日産 フェアレディZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ

フェアレディZ のクチコミ掲示板

(2508件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フェアレディZ 2022年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2008年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1978年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1969年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ(モデル指定なし) 2012件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

ハンドルの重さ

2007/04/09 23:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 nonZ33さん
クチコミ投稿数:8件

今年の3月にVersionSを新車を購入しました。
スタイル、動力性能については十分満足しているのですが、
ハンドル(パワステ)の重さに不満があります。
町乗り、高速とも運転していると、ハンドルが重い(パワステがあまり効いていない??)のと、
タイヤがかなりわだち等で取れれてしまい、かなり腕が疲れてしまいます。
長距離運転はかなり辛いです。
今までも似たような車に乗っていましたがこのようなことは初めてです。
他のユーザー様が乗られているZ33もこのような感じなのでしょうか?
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:6215137

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/10 00:00(1年以上前)

Zはロードスターが追加された時に何日か借りて乗っていました。

人によりけりですし、前所有車によっても受ける感覚が異なるとは思いますが、ステアリング重いですかね?私は、まぁこんなもん、という印象でした。
わだちでステアリングを取られるのは、このサイズのタイヤでは仕方が無いのではないでしょうか。常にパワーonなら多少はマシかもしれませんが、現実的ではないですし...。

書込番号:6215449

ナイスクチコミ!0


s.s.i.さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/10 08:07(1年以上前)

タイヤのサイズの問題もありますし、多少重いくらいであれば、問題ないかと思います。(感覚の問題でもありますし)

あまり気になるのであればタイヤの空気圧を確認してみてください

万が一初期不良って事もあるかと思いますので、ディーラーで相談されるのも良いかと思います。(保証がありますので料金を請求される事は無いかと思いますので)

書込番号:6216135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/04/10 10:27(1年以上前)

MC後は車速感応式パワーステアリングに変わって重さは改善されているはずですが、それでも重いと感じるのであれば身体を鍛えるしかないでしょうね(-ω-#)y-~~~~

書込番号:6216400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/10 12:50(1年以上前)

本件、味付けの範疇なので、
試乗することで購入のGO/NOT GOを判定できたはずですが・・・

であれば、
試乗が不足していた?
試乗車では軽かったのに・・・?

書込番号:6216741

ナイスクチコミ!1


mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/04/10 16:32(1年以上前)

ディーラーに見てもらいパワステなど、メカに問題が無く、適正範囲なので有れば、アライメントでも調整(変化)できます。

一般のタイヤショップでは無く、そういった知識の有るショップでしたら相談に乗ってくれると思います。メーカー適正値ではなく、実車セッティングしないといけませんから。同じZでのセッティング事例のあるショップが一番いいと思います。

私はZでは有りませんが、高速域での直進安定性重視のセッティングでお願いしているのですが、純正値に比べ、わだち、ハンドルの重さ、予想以上に変化します。わだちに影響され難く、ハンドルは軽くなります。初めは慣れるまで軽すぎて逆に怖かった程です。軽ければ言いと言う問題でもないのだけれど。
あくまでも、この2点は主目的ではなく副産物である事は理解しないといけませんし、良い点も有れば悪い点もある事も理解しないといけません。
高速域では安定するが、レスポンスは鈍くなる、用途によっては方べりするなど。
当然何が良くて、何が悪いかは、ドライバーの要求(目的)で異なります。
わだちを拾わない=路面状況がつかみ難い、とも言えます。調整する時は十分納得するまでショップと話をしましょう。

メーカーは万能なセッティングを余儀なくされますから、個人の好みに合わせるには個々のセッティングは不可欠と思います。

書込番号:6217226

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2007/04/10 21:52(1年以上前)

>今までも似たような車に乗っていましたがこのようなことは初めてです。

似たような車って何でしょうか?

似たような車でステアリングが軽いって何だろう?

個人的にはZ33のステアリングが重いとは思ったことありませんが・・・。
あるいはシートが寝すぎていてステアリングを握る腕が伸びきっていたりしてませんか?

書込番号:6218236

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonZ33さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/10 22:58(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

購入前の試乗はマイナーチェンジ前のモデルで行いました。
距離は短かったですがその際は特に違和感なく運転できていました。
逆に直進性の安定感はとてもある車だなぁという印象を持ちました。

タイヤサイズについては、以前乗っていた車で235/40/17を4輪同サイズを使用していたのですが、
その時は多少わだちにハンドルは取られましたが、腕が疲れるといった事は特にありませんでした。
以前乗っていた車は、スカイライン、シルビア等です。
(似たような車と書かせていただきましたが、ちょっと違いますね)

mmkyさんが書かれているようにアライメントがどうなっているかが気になっているので、
週末に一度確認してみます。
ホイールベース、トー、キャンバーくらいは自分で確認できるので。
その結果しだいで、一度ディーラーに相談してみたいと思います。
場合によっては、トーを調整してみて様子を見たいと思います。

ドラポジについては個人的に垂直気味の方が好きなので、
腕が伸びきっているといったことはないのですが。。。

好きで購入した車のなので、ドライブが楽しくなるようにいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6218584

