日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

・・・。

2014/02/01 17:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

私の住んでいる地域での展示は、
今日でしたので、早速見て来ました。

展示車両・・・Type Pで、カラーは、HAGANE BLUE?だったと思います。

エクステリア・・・塗装自体は、良い感じです。
         デザインについては、アテンザ似の様な感じで、
         力強い印象を与えます。
         個人的には、アテンザの方が好みでした。

インテリア・・・センターコルソー部につきましては、
        ハッキリ言いまして、良くも悪くも
        BMWとレガシーのエアコン噴出し部をプラスしたデザインです。
        目新しさは、然程感じませんでした。
        室内の広さにつきましても、クラウンに到底及びません。
        が、質感につきましては、中々です。
        シートについては、柔らかめの様です。
        又、少し窮屈な感じがします。
        長距離での運転で、乗り疲れしなければ良いのですが・・・

実際に試乗も購入も出来ていないので、何とも言えませんが、
ホンダの重役に
「1モーター2クラッチは、もう古い」
と言わしめた、フーガHVの様な60km前後でのギクシャク感と言うが、
息が付く感じは改善されたのでしょうか?
又、個人的に金額設定が、全てのグレードで50万程度高い気がしました。

最後に・・・最近の日産は、自動車評論家と呼ばれている様な人の意見ばかりを
      重要視、又は、気に掛けている様な気がしてなりません。
      実際に購入するのは、その様な人達でない事を
      本当に理解しているのでしょうか?
      立ち返って、考え直して欲しいです。
      Bodyサイズだって、もっと大きく、世界標準サイズでもいいのではないでしょうか?
      良い車であれば、売れるはずです。

ザッと書かせて貰いましたが、今日見た
スカイラインの感想です。

書込番号:17139494

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/01 17:12(1年以上前)

意味の判るタイトルを付けて欲しかった...

書込番号:17139501

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/02/01 17:29(1年以上前)

偉そうなことを言うホンダの新ハイブリッドシステムi-DCDも1モーター2クラッチシステムなんだけどね。

書込番号:17139565

ナイスクチコミ!12


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/01 20:53(1年以上前)

素直にかっこいいと思います。

高くて買えませんが。

書込番号:17140368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 21:18(1年以上前)

本命はベンツAMGのV8ターボだけど。
安くて手頃なら2.0ターボがお勧めです。

書込番号:17163331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/09 15:08(1年以上前)

>又、個人的に金額設定が、全てのグレードで50万程度高い気がしました。

販売価格の件ですが、
月間販売目標台数がたった200台ですよ、これじゃー販売価格も高くならざる得ないですよね。
数千台ならもうちょっと安くできたとは思いますが。

しかし、予想に反して2月末までに4200台のオーダーがあったようです。
まあそのうち、落ち着いて、月間数百台レベルまでに落ちるかもしれませんが。

今の時代、こういうプレミアムセダンはHVでもあまり売れないのですね。価格が高いのもあるでしょうけど。

書込番号:17283512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2014/03/09 20:38(1年以上前)

toshi@2004さん

>月間販売目標台数がたった200台ですよ

そうなんですか?
全く知りませんでした。
う〜ん・・・吃驚です。

>今の時代、こういうプレミアムセダンはHVでもあまり売れないのですね

そうかも知れません。
レクサスも、思った程、伸びていない様ですし・・・。

書込番号:17284828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信16

お気に入りに追加

標準

買おうかな〜

2013/11/13 00:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:80件

なぜかスカイラインって嫌いでした。
この車のカタログ性能は私の要求にぴったり。

でも、名前が嫌い。なんとなく暴走族のイメージあるからかな?
レクサスより安いし、装備も充実?G−linkが無いだけか?
あんなもん滅多に使わんしね。でも便利だったな。
そういえば自分の金で買った最初の車が280Zだったな。それいらい日産車には乗ってないね。
もう、車にわくわくする歳でも無いか・・・。

でも,最近は買いたくなるような車が次から次へと出てくるね。もちょっと待てば最っと良いのが・・・。

書込番号:16829072

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:80件

2013/11/13 00:34(1年以上前)

車にあこがれる20代の人には高すぎるし、狙いは私のような昔車好きのオヤジなんだろうな。
オヤジは見栄を張るからね。バットマンみたいなマークで”L"に勝てるかな?
オヤジの見栄を満足させるには,いっそのこと”GTRh”にすれば良かったね。もうこの年じゃGTRは恥ずかしくて買えないけど、4ドアセダンならなんとかね。あと2、300万くらい高くても良いね。
スカイラインじゃマークU並の300万くらいの車にしか見られないもんな。見栄よ見栄!車に500万以上の金出すのに大事なことは。中級セダンと同じネーミングじゃな〜。性能だけじゃ高い車は買わんのよ。スカイラインに500万のイメージって無いね〜。


書込番号:16829145

ナイスクチコミ!5


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/13 00:45(1年以上前)

ブログに書いてくれ。

書込番号:16829177

ナイスクチコミ!34


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/13 10:07(1年以上前)

多分、非常に良い車だと思います。

別に、オヤジ向けではなくて北米向けの車にフーガのハイブリッドシステムを改良して搭載ですね。

国内では普通のセダンが売れないので、ハイブリッドにしたようですね。

沢山売る気もないので、2.5は採用しないのが日産らしいかと???

インフィニティのマークは正解と思います。スカイラインの名称は残さなくてもいいようにも思いますね。


まあ、国内ではLと競うことは無いでしょうね。北米では充分競合しているようですが。

書込番号:16830062

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 スカイラインの満足度3

2013/11/13 10:51(1年以上前)

個人的にカタログなどで見る限りはいい車なんだろうと思うけど…MTで乗れないスカイラインはスカイラインじゃないなと思う。
スカイラインは34までかな。(35も36もMTはあるけど)
35からは別にスカイラインの名前を使わなくてもよかったと思う。
昔のスカイラインユーザーには受け入れられないかもしれないし、スカイラインという名前にしない方が売れるかも。

書込番号:16830193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/13 19:40(1年以上前)

名前は素直にインフィニティQ50でいいんじゃないかな? 嫌いな人もいるようだけど、元号が平成になった頃のインフィニティQ45はセルシオより好きでした。しばらくは雑誌のいいネタにはなるでしょう。

書込番号:16831911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/17 13:39(1年以上前)

今しがたカタログが届いたけど…価格表が付いて無いっす(>_<)

書込番号:16846995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/17 23:47(1年以上前)

今日、ディーラーに行ってカタログもらって来ました。
セールスが家まで持って来ると思っていましたが、そこまで気合いは入っていないのでしょう。
ま、うちの車庫が4800mmが入らないのを知っていての判断かも知れませんが。
そのセールスが言うにはセールス個人的には今度のスカイラインはクラウンとマークxとの間を想定していて、ただこれまではマークxをかなり意識していましたが、今回はクラウンやISをかなり意識しているそうです。
今後FF化の噂のあるマークxに関してはティアナを考えているとの事。
アコードやレガシィ、アテンザなどがかなり大型化して来たので、それらとの差別化と言う意味でも、そうなってしまうとの事。
個人的な予想では、それに伴い、フーガは更に大きくなって、クラウンクラスより上の、GSクラスも視野に入れたモデルチェンジになるかもしれないとの事です。

書込番号:16849533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 19:38(1年以上前)

こんな車を買うくらいなら素直にレクサスを買う人が多いと思いました。

レクサスみたいに専用の店舗ではなく日産ディーラーで大衆車との併売なのでプレミアム感が小さいですね。

書込番号:16871503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2013/11/24 01:42(1年以上前)

先進の装備満載、満艦飾の旦那仕様の車、これは私の”スカイライン”のイメージでは無い。昔は車好きのスポーツセダンのイメージだったけど、最近のスカイラインのイメージは上級ファミリーカー、この車とは購買層が少し違うような気がします。スカイラインユーザーからの乗り換えを期待してるんでしょうか。

