日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

32GT−R

2004/02/11 11:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ダンケシェンさん

今の車が調子悪くなり、かねてより考えていた32を検討中、、、でした。
もうかなり古い車なのに、この値段はなんなのでしょうか?
聞くところによると、32は電気系統がRのなかでも特に弱く、メンテができないと維持が大変と聞きます。
モノによれば33より高いこの車を、高額でも買うメリットはあるのでしょうか?
最近は33の購入も頭に入れています。

書込番号:2454434

ナイスクチコミ!0


返信する
WISH一番さん

2004/02/11 11:32(1年以上前)

32GT−Rで安いのであればまともな車は皆無でしょう。
ちゃんとした物ならかなり高額になります。
ちゃんとした物は33GT−Rの方が安い場合が多いです。
なので33をお勧めします。
でもエクステリアやは32のほうが好きです。

書込番号:2454557

ナイスクチコミ!0


seiodeさん

2004/02/11 12:02(1年以上前)

むかし32GTーRのっていましたが
たしかにいい車ですがボディー剛性が低い
足回りいじっている車はやめたほうがいいかも
フルノーマル車を選ぶべき
故障は覚悟しないと
俺だったらインプ.ランエボ選ぶけど
加速が違うく早い

書込番号:2454671

ナイスクチコミ!0


XXXG-01Wさん

2004/02/11 16:55(1年以上前)

車の板では初めまして、XXXG-01Wと申します。以後お見知りおきを。m(__)m

現在、33GT-Rに乗っています。
とりあえず、個人的な両車の感想を書かせていただくと、(32・33・34の中での比較で)
BNR32・・・○軽くてコンパクトなので人車一体感が強い
      ○エクステリアが一番かっこいい
      ○発売当初のインパクトが強く、所有する満足度が高い
      ×古いので消耗パーツのほとんどは交換したほうがよさそう
      ×上物は高いが、安いのは事故率高し
      ×メカニズム的には33・34に劣る
BCNR33・・・○割と丁寧に乗る方が多く、値段の割には程度がよいのが多い
      ○室内広広
      ○メカニズム的には34と大差ない?
      ○安定性は抜群
      ○エアロパーツは一番キマル?
      ×正面からのエクステリアはちょっと・・・
      ×重くてやや扱い辛いかも?(特に女性には・・私的には普通だが)
      ×3車中一番酷評されているので、後悔の念がでるかも?
 
 私も32と33で悩み、33にしたくちなので、ご参考になれば。(32は所有していませんので、ホントの個人的意見になりますが、お許しを。)

 長々と書いてしまいましたが、最終的には、個人の好みの問題になると思います。実車を良く見て、ご自分で納得された車を購入することをお薦めします。m(__)m

書込番号:2455707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンケシェンさん

2004/02/11 18:41(1年以上前)

seiode へ
現在、いえ、今ではもう過去ですが、丸目のインプレッサに乗っていました。
Rの加速の方が遅いということでしょうか?
それなら少し残念です。

書込番号:2456098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンケシェンさん

2004/02/11 18:45(1年以上前)

XXXG-01W へ
返信ありがとうございます。大変参考になりました。
33は室内が広いというのが魅力のようですね。
次の休みに中古車屋さんに足を運んでみようかと思います。

書込番号:2456113

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2004/02/12 11:44(1年以上前)

現在33Rとランエボ7に乗っています。
単純に速く走る(AからB地点に移動する時間が短い)だけを比べれば、
GT−Rよりもエボの方が上でしょうね。(特に我々のような素人には)
しかし、感性的な満足度(エンジン音、フィーリング、シート、シフトフィーリング等々)、充実感を考えるとGT−Rが数段上です。
あと、フルノーマルで乗るならどちらも問題無いでしょうが、
チューニングを始めるとRB26を積んだGT−Rの方がはるかに金食い虫です。
あ、それから待ち乗りを考えるとGT−Rは全くシチュエーションに合っていないので、面白く有りません。
ランエボの方がストレス無しに走れます。

ちなみに私も本当は32Rが欲しかったのですが、パーツの耐久性を
考えて33Rにしました。平成7年の初期型ですが、1年間で今のところ
はノントラブルです。
32Rや34Rに比べて確かに33Rは酷評されますが、乗ってしまえば悔しい時はあっても後悔はしていません、私は・・・。

書込番号:2459091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンケシェンさん

2004/02/12 15:15(1年以上前)

ぼさまさん へ
33Rとランエボ7 の2台もお持ちなんですか。うらやましです。
チューニングなしで、できればノーマルで乗ろうと考えています。
33Rに対する世間の評価は確かに厳しいみたいですね。
でも、私も33の外見を含め好きですよ。
特に後姿はかなりイケテルと思います。
前の姿もRはいいとおもいますし。。

書込番号:2459669

ナイスクチコミ!0


seiodeさん

2004/02/25 21:08(1年以上前)

Rしか遅いです断然インプしか早いですRはフロントヘビーでくだりではアンダーが出やすい
次車を買い換えるときはSTIかランエボにしようと思っています

書込番号:2514849

ナイスクチコミ!0


ken34rさん

2004/03/02 00:07(1年以上前)

ノーマルで乗られるならインプの方が加速は良いです。でも、3000回転越えてからの伸びはRの方が段違いです。自分はRしか考えてなかったので、金額は気にしないで、専門店で購入しました。

書込番号:2535805

ナイスクチコミ!0


AdenauForestさん

2004/03/08 21:07(1年以上前)

新車が出ると前の車が「古く見える」のがトヨタ。「カッコよく見える」のが日産。Gr−Aで世界選手権制覇を目指したR32と惰性で作られたそれ以降の車を比べちゃいけません。
でもRに乗ると機械が勝手に補正してくれるので加重移動が下手=運転下手になります。エボ、インプも同様。車が速いとか陰口言われたくなければ、上手になってから乗りましょうね。

 足回りを弄っているのは戻せば良い事です。ダンパーは4万kmスプリングは5万kmでへたります。スカスカの脚で走っていた方がボディは攻撃されています。それよりはインチアップしたホイルの方危険です。1サイズ上げると15%負荷が増えると関○自動車の車両解析の人間が云ってました。

書込番号:2561868

ナイスクチコミ!0


yasu222さん

2004/05/20 13:53(1年以上前)

エボXに乗ってます。
先日友人の初期型32Rのブーストアップ仕様というのに乗せて
貰ったのですが、参考にその感想でも...
GT-Rはエボの加速感とは全く違いますね。
エボはスーッと足軽に加速するのに対して(インプもそうですが)、
GT-Rは後ろから突風に思いっきり吹っ飛ばされた様な加速で
回せば回すほどパワーとトルクがモリモリ出てくる感じ。
体感的な加速感は32Rの方が断然上でした。
タイムを計ったら分からないけど。
でも僕はトータルで考えるとエボを選ぶかな。
個人的に32GT-Rの排気音やスタイリングは好きだけど、
何せ金が掛かりそうなんで...

書込番号:2829170

ナイスクチコミ!1


Baysideblueさん

2004/05/23 23:55(1年以上前)

R34GTRのVspec所有しています。。

街のりならエボやインプの方にまず間違いなく分があります、。
ただし。。。ゼロヨン、最高速、。、あと。富士。鈴鹿等の広いサーキットで走らせた場合、。。、
言い方悪くなりますけど。。エボやインプは鼻くそ同然です。。
広いサーキットになるほど、ストレートが長くるなるほど、
GT−Rの速さはまず間違いなく国産一です。。。
それはタイム的にも明らかでしょう。。。

同じRでも、、32は33、34と比べると操ってて違和感を感じますね。
ゼロヨンでの出力はともかく。。それ以外では見るものは有りません。。
今となっては過去の遺物ですね。。。知名度のみが先行しすぎてると思いますけど。。。

書込番号:2842685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GTR復活!

2003/10/22 18:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

先ほどニュースで、ゴーン社長が2007年にGTR復活を話した。
というのを見ました。
約4年後どのようなスタイルで出てくることでしょう。
私は楽しみやら不安やらって感じです。
今度は海外に向けても販売するということですから・・・

書込番号:2052690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/10/22 20:08(1年以上前)

ヤフーにも記事がありましたので、リンクしときましょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000132-kyodo-bus_all

書込番号:2053037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2003/10/23 09:46(1年以上前)

大阪次男さん まいどおおきに。
新GTRというフレーズが気になるんですよね。
今までのR32.33.34は出てくるたびに「いつかは欲しい。」と思えた車だったんです。
でも世界市場もと聞いたときに、ふとスープラのような車が頭をよぎったのです・・・。
それだけは勘弁という気持ちです。
スープラが嫌いというわけではないんですけどね。
今までのGT−Rをもし買えてたとしても、サーキット走行するほどのことはないんですけど、次元が違う車を所有し普通に運転して楽しみたいなぁと思っているんです。

私は自分でも天邪鬼と思うんですが、今回の次期「セドリック」を見ると第一印象では「セドリック」いいなぁなんですが、いざ購入と考えると「クラウン」が対象として出てくるんですよね。
でも、「GT−R」だけは「GT−R」しか考えられません。
だから新GTRが出た時に他の車を対象に考えてしまうような車で出してほしくないんです。
2007年・・・あと4年だけど開発者さん達には、がんばってほしいです。

書込番号:2054794

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/10/24 14:09(1年以上前)

復活はうれしいけど、性能、価格は気になります。

書込番号:2058075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

本来は、、、

2003/08/15 15:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 R34 4Dターボさん

この掲示板は基本的にはV35スカイライン用ですよね。全然書き込みがないですね〜。あるのはGT−Rばかり!
まあ、月間販売台数が300台程度じゃ仕方ないか?R34より売れなくなっている。おかげで我が愛車の中古車市場でのプレミアムが上がってきているのはV35効果としか言い様がない!
次期ローレルと言われた車を突然スカイラインそしてデビューさせ、開発陣も口を揃えたかのごとくその点を否定する、、、。「4連テールにこだわる時代じゃない」と言ってV35をだしたが、クーペでは何気に「4連テール」へのミレンを感じさせるプチ4連テールを導入、、、。日産もハッキリと失敗を認めればいいのになぁ、そうすればスカイラインファンも戻ってくると思うよ。

書込番号:1857540

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/08/15 17:03(1年以上前)


同感です。
個人的にはV35はローレルの後継車として登場するべききでしたよ。

書込番号:1857730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/15 18:26(1年以上前)

確かに。現行と先代ローレル糞すぎ。
ねらい所が悪すぎる。過去を求めてどうするんだよ

書込番号:1857884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/15 20:55(1年以上前)

XVLのままだったら「新しいセダン」として受け入れられたかも。

書込番号:1858175

ナイスクチコミ!0


xoxo2さん

2003/08/21 05:37(1年以上前)

LEDのテール化は消費電力などを考えると賛成派ですが
今のテールデザインだと駄目ですね。
ステージアも不格好だし何とかしてほしいい。。。(^^;

前倒しでフルモデルチェンジたしのはいいけど…
アレはどうやっても乗る気になれないな〜。
直6の吹け上がりは好きだった〜と、過去にすがるσ(^^;)
内装の縁取りした角張ったコンソールデザインとかも苦手…。

書込番号:1874265

ナイスクチコミ!0


Shin306さん

2003/08/25 19:42(1年以上前)

始めまして Shin306 と申します。私は好きですよ、V35。
ジャパン以来のスカイラインファンですが、実はここ最近のモデルは日産の迷いが象徴されてしまってるようで、何となく心が離れかけてたんですよね。マークUを追ってみたり、せっかく割り切って小さくなったのに狭いと言われて大きくしたり、それが不評だとまた小さくしたり・・・・個々のモデル自体は好きなんですが、どうもスカイラインという車が何を目指してるのかが見えないような気がしてたんですよね。
ということで V35 が出たときには正直ほっとしました。やっと原点に戻ってくれたというか、目指す方向が定まったというか。だってそうでしょう?スカイラインはもとが GT であって、スポーツカーではないんですから。それに、XVL を無理やりスカイラインにしたって話もありますが、それは言いようでしょう。「せっかくいいセダンができたんだから、日産を代表するスカイラインとしてデビューさせよう!」っていうメーカーの心意気と受け取ることもできます。丸型テールとか直6とか、そんなのどうでもいいんです。もともと後から追加されたものなんだし。
乗ると分かりますが、すごくいい車ですよ、快適で、スポーティーで。あとは、このままの路線で熟成を重ねられるかどうかにかかってると思うんですけどね。皆さん、どうでしょう?もう少し長い目で見守ってみては。

書込番号:1885292

ナイスクチコミ!0


shu-sanさん

2003/08/28 23:33(1年以上前)

わたしもV35に乗っていますが、とてもいいですよ。
以前は外車でないと乗り心地は、、なんて思っていましたが
実際乗ってすばらしい!の一言です。

書込番号:1894324

ナイスクチコミ!0


のりたまごさん

2003/09/04 23:08(1年以上前)

私も新型スカイライン好きです!
直6から離れて、V6に切り替えてきたのも「進化」の証かなと個人的には思っております。(言い過ぎ?)
レース界を見てみても、ストレートのエンジンは皆無(これも言い過ぎ?)だし、やっぱりVじゃないとこれからは駄目なのかなぁ??と思っております。レスポンスや重量面からも理論的にはVが有利だからに。。。
直6や丸テールこそ、古いスカイラインを引きずってる事になるんじゃないかなぁ。

書込番号:1914260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/04 23:30(1年以上前)

斬新な発想、革新的な進歩は大いに結構。だったら名前だけを「引きずってる」コトもないでしょうに。全く違うクルマに仕立てあがったんですし。未練なんだかネームバリューだけは活用したいって姑息な発想かは知りませんが。クルマ自体は不出来じゃないです。てか、この価格帯のクルマが不出来じゃ困るでしょうし。

書込番号:1914337

ナイスクチコミ!0


スレ主 R34 4Dターボさん

2003/09/07 04:13(1年以上前)

↑ 大賛同!

スカイラインとして出したから非難轟々なんですよ!
そのままXVLで出しときゃヨカッタのに、、、、。

R31〜R34(現愛車)を新車で乗り継いでいるファンとしては、無理にスカイラインの名を継承して欲しくなかった。その方が神秘性が増した。
V35のお陰でスカイラインの歴史を台無しにされたな〜。

書込番号:1920847

ナイスクチコミ!0


Shin306さん

2003/09/09 13:30(1年以上前)

R34 4Dターボさん、その気持ちよく分かります。
確かに私も V35 が出たときは正直驚きました。でも、あの当時の日産じゃトヨタみたいに似たような車何台も作れないですよね。どうせあのクラスのセダンが1台しかないんならスカイラインであってほしいという気持ちがあります。やっぱり消えると寂しいし。それに最初に XVL が出て、後でちょっとだけ変えたやつをスカイラインとして出すのもどうかと。結局あれが一番妥当な線かなと思います。

書込番号:1927909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/10 23:54(1年以上前)

半端なモノをイメージ崩してまで出すなら、「いつか復活するはず」って神話にしてくれた方が嬉しいですね。

書込番号:1932283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2003/09/20 18:39(1年以上前)

↑仰る通り、私も同感であります。
ちなみに私はR34セダンに乗っております。
V35が出ると聞いてあわててR33から乗り換えました。
「浪花節だ」等、酷評も多いですが、私にとってのスカイラインはR34なんです。(間違って欲しくないのは、クルマとしての完成度の観点でV35は高く評価しています)
今となってはアルテッツァの方がスカイラインぽいと思うのは私だけでしょうか。(^^;

書込番号:1959865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/20 19:54(1年以上前)

歴史があってイメージを作り上げてきたクルマですからね。R34 4Dターボ さんやブラックM さんの様なファンも少なからずいるでしょう。「売り上げ」も大事でしょうが、日産低迷期でもファンであり続けた人達の声もフランス人は聞くとよかったと思います。クルマってのは工業製品である一方で文化でもあるのですし。

書込番号:1960081

ナイスクチコミ!0


18383さん

2003/09/21 20:31(1年以上前)

>V35のお陰でスカイラインの歴史を台無しにされたな〜。
はあ?
R34が台無しにしたんだろ
なんだよあの車80年代の族車?
大体GT-Rのイメージが先考しすぎなんだよ
だからスカイラインは生まれ変わったの

書込番号:1963829

ナイスクチコミ!0


逆上がりポン吉さん

2003/09/24 21:12(1年以上前)

32GTStypeMに乗っております、逆上がりポン吉です。
今年の1月に中古車で買いました。

あの頃の日産は良かったですね。初代プリメーラ・S13シルビア
と、日産にも勢いがありました。

スカイラインがダメになったのは33からだと私は思います。
日産お得意の「迷い」が出てしまい、肥大化させてしまった結果
売れなくて・・・。
R34もボディ剛性が上がりはしましたが、鉄仮面時代のイメー
ジを再現したかのような昭和風デザインでガッカリしました。

次のGT−Rは海外向けを狙ってるみたいなので、跳ね馬のような
車幅になるそうですから、日本じゃもてあましてしまうしょうね。
いまのクーペもでかすぎです。

余談ですが、32typeMのMT車は、70〜100万の
値段で売ってます(私が買った当時です)。


書込番号:1973282

ナイスクチコミ!0


レッド・キャリパーさん

2003/09/27 01:02(1年以上前)

>18383さん
>R34が台無しにしたんだろ

V35の販売台数はR34に比べ更に悪いです。スカイライン史上最低ですよ!と言うことは V35が台無しにしたんだろ に修正でケテーイ!

書込番号:1979719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/29 09:33(1年以上前)

現行スカイラインを好む人はいわゆる「スカイライン」は好きじゃないんだと思います。「スカイライン」を好む人は「XVL」は好きじゃないんでしょう。そりゃ爆発的には売れませんね。

書込番号:1985931

ナイスクチコミ!0


Shin306さん

2003/10/02 23:26(1年以上前)

>現行スカイラインを好む人はいわゆる「スカイライン」は好きじゃないんだと思います。

私はハコスカ〜ジャパン時代からずっとスカイライン好きですよ。ただ、最近(R31、R33、R34)のモデルはちょっと違うかな〜と思ってたので、のぢのぢくんさんの意見は半分当たってるのかもしれません。でも好きじゃないモデルとは言っても、ちゃんと応援はしてましたよ。ま、ずーっと前から嫌いな車のトップを走ってきたわけだし、今も昔も応援のしがいがある車ってことでしょうか。
あと V35 が売れてないって話ですが、R34 の路線のまま行っても同じだと思いますよ。固定客があるだけ今より売れるかもしれませんが、日産もそろそろ潮時だと思ったんじゃないですか?確かに今はモデルチェンジの衝撃とセダン人気低迷のせいで売れてないですが、このまま熟成を積み重ねていけば必ず人気を取り戻すと思いますよ。もともといい車なんだし。

書込番号:1995441

ナイスクチコミ!0


逆上がりポン吉さん

2003/10/03 19:07(1年以上前)

私もV35好きです。
32から降りたら35に行くつもりです。ただクーペは興味あり
ません。大きすぎるから。

自分も運転が好きな方で、無味無臭のミニバンで単なる運転手さん
をやりたくないんです。ここだけは譲れないですね。

インプレッサとかランエボみたいな速さはいりません。普通に
走っててもハンドリングを楽しめる車。そしてFR。国産なら
スカイラインしか思い浮かびません。

ただ若い人は乗らないでしょうね・・・・。

書込番号:1997422

ナイスクチコミ!0


CAR BOYさん

2003/10/06 16:28(1年以上前)

現行型のスカイラインに勝算(比較対象車=特になし)はない。どうせ「次期モデルから再び丸形テール復活する」に一票!
スカイライン神話は、7thを発表したときから既に終わっている。

書込番号:2005776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

そりゃね〜だろ

2003/03/15 00:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ぱお〜んさん

一昨日クーペに試乗してきました。
値引き5万円と言われて、買う気が失せました。
総額400万の買い物で5万円はねーだろ。
3番候補でしたが、乗ったカンジも悪くなくて、値引きも頑張ってくれ
て金利も安いステージアにしようと思ってます。
東京日産○リンスのケチ!!

書込番号:1393248

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/15 01:10(1年以上前)

気に入っていれば値引きなぞ気にならないでしょうから、結局気に入ってなかったんですよ。3番候補だし。

書込番号:1393478

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/03/15 01:11(1年以上前)

すいません、3番候補はステージアでしたね。申し訳ない。

書込番号:1393483

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/15 01:31(1年以上前)

全くどいつもこいつも値引き値引きって・・・。
値引きがなきゃ買う気がしないって事は、
元々付いてる値段の価値をそのクルマに対して認められないって事。
じゃあ初めから候補にしなさんな。

書込番号:1393560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/15 01:36(1年以上前)

こんにちは。
値引きを念頭に購入を検討するのが、本来は間違っているような気がします。
私は今の愛車を値引きゼロで購入しましたよ。しかも価格はV35クーペより
高いです……。
支払額を抑えながら新車を買う方法は色々とあるのですから、そういった方法
をお選びになった方がよろしいかと思います。
値引きして買った事は自慢になりませんよ。

書込番号:1393581

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 01:49(1年以上前)

あまり値引きのこと言っても、高額のローンを組んでしまえば同じじゃないでしょうか。できる限り自分でまかなえる範囲の車を買うことに心がけた方が良いのではないでしょうか。
スカイラインでなくたっていい車はたくさんあるように思います。ほんとに、評価しているならshomyo さん の書かれたようにその価格で納得がいく筈ですよ。
納得いかないのは、自分のスタイルに合わない、高価すぎる買い物だったてことでしょう。

書込番号:1393619

ナイスクチコミ!0


値引きの何が悪い?さん

2003/03/15 01:55(1年以上前)

綺麗事ばかりのご意見で少々驚きです。
決して定価でないメーカー希望小売価格でお求め下さい。日本経済という募金箱に大枚を落とす事受け合いでしょう。
大部分の消費者様へ。値引き自慢は見当違いですが、値引きを前提とした商談は至極当たり前。
1,000円の値引き=1,000円の稼ぎと肝に命じ励みむべし!

書込番号:1393628

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 08:14(1年以上前)

ここは価格.comです。誰も値引きが悪いと言っていません。ここに来る方は、価格にこだわりがあるから来ているんだと思います。このレスの話題の中心は違うところにあると思いますが。少なくても私はそのつもりで書きました。

書込番号:1394026

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/03/15 08:38(1年以上前)

値引き5万円ですか?結構売れているのか、安くしてまで売りたくないのでしょうね。
確かに誰も値引きが悪いとは言ってません。ただスカイラインの値引きが少ないからって理由だけでステージアを購入すると後悔するかも知れませんよって言いたいだけです。クーペとワゴンは全然違いますし。
結局は予算次第(無い袖は振れない)ですが...
個人的にはぱお〜んさんの納得できる金額でスカイラインが購入できれば良いと思ってます。

書込番号:1394067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/15 08:40(1年以上前)

>値引き5万円と言われて、買う気が失せました。

セールスの言い方にも問題があったんじゃないのかな。
新車購入は「夢」とか「あこがれ」も一緒に買うものだし、
値引きを頑張るセールス=自社の車に乗って欲しい情熱あふれる・・・と捉えやすいし
でも、最近ワンプライスって増えてますよね。

自分は、買う車種を決めてから「買うお店」を競合させます。

販売するほうからみれば嫌な客かもしれませんが、今乗ってるオデッセイを購入した時はまったく同じ条件で、6店と交渉しました。

最初にギブアップしたところと、最終的に購入したお店では支払いで12万円の差、ボディの撥水コート無料その他もろもろサービスいただきました。

私は、「大阪のオバチャン」的思考の持ち主なので、大幅値引きして買ったことは自慢になると思います。

書込番号:1394069

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/15 13:31(1年以上前)

あなた向けの価格をとりあえず1000万円にしてもらったらどうでしょうか? で、500万円引いて貰いましょう 5万円の100倍も引いてもらえるので、買いではないでしょうか 半額だし、あなたには満足度高いと思います

書込番号:1394722

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/15 14:32(1年以上前)

Zのベースモデルが310万でこの車が360万とはいかにも強気だね。 見た目も鈍臭いしこの車どこが良くてそんな値段で売れるのかさっぱり判らん。

書込番号:1394899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 15:23(1年以上前)

こんにちわ
5万円しか値引かないのではなく、5万円しか値引けないのだと思います。
ディーラーも売れないの分かっているのでしょうから・・・
GT−Rを出すまでのつなぎでしょう。
それに本当に好きな人や、お付き合いでという人しか買わないでしょう?
しかしスポーツクーペ見に行って、ワゴン買ったなんてのもおもしろいですね。
クーペは本当に好きな人でないと、購入はしないと思ってますから。
ディーラーもそういう人に買ってもらえれば良しと思っているのでしょう。

書込番号:1395032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 16:01(1年以上前)

追伸です。
R32の頃は、いっぱい見かけたスカイライン・・・
最近ぜんぜん見かけませんね・・・
どうしてなんでしょう?
不思議と欲しい車とは思えませんね。GT−Rは別ですけど。

書込番号:1395110

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/03/15 16:52(1年以上前)

出たばっかの新車で大幅値引きは無理。個人的にはステージアで正解では?と思う。荷物も積めて現実的だし。

書込番号:1395225

ナイスクチコミ!0


のぢのぢさん

2003/03/15 20:42(1年以上前)

単に交渉が下手なだけでは?

書込番号:1395843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/15 21:07(1年以上前)

まぁ、クーペとステーションワゴンを比較検討しているという段階でネタ臭い
んですけれどもね。

書込番号:1395919

ナイスクチコミ!0


ちなみに...さん

2003/03/16 00:13(1年以上前)

ちなみに2番候補はなんだったんですか?(笑)

書込番号:1396609

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/03/16 00:27(1年以上前)

フィット???

[1395884]買っちゃった

書込番号:1396653

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/16 07:57(1年以上前)

やっぱネタだった?

書込番号:1397315

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/03/16 08:55(1年以上前)

きっと2番目の候補だったんでしょう。

書込番号:1397400

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セダンにマニュアル追加

2003/02/10 22:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 キャスターマイルドさん

以前からV35セダンに興味があったので、先日マイチェンを見に近くの日産に行きました。その時に店の人が「セダンにMTが追加される」かもしれないと言っていましたが。
これが本当だとすれば、全グレードに追加されるのでしょうか?
装備や走行性能など私は250GTmで十分だと思っているのですが、ここにMTが加われば即交渉に入りたいと思っています。
もし知ってる方がいれば教えてください。

書込番号:1296209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 00:46(1年以上前)

スカイラインを商談中のものです。
残念ながら、MT追加はしばらくありません。
今回のマイナーチェンジで、セダンも丸いテールランプ復活か?と思われたけれど、見事に裏切られました。
明日、3回目の商談に行きますので聞いてみますね。

書込番号:1296874

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャスターマイルドさん

2003/02/11 09:37(1年以上前)

時期的には6月頃だとは言っていましたが。。。

でもこのご時世、不人気車にあまりコストをかけるとも思えませんから、もし追加されるにしてもアテンザのように1グレードのみの可能性はありますね。

書込番号:1297612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 21:52(1年以上前)

今日、日産プリンスに行きました。
クーペと同じタイプのV35のMT車が予定されているとのことでした。
250GT・300GTには、設定さえないようです。
コスト面の問題なんでしょうかね・・・。

書込番号:1299794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

かっこわるすぎて.....

2003/02/02 08:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ダサスカさん

今のスカイラインは失敗作の車だから中古車相場ではすごく安いんだね。知人が新車を買おうとしたけど、値引きは45万円だってね。びっくりしちゃいました。

書込番号:1269587

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/02 08:29(1年以上前)

スカイラインに限らずセダンスタイルの車は似たような状態ですね。
もし見込み発注されている在庫車でなく、車両本体からの値引きならすごいです。

書込番号:1269592

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2003/02/02 08:47(1年以上前)

マイナー前のかも。
少し変わっているはず。

書込番号:1269618

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/02 08:56(1年以上前)

今の形はいまいち好きになれない。
俺ならハコスカ買ってフルレストアしちゃうけどな。

書込番号:1269639

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/02 09:50(1年以上前)

短絡的やな

書込番号:1269750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/02 12:39(1年以上前)

個タクに最適。

書込番号:1270175

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/02/02 13:18(1年以上前)

スカイラインの名はR34で終わりにすべきだったと思う。現行は別名(XVL?XLV?)が先に出た経緯があるから今イチ“スカイライン”として見る事が出来ない。

書込番号:1270266

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2003/02/02 13:29(1年以上前)

箱と32がスカイライン、個人的には。

書込番号:1270295

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/02 17:45(1年以上前)

どうも、スカイラインとフェアレディーZには、個々の考えと言いますか、固定観念があるように思えます。もちろんそれが悪いことでは無いと思います。
ただ、そういった固定観念を無くした見方もするべきやと思うんです。世界に存在する数ある車の内の一台として(^-^)

書込番号:1270949

ナイスクチコミ!0


じゃあっじゃあっさん

2003/03/05 14:35(1年以上前)

アタマ、固い。中古車でものっとけ。

書込番号:1364447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,460物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング