社との契約で標準装備することによって、仕入れ値が安くなるそうです。ランエボは売れたけど、スカイラインは売れなかったから、打ち切りなのかも? 車両価格全体の中でのコスト関係かも。

書込番号:3987957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正のナビについて

2005/01/06 13:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ちょっと欲しいさん

現行のスカイラインのナビは走行中でもテレビは見られるんですか???そこがどうしても気になります。どなたか知っている人がいましたら教えてくださいませんか。お願いします。

書込番号:3737327

ナイスクチコミ!0


返信する
kaitoくんさん

2005/01/06 18:31(1年以上前)

みれません

書込番号:3738453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと欲しいさん

2005/01/07 01:23(1年以上前)

やっぱそうですよね。でもオークションで見たのが純正のナビっぽかったんですけどそれは見れると書いてあったのですが。

書込番号:3740844

ナイスクチコミ!0


V37さん

2005/01/10 12:38(1年以上前)

出来なくはありませんがディーラーに相談かNAVI付けてくれるお店に
相談してください。
建前上は見られない(ディーラーとしてはそういうしかない)のですが配線ちょっといじるだけです。
知り合いのは純正で見られます(秘密でやってもらったそうです。)
でも中古で買うのなら当然お金が発生するでしょうね。

書込番号:3758284

ナイスクチコミ!0


イッチェさん

2005/02/16 17:09(1年以上前)

シフトカバー外してパーキングブレーキに接続する線を外して近くの鉄にビスで挟んで留めちゃえば見れますよ!
そうすればパーキング引いてる状態と一諸になるんで。

書込番号:3941626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アーシング・ライジン

2005/02/15 20:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

現在スカイライン3.5クーペにのっています。アーシングやライジンを装着したいと思っていますがそれぞれ単独で装着した場合、メーカーにもよるでしょうがレスポンスなどはどちらのほうが効果的でしょうか。また装着により違いが分かるでしょうか。実際に装着した方、ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:3937376

ナイスクチコミ!0


返信する
あATAたさん

2005/02/15 20:31(1年以上前)

自作でアーシング(H2式32R。当然ポイントは抑えて)してますが、
正直すぐなれてしまって、効果のほどは???
施工後なんとなく感じたのが、
1.エンジンのフケはよくなったような気がする
2.ライトが少し明るくなった
3.燃費が良く・・・??(^_^;)
といった感じです。
V35であれば、一番新しいモデルですので、特別必要ないのはないかと思います。
私の場合はどちらかというと、高性能バッテリーに交換したときのほうが、効果があったような気がしました。なにしろ、32は純正が34Bですから(^_^;)
本当に効果があるならメーカーで取り入れているはずですし、装着するなら気持ち程度というところでしょうか・・・

書込番号:3937467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BNR35?

2004/08/14 18:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ごんごんごーんさん

新型のGTRが2007年頃に出ると雑誌などに書いてありますが
今度の新型GTRはBNR35って事でしょうか?また
雑誌に載ってるの見ているとあまりにカッコ悪くて(見た目が現行のスカイラインのようなショボ〜イ感じ)どうにかならないものかと
毎日思う今日この頃・・
最近の日産の車ってどうも好きになれない・・
性能はとても素晴らしいんだけどね・・

書込番号:3143454

ナイスクチコミ!0


返信する
マーチ&BNR34オーナーさん

2004/08/19 22:05(1年以上前)

こんばんわ。
>今度の新型GTRはBNR35って事でしょうか?
-->まず、違うでしょう。
B=RB26エンジン
N=全輪駆動(4WD)
R34=車種型式(だったと思います。)
まず、BのRB26エンジンは無くなっていますので、ありえません。
Nの4WDは電動アシスト4WDと噂されているので、残る可能性もあります。
R35は、微妙です。これも噂ですが名前が『スカイラインGTR』から『NISSAN GTR』に変わるかも知れませんので、スカイラインの型式継承の『35』も残るかどうか?・・・
>雑誌に載ってるの見ているとあまりにカッコ悪くて
-->そうですね。でも、R33,R34の時も各雑誌のデザインも結構期待はずれで、不安じゃなかったですか?(もしかして、私だけならスミマソン)
開発する人たちを信じて、楽しみに待ってみましょう。(わくわく)

書込番号:3162135

ナイスクチコミ!0


280psさん

2004/08/31 17:01(1年以上前)

>雑誌に載ってるの見ているとあまりにカッコ悪くて(見た目が現行のスカイラインのようなショボ〜イ感じ)どうにかならないものかと

それはたぶんV35クーペのGT−Rテスト車です。

書込番号:3207293

ナイスクチコミ!0


じーてぃーあーるさん

2004/08/31 17:06(1年以上前)