600万台ならほとんどの”高級車”に手が届きます。定期点検の時、高級ホテルの静かなロビーのような待合室できれいなお姉さんが、おしぼりとコーヒー、お菓子を振る舞ってくれるレクサスに乗ってた人が、座る場所も無いような子供が走り回ってうるさそうなところで定期点検を受ける気になりますかね?車検なら軽自動車でも車を取りに来てくれるでしょうけど。

カタログスペックで見る限り、良く出来た車のようだけど、”スカイライン”に600万出すにはやっぱりためらいますね。
名前が”スカイライン”でない方が良かったかも。NISSAN GTh−L(リムジン)、 GTh-berline(仏語でセダンの意) 、簡単に、GTh ならもっと買う気になったかな?中途半端にインフィニティのマークを付けたところをみるとネーミングには社内的にもかなり議論になったんでしょうね。前が”インフィニティ”で後ろに”SKYLINE”、横が”HYBRID”の社内議論の折衷案丸出し?ではこの車のコンセプトって何なの?ということになりませんか?

私のように”スカイライン”に何の思い入れも無いものにとっては”スカイライン”が購入を躊躇させるということで、未だ思案中。

書込番号:16873056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 15:52(1年以上前)

まじめに書き込むのは無駄っぽいな。

書込番号:16875078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/25 12:42(1年以上前)

12月1日に新大阪で内覧会があるとの事で招待状が届きました。一応、見に行こうと思います。

書込番号:16878710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/11 00:13(1年以上前)

ムサーダさん
うちはティアナですけど、定期点検でも取りに来てくれますよ。
日産に限らず、購入後にディーラーに行ったことは殆ど無いなあ。

書込番号:16941913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 スカイラインのオーナースカイラインの満足度5

2013/12/14 00:07(1年以上前)

夏ぐらいに発売のスカイラインターボが気になる。ハイブリッドと同時期に発売してほしかった。日産のハイブリッドはモーターの出力が小さい。ゴーンのせいでハイブリッドの開発が遅れたせいかな。

書込番号:16953244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/20 21:38(1年以上前)

そのとおりです。
でもATとの組み合わせ方が良のか、システムパワーは他社より大きいです。

書込番号:16979353

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/24 18:41(1年以上前)

ボントット付近のシーマ譲りのグラマラスラインやグリルのせいで
スカイラインを乗り継いでたオーナーの多くは敬遠するでしょうね

いっそ車名を変えた方がせいせいするかも

書込番号:16994561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 15:11(1年以上前)

12月中旬に購入しました。
父親のジャパンから、32ターボ、34ターボ、36の3500GTとスカイライン4代目です。個人的には現在のの36が一番乗りやすいし快適です。34は作りがチープでしたがいい車でした。純正ナビが完全に死んで約9年で諦めました。35だけはデザインがどうしても許せず購入しませんでした。
32の後にホンダの車に興味がでてきて、プレリュードVTEC2200に浮気しましたが、今回はまたスカイライン購入します。
正直メルセデスもBMWも良い車はありますが、長年のディーラーとの付き合いもあり、またスカイラインが好きなのもあり購入にいたりました。
350GTTypwSPです。色は黒を久しぶりに止めて、ダークメタルグレーにしました。
良く比較されるレクサスはどうしてもデザインなどが気にいらずパスです。
3月下旬の納車のようで楽しみです。

書込番号:17029767

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

今年〜来年にかけて・・・

2013/03/20 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

皆さんご存知の様に、7〜10月頃?にFMCと噂されています。

V6 3.5L ハイブリッド
2.2L ディーゼル
V6 3L 直噴ターボ
辺り?でしょうか??
結構、私個人的に期待しています。

話は変わりまして・・・
昨年末〜来年早々は、セダンのFMCが目白押しですね!?。
アテンザから始まり、レクサスIS、スカイライン、アコード
レジェンドとなる様で、楽しみが増えそうです。

書込番号:15917142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/20 21:56(1年以上前)

