フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 38〜2480 万円 (1,246物件) フェアレディZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フェアレディZ 2022年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2008年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2002年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1978年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1969年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ(モデル指定なし) | 2012件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
875 | 105 | 2024年11月11日 13:09 |
![]() |
45 | 6 | 2022年4月10日 16:44 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月28日 15:38 |
![]() |
42 | 18 | 2022年3月14日 21:22 |
![]() |
139 | 28 | 2023年3月25日 15:22 |
![]() |
48 | 15 | 2021年8月22日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

若いころに脳裏に焼き付けられてしまった印象の車ってのは年を経てもやっぱりかっこいいっていう感覚は消えるものではないっていうことですね。中身は最先端でも外観は、当時のものと うりふたつ っていうののほうが売れるかもしれないです。突っ張っていた車だなあーという印象ですね。外観は今見ても駄作古いっていう感じはしないです。
書込番号:24718564
24点

スレ主様の年代がカッコイイと思う車は何ですか?
書込番号:24718585 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

年代は関係無いと思います。
懐古も有るだろうけど反発も有りだし。
目新しさを感じるか?ですね。
書込番号:24718591 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

”かっこいい”じゃなくて”イカス”って言ってた年代層かな・・・?
イメージカラーの黄色が特にイカしてるね!
書込番号:24718598
19点

こんにちは、 スープラよりは100倍いいが、露軍のZ表記が嫌だな。
書込番号:24718608
30点

日産がかつてのような魅力溢れるクルマづくりを期待して「有り」だと思う。
サファリ仕様の赤黒とか、Gノーズの240仕様のマルーンとか有れば歓喜するおじいちゃんいるかも。
書込番号:24718628 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昭和30年代生まれの当方ですが、単純にかっこいいと思いますよ。
ラインはクリーンだし、軽量感がありますね。
Z31、Z32から比べれば、はるかに良いです。
免許とりたての頃は、Z240GやZ432に憧れたものです。
両方ともに覆面がいたようで、第三京浜にはカップルで私服の覆面がZ432で出没するというまことしやかな噂がありました。
書込番号:24718647
25点

>BBQ55さん
>同世代の同僚全員が、 ダサッ 。と購入意欲消失
購入意欲あっても買えない。の間違いなんじゃ?(笑)
桜.桜さんが言ってる通り、それを言わないと意味ないね。わざわざ新規垢で言ってきてるし。
自分は旧型Zには触れてない世代だけど、色味以外はカッコいいと思うけど。
色はサイトで黄色以外のを身えば良いのがあった。
書込番号:24718685
44点

個人的には、生産終了して20年後に評価されれば十分成功してると思う。
今なんか、よくわからない再評価ブームがあるんだけど(RX-8とかアルテッツァなんか)
こういうの、当時から評価しとけよ、と思う。
(MR-Sなんかボロクソだったけど、あれ褒めとけば今頃GRヤリスのエンジン積んだミッドシップあったかもしれないのに)
今から20年前の車が20年たった現在、HVが増えた現在での評価が変わるより、
このZは今から20年、いろんな車が電化された「より変動の大きい20年後」の評価は、かなり期待できると思うんだけどねぇ。
書込番号:24718715
23点

新拓さんの釣りですか
自分たち中高年にはいいですよ。
騒音規制など始まるなかで、あえてターボエンジンの発売って良い感じかな。
書込番号:24718782
32点

いませんよ。まあメーカー関係者か報道関係者は義理でカッコいいと言わざるを得ないでしょう。発売当初はべた褒め、次期型(Zは無し)が見え隠れすれば酷評するのは彼ら評論家のいつもの事です。評論家自体既に絶滅危惧人種ですね(爆笑)。
フェアレディZはやはり昔からプアマンズポルシェ911を目指した車種でした。※今のライバルは718系やスープラだけど
既に旧型になってしまったZ34オーナーですがカッコ悪くなってくれたお陰で別の車種に乗り換える決心がつきました。
書込番号:24718824
10点

>BBQ55さん
そういうスレ主さんの世代とは何歳くらいでしょうか?
そもそもファレディZという車名すら知らないのでは?
ス
個人的には昔の憧れてた50代以上には受けるのかなと思いますが、ミニバン世代には受けないでしょうね。
書込番号:24718888 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

年齢層によるのかどうかはわかりませんが
50代の私は今出てる国産車で一番かっこいいと思います。
世間体的にスポーツカーに乗る勇気はないので買えませんが・・・
書込番号:24718895 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

何がかっこいいのか全くわからんです。スープラもかっこいいとは思わないです。
書込番号:24718917
20点

そんなに悪くないと思いますけど、ライトのカタチが好みではないかな。
今見ても反射的に「カッコいい」と感じるのは、リトラクタブルの車種が多く、FS3SやA70系スープラなんかはいいですよねぇ。
(今はもう作れないけど)
でも、ZはS130系が一番好き。
そもそも、今の若い人(の大部分)は、クルマにカッコよさとか求めていないのかと思ってました。
快適さとか利便性の方が重要なのかなと。
書込番号:24718986 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハラダの倅です。 今晩は
>BBQ55さん
確かにあなた方 Z世代?にはダサく映るかもしれませんね。
Zはいわゆるスーパーカーじゃないし実用的スポーツカーですよ。
見た目の派手さやカッコよさは今一つですが、先代Zのイメージを損なうことなくシンプルなデザインは私的には飽きが来ず好感が持てます。
どの道 あなた方にはオヨビでないクルマですね。
まあ、何れせよ国内で売れる車ではないし、増々円安の日本で積極的に売るつもりも無いでしょう。
ターゲットは北米です。 しかしZマークが受けてロシアでも売れるかも?(笑
書込番号:24718995
11点

スープラよりはましだけどロードスターには遥かに及ばない。
不細工ではないがカッコいいとも思わないが素直な感想です。
カッコいいと思うかどうかは世代なんか関係無いのでは?
Zは32だけが圧倒的にカッコいいと思っています。
それでもFDには及ばないと思ってますが。
書込番号:24719007
16点

ビッグマイナーチェンジで
目新しいテクノロジーもなく
エンジンは一級品だけど
ガソリンエンジンでは時代遅れ。
悲劇のヒロインですかね。
しかしながら、このデザインを
ダサいと感じるようでは、あなた方の
倫理観、道徳観に欠如アリですね。
美しいプロポーションが有ります。
美しいものを美しいと感じられない。
雨上がりの大きな虹を見て美しいと感じられない。
大輪のひまわりを見て美しいと感じられない。
それと同じです。
新型Zは美しいんです。
カッコいいとは思いませんよ。私もね。
カッコいいって言葉はダサいと思います。
カッコインテグラ懐かしい。
Zマークは恥ずかしい。
ニッサンフェアレディNにしちゃえば。
書込番号:24719031 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あ、「FS3S」になってた。^^;
訂正しなくてもこの板の人なら誤植と分かるでしょうけど…。
書込番号:24719081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今は「Z」って文字がヤバいから「乙」にしてくれ!
フェアレディ・オツってね
書込番号:24719563 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
プレミアなんかつくかしら?
Z32くらいに不人気モデルになりそうな。
これ買うくらいならスープラ買うかしら。
書込番号:24580935
11点

銀行の金利以上のプレミアムがつくなら
Dは一般客にには売らないでしょうね
書込番号:24581031
2点

ランクルみたいになんらかの転売対策がされるんじゃ?
書込番号:24581371
1点

>ひろ君ひろ君さん
>銀行の金利以上のプレミアムがつくなら
Dは一般客にには売らないでしょうね
メーカーとのディーラー権の契約上有り得ない
書込番号:24584758 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

買取業者の方々に伺ってみたところプレミア価格になるだろうとの事でした。
半年間は売却不可ですが、約倍のプレミア価格と予想されておりました。
書込番号:24681683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月18日楽しみにしています。
Z乗って乗りつぶして最後の車にしたいです。ついでにシチズンの時計も購入するつもりです。
色は黄色に決定!
書込番号:24693745
8点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2008年モデル

>華ちょうちんさん
標準装備の日産純正ナビだとすると
設定スイッチを押す その他設定 → カメラ → 予想進路線表示をON
書込番号:24567178
1点



新型が正式に発表されたら見積お願いしようと思って1ヶ月前からディーラーに連続をお願いしています。
30数年前にS110の中古を買って以降、日産ディーラーとは取引がないのでちゃんと連絡がもらえるのか心配です。
ディーラーから情報来たよって情報があったら共有して頂けたらありがたいです!
書込番号:24458588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

国内も来年のようですね。
書込番号:24476586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月頃から限定車の予約開始らしいですが、抽選らしいですよ。
ガソリン車最後なんで、買っておいたらお得な感じになるのでしょうね。
書込番号:24505032
4点

>yukamayuhiroさん>華ちょうちんさん
日本は来年、2月から限定車の予約開始との事なのですね。今の状況だと最初に予約しなければ来年の納車は無いのでしょうね。1月下旬には改めてディーラーを訪問してみます。
書込番号:24505697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yukamayuhiroさん
S660の追加販売のように、メーカーHPで予約抽選できるといいですね。
書込番号:24505982
3点

たぶんアメリカと同じで、Proto Specが限定200台とかで予約ができ、抽選になるのでしょうね。
これ結構倍率高くなるんじゃないでしょうか?
https://www2.nissan.co.jp/SP/Z/MAIL/
メーカーHPに張り付いていたほうがいいんでしょうね。
Zファンのみならず、欲しい方は本当に欲しいと思います。
書込番号:24506152
5点

東京オートサロンで展示。
パフォーマンスモデルは国内200台抽選。
https://creative311.com/?p=132056
書込番号:24509270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーの内装が無いとしたら、痛いなぁ。
外装ブルー、内装ブルーにしようと思っていたのに。
書込番号:24509557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね、ちょっと残円です。
あとエアコンの中央吹き出し口がなんか大衆車っぽいのも気になります。
書込番号:24509664
1点

いよいよ具体的な情報が出てきて期待がふくらみます。
FCに乗ってたので最後にハイパワーターボに(早めに)乗っておきたい気持ちと、現車がNDなのでオープンを待ちたい気持ちが半々です。商談の雰囲気と下取り次第ですがとりあえず抽選参加します。
買うならブルーと思っていたのでブルー内装無しはマイナスポイントです。
書込番号:24510135
1点

イカズチイエローにするか、セイランブルーにするか、ずっと迷っています。ブルーが綺麗な色であることはネットの画像でも分かりますがイエローの色味は現物を見ないと分かりません。
オートサロン2022に行って現物を見るしかないかと思いますが、コロナが再度流行してきているので、行くか行かないかまだ決断できていません。
内装にブルーがないとしても今回Zを購入することは決定です。
もしグレードが4種類あるならバージョンST、トランスミッションはATにします。
書込番号:24510485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現車見てみないと何とも。
書込番号:24517056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9ATいいですね。
インフィニティの車種に採用して発売済みですけど、VR30ターボエンジンだとどのように走るのか体感してみたいですね。
個人的には、370ZのNAより遥かに速く低燃費だと良いですがね。
書込番号:24527177
0点

yukamayuhiroさん
インフィニティに採用されている9速ATは、QX60用でFF&4WD横置きエンジン用のZF製です。
新型フェアレディZ用は、ジヤトコ製になりますが、北米で発売されている日産タイタン、フロンティアに搭載されている9速ATをベースにしているようです。これは、メルセデスベンツと業務提携していた際にメルセデスから供給されるはずだった9速ATをベースにジヤトコが日産向けに独自開発したミッションのようです。
参考までに関連ページをご覧ください。
https://www.jatco.co.jp/products/jr913e.html
書込番号:24527633
1点

もんちっち♂さん
この車、横置きFFベースだったのね。
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210624-infiniti-qx60-news
ジャトコのHPは良く見てますが、車種の理解度が少なくてすみません。
あと来月から予約が始まるプロトスペックですが、なんかメディアの記事だとアメリカ同様に240台になっていますね。
書込番号:24533373
0点


自分もND乗ってます。
Z買ってもNDは手放しません。Rは32から35まで乗り継ぎましたが、NDの人馬一体の心地よさは死ぬまで一緒です。
書込番号:24649666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



多分、国内メーカー最後のハイパワースポーツかーですよね。
学生時代から憧れていて、もう50を過ぎたオジサンですが、離婚し子供もいなくなったし・・・。
最後に買っちゃおうかなって思ったりしています。
先立つものは無いので、老後の資金を注ぎ込んで。
悪評いろいろ出てますが、買っちゃうというZファンの声を聞きたいです。
28点

ええやん!ステキやと思う!
最後って単語が気になるけど、憧れが手に入るって満足感高そう!
書込番号:24380962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

憧れを叶えるのって出来るのに出来ない人っていっぱいいます。
たった一度の人生なのに。
あなたはどっち?
ちなみに僕は海外ドラマの家族が乗るオープンカーに憧れて30代で購入しました。
結局、所有は短期間でしたが凄く楽しく過ごせましたよ。
書込番号:24380969
6点

こんばんは、
やっちゃえNISSAN、いっちゃえZ!
やけくそZって、素敵じゃないですか。
エンジン好きにはEV化潮流は暗い時代。
火力発電電力でEVに乗ったら楽しいのか。
ただ、ガソリンスタンドは減る一方なので、
遠出のガス欠には気をつけましょう。(*燃費)
書込番号:24380989
5点

>ayukatさん
>先立つものは無いので、老後の資金を注ぎ込んで。
ここは冷静になりましょう。
お金の無い老後は悲惨です、、。
書込番号:24381048
19点

終活にZ。
いいんじゃないですか。
オヤジが乗るZ。渋い。
400psオーバー楽しんじゃって下さい!
自分も6MTの方なら欲しいかも。
書込番号:24381213 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

400ps、車体価格もそうですが、ガソリン代もかなりかかりますが?
書込番号:24381226
0点

>ayukatさん
自分も40半ばで最初で最後のMT車を買うと決めました。
日産にも電話して!現行まだ頼めるか?と聞いたら無理と言われ。新型出たらお願いしますと言われましたが。予想の価格を聞いて諦めました。
なので多少無理しても買う事ができるのなら?
買う方をお勧めしたいです。
多分ですけど?本当に最後のになるかもしれないんですよ?
バンバンガソリン使って、高い税金払ってやりましょう。
こんな事できるのも最後かもですよ。
書込番号:24381258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

600万位を覚悟して後は装備とか?質感とか?ですね。
確かにMTには気が流れますが…
亀なMTより9ATが気になる…
何処製のATですか?
ジヤトコだと思うけど…
ピックアップで使ってる?
評価の方はどうなんでしょうね。
容量と制御次第ですが。
手を抜かず熟成して欲しいです。
書込番号:24381481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ayukatさん こんにちは
私も50過ぎですが、人生まだまだ長いですよ。
最後に買っちゃおうかなって・・・
まあ、がんのステージ4か何かでもう余命少ないのないなら解りますが
最後になるわけないじゃないですか!
でも先立つものは無いけど老後の資金はあるってのも変ですね〜
以外に資産家だったりして(笑
書込番号:24381488
7点

基本的に現行型の改良版なので大きさに不満が無ければ良いと思いますよ。自動車税が下がるのがマルです。※現行は66500円、次期型は51000円
今乗ってる34ももうすぐ地球一周ですので担当が煩いです。クルマの詳細はレビューに書いてあります。
書込番号:24381628
2点

若い頃にz32をマニュアルで乗ってましたが、
新型zはデザインがバツですね。
オマージュというより、ただの手抜きw
EVになる前に、最後の純エンジン車と思って、デザインの良いフェラーリローマを発注しました。
書込番号:24382040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayukatさん
私は購入します😁
プロトタイプが発表されて、いつになったら発売されるのかヤキモキしていました。特に後ろ姿が好きです😆
8月にアメリカで発表されてから、外装色をブルーにするかイエローにするか悩んでいますが日本の発表が遅過ぎます😅 ZについてのYouTubeは何十回も観ました💦
他人がデザインを批判しようが好きなら買う、で良いと思います。
MTの車を所有しているのでZは悩みましたがATにします。
注文受付直後に頼まないと、かなり待たされるようです。
私は申し込み初日に注文します。
書込番号:24382900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回は実質マイナーチェンジだし、価格はあまり上がらないかも。
書込番号:24383448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつになれば注文できるのかしら。
書込番号:24383985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ちょうちんさん
来年1月のオートサロンじゃないですか?
書込番号:24436949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近づきました。
最近は、イーパワーで出してほしい気持ちです。
そうすれば300万円ジャストですよ。
書込番号:24440101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京オートサロンで展示。
パフォーマンスモデルは国内200台抽選。
https://creative311.com/?p=132056
書込番号:24509420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見慣れると新鮮味がなくなって、あんまりカッコ良くない気がしてきた。
書込番号:24537888
3点



プラットフォームも一新でもないし、エンジンも使いまわし。
ミッションを少し変えてきたくらいかな?
それがベースとして、実質スカイライン400Rの兄弟車みたいなもんだから同程度と考えれば570万弱。
最上位がニスモならプラス100万くらいじゃない?
ニスモのいじり方にもよるけど。
書込番号:24297648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ベースグレードで500万円、走り志向のバージョンSで530万円、最上級のバージョンSTで580万円。
NISMOは後出しで610万円ぐらいでしょう。
ライバルはトヨタスープラが最適ですので戦略価格をとるはずです。
スープラの価格↓
https://toyota.jp/supra/grade/?padid=from_supra_top_navi-menu_grade
書込番号:24297670
5点

三連メーターの中央は、タービンの回転数なんですね。
油温計の方が実用的と思いますが、、、
タービン回転数の必要性、ご教示頂けたら幸いです。
書込番号:24297880
4点

たっか!
そんな高いんなら誰も買わないと思う
それに個人的に前の方がかっこいいから中古で古いの買うわってなる
なんで86とかもそうだけど前よりデザイン微妙なんだ
書込番号:24297981
6点

何となく、375万円スタート。
もちろんノートのように
何一つ付いてない版
いろいろ付けて450万円
これで老人の退職金ごっそり
頂きって寸法でやんす。
そのためのキャリーオーバーなのです。
書込番号:24298018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと欲しい!
書込番号:24298032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北米で440万からですね。
日本は480万スタートかな?
書込番号:24298644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>退職金太りさん
やはり、鋭い推察ですよ。
ポルシェの半額がおとしどころ。
プアマンズポルシェとしては
400万円切りたいところです。
楽しみですよね。
書込番号:24298792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型式もZ34のままだし・・・
書込番号:24300130
3点

そ〜なんですよ!
書込番号:24300529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインのシャーシは34やスカイラインなんだて。
書込番号:24301977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,246物件)
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 8.5万km
-
フェアレディZ ロードスター 6速MT BLITZ車高調 後期18インチアルミホイール 社外エキマニ スペアキーあり オートエアコン HID 電動シート
- 支払総額
- 86.4万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 26.4万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 18.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
658〜5930万円
-
94〜1100万円
-
720〜6354万円
-
25〜3636万円
-
28〜443万円
-
38〜598万円
-
74〜1202万円
-
63〜660万円
-
72〜478万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 20.8万円
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
フェアレディZ ロードスター 6速MT BLITZ車高調 後期18インチアルミホイール 社外エキマニ スペアキーあり オートエアコン HID 電動シート
- 支払総額
- 86.4万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 26.4万円