日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アラウンドビューモニターについて

2014/05/04 09:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:74件

こんにちは。
初めての日産車なのですが、なかなかアラウンドビューモニターに慣れません。
画面なのか、カメラのせいなのか分かりませんが、全体的に暗く(今までの車と比較して)、
晴天下、夜間は見えづらく感じます。地下駐車場位の明るさが非常に見やすいです。

また、バックガイドに沿って駐車場に入れると必ず右寄りに止めてしまいます。画面上での全体像を確認すると確かに右寄りになっているので、これはバックガイドがズレてるのか?と感じるのですが、これはアラウンドビューモニターの仕様なのでしょうか?

書込番号:17478500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/04 12:04(1年以上前)

こんにちは

単なる慣れの問題ではないでしょうか?
どんな機械でも癖はあります。
使いこなすのは人間次第です。

書込番号:17478933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/04 12:35(1年以上前)

機械に依存しすぎてはないですか?
あくまでも機械を使っているのは人間ですよ。

書込番号:17479003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/05/04 20:15(1年以上前)

スカイ・ブルーな気分さん
ミカサアッカーマンさん
返信ありがとうございました。

すみません。「感じがする」と書いてしまったので、「慣れ」や「依存」とお答えいただいたのかもしれませんが、実際のところ、バックガイドのラインを駐車場枠に合わせて止めると、全体像は右寄りに映っており、実際にも右寄りに止まってます。車を入れ直すとバックガイドでは駐車場枠からズレているわけです。
これが機械の仕様でしたら仕方ありませんが、自分の車のみ、このような状態なのでしたら、カメラの位置に問題があると思われたため質問いたしました。

書込番号:17480136

ナイスクチコミ!0


LatteOneさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 01:34(1年以上前)

スカイラインハイブリッドのモニターは、日差しが強いと確かに見にくいですね。どんな車も同様の状況なら見にくいかもしれませんね。私の場合、アラウンドビューは参考程度に使っています。目視優先で車庫入れなどしています。ただ、モニターに映し出される誘導ラインにズレを感じたことはありません。私の場合は結構正確な位置を表示しています。アラウンドビューを見ていると何と無く酔う感じがして私はあまり好きではありません。アラウンドビューとバックモニターの画面が同時に表示されると両者を比較しながら車庫入れすると少しずれているように感じる事があります。
最終的にアラウンドビューで確認すると駐車位置は、完璧にあっています。目の錯覚なんでしょうか?
モニターの明るさは、日中の場合と夜間の場合とそれぞれ明るさを設定できます。私はモニターの見にくさをこれで調整しています。バックカメラの夜間の感度が少し低いように感じています。それともバックライトの明るさが足りないのか?私にはわかりません。
参考にはならないかもしれませんがご報告まで。

書込番号:17502582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/05/11 09:12(1年以上前)

LatteOneさん
返信ありがとうございました。

晴天下や夜間での見にくさを感じる人は、共感する人が少なそうなので案外少数派なのかもしれませんね。
今回の車はバックに合わせてサイドミラーが連動してくれるので、私もミラーを中心に見て、モニターは最終確認程度で見るようになりました。

バックガイドのズレについては先日洗車の際にバックカメラの位置を確認してみると、中心がトランクオープンスイッチで、その左側に設置されていました。たぶんその設置距離分の補正はしていないのだろうと勝手に想像しております。

書込番号:17503176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/05/13 19:37(1年以上前)

報告です。

1ヶ月点検のついでにアラウンドビューモニターのズレをディーラーに話をしたところ、
オプションの装着の際にメモリーのリセット作業を行うそうなのですが、
そのメモリーの中にモニターの補正位置も記憶されているらしく、私のは補正されてない状態だったそうです。
おかげさまでズレが直りました。画質に関しては致し方ないところですが。。。

書込番号:17511227

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

V36のメータ

2014/04/26 18:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 Kircheis3さん
クチコミ投稿数:11件

質問です。V36前期型のTypeSPに乗って7年になりますが、スピードメータの一部(140-180km/h)部分の照度低下と燃料計の不点灯がおきました。ディーラに行き相談したところメータユニット(タコメータ・スピードメータ、水温計、燃料計)毎交換といわれました。昔の車なら電球交換で済んだものが、LEDになり基板化され、しかもユニット毎とは・・納得はいきませんが、致し方ないというと言うところでしょうか・・・。だれか、自分で基板のLED交換などされて直した方がいましたら、情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17451909

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/04/26 19:05(1年以上前)

車種は異なりますが↓のように頑張ればメーターのLEDの打ち変えが出来るようです。

http://minkara.carview.co.jp/note/?kw=%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80LED%e3%80%80%e6%89%93%e3%81%a1%e5%a4%89%e3%81%88

書込番号:17451974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/04/26 19:55(1年以上前)

LEDの打ち変えをしてくれる業者はいくつもありますよ。
例えばここ
http://www.aqua-alarm.com/25_401.html

チップLEDの打ち変えは難しいです。
自分でやるのは、かなりはんだ付けが上手くないと失敗します。
業者に頼むか、ディーラーでメーター交換した方が良いでしょう。

書込番号:17452118

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/04/27 06:27(1年以上前)

30780円!高い!
Dr.はんだ付け職人のが安く上がりそう。
http://www.noseseiki.com/drhanda/led.html

書込番号:17453503

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kircheis3さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/06 10:51(1年以上前)

返信が遅くなりました。回答ありがとうございます。ついたり消えたりしているので、接触系のトラブルかと思うのですが・・・・自分で行うより近辺でまたは、日産自動車に直接問い合わせてみてみることにします。ディーラーだとユニット単位でしか扱えないみたいですし。

書込番号:17485690

ナイスクチコミ!0


soultakaoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 13:07(1年以上前)

私も照度低下で悩んでいます。

書込番号:19211887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kircheis3さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/12 16:45(1年以上前)

燃料計の表示は完全に消灯しています。
この症状になってから1年以上経過しましたが、最近は気にならなくなりました。
自分の車の加齢と思って楽しく(?)付き合っています。

最近の日本車は見栄えばかり追いメンテナンスなどのユーザサイドの視点が
欠如している気がしています。長く付き合いたいユーザなどはメンテナンスなどをして
大事に乗りたいのに、交換だの買い換えたらだの・・・・

この件だけではないですが、たぶん、日産車は二度と乗りません。

書込番号:19221021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/12 16:54(1年以上前)

>Kircheis3さん、こんにちは。

最近は便利なようで不便ですね。
私は32スカイラインに乗っていて燃料計の不具合がありましたが、
タンク内の燃料計交換で済工賃を入れて3万円くらいだった記憶があります。


>この件だけではないですが、たぶん、日産車は二度と乗りません。

それが正解だと思います。
何故かCMだけは人気があるようですが、
かつてのようなワクワクする車はもう出ないでしょう。


書込番号:19221041

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

本当にレギュラーガソリンで良いのか?

2014/04/14 12:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

前から見たところ

後ろから見たところ

先月、最後の消費税5%レンタカーとして、日産レンタカーでスカイラインを借りました。
利用店舗にガソリンの油種を確認したところ、「レギュラーガソリンで構いません。」とのことでした。実際に走っていても、特に違和感等は感じませんでした。
今回利用したスカイラインは(写真も参照)、本当にレギュラーガソリンでも大丈夫でしょうか?マイカーとして保有するとなれば、やっぱりハイオクガソリンを入れるべきでしょうか?

書込番号:17412420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/14 14:06(1年以上前)

レンタカー屋さんがレギュラーでいいと言うならレギュラーでいいのではありませんか?

マイカーとしてと仮の話は何故ですか?