スカイラインにディーゼルはないんじゃないかなぁ・・・
昔は2.8Lディーゼルとかありましたが・・・

書込番号:15917199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件

2013/03/20 23:48(1年以上前)

みなみだよさん

 今日は。
 早速なのですが・・・
 「2.2L ディーゼル」は
 メルセデスと協同開発した、「直4」の内の一つではないかと・・・
 又、今回のFMCで、Cクラスとのプラットホーム共有は
 無いのではないかとの話も・・・
 悪魔で、噂話なので、話1/4程度で聞き流して下さい(笑)

書込番号:15917803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/21 00:11(1年以上前)

そういう話があったのですね。
前言撤回します。
だったら期待したいですね。

書込番号:15917915

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/21 07:12(1年以上前)

スカイラインという名称、まだ残すんですか? うちの近所ではV36は輸入車より見かけませんよ。

書込番号:15918480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件

2013/03/21 23:29(1年以上前)

JTB48さん
  今日は。
  名前を残すかどうかは解りません・・・。
  
  そう言えば、
  クラウンのFMCしましたよね。
  書き損じていましてすいませんでした<m(__)m>

書込番号:15921511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/06 20:45(1年以上前)

スカイラインの名称が消滅するのなら、スカイラインファンは納得するのでしょうか?
もっともV35以降はスカイラインじゃないなんて人もいますが・・・

書込番号:15985849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/05/25 20:01(1年以上前)

先日、栃木工場で、Q50がオフラインした様です・・・
国内け向けに関しては、「V6 3L 直噴ターボ」を
是非搭載して頂きたいです。

書込番号:16176101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:27(1年以上前)

メルセデスベンツとのアライアンスでは、インフィニティ社向けの協業はエンジンでQ50用のディーゼルエンジンの供給とガソリンエンジン共同開発及び生産、そしてプラットフォームでは先日フランクフルトショウで発表されたQ30がベンツA及びBクラスのコンポーネントをベースに開発されています。
ちなみに次期スカイラインはV36のプラットフォームをキャリーオーバーして使用しているようです。
FR系のベンツとインフィニティのプラットフォーム共同利用や開発はまだのようです。
日産でもプラットフォームがあるほか、V6エンジンに関して専用エンジン工場であるいわき工場での生産の問題もあるので、ベンツ製のプラットフォームやエンジンの利用、共同開発は皆さんが思っているほどすぐに実現できるものではないようです。

書込番号:16676497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/17 22:56(1年以上前)

2リッターターボが出るらしい。
名古屋モーターショー見に行った時に日産の人が言ってました。
エンジンその他詳細は一切教えてくれませんでした。
現在2リッターターボエンジンってクリーンディーゼルしか無いですよね?
どのエンジンが載るのか興味津々。

書込番号:16968912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

V6 3Lディーゼルターボ

2013/09/18 20:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

北米で販売されている車種の中に、上記のメルセデス製?「V6 3Lディーゼルターボ」
が存在する様です・・・

日本でも搭載して欲しいなぁ〜^^
期待して待ってますよ♪

書込番号:16603366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2013/09/19 17:37(1年以上前)

どこに書いてありますか?

INFINITI USAのHPのQ50の箇所を見ましたが、
3.7Lと3.5L+モーターしか無かったです。

ヨーロッパですかね?
それともこれからの発売でしょうか?

書込番号:16606877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/09/19 18:30(1年以上前)

マウルルさん
  今日は
  早速なのですが・・・
  http://allabout.co.jp/gm/gc/427420/
  です。

  私、マジで期待しています。

書込番号:16607050

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/19 19:13(1年以上前)

個人的には、長く乗るならディーゼルがいいと思っているので、期待したいですね。

スカイラインは現状の物も良い車なんですが、国内では少量ですから・・・

価格も安いものは出てこないようですから・・・、欲しいけど買えないかな〜

4気筒ディーゼルターボ 2Lで少し安いのがあったら検討したいですね。

書込番号:16607222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2013/09/19 20:50(1年以上前)

mc2520さん
  私も、ディーゼルに興味心身です。
  国内でも是非販売して欲しいです。
  2.2Lと3Lディーゼルの2本立てで、販売とかも面白そうですね!?。^^

