日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブーストアップしたいのですが?

2004/05/31 14:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ナキッコさん

33のタイプMですが、ブーコンを付けた場合強化アクチュエーターに変えたほうがよいのでしょうか?純正タービンなので、かけても1.0ぐらいですが。その他、こうした方がいいというアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2869282

ナイスクチコミ!0


返信する
チン国庫さん

2004/06/02 17:00(1年以上前)

今どきブーストアップする人っていないんじゃないですか?エコカーに乗りなさい。

書込番号:2876614

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2004/06/09 20:35(1年以上前)

ご質問の内容は、この板の主旨とは異なりますので満足のいく回答はもらえないと思いますよ。他の板に質問されたらいかかでしょうか。
http://6526.teacup.com/hypert/bbs などは過去に自分の改造でお世話になった板です。

書込番号:2902167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナキッコさん

2004/06/10 11:41(1年以上前)

ぼさまさん、ありがとうございます。さっそくこの板で聞いてみます。

書込番号:2904452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

V35 GT-8の購入を考えています。できるだけ値引きを引き出すために以下の競合を考えているのですが、おすすめできない組み合わせはありますか?なお、現在の勤務地が愛知で、実家が埼玉です。
1.日産プリンス(愛知)vs. 日産プリンス(埼玉)
2.日産プリンス(埼玉)vs. 日産サティオ(埼玉)
3.日産プリンス(愛知A店)vs. 日産プリンス(愛知B店)

また、雑誌を見るとスカイラインの競合車はヴェロッサ、マークU、ティアナ等が挙がっているのですが、これってGT-8にも当てはまるんですか?国産車でGT-8のガチンコライバル車(グレード含む)って何なんでしょう?

書込番号:2290188

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/12/31 11:22(1年以上前)

実家というのはどういう?今単身赴任なんでしょうか。それとも本当にご両親の住んでいるだけの実家かな。だったらそこで購入しても面倒なだけだと思いますが・・・。
あと愛知県のサティオ店はスカイラインの取り扱いがなくて、プリンス店は「プリンス名古屋」一社ということでしょうか。同じ会社のA店B店で競合させても情報は共有されるのであまり意味ないです。サブディーラーやガリバー等の買取店と競合させるくらいかな。

あと他社の競合車ですが、必ずしも同じ性格の車じゃなくてもいいんじゃないでしょうか。同じ性格の・・・となるとマークUiR-VとかレガシィB4とかになると思います。

書込番号:2290870

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/12/31 12:23(1年以上前)

taketaさんに同意です。

プリンス名古屋は、ノリの良い営業マンに当たれば、トヨタのお膝元ってこともあって、対抗意識剥き出しだったのですが。(昔話かなあ?)

あと、住まいや勤務地は愛知県のどの辺りでしょうか?
刈谷とか岡崎方面なら、三河日産でもスカイラインを扱っているはずです。
あそこはメインディーラーだったと思うし、店舗網も充実していたので、見積をとってみてはいかがですか?

書込番号:2291059

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-8さん

2003/12/31 23:13(1年以上前)

taketaさん、はみるとんさん、コメントありがとうございます。

> 実家というのはどういう?今単身赴任なんでしょうか。
> それとも本当にご両親の住んでいるだけの実家かな。
単身赴任で、実家は両親が住んでいるところです。
交渉するにしても確かに手間がかかるかもしれませんね。

> あと愛知県のサティオ店はスカイラインの取り扱いがなくて、
日産のHPで検索してみたのですが、実家の周辺にはサティオ店が
ないらしいんです……。
これは雑誌情報ですが、プリンスよりもサティオの方が値引きが
大きい傾向ありとのことですが、どうなんでしょう。

> 同じ会社のA店B店で競合させても情報は共有されるので
> あまり意味ないです。
個人情報がオンラインで伝わる(登録される?)ということ
なんでしょうか。逆に言うと、近所でもプリンスとサティオ
なら意味ありと考えていいんでしょうか(2.のケース)。

> あと、住まいや勤務地は愛知県のどの辺りでしょうか?
> 刈谷とか岡崎方面なら、三河日産でもスカイラインを扱って
> いるはずです。
居住地(勤務地)は名古屋市内です。今まで車の購入経験が
ないのでわからないのですが、実家、居住地以外の場所で
交渉するとなるとその必然性がない気がするのですが。
まったく関係ない土地に乗り込んで交渉するっていうのも
ありなんですかね(交渉を続けるとなると結構大変そう
ですが)。

