日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信16

お気に入りに追加

標準

買おうかな〜

2013/11/13 00:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:80件

なぜかスカイラインって嫌いでした。
この車のカタログ性能は私の要求にぴったり。

でも、名前が嫌い。なんとなく暴走族のイメージあるからかな?
レクサスより安いし、装備も充実?G−linkが無いだけか?
あんなもん滅多に使わんしね。でも便利だったな。
そういえば自分の金で買った最初の車が280Zだったな。それいらい日産車には乗ってないね。
もう、車にわくわくする歳でも無いか・・・。

でも,最近は買いたくなるような車が次から次へと出てくるね。もちょっと待てば最っと良いのが・・・。

書込番号:16829072

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:80件

2013/11/13 00:34(1年以上前)

車にあこがれる20代の人には高すぎるし、狙いは私のような昔車好きのオヤジなんだろうな。
オヤジは見栄を張るからね。バットマンみたいなマークで”L"に勝てるかな?
オヤジの見栄を満足させるには,いっそのこと”GTRh”にすれば良かったね。もうこの年じゃGTRは恥ずかしくて買えないけど、4ドアセダンならなんとかね。あと2、300万くらい高くても良いね。
スカイラインじゃマークU並の300万くらいの車にしか見られないもんな。見栄よ見栄!車に500万以上の金出すのに大事なことは。中級セダンと同じネーミングじゃな〜。性能だけじゃ高い車は買わんのよ。スカイラインに500万のイメージって無いね〜。


書込番号:16829145

ナイスクチコミ!5


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/13 00:45(1年以上前)

ブログに書いてくれ。

書込番号:16829177

ナイスクチコミ!34


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/13 10:07(1年以上前)

多分、非常に良い車だと思います。

別に、オヤジ向けではなくて北米向けの車にフーガのハイブリッドシステムを改良して搭載ですね。

国内では普通のセダンが売れないので、ハイブリッドにしたようですね。

沢山売る気もないので、2.5は採用しないのが日産らしいかと???

インフィニティのマークは正解と思います。スカイラインの名称は残さなくてもいいようにも思いますね。


まあ、国内ではLと競うことは無いでしょうね。北米では充分競合しているようですが。

書込番号:16830062

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 スカイラインの満足度3

2013/11/13 10:51(1年以上前)

個人的にカタログなどで見る限りはいい車なんだろうと思うけど…MTで乗れないスカイラインはスカイラインじゃないなと思う。
スカイラインは34までかな。(35も36もMTはあるけど)
35からは別にスカイラインの名前を使わなくてもよかったと思う。
昔のスカイラインユーザーには受け入れられないかもしれないし、スカイラインという名前にしない方が売れるかも。

書込番号:16830193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/13 19:40(1年以上前)

名前は素直にインフィニティQ50でいいんじゃないかな? 嫌いな人もいるようだけど、元号が平成になった頃のインフィニティQ45はセルシオより好きでした。しばらくは雑誌のいいネタにはなるでしょう。

書込番号:16831911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/17 13:39(1年以上前)

今しがたカタログが届いたけど…価格表が付いて無いっす(>_<)

書込番号:16846995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/17 23:47(1年以上前)

今日、ディーラーに行ってカタログもらって来ました。
セールスが家まで持って来ると思っていましたが、そこまで気合いは入っていないのでしょう。
ま、うちの車庫が4800mmが入らないのを知っていての判断かも知れませんが。
そのセールスが言うにはセールス個人的には今度のスカイラインはクラウンとマークxとの間を想定していて、ただこれまではマークxをかなり意識していましたが、今回はクラウンやISをかなり意識しているそうです。
今後FF化の噂のあるマークxに関してはティアナを考えているとの事。
アコードやレガシィ、アテンザなどがかなり大型化して来たので、それらとの差別化と言う意味でも、そうなってしまうとの事。
個人的な予想では、それに伴い、フーガは更に大きくなって、クラウンクラスより上の、GSクラスも視野に入れたモデルチェンジになるかもしれないとの事です。

書込番号:16849533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 19:38(1年以上前)

こんな車を買うくらいなら素直にレクサスを買う人が多いと思いました。

レクサスみたいに専用の店舗ではなく日産ディーラーで大衆車との併売なのでプレミアム感が小さいですね。

書込番号:16871503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2013/11/24 01:42(1年以上前)