  ただ、mc2520さんも仰っている様に
  現行のスカイラインも、設定価格の高すぎ感は、否めません。
  もう少し、マツダの様に良心的な価格になって貰いたいものです。

書込番号:16607654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:18(1年以上前)

インフィニティブランドで発売されているディーゼルは、主に欧州・ロシア市場向けに2つあります。
・V9X型 V6 3.0リッター ルノー工場生産 日産VQエンジンベース
 参考スペック → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBV9X
・OM 651 DE 22 LA型 4気筒 2.2リッター メルセデスベンツ製
 参考スペック → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_W204

V6ディーゼルは、Q70 3.0d(旧M30d、フーガ)、QX70 3.0d(旧FX30d)、QX50 3.0d(旧EX30d、スカイラインクロスオーバー)に搭載され、メルセデス製2.2dは次期スカイラインとなるインフィニティQ50に2.2dとして搭載されます。
欧州仕様のQ50では、ベースモデルのみならず、プレミアム(スカイラインでTypePに相当)、スポーツ(TypeSP相当)のグレードが用意され、ミッションはメルセデス製7速AT(7G-Tronic)と6速MTが用意されています。ただし2WDのみの設定です。

書込番号:16676473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 14:20(1年以上前)

ちなみに北米仕様にディーゼルエンジン搭載モデルは一切用意されておりません。

書込番号:16676478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

まだですか?

2013/08/27 19:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2983件

私、結構次期スカイラインに期待を寄せていました。
当初、9月発売と聞かされていましたが
今となっては、11月!?との噂有り (ToT)

又、開発にF1ドライバーが関わっているとかいないとか・・・
ハァ〜・・・フーガみたいに、ただ乗り心地が悪い車になってしまうんでしょうか?
最悪です。

ディーゼルも来年になるらしいとの情報も・・・。

最近の日産は、ちょっと寂しい限りです。

書込番号:16514058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件

2013/08/27 19:49(1年以上前)

しかも、次期スカイラインにメインで搭載される予定のハイブリッド(1モーター2クラッチ)は、
HONDAの重役に
「1モーター2クラッチは、もう古い」
と、こき下ろされる始末・・・

うぅぅぅ〜厳しいです。
日産の奮起に期待です!

書込番号:16514099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 10:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私も次のスカイラインを待っているのですが、発売は年末で実際の納車は年明けになるらしいですよ。しかも車名は「スカイライン」ではありません。インフィニティで出るのです。けっこう急に路線変更したので、今大変なのです。各ディーラにはこの話が先週末頃には伝わっていて、10月初旬にディーラの幹部社員を集めた説明会が開かれて実車を見せる手はずになっています。

「スカイライン」という名前では売れないと判断したようですね。

書込番号:16574843

ナイスクチコミ!1


らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/16 22:45(1年以上前)

GT-101さん
私もスカイラインの発表を待っています。仮にインフィニティでの販売になる場合、全国のディラーで購入ができるのでしょうか。個人的にはインフィニティの名前で販売してほしくお聞きします。

書込番号:16596689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

おそらく最後のスカイラインでしょう

2013/01/14 20:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 rockyjpさん
クチコミ投稿数:5件

新しいスカイラインの立ち位置のイメージが有りません
来年60を迎えるスカイラインファン歴40年の我が身とすれば
誠に悲しい話ではありますが、これも時代の流れでしょう
立ち位置を勝手な都合でフーガやシーマ寄りに変えながらの消滅!
一個人としては、誠に腹ただしい事ではあります、こうなれば最後の36大事に
末長く乗っていきたいと考えております。しかしこうなると33GTR(追突され心にダメージ)
の方が良かったかなとなんて考えたりもしますが、AT、4WD,ボーズにプラズマクラスター、ETCと
いたれりつくせりの36の方が此の歳には最適でしょうな、しかし聖地神奈川プリンスにて
点検等依頼してますが、スカイライン消滅ならプリンスの名も、、、、、、
同年代の同志諸君で36オーナー、我が身と愛車を慈しみ下さいませ。

書込番号:15619384

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/14 20:54(1年以上前)

スカイラインと言えば丸テール(^_^)v

それを無くしたのはカルロスゴーン(>_<)
丸テールを今も受け継いでたらファンもまだまだいたはずなのに...