購入候補の車両なら、
車屋さんからの説明があると思いますが‥

ハイオク仕様にレギュラーを入れても壊れる事はありません。

経済的余裕があるのならレンタカーにハイオクを給油すればいいのでは?
と私は考えます。

それで問題は無いかと。
後は貴殿の判断で決めればいいと思います。

書込番号:17412612

ナイスクチコミ!4


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2014/04/14 14:24(1年以上前)

L285S4X4MTさんへ
スカイラインにレギュラーガソリンを入れた場合、以下の不具合が起こるそうです。

ノッキングが起こりやすい、点火タイミングがずれる、パワーが下がる、燃費が悪化する

最近の高級車にはレギュラーガソリン仕様も増えていますが、スカイラインは現在もハイオクガソリン仕様のままかもしれません。
マイカーとして保有するのであれば、やっぱりハイオクガソリンを使うことになるかもしれません。

書込番号:17412641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/04/14 14:36(1年以上前)

>マイカーとして保有するとなれば、やっぱりハイオクガソリンを入れるべきでしょうか?

ハイオク仕様車で本来の性能を発揮させるためには、ハイオクを入れる必要があります。
コレは事実なんですが、その事実をどうとらえるかでしょうね。

このクルマで本来の性能を発揮させるシチュエーションがあるのか?
そうは言ってもカタログスペックを下回る性能のままでイイのか?

3リッターオーバーのエンジンだから、
本来の性能なんて発生させることが無いのでレギュラーで充分だ。

おいおい。
そんなこと言い出したら、このクルマの存在価値はどうなるんだ。(なんで買ったんだ?)

・・・と自問自答すればよろしいかと。


書込番号:17412663

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/14 15:43(1年以上前)

こんにちは

>ノッキングが起こりやすい、点火タイミングがずれる、パワーが下がる、燃費が悪化する
お書きの通りですね、当方も2LのDOHCニッサン車の仕様はレギュラーでしたが、パワーアップを目的に
ハイオクを入れたいので、タイミングを調整してもらったことがあります。
レギュラーに比べて点火点が遅いので3度遅くしてくれたようです。
逆に、ハイオク仕様へレギュラーでは、問題があります。

おそらく推測ですが、レンタカーなので、そ知らぬふりでレギュラー満タンで返車する人も居る?ため、
パワーダウンは承知で、点火時期を変更していたかも知れませんね。

書込番号:17412773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2014/04/14 19:55(1年以上前)

>ノッキングが起こりやすい、点火タイミングがずれる、パワーが下がる、燃費が悪化する

ハイオク仕様にレギュラーを入れると、ノッキングを起こす
          ↓
ノッキングセンサーが反応して、点火タイミングをずらす
          ↓
タイミングがずれるので、パワーが下がる
          ↓
パワーが下がるので、アクセルを踏みがちになり燃費が落ちる

ハイオク仕様にレギュラーを入れると、こんな感じでいく様です。

それからレンタカーでは里いもさんが言われているようにレギュラーを入れる人が結構いるようです。
自分の車ならハイオク仕様ならハイオクを入れたほうがいいでしょうね。
           

書込番号:17413445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件 スカイラインのオーナースカイラインの満足度4

2014/04/14 20:59(1年以上前)

車種は違いますが、フーガ2500ccの代車を3ヵ月ディーラーで借りました。代車の前はV36スカイラインの2500cc(ハイオク)です。
ディーラーはレギュラーで構いません!と言いました。
よくよく聞いてみるときちんと定期的に点検してるみたいです。
しかし、高速を走った時、明らかにワンテンポ遅れて車速がついてきます。
CVTみたいな感覚でした。
一般道をゆっくり走るには問題ないですが、高速道路では、やはりパワー不足と言いますか、ぎくしゃくしました。
やはり2500ccをフルに楽しむにはハイオクでないといけないと、改めて実感しました。

書込番号:17413760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/04/14 21:16(1年以上前)

1回給油数百円をケチらないと生活に困るような人間はそもそも買う資格無しだろ。

書込番号:17413851

ナイスクチコミ!18


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2014/04/14 21:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
スカイラインは今日現在もハイオクガソリン仕様のままのようです。従って、以下の結論を下すことにします。

スカイラインをマイカーとして愛用するならハイオクガソリンで。
スカイラインにレギュラーガソリンを入れるのは店員が認めた場合のみ。

最近は高級車でもレギュラーガソリン仕様が増えています。現在のティアナはレギュラーガソリン仕様のようですが、それに合わせる形で、レギュラーガソリン仕様のスカイラインが出るのでしょうか?

