日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗をしてきました!

2014/03/15 10:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

加速感、乗り心地、静粛性など、興味がありました。3500ccのハイブリッドですから、加速して当然ですが、素晴らしい!と言える加速でした。V6エンジン音は、騒がしくなく、心地良かったです。
ハンドルが電子制御みたいですが、いろいろ試すことはしませんでした。普通に運転している適度では、まったく違和感はありませんでした。

インテリジェントクルーズコントロールを時間をかけて、試してみました。結論は、渋滞では使えないでしょう!停止まではしますが、数秒でブザーがなりクリープが解除されます。ブレーキを踏まないといけません。
再発信は、アクセル踏みますが、簡単に再設定をする方法は、わかりませんでした。セールスさんも、わからない!

国産車では、使えるのはアイサイトかな?

ボルボなどと比べたら、雲泥の差ですので、進化をして欲しいと思います。

スカイラインは、走りメイン!内装も、高級感があります。

納期は、二ヶ月もあったらいいそうです。2000ccターボ待ちの方が!多いみたいです。

電子制御のかたまりみたいな車です。電動で動くところが多いです。シートベルトの巻き込みも、電動です。
価格が高いですが、欲しい車でした。

書込番号:17304886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/15 10:49(1年以上前)

>ハンドルが電子制御みたいですが、いろいろ試すことはしませんでした。

もしかして・・・
ステアリング・バイワイヤー・システムなんでしょうか?

そんな時代になったのか・・・

書込番号:17305004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 11:03(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

世界初のステアバイワイヤ技術「ダイレクトアダプティブステアリング」だそうです。
アメリカでは氷点下環境での問題でいきなりのリコールにてケチついちゃいました^^;

3.8Lが実際に積まれるならスカイラインGT-Rの名が復活するかも知れ無い車。
『Q50オールージュ』が気になります。

書込番号:17305071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

2014/03/15 11:39(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
Daft Punk mk-2さん

素晴らしい技術。スイッチ1つでハンドルの挙動の変化ができるのは電子制御だからですね。

書込番号:17305209

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/15 15:26(1年以上前)

DaftPunkmk-2さん

>アメリカでは氷点下環境での問題でいきなりのリコール

そうだったのですか、、、やっぱり新技術は熟成されるまではちょっと怖いです。ホンダの新しい試みのHV+DCTも問題になってるようですし。故障時にはクラッチが繋がって機械的にステアリング操作できるらしいですが、繋がるまでのタイムラグとかないのでしょうかね?あったら高速走行中なんかは命取りです。

書込番号:17305856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 19:37(1年以上前)

>kat55さん

こんばんは。
不安にさせてすみませんm(_ _)m
既に対策済みで国産の分は問題無さそうです。


今度夜中に行ってゆっくり見てこよっと♪

書込番号:17306609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/17 11:11(1年以上前)

>3.8Lが実際に積まれるならスカイラインGT-Rの名が復活するかも知れ無い車。

3.5Lハイブリッドでも、お値段は BNR32 並になっていますね。(笑

実は日産ディーラーに行ってきたんですが、
値段が高すぎて試乗する気が萎えました。
私には買えんわ。こりゃぁ。

書込番号:17312797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

2014/03/17 21:05(1年以上前)

ぽんぽん!値段ぐらい、ディーラー行く前にわかるのですから、何を言っているのですかね〜!

書込番号:17314379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパー 塗装不良

2012/11/05 22:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

初めて投稿します。
先月末人生で初めての新車を購入しました。
納車から1週間後、ふとバンパーを見たら添付した写真にあるように
バンパー右側上部先端から1.5cmほどの塗装の浮きを発見しました。

ディーラーにもっていったところ、新車保障でバンパー交換で対応しますとのことでした。

1.新車で事故もしていないので交換に抵抗があります。
2.交換するパンパーは補給部品とのことで、新車時装着のものと製造ラインが
  若干違うため、塗装の質や、色の違い(ホワイトパールの為)に不安があります。
3.交換することによりバンパーとボディーのチリがうまくあうか不安です。

ディーラーは交換しない場合約2万円ほどの延長保証を
3年後につけてくれることを約束してくれました。
(それはこちらが提案して言ったもので、しぶしぶOKしました)

交換するか、このままがまんして乗るか迷っています。

最終的には、自分で決めることなのですが
皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

※初めての投稿でどのカテゴリーに投稿してよいかわからず
 車検整備にも同様の質問をしてしまいました。

書込番号:15300494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/11/05 22:46(1年以上前)

新車でコケた感じは嫌ですが、私なら延長補償で手を打ちます。

15年ほど前の事ですが、新車で草津温泉に行ってドアをへこまされました。
隣に停めた相模ナンバーの車ですが、すでに居なくなっていて泣き寝入りでした。

いつかはキズ付きますから、割り切りましょ!気がらくになりますよ。

書込番号:15300543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2012/11/05 22:58(1年以上前)

ご利用ガイド読んでね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:15300618

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/05 23:09(1年以上前)

コララテさん
 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

茶風呂Jr.さん
 すみませんでした。これからは気を付けます。

書込番号:15300687

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/06 07:11(1年以上前)

前に乗っていた幌車でバンパー塗装の剥がれができました。画像を撮ってディーラーに行った所無償交換となりました。

>ディーラーにもっていったところ、新車保障でバンパー交換で対応しますとのことでした。
→気になったまま乗るのも嫌だと思いますし、納車間もないのでしたらこちらの方が良いのでは?

書込番号:15301644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/06 08:30(1年以上前)

コロ11さん

本当にお気の毒様です。

>2.交換するパンパーは補給部品とのことで、新車時装着のものと製造ラインが
   若干違うため、塗装の質や、色の違い(ホワイトパールの為)に不安があります。

この部分は、5〜7年後くらいに違いが出てくると思いますが、仕方がないと諦めるしかないようです。
私自身も過去にホンダの車で経験あり。

ただしウレタンバンパーとボディーでの色合わせは難しいのは当然として、仮に交換していなくても色落ちに差が出るのが現状です。
勿論細かな差ですが・・・
私自身は、洗車もろくにしない横着物なので全く気にしませんが、初めての新車と言うことでショックも大きいかと思います。

外装だから余計気になりますが、シャーシ部分などは考えてみれば当然のように飛び石などで、傷無車は皆無と思います。

細かいものは気にしない。こう思っています。
難しいでしょうか?
難しいでしょうね。だからこその書き込みですからね。
時間と経験がある程度、解決してくれると思いますよ。

書込番号:15301799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/06 19:31(1年以上前)

せっかくの新車なのに残念ですねm(_ _)m

一度、保証書を確認されておくのがよいと思うのですが、保証の基本は「治るまで治す」です。

納得いかない部分もありますが、「そういうもの」です。

ディーラーが代替案を示さなかったのをご不満に思われているようですが、ディーラー自身の持ち出しが発生するので嫌がったのではないかと想像します。(メーカー保証による対応なら、建前上、ディーラーの持ち出しはありません。)

で、スレ主さんが心配しているようなことは、メーカーやディーラーにとっては、「非常に細かい」ことなんだと思います。

あちら側が開き直ってしまえば、「保証規定に従って対応する。それ以上のことはできない。」ということになります。

それを受け入れるか、了とせずに新車クオリティを求めるかは、スレ主さん次第です。

お気持ちは十分わかりますので、納得できるようにお話をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15303872

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 21:34(1年以上前)

皆様のアドバイス大変勉強になりました。
親身になって回答して頂き本当にありがたいです。

書込番号:15304433

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/07 21:57(1年以上前)

JTB48さん
そうですね。気になったまま乗り続けるのはいやですもんね。

元ベースマンさん
 車である以上走行すれば傷がつきますもんね。
 細かいことは気にしないようにします。
 ちなみに自分も昔はベーシストでした。

PF4さん
 納得いくまでディーラーと相談します。

今週の土曜日ディーラーと話し合いしてきます。
後日報告できればと思います。

書込番号:15309127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/08 20:37(1年以上前)

パール塗装の白って
バンパーの色と、ボディーの色は違うことはあります。

ただ、それは新車装着バンパーでも同じです。

今ついているバンパーは同じような色に見える塗装なだけであって
決して同じ色ではありません。

部品交換で、今よりも違った色に見えるかもしれない危険性は確かにあります。
なのでそこは賭けでしょう。

・・・・・・・・・・・・
新車保証でのバンパー交換なら
メーカーに負担させることができるので、ディーラーの懐は痛みません。
延長保証は、ディーラーが負担することになるんだろうと思うので、嫌がったのだろうと思います。
再塗装は考えていないんでしょうか?
再塗装は、メーカー塗装と違って弱いという話は確かにあるのはあるんですが・・・・

書込番号:15313034

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/08 21:53(1年以上前)

みなみだよさん
 返信ありがとうございます。
 再塗装は考えておりません。
 みなみだよさんの言うとおり塗装の質が劣ると思うからです。
  

書込番号:15313465

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 19:51(1年以上前)

明日ディーラーで話し合ってから決める予定でしたが、
バンパー交換します。

理由はバンパーが傾いてついていたからです。
今日よくよく見てわかったのですが(気づくのが遅いのですが)
テールランプからバンパーの位置が
右と左であきらかに違うのです。(5mm以上)

塗装不良の件も自分の車は5yearscoatを施工してあるので
その時点で気づかなかったのでしょうか?

バンパーの取り付けに際しても今時の軽自動車の方が
きれいについています。(バンパーが小さいから?)

日産品質はこんなものなのでしょうか?

書込番号:15317181

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/10 09:31(1年以上前)

5ミリ以上のズレって…

最大何センチなんでしょうか??

5ミリなら、「そんなもん」だと思いますが…。

バンパー交換は、場合によっては、(一般的には問題にされないレベルの)脱着跡がつくかもしれませんよ…。

コーティングする人も、基本的にコーティングをすることが役割ですから、無理もないかも、です。

そもそも、スレ主さんが納車時に気づかないレベルのズレに、ディーラーの人が気づくのは難しいと思います。

お気持ちは本当によくわかるんですが、あまり考えすぎない方が、どちらかと言うとハッピーなような気がしますが…。

書込番号:15319638

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/11 01:03(1年以上前)

本日ディーラーに行ってきました。
リアバンパーの塗装不良が他の箇所にもみつかり、左テールランプにもズレがあり
バンパー交換を勧められました。
塗装不良についてはきれいになるが、
テールランプのズレについては直るかは確証できないが
一度交換させてほしいといわれました。

ちなみにバンパーを交換しない場合、6万前後のディーラーオプションを
つけてもらえるそうです。

塗装不良だけならこのまま乗ろうとも考えていましたが、
写真にあるテールランプのズレは直るなら直したいので
バンパー交換をしようと思います。
(バンパーをはずす時にテールランプもはずすため)

PF4さん
 返信ありがとうございます。
 バンパーのずれだけではなく、テールランプもずれているため
 隙間が大きくみえるのだと思います。
 これについてはディーラーも認めました。

V36ユーザーの皆様はテールランプはずれていないのでしょうか?
 いい車だけに少し残念です

 ちなみに担当の営業さんはよくしてくれています。

書込番号:15323416

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/12 23:48(1年以上前)

もう古いタイプのスカイラインになっていましましたが、前後ともバンパーを交換しています。
前バンパーは自分でサーキット走行中にタイヤバリヤに突っ込んだものを自費交換、後ろバンパーは他車に引っ掛けてしまったのを相手の保険保障ついでに交換しました。
交換してすぐの頃は微妙に色が違ってカッコ悪い感じがしますが、2〜3ヶ月か半年もすると色もこなれてきて気にならなくなります。前・後を違う時期に交換して同様の感想を持っていますので、恐らく同様のことが起こるであろうと推測します。
なお、ボディとバンパーでは結局のところ塗装するベースが鉄かプラスチックかで発色が違ってきますから、色の違いを過度に気にするのは新車でさえご法度な部分もあります。
日本はそういった差異をも気にならなくさせる技術がありますが、かといって過度の期待・要求をされても、求められる側は困るだけではないでしょうか。

書込番号:15332793

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/13 23:27(1年以上前)

f1expertさん
 返信ありがとうございます。
 細かいことは気にせずにバンパー交換をしようと思います。
 
木曜日から入院で土曜日にできあがるので後日報告できればと思います。


書込番号:15337078

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/18 00:11(1年以上前)

本日車が戻ってきました。
心配していたバンパーの色の違いはさほど気になりませんでした。
バンパーとボディーのチリも大丈夫でした。
後から発覚したテールランプのずれは
左側はトランクについているテールランプが上にずれてはまっていた為
交換したところほぼ直りましたが、
右側のバンパーとテールランプの隙間は直りませんでした。

スーパーの駐車場に止まっていた同型のスカイラインは
近くでみてもズレ等なく綺麗に装着されていたのに。

また、夜走っている時ライトの照らし具合に違和感があった為
光軸を見てもらったら大幅にズレており調整をしてもらいました。
新車なのに光軸が大幅にズレているなんて。。。

ちゃんとチェックされていない車で不安や不満もありますが
運転は楽しい車なのでこれからのカーライフをエンジョイしたいと思います。
皆様、いろいろアドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:15355148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイラインユーザーに質問です。

2012/07/29 02:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

クチコミ投稿数:8件

フロント225ー50ー18
リア245ー45ー18の標準タイヤの交換を考えてますが、このサイズって選択肢が少ないですよね。

自分としては
@直進高速安定性
A静粛性
Bグリップ(特にウエット)
でお薦めのタイヤがあれば教えて下さい。

書込番号:14869772

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2012/07/29 05:18(1年以上前)

ブリヂストン レグノGR-XTでしょうか・・・
価格も最高級ですが・・・

私は、先日ブリヂストン エコピアPZ-Xに交換しました。
エコピアでは3番目のグリップの要求は満たされないと思います。
しかし、エコピアも良いタイヤですよ。

書込番号:14869937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/29 07:41(1年以上前)

昔、自分がR33TYPE-Mに乗ってた時はF245-45-18でR275-40-18でした
これはパワーを上げ過ぎたからなのですが直進安定性はどのタイヤでも問題ないと
音に関しては18インチの扁平タイヤの宿命ですから。吸収するゴムの部分がなければ
商品名までは分かりませんが固いタイヤよりやわらかいタイヤの方が静かでグリップもいい
しかしタイヤの寿命は短いです
そのサイズで悩んでるならタイヤサイズを変えてみては
ホイールがそのままでも多少なら履けると思いますが
ショップの人に聞いてみてください

書込番号:14870143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 08:13(1年以上前)

Hiro.11さん早速の解答ありがとうございます。

やはりブリヂストンレグノですね。

今度販売店に回って
値段を見に行ってきます。



書込番号:14870215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 08:18(1年以上前)

buhibuhibooさん
早速の解答ありがとうございます。


今の純正ホイールが気に行っているので入るタイヤサイズ聞きに行ってきます。



書込番号:14870222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/07/29 10:16(1年以上前)

爺ボンチャンさん

確かに225/50R18は選択出来るタイヤが少ないですね。

フロントを235/50R18に変更すればADVAN dB V551が選択出来ます。

ADVAN dB V551の静粛性はトップクラスでREGNO GR-XTに迫るでしょう。

又、ADVAN dB V551はドライ&ウェット性能も高く、直進安定性も良いです。

という事でサイズ変更が前提ですがADVAN dB V551がお勧めです。

尚、ADVAN dB V551には235/45R18というサイズもありますが、このタイヤの適用リム幅は7.5〜9Jとなります。
現在のフロントホイールのリム幅は、おそらく7Jですので235/45R18はリム幅より装着出来ません。

書込番号:14870604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 20:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん解答ありがとうございます。
今日ホイール調べたら
7・5Jだったので235ー50ー18入りそうですね。これで選択肢が広がりました。
一度候補にアドバンdBを入れたいと思います。

書込番号:14872648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/07/29 21:06(1年以上前)

爺ボンチャンさん

7.5Jなら235/45R18、235/50R18何れのサイズでも装着可能です。

どちらのサイズのタイヤを装着するかは、タイヤ販売店と相談して決めれば良いと思います。

因みに私なら外径が純正サイズよりも小さくなる235/45R18の方を選択します。

書込番号:14872810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発進時のショックについて

2012/07/25 13:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 EOSesさん
クチコミ投稿数:22件

H19年に250GTタイプSを新車購入し、最近H22年式250GTタイプVを中古購入しました。
Dレンジでフットブレーキにて停車状態からブレーキリリースをすると、数瞬ののち、ドンッと動力が繋がる様な現象が現れます。この時まだアクセルは踏んでいません。
特にフットブレーキを速やかにリリースした時に顕著に現れ、数瞬の空白時間はクリープも殆ど感じません。
前車(5AT)の時はこの様な事はありませんでした。皆さんの7ATはどの様な感じでしょうか?

書込番号:14854649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/25 15:08(1年以上前)

先月まで乗っていた前車(FUGA 350GT 5AT)でも、新車の頃から、
同じ現象がたまに出ていました。

Dレンジで、通常走行し、信号で停止。その後数秒して”ドン!”という音と
ともに、ミッションが1速に入るという状況。
私の場合は、ブレーキのリリースとは無関係に起きていました。
実走行への影響は無かったです。また、症状が酷くなることもありませんでした。

そう頻繁に起こっていた訳ではなく、せいぜい、数日に1回程度。
他には問題も無く、乗り続けること9万km。

日産のミッションの癖? 軽く考えて、あまり気にしませんでした。

気になるようなら、ATF交換等を検討したらいかがでしょうか?

書込番号:14855052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EOSesさん
クチコミ投稿数:22件

2012/07/27 23:37(1年以上前)

>犬と仲良しさん

状況は若干異なりますが、低速ノーアクセルで走行中、アクセルを踏み込むと「ドンっ」という音と衝撃と共に繋がるのはあります。中古ですし、躾の悪い個体にあたってしまったのかもしれません。ATFは変えてみます。

7ATでこのような症状はほかにないでしょうか?

書込番号:14865149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 15:50(1年以上前)

ニュートラルアイドル制御の挙動ではないでしょうか。

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/nas.html

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100106-02-j.html

信号待ち時にDレンジであっても自動的にNになり、ブレーキペダル解除時にDレンジに自動的に繋がります。どうも現状では制御があまり上手ではないのか、この切替に時間差が生じ、ブレーキペダルを踏まない状態でN→Dに入れたようなショックが来ることが有ります。ブレーキペダルを離して直ぐにアクセルを踏むと、よりショックは大きくなるかと思います。

また、ニュートラルアイドル制御はウィンカーを出していたり、ハンドルをある程度切った状態で停車している時は機能しないように設計されています。

当方はこの挙動が気になる為、面倒ですが出来る限り信号待ちの際には自分でNレンジに入れ、発進時はブレーキを踏んだ状態でN→Dに入れてからブレーキペダルを離す様にしています。

書込番号:15137471

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初乗り

2011/11/03 23:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:29件

本日納車され、早速ドライブしてきたのですが、駐車するとゴム或いはビニールの焼けたような臭いが…どうやら間違いなく我が愛車から…これってタイヤですか?今まで新車を乗り継いできましたが初めてのこと。最初が特に酷く、二回目もかなり。100キロ走った後はかなりマシになったような気はしますが、臭うことは臭います…
お心当たりがある方がおられましたら、教えて頂けると幸甚です
また、ディーラーでカーウィングスの会員登録について何も言われず、手続きもなかったのですが、HPをみるとディーラーで申し込みするみたいなんですが、皆様はどのように会員登録されましたでしょうか?

書込番号:13718249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/04 00:13(1年以上前)

サンヨクさん、お久しぶりです。
納車おめでとう御座います。自分は一足先に納車され既に1500km程走りました。良い車ですねぇ。赤の車体色も予想以上に綺麗でしたね。

さて、臭いの件ですが、自分の車も納車後暫くは同じような臭いが有りましたね。多分ですが、排気系に残っていた錆止め用の油がが焼けているのではないでしょうか?程なくして臭いは無くなりましたので、特にディーラーには何も言いませんでした。

カーウイングスの申し込みは自分もしているのですが、何をどうこうしたという記憶が有りません。ディーラーさんに確認されてみては如何でしょうか?



書込番号:13718561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/04 00:14(1年以上前)

通りすがりの者ですが、
マフラー^等の排気系に、ビニルやゴムみたいな物が張り付いてるときに
そういう臭いがしたことがありますよ。

ディーラーで下から点検してもらったらいかがでしょうか。

書込番号:13718565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/11/04 06:36(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございました。確かに、後ろから臭ってましたのでマフラーですね。少々心配してたので、お二人から大したことないよと教えて頂き本当にありがとうございました。
不良父さんさん お久しぶりです。本当に真っ赤に光り輝いているので、嫁がびっくりしてました(笑)僕もとても気に入ってます(=⌒ー⌒=)
またこれからも赤の先輩にお聞きすることもあろうかと思いますが、今後とも宜しくお願いします

書込番号:13719083

ナイスクチコミ!0


hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 18:37(1年以上前)

サンヨクさん、不良父さんさん、はじめまして。

私も250GTを納車してまだ1週間です。セダンが売れていない時期にしかも同じスカイラインの納車同志がいたことに喜びを覚えます。
走行はやっと1000kmを越えたところです。私のほうはいたって不具合もなく快適で、完成度の素晴らしさにただただ喜んでいます。
今までに8台ばかり新車購入してきましたが、こんなに所有する喜びを与えてくれたクルマは初めてです。

まったく見当違いの書き込みで失礼します。スピードの不安感もなくいつの間にか速度が出てしまうのでレーダー探知機をつけようと思いますが、極力視界をさえぎらないお勧めはありますか?

書込番号:13765950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/11/14 22:17(1年以上前)

hamajin40さんありがとうございます。
さて、私もユピテルのレーダーを積んでいます。ナビ付きのものであれば、スカイラインはフロントガラスの距離も短いので、普通のタイプで視界の妨げにもならず重宝すると思いますよ。やっぱコイル式のオービスに反応してくれるのは高速ではありがたいです
また、後方のパトにもしっかり反応します

書込番号:13766978

ナイスクチコミ!1


hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 22:41(1年以上前)

サンヨクさん

>さて、私もユピテルのレーダーを積んでいます。
やはり・・・、このクルマはレーダーつけた方がいいと思います。高速巡航能力がすごく高いと感じています。
ルームミラーに内蔵のものと普通の置き型のものとどちらがいいですかね?
個人的にはルームミラーが必要以上に大きくなるのは抵抗あるし、普通のものを取り付けて視界に常に入るのも煩わしいかもしれないしで、迷っています。
意外にどちらにしても後悔はないのかな?

書込番号:13767126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/11/14 22:50(1年以上前)

すみません。置き型です。視界はそれぞれと思いますが、私は中央よりドライバー側に寄せて設置しています。後方が心配でしたけどちゃんとパトを捕捉してくれましたよ。スカイラインで市街地40キロ、首都高60キロ巡航は不可能です(笑)

書込番号:13767178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

55周年

2011/09/15 21:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:46件

スカイラインは来年で55周年ですが、何か特別な記念車が出るんでしょうか?

なんとなくだけど、東京モーターショーで何か発表しそうな感じだけど、
今の雰囲気だと、あまり大々的にしそうもないですが・・・。

書込番号:13504082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 21:25(1年以上前)

売れていない車の事言ってもね。 今この車見る? クーペなんて見やせん。
環のブレーキやめて変わらないとで失敗してるやん。

書込番号:13504109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/15 21:47(1年以上前)

先代V35以降は北米の高級車エントリーレベルの車種として開発されていて、
日本ではスカイラインの名前だけが残った状態にまで追いやられた経緯がありますからね。

現行は先代よりもスカイラインぽいですが、それはあくまでスポーティ路線に舵を切ったから。

ちょっとした記念エンブレム入りが用意されるかどうか、という感じですかね?

書込番号:13504219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2011/09/15 21:50(1年以上前)

確かにそうですよね・・・。

でも自分が神奈川に住んでるのと、スカイラインを気にしてるせいか、
よく見かけるんですよね・・・。

日本では散々ですが、米国では4,000台/月近く売れてるので
米国での特別仕様?を日本で・・・と、まあないですかね・・・。

スカイライン・クーペのIPLバージョンが出たりして!?
(個人的にはセダンが好きなので駄目かな・・・)

書込番号:13504241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/15 23:24(1年以上前)

>売れていない車の事言ってもね。 今この車見る? クーペなんて見やせん。
環のブレーキやめて変わらないとで失敗してるやん

売れてない車の話題を出してはダメとは知りませんでした。
欲しい車、買える車、維持できる車、今の御時世、売れていない車でもイコール
話題にできないほど悪い車ではありませんよ。

とはいえモデルも末期、日産も力を入れることは無いかと?

個人的には貴重な車種、進化しながら残っていって欲しいですが

書込番号:13504771

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/16 06:54(1年以上前)

>スカイラインは来年で55周年ですが、何か特別な記念車が出るんでしょうか?

通常車両が限定車みたいに数が少ないのに、記念車は出ないでしょう。
北米のおこぼれを売ってちゃ駄目です。

書込番号:13505535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/16 17:08(1年以上前)

>通常車両が限定車みたいに数が少ないのに、記念車は出ないでしょう。

マツダは同じく、販売台数がジリ貧のロードスターの、20thアニサーバリー車を出しましたよ。

と、言ってもスカイラインで、特別仕様車が出るとは思いませんが。

書込番号:13507029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/16 17:42(1年以上前)

>マツダは同じく、販売台数がジリ貧のロードスターの、20thアニサーバリー車を出しましたよ。
名前こそ海外ではMX5ですが、ロードスターはデビュー当時から世界中で販売されてます。
だから、世界単位で限定車を用意出来る訳です。

スカイラインは日本国内専用のネーミングで、日本では55周年でも、
海外ではインフィニティG(初代Gは日本の初代プリメーラ)ですから、
こちらのデビューから数えた年数の限定車の方がまとまった数量になるので設定し易いでしょう。

書込番号:13507134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/16 17:53(1年以上前)

ロードスター20thアニサーバリーは、世界単位での限定車ではなく、日本専売のはずでは。

書込番号:13507165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/16 18:34(1年以上前)

>ロードスター20thアニサーバリーは、世界単位での限定車ではなく、日本専売のはずでは。
仕様が同じかどうかは兎も角、海外でもありますよ。
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/Mazda-MX-5/247440/

イベントさえ設けてしまえば、メーカーも色々出来ますから。

書込番号:13507326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/09/17 21:30(1年以上前)

確かに海外と同様なら大々的にやってくれそうですね。
だけど、"スカイライン"は日本だけ・・・。

「55」という縁起のいい?(自分だけが思っている!?、松井秀喜?)
年に何もないとは・・・。
まあやるとしたら、25、50、75、100周年、が大々的ですかね・・・。

書込番号:13512431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/17 22:37(1年以上前)

別に海外と同じ仕様にしなければいけないなんてことはないので、テコ入れで記念車を出すでしょうね。
ちょうど50周年記念で故櫻井眞一郎氏を引っ張り出したように。

書込番号:13512885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/12/01 18:48(1年以上前)

初めましてですcpv35乗ってますが
36のスカイラインの扱い方は解んないですよ
どうでるか・・・。

書込番号:13836756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/17 21:26(1年以上前)

 私は昔、パルサーがカーオブザイヤーを受賞した時の記念車を買いましたが、マイナートラブルがあり、機械としてはハズレだったと思います。その後のS13は販売が最高の時期に買い、これ以上無いくらい絶好調な走りっぷりでした。次にR34を生産終了間際に買いましたが、故障続出で一時は手放すことも考えました。(各車ともディーラーの尽力により修理代の負担はありませんでしたが・・・)工業製品としての品質のバラつきを考えると、特別仕様車よりも数多く生産される標準車をフルモデルチェンジの1年前くらいに買う方がトラブルは少ないかもしれませんね。V36は運転したことはありませんが、とてもカッコイイし良い車だと思います。記念車やイベント等があったらいいですね。

書込番号:13906052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3599万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,520物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,520物件)