書込番号:2292890

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2004/01/01 02:31(1年以上前)

GT−8さん、あけましておめでとうございます。

>実家、居住地以外の場所で交渉するとなるとその必然性がない気がするのですが。まったく関係ない土地に乗り込んで交渉するっていうのもありなんですかね。

一応「アリ」ですが、私的には面倒だと思うのでオススメはしません。
私の前レスは、GT−8さんが愛知のどの辺にお住まい(またはお勤め)かわからなかったので、「もし三河方面に自宅か会社があるのなら・・」というつもりで書きました。
ただし、スカイラインは基本的にレッドステージ扱いですから「縁がある地域にプリンス名古屋の1社しかなく、どうしてもスカイライン同士で競合させたい」場合は、面倒でもエリア外のレッドステージ社と競わせるしかないでしょうね。でも確かに面倒なので「意地でも安く買ってやる!」(笑)という人以外にはオススメはしません。

>個人情報がオンラインで伝わるということ・・

おおむねそうですね。

>プリンスよりもサティオの方が・・

販売会社の歴史からその傾向はあるかもしれませんが、こだわるほどではないと思います。

>近所でもプリンスとサティオなら意味ありと・・

大体そうですが、例外もあり得ます。販売会社が表向きは別々でも、地場資本の兄弟会社であったりするとオンライン情報を共有していたりもしますので。とりあえず、同一販売会社のA店・B店での競合は「イヤな客」と思われない為にも避けた方が無難だと思いますよ。

ところで名古屋市内にもサティオ系の販売会社って無かったのではないですか? もしそうなら、taketaさんご推薦のマーク2かB4と競合させるのが手軽だと思いますよ。

書込番号:2293353

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2004/01/01 11:06(1年以上前)

余談ですが、サティオ店の方がプリンス店より値引くという情報に関連して。
GT−8さんは、日産の販売会社(メインディーラー)は数年前まで4チャネル(除くチェリー系)だったのはご存知でしょうか?(ご存知なら無視してください(^^)

日産は効率化(日産同士の値引競争軽減も含む)の為、ここ数年で販売会社4チャネルを2系列に統合しました。
プリンス系・サニー系 → レッドステージへ
日産店系・モーター系 → ブルーステージへ
(これに伴って、扱い車種も振り分け、スカイラインは現在レッド系扱い)

その際、地域ごとに分けて、基本的には財務内容が良い、または販売シェアが強い販売会社のみ残して、弱い会社は吸収させています。
全国的にブルーは日産店系、レッドはプリンス店系が元々大きい販売会社が多く、主導権を握って存続会社と成り、○×日産モーター(株)や日産サニー○×(株)は吸収されたケースが多いようです。

しかし、販売会社と言ってもメーカーが直接出資している『メーカー子会社』以外に、地元の方が出資・経営した販売会社が大きくなった『地場ディーラー』(トヨタ系などではめちゃデカい地場グループもある)などがあって、メーカーの思い通りにはできない地域があったり、サニー店が幅を利かせていた地域があったりで、上記図式どおりではない地域もあるようです。

現在のサティオ○×(株)という社名は、上記チャネル統廃合時に生まれ、昔のサニー店系で「生き残った販売会社」に使用されています(例外あるかも)。当時の全国的な販売系列別の力関係を反映して『レッドは、プリンス系中心に統合』が日産の基本方針だった為、サティオ店が無い地域も多いんです。

結果として、サティオがある地域ではレッド系が2社残っており、スカイラインのようなレッド専売車種でも地域内でもメインディーラー同士の競合が可能ですので、ユーザーとしては有利かもしれません。
また、元々サニー店系はプリンス店系と比べると販売力が弱かった為、値引が大きいと言われていましたし、サティオ系の経営陣や社員は旧サニー店系の方が多いですから、昔のサニー店系の特徴が残っている傾向が強いでしょう。

しかし、これらはあくまで歴史的背景。(かなり大げさ)
長々書いておいて何ですが、商談は水物ですし、購入時期や在庫状況、セールスや店長の当たりはずれの影響の方がよっぽど大きいです。こうすれば絶対OKという商談方法もありませんよね。
相手も営業、商談は人対人ですから、とりあえず一般的なライバル車を引き合いに出しておいて『何をライバルとして意識しているのか?』を探ってみる(あくまでノリ良く)のも商談の楽しみの一つだと思います。

私は雑誌やココの書き込みの値引情報は、参考程度にしてます。
要は自分が満足できて、セールスとも気分良くつきあえるのが一番だと思います。

一応、日産やディーラーの関係者ではありません。(^^)