今度のエンジンがVQ32DETTですから、以前みたいな名前の付け方だと、QNR35じゃないでしょうか?(絶対違う)
VQ32DETTの馬力420psとはすごいですよねー。

書込番号:3207303

ナイスクチコミ!0


GT−R命さん

2005/02/14 23:53(1年以上前)

色々言ってるようですが、デザインがどうとかそんなこと関係ないんです!!「GT−R」それだけで存在価値があるんです!nurが出たときもそうですが、約600万の車が即日完売するぐらい日本にはGT−Rを愛する人がいるんです!この間nismoから出たZ-tuneなんかフェラーリF50なんかより全然速いのが某カー雑誌で証明されたし、日本にはこんなにもすばらしい車があるということを日本人はもっと誇りに思うべきです!今開発しているのは、エンジンはV6ツインターボで駆動方式も4WDからトランスアクスルのFRになるという噂ですし、今G35ベースの開発車ですらニュルではポルシェターボより速いということです。そんな車が2007年には誕生するということに期待して自分は待ちたいですね!!

書込番号:3933967

ナイスクチコミ!0


あATAたさん

2005/02/15 14:06(1年以上前)

もはや現代では過去の栄光だけではほとんど通用しません。
v35はスカイラインを名乗っていますが、お情けで付いただけで元々のコンセプトが違う車ですので、従来のスカGファンには評判がイマイチです。(ある意味R31の時と多少似ています。あのときはマーク2三兄弟に惨敗し、慌ててクーペやGTS−Rを出してお茶を濁した(^_^;)
もし時期型v36をベースとするなら、妥協の産物になることは必然ですので、惜しいですがスカイラインとは切り離して是非専用フロアで思う存分開発してほしいですね。あとは部分的な新開発技術(電動アシストターボなど?)を織り交ぜて、一番大事なデザインをどこまで昇華できるかですね。
なにしろ今度のRは世界がターゲットですから、第一印象は最も大事です。
どのくらいの価格帯になるかはわかりませんが、今までのRのような値段では買えないのでしょうね・・・(800〜1000万級??)

書込番号:3936097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FR

2005/02/07 23:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ちょっとした悩みさん

こんばんわ
特にスカイライン限定ってわけでもないけど(国産FRならこれかなと思って) 雪の降る地方でFRに乗っている方 特に4WDからFRへ方向転換(?)した方冬の運転事情はどうなのでしょうか? 
私の住むところは年に何回か雪が降る程度 でも1シーズンに何回かは雪に出会うので 降ると4WD最高とか思うんですよ

ちなみに現車はフォレスターです

書込番号:3898870

ナイスクチコミ!0


返信する
GT-R乗りさん

2005/02/08 08:30(1年以上前)

雪国に住んでいますが,FRでも慣れちゃえば問題ないよ。
現在は4WDのGT−Rに乗ってますが,以前FRのR32タイプMに乗ってました。発進は確かにつらいですが,4WDと違って滑ってからもコントロール出来るので,4WDより安心感はあります。
GT−Rのアテーサは,発進は4WD空転しにくく,滑ってしまうとFRっぽくコントロールも出来るので冬道は最高です。
セカンドカーでキューブの4WDも所有してるけど,こっちは滑っちゃうとなるがままに滑っていくだけって感じで,ちょっと怖いです。(^^;;

書込番号:3900233

ナイスクチコミ!0


3A-LUさん

2005/02/08 23:08(1年以上前)

氷の国に住んでいます。
GT−R乗りさんのおっしゃるとおりだと思います。
私の場合はFF(コロナ)からFR(S14)に乗り換えました。
発進はつらいです。ガソリンをできるだけ満タンに近づけて、さらに後におもりになる物を載せて、少しでもトランクションがかかるようにしています。
しかし、動き出してからは、フロントタイヤのグリップがアクセルワークに干渉されずに保証されるので、安心して曲がれます。
S14の場合少しパワーをかけてやった方がコーナーリング中は安定する感じがします。

以上の話は、おわかりかと思いますが、スタッドレスを履く事が前提です。先日の全国的な大雪のニュースで雪の中を夏タイヤで走って事故っている映像を見て大変驚きましたので念のために・・・

書込番号:3903547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとした悩みさん

2005/02/13 23:48(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます
選択の幅が広がったというか 楽しみが増えました

次の車でも楽しめるよう選んでいこうと思います

書込番号:3928849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,472物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,472物件)