先進の装備満載、満艦飾の旦那仕様の車、これは私の”スカイライン”のイメージでは無い。昔は車好きのスポーツセダンのイメージだったけど、最近のスカイラインのイメージは上級ファミリーカー、この車とは購買層が少し違うような気がします。スカイラインユーザーからの乗り換えを期待してるんでしょうか。

600万台ならほとんどの”高級車”に手が届きます。定期点検の時、高級ホテルの静かなロビーのような待合室できれいなお姉さんが、おしぼりとコーヒー、お菓子を振る舞ってくれるレクサスに乗ってた人が、座る場所も無いような子供が走り回ってうるさそうなところで定期点検を受ける気になりますかね?車検なら軽自動車でも車を取りに来てくれるでしょうけど。

カタログスペックで見る限り、良く出来た車のようだけど、”スカイライン”に600万出すにはやっぱりためらいますね。
名前が”スカイライン”でない方が良かったかも。NISSAN GTh−L(リムジン)、 GTh-berline(仏語でセダンの意) 、簡単に、GTh ならもっと買う気になったかな?中途半端にインフィニティのマークを付けたところをみるとネーミングには社内的にもかなり議論になったんでしょうね。前が”インフィニティ”で後ろに”SKYLINE”、横が”HYBRID”の社内議論の折衷案丸出し?ではこの車のコンセプトって何なの?ということになりませんか?

私のように”スカイライン”に何の思い入れも無いものにとっては”スカイライン”が購入を躊躇させるということで、未だ思案中。

書込番号:16873056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 15:52(1年以上前)

まじめに書き込むのは無駄っぽいな。

書込番号:16875078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/25 12:42(1年以上前)

12月1日に新大阪で内覧会があるとの事で招待状が届きました。一応、見に行こうと思います。

書込番号:16878710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/11 00:13(1年以上前)

ムサーダさん
うちはティアナですけど、定期点検でも取りに来てくれますよ。
日産に限らず、購入後にディーラーに行ったことは殆ど無いなあ。

書込番号:16941913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 スカイラインのオーナースカイラインの満足度5

2013/12/14 00:07(1年以上前)

夏ぐらいに発売のスカイラインターボが気になる。ハイブリッドと同時期に発売してほしかった。日産のハイブリッドはモーターの出力が小さい。ゴーンのせいでハイブリッドの開発が遅れたせいかな。

書込番号:16953244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/20 21:38(1年以上前)

そのとおりです。
でもATとの組み合わせ方が良のか、システムパワーは他社より大きいです。

書込番号:16979353

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/24 18:41(1年以上前)

ボントット付近のシーマ譲りのグラマラスラインやグリルのせいで
スカイラインを乗り継いでたオーナーの多くは敬遠するでしょうね

いっそ車名を変えた方がせいせいするかも

書込番号:16994561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 15:11(1年以上前)

12月中旬に購入しました。
父親のジャパンから、32ターボ、34ターボ、36の3500GTとスカイライン4代目です。個人的には現在のの36が一番乗りやすいし快適です。34は作りがチープでしたがいい車でした。純正ナビが完全に死んで約9年で諦めました。35だけはデザインがどうしても許せず購入しませんでした。
32の後にホンダの車に興味がでてきて、プレリュードVTEC2200に浮気しましたが、今回はまたスカイライン購入します。
正直メルセデスもBMWも良い車はありますが、長年のディーラーとの付き合いもあり、またスカイラインが好きなのもあり購入にいたりました。
350GTTypwSPです。色は黒を久しぶりに止めて、ダークメタルグレーにしました。
良く比較されるレクサスはどうしてもデザインなどが気にいらずパスです。
3月下旬の納車のようで楽しみです。

書込番号:17029767

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ197

返信60

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=34557/

って言っても元はプリンスの車だしなああ…

違和感を感じる(笑)

名前にこだわるならセドリックなりシルビアなり日産の生んだ名前をなにか残せばいいのにね…

海外だとパトロールが長いくらいか?
1951年からだから♪

書込番号:16825926

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 10:32(1年以上前)

今度のスカイラインは名前だけで、もはやスカイラインではないよね。
価格も一般庶民が手を出す事ができない廉価グレードで約450万円という価格帯になるそうだしね。
スカイラインが一番うれていたケンメリやジャパンのような車がスカイライン。
若い人が少し頑張ればローンで何とか買える車がスカイライン。

書込番号:16825949

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/12 10:52(1年以上前)

スカイライン、良い車でしたね〜。
私はR33に15年のりましたがVに変わってからは方向性が私の嗜好とは別の方向に行ってしまい日産からは離れてしまったんですが。
日産には名前に拘るのではなく手頃なサイズで走って楽しい車を手に入れやすい価格で出してほしいですね。

書込番号:16826002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/12 10:54(1年以上前)

そうね-。

“ナショナルやめてパナソニックの洗濯機になりました。”みたいな違和感。

書込番号:16826017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 10:59(1年以上前)

そのうちシルフィを少しいじくって、スカイラインスピリットっ名前でだすかwww

書込番号:16826028

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/12 11:02(1年以上前)

スカイライン、様々な年代の方に思い出を残した車名ですので後世まで残してほしいです!

