フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 38〜2480 万円 (1,248物件) フェアレディZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フェアレディZ 2022年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2008年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2002年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1978年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1969年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ(モデル指定なし) | 2012件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月25日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月15日 20:32 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月12日 14:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月30日 12:09 |
![]() |
2 | 9 | 2007年10月20日 07:58 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月8日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、教えて下さい。
前期モデルに乗っているのですが最近左へハンドルを切ると後ろ側より、カンっと言う音が出始めました。
原因は何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点






我が家のキューブ7人乗りで今年4月、初車検を受けました。
車検前の検査で訪問し、妻が降りて気付いたのですが・・
燃料のフタが少し出っ張ってる?
私は、許せる範囲かな?っと思ったのですが・・
営業担当の話だと、
3年?保証の中にこの種も入ってるそうで交換してくれることになりました。
車検日までには準備出来るので交換しておきます、っとのことでした。
同じニッサンですので担当営業マンに聞いてください。
書込番号:6679752
0点

07モデルのS(シルバー)乗ってますが、プラ製だからこんなもんじゃないですか?
私はソレより給油口蓋のネジが錆びてきたのが気になります(^^;
ステンレス製に変更変更しようと思ってますが…思ってるだけでやってなかったり…(^^;
書込番号:6698052
0点

2004秋購入後、3年経ちましたが、
最近、重力のセイでしょうか蓋下が少し出てきている感じがしますね。
それほど気になりませんので放置しています。w
書込番号:6883224
0点

宗ちゃんさんへ
ヨカッタですね^^
購入後の保証の中にこの種も入ってるとは
思ってなかったのでビックリした自分が^^
ただ、同じニッサンだったのでコメントしただけです
他社さんだったら同じ対応とは限らないので
他社さんの車の方々はご注意願いますp(。、+
書込番号:6972757
0点

私も燃料の下のほうが出っ張っています。
しかも、新車購入時からなっていまして、
販売店には、丸い形状は難しいからどうしても出てきますよ。
と、いう話でした。
それでも、どうしても気になったので、私の住んでいる
地域でかなり腕がいいという工場へ持って行って
相談したところ、
燃料のふたを開けて一言。
ぶつけたことあります?ふた、いじってますね。
ほらここ、ねじを外した後が残ってますよ。と
新車購入時から一度もぶつけておらず修理も
したことないのですが、製造工程でいじることは
あるのでしょうか?
書込番号:7200879
0点



今回、平成15年式のバージョンSTを購入したんですが、
純正でついているDVDナビで映画などのDVDソフトを
見ることはできるのでしょうか?カタログとか説明書を見てるんですが、わかりません。Zに乗ってる方、くわしい方、よろしくお願いします。
0点




新車でのZの購入を検討しているのですが、激しく静電気に敏感な体質なので、
(着る服にもよるんでしょうけど)
本革シートがいいなぁと思っています。
本革シートとなると、TかSTなんですが、TはMTがなく、MTに拘ると
STを選ばざるを得ません。
自分としてはMT第一希望でもあるのですが、予算の都合で、MTと本革シート、
どちらかを妥協しなければ買えないっぽいのです。
そこで、現行ZのATとMTについて、良い点悪い点等、教えていただけないでしょうか?
また、年明けに若干の仕様変更?があるらしいと小耳にはさんだのですが、
純正ナビにHDDタイプのタッチパネル方式の物が出ないかと期待しています。
そんな都合のいい話はないんでしょうかね?
0点

静電気は最初に乗ろうとした時に「ビッ」とくるんですか?
それとも降りる時?
最初に乗る時なら、キーなど金属物を手に持って車のボディに
電気を逃がせば、直接放電するよりは衝撃は弱いです。
降りる時は、ドアを開けてから、ドアの金属部分に触ったまま
降りれば、静電気を常に逃がしながら降りれますので、帯電して
いきなり「ビッ」と来る事は無くなります。
書込番号:6858636
0点

マニュアル車を選んでお金ができたら本皮シート購入ってパターンがいいとおもいますよ。静電気の問題なら運転席だけとりあえず本皮シートにするとかすればいいですし。
逆にオートマ買ってマニュアルにするには10万20万程度では載せ変えできないし公認車にしないと車検通らないのでこのパターンはやめた方が無難です。
静電気はオートバックスなどでキーホルダータイプなどで放電させるのとかあるのでみてみては?
書込番号:6859206
0点

>Victory さん
レスありがとうございます。
静電気は、降りようとして勤続部分を触った瞬間からきます・・・。
今乗ってる車、スペアキーがプラ部分の無いやつなんですが、
これ使うと、エンジン切ろうとした時に来る事も・・・。
>チャピレ さん
放電グッズを使うのも一つの手ですね。なんかいまいち効果を信用できなくて、
今まで手を出してなかったのですが・・・。
シート後付はあまり考えてません。なにより購入時のシートがもったいなくて・・・。
(それを言うなら今乗ってる車ももったいないわけですが・・・)
ATのマニュアルモードを試してみて、良ければTにするか、
不満が出るなぁと思ったら静電気防止グッズを検討するか・・・。
ごちゃごちゃ考える前に金策してST買ったほうが幸せかも・・・?
書込番号:6859364
0点

MTへのこだわりがどこまでのものかかもしれませんね。
MTが楽しいのはクラッチワークを含めてのことだと思います。
ATのマニュアルモードだと、自分の意思でシフトチェンジをしているという意識はありますが、クラッチワークはありませんからね。
その点から考えればMTを選ぶべきだと思います。
ただし、今のATのマニュアルモード(特にZなんかは)は下手なMT使いよりよっぽどいい変則をすると思います。
しかし、静電気というのもこれまたわずらわしいもので。
革シートでは静電気は発生しにくいという意見もあれば、着ている服の摩擦やシートと服の摩擦でおきるものなので革シートでも発生するという意見もあります。
私は革シートには乗ったことがないのでその差はわかりませんが、理論から考えれば服をきて体を動かせば摩擦がおきて静電気が発生するはずなので革シートでも静電気はおきるでしょう。
革製のシートカバーという手もありますが、takenetさんが満足するようなカバーはないでしょうね。
MT購入を前提に、静電気は別対策でS、あるいは20〜30万をがんばって金策してST。クラッチワークにこだわらずシフトチェンジにこだわるならばT。かな?
書込番号:6859766
0点

>銀ipuさん
レスありがとうございます。
静電気は、繊維の良い/悪いではなく、繊維同士の相性問題だと、昔TVで実験してたのを見た記憶が。
ウールとウール/化繊と化繊を擦り合わせても発生しないが、化繊とウールだと発生しやすい、とか。
化繊のシートにウールでできたスーツは、相性悪すぎるんです・・・。
そして、スーツ着て乗る事が多いんです・・・。
やはり、400万以上出す買い物ですから、わずかな差をケチって後で後悔したくもないし、
思い切ってSTを軸に検討したいと思います。
あとはナビをどうするか・・・。オンダッシュにはしたくないし、現行のインダッシュの使い勝手が・・・?
HDDでタッチパネルでインダッシュ、ないですかね・・・。
書込番号:6859867
0点

私も悩みましたよ
なんでMTでverTがないんだよ、、って
ナビは社外を乗せられるのであれば乗せたほうがいいです。
1DINであれば純正の位置に乗せれます。
書込番号:6882355
0点

本革シートについて、収まり及び保温性に優れおススメです。
ATについて、5速までですが、首都高、高速で便利です。
純正インダッシュナビも見やすいし、使いやすいと思いますよ。
DVDなので少し遅く感じるときもありますが、、、
2004秋ST購入者より。
書込番号:6883212
0点

>なんでMTでverTがないんだよ、、って
最初はあったんですヨ・・・
でも、いつの間にか消えてましたね(苦笑)
書込番号:6883434
1点

昨夜、STの6MTで注文書にサインしてきました。
納車は来月半ばの予定です。
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
#---今度は希望ナンバーで悩んでたりしますw何にしよう…。
書込番号:6885675
1点



昨日Zを買いましたが、カーナビが欲しいのですが、社外品インダッシュだとBOSEのカセットデッキが生かせなくなるし、日産のHPで物入れのとこに社外ナビをつけてる画像をみたのですが、やはり一体感がない感じがするので、純正のナビが良いのですが、あれって後からつけれるものでしょうか?
0点

社外ナビをボーズに接続する、サウンドアダプターという部品があります。ネットオークションで検索して見てください。
書込番号:6839572
1点

メーカーop装着時の倍くらいの銭を出せば後付は不可能ではないと思います。しかし純正ナビによほどの拘りが無ければ全く意味が無いと思います。
書込番号:6840576
0点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,248物件)
-
フェアレディZ 3.7 バージョン ST 6速MT 純正HDDナビ BOSEスピーカー
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 383.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
フェアレディZ ニスモ ワンオーナー車 純正HDDナビ 6速マニュアルMT 純正レカロシート バックカメラ 純正ドラレコ
- 支払総額
- 474.2万円
- 車両価格
- 458.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 110.6万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 425.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
658〜5930万円
-
94〜1100万円
-
728〜6354万円
-
25〜3636万円
-
28〜429万円
-
38〜598万円
-
74〜1202万円
-
67〜660万円
-
72〜468万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 110.6万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 425.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 7.0万円