スカイラインの新車
新車価格: 456〜947 万円 2014年2月28日発売
中古車価格: 29〜3616 万円 (1,462物件) スカイラインの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スカイライン 2014年モデル | 1309件 | ![]() ![]() |
スカイライン 2006年モデル | 213件 | ![]() ![]() |
スカイライン 2001年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
スカイライン(モデル指定なし) | 4564件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年7月17日 12:28 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月28日 17:45 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月18日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


二年後位に33のタイプMを中古で20万位で買ってサーキットでドリフトをして遊ぼうと思っているのですか。
33は評判があまり良くないですが、実際ドリフトをされている方のご感想はどうですか?
0点

良いんじゃないでしょうか。(イインダヨ、グリィーンダヨ)
R33は、狙い目じゃないでしょうか。R32は古いし、R34はまだ高いし。
シルビア系に比べて重いですが、ボディ剛性は高いし、ホイール・ベースが長いので動きがゆったり
している。排気量が2500ccあるので、低速トルクもあるし。
ただドリフトするなら、ノーマルだと少々きついので。
吸排気+ブースト・アップ+車高調+LSDをお勧めします。
人の評判なんか気にしないで、自分の好きな車に乗るのが、イチバン。
書込番号:9864470
0点

ムカムカ動画さん
ご回答ありがとうございます。
俺もR33は狙い目だと思います。
なにしろR32よりも安い場合が結構ありますしね(^O^)
最初のドリ車にしようとしてるので、予算は30万までですね(^_^;)
それ以上だとぶつけたときに・・・
書込番号:9864583
0点

雑誌の評判ほどあてにならないものもありません。32だとぼろぼろだし、34だと意外と高いです。
R33のRに乗ってた事もありますが結構曲がってくれましたよ。
くれぐれも公道ではやらないで下さい。
書込番号:9866838
0点

トレノGT-APEXさん
ご回答ありがとうございます。
実際に乗ってられた方のご回答ですので参考にさせていただきます(^O^)
一応、二年後の俺は公務員になっているはずですので公道での暴走行為はできませんね。
立場とか関係なく、俺は公道ではマナーを守った運転しかしません。
公道はみんなが税金を支払って出来た道です。
そんな道を不当に使用し、迷惑をかけることは俺は絶対にしません。
俺はサーキットで遊びます(^O^)
書込番号:9867046
0点



4Dr 2500GT TypeP 黒を購入しました。純正ホイールは17インチですが 18インチに履き替えようと思います 後ろも前も225/50 R18
お勧めのホイールありませんか? 写真アップされてる方が居ましたらHPお教えください。車の購入で資金は使い果たしたのでできれば安いに越したことはありません。
皆さんの意見を参考にさせてください。
最近はやっぱりクロームメッキですか?
1点

以下はスカイラインオーナーの18インチホイールに関するレビューです。
良かったら参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=107&ci=3&kw=18%83C%83%93%83%60
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=107&ci=1&kw=18%83C%83%93%83%60
書込番号:9768403
0点

↓から様々なホイールをご覧頂けます。
http://normal.yatoh.jp/Catalog/CatalogServlet?category_id=80
18インチ下のメッシュ・その他「1page」、ディッシュ系「1page」、
スポーク系「2page」「1page」、WORK社「WORK DESIGN 1」を
クリックしてみて下さい。
書込番号:9769116
0点

お金がないのに18インチですか?
少なく見積もってもホイールとタイヤで30万円コースですよ、しばらくは純正でいいじゃないですか?
インチUPすると乗り心地や燃費にも悪影響が出るし、次はサスペンションもと余計な妄想の芽も出てくるし・・・
クロームメッキホイールなんてバネ下が重くなるだけで折角の乗り味が・・・
書込番号:9770602
0点

皆さんありがとうございます。
参考にします。
車は、どうしよう、お金ないなー、欲しいなー、 かっこいいなー、速くなるかなー、燃費あがるかなー。。。 こうやって悩むのが楽しいですね。 趣味と道楽は近い関係にあるようだし。 まだまだ悩んでいきます。また皆さん意見聞かせてください。
書込番号:9771478
0点



某巨大掲示板のV36スレでクルコンについて詳しく教えていただきました
370の P or SP を商談中です
上質の真っ当なセダンとして(少しプレミアムな)高く評価して商談の大詰めです
下取り、値引き等相当頑張っていただいてよい買い物になりそうです。
インテリジェントクルコン(低速追従付き)は選択決定です。
4WASは評価が分かれているようなので選択しない予定です
17インチのP 18インチのSP それ以外にも違いのあるのは承知の上で迷っています
標準のアルミホイールはどの程度高品質&軽量なのでしょう?
17インチのPを選択してRAYSのCE28Nをインチアップ無しで履いてみようかなどと思っています。
クラウンロイヤルを買う気はないけど…さりとて…フーガは目立つし…マークXじゃつまらないし…。
こんな相談の内容では…と思いながら購入直前の気持整理のために投稿してみます。
1点

ウォーーーーと云われるほど金満ではありません!只の…”おぢん”です
ケンメリの頃は免許有りませんでした! その後、諸般の事情により大人し目の4ファミリーセダン【コロナ((プレミオ以前))】、アコード(1.8L)とか乗っていました。
近年は御定まりのミニバンあれこれ。
ようやく少しプレミアム感のあるセダンに乗れるような状況を迎えたのでて、V36の購入を
考えているところです。
世の中は環境が激変していてエコでないものは存在価値が危ぶまれる【実際そうなのですが】
でも、ここいらでV36のようなセダンに乗りたいという気持ちは大きくなるばかりです。
納車されたら報告します。
書込番号:9669126
0点

36V 370GT type-P 本日発注 マイチェン以降の 370 type-sp の乗り心地&荒れた路面での低中速走行での直進に著しい改善があったように思い(試乗の結果) type-sp に大分心を動かされましたが…。
やはり、年齢を考えtype-Pにしときました。
でもやはり…高出力エンジン&7速ATに惹かれて 370GT type-Pです!
低速追従クルコン楽しみです。
書込番号:9719518
1点


スカイラインの中古車 (全3モデル/1,462物件)
-
スカイライン 250GT タイプS Bluetooth接続対応純正ナビTV バックカメラ ミュージックサーバー ビルトインETC パドルシフト セキュリティシステム連動インテリジェンスキー
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 409.7万円
- 車両価格
- 397.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スカイライン 250GT タイプS Bluetooth接続対応純正ナビTV バックカメラ ミュージックサーバー ビルトインETC パドルシフト セキュリティシステム連動インテリジェンスキー
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 409.7万円
- 車両価格
- 397.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.5万円