書込番号:2293799

ナイスクチコミ!0


ひれ酒さん

2004/01/03 03:42(1年以上前)

スカイラインGT−8とレガシイB4とRX8ではいかがかな。

書込番号:2299486

ナイスクチコミ!0


スカラインさん

2004/02/11 20:05(1年以上前)

競合させるなら、トヨタがいい。
トヨタっていうと血相を変えてしゃべってくる。
アリストやウィンダムもいいよ。

書込番号:2456381

ナイスクチコミ!0


sだsだqさん

2004/06/05 20:32(1年以上前)

日産チェリー最高に値段引くよ。でもアフター超最悪、やめたほうがいい。

書込番号:2887807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2004/02/13 10:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 グリンーグラスさん

今年マイナーチェンジする?
いつ頃
どこをマイナーチェンジする
詳しい人お願いします。

書込番号:2463126

ナイスクチコミ!0


返信する
トーヤ坊さん

2004/02/13 10:37(1年以上前)

今年の7月にマイナーチェンジです。
ほぼ同じ日にスカイライン、エルグランド、ステージアがマイナーチェンジします。
自分の知ってる情報だと、エクステリアに変更があるそうなので、雑誌などに生写真が載るまで購入は控えたほうが正解だと思う。

書込番号:2463138

ナイスクチコミ!0


ファン一年目っすさん

2004/02/13 17:09(1年以上前)

スカイラインもMCするんですか?情報ほしー!!クーペのかな?
エルグランドは今まで3.5リットルしかなかったのが2.5リットル追加だそうです。
ステージアはエンジンと足回りを改善するらしい。

書込番号:2464180

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリンーグラスさん

2004/02/15 11:04(1年以上前)

トーヤ坊さん、ファン1年目っすさん有り難うございます。
やはりMC有りますね。
できれば、このMCで内装の質感アップしてほしいですね。
外装では、ナビのリアカメラをどうにか見栄えするようにしてほしいです。

書込番号:2471707

ナイスクチコミ!0


日産糖さん

2004/03/19 01:42(1年以上前)

マイナーチェンジの情報ですが、セダン・クーペ・ステージアともにナビモニターが固定式になるそうです。個人的にはプリメーラやシーマに近くなるかと。あとラジエターグリルが変更するそうです。エクストロイドCVTの存続も微妙らしいです。

書込番号:2601539

ナイスクチコミ!0


購入予定者Yさん

2004/05/07 23:39(1年以上前)

セダンの購入を考えているんですが・・・今年の7月にマイナーチェンジの信憑性はどの程度なんでしょうか?
また、内容的に情報がありましたら よろしくお願い致します。

書込番号:2782110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

R32GTR V-spec 売るならいくら?

2004/02/21 22:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 くみこ。さん

留学からかえってきて免許取りたてなんですけど、
R32 GTR v-spec 平成5年型8万キロ弱が家のガレージに転がってました。
売っぱらってトヨタのヴィッツに買い替えようと思うんですが、
いくらぐらいで売れるのかしら?

書込番号:2498055

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/21 23:22(1年以上前)

くみこ。さん  こんばんは。 正確な査定はどなたかにお任せして、、、ゼロに近くても 車検が残っていれば しばらく練習用にされててはいかが?

書込番号:2498262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/22 02:53(1年以上前)

R32 GTR Vスペ・・・マニア垂涎の車がゼロに近い訳ないでしょうが!
その車は程度が良ければ20年落ちでも値が付きます。
ガリバとかで無料査定してもらってはどうでしょうか?

書込番号:2499218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/02/22 03:22(1年以上前)

>R32 GTR v-spec 平成5年型8万キロ弱が家のガレージに転がってました。

屋寝付きガレージ ワンオーナー 事故歴無しなら結構高値ですよ
男の方と一緒にお店に行って下さい。
スレ主さんだけだと買いたたかれるおそれ有り。

書込番号:2499266

ナイスクチコミ!1


taku46さん

2004/02/22 08:51(1年以上前)

>家のガレージに転がってました。
の部分が気になりました

何年もの間不動でほったらかし状態であれば
査定は0に近いでしょう

この場合は専門のチューニングショップに相談したほうが
意外と高値がついたりしますよ〜人気はありますんで

書込番号:2499615

ナイスクチコミ!0


maruwaさん

2004/02/22 10:13(1年以上前)