私はジャパン世代、高校生の時には先輩の乗るノーサスのケンメリや箱スカに憧れていたな (笑)

親父のケンメリにジャパンを乗り回し、勝手に改造し (笑)、R32が初スカオーナーとなりましたが、スカイラインはどの年代の車もインパクトとありワクワクさせてくれる車です。

日産、頑張れー!!

書込番号:16826037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 11:13(1年以上前)

R33でスカイラインは死んだよ。ぶくぶく醜い体で醜態さらして品位を落とした。
スカイラインと言えるのはR32まで。

書込番号:16826070

ナイスクチコミ!7


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/12 11:21(1年以上前)

>そのうちシルフィを少しいじくって、スカイラインスピリットっ名前でだすかwww


つい笑っちゃいました〜♪

懐かしい。ローレルスピリット!結構売れてたような・・・・


てか、スカイラインの弟分ならラングレーでも良いのでは?

ガンメタとブラックのツートンかっこよかったなあ。


書込番号:16826098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/12 11:56(1年以上前)

高くて買えませんが,むしろスカイラインは安っぽくない方が良いような気もしますね。

ただ,ブルーバードは何とかして残して欲しかった。
SSSみたいなグレードを。

書込番号:16826203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/12 12:27(1年以上前)

丸目テールぢゃないじゃん(*_*)

書込番号:16826311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/12 12:28(1年以上前)

オースターやスタンザのような儚いネームも残してあげてほしかった。。。

書込番号:16826319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/12 12:38(1年以上前)

国内でもインフィニティでいいと思うし、どうしても日産ネームで呼ぶなら、せめてローレルぐらいに留めてほしかった。。。

スカイラインには、親戚が昔乗っていたケンメリ2ドアGTX、鮮やかなブルーメタリックの思い出があるので、ちょっと悲しいかな。。。

書込番号:16826358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/12 13:36(1年以上前)

>丸目テールぢゃない

徳大寺氏によると,あれはアルファロメオのパクリだとか・・・。
私は嫌いじゃなかったですけどね。

書込番号:16826532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/12 14:07(1年以上前)

今のスカイラインわスカイラインと呼べません(メ`ω´)o_彡☆バンッ

けんめりかハコスカの現代版を出して欲しい♪

書込番号:16826624

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/12 14:49(1年以上前)

現行すらスカイラインの名前だけが残ってる別の車だけどね。

書込番号:16826739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2013/11/12 14:58(1年以上前)

個人的にはガゼールとパルサーも好きだったなあ♪
あのS12のRSのエンジン積んだやつ
ダサカッコいいデザインだた(笑)

パルサーのWRC用の秘密兵器よかったね
鳴かず飛ばずで消え去ったが…(笑)

俺はS130Zに乗ってたからフェアレディZの名前が残ればとりあえずいいや…

書込番号:16826764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/12 16:49(1年以上前)

でも、格好いい!!

高すぎてかえないですが。

書込番号:16827051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/12 18:06(1年以上前)

>って言っても元はプリンスの車だしなああ…

かつては日産プリンス専売でしたね。今付き合いのあるディーラーもプリンス店ですが、スカイライン売らなくなったら困るだろうな!後出しでクーペが出ますが、GT-Rに並ばれたらチョット寂しいのは今も昔も同じ..。

書込番号:16827298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/11/12 18:13(1年以上前)

スカイラインは、R34で終わったと思っています。

V6になってからは、名前を変えて欲しかったなと・・・

そういう意味で、GT-Rは頭にスカイラインが付かないので、好ましいと思います。

書込番号:16827317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/12 18:59(1年以上前)

私も中古のKGC110から始まりR30−R31−R32と乗りました。
今じゃエクストレイルですが、当時のようにどうしても欲しい車種(ほかが無かった)ではなくなりました。
本当に高級車の価格帯ですね。(笑い)

ただ噂では、来夏頃2リッターのターボ車を出すらしい?とのことです。
この車がスカイラインという名前で出るのかは不明ですが。

書込番号:16827475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/12 19:50(1年以上前)

免許を取って最初に乗った車が父のハコスカGTでした。

当時スカイラインは1500CCからのファミリーカー。誰でもが乗っていました。今はなんと高級GTカー。時代の変化ですね。

今のスカイラインは50連勝時代から切り離して考えるのがいいと思っています。

スカイラインの話になるとほとんどが思い出話になりますね。歴史も大事ですが新しい車として見てあげてください。スカG大好きな車です。

今はインサイト。これ、なんとなくハコスカに似てるので気に入っています。

書込番号:16827672

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

V6 3Lディーゼルターボ

2013/09/18 20:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

北米で販売されている車種の中に、上記のメルセデス製?「V6 3Lディーゼルターボ」
が存在する様です・・・

日本でも搭載して欲しいなぁ〜^^
期待して待ってますよ♪

書込番号:16603366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2013/09/19 17:37(1年以上前)

どこに書いてありますか?

INFINITI USAのHPのQ50の箇所を見ましたが、
3.7Lと3.5L+モーターしか無かったです。

ヨーロッパですかね?
それともこれからの発売でしょうか?

書込番号:16606877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/09/19 18:30(1年以上前)

マウルルさん
  今日は
  早速なのですが・・・
  http://allabout.co.jp/gm/gc/427420/
  です。

  私、マジで期待しています。

書込番号:16607050

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/19 19:13(1年以上前)

個人的には、長く乗るならディーゼルがいいと思っているので、期待したいですね。

スカイラインは現状の物も良い車なんですが、国内では少量ですから・・・

価格も安いものは出てこないようですから・・・、欲しいけど買えないかな〜

4気筒ディーゼルターボ 2Lで少し安いのがあったら検討したいですね。

書込番号:16607222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/09/19 20:50(1年以上前)

mc2520さん
  私も、ディーゼルに興味心身です。
  国内でも是非販売して欲しいです。
  2.2Lと3Lディーゼルの2本立てで、販売とかも面白そうですね!?。^^

  ただ、mc2520さんも仰っている様に
  現行のスカイラインも、設定価格の高すぎ感は、否めません。
  もう少し、マツダの様に良心的な価格になって貰いたいものです。

書込番号:16607654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:18(1年以上前)

インフィニティブランドで発売されているディーゼルは、主に欧州・ロシア市場向けに2つあります。
・V9X型 V6 3.0リッター ルノー工場生産 日産VQエンジンベース
 参考スペック → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBV9X
・OM 651 DE 22 LA型 4気筒 2.2リッター メルセデスベンツ製
 参考スペック → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_W204

V6ディーゼルは、Q70 3.0d(旧M30d、フーガ)、QX70 3.0d(旧FX30d)、QX50 3.0d(旧EX30d、スカイラインクロスオーバー)に搭載され、メルセデス製2.2dは次期スカイラインとなるインフィニティQ50に2.2dとして搭載されます。
欧州仕様のQ50では、ベースモデルのみならず、プレミアム(スカイラインでTypePに相当)、スポーツ(TypeSP相当)のグレードが用意され、ミッションはメルセデス製7速AT(7G-Tronic)と6速MTが用意されています。ただし2WDのみの設定です。

書込番号:16676473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:20(1年以上前)

ちなみに北米仕様にディーゼルエンジン搭載モデルは一切用意されておりません。

書込番号:16676478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

まだですか?

2013/08/27 19:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

私、結構次期スカイラインに期待を寄せていました。
当初、9月発売と聞かされていましたが
今となっては、11月!?との噂有り (ToT)

又、開発にF1ドライバーが関わっているとかいないとか・・・
ハァ〜・・・フーガみたいに、ただ乗り心地が悪い車になってしまうんでしょうか?
最悪です。

ディーゼルも来年になるらしいとの情報も・・・。

最近の日産は、ちょっと寂しい限りです。

書込番号:16514058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件

2013/08/27 19:49(1年以上前)

しかも、次期スカイラインにメインで搭載される予定のハイブリッド(1モーター2クラッチ)は、
HONDAの重役に
「1モーター2クラッチは、もう古い」
と、こき下ろされる始末・・・

うぅぅぅ〜厳しいです。
日産の奮起に期待です!

書込番号:16514099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 10:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私も次のスカイラインを待っているのですが、発売は年末で実際の納車は年明けになるらしいですよ。しかも車名は「スカイライン」ではありません。インフィニティで出るのです。けっこう急に路線変更したので、今大変なのです。各ディーラにはこの話が先週末頃には伝わっていて、10月初旬にディーラの幹部社員を集めた説明会が開かれて実車を見せる手はずになっています。

「スカイライン」という名前では売れないと判断したようですね。

書込番号:16574843

ナイスクチコミ!1


らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/16 22:45(1年以上前)

GT-101さん
私もスカイラインの発表を待っています。仮にインフィニティでの販売になる場合、全国のディラーで購入ができるのでしょうか。個人的にはインフィニティの名前で販売してほしくお聞きします。

書込番号:16596689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

今年〜来年にかけて・・・

2013/03/20 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

皆さんご存知の様に、7〜10月頃?にFMCと噂されています。

V6 3.5L ハイブリッド
2.2L ディーゼル
V6 3L 直噴ターボ
辺り?でしょうか??
結構、私個人的に期待しています。

話は変わりまして・・・
昨年末〜来年早々は、セダンのFMCが目白押しですね!?。
アテンザから始まり、レクサスIS、スカイライン、アコード
レジェンドとなる様で、楽しみが増えそうです。

書込番号:15917142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/20 21:56(1年以上前)

スカイラインにディーゼルはないんじゃないかなぁ・・・
昔は2.8Lディーゼルとかありましたが・・・

書込番号:15917199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件

2013/03/20 23:48(1年以上前)

みなみだよさん

 今日は。
 早速なのですが・・・
 「2.2L ディーゼル」は
 メルセデスと協同開発した、「直4」の内の一つではないかと・・・
 又、今回のFMCで、Cクラスとのプラットホーム共有は
 無いのではないかとの話も・・・
 悪魔で、噂話なので、話1/4程度で聞き流して下さい(笑)

書込番号:15917803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/21 00:11(1年以上前)

そういう話があったのですね。
前言撤回します。
だったら期待したいですね。

書込番号:15917915

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/21 07:12(1年以上前)

スカイラインという名称、まだ残すんですか? うちの近所ではV36は輸入車より見かけませんよ。

書込番号:15918480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件

2013/03/21 23:29(1年以上前)

JTB48さん
  今日は。
  名前を残すかどうかは解りません・・・。
  
  そう言えば、
  クラウンのFMCしましたよね。
  書き損じていましてすいませんでした<m(__)m>

書込番号:15921511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/06 20:45(1年以上前)

スカイラインの名称が消滅するのなら、スカイラインファンは納得するのでしょうか?
もっともV35以降はスカイラインじゃないなんて人もいますが・・・

書込番号:15985849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/05/25 20:01(1年以上前)

先日、栃木工場で、Q50がオフラインした様です・・・
国内け向けに関しては、「V6 3L 直噴ターボ」を
是非搭載して頂きたいです。

書込番号:16176101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:27(1年以上前)

メルセデスベンツとのアライアンスでは、インフィニティ社向けの協業はエンジンでQ50用のディーゼルエンジンの供給とガソリンエンジン共同開発及び生産、そしてプラットフォームでは先日フランクフルトショウで発表されたQ30がベンツA及びBクラスのコンポーネントをベースに開発されています。
ちなみに次期スカイラインはV36のプラットフォームをキャリーオーバーして使用しているようです。
FR系のベンツとインフィニティのプラットフォーム共同利用や開発はまだのようです。
日産でもプラットフォームがあるほか、V6エンジンに関して専用エンジン工場であるいわき工場での生産の問題もあるので、ベンツ製のプラットフォームやエンジンの利用、共同開発は皆さんが思っているほどすぐに実現できるものではないようです。

書込番号:16676497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/17 22:56(1年以上前)

2リッターターボが出るらしい。
名古屋モーターショー見に行った時に日産の人が言ってました。
エンジンその他詳細は一切教えてくれませんでした。
現在2リッターターボエンジンってクリーンディーゼルしか無いですよね?
どのエンジンが載るのか興味津々。

書込番号:16968912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

日産レンタカーでは人気のある車種か?

2013/03/04 11:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

今月一杯まで、日産レンタカーでは高級車半額キャンペーンをやっています。

対象車種:スカイラインセダン、ティアナ、フーガ、スカイラインクーペ、フェアレディZ

本来であれば、今日スカイラインセダンを借りて箱根〜伊豆の有料スカイラインを堪能する予定でしたが、あいにく当該の車種は利用出来ませんでした(ティアナは利用可能だった)。
スカイラインセダンを利用出来なかった例は以前もありました。中でも、2011年の運転免許10周年記念レンタカーでスカイラインセダン利用出来なかったことについては、本当に残念でした(マークXで間に合わせた)。
現在のスカイラインセダンは本当に日産レンタカーで人気のある車種でしょうか?なお、以前のスカイラインセダンの方が良かったと感じている人も少なくありません。
今回の代替予定日は3月17日か3月31日で考えています(マツダレンタカーにする公算もある)。

書込番号:15847007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2013/03/04 12:24(1年以上前)

車なんて乗ってみなきゃわからねーよw 人気車=良い車とは限らない。

書込番号:15847192

ナイスクチコミ!3


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2013/03/04 12:56(1年以上前)

ハンバーグ弁当さんへ
日産レンタカーでスカイラインセダンを利用した例はあります。個人的には十分に気に入っています。
しかし、まだスカイラインセダンの写真をデジカメで撮影したことが無いので、今回は確実にスカイラインセダンの写真をデジカメで撮影します。使用デジカメは富士フイルムのファインピクスF100fdです。

書込番号:15847337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/04 13:13(1年以上前)

レンタカーとし人気のあるクルマではないでしょう。
単に保有している営業所が少ないだけですよ。

借りる人の多くがレンタカーに何を求めるかを考えると分かることだと思います。

個人的にはスカイラインはとても良い車だとは思いますけど。

書込番号:15847397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2013/03/04 13:48(1年以上前)

サントリーニさんへ
スカイラインセダンは他の車に比べて保有している営業所が少なそうですが、無いと思う程は少なくありません。今回利用予定の営業所は、確実にスカイラインセダンを保有しています。
もっと保有の少ない車はスカイラインクーペとフェアレディZとフーガハイブリッドとシーマです。

書込番号:15847503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/04 18:25(1年以上前)

どちらの営業所かは知りませんが、地区内で他の営業所とクルマの貸し借りはあります。
要は複数の営業所でシェアしている場合もありますよ。

書込番号:15848258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikisu.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 18:29(1年以上前)

日産レンタカーで一時期働いてた者ですが、スカイラインセダンは殆ど出なく、基本的にはティアナでした。店舗になくても同じエリアにあったらスタッフが取りにいく形なので、エリアによって車種に偏りはあるのかと思いますが。
Zやスカイラインクーペのが利用は多かったかな。
基本的に利用が多いのはマーチやノートなどのコンパクト、ラフェやセレナなどのミニバンでしたね。まあ当たり前か。
高級車の中ならエルグが多かったです。
スカイラインが他店から引いてこれるか電話予約の際に聞いてみたら良いのではないでしょうか。また、当日に飛び込みだと準備する時間がないので、数日前に予約すると確保しやすいと思いますよ。

書込番号:15848273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2013/03/04 22:10(1年以上前)

サントリーニさんへ
行徳、船橋、津田沼、千葉にスカイラインセダンの保有があるので、それらの営業所間でスカイラインセダンをシェアしている可能性が考えられます。又、上野、飯田橋、東京八重洲、豊洲にもスカイラインセダンの保有があるので、やはりそれらの営業所間でスカイラインセダンをシェアしている可能性が考えられます。

ikisuさんへ
今回利用予定の船橋店は間違いなくスカイラインセダンの保有があります。早めに予約しておけば確実に確保出来ますが、それだと当日の天気が気になってしまいます。今回ドライブ予定の箱根、芦ノ湖、伊豆の各スカイラインは曇り以下の天気で霧がかかります(もちろん雨でも霧状になる)。スカイラインセダンの撮影に霧は大敵です。概ね1週間前の時点で予定日の天気に問題が無いと判断出来れば、予約を入れられます。

書込番号:15849332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/03/04 22:22(1年以上前)

日産レンタカーには良い宣伝になるスレだね。
なんかステルスマーケティングいわゆるステマの臭いを感じるのは自分だけかな?ww

書込番号:15849408

ナイスクチコミ!3


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2013/03/09 01:08(1年以上前)

この度、今月予定していた1泊2日の南東北方面の旅行を(ウィークエンドパス)、2泊3日の北陸方面の旅行に変更する運びとなりました(北陸フリーきっぷ)。それに伴って旅行代金が高くなるので、今月予定のスカイラインセダンを中止する運びとなりました。実現出来なくて残念です。又の機会を期待しています。

※今回の件に関係するスレッドも作る予定。

書込番号:15867223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,460物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,460物件)