書込番号:17413949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/15 06:05(1年以上前)

なるほどですね。
不具合が起こるという事に関しては,ここで訂正をさせて頂きます。

でもレンタカ-屋さんが,レギュラ-でいいと言われたのであればレギュラ-で構わないかと思います。特にハイオクである必要は無いと思いますがね。

そう言う事例もあるって事なんですね。

私にはそんな高級車とは縁がないので知り得ませんが。

車両価格100万円程度の,ユ-ザ-ですから。

書込番号:17415036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/18 01:09(1年以上前)

スカイラインに乗る人は、パワーを求めて乗っているでしょうから、
レギュラー入れて走っても満足しないでしょう。

まあスピードも程々にしないと、すぐに捕まって余分な出費がかかります。

書込番号:17424506

ナイスクチコミ!5


KazNamさん
クチコミ投稿数:9件

2014/06/14 18:41(1年以上前)

直噴エンジンではプレミアムガソリンの添加されている洗浄剤の効果で、直噴で発生するスラッジ(黒煙)を洗い流すとのことです。昔の三菱の直噴や日産の直噴は指定外のレギュラーでエンジンが糞詰まりを起こして壊れたそうです。

直噴でなければ大丈夫な気がします。

書込番号:17626362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正18インチホイールについて

2014/04/08 23:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

クチコミ投稿数:15件

2007年式の250GT、Type-Vに乗っています。
メーカーオプションで18インチに変更しているのですが、前輪の7.5Jのホイールは後輪にも装着できるでしょうか?

交換を検討しているタイヤが後輪サイズをラインナップしていないタイヤで、前輪用の純正18インチホイールを手に入れて前後とも225/50R18にしようかなと考えています。

書込番号:17394348

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/04/09 05:50(1年以上前)

二階堂あおいさん

純正のホイールサイズは下記のようになるようですね。

F:18インチ×7.5J インセット45
R:18インチ×8.5J インセット50

このサイズだけ見れば問題無く装着出来る事になります。

先ず外側は8.5J インセット50から7.5J インセット45のホイールに変更する事で、フェンダーから約8mm引っ込みます。

又、内側もインナーや足回りの部品から約18mm離れます。

つまり、外側、内側共に8.5Jのホイールに比較して余裕が出来るので、フェンダーからのはみ出しやインナーや足回りの部品との接触は無さそうなのです。


尚、念の為、フロントのタイヤ&ホイールをリアに実際に装着して、ブレーキキャリパー等との接触等も無く、問題無くフロントのホイールがリアに装着出来る事を確認される事をお勧め致します。

書込番号:17394757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/09 07:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いつもいつも有難うございます。
とりあえずサイズ的に装着できそうで良かったです。
素人考えですがもともとが17インチの車にオプションで18インチになってますから、ブレーキ関係との干渉も無さそうかなと思っています。

実際に装着してみるのはちょっとハードルが高いので、まずディーラーに確認してみようと思います。

書込番号:17394899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

納期って…

2014/03/24 17:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

みなさん、伸びてるようですがどの程度でしょうか?

自分は3月10日に注文書を書きましたが、登録は3月末で、納車はその後10日くらいと聞かせれてます。
同じころに注文した方がいらっしゃれば納期についてどのように聞いておられるか教えて下さい。

書込番号:17340175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/26 20:52(1年以上前)

こんにちは
自分は3月5日注文で、今日工場で完成したと連絡がありました。
その後はディーラーのとこに到着するまでに2週間ほどかかり、オプション品を装着するのに1週間はかからないくらいなので、引き渡しは4月中旬といわれました。

うちの地方では船便に合わせて配送されるため、この船便に混雑が生じているようで、乗り待ちが発生しているみたいです。多分、車が売れた時期でしょうし、配送やディーラーでの作業の遅延は多少は仕方ないかもしれませんね。

書込番号:17348087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/27 09:44(1年以上前)