GTRなんか高いし維持出来るもんじゃない...
一般庶民にも買えるスカイラインじゃないとね(>_<)

書込番号:15619548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/14 21:17(1年以上前)

ドライブ・バイ・ワイヤの新技術投入で路面のダイレクトな感触が無くなるかと思うと少し複雑です。

書込番号:15619697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/01/14 21:34(1年以上前)

次期スカイラインは、メルセデスと一部共用するなんて穏やかじゃない話があります。

これで更にスカイラインとしての純度は下がりますが、他のクルマのように消滅さぜず作り続けて貰えるだけ有り難いのかなと思います。
私の中ではスカイラインといえばR34迄。
もう少しコンパクト(値段的にも)だと良いのですが・・・。

書込番号:15619798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/14 22:45(1年以上前)

現状スカイライン(GTR以外)は名前だけ継承したニコイチ車ですから。
三菱のランサーがギャラン名乗ってるのと同じです。

書込番号:15620240

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/01/15 07:17(1年以上前)

今更驚くことでもないでしょう。
既に北米仕様車の日本名がスカイラインなだけですから。日本の風土が生んだ名車だけをスカイラインと言うんです。

書込番号:15621375

ナイスクチコミ!3


スレ主 rockyjpさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/15 17:07(1年以上前)

有り難うございます、まだスカイラインに関心のある方々が
いらっしゃるのですね、実は次の愛車は軽キャンが良いかなとか
秘かに思ってはいる現状で、軽々しく次期スカイラインの姿がイメージ
出来ないなどと、大それた事を書き込んだなと後悔もしてるのですがね

誰か若い世代がこれを読んで関心を持ってくれればと思いついでに書き込んで
退散致しますね

1964第二回日本GP鈴鹿!
JAF公認の最初のGP
ツーリングカークラス分けでスバル360、キャロル、パブリカ、コルト、ブルーバード、クラウン対グロリア!
1〜7位独占のスカイライン1500とか、夢舞台の幕開けから
スカイライン54登場のGTUクラスへと舞台は変わります

生沢始めそうそうたるメンバーの我が?プリンスワークスの独り舞台と思われしも(日産じゃないからね)さすが天下のトヨタ!式場(トヨタワークスドライバー)が個人で買ったと言うポルシェを持ちこみ、54S(当時の正式名称)の独占を阻止する構え!あくまでトヨタは関与してないと言う白々しいコメントまで残して、、、

さてさて、舞台はクライマックスへと向かう中、やってくれました「予選の大クラッシュ
しかも式場のポルシェ」
余談ですが、スカイラインの生みの親櫻井氏が(此のGPのプリンス総指揮官)白々しくも個人の持ちこみと言うポルシェを見て一言を見たときの衝撃を「ポルシェ904をエイにたとえれば、スカイラインGTはさしずめダックスフントだった。最初から勝つ見込みがなくなった」とコメント

話を戻してクラッシュしたポルシェを式場一人で????徹夜で直し(名古屋の某SHOP)
GP決勝当日の朝仕上がり(浴衣をエポキシで固めたカウルが有ったとか無かったとか)
鈴鹿まで自走?!する中、さすがにほんGPの決勝戦、道路は大渋滞、遅刻失格かと思われたが
(実際大遅刻でプリンスの猛抗議も、審判団の正式コメント、「お客様はポルシェが見たい?のだからもう少し待ちましょう」!で終了!!

式場さんてすごい人ですねえ(トヨタは関与してませんとのコメント)

かくして決勝、これから先は結果、戦績が物語る通りの、スカイライン伝説の幕開けとなりますが
生沢と式場が示し合わせて、ストレートでスカイラインがポルシェを抜いたとか
色々逸話はありますし、これよりマツダロータリー勢に囲まれて、手負いの獅子の最終戦まで
我がスカイラインの栄光の話は続くのですが、、

私らの世代に強烈な印象を残したスカイライン、名を消すなら潔く消して欲しいのが本音
ケンメリやジャパンでピンクのスカイラインを走らせてた異端児の走り屋も、もういい歳
でしょう、全てのスカイラインファンに幸あれ!
しかし、耳に残る箱スカGTRの電磁ポンプのカチカチ
20歳の私の高揚感、決して忘れません

書込番号:15622938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/15 18:09(1年以上前)

新成人男子乗りたい車3位にランクインしていた様ですよ^^

ちなみに1位はプリウス/αでしたが・・・^^;

書込番号:15623169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 08:34(1年以上前)

初めまして。

自分は過去、ケンメリ2台とジャパン3台を乗り継ぎました。
当時は排ガス規制の厳しい時期で、GTバッチを付けていても遅い車でしたが
メーターの数は雰囲気抜群でしたね(^_^.)

L型エンジンにはソレ・タコ・デュアル必須はこの頃かと?

しかし・・・
トヨタVS日産を競っていた古き良き時代も、いま見るとトヨタの一人勝ち
日産一筋だったこともあり、今でも当時ライバルだったトヨタ車には乗りませんが
日産から乗りたい車が次々に消滅していきます(>_<)

C35ローレルも乗りました。Y34セドリックも乗りました・・・が、それらも消滅
今はT31エクストレイルに乗っていますが、次車はメーカーを変えるつもりです。

36スカイラインも代車で乗りましたが、走りは良いと思います!
でも、自分にとってスカイラインと言う名前はサーフラインが無くなった時点で終わってしまいました・・・





書込番号:15625689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/17 21:55(1年以上前)

今度は…
プレマシーみたいに、アテンザをOEMしたんですかね? 

これのどこがスカイラインなの?

テールなんか旧マークXにも似てる。

”盗用多”から、盗用したらイカンでしょうよ…

書込番号:15633293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/08/08 18:02(1年以上前)

 私が「最後のスカイライン」と思っているのは、R34です。
今、発売期間が短かったR34マイナーを乗りつぶしている最中です。
スカG最後のGTRなので、純正のGTRエンブレムを取り付けて「なんちゃってGTR」にしてます。(#^.^#)
10代目 R34型は、1998年〜2001年で、いきなりV35になりましたから驚きでした。
「フーガとどこが違うの?」と繰り返し呟いていました。そして、あの丸テールランプが削除。
マイナーチェンジで慌てて復活させましたが、とってつけた感じ。
ゼロクラウンの丸テールランプの方ががカッコよく見えました。
ハコスカは丸テールでなく、ケンメリから丸ですが、オールドスカイラインファンへの冒涜です。残念。

 そしてV36。まだ、パッと見、フーガと識別しにくいですが、V35よりもいいかな。
12代目のV36は2006年に出ましたから、もう7年。今年に次期スカイライン?
報道によると、インフィニティのQ50がベースだそうです。
スタイルはフーガとBMWを合わせたような感じに見えました。
やっぱり、V35が、「おそらく最後のスカイラインでしょう」ですね。

 32年前に社会人となり、
友人から3万円で買ったS50年型ケンメリを乗りつぶす。
R30スカイラインターボを中古で105万円で買う。
R32新感覚スカイラインを中古で160万円で買う。
R34を迷った挙句、中古で170万円で買う。
そして、今、V36を中古か、いや新車でスカGを買おうとしていましたが、、、。
とりあえず、なんちゃってGTRを乗りつぶした後に考えます。

 あのローレルもグロリアも、なくなったのだからスカイラインだけは何とかと
思うのは50歳代のオヤジのノスタルジーなんでしょうかね。(-_-メ)

書込番号:16449686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,465物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,465物件)