ナイスクチコミ!2


GREATnakさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/11 11:54(1年以上前)

こんにちは。
Z33とCPV35は確かにハンドルが重たいですね。現在Z33に乗っていますがホイールを純正から外部品に変更しましたらほんの少しマシになりました。BNR34の方がハンドルが軽かったです。でも慣れの問題かもしれません・・・

書込番号:6220081

ナイスクチコミ!3


スレ主 nonZ33さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/11 20:58(1年以上前)

引き続きのご意見ありあとうございます。
ホイール(タイヤサイズ)を換えての様子も一度確認したいですね。
でも今は購入したばかりでそこまで余裕がないのでしばらくは純正のままであれこれ確認したいと思います。
(個人的には純正ホイールは結構好きなのでそのまま乗っているかもしれませんが。。)

書込番号:6221334

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2007/04/15 20:25(1年以上前)

Z33のステアリングが重いとすると同様にV36もかなり重いですね。
特にV36では戻そうとするときのフリクションがとても気になりますね。
ただZの場合はショートホイールベースであるがための挙動のピーキーさを分かり難くするためにあえてステアリングを重くしてあるのかもしれませんね。
しかし、アクセルもシフトも軽いのにステアリングだけが重いというのは走りのリズムが取りにくくて最低でしょう。

ワンダリングについては、トーを基準内でイン側に調整すると楽になることもありますね。

書込番号:6235732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/04/23 21:12(1年以上前)

今日 ST が届きました
ハンドルそんなに重く感じません
最高ですよ

書込番号:6263550

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonZ33さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/24 23:47(1年以上前)

皆様引き続きのご意見ありがとうございます。
私のZはどうもアライメントがずれていたようです。
ハンドルが重く感じ、腕が疲れていた原因は、
車が左に寄っていこうとするのを止めようと
常にハンドルを握っていたせいでした。
手を離すと左によって行きます。
ディーラーが持っていた測定ゲージでは正確に測れないということで、
4輪アライメントテスタにかけてもらいましたが、
トーを合わせると、キャスター、キャンバーが1度程度左右で違うと連絡がありました。
トーはタイロッドで調整が効きますが、
キャスター角、キャンバーは純正のままでは調整がほとんどできない(ボルトの遊びとか)ので
ディーラーのできる範囲を越えているということで日産の整備工場?に持っていき調整してもらうことになりました。
約10ぶりに買う新車が、アライメントがディーラー整備工場で調整できないくらい
ずれていたのは結構ショックでした。
ただ、機械なので少しのズレが重なって大きなズレとなることは
仕方がないことと割り切って、しっかり調整して帰って来るのを待ちたいと思います。
皆様のZは軽快に走っているようでうらやましく思います。

書込番号:6267836

ナイスクチコミ!0


UC-1さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/25 12:44(1年以上前)

nonZ33さんへ

本当に残念なことでしたね、実は当方も先月VersionST、MTを契約し納車を待っています。今後のお付き合いもり他メーカー車の車検も依頼されお願いしましたところトラブルが(詳しく書き込み出来ませんが車検時に部品を損傷させ、ディーラーに内緒で内々に整備スタッフが交換を依頼してきました)がありました。そのため気にしすぎなのかもしれませんが本日、高速を走ると足回りの異音が少しありました。元来の音なのか気になり再度、相談してみます。

nonZ33さんの場合は製品の問題でディーラーの対応は良かったとの事ですが正直、NISSAN車は10年ぶりなので何だかさい先が悪く不安です、本当は今が一番楽しい時期なのに......。
私もnonZ33さんのお車が元気に帰ってくることをお祈りしております。

書込番号:6269234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/25 16:54(1年以上前)

アライメントがそこまで狂うとは・・・
信じられませんね、
車体精度が悪すぎるのかな?

クルマ(スポーツカー!)という商品の特性として、
品質の根幹に関わる失態ですな、全く笑い話にもなりません


追浜から栃木に移管した影響?

書込番号:6269676

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2007/04/25 21:17(1年以上前)

日産車の組み立てラインのレベルの低さが原因の品質の悪さは昔からでしょうね。

ボルトは過重トルクでねじ切っているはビスは斜めにねじ込んでいるはプラスねじの頭は潰れているは・・・フェンダークリアランスや車高の左右差はあって当たり前・・・塗装に至っては下地が出たままシーリングパテははみ出たまま等々・・・すべて私の日産車歴での経験談。

新車納車からしばらくは、こういったボルトやねじ山の修復、交換に明け暮れる日々が続き、異常な箇所を発見するに付け、組み立てラインの工員が嫌々組み立てている姿が目に浮かぶようでした・・・職責を認識して真面目に作業すればこんな仕上げにならないってね。

こんなところにも日産不振の要因が隠れているような気がしますよ。

まあ、だから日産なんですけどね。



書込番号:6270515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/04/25 21:37(1年以上前)

私のZはパーキングを入れないとほんの少しの坂で(見た目ではわからない位の角度)
車両が流れていってしまうのですが、
皆さんどうですか?
今までの車ではさすがにここまでの小さな傾斜で車両が動くことがなかったのでご意見下さい。

書込番号:6270599

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonZ33さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/25 22:38(1年以上前)

こんばんわ。
UC-1さん
 納車楽しみですね。私のようなトラブルはまれだと思う(と信じたい)ので、
納車されましたら、かわいがってあげてくださいね。

皆様もいろいろと不具合を経験されているのですね。
内容的にもビックリするものもあり、驚いています。
個人的な意見ですが、Zについてはそれほど大衆車で安い車ではないので、
今回のようなトラブルは起きて欲しくなかったですね。
また、おかず9さんも言われているようにスポーツカーでアライメントのズレは致命的だと思います。

それでもFRが乗りたくて10年近く日産を乗り続けている(R32スカイライン、シルビア、180SX・・・)
私にとっては日産は好きなメーカーなので、ちゃんと調整されて戻ってくることを期待しています。

書込番号:6270893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/26 15:23(1年以上前)

そうですね、
まさかアライメントが狂っていて
ソレが原因で片流れ、
ハンドリングに異常を抱えてるとは
想像もできませんよね。


今回のケースはごく希な現象だと思います、
大抵は「そんなモノ」で済ませてしまってるでしょう。

「アライメント」にまでたどり着いて
不満が解消できる(だろう)のは幸運でしたね。
何はともあれ良かったですね。

書込番号:6272710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

社外品のナビ

2007/02/04 14:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 F/A-18さん
クチコミ投稿数:109件

フェアレディZを買おうと思っているのですが
純正品のナビは高すぎるのでメーカーオプションで
オーディオレス仕様を選んでカロッツエリアののカーナビ
を購入して付けようと思うのですが、オーディオレス仕様を選んで
カーナビを取り付けた方いらっしゃいますでしょうか?

また、インダッシュタイプorオンダッシュのどちら
を選べばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5960876

ナイスクチコミ!0


返信する
WhiteZさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/11 22:35(1年以上前)

私はオーディオレス仕様でカロッツエリアのカーナビを取り付けてます。この価格.comで安価なところから購入してディーラに取り付けてもらいました。取り付け工賃入れてもかなり安くなりますよ。

それと注意点ですが、
・インダッシュタイプの方が室内がすっきりすると思います。
・ETCを付ける場合はカーナビオプションのETCを取り付けます。
・バックカメラはやめた方がいいです。(好みですが)
・テレビはアナログは殆ど映らないので地デジにしましょう。
・走行中のテレビ対策も忘れずに。
・高価なものですので盗難が心配です。目立たなくすることや、セキュリティ、車両保険(盗難)も考慮された方がいいです。
ご参考まで。

書込番号:5989528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 12:54(1年以上前)

ワタシャ
アレにしました。
サンヨーのミニゴリちゃん。
ナビ必要なことって月にせいぜい一・二度くらいなもんでして、
インストアッパーボックスとナビ後ろに
強力なマジックテープを4cm程度張りましてね、
必要があるときはそこにくっつけます。
いらないときにはボックスの中へ、
凄く簡単・泥棒対策にも優れてる。
こうすればBOSEのオートチェンジャーも使えますんでね、
物凄く安上がりで便利。

ナビ機能は必要充分ですんでね
なんも問題無しです。

せっかくのスポーツカーで、
テレビ見ながら運転ではネェ。


書込番号:6097171

ナイスクチコミ!0


スレ主 F/A-18さん
クチコミ投稿数:109件

2007/03/24 14:03(1年以上前)

返信遅れました。
皆さん返信ありがとうございます。
社外品のナビで検討してみます。

書込番号:6153783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

Zのお値段

2007/03/07 11:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:5件

フェアレディーZの購入を決めたんですが
新車を購入するときって、どうしても販売員の提示額を疑ってしまいます・・・
今回で新車の購入は2度目なのですが前回の購入では、なんとなく騙された感じがしてディーラー不審におちいっています・・・

そこでZオーナーのみなさんに質問なんですが、Zを購入する際
どのくらいの値引きがあったのかよかったら教えてください。

私の場合、車両本体価格+諸経費+90万のオプションで
車両本体価格の値引きは一切なしで、オプション9万の値引きを提示されています。
もう少し値引きしてくれそうな雰囲気もあるんですが、車両本体価格は一切値引きなしってことなんだそうで、Zブランドに圧倒されている次第です・・・
憧れのZですから、お金にこだわってちゃ買えないなとわかってはいるんですが、それでもやっぱりちょっとでも安い方がいいので
どうかみなさんの購入過程を教えてください!お願いします。

書込番号:6084950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 11:48(1年以上前)

すでに同じような質問が出ていましたね。すいません。
他の車種での値引き額を聞くと、60万とか50万とか
かなり値引きされてるのを聞くので
9万という値引き額にちょっと疑いを持ってしまいました^^;
地域によっても値引き額が違うみたいですし・・・

やっぱりZは日産のブランドですね^^
ちょっと予算キツキツですが、がんばって購入しようと思います。
お騒がせしました。

書込番号:6085014

ナイスクチコミ!0


ぷこさん
クチコミ投稿数:54件

2007/03/07 19:12(1年以上前)

17年11月にSTを購入しました。
現行のイッコ前。「MC後」と言われているモデルです。
MCしたばかりで月間自家用車の目標値引きは15万だったので20万を目標にしてましたが結果32万引きでした。
オプションはMOPのDVDナビ、ホワイトーパール、5年コート、フロアマット、マッドガード、ナンバーフレーム、フットウェルランプです。
下取りはガリバーに売ったためありません。
展示車を見るために家から10キロくらい離れた県で一番大きなレッド店に行き、ついでに見積もりだしてもらったところ、書類では出してもらえなかったけどなんとか20万までもって行きました。店長決済で25万くらいはなんとかなるかも?というようなニュアンスでした。
明日もう一度きます。と返事をしてお店を後にしました。
目標額まで行ったのでもう買う決心はついてましたが帰り道にあった家に一番ちかいディーラーに寄って冷やかしで見積もりだしてもらいました。
最初は10万くらいの提示でしたけど前のお店の値段を伝えたら、今日契約してくれるなら27万まで値引きします。という話になり、そこからもう少し粘ってオプションとかをサービスしてもらい総支払い額438万です。
あと、希望ナンバーとガソリン満タンを最後にお願いしてはんこ押しました。
交渉時間は一時間程度です。
あとで気がついたのですが2店とも同じ販売店でした…

書込番号:6086145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/03/08 18:15(1年以上前)

30万行きゃラッキーって感じかな。

書込番号:6090072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/10 18:29(1年以上前)

30万、すごいですね!
結局、オプション90万を40万まで圧縮し、諸経費も削ってもらって、約8万円の値引きを提示されました。
これ以上はもう値引きとかなさそうです。

念のためガリバーに下取りに行ったら、査定額出てくるまで1時間以上話して・・・
ディーラーは最初に客が食いつくように査定を高く言うとか
相場が動くから下取りの日を決めてくれないと金額出せないとか
もしかすると現時点から急落して満足のいく結果がえられないとか
そんな話をした挙句、ディーラーのおおよその下取り金額を言った途端「そろそろ様子を見てきます」と席を立ち、ディーラーの提示額〜10万少ない金額を提示されました・・・
しゃべりすぎた自分もいけないんですが、ガリバーの対応には正直がっかり。
安く買い叩く気満々という感じで・・・

ディーラーの方が、査定額の明細もみせてくれて、1つ1つの質問にもしっかり答えてくれました。ガリバーは「全体として金額を出すから、明細はない」という対応。

素直に、ディーラーに持っていくことにします。
なんだかガリバーのことばかり書いてしまいましたが
今回のことでいろいろなことを勉強しました。
Zを購入したらしばらく乗り続けようと思っていますが
いつかこの経験を生かしたいと思います・・・

いやな思い出もZの走りが解消してくれると・・・いいな。
車の交渉術、うまくなりたい・・・シクシク

書込番号:6098203

ナイスクチコミ!1


ぷこさん
クチコミ投稿数:54件

2007/03/11 00:29(1年以上前)

プレゼットンさんこんにちは。ぷこです。
今回のMCはエンジンまるまる別物になっちゃってかなりビックマイナーチェンジなので値引きもまだまだ厳しいんでしょうかね。
あと、地域とか、時期にもよるのかも知れませんね。
わたしも今回のZが2台目の新車です。

わたしはガリバーの査定は非常に満足してます。
7年のったインテグラタイプRですが108万の査定でした。
最初は98万くらいの提示だったのですがうーん…とちょっとシブったら店長さんが「本部と掛け合って見ます。」と言ってしばらく交渉してくれたみたいで108万まで上げてくれました。

ディーラーでは90万くらいで値引きの状況であと少しあがるかも?みたいなニュアンスでした。

ただ、買取店の相場というのは一日ごとで変化するのでこの金額は今日契約してもらわないと出せない金額だと言われました。買取店ももう一店行っていてそこよりもガリバーのほうの査定のほうが遥かに高額だったこともあり、その日にガリバーに売りました。Zのハンコを押したつぎの日のことです。

Zが納車されるまでは一ヶ月ほどガリバーから代車を貸してもらえました。
なので、新車を契約することが確実なら早めに今の車を処分してしまっても問題はないと思います。納車まで3ヶ月待ちとかいうなら別ですが。

zの値引きに関してはわたしはオプションからどれだけとか車両からどれだけというのは分かりません。
本体とオプションと登録費用、総支払い額からの値引きでした。
契約書には車両本体からの値引きで317000円と書かれています。

しかしオプション90万円分て…なにをつけたらそんなにいきます?
バージョンニスモエアロでもつけたんですか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/194655/profile/
ブログ書いてます。よろしくどうぞ(*^ヮ^)ノ

書込番号:6099909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 11:49(1年以上前)

私は先月の中ごろに納車になりました。
STのクーペです。
ノーマルのまま美しいデザインなので、スポイラーやらなんやらはつけず、
オプションはマットとフロアネットのみでしたが、
二十万の前半まで値引きを頂きました。
乗ってたランドクルーザー100はガリバーに売却しました。
9年落ちの15万kmを越えていた車でしたが、
なんと220万円で買い取っていただきました。

マァマァどちらも良い条件だったと思います。

フェアレディーには 下記の四車種を同時交渉いたしました。
ポルシェ ケイマン 
アウディ T/T  
ホンダ 2000
REDニッサン(プリンス系)のフェアレディー
(現在日産の赤青どちらでも全車種販売が出来ます、赤青ー会社が違うでしょう。)私は青で買いました。

ランドクルーザーの買取も何社かに見積もりをさせました。
ティーアップ
地元の買取や、
ガリバー
ニッサンの下取り、
イエロー何とか??

一本調子で交渉では無しに、マメに演ることをお勧めします。
女性を口説くのと一緒です。
好きだぁ好きだぁと耳元でささやき、
ちょいちょい浮気をして不安にさせることです(^^♪




書込番号:6101495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/11 14:22(1年以上前)

ぷこさん、土佐衛門さん、助言ありがとうございます

オプション90万円は、北海道という土地柄、冬用のスタッドレスタイヤ(19万)アルミホイール(23万)があるからです。
その他、5年コートやらナビ、バックモニター、ウインターブレード、カーペット、諸々付けるとあっという間に90万になります・・・。

ガリバーにはかなり期待していただけに、その分落胆が大きかったです。私は北海道のド田舎なので、大きな街まで出るのにかなりの時間がかかってしまって、新車にしろ中古車にしろお店をマメに周ることができません・・・シクシク
まぁド田舎には不釣合いなZを乗ろう思うほうも悪いんでしょうが・・・

インターネットで見つけた関東の方のお店にもZの見積もりを出してもらいましたが、そこと日産では15万の開きがあります。
その関東のお店は、日産の販売員の方も知っていたので怪しいお店ではないんですが、やはり顔もわからない販売員から買うのは正直怖いし、できれば日産から直接買いたいと思っています。

あと5万円分くらい値引きかオプションのサービスがあれば、判子を押そうかと思っています。田舎暮らしの不便さを痛感しています・・・

書込番号:6102010

ナイスクチコミ!0


ぷこさん
クチコミ投稿数:54件

2007/03/11 22:46(1年以上前)

ホ…北海道でしたか…(;゚ω゚)
それではいろんなお店を回って値下げ交渉と言うわけには行きませんね。
名古屋とかだとレッド店の道を挟んだ斜め向かいにブルー店とかありました。

しかし、冬用スタッドレスかってもあの車高の低い、FR300馬力で雪道を走れるのでしょうか…
そのぶん、夏は最高でしょうね。うらやましいのかうらやましくないのか微妙な気分です。
富良野のパッチワークロードなどをオープンで走ったらもう最高でしょうね。
ある意味北海道にふさわしい車だとおもいますよ。(夏は。)

トコロで何色を買われるのでしょうか?
新色の紺色が非常にいい色ですね。まだ実物を見たことがないのですが。

書込番号:6104080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/13 10:41(1年以上前)

私のいる地域では、レッド・ブルーで別れている店は見たことがないです。全てレッド&ブルーの看板が掲げられています。そういう意味でも、別のディーラー店をまわりづらい雰囲気があります。

またZ購入で一番の障害は、やはり「雪」だと思います。私の場合今回がはじめてのFRということで雪道走行に不安があります。なのでTCSではなくVDCを装備したVer.SかSTで迷い、お金が余っているわけではないので、Ver.Sを選択することにしました。MT車に乗りたかったので、SとSTで選択できてよかったと思っています。逆にAT車に乗りたかったらベース車とSTの選択になるのかと思うと・・・非常に手の出しづらい車だったなと思います。

北海道は、少し郊外に出れば、すぐに信号のない長い直線の国道が広がっているので、夏のドライブには最高だと思いますが、調子に乗って走ってると、おそらくすぐに御用になってしまいます・・・
Zで70〜75キロが限界か・・・よほどの長距離移動じゃない限り高速を利用する文化もないですし・・・
近くに無料供用中の中途半端な高速道路があるので、そこを走って楽しみたいと思います。

なんか・・・Zは北海道にはあまり適さない車っぽいですね><;
北海道にはというか・・・私のようなお金のない人にはってことか・・・
それでも今の型のZには乗りたいんです!かっこいいから・・・

今の車はボディカラー(シルバー)とAT車がイヤで乗換えを決心しました。なのでボディカラーは黒を選びました。

書込番号:6109337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/13 17:14(1年以上前)

プレゼットンさん 陰ながら応援してますw
がんばって Z Ver'S、乗ってください!
私もいずれ、Z Ver'S イキま〜す!(来年くらいかな)

書込番号:6110277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/03/17 15:27(1年以上前)

皆さんこんにちは。
私もぷこさんと殆ど同じ時期で同じ車種を購入しましたが、
値引きは20万円前半でした(涙)
オプションはDVDナビ、ETC(約5万円は今から考えると高すぎるな!)
フロアマット、マッドガード、ナンバーフレーム等です。

Zのスタイリングは本当、惚れ惚れしますよね。
ただ、環境が変わりそろそろ買い替えを検討しています。

プレゼットンさん 土地柄、値引きが渋い様で気の毒です。
それ程のオプションを付けられるのなら、50万を目標にしてもいいかもしれませんね。
ただ私も購入の際は、販売マンにZは値引きして売る車ではありませんと言われました。

さて、どうにかしてプレゼットンさんに後悔しない買い物をして欲しいのですが、
自身では試した事はありませんが、東京のディーラーに見積もりをしてもらい、
良い条件が出たら、陸送してもらうという手は如何でしょうか。
アフターは、近所のディーラーで問題なく出来ますので。

ただ、身勝手な意見だと思いますので、参考までと捕らえてくださいね。
それでは、結果を楽しみに待っています。

書込番号:6124966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/03/18 02:23(1年以上前)

日産のボディコーティングはあんまり評判よろしくないですね。。
他のメーカーだと毎年一回やるならともかく
あの普通っぽいコーティングを一回やっただけで5年は持たないっぽい。。
ガラス系のコーティングをやったほうがよさそうです。

ちなみに僕はデザインとマルーン欲しかったので中期型を最近買いました

書込番号:6127668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/03/18 02:27(1年以上前)

マルーンって何すか?

書込番号:6127680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/03/18 11:52(1年以上前)

調べてみました。このパープルの新色でしたか。渋い色ですね。
実車はまだ、見た事ありませんね。
http://www.carview.co.jp/road_impression/fairlady_z/

書込番号:6128676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度4

2007/03/20 18:18(1年以上前)

Zは北米で売れているため、ほかの車種より渋いですね

社長がゴーンっていうのもきいているらしいです。

下取りですが、ガリバーもどうかなとおもいますけどね。

自分の場合、買取12万といわれた車が、話しているうちに、手続き料4万引かれていました。もちろん売りませんでしたが。

自分の場合は25でしたね 値引きしたからいい悪いじゃなく、そこで信用して買えるかかえないかじゃないでしょうか?

値引きより そちらのほうが大切です

書込番号:6138207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/03/24 13:22(1年以上前)

車を売る場合は一番高い見積もりさせて、
上位三社で競わせてそこ以外はさよならでいいよ
もちろんディーラーに下取りだすならそれでもいいし
一番高いところだけど話すればいいだけでしょ

書込番号:6153649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Zのモデルチェンジってあるの?

2006/11/19 11:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 二幸さん
クチコミ投稿数:121件

年齢的にZには憧れがある年代なので、スカイラインのモデルチェンジが今月となっているので、Zの変更が気になっています。
年々、改良が加えられているとはいえフルモデルチェンジしない限り、やはり性能は最新型において行かれるのは必至です。何か情報を持っておられる方がいましたら、お願いします。

書込番号:5653462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/11/19 13:10(1年以上前)

来年の春にエンジンがV36スカイラインと同じ新型VQエンジンが搭載予定。エンジン形状が変わる為エンジンフードの形状変更。足回り等は変更はあまりないと思います。
フルモデルはまだ先です。

書込番号:5653776

ナイスクチコミ!0


ぷこさん
クチコミ投稿数:54件

2006/11/19 14:33(1年以上前)

エンジンは魅力的なんだけどあのモッコリボンネットはカッコ悪いですね…
ナビはやっとHDDになるのでしょうか?

書込番号:5654051

ナイスクチコミ!0


スレ主 二幸さん
クチコミ投稿数:121件

2006/11/19 17:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ところで、モッコリボンネットって、中央が膨らむということでしょか?昔、Z31型でもZRエンジン搭載車がフロントフードで不評だった記憶があります。そういうのは嫌ですね。

書込番号:5654604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/20 00:11(1年以上前)

こんばんは。

>やはり性能は最新型において行かれるのは必至です。

新型スカイラインとZ33の『走行性能』を比較してですか?
実際のドライブで(一般の道路)置いていかれる事はないでしょう。
私のZ32は初期型でもう古いです。スタイルが気に入ってるので「性能」は気にしていませんが、
Z33と一緒に走っても(ツーリングです)一般道路で差が付くことは無いですね。(本人がそうに思ってるだけかも・・)

書込番号:5656472

ナイスクチコミ!0


スレ主 二幸さん
クチコミ投稿数:121件

2006/11/20 23:39(1年以上前)

腹ペコラパンさん へ

Z32ですか。いいですね。私もZ32は好きですよ。個人的に一番好きなのは実はZ31の後期型3ナンバーのやつです。
ところで、「おいて行かれる」というのは、単純な性能やドライブで、などではなく、Zがおかれている立場のことです。Zは日産にとってステータスシンボルです。その車がほぼ同じ機構をもつ他車より劣った(一世代前の)技術で出来ていることを「おいて行かれる」と表現したのです。共通技術で造られたスポーツカーなのである程度の技術導入の前後は仕方ないと思うのですが・・・

書込番号:5659777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/21 00:09(1年以上前)

そっちの『意味』でしたか。了解いたしました。

書込番号:5659915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/23 00:07(1年以上前)

今日、新型スカイライン(V36)見てきました

VQ35HR,VQ25HRの低フリクション技術とか4輪アクティブステアなど色々と新技術が入ってるようですね。
すぐに低フリクション技術などはZにも導入されるでしょうね。

ただ、昔憧れてた「ケンメリ」のようカッコよさを感じないんです。
「今風のオヤジセダン」にしか見えない。カッコよさでは我がポンコツ号(Z32)の方がカッコいい(私の独断と偏見による)

>個人的に一番好きなのは実はZ31の後期型3ナンバーのやつです。

300ZRですか、これは私、ドライブしたことがありません。(SR311, 432R, 240Z, L26改、130の 2リッターターボ、L28、Z31の2リッターターボ、3リッターターボ、200ZR、は運転したことがあるんですけど・・知り合いの人の車です。)
300ZRは機会が有りませんでした。いつか乗ってみたいと思ってましたがもう無理ですかね。
あとZ33もまだ運転してなかった、周りに何人かオーナーがいるのでチャンスを見つけよう。
上記の中ではSR311と432Rのスパルタンな乗り心地は今でも記憶に残る印象深い車でした。

書込番号:5666927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/01/06 16:11(1年以上前)

1月の半ばにマイナーチェンジがあります。エンジンがスカイラインと同じになり、馬力がアップします。値段も340万になります。

書込番号:5847886

ナイスクチコミ!0


スレ主 二幸さん
クチコミ投稿数:121件

2007/01/13 21:30(1年以上前)

MCしましたね。
初代Zを彷彿させるフード形状ということですが、個人的には?のデザイン変更です。Nismo仕様もノーズ形状が?ですね。
進化したのでしょうが、デザインが個人的には???の方向でした。残念!

書込番号:5877751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2007/01/18 07:23(1年以上前)

VQ35HRのエンジンが入らないからもっこりフードになったんでしょうね。
少なくともデザインについては退化ですね。

書込番号:5894987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/18 23:30(1年以上前)

S30と同じプレスラインだそうですが「芸」が無いですね〜。
Z33をデザインしたのはインド人のデザイナーでしたっけ?
きっと泣いてますよ。

書込番号:5897653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度4

2007/03/20 18:28(1年以上前)

>最新型においてかれる

と ありますが、広告見てもまずZが載ってない時点でおいていかれてるんじゃないでしょうか? 笑 

自分はいまのところZを気に入っているので、おいていかれようがかまいませんけど

書込番号:6138247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

年収との関係

2006/03/17 19:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:4件

車を持ったことはないんですが最近zを買おうと思っています。
400万以上する車なんで迷っています。
年収いくらぐらいだったら無理せずもてるんでしょうか?
ちなみに僕は独身で年収800くらいで貯金200万位。
頭金100万位入れてローン組もうかなと思っています。
保険 駐車場などかなり維持費もかかるからそれも考えると
ウーン厳しいかな?
皆さんどんな感じでしょう?
教えてください

書込番号:4920412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/03/17 19:46(1年以上前)

家賃が多いとか他にローンがあるとかですか?

普通に考えたら年収800万独身だったら余裕な気がしますが・・・

書込番号:4920501

ナイスクチコミ!0


shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/17 20:29(1年以上前)

年収800万だったら余裕でしょ。
プロ野球選手は年俸840万位でも外車を乗り回している位ですからね。

書込番号:4920629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/17 23:32(1年以上前)

年収だけ聞けば余裕だと思いますが、その年収で貯金が200万ですか。他に貯蓄が有るのであれば別ですが、そうでなければ出費が多い訳であり、いくら車に金を回せるかが問題です。
その辺をよく考えてから購入したほうが良いと思います。

書込番号:4921284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/17 23:51(1年以上前)

年収300万以下の人でも頑張って買っている人が
いると思います…
その車が好きかどうかだけです。

書込番号:4921394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/18 01:37(1年以上前)

年収の1/3にとどめた方が、後々負担になりにくいですが、

書込番号:4921799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/18 08:46(1年以上前)

年収800万..単純に、羨ましいですf^_^;迷わず買えますよ!他に、お金かからないなら!?

書込番号:4922252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/18 18:54(1年以上前)

年収300万以下の人は全額をローンにはしないと
思いますが^^;;;
一生懸命貯金して頭金を作ってからローンを組むと
思います。
つまりは車に対しての情熱だけです。

今回の相談者はその情熱が無いんですね…
同じようなエンジンを使ってるフーガの方が乗りやすく
いいような気がします…
独身で年収800くらいで貯金200万位が本当なら…

書込番号:4923839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/18 21:00(1年以上前)

確かに贅沢しなければ200万で1年間生活出来ますからね〜。
独身なら。
一年がんばれば、余裕で買えそうだ。ローン組まなくても。

書込番号:4924239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。
今、中古で300万以下で探しています。
やっぱり新車がいいけど・・
あの斜め後ろからみたZはめちゃかっこいいですね

書込番号:4925160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2006/03/19 13:12(1年以上前)

Zの様なスポーツタイプは中古より新車の方がイイでしょう。
前オーナーが無茶な使い方をしている場合がありますから。
しかも中古の場合補償が1年でしょう。

書込番号:4926354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 21:37(1年以上前)

そうなんですか?
ディーラーで買っても?
新車だと何年保障がつくのですか?
最近、道でZ見るとまじまじ見てしまいます。
性能の割には値段は安いとは思うんですが、
でも高い買い物ですもんね

書込番号:4927716

ナイスクチコミ!0


ぷこさん
クチコミ投稿数:54件

2006/03/20 23:17(1年以上前)

わたしも新車をお勧めします。
昨年10月のマイナーチェンジで内装からエンジンから足回りまで
かなり進化しました。
このサイトを利用されているということは解っているとは思いますが
初期のころのモデルにはいろいろと不具合もあるようです。
安い中古車をかってゴツゴツするサスが気に入らなくて
サスペンション交換したりエンジンがもっと軽くふけあがるように
CPUかえたりとお金をつかうようでは本末転倒ですし。

書込番号:4930941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/10 22:22(1年以上前)

買えるかどうかくらい自分で考えましょう!年収は人間レベルと比例しないんですね。

書込番号:6099226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2007/03/10 23:21(1年以上前)

>年収は人間レベルと比例しないんですね。

まあそう言わずに。

自分の年収で、生活レベルを維持しながら無理せず買えるか?そんな判断ができない人でさえ、年間800万の収入を得られるほど景気が回復したということですからね。

喜ばしい事じゃないですか。

書込番号:6099542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/11 09:02(1年以上前)

このような質問をする人には
車なんか買うのにローンをするなと言いたい。
個人的には現金で買える車がその人の適正範囲と思います。

書込番号:6100849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フェアレディZに社外ナビ

2006/10/29 23:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

RX-8が追突されて大破した為。
新しくフェアレディZを購入しようと目論んでいるのですが、
社外ナビをつけたいと思っています。
XYZ-777をつけようと思っているのですが、
実際につけられた方いらっしゃいませんでしょうか。
ハーネスなどは必要あるのか、BOSEオーディオには社外ナビはつける事ができるのか、
どなたか実際につけられた方等いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:5584601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2006/10/29 23:07(1年以上前)

ビートソニック社のサウンドアダプター、NSA-04を使用すれば、BOSEオーディオ車に、社外ナビは取り付け可能です。

余談になりますが、Z、かっこいいですね!プロゴルファーの古閑美保さんが乗っていることでも有名??ですね。

書込番号:5584633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/30 19:21(1年以上前)

> ハーネスなどは必要あるのか、BOSEオーディオには社外ナビはつける事ができるのか、
XYZ777は取り付けるスペースさえ確保できればどのクルマでも取付は可能です。
BOSEシステムが入っていると、オーディオスペースに1DIN分の空きが確保できないと思いますので、ナビ本体はシート下やトランクに設置することになります。

とくにハーネスなど無くても取付は可能ですが、TVやHDDミュージックの音を出すために純正ラジオアンテナに接続しなければなりません。その接続の為に、ラジオアンテナの延長ケーブルが2本、アンテナプラグの変換が2本(ニッサンから標準JASO、標準JASOからニッサン)が必要となります。

>ビートソニック社のサウンドアダプター、NSA-04を使用すれば、BOSEオーディオ車に、社外ナビは取り付け可能です。
AVIC−ZH009MDやCN−HDS940TDなど、オーディオ一体型のナビを取り付ける時には必要となります。

書込番号:5586794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2006/10/30 19:37(1年以上前)

あっ、XYZシリーズでしたか。見落としていました。てっきり、オーディオ一体型ナビを取り付けられるのかと思ってました・・・すみません!

書込番号:5586842

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2006/10/31 19:38(1年以上前)

お返事遅れました。

number0014KO 様
スーパーポンタ 様

ご返信ありがとうございます。
お話をお伺いした所FM接続でつなげた場合となっているようですが、
RCAで接続する場合はやはりNSA-04が必要となるということで正しいでしょうか。

書込番号:5590099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/01 10:59(1年以上前)

> RCAで接続する場合はやはりNSA-04が必要となるということで正しいでしょうか。
純正BOSEとはRCAでの接続はできません。
RCAで接続するためには、NSA−04を使用して外部入力(AUX)端子付の社外デッキを取り付けて、そのデッキと接続することになります。

書込番号:5592120

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2006/11/01 12:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そのBOSEオーディオと接続する場合、XYZのようなアンプを持たないナビの場合、
オーディオの音は過大になったりしないのでしょうか。
RX-8の場合BeatSonic製wlc-1をつけて音量を調節していました。
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:5592281

ナイスクチコミ!1


fanyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/18 16:37(1年以上前)

こんにちわ。
Z33のベースグレードに乗っているのですが純正1DINのカーステをはずしてアルパイン・VIE-X07B(2DIN)をつけようと考えています。カーナビの位置がシフトノブ位になってしまうので少々目線を下にしないと見えないような気もしますがどなたか2DINナビを使用されている方いらっしゃいますか??

書込番号:5650501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フェアレディZ
日産

フェアレディZ

新車価格:549〜930万円

中古車価格:38〜2480万円

フェアレディZをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)