日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのスマートキーのケース

2019/02/07 12:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2573件

せっかくインフィニティエンブレム付きのスマートキーなのでなんらか良いケースが欲しいんですがおすすめありますか??

完全に気分の問題ですが(苦笑)、、、シリコンやシールじゃないレザーケースなどで
良いのが無いかなと調べてるんですがなかなか見つからず・・。

書込番号:22449000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/02/07 12:55(1年以上前)

灯里アリアさん

下記のスカイライン ハイブリッドのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/skyline_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=218&srt=1&trm=0

又、お勧めは私も使っていますが、下記の伊の蔵レザーのキーウェアジャケットです。

https://www.inokura.jp/shop/products/list.php?category_id=21

書込番号:22449022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/07 13:17(1年以上前)

革 スマートキーケース で検索すればいくつか出てきますね。
出来れば楽天市場のような十把一絡げのようなところではなくて店でHPを
構えているところの方が良いですよ。

上の伊の蔵以外ですと
http://leather-cafe.ocnk.net/とか
https://www.duram-shop.jp/?pid=66992257とかね。

書込番号:22449065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2019/02/07 14:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>白髪犬さん
ありがとうございます。
良さげです!ただやはりエンブレムは隠されちゃうのしかなさげですね・・。

書込番号:22449162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2019/02/08 19:29(1年以上前)

ありがとうございました。
https://shop.nissan.co.jp/product/detail/4315
この辺りを軸に考えてみようかなと思います。

書込番号:22451825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後期型のダッシュボードのフタ?について

2019/01/31 10:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:2573件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

納車に向けてシフトノブなど後期型のパーツに換装できそうな所を調べて進めているんですが、後期型は車検証入れというかダッシュボードのフタもステッチが入ってさらにデザインが良くなってて良いなと思ったんですが、これって前期型にも流用可能なのでしょうか?
シフトノブとかはみんカラなどにもたくさんありましたが、この部分はパーツの型番もなにも調べても見つからなかった為。

よろしくお願い致します

書込番号:22432560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2573件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2019/01/31 23:10(1年以上前)

クローブボックスのことです

書込番号:22434087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/01 08:28(1年以上前)

グローブボックス本体、つまり手前に倒れてくる入れ物そのものではなく、上を向いている部分(助手席エアバッグのフタ?)ですよね?

エアバッグのフタだとすると、取り外しができるはずなので不可能ではないと思います。
ここを取り替える人は少ないと思うので、ディーラーに聞いた方が早くて正確かもしれません。

新モデルはナビ画面の上にもステッチがあるので、それも合わせて変えたいですよね。

個人的にはシフトノブは初期モデルの方が好きです。
アルミのデザインがハンドルと統一感があるので。インフィニティのエンブレムがついたのはいいんですけど。

書込番号:22434571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2019/02/01 12:08(1年以上前)

>やまぺぺさん
上手く説明できてないなかお察し頂きありがとうございます。
まさにそこの部分です。

>新モデルはナビ画面の上にもステッチがある
これが凄く気になってます。現行に試乗した時にかなり良かったので。

ディーラーに聞いてみます。

書込番号:22435031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/02 07:22(1年以上前)

こんにちは。

昨日、知人のV37を確認したところ、この部分の交換はダッシュボード上面と一体成型ですので交換作業はちょっと大がかりですね。

(ボディーの型式は同じなので交換自体は可能と思いますが、念のためディーラーで相談してみて下さい)。

意外と工賃が高いかも知れませんが、交換すれば高級感が増しそうです。

やまぺぺさんも仰る様にここを交換する人は少ないので、灯里アリアさんのオリジナルの1台になりそうで楽しみですね。

書込番号:22436610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2019/02/03 00:21(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
やっぱり全面交換ですよね。いやはや、大変そう・・・。
とりあえずディーラーに聞いてみてからですね・・・。

書込番号:22438802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビの機能について教えてください

2019/01/28 20:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2573件

現在、2016年式の中古(TypeP)を検討しています。

ナビについて、下記教えてください。
・ナビの目的地や立ち寄りの設定追加などを行いたい場合、車の状態に限らず出来ますでしょうか。
(最近のパナのナビなどは特定の条件化で動かない場合があるため)
・iphoneXをBTで繋いで音楽を鳴らしたいのですが問題ないでしょうか。
・このナビはSDカードスロットはありますでしょうか。また、ある場合、FLACやmp3を鳴らすことは出来ますでしょうか。

iphoneをケーブルで接続するのはさすがにスマートではないので、最低限BTで鳴らす。
それに加えてSDカードが読めればベストなのですが、説明書を見てもいまいち見つけきれなかった為、お願い致します。

書込番号:22426696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/01/29 12:19(1年以上前)

ナビのマニュアル

P244 USBメモリを使う。

P256 Bluetooth®オーディオをきく。


Bluetooth使えますが面倒なので、コンソールボックスの中にUSBメモリステックから
聞いています。
MP3 、WMA、MPEG4-AAC 主なレートは、使えます。細かいことはマニュアルをみてください。

純正スピーカーは音がしょぼいので、ドア上下、リヤドアの6スピーカーをパイオニアに
交換しています。

書込番号:22428233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/01/29 12:30(1年以上前)

補足

まだ車ないのですね。
マニュアルは、車両とナビの2冊あります。ナビのほうを見てください。

>・ナビの目的地や立ち寄りの設定追加
もちろん 走行中は制限がかかります。 

書込番号:22428249

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/29 13:18(1年以上前)

特定の条件をもう少し明確にされたらいいと思います。

もう一つのスレで指摘された「走行中」だけなら、メーカー純正ナビはどれも基本的に無理です。
走行中の注視の助長に当たるからメーカー自ら制限入れている為です。
ここでクチコミが制限される理由も同じです。

書込番号:22428356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/30 01:47(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
色々ありがとうございます。現在のナビはSDカードでflacを再生していますがUSBメモリが現実的っぽいですね。

スピーカーを色々調べていたんですが、パイオニアかKENWOODが好きなんですがいずれもスカイラインハイブリッドは適合車種に出てこず、
スピーカー付け替えは可能なんでしょうか?

書込番号:22429943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/01/30 08:13(1年以上前)

バッファローなどのカードリーダーを使えばカードでもメモリステックと同じです。
https://www.buffalo.jp/product/child_category/card-reader.html

スピーカー交換は、フロントは、パイオニアFシリーズのブラケット付属タイプを付けました。
リヤもパイオニアですが、「付けれますか」ってカー用品店で聞いて
買ったけど、内張りはずすと、穴が大きく、スピーカサイズが小さくて付かず
ブラケット付きに一回返品交換してもらいました。

フロンと、リヤともに、一回内張りをはずして穴のサイズを確認されるとよいです。
BOSEが付くようになってるので結構穴大きいです。
(ミンカラでデッドニングされれる方がいるので参考にしました)
https://minkara.carview.co.jp/userid/917682/car/2083319/3523232/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/917682/car/2083319/3535953/note.aspx


トゥイーターはスピーカー部だけばらして、純正BOSE位置(横車両検知インジケータ下部)に
加工してつけました。
ドアモール内張り上部が両面テープで付いているので、注意してはずさないと内張り割れます。

配線コネクタは、付属では合いませんので加工が必要です。

書込番号:22430171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/30 18:40(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。レンタカーで確認してみましたが、
USBメモリからフォルダ構成まで普通に読めたので全く問題なさそうです。
(読み込める上限値がマニュアルにも記載が無いため不明ですが)

スピーカーは自分の耳だとデフォルトのスピーカーでも問題ないと感じたので
(Aピラーのあたりにツイーターのような小さいスピーカーがあるのがいいですね)、
そのままいけそうだなと思いました。

書込番号:22431191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/01/31 09:08(1年以上前)

>(Aピラーのあたりにツイーターのような小さいスピーカーがあるのがいいですね)、

ツイーターは、オプションBOSE搭載車には付いていますが、
ノーマルはフロント、リアドアの4つしかスピーカーは付いていません。 

書込番号:22432408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/31 10:25(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
マジですか?!飾りだったのかー、、、。
BOSEのって初期型には無かったのにスピーカーが入るスペース確保してたんですかね?!

書込番号:22432549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2573件

現在、2016年式の中古(TypeP)を検討しています。

ナビについて、下記教えてください。
・走っている時(サイドブレーキがかかっていない状態)でもナビの目的地や立ち寄りの設定追加などを行いたい場合、
問題なく出来ますでしょうか(最近のパナのナビなどは「走行中なので」出来ないものがあるため)
・iphoneXをBTで繋いで音楽を鳴らしたいのですが問題ないでしょうか。
・このナビはSDカードスロットはありますでしょうか。また、ある場合、FLACやmp3を鳴らすことは出来ますでしょうか。

iphoneをケーブルで接続するのはさすがにスマートではないので、最低限BTで鳴らす。
それに加えてSDカードが読めればベストなのですが、説明書を見てもいまいち見つけきれなかった為、お願い致します。

書込番号:22426474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/28 19:11(1年以上前)

デジャブ?

スレ削除されての再スレ?

「走行中…」は内容的に削除対象の様です

そこは省いてスレ建てした方が良いかと。

書込番号:22426501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/28 20:28(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうなんですね!投稿後も見えないのでなぜ?!と思ってました。
ありがとうございます。

書込番号:22426689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/28 23:35(1年以上前)

>灯里アリアさん
純正ナビですよね。走行中の目的地や中継地設定はできません。
SDカードスロットはありますが、地図専用です。
音楽はUSBメモリーまたはCD、ipod接続です。
Bluetoothで音楽は効けますが、走行中リスト変更はできません。

書込番号:22427303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/29 01:09(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。ナビはその仕様だと結構致命的かも・・・(交換もほぼ出来ないですし)。
BTのリスト変更というのがよくわからないんですが、例えばiphoneでナビをBTで繋いだ後、iphone側で
曲やプレイリスト操作などは出来るのでしょうか?

書込番号:22427485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/29 02:00(1年以上前)

>灯里アリアさん
BT接続でiPhoneをつなぐと音楽データはマスストレージとして認識されますのでiPhone側からは変更できません。
したがってUSB接続と同じになるので、変更はできないと思います。

書込番号:22427531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/29 08:26(1年以上前)

>funaさんさん
度々ありがとうございます。
なるほど、、、。社外ナビと比べるとかなり制約があるんですね。パナのナビも走行中にナビ側での曲送りとかは出来ず、ただiPhoneの音楽アプリは普通に使えてそこで操作出来てたので問題はなかったのですが厳しい、、、。

書込番号:22427803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 08:38(1年以上前)

今車に乗っておらずすぐに現物で試せないのですが、Bluetoothでスマホが繋がってしまえば、走行中でもスマホ側で操作は可能だと思います。

後部座席の子供がiPhoneを繋いで、音楽やYouTubeとか自由に好き勝手に切り替えて聞いているので。ゲームの音も車のスピーカーから鳴りますよ。

スマホ側としては、外部スピーカーと接続している認識なんだと思います。

書込番号:22427825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 08:44(1年以上前)

ちなみにBluetoothでスマホの音楽プレイヤーと繋がって再生すれば、上部モニターナビ画面には曲名が表示されます。
下部モニターをBT画面に切り替えれば、そちらにも曲名が表示されます。
走行中、モニターのタッチパネルは操作不能になったと思いますが、ステアリングのスイッチで曲送り・戻しは可能です。(CD、USBメモリのmp3、BTプレイヤー共通の操作)

書込番号:22427839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/29 09:25(1年以上前)

>灯里アリアさん

私のは最初からTVキットを付けたので、現在はナビも音楽もいつでも操作は可能になっています。

代車で乗った時は、ナビは走行中ダメだったような気がしますが、音楽に関してはハンドルスイッチ上での簡単な操作は可能だったと思います。ちなみに会費が発生しますが、カーウイングスだと走行中でもナビについてはオペレーターとの音声やりとりで設定してくれます。ナビの設定は、反応がとにかく遅くてイライラするので、私はよくオペーレーターを利用させて頂いております。


私の環境でBT接続での音楽は途切れることが頻繁に起こったため、すぐに諦めてしまいました。現在は電池のなくなったウォークマンをUSBに刺しっぱなしにして利用しています。ただし、これもストレージ扱いなのでウォークマン内のATRACやFLACなどは認識しなかったような気がします。

書込番号:22427906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/29 11:29(1年以上前)

>やまぺぺさん
>ニャン兵衛さん
詳細な情報本当にありがとうございます。BTは音質については試してみるしかなさそうですが、
操作がiphoneやステアリングスイッチで出来るのであれば充分そうです。

重ね重ねで申し訳ないのですが、USBメモリは何GBまで認識しますでしょうか(128GBくらいまで行ければいうことなしなんですが)。
また、フォルダ構成を認識しますでしょうか。MP3かWMAしか音源は認識しなそうですが・・・。


ナビについてはなにをどう調べても「早い」という情報は出てこないので遅いのだろうと覚悟しています。
個人的には一度設定した後で目的地を変える、もしくは立ち寄り先を追加する事が多いので、そこが普通に出来れば
問題ないのですが、最悪TVキットの追加とかでしょうか(TVは見ないので、機能としては使わないと思いますが)。

バージョンアップはしていると思いますが2014年から今に至るまでナビそのものは変わっていないというのは
中古を探すうえではある意味あきらめがつきますね(苦笑)

書込番号:22428139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2019/01/30 18:43(1年以上前)

レンタカーを試してみました。

パナナビよりはシームレスに使えましたが、高速道路を使っているときは
色々と不便そうなのでTVキット必須かなと。

USBメモリからの音楽ファイルの読み込みやiphoneXとのBT接続からの音楽再生、
iphone側からの操作も問題なしでしたので用途としてはほぼ満たしていました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:22431199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイライン気になってます

2018/12/29 02:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

BRレガシィからの乗り換えを検討しています。レガシィと比べて乗り味はどう違うんでしょうか? おれの世代だともうスカイラインて名前だけで憧れのクルマになってしまいます。狙いはV36 2500の白です。双方の違いを教えて欲しいです。

書込番号:22356477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/29 06:37(1年以上前)

まあ日本での名前こそスカラインですがアメリカではインフィニティブランドで売っているれっきとしたレクサスと並ぶ高級車です。

日本ではレクサスみたいな販売店を作っていないのでスカイラインの名を借りて売っているだけです。

実質的にスカイラインとして設計された車は10代目のR34のスカイラインまでと言っていいでしょう。
11代目からは車両形式がV35→V36→V37となりV35にいたってはエンジンはベンツ製です。

まあ現在の実質的なスカイラインは車両形式がR35の日産GT-Rだけだと感じています。

書込番号:22356569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/29 07:04(1年以上前)

> おれの世代だともうスカイラインて名前だけで憧れのクルマになってしまいます

俺の世代はR34でスカイラインは廃盤になったと思っています

V35以降は名前だけ同じの別車種かと


レガシィの4WDとは駆動方式からして違うFRです、雪国に住んでいるのならFRはお勧めはしません。

書込番号:22356591

ナイスクチコミ!7


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 07:15(1年以上前)

餃子定食さん。返信ありがとうございます。アメリカではとてもいい評価なのですね。V36の低走行の中古がとても安いと感じてますから気になっていたところです。もう少し様子みて判断します。ありがとうございました。

書込番号:22356604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 07:18(1年以上前)

北に住んでますさん。返信ありがとうございます。自分もR34でスカイラインは終わってるとは思います。ただ、V36もかなりいいクルマだとは思ってます。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:22356607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/12/29 08:03(1年以上前)

V35以降はスカイラインを名乗ってるだけの車かな。

>おれの世代だともうスカイラインて名前だけで憧れのクルマになってしまいます。

わかります(笑)

私もスカイラインが憧れの世代だったので若かりし頃にR32、R33と乗り継ぎました。

ちなみにBPアウトバックにも乗ってました。

V35以降とBM以降は日本より北米重視にシフトしてるので車自体の構造は全然違いますが、似たような感じ(大陸的な)に映ります。





書込番号:22356652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/12/29 08:11(1年以上前)

白いBRさん

V36スカイラインはFRのスポーツセダンで、価格やボディサイズはマークXに近かったですね。

これが現行型V37スカイラインになると価格がかなり上がってしまいました。

このV37スカイラインは購入を検討した事もあるのですが、価格の高さから購入を見送った事がありました。

又、先代のV36スカイラインは個人的にはデザインが好きになれず、購入の対象にはなりませんでした。


このクラスのFRセダンとなると、マークXを本気で購入しようと検討した事もありました。

マークXはFR、V6、2.5L、6速ATなんてところが、私の購入意欲をそそったのです。

という事でFRセダンを買うのなら、私ならマークXの方を買うと思います。

あとは現行型レスサスISも魅力を感じるのですが、中古車でも結構高いですね。


以上のように白いBRさんがV36スカイラインのデザインを問題と感じていないなら、V6搭載のFRセダンであるV36スカイラインはありだと思いますよ。

書込番号:22356675

ナイスクチコミ!3


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 08:22(1年以上前)

8824さん。ありがとうございます。ちなみにアウトバックとスカイラインどっちが操縦性良かったですか? そこが1番気になります。

書込番号:22356690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 08:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。ありがとうございます。 ここでは有名な人に返信してもらって光栄です。マークXは親父が乗っていてとても普通なクルマに感じました。レギュラーガソリンてのがいいですけどね。ただ、やはりスカイラインてのは西部警察世代の俺には憧れなのです。良く走るイメージしかないのです。今のBRを息子に譲って自分ではV36にしたいのです。でもレガシィもいいんですよねぇ

書込番号:22356699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/12/29 09:11(1年以上前)

>白いBRさん
乗ってたBPが何分アウトバックだったもんで、GT系だったら直6スカイラインと比較出来たんですが…

アウトバックは乗り心地は良かったけど操縦性を語る車ではありませんでした(笑)

まぁ操縦性に関してはR33の25GTS-tがとても良かったです。

書込番号:22356759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 09:20(1年以上前)

R33の2500ターボですか。いいですね! 峠とか楽しそうですね。レガシィは安定思考ですからね。V36は全く別物なんでしょうね。 中古で程度の良いものがかなり出回ってるみたいで気になるものですから。今度試乗してきます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:22356783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2018/12/29 09:55(1年以上前)

>白いBRさん
代々スカイラインクーペを乗り継いで、現在V36スカイラインクーペSP 3.7Lに乗ってます。
FRスポーツ車の魅力が分かる方なら所持してもよいと思います。
3000回転を越えるとVVLでエンジン音がダイナミックに変わります。
2〜3速300HPで後ろから押される感じはそう快感があります。
スカイラインクーペは代々ハイキャスを使っていますので、カーブの安定性が良いと思います。たぶん30q/h以下では逆相、それ以上では同相制御です。
燃費は高速で10km/Lを越えますが、通常は7〜8q/Lくらい、でもプレミアムガソリンですので燃費をどうこう言う方は乗れないと思います。
FRスポーツ車は前後のタイヤの偏平率が違うので前後のタイヤローテーションができません。
前が重いので前輪の減りが早く、消しゴムS001が良く減ります。最近ミシュランPS4Sにしました。
スタッドレスタイヤを持っていないので、雪の日はお休みです。
V37はクーペがないのでパスです。

誰かがエンジンはダイムラーだと言ってましたが、2000CCターボだけです。
ただ、インフィニティになってから高級車になってしまい、買えません。
営業マンからは「今後3.7Lは出ないので手放すな」と言われていますので、しばらく乗っていようと思います。

書込番号:22356859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/12/29 09:58(1年以上前)

一番の違いは言うまでもなく駆動方式。フロントが駆動する安心感は、やはりレガシィが上回ります。

対してスカイラインは四輪駆動もありますが、FRですよね?
フロントが駆動しない分、ハンドリングに雑味がなく動きが自然。楽しさは、スカイラインが上回ります。

私の中でもスカイラインと言えばR34までですが、V36にもDNAは受け継がれていると感じます。
高級路線やV型エンジンだから、それらを抜きに考えれば十分スカイライン。それに3代の中では一番カッコイイ。

モデルが古い事や古いクルマに対する国からの圧力、安全装備や環境性能、それらが難点と言えば難点ですね。

書込番号:22356865

ナイスクチコミ!2


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 10:18(1年以上前)

funaさん。返信ありがとうございます。そうなんだすよね。スカイラインいつの間にか高級車。値段も上がってしまいましたね。クーペで3700だと2500とは別物なんでしょうね。家族四人で乗るからセダンにしようと思ってますが 3700も魅力的ですね。これからもずっと乗り続けてください。ありがとうございました。

書込番号:22356909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 10:26(1年以上前)

マイペェジさん。返信ありがとうございます。僧なんですよね。FRは特に交差点のステアリングの戻りが自然でいいですよね。V36が欲しくてたまらないんですけど冬だとスタッドレスが必要になるし。でも中古のコスパが異常にいいんですよね。春まで待ってから考えようかなと。レガシィは手放さないで買ういい方法を考えます。ありがとうございました。

書込番号:22356927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/29 10:28(1年以上前)

レガシィは運転したことがありませんが現行のスカイラインはそれなりに良いクルマですよ。もうハンドリングがどうだとかスカイラインじゃないとかいつまでも過去のしがらみにとらわれるのはやめにしましょうよ。ああだこうだ言うのはちょこっと乗ったぐらいでしか評価できない自動車ジャーナリストと同じです。付き合ってみれば良いところが分かります。ただ2500ccだと性能に不満が出ると思いますよ。出来れば3500か3700が高くても満足できるはずです。自動車税は高いですけどね!

書込番号:22356931

ナイスクチコミ!2


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 10:39(1年以上前)

JTBさん。返信ありがとうございます。スカイラインといっても もはや以前とは違う高級車っぽくなりましたよね。わかります。名前に憧れてるだけです。3700だと税金の問題で嫁の許可が絶対おりないと思います笑 ただ、今時セダンとも思うけどスカイラインだけは別なんですよねぇ。乗りたいんですよ。後ろにスモーク貼れば覆面かと思われますがね笑

書込番号:22356955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/29 10:54(1年以上前)

丸目のテールランプがなくなった時点でスカイラインではない
フーガと同じちょっと高級な普通のセダンです

書込番号:22356996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/29 10:55(1年以上前)

ホントにスカイラインとして楽しみたいなら日産GTR
しかない
高杉だけど

書込番号:22356998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件 スカイライン 2006年モデルのオーナースカイライン 2006年モデルの満足度4

2018/12/29 11:07(1年以上前)

ネームの通り、今もV36に乗っていますが、オーナーらしく、専門的な話をしますと、前期型と後期型で少しお話が変わりますね。
まず、私の乗る前期型は年代的に見て製造後10年以上経っている物が多く、今後のメンテナンス費用を考えると、お勧めできません。
で、必然的に後期型の話になりますが、前後でタイヤのサイズが変わるのはTYPE SとTYPE SPのスポーツモデル18インチ装着車で、TYPE VやTYPE Pなどの17インチ装着車は前後同一サイズです。
後、メーカーオプションで本木目のインテリアが選べましたが、後期型の本木目はインパネ周りのみで、ドアのフィニッシャーは木目調樹脂です。
前期型はドアのフィニッシャーも本木目だったのですが、温度や湿気での変形、反りなどの問題が有り、後期型は樹脂に変更になっていますが、経年劣化で色目が合わなくなってきている物もあります。
後、トラブル関係としては、メーター周りがハンドルの高さ調整に対応して上下に動く構造になっていますが、フードが経年劣化などの理由で浮き出したりしている物が有り、悪路を走る際、ビビりが発生する物もありますので注意が必要です。(V37はそれが理由で、その機構が廃止になっています。)
それ以外は比較的トラブルの少ない機種で、私も10年、9万キロ乗っていますが、これと言ったトラブルは発生しておらず、車体剛性もまだ10年の割りにはしっかりしており、フロントガラス付近のビビり等も発生していません。
ま、今の車は6気筒がめっきり減って、マルチシリンダー信者にとっては寂しい時代になりましたね。
私自身、金欠と言う問題もありますので、もう少しこの車を乗り続けたいと思っています。

書込番号:22357024

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件 スカイライン 2006年モデルのオーナースカイライン 2006年モデルの満足度4

2018/12/29 12:11(1年以上前)

後、レガシーとスカイラインで一番違うのがハンドリングですね。
具体的に言うと、フロントタイヤのレイアウトが大きく異なります。
最近のFRは俗にいう「フロントミッドシップ」レイアウトで、フロントタイヤがバンパーの手前付近まで前の位置にレイアウトされており、エンジンはフロントタイヤよりも後ろにレイアウトされています。
俗にいう「ショートオーバーハング」なレイアウトですね。
それに対し、レガシーはドライブシャフトを貫通させることのできない水平対向エンジンを採用しているため、フロントタイヤよりも前の、フロントのオーバーハング部にエンジンをレイアウトし、トランスミッションの部分にドライブシャフトを貫通させるレイアウトになる為、両方の車を横から見比べた場合、明らかにフロントタイヤの位置に差を感じます。
これがどうハンドリングに影響するかと言うと、V36の場合、フロントタイヤとドライバーが離れている分、同じような曲がり方をしてもゆったり曲がっていると言う感覚になるのに対し、レガシーはクイックに曲がっている感覚になります。
ただ、スカイラインの場合、室内の所にまでトランスミッションが来るため、運転席の左足付近は窮屈になります。

後、スカイラインの魅力の一つに「見た目に綺麗なフロントサス」が有りますね。
乗り味云々は別にして、見た目は高級車のフロントサスになります。
私のような「サスフェチ」にとっては魅力的な脚ですね。

書込番号:22357150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートがガクガク動く

2018/10/29 00:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:39件

半年位前からだと思うんですが、ブレーキを踏むと前に動きます。
多分1cm程度だと思うのですが気にならないのでそのまま乗ってても大丈夫でしょうか?

どこかのネジが緩んだだけとか、簡単に修理出来るようなものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:22214973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/10/29 00:37(1年以上前)

大丈夫だとは言えないですよ。
もしも、急制動を掛けた際にガッコリシートが外れたら…

おそらく何処かの緩みだと思います。
遊びなら今のうちに対処しておかないと遊びが増えてくると思います。

書込番号:22215003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/29 01:17(1年以上前)

なぜそこでディーラーに行かない又は問い合わせないのか?

私は、あなたのどこかのネジが緩んでいないか心配してしまいます

書込番号:22215047

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/29 01:40(1年以上前)

>モーリー☆さん

自分は他車ですが、座席の高さを調整するリフタリンクの強度不足でシートがガタガタして、リコールで補強ブラケットを装着してもらったことがありました。

書込番号:22215069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/29 05:43(1年以上前)

やはりここにスレをたてる人は 何かあってディーラーや販売店には聞けず、ここにしか頼るところがないって人ばかりなんでしょうね。

でもここで聞いても直りませんよ。

書込番号:22215154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/29 07:06(1年以上前)

命かけて実験するのが好きならどうぞ
ただ他人を巻き込んではいけません

書込番号:22215221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/10/29 08:47(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22215333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)