中古車オークション相場表では最低128万 
最高162万となっています
私もGTRですが良い車ですよ 
乗り続けても良いかと思いますが・・・
参考までにURLを送付します
http://www2.plala.or.jp/suntrade/aucsupportFrame.htm

書込番号:2499798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/22 14:38(1年以上前)

ヴィッツを買ってもお釣りが来るかもしれません。

書込番号:2500836

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/22 16:33(1年以上前)

( 門外漢で 大変失礼しました。 ごめんなさい。 )

書込番号:2501286

ナイスクチコミ!0


PCシロートさん

2004/02/29 17:56(1年以上前)

私のGT-Rとまったく同じですね。それも年式も同じ5年式、違うのは走行距離で私のGT-Rは現在14万キロ超です。
売れる値段ですが昨年ディーラーの査定キャンペーンの時に査定してもらうと走行距離の分を減額して125万と言われました。ちなみに走行距離による減額がないと175万との事でした。

まあ、これは昨年の話ですが参考にはなると思います。今年になって更に一年落ちた分は減っていると思いますが、くみこさんのGT-Rは走行距離も年式から考えると走りすぎではないし、ノーマル・ワンオーナー・無事故なら150万以上はつくのではないでしょうか?
とにかく多くの店を回られるのがよいと思います。

書込番号:2530042

ナイスクチコミ!0


転がる車、、、さん

2004/03/21 18:52(1年以上前)

転がってる車だから、ルーフとかボロボロかも??(笑)ていうか、いくらで売れるか?なんてここで質問してその後どーするの?みたいな、、仮に100万ぐらいでしょう!なんて言われて、車買取店で「価格COMで100万でした、よろしく!」ってか??留学でちょっと頭弱くなったと思われますぞい、、、悪いけど参考にもならんと思うさ〜。

書込番号:2611534

ナイスクチコミ!0


くるま星ーさん

2004/04/22 00:12(1年以上前)

え〜!売るなんてもったいない。大きなお世話かな?
お店に売るくらいなら俺買います(^^;

書込番号:2723866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/04 09:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

違う話かも知りませんが教えてください。
今11年か12年の34を考えてますが(4ドア)同じ金で買うなら11年で走行距離が少ないのを考えてます。
33が34より安いと聞いたので少しは迷ってます。
33と34違いはなんですか?
11年と12年の違いってあるんでしょうか?
買うとき気をつける部分はあるんでしょうか?
初めて乗るので楽しみですが買うとき失敗しないようにはどうすればいいのか分からなくて書きました。
色々教えてください
話が違ったらごめんなさい。
お願いします。

書込番号:2194018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/12/04 11:03(1年以上前)

R33とR34は全然違います
R33の方が古いですので普通は安いです
ある程度まではネットで検索して調べて下さい

書込番号:2194158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/04 14:38(1年以上前)

モデルチェンジをして型番が変わりますから、車種名は同じでも基本的には違うクルマと考えた方がよいでしょう。外観もまるで違います。

書込番号:2194603

ナイスクチコミ!0


しげりおんさん

2003/12/04 23:27(1年以上前)

こんにちは。自分の持っている知識でよろしければお教えします。33と34の違いですが、エンジンは一緒の直列6気筒のRBというエンジンでボディーは気持ち34のほうが全長が短いです。でも34の4ドアセダンは居住性やトランク積載性はかなりいいみたいです。33の4ドアのトランクは少し狭かった気がします。Suhoさんはどのグレードのスカイラインに興味がありますか?自分は33の2ドアのGTS25tTypeMに乗っていますが、とても気に入ってます。33も34もターボ車はレスポンス重視につくられているのでかなり乗りやすいということらしいです。ただし33の後期型からはタービンの素材が変わってレスポンス重視になったために耐久性が少し落ちたと聞きました。ターボのグレードの購入をお考えなら参考にして下さい。普通に乗られるのならまったく気にしなくてもいいかと。あと日産車は液晶などの電気系が少し弱いと聞いたことがあります。34は32の成功を継承してボディがおおきくなりすぎて不評となった33を改良したような感じですかね?車選びって楽しいですよね。失敗しないよに気をつけて下さい。

書込番号:2196249

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suhoさん

2003/12/05 09:22(1年以上前)

返事有難う御座いました。
後は見て選ぶだけですね^^
楽しみです。
34の25004ドアにします^^

書込番号:2197278

ナイスクチコミ!0


33&34オーナーさん

2003/12/27 22:14(1年以上前)

ご参考までに

エンジン
・33までは油圧ラッシュアジャスターを使用しており高回転の耐久性が悪いです。34ではシム調整式になりました ・ターボの場合33は250馬力ですが34は280馬力です ・34のピストンはGT-Rと同じクーリングチャネルピストンで耐久性、冷却性が向上

シャーシ
プラットホームは33→34に変更はありませんが、仕上がりは問題にならないくらい34の方が進化してます。剛性が格段に高いです。そのためリアの追従性が向上しハンドリングが非常にシャープです。私は33のクーペから34セダン(ともにターボ)へ乗り換えましたが全く別の車ですね。

ブレーキ
33比、ディスクの大径化が施され制動力が向上してます。

その他
34は途中から栃木工場に移りましたが、最新マシーン導入による生産精度向上が期待されましたが、実際は建付け精度、塗装、溶接精度とも栃木産の方が悪いです。

書込番号:2278389

ナイスクチコミ!0


33&34オーナーさん

2003/12/27 22:29(1年以上前)

更に言うと、、、、
細かい違いは沢山あります。34だけでも生産期間は3年7ヶ月と短いながら前期・中期・後期と仕様が分かれます。

更に更に言うと、、、
>R33の方が古いですので普通は安いです
>モデルチェンジをして型番が変わりますから、車種名は同じでも
>基本的には違うクルマと考えた方がよいでしょう。外観もまるで
>違います

こんな事、当たり前でしょう!一読して何も知らない方のアドバイス?と分かる内容で、、、、。南〜無〜。

>33の4ドアのトランクは少し狭かった気がします
これは33に場合リアにバッテリーを搭載しているからです

>33の後期型からはタービンの素材が変わってレスポンス重視に
>なったために耐久性が少し落ちたと聞きました
インペラが樹脂製になったからです。チューンアップして高ブースとには向かないです。

>あと日産車は液晶などの電気系が少し弱いと聞いたことがあります
32のエアコンパネルが有名ですが、それ以外は聞きませんね

書くならこれ位のことは最低書いて欲しいですよね。生半可な知識で書く人も多いので、あまり参考にしない方がいいですよ、私も含めて(笑)

書込番号:2278439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/12/28 03:23(1年以上前)

「11年と12年の違いってあるんでしょうか?」な質問者の程度も考えずに、聞きかじった自己満足のヲタクな知識を垂れ流すのは気持ちいいんでしょうね。出来損ないの自動車評論家みたいな感想も、客観的でなく何の役にも立ちませんし。

書込番号:2279357

ナイスクチコミ!0


33&34オーナーさんへさん

2003/12/31 17:43(1年以上前)

他の方はSuhoさんのスキルにあった答えを出してくれていると思いますよ。実際、33と34の違いも分かってないのですし。

逆にあなたのマニアックな意見の方がSuhoさんにとって無意味です。
ここは貴方のスカイラインオタクぶりを発揮する場ではありません。

>南〜無〜。
ちなみにここは貴方の低俗ぶりを露呈する場でもありませんのであしからず。

書込番号:2292023

ナイスクチコミ!0


ひれ酒さん

2004/01/03 03:47(1年以上前)

31なども検討して欲しいが。
34は正解かもしれませんな。

書込番号:2299495

ナイスクチコミ!0


あべるんさん

2004/01/06 10:34(1年以上前)

前期25GT-t2ドア(AT)にのってます。前期後期の違いと乗って思った事を。。。

・前期と後期は顔つきが変わってます。
・2ドアGT-tモデルは後期の最後の方ではタービンのインペラが樹脂から金属製に変更になったと思います。配管の形状が見直されてます(自分では確認してません。他のネット情報より)
・内装はメータが黒(青白イルミ)から白(赤イルミ)に変更されてレーシーな気分だそうです(私は嫌い)。
・後期の25GT-t(MT)はトルクアップが図られました。
・カタログ値280psですが実馬力は250Psちょっとです。
・ボディー剛性はR33GTRの上を行ってます(私は33乗った事ないので比べてません)
・CPUは後期の物は、アイドリング付近のガソリンカット量が減り、ギクシャク感が減ってるようです(へぇ〜って感じ)。ATのってる分には分かりません。
・CMにもあった0→100Km/h3秒はホントだと実感してます。
・トラクションコントロールは後輪左右の回転さが出ないと動作しない感じです。
・M-ATxは5速は欲しかったですね。非常に出来が良いので残念。

私はマフラーをベルディナに変えてますが、低速トルクは分かる程落ちましたが、回転の上がりが早くなりパワーが出しやすくも成りました。
・25GT-tのノーマルマフラーは排圧反応式(GTRと同じ)物は単純な構造ですが、効果ある物だなと変えてから実感。それ以外変える事もなく満足して乗ってます。

一度乗ってみたかったスカイラン。R34に乗れてよかったです。

書込番号:2311796

ナイスクチコミ!0


Creekさん

2004/01/24 00:29(1年以上前)

平成11年8月生産のR34に乗っています。
「平成11年と12年の違い」ですが、厳密に言うと
平成11年8月以前に生産されたものと以後のものではLSDが変わっているみたいです。
新車で買うとき納車まで一ヶ月待たされた理由のひとつで、それまではビスカスLSD(だったと思いますが)以後はヘリカルLSDに変わってます。11年式には2タイプあるという形です。
乗り心地で何が違うかはわかりませんが、当時のディーラーの話ではヘリカルの方が機械式に近い乗り味だと聞きました。

書込番号:2380267

ナイスクチコミ!0


1t4-さん

2004/02/02 19:16(1年以上前)

33Rの方が安いと思います。顔ツキも違うので好きな方を選んでみてはどうでしょうか?ぼくは33Rも34R、どちらとも好きです。

書込番号:2419080

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/02 19:27(1年以上前)

値段がぜんぜん違うと Rは

書込番号:2419122

ナイスクチコミ!0


と〜しちゃんさん

2004/02/25 12:34(1年以上前)

スカイラインを購入するなら日産のGetUがお勧めです。
http://www.get-u.com/
私は、昨年8月に4年落ちの25GT4ドア、走行距離22,000KMを総額125万で購入しました。
保証が、購入時点から25,000km、又は6月です。
バッテリー、ウィンドウワイパー、エンジンオイルを新品にして納車してくれました。

書込番号:2513358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信67

お気に入りに追加

標準

質問

2003/07/26 15:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 125ふ2さん

GTRを初めて購入する予定です。現在29の男性です。22歳で免許を取り、自営業なので軽のライトバンに乗っています。
このたび、500万円たまったので、GTRを買いたいです。
目的は、街乗り、高速、サーキット走行を考えています。
色は白を予定しています。
新車か中古か?ノーマルか改造するか?
どうしたらいいかぜんぜん分かりません。
取り敢えず、最新の型番のGTRを購入すればいいのでしょうか?
大阪府富田林市に在住しています。
詳しい方のアドバイスお願い致します。

書込番号:1798590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/07/26 17:56(1年以上前)

新車のGTRはディーラーではもう扱ってないでしょうね

スカイラインGTR専門店なりお探しした方がいいと思われます
GTRノーマル中古か
改造されてる中古か

それと盗難対策は万全にしときましょう

書込番号:1798926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/26 18:32(1年以上前)

最新のGT-Rが最良のGT-Rです。もしかするとどこかに残ってるかも…?新車が無理でも、慣らしも終わってない中古車も割とあるので程度のいいモノが見つかるでしょう。フルノーマルで大きいブレーキ付いてるのがよいと思います。

書込番号:1799008

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/07/26 20:30(1年以上前)

125ふ2 さん、こんばんは。はじめまして。
GTRの購入ですか、嬉しいですよね。私も納車されるまでの間ずっとGTR関連の本を読んでいました。よいGTRに恵まれますように・・・

さて、そうでんねん さんも言われているように盗難対策だけはやられた方がよいと思います。私も、GTRを持つまでは盗難対策など考えていませんでしたが、お世話になったお店の方(皆さんGTRの所有者です)が2人も盗難に遭われていましたのです。GTRを買った店の店長さんなど2回も自分のGTRを盗まれています。まさにびつくり!!
京都府警のHPでは盗難多発自動車のトップにスカイラインがランクル等を押さえて君臨しています。当然これはGTRが引っ張っていると思われます。GTRほど、中古でも高く売れる車は無いでしょう。また、GTRのパーツも高く流通しているようです。純正シート、純正ホイール(うたっていませんが、BBS製です)等々。
車上荒らしとは異なり、GTRは専門のプロ集団に狙われる場合が多いようです。特に外人系の窃盗団はセキュリティのサイレンが鳴っていても平気で車を運転して持ち去るようです(殆どは警報で退散するみたいですが)。34に付属のイモビもプロにかかれば簡単に解除できるそうです。こうなると玄関のピッキング対策のいたちごっこと同じですね。
ちなみにR33のメーカー純正のセキュリティ破りなど赤子の手をひねるように簡単だそうです。(私の33にもついています・・・)

大体のセキュリティ機能の搭載で最低15万弱位は(工賃込み)かかりそうです(上を見ればキリがないようですが)。これは、GTRの購入費用の一部と考えた方がよいのでは。私は予定していたチューニング費用を全部セキュリティに使ってしまいました。

悲しくなる話ですが、裏を返せばGTRという車はそれだけ人気があり、また価値のあるパーツを使っている車ということでしょう。
是非ご検討なさる事をおすすめします。最近は専門カーショップに行けば大抵セキュリティ担当の方がおりますので相談されるとよいかと。

書込番号:1799254

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/07/26 22:25(1年以上前)

とりあえず、R34買っとけば損はないと思います。V-specの走りもなかなかいいですしね。迷うと思います。(私的にはM−spec が欲しい)
セキュリティーについてですが、私も33GT-Rに乗ってましたが、住んでいるところが田舎だったお陰で、後付けイモビシステムだけで、盗難にあうことはありませんでした。
ただし、なんちゃって盗難防止装置は意味がない上、かっこ悪いので、買わない方が言いですよ。

書込番号:1799608

ナイスクチコミ!0


125ふふさん

2003/07/26 22:27(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。
現行の最新で高スペックの機種は何ですか?
500万円ですべて納めたいので、、
アドバイス願います。

書込番号:1799615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/26 23:00(1年以上前)

だから「現行」ってのは無いんですってば。

R34型の生産が終了して「古きよきスカイライン」が消滅した後も、GT-Rだけは生産し続けてましたが、さすがにもう絶版です。どこかの在庫に奇跡的に残ってる可能性も無くはないですが、基本線は中古車になると思います。

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151010200105/g67/o101510100670256811401200804200105.html

おos さんの仰ってるのがコレ↑。先立つものがあれば文句の無い選択の一つだと思います。

書込番号:1799758

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/07/26 23:50(1年以上前)

購入される前にご自分でじっくり調査されるとよろしいかと。
http://www.isize.com/ より [クルマ]-[カタログを見る]でGTRと入力して検索することで、中古相場なども出てきます。

ちなみにGTRは2002年8月に生産終了しているようですね。

書込番号:1800004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/27 01:22(1年以上前)

未走行未登録のR32GT-Rがあるにはあるらしいが1000万でも売ってくれないそうです

書込番号:1800392

ナイスクチコミ!0


じ。さん

2003/07/27 01:46(1年以上前)

GT−Rのチューニングで有名なマインズっていう
チューニングショップがあるんですけど、
そこがR32GTRをレストアして450万で販売するようです。
内外装が新品もしくは新品同様になって、
その他いろいろチューニングされているようです。
自分がいま500万持っていて、GT−R買うなら
それがほしいと思ったりします。
今月のBESTMORTORINGのビデオにも情報が収録されていました。
興味があればビデオや雑誌やマインズのホームページでも
情報が載っているのでいかがですか。
ただ、神奈川なので、手数料とか余分に
かかってしまうかもしれませんが。

書込番号:1800474

ナイスクチコミ!0


125ふふさん

2003/07/27 12:13(1年以上前)

R32,33,34とありますが、やはり34がいいのでしょうか。
私は丸いテールランプが好きですので、最新のテープランプよりも
こちらがいいですが、、

書込番号:1801449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/27 13:51(1年以上前)

ノスタルジーを買うって選択もありますが、個人的にはGT-Rは性能を買うクルマだと思っています。よって34がベスト。アトは「今更32」ってのもありますね。100万チョボチョボで買えるゴミみたいな32Rが氾濫して嫌気が差したってのが、ボクが数年前に32R手放した一因でもあります。

折角潤沢な予算があるんです。限りなくノーマル&新車に近い味を堪能するのがよいと思いますが。

書込番号:1801698

ナイスクチコミ!0


じ。さん

2003/07/27 14:53(1年以上前)

ノーマルやライトチューンで乗るなら、R34がいいと思います。
結構なチューニングでサーキットを走るなら、
R32の方がタイムが出やすいとショップでいっていました。
やはり軽さが武器になるようです。
R34やR33をR32位まで軽くするのはすごくお金がかかります。
カーボンパーツ使ったりするので。
R33はホイールベースが長い分、高速で安定しています。
純粋に速さを求めるのなら、ランエボの方が速いですね。
GTRが速いのはゼロヨンとか高速道路とか、
ストレートが長い高速サーキットくらいだと思います。
その代わり、車をコントロールする楽しみとか、
直6のエンジンフィールとかに良さがあります。
目的にサーキットとかかれていたので

書込番号:1801815

ナイスクチコミ!0


じ。さん

2003/07/27 15:07(1年以上前)

すみません間違えてボタンを押してしました。
サーキットとかかれていたので、
サーキットを走るとなると、どうしても油温、水温、ブレーキが
きつくなります。タイヤや足回りも交換したくなるので、
少し安い車両を買って信頼できるショップで
改造するのも手だとおもいます。
単にサーキットをある程度のタイムで走るのなら、
ちょっと改造すれば、はっきり言ってどの型のGTRでも
大差ないと思います。
でも、結局は気に入ったのを買うのが一番後悔しないでしょうね。

書込番号:1801852

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふ2さん

2003/07/27 17:22(1年以上前)

そうですか。32か33か34か今迷っています。
グレードはVSPECがベストでしょうか?

書込番号:1802156

ナイスクチコミ!0


じ。さん

2003/07/27 19:35(1年以上前)

自分も相当迷いました。買う前に5、600馬力のデモカーで
筑波サーキットを1分切るチューニングショップに2店ほどいって、
店員さんに相談しました。
R33からVSPECのリアデフがアクティブデフになっていますが、
これが結構よくて、デモカーにもそのまま使っている
ということだったのと、メンテナンスも特に特別なことはやっていない
ということだったので、VSPECにしました。
前に乗っていた車は社外品の機械式デフだったのですが、
それと比べると効きはじめがマイルドな感じがします。
それと、後で欲しくなってつけるとかなり高くつくので、
後悔したくないって思いもありました。
R32の場合はブレーキがブレンボかそうでないかの違いが
あったと思います。
サスペンションに関しては、ノーマルに比べて堅い感じがしますが、
サーキット走ってもの足りなかったので、かえてしまいました。
買う時も高いですがリセールバリューもあるのかなって思っています。
ただ、同じ条件で乗り比べたことがないので、
どっちがよかったのかいまだにわかりません。
個人的には満足しています。

書込番号:1802550

ナイスクチコミ!0


LaLa男さん

2003/07/29 23:41(1年以上前)

こんにちは。GT−Rは34のV−specがベストです。車重が重くなったこと意外は、先代の問題点をほとんど解決しています。初期投資はでかいですが、満足できる買い物です。購入ですが、走行距離が少なくワンオーナーの中古車を見つけるしかありません。なんせもう新車は販売してませんからね。

書込番号:1809540

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/07/30 01:13(1年以上前)

一年半強、遡れるのでしたら、私は間違い無くV-specII Nur をお勧めしていたと思います。(少々の予算オーバーはご容赦下さい。それ程の価値の有る車だと思います)

V-specII ベースにN1エンジン。とても魅力的です。
私は、衝動で予約を入れようか迷いましたが、(R33VスペLMからR34 VスペIIに乗り替え、日が浅かったので)泣く泣く断念しました。

是非、夢を叶えて下さい。

書込番号:1809967

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふ2さん

2003/07/30 19:08(1年以上前)

NURがいいと聞いたことはあります。
白のドノーマルのR34のVスペック2がいいでしょうか?
とても迷っています。
できれば、10年くらいRのオーナーの方の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1811789

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふ2さん

2003/07/31 10:53(1年以上前)

購入して最初は、街乗り中心
慣れてきて、高速道路
たまにサーキット(月に2か3回)という使い方を考えています。まあ、実際は月に1回もしないかもしれませんが、、、
高速道路で一時的に200KMとか出しても、警察に捕まりませんか?GTRは、速度の最高は何KMまで出るんですか?
例えば500KMくらいまで出るんですか?F1に出ているレース仕様車に改造しないとだめなんでしょうかね。
使用するのは阪神高速になると思うから、どなたか速度を出しても捕まりにくい穴場を教えて下さい。
ドイツのアウトバーンで走りまくりたいという夢もあります。
誰よりも早い一台を作りたいです。
それには、専門のなじみのカーショップを作らないといけないですね。
大阪府の富田林の方です。
詳しい方の情報お待ちしています。

書込番号:1813977

ナイスクチコミ!0


BCNR33−4Drさん

2003/07/31 16:37(1年以上前)

根本的にもっとまじめに車のことを考えろ!
この日本の道交法内での道路でスピード違反して絶対に捕まらない道路は、基本的にありえない。
500万で車買ったって乗り方しらなきゃ意味ねーぞ。
1000円くらいでもっと本でも読んで勉強してからにしろ!!

書込番号:1814608

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,462物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,462物件)