フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 38〜2480 万円 (1,236物件) フェアレディZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フェアレディZ 2022年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2008年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2002年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1978年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1969年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ(モデル指定なし) | 2012件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 11:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月21日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月15日 11:51 |
![]() |
3 | 8 | 2004年10月9日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月4日 02:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月27日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/09/25 18:24(1年以上前)
個人売買なんてどうですかね。
書込番号:3312291
0点



2004/09/26 11:49(1年以上前)
天の邪鬼 さん
アドバイスありがとうございます!
やっぱ、純正品買取の店がないそうですね。
書込番号:3315629
0点





9月8日にマイナーですね。
マイナー後に値引きを10万以上希望しております。
マイナー前の現行車でも値引ききびしいことは承知しておりますが、皆さんどれくらい値引いてもらっていますか?
0点


2004/08/25 10:56(1年以上前)
今年の7月に納車しました。私の場合,H7年式・走行距離11万キロのシルビアを17万円で下取り+車体本体13万円で,合計30万円の値引きでした。下取り車に関しては,3社の中古車屋さんで見積を取ったのですが,5万〜7万という金額だったので,ディーラーで17万円の下取り価格は,ほとんどサービスだったと思っています。自分としては,まずまずの値引き額と考えています。
ついでに,Zの感想ですが,ロードスター販売と同時にマイナーチェンジをしたとのことで,乗り心地は比較的しなやかになり,シフト(6MT)もまったく問題なくスコスコと入ります。乗っていて,本当に楽しい車で満足しています。
書込番号:3182628
0点



2004/08/30 22:42(1年以上前)
2004年9月一部仕様変更のポイント
新色の追加・・・プレミアムサンシャインイエロー追加
ATの機能性アップ・・・5M−ATxに日産初の「シンクロレシブコントロール」機能採用。
品質感、機能性の向上、排ガス規制対応・・・インテリアのシルバーパーツの色味を変更し、質感を向上。ヒーター付きドアミラーの標準化。全車に運転席シートリフターを装備。H17年基準排出ガス50%低減。
ATを検討している人にとっては、楽しみでござる。
書込番号:3204751
0点


2004/09/02 18:54(1年以上前)
んー、一年前位に22万引きだったかな?
だからマットとコーティング付けてベースを330万で。
この車は値引きできないって言ってくるが、そんな事ないよ。そう言ったら買い手が大抵納得しちゃうんだよな。
まぁ、この車を買う人は大抵金持ってるから少ない値引きでも納得しちゃうってのもあるかもだけど。
書込番号:3214963
0点


2004/09/18 23:53(1年以上前)
本日Version-STで決めました。合計約18万のディラーオプションがすべて無料となりました。最初はオプションから5万の値引きの提示でしたが、それでは話にならないと予めセールスマンに見せておいた他社の車の見積もり書を見つめながら席を立とうとしましたら、いくら引けば決めて頂けれますかと。某掲示板での目標額が15万でしたので、思い切ってオプション代をすべてと言いましたら、即オーケーでした。もう少しできたかもしれませんが人間関係を壊したくなかったので、これまでとしました。
書込番号:3282551
0点


2004/09/21 02:46(1年以上前)
失礼ですが、参考までにお聞かせください。
クレジットローンを組みましたか?何年ローンですか?
すみません、Z購入しようとしているのですが、私のような貧乏人が
がんばって買えるものなのか、支払いケースを知りたかったのです。
書込番号:3292967
0点


2004/09/21 16:39(1年以上前)
先週、ver.Sを契約しました。
下取り無しで、本体値引き26万+オプション5万円サービスの総額360万をチョイ切る位でした。
ちなみに支払いはクレジットで、金利2.9%の48回払いです。
色は白で、納車まで約3週間です。
書込番号:3294464
0点





Zの購入を検討しているのですが、、、8割がた決まっているのですが、、、
ひとつだけ。純正ナビ、虚しすぎませんか?
社外ナビをDINに装着している方が結構いますが、
どうしても、純正のモニターが入る位置にナビを収めたいです。
あそこが空だと、なんとなく、、、
トライした方や、装着できるショップをご存知の方がいたら、
教えていただきたいです。
Zを新車で買うか、ソアラを中古で買うかで悩んでいます。
(タイプの違う車ですが、、、)
0点


2004/08/05 15:16(1年以上前)
同じことを 迷って、結局純正ナビにしました。確かに反応は遅いし、タイプは古いし、、、でも、なんと言っても”納まり”がよく、同時にリアカメラが使えるし、これはこれで十分納得しています。
使い始めてしまえば、虚しくないですよ。
書込番号:3109788
0点


2004/08/07 03:02(1年以上前)
私も悩んだ、その一人です。
ディラーさん曰く、純正だからスッポリ収まると。市販ナビだと難しいと思いますが、プロショップだと出来るのかな?
純正ナビはZ33が発売されてから進化がないようで時代遅れを感じたので市販ナビをDINに取り付けました。
収納の美しさか、ナビの機能を求めるか、どちらかと思います。
純正ナビを付けなかったら空になりますが、そのスペースは奥行があるかと思ったら以外にないです。収納スペースが殆どないZ33には確かに勿体ないですね。
なお、純正リアカメラ+市販ナビでも動作可能です。市販ナビはパナとカロは対応可能です(一部のモデルだけかも知れません)。他のメーカーは分かりません。私はカロ+純正リアカメラで使用しています。
書込番号:3115385
0点


2004/08/15 11:51(1年以上前)
Zのインストアッパーボックスに市販のオンダッシュナビが綺麗に収まりますよ、ちょっと面倒ですがインストアッパーボックスをはずして、半分をのこぎり等でカットしてモニターを取り付けます、純正ナビとはフタの開き方が異なりますが、かなりの満足です、工夫すれば不可能はありません。
書込番号:3145879
0点





Z33の購入を検討しています。
カタログ等を見たのですが、グレードで「フェアリディZ」と「Version S」があります。
この2つの違いがどうしてもよく分からないのです。
タイヤのサイズが違うようですが、それぐらしか見当たりません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
(価格が違うのは存じています。)
1点




2004/08/03 01:57(1年以上前)
>かっぱ巻 さん
そのページは見たのですが、ちょっと分からなかったのです。
それほど大きな違いなのか。これだけの価格差が出る違いなのかと思った次第です。
書込番号:3101556
0点

VersionSは標準車と比べて違うところ
18インチ・ブレンボのブレーキ・VDC
いわゆるスポーツ仕様ですね。
ブレンボだけでも結構な値段しますんで (^^;
書込番号:3101571
0点


2004/08/03 12:14(1年以上前)
RRQさん
ちなみにVer. Tは、本皮シート、Boseオーディオの差です。
書込番号:3102377
0点



2004/08/03 21:44(1年以上前)
>みなさん
いろいろご意見ありがとうございます。
最後に、例えばみなさんご結婚されているとして、奥さんに
標準車ではなくVersionSを購入する「いいわけ」としてなんて言います?
きっと奥さんは、「価格がかなり違うけどな〜にが違うの?」と
詰問してくるはずですが。
書込番号:3103859
0点

「こっち(Version S)はね、ブレーキが強化されていたり車の動きを安定させる装置が付いているんだよ。だからこっちの方がより安全なんだ」
とか、取り敢えず言ってみますか?
「お前の事を考えたら、多少高くても安全性の高い方を選びたいだろう?」と最後に付け加える事をお忘れなく。
書込番号:3104168
0点

ロータスさん結構言いますね^^
TCSより一歩進んだVDCとかも付いてるようですね。
前後バランスの良いFR車に大容量ブレーキは通常不要かと思いますが、
ブレーキで「痛い」経験が有る方なら、18インチホィールも付いてきますし、
安心料としては安いかと思います。
乗り心地、デザイン(18インチについて)、
下取りも含めて検討されると良いかと思います。
書込番号:3122583
0点


2004/10/09 20:37(1年以上前)
バージョンSTを買おうか検討しています。マフラーはステンレス製にしようとおもいますが、社外製の方が音や性能がいいでしょうか?
書込番号:3366897
0点





Z33乗りです。
本日ナビを買おうと思い、カー用品店をはしごしてきたのですが、
あるところで、「現行Zはナビをはめるスペースに奥行きがないから、2dinインダッシュ型のナビは付けにくい」といわれました。
入ることは入るらしいのですが、ケーブルを逃がすスペースが少なくて、通常よりも画像が乱れたりとか、いきなり画面が消えるなどの不具合が生じる可能性があるとの説明でした。
そこで、Z33に2dinインダッシュナビを取り付けた方がいらっしゃったら、
ナビの調子などお聞かせいただけないでしょうか。
安い買い物ではないし、ちょっと不安なので…。
ちなみに、パナのFクラスを検討中です。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/31 03:40(1年以上前)
私、Z33に2Dinインダッシュナビを取り付けました。
ナビはパナのFクラスも検討しましたが、結局パイオニアのAVIC-ZH900MDにしました。
ナビの違いもあれば、納車されて2日しか経たず、まだ使い方も慣れてはいませんが、今のところ画像の異常はありませんね。
確かにクルマはノイズ環境良くなく、他の信号線との干渉を起こし不具合が起きやすいとは思います。あくまで可能性であり、またパナでも問題なく、取り付け者の技術力によるのではと思いますが・・。
ただし、機種、メーカによりノイズ対策の程度が違うことは当然あります。この点は作り方の問題なので、ナビの書き込みをご参考に。
ちなみに私はディラーで購入、取り付けを格安で行って頂きました。
書込番号:3090305
0点



2004/08/01 23:53(1年以上前)
ぐる〜ぶさん返信ありがとうございます。
そうこうしている内に先日ナビ買っちゃいました。
案の定、付けにくかったらしく、6時間くらいかかりましたが、
何とか装着できました。
しかし、早くも異常が。
なんと自車が常にバックで走行しているかのように、
地図が下から上に動いていくのです…。
用品店の技術の問題でしょうか…。
ちょっとナビそのものに関する話になってしまいました。
ここでの話題ではないですよね。失礼しました。
でも悲しくて…。
書込番号:3097493
0点


2004/08/04 02:42(1年以上前)
取り付けには結構時間かかるようです。
私の場合はナビとサブウーファーを一緒に取り付けて2日かかったとディラーさんが言ってました。でも、かかり過ぎのような・・・。
ナビのスクロールに関しては分かりません。ごめんなさい。
現象から用品店の技術でもなさそうな。
取りあえず、カタログか取説に書かれてある相談窓口に聞いてみたら
いかがでしょうか。一度パナに電話したことがありますが、親切な対応でしたよ。
書込番号:3105138
0点





私はビルシュタインサスペンション(メーカOP)が入っているZ33に乗っております。
家族の猛反対にあいノーマルに戻そうかな?と考えています。
ディーラーに見積を取ったらサスペンション交換&スタビライザー交換の見積が提示されました。スタビライザーは今のをそのままではダメなの?と聞いたところ車高が上がってしまうので交換したほうが良いと言われました。
どなたかビルシュタインサスからノーマルサスへ戻された方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
0点

個々の設定の違いがあるけど、オーリンズのほうが反対にあわんかったかもね
書込番号:3073942
0点


2004/07/27 10:58(1年以上前)
家族から猛反対て、乗り心地? バンピー? タイヤも関わっていませんか?
タイヤノイズは、気になりませんか? ノーマルサスですが、通常走行時や、道路の継ぎ目でのタイヤノイズは、気になります。
書込番号:3076497
0点



2004/07/27 12:20(1年以上前)
Z33FUNさんありがとうございます。
バンピーな乗り心地で最悪です。はずむはずむ・・・
助手席の奥さんがはずんでいます。特に高速道路ですとゆれっぱなしって感じです。
タイヤノイズはそれ程気になりません。
書込番号:3076680
0点


2004/07/27 18:13(1年以上前)
Z33_takeさん
ノーマルサスでも結構バンピーですよ。うちのかみさんも隣ではねてます。
書込番号:3077495
0点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,236物件)
-
- 支払総額
- 625.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 692km
-
フェアレディZ バージョンST VQ35HRエンジン メーカーナビ BOSEサウンド パワーシート シートヒータ 純正AW HIDヘッドライト MTモード キーレス
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 1.3万km
-
フェアレディZ Z−L 2by2 L20 SUツイン クーラー ローダウン RSワタナベ 実質2オーナー車
- 支払総額
- 429.4万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 1974年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 938.0万円
- 車両価格
- 910.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 15km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
658〜5930万円
-
94〜1100万円
-
728〜6354万円
-
25〜3636万円
-
28〜443万円
-
38〜598万円
-
74〜1202万円
-
67〜660万円
-
72〜468万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 625.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
フェアレディZ バージョンST VQ35HRエンジン メーカーナビ BOSEサウンド パワーシート シートヒータ 純正AW HIDヘッドライト MTモード キーレス
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 938.0万円
- 車両価格
- 910.0万円
- 諸費用
- 28.0万円