ニャン兵衛さん ありがとうございます。

急いでるわけではありませんが、注文したからには早く乗りたいものですよね。
どの程度に納車日が近づいているのかは気になるところ・・・
かと言ってディーラーの担当者にしつこく聞くのも・・・

みなさんの情報がとてもうれしいです♪

書込番号:17349896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/03/27 11:44(1年以上前)

私が3月に試乗したときに、聞いたときは、遅くても、2ヶ月もあれば納車されるとのことでした。
台数が売れていないので、比較的早いですとのこと。2000ターボの情報が先行していて、
それを見てからと言われる方が多いみたいです。

書込番号:17350158

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/28 17:06(1年以上前)

2013もぐらまん さん ありがとうございます♪

実は本日ディーラーの担当者から連絡がありました。
31日(月)に登録で、その週末くらいにクルマが入ってきて、
オプションや設定を仕上げて翌週の末くらいには納車できるとのことでした。

そのとおりであれば、注文書を書いたのが3月10日で納車が4月11日ということは
1カ月ほどで納車ということになりますね♪

思ったよりも早く乗れそうです♪

書込番号:17354270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/28 18:34(1年以上前)

スカイラインSPを3月2日に契約した者です。

今日(28日)、登録されました。

工場の隣県在住なので、車はすぐに来るのですが、増税前の駆け込みで車を買った人が多く、ディーラーオプションの取り付けに時間がかかるので、納車はまだ先とのことでした。

ディーラーオプションといっても昔のように買ったディーラーで取り付けるのではなく、整備センターのような場所でその地域の車全てに対して作業を行うので時間がかかると言われました。

2011年にフーガ・ハイブリッドを購入した時は、登録から11日目に納車でしたが、今回は2週間以上かかるようです。

書込番号:17354484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/03/28 21:26(1年以上前)

GT−101さん
2011年にフーガ・ハイブリッドは下取りにだされたのですか?
どれぐらい査定がつくものなのでしょうか?

スレ主さん、1ヶ月程度の納車は嬉しい限りですね。

書込番号:17354992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/28 23:05(1年以上前)

2013もぐらまんさん

2011年6月納車のフーガ・ハイブリッドは、今回のスカイラインSPの下取りに出しました。

約2年9ヶ月乗りました。走行距離は約8万7千キロメートルです。下取り価格は、180万円です。日産のディーラではなく、「ラビット」に売りました。

助手席ドアに凹み一カ所、フロントガラスに飛び石の傷があり、故障時にJAFが牽引する時に事故を起こし、バンパー交換、右フェンダー板金塗装をした車です。

もう少し値がつくかなとも思いましたが、あまり人気のないうえ過走行の車なので、こんなものなんですかねえ。

書込番号:17355409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/03/29 17:05(1年以上前)

フーガハイブリット600万円はしますよね!
3年もたたないうちに、3分の1の価格になるのですね。
状態にも関係してきますが・・・

書込番号:17357874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/03/29 19:23(1年以上前)

4月から新社会人なので通勤用に購入しました
納車まであと3週間・・ニヤニヤが止まりません

実家住まいだと全収入を趣味だけに注ぎ込めるから助かる^_^

書込番号:17358307

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/30 09:39(1年以上前)

雲幸一郎さん いきなりコレいっちゃいましたね!(^^)!納車、待ち遠しいですね。

20代の前半くらいは自分も実家暮らで、給料のほとんどを車につぎ込んでいたのを思い出しました♪

書込番号:17360617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/30 13:48(1年以上前)

自分は2月18日に契約し、4月5日納車予定日でしたが、4月11日に伸びました。話はそれてしまいますが、個人的にレクサスLF-LCとホンダ(アキュラになるのかな?)新型NSXを狙っています。オールージュも揃えば…悩みますね。

書込番号:17361626

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/04/08 04:55(1年以上前)

今日、担当者から電話がありました。

10日・木曜日には納車できるとのこと。

ただ10日が雨の天気予報で、担当者が濡れていない状態で渡したいから11日に納車したいとのことで、合意の上11日に持ってきてもらうことにしました。

注文書を書いたときに言われたとおりの納車日で、遅れることもなくまずは良かったです♪

書込番号:17391460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 13:38(1年以上前)

今日(9日)午前、ディーラに車がとどきました。ユピテルのドライブレコーダーの取り付けを依頼しました。納車は11日です。契約から40日です。これからしばらくは車を買う人が減るので、これから頼む場合はもっと早く納車になるようです。

先日、試乗車の取説を借りてきて読みましたが、約1000ページもあり大変でした。やはり現物を触りながらではないと、よく理解できないですね。

もう乗り始めた人も多いと思います。感想をお聞かせいただけるとありがたいですね。私も週末、往復で約1000q乗る予定なので、気の付いたことを報告させていただこうと思っています。 

書込番号:17395738

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/04/12 10:05(1年以上前)

昨日(11日)無事に納車されました♪
設定をいじったり、ちょこまかと走り回ったり、スカイライン漬けの一日でした。

さ、今日はどこまで行こうかな?
天気も良く、気分よく走れそうです♪

書込番号:17404871

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウチは雪が降ります…

2014/03/18 05:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

Type SP 購入しました。

注文書を書いてから分かったことなのですが、スポーツチューンドブレーキのおかげで純正の19インチホイールしか使えないらしく、これに合う245/19 40のランフラットスタッドレスがピレリからの1商品からありません。
ホイールとタイヤを合わせて50万円弱になります。

値段はさておき入手がかなり難しそうで…
シーズン中にバーストでもしたら乗れなくなりそうです…

今度、雪が降る頃までにはもう少し使える商品が出てくるのでしょうか?
雪国のユーザーさん、なにか情報お持ちでしたら教えて下さい。

書込番号:17315717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/03/18 06:32(1年以上前)

インチダウン出来ないとなると、現状では選択の余地がありませんね。

今年の秋まで待って、当該サイズの新たなランフラットスタッドレスが発売されなかったら、ランフラット以外のスタッドレスを選択するのも一つの方法です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=19

書込番号:17315783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/18 07:36(1年以上前)

オートソック695
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000042646/

書込番号:17315874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/18 10:43(1年以上前)

特殊サイズは欠品も早いと思われます

ある程度早めに決断しないと入手出来ず冬は乗れない事もありますね

ただ、GTRも社外ホイールを使えるので社外ホイールが使えないとも思えません。

書込番号:17316396

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/18 11:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

冬用のセカンドカーを買うわけにもいきませんので、何とかしたいと思います。

販売会社でもそこらへんの認識というか、情報を持ち合わせていなかったみたいで、
説明を受けていればType Pを選んだのですが・・・

雪国で購入をご検討の方、お気を付け下さい。

書込番号:17316506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2014/03/18 16:47(1年以上前)

純正サイズの(非ランフラット)スタッドレスならばBSからも出ています。

純正ホイールを冬用にして、夏用は20インチの非ランフラットにして日産純正とかのパンク修理キットを積んで置けば良いのでは?
必ずしもスカイライン用で無くても容量を満たせば良い筈です。

書込番号:17317362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/18 17:35(1年以上前)

ささいちさん、ありがとうございます。

50歳過ぎて社外アルミも抵抗がありましたので、夏用に純正のアルミホイール注文しました。
で、もともとのホイールをスタッドレス用にしようと思っています。

書込番号:17317502

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/19 18:24(1年以上前)

ダンロップにも245/19 40ランフラットがありました。
しかし、タイヤ屋さんの話だと性能的に劣るのでトルクのある車には勧められないとのこと…

BMWのオーナーさんは普通のスタッドレスを履いてる方が多いらしいです。

次のシーズンのラインナップがでるまで待ってみて、新製品が出なければランフラットでないBSかミシュランのスタッドレスでいこうと思います。

書込番号:17321362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/10 17:10(1年以上前)

僕はヤフオクで純正夏タイヤ空気圧センサーをゲットし、夏用タイヤホイールはスタッドレスに変えました。ダンロップのウインターマックスは結構安くなってます。当初は4万以上しましたが今は3万台に下がっています。
http://kakaku.com/item/K0000617718/

書込番号:20471435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,476物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング