日産 フェアレディZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ

フェアレディZ のクチコミ掲示板

(2508件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フェアレディZ 2022年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2008年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1978年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1969年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ(モデル指定なし) 2012件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

納車1ヶ月の所感?

2025/04/15 11:42(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

無事に納車されました。
バージョンTです。

MTの場合とは異なる可能性がありますが、スロットルのレスポンスが不安定ですね。
SNSで繋がっている他の方も言ってますが低速時のアクセル操作に対する反応が、一言でいうと割と雑です。
停車時からの加速では少ししか踏んでいないのにグイ!と出るし、低速域から加速しようとすると、思い通り加速するときもあればモッサリしていることも。
要は、ドライバーの意図が伝わっているのかよくわかりません笑

あとはバージョンTにはアクティブサウンドコントロール?がついていますが、勢い良く加速すると排気音がフロントガラスのあたりから聞こえます。
吸気音がリアタイヤのあたりから「シュゴーーー」と聞こえてきます。
まるでMRかRRのポルシェのようです笑笑

オーナーの皆様、こんなもんでしょうか?笑

書込番号:26147247

ナイスクチコミ!7


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/16 20:50(4ヶ月以上前)

多分、ATの変速が下手なだけなのでしょうね。マニュアル操作をするかMTに買い換えれば解決すると思います。
あと、RRのポルシェは前から排気音は聞こえません。

書込番号:26148965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/16 20:57(4ヶ月以上前)

私も同感です。
標準車ATで納車後、初TRGに先日行きまいした。
走り始めのアクセルレスポンスの反応が、軽く踏んだのに反応が大きいでね。
それと、ブレーキが弱いと思います。


書込番号:26148975

ナイスクチコミ!1


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

2025/04/16 22:08(4ヶ月以上前)

>洋墨さん
MTのオーナーも同じこと言ってるので買い替えても解決しませんし、買い替えるくらいなら他の車にします笑
あと排気音はRRじゃなくても後ろから聞こえるもんですよね、私の言ってるのは吸気音です笑
ちなみに911も718も所有経験あるので座席の後ろにエンジンがある車の特性は理解しています

書込番号:26149061

ナイスクチコミ!4


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

2025/04/16 22:10(4ヶ月以上前)

>okuyuuさん
AT特有かと思いきや、MTの方もスロットルレスポンスに違和感を覚えるようです。
「運転しているのに車酔いしそう」と言っていました笑
ブレーキはSTやNISMOの対抗ピストンなら別なのかもしれませんが、ベース仕様といってもこれではスポーツ走行する気が減ってしまいますね・・・笑

書込番号:26149066

ナイスクチコミ!3


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2025/04/21 00:49(4ヶ月以上前)

MTに乗り換えると、より酷い体験をしますのでお勧めできません、、、
大変言いにくいですが、この車はスロットル、エンジン、ブレーキなど全くダメです。

例えば、早いスピードでブレーキしながらコーナーに突っ込んでいったときに減速の予測ができず、
エンジンのドッカン特性やスロットルの違和感もあり、ヒヤヒヤしながらコーナーを抜けないといけません。

ガンさんも言っていましたが、私はこの車で雨の高速やコーナーは怖くてとてもスポーツドライビングはできません。


なおGRヤリスも納車されましたが、天地ほどの差があります。

書込番号:26153905

ナイスクチコミ!7


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件

2025/04/21 14:04(4ヶ月以上前)

>TSnuclearさん
見た目はものすごく気に入っていて車庫に佇む姿は最高なんですけどね・・

スポーツカーに限ったことではありませんが、走る曲がる止まるが一定していないのはストレスです。
まるで直近のレッドブルF1みたいです笑笑

書込番号:26154401

ナイスクチコミ!2


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/25 17:17(4ヶ月以上前)

TSnuclearさん
私もGRヤリスのATも所有していますが、基本的に異なる特性なので比較するのは・・
私的には、Zの方が良いと感じています。
Zの方が、燃費、乗り心地、スタイルが良いので。
ただ、案外大きいのが誤算でした(笑))

書込番号:26159430

ナイスクチコミ!5


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2025/04/26 08:23(4ヶ月以上前)

okuyuuさん

なるほどですね
私の個人的な意見ですので、気にされないでください

Zは今は娘に譲りましたが、天気の良い日のGTカーとして、快適に使っているようです。

私もGRヤリスはATですが、ノーマルモードはダメダメなので、スポーツドライブモードにしてブレーキをガンッてかけてコーナーに突っ込んだときに、ものすごい安心感で、Zのあとに乗ったら衝撃を受けた次第です。
そのため、燃費は平均7ですが、、、

GRスープラも持っていますが、こちらはZのようなGT特性かと思いきや、これも全て速いし楽しく快適で、BNR34と一部が同じような感覚です。

書込番号:26159966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/26 17:43(4ヶ月以上前)

TSnuclearさん
1が月ぶりにGRヤリスに乗ったんですが、GRヤリスも良いですね。
全てにダイレクト感があり。
1年位は両方所有予定なので楽しんで遊びます(笑)

書込番号:26160472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

日産レンタカーからフェアレディZが消えた

2025/03/29 12:43(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

本日、日産レンタカーのホームページを見たところ、日産レンタカーからフェアレディZが消えたことが判明しました。2031年の運転免許30周年記念レンタカーの候補に入れていました。

値段は12時間で16940円(日産レンタカー会員価格、免責補償等は別)。箱根〜伊豆のスカイラインを走る予定でいた。

折角の名車が日産レンタカーから消えるなんて残念です。運転免許30周年記念レンタカーの車種は改めて考えることになりますが、日産レンタカーで運転免許30周年を迎えるとしたらスカイラインハイブリッドが有力候補になるでしょう。

書込番号:26127405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/29 15:38(5ヶ月以上前)

多分、レスが無さそうなので。
今年は,2025年という前提ですが。
レンタカー会社には,スポーツカー専門のお店もありますので、探してみてください。
フェアレディZもありますし、R35GTRもありますね。

書込番号:26127568

ナイスクチコミ!2


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

2025/03/29 22:30(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
今回の発覚直後の現状で考えるとしたら、2026年の運転免許25周年記念レンタカーも2031年の運転免許30周年記念レンタカーもオリックスレンタカーの国産高級車キャンペーンが有力候補になるでしょう。もちろん、25周年記念と30周年記念とでは選ぶ高級車ランクが異なりますし、他社のレンタカーにする可能性も大いにあります。おもしろレンタカー等のスポーツカー専門のレンタカーは運転免許30周年記念レンタカーの基本分を無事故無違反で終了し、尚且つ特別に運転したい思いが発生した場合の話になるでしょう。

書込番号:26128030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

2025/03/29 22:36(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
今までの特定周年レンタカーで乗った車
5周年記念レンタカー:アテンザセダン
10周年記念レンタカー:マークX
15周年記念レンタカー:アテンザセダン
20周年記念レンタカー:スカイラインハイブリッド

※5周年記念レンタカーのアテンザセダンと15周年記念レンタカーのアテンザセダンとでは年式や形態等が異なる上に、走るコースも異なる。

書込番号:26128037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ415

返信30

お気に入りに追加

標準

日産の車デザインにがっかり

2023/12/23 20:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

クチコミ投稿数:1件

昭和の時代にはあんなにカッコ良かったzやスカイライン、今のデザインは素人以下、昭和のデザイナーに戻した方がクルマ売れると思うな!

書込番号:25557609

ナイスクチコミ!57


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2023/12/23 20:23(1年以上前)

デザインより金額だと思う

書込番号:25557621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/23 20:32(1年以上前)

売れるよ
世界の基準は、良き時代のデザインで最新の車
を作るのがかっこいいと思います
マスタングとかカマロとかアルピーヌと、いっぱい有ると思いますが
かっこいいと思います

書込番号:25557633

ナイスクチコミ!23


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/23 20:40(1年以上前)

今どきのトヨタよりはマシでしょう・・・

書込番号:25557646

ナイスクチコミ!45


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2023/12/23 20:45(1年以上前)

どちらかというと、
このZ、
昔のオマージュなのでは。
いいと思いますが。

書込番号:25557652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/23 20:53(1年以上前)

あっさり過ぎたZ。
迷走して訳が分からなくなったスープラ。

書込番号:25557664

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/23 20:54(1年以上前)

日本人の好みに合わなくなってしまっているとは感じます。
スカイラインにせよ、フェアレディZにせよ、この日本には商売になるだけの市場がなくなってしまっていて
とにかくアメリカで売りたい。アメリカで売れるものを作りたいということです。
日本で売ってもらえるだけでもありがたいと思わないと。
近い将来、日本仕様はなくなるかもしれませんよ。

書込番号:25557666

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2023/12/23 21:00(1年以上前)

大規模なマイナーチェンジだと思っていればいいと思う

書込番号:25557671

ナイスクチコミ!7


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/23 21:15(1年以上前)

私は見た目好きです
NISMO以外は割安だし有りかも

書込番号:25557690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/23 21:50(1年以上前)

こんばんは、
美的感覚というのはできるだけ多くの良いものを観て磨いていかないと劣化していきます。
これには努力が必要で漫然と経年劣化してしまえば判断も変わってきます。
デザインを疑うとともに自己の審美眼も疑うことも必要。

ただ、昔に戻っても売れないと思う。(一部にだけ受ける)

書込番号:25557715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2023/12/23 22:04(1年以上前)

USA仕様は、Wide and Low でセンスいいんですが、車に興味のない自称マーケット専門家の
ずれた抽出ターゲットユーザーの情報で日本回帰などと言って日本仕様をダメダメにしてるんです。

USA仕様はバランスのいいデザイン。
https://www.infinitiusa.com/vehicles/sedans/q50/exterior.html

この副社長が自分の好みをマーケッティングと称してずれてるので今後も望み薄ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0496be1a60bc153e23d8308fdc916a24aeb2ec00

日本回帰などと言って、Vモーションのフロントにして日本仕様はカッコ悪くなった。
香港デザインチームを解散させてからおかしくなった。
元デザインhttps://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=87187/

先日の展示会もカクカクの変な車をコンセプトカーで出してましたからね。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/231025-01-j
インフィニティまでおかしくなってる
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/231024-03-j

書込番号:25557736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 フェアレディZ 2022年モデルの満足度4

2023/12/23 22:11(1年以上前)

>無職ハイジさん
歴代のZのデザイン要素をオマージュして混ぜたようですが、ライト、フォルムはルーフのライン含め30zで悪くは無いのですが一点気に入らないのは口みたいな長方形グリルだけはダサいと感じてます。あと強いて言えばライトも可愛いすぎかな。

書込番号:25557747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/23 22:27(1年以上前)

買えないのをデザインなせいにするやーつ

書込番号:25557778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/24 04:34(1年以上前)

Z432 

買える買えないは別にして憧れる存在であって欲しいよね セカンド・サードカーだし

何かバランスが悪いと思う 実際は結構低けれど随分と腰高で分厚く見える

S30のイメージという割りには全然似ていないし何かチグハグ
分厚く高く見えるボンネット、ライトと長方形グリルのアンバランス
この手の車は元々実用性は無視して良いのですっきりしすぎというかS30のイメージにも遠いし
どうせなら240ZGの現代コピーのままの方が良かったかも

海外でのZのようなイメージ 2+2 Zより10センチも高いけど低く見える
EV/PHEVだけど462馬力AWD 0-100 3.7秒 660km 320-450万円(現地)

書込番号:25558004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 08:59(1年以上前)

現在、所有してる1台ですがカタログで見るより実際の方が見る角度によって

中々あっさりとしたデザインで良いと思います。

車なんて実際に所有しないとデザインや走り等の良し悪しなんか分からないと思います!

書込番号:25558139

ナイスクチコミ!41


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/24 11:33(1年以上前)

↑ 美しい車。

書込番号:25558323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2023/12/24 11:49(1年以上前)

白いのカツコいいですね。
ちなみにEVのスペックって馬力やら加速やらのスペックってどの程度意味があるのでしょうかね?

と思っていたらこういうのがあるみたいです。
個人的には造形美は感じられないですけどね。
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/745787

書込番号:25558347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2023/12/24 12:07(1年以上前)

今までのZで、
S30のイメージに1番近いと思いますけどね。
かっこいいですね。

書込番号:25558376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 15:20(1年以上前)

前回の画像はナンバーが写ってたので削除依頼しました。

改めて画像を投稿します!

書込番号:25558626

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/24 16:59(1年以上前)

スポーツカーはヒップアップのデザインで決まる。自分も後ろからの眺めを重視。

書込番号:25558782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/24 18:16(1年以上前)

レギュレーションでデザインが決まるのはF1でも市販車でも変わらないと思いますけどね。
そのレギュレーションができた理由というものがあるわけで。

書込番号:25558866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2023/12/24 18:27(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
>ローンウルフさん
私知識ないので、良ければ
だからこの車の場合どうなのかまで
教えて下さい。

書込番号:25558877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2023/12/26 07:16(1年以上前)

物つくりは栃木工場、検査員資格者の問題も改善されてますし、ワンランク上のインフィニティブランド車も
生産してる工場ですね。

デザインはともかく製造現場の取り組みをフレンチばかり食べる発想のマーケット役員に見てもらいたいね。
https://www.youtube.com/watch?v=5hNEOtjYU14

書込番号:25560566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2023/12/26 07:51(1年以上前)

デザインのコンセプトは、ボリューム感は重視してないらしい。
今時の車はボリューム感重視のデザインだから違いは大きいね。

https://www.youtube.com/watch?v=nRuM8xeziz8

インフィニテイデザインのアルフォンソ・アルバイサもあまりかかわってないようですね。

ベースQ50から日本回帰ってフロントマスクを変えてデザインを台無しになった日本仕様スカイラインとの違い。
https://openers.jp/car/car_motor-show/21887

書込番号:25560584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/20 07:34(1年以上前)

初めて走行車両を見た。

あぁ、新型だね。ってな感じ。

感情の変化が一切無かった。

86とかマツダロードスターのほうが
グッと来る感情の変化がある。

良さげだけど、ノーエモーションだな。

書込番号:25629351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/19 12:58(10ヶ月以上前)

結局、そこに付随する条件として
・5ナンバー規格
・200万円以下
とか出てくるんですよね?

書込番号:25931135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/18 00:47(9ヶ月以上前)

生涯最後の新車か?

フェアレディZ  注文から、2年2か月待って、納車されて3か月、素敵な外観デザインに未だワクワクしています。

 駐車場も、盗難防止で、庭にビニールシートと板を敷き、道路から3台目に停め、見えないようにテマトランのカバーを設置している。日産車はB110サニー以来、46年ぶりだが、欲しいと思った日産車は、S13シルビアとフェアレディZくらいかな。 RZ34いいデザインだなと惚れ惚れします。初代Zの登場は中学生になったばかり、それ以来、何度か入手するチャンスはあったが、踏み切れなかった。今回のZは素晴らしい、初代へのオマージュと新しさが混じり、観飽きない。初めてコーティングもしたしね。デザインは、個人的な好みですよ。

 今までに入手した車で、新車登場時に欲しいと思ったわずか2台のうちの1台です。他は、初代ロードスターで、予約会で注文し5か月待ったかな。初代RX7は2台乗ったし、当時マツダ整備士だったが、中古だった。CRXデルソル、シビックTypeRも中古だった。デルソルは入手後11万キロで手放した、シビックは入手後20万キロ走ってほぼ30万キロだが未だ日常使用中。
 新車で買ったのは2台しかないが、2台とも2シーターで、赤と黄色(黒屋根)だね。私は、自分が気に入った車(デザイン、色、性能)しか買わない、だから欲しくなったころは生産中止ばっかり。ただ、家族用は別で実用一点張り。

 スポーツカーは、金のない若者が買えないのが当然で、どうしてもスポーツカーが好きならば、中古車が出回ってから、それを入手すればよい。昔から、そんなもんですよ。マツダもそういっていたし。

 Zが安かった、高くなったから買いたくない? はあ?スポーツカーとしてヨーロッパ製のより、安くて良い品質だったから、スポーツカーとしての販売台数が世界一だったのであり、一度も安くなんかないよ。世界一スポーツカーが安く手に入る日本で、時差ボケでは?

ランエボ、インプレッサ、ロードスター、RX7、86、無意味な線がいっぱいのスープラ、GRヤリス、GTR、シビックTypeR、みんな、日本で買うのが一番安い。スポーツカーが、欲しければ頑張って働くんだ。目的意識をもって働けば、闇バイトではない普通の時給のセカンドジョブも大した苦労ではないよね。

書込番号:25965069

ナイスクチコミ!7


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/19 02:00(9ヶ月以上前)

>パンEuroさん
おめでとうございます!

仰るとおり、本当に欲しければ頑張って買うんです。
今も昔も同じですよね。

高いから買わないと言ってる人は、安くても買わないんですよどうせ。

カッコいいか悪いかは個人の主観なので自由だと思いますが、最近は個人的にガチャガチャ線がうるさい車ばかりで辟易していました。
生産技術が上がって複雑なプレスラインが作れるようになり、そこにきちんと塗装が載せられるようになったこともあるとは思います。
それによって「引き算の美」が消えてしまいましたね。

線を使わない美しさは海外ではメルセデスやレンジローバーあたりが頑張っています。
Zもそこまでとは言いませんが、限られたリソースの中でよくここまでやったと思います。

先代からの使いまわし部品は残念に思うことも無いと言ったら嘘になりますが、全て刷新していたら今の日産では発売までこぎつけられなかったでしょう。
現にトヨタのスープラはゼロから製作せずBMWと共同開発しましたが、その影響でメンテナンスは一般のディーラーでは行えないとか、いろいろ大変みたいです。

「今のデザインは云々」と不満な方は、自分の好きな古いデザインの旧車を買って大切に維持されるのも良いのでは?

書込番号:25966241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/19 06:27(9ヶ月以上前)

2ドアクーペの購入を検討しています。買い替えではなく増車。
フェアレディZならS130の2シーターが好きだったので、それに似せてくれると即買いかな。
旧車を所有することに興味はないので新車がいいな。
現代版S130出ないかな。やっぱりS30風なのかなあ。

書込番号:25966308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 フェアレディZ 2022年モデルの満足度4

2024/11/19 21:47(9ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

先日展示車見て来ましたが現行ZはS30よりS130似だと思いますけど。
昔は技術者今はただの人さんは実物見てませんか?

書込番号:25967111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/20 06:08(9ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
私にはS30似に見えますね。特にサイドのウインドウ処理がS130ではなくS30似でしょ。
フロントマスクは、もうちょっとグリル位置を下げればS130に似てくるのかな。
S130の雰囲気は感じられないんですよね。
どこから見てもフェアレディZですからね、これはこれで悪くはないんですが、好みとは違うかな。
常用車なら見た目は気にしないですけど、スポーツカーとなれば好みに合わせたいですね。

書込番号:25967358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 シートポジションが今一更にあれも無し

2024/07/16 19:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

スレ主 エム3533さん
クチコミ投稿数:10件

5月末に納車になり座った瞬間シート座面が狭い! 色々ポジション変えてみたがやはり狭い,体が大きいアメリカ人の方など満足しているのだろうか?年内にレカロヒーター付きと取替検討中です。スポーツタイプは過去に数台乗りましたがZで気に入らない点はシートですね。ホールド性を高めているとすればもっと深い方が良いと思うが何故か中途半端な気がします。更にオートロックで車両はSTですがミラーがロック連動で格納しない。

書込番号:25813733

ナイスクチコミ!3


返信する
ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/25 20:28(1年以上前)

シートの件は、YouTubeでも指摘されてますよね

価格も決して安く無いので、シートは気合を入れて作成して欲しかったです

あと、サイドブレーキの場所も左ハンドル仕様らしいので離れているんですね

書込番号:25825118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エム3533さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 12:31(1年以上前)

>ヒマシさん
こんにちは,おっしゃる通りですね,当初MTを注文していましたがよくよく考えてドリンクホルダーの位置がやはり左ハンドル用のままでウインカーは右レバーで助かったのですが特にサーキットで走る訳でも無い為,GTカーとして注文しました,普段はNX350を使っているので週末気が向いた時に使っています。 初回点検でデイライトが明るく信号待ちで先頭車両に映り込む明かりが嫌で消してもらいました。更にアンサーバック音も意外と煩かったのでこちらも消しました。 未だ慣らし段階で前回には2度程でMAXでは無いのですが排気音が物足りませんが最新の規制では仕方無いですね。しかしシートは本当に何とかしたいです。知り合いが33Zに乗っていたのでその時は違和感一切無かったんですがRZ34はちょっと私には合いません。現在薄手のシートクッションを2個敷いています。

書込番号:25825778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度4

2024/08/30 06:19(1年以上前)

そうなんです…
ST用は小柄短足体型の私にピッタリ(笑)
標準体型の諸氏はキツイと思います

海外向けも同寸なんでしょうか?
外国の方大丈夫?

書込番号:25870444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/03 00:07(10ヶ月以上前)

こんばんわ!
米国仕様のバージョンST逆輸入車にのっておりますが、
シート形状は若干国産と違います。
米国仕様はシート厚が若干薄めで、
座面が若干広くなっております。
シート厚が薄い分、バケット感は国内仕様より感じられ
ますが、狭くも感じません。
またリミッターついてないので、恐ろしいスピードが
出ます。
国内走行に適合するために、イグニッションコイルの
変更とECU書き換えが必要ですが、その影響か
国内仕様よりも、エンジンノイズが大きいように感じます。
話が逸れましたが、個人的には国内仕様のシートも
不快には感じませんね。
スポーツカーなので、違和感感じるようであれば
社外品に変更した方がいいと思います。
ドライビングに影響が出ますからね。

書込番号:25947621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/03 12:33(10ヶ月以上前)

>レカロヒーター付きと取替検討中です。

大体これで解決するはずですが、購入する前にレカロは座って見てよく確かめるのがよいかと。

書込番号:25948042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 フェアレディZ 2022年モデルのオーナーフェアレディZ 2022年モデルの満足度1

2024/11/05 15:56(10ヶ月以上前)

RZ34
あえて詳しくは書きませんが、以下のアクションをした時に思うのが、20年前の日産マーチと同じレベルですね。

鍵を受け取ったとき
フェアレディZのロックを小さなポッチで解錠したとき
ドアを開けたとき
乗り込んでシートポジションとハンドル調整したとき
エンジンを始動したときと、ピンポ〜ンと音を聞いたとき
シフトレバーに手を置いた時の振動
シフトチェンジしたときのフニャフニャ
ブレーキペダルをグッと踏み込んだときのグニャグニャと、フルブレーキ時のどこで止まるのかまったくわからないインフォメーション
情報が伝わらないドライブ
トランクのスイッチを押してそのまま開けようとしたときのイライラ
底の浅すぎるトランク
バックカメラやナビの解像度
2000回転からのドッカンなトルクの立ち上がりと、バァーーーと雑なエンジン音
飲み物を置こうとしたときのコンソール周り、というか内装全般
サイドの車両警告灯のとって付けたかのような酷さ

まだ一部の内容ですが、これで700万超え?

書込番号:25950577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/05 19:14(10ヶ月以上前)

>TSnuclearさん
そうなんですか?
そんなんじゃとても買う気になれませんね。
買う予定がある訳じゃないけど。

書込番号:25950781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エム3533さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/06 14:18(10ヶ月以上前)

みなさん色々とコメントありがとうございます。 先週半年点検も終えて周遊道路を紅葉気味な場所に行って来ました。 山岳コースで登り下りと前をGRヤリスが攻めてくれていたのでソコソコ楽しめましたが思った以上にグリップ力もあってタイトコーナーもシフトダウンで楽しめました。
装備品とかシートなど以前コメントしましたがパワーを使って楽しめる車だと再認識出来た次第です。 シートですが寒くなり厚手の服を着る事で慣れもあって気にならなくなりました。 次はオイル交換をして本格的な冬になる前にグルメドライブに出かける予定です。コメントありがとうございました。

書込番号:25951523

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ334

返信68

お気に入りに追加

標準

Zが700万円だって

2022/01/14 18:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

庶民のスポーツカーはどこに行ってしまったのだろう。

書込番号:24544233

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/14 18:59(1年以上前)

初代がポルシェと同等の性能で180万円がいまじゃ700万とな
中古で10年位前のポルシェでも買ったほうがいい気がする

書込番号:24544286

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2022/01/14 19:10(1年以上前)

昔と違って数が出ないでしょうから、単価を上げざるを得ないのかも…。
にしても、400 - 500万ぐらいかと思っていたので、高いですね。

35GT-Rも初値そのぐらいでしたっけ?

日本人の賃金はろくに上がってないのに、物価だけはどんどん上がりそうですね。

庶民のスポーツと呼べるのは、もうロードスター、86/BRZ、WRXぐらいでしょうか。買えんけど。

書込番号:24544300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/14 19:17(1年以上前)

そもそも、その庶民がスポーツカーを買わないんだから仕方無いでしょう。

単純に平均年収で初代と比較すると400万前後が妥当だと思うけど
その価格で出しても今の時代一部のマニアしか買わないでしょ。

台数出ないなら1台当たりの利益を大きくしないと商売が成り立たない
訳だから高級路線になるのは仕方ない。

結局は買わなくなった庶民が悪いんじゃないのかな。

書込番号:24544306

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2022/01/14 19:20(1年以上前)

700万円はプロトスペックで普通のは400万円かららしいけどね。

書込番号:24544309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/14 20:04(1年以上前)

このホイールいいなぁ、純正とは思えない
黒のボディーに合いそう

書込番号:24544392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/14 20:19(1年以上前)

GT500だと幅広フェンダーなども影響し、眼力がなくイマイチかっこ悪い。

書込番号:24544412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2022/01/14 20:28(1年以上前)

カンフル剤にはなりそうにないですね。

書込番号:24544438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/14 20:43(1年以上前)

Zは昔から庶民のスポーツカーでは無いと思われる。
庶民はあれこれ注文付けるけど買うのは現実的なコンパクトカーとかミニバンだし。


>庶民のスポーツと呼べるのは、もうロードスター、86/BRZ、WRXぐらいでしょうか。買えんけど。

スイフトスポーツも入れてあげて〜。

書込番号:24544465

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/14 21:45(1年以上前)

GRMNヤリス(サーキットとラリーP)は800万円オーバーだよ

何か安く感じてきたでしょ?。

書込番号:24544565

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/14 21:46(1年以上前)

GTRが1000万ならそんなものでしょうね。

書込番号:24544572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/14 22:49(1年以上前)

ビッグマイナーなのに高すぎ。

書込番号:24544703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/14 23:37(1年以上前)

まぁフェラリーは1台1,000万円ほどのレースへのお布施だから
それから見ると大量にいる窓際社員へのお布施と思えば安いかな。

日本は管理社会になって自由がなくなってきた。
警察の取り締まりがあまりにもきつく走ることに対し規制され続けている。
これだけ車の安全性と性能が上がりブレーキ能力も格段に上がった。
だけど道交法は昭和時代のまま。
みんな軽で十分なんて自動車王国としてはどうなのよ・・・・

昔のカタログにはゼロヨンタイムとか最高速度が載っていた。
まず最初にエンジンの説明欄。
今はエンジン説明さえないカタログもあり詳細を見ないと分からない。

高速・自動車専用道路の速度無制限と軽自動車の高速道路通行禁止
これくらいしないと日本は復活しない。
速度無制限にしても事故は増えないどころか減るだろう。

諸外国の物価が上がると日本も物価が上がる。
コロナ影響もありかなりインフレが始まっている。
しかし所得は上がらない。
不景気によるインフレは最悪になる。

段々、某将軍様のような国になりつつあるような・・・
一握りの上級国民と多数の下級国民
自動車産業を失ったらあとは何も残っていない。
貧乏な東南アジアの一員となるのか・・・
30年前の方が給料が高いんだから庶民には届かない存在となるね。

書込番号:24544779

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 フェアレディZ 2022年モデルの満足度4

2022/01/14 23:55(1年以上前)

プロト(試作?)スペックというネーミングはどういう意味なのか気になる。
プロトの方が通常モデルよりスペックが上と言うことなの?

書込番号:24544805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 01:48(1年以上前)

ホイールとブレーキがいいのがついてるとか?

書込番号:24544924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2022/01/15 10:24(1年以上前)

3000ccスープラRZは731万円ですから、値段設定は
高くないと思います。

健闘を期待します。

書込番号:24545227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 11:01(1年以上前)

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/z.html

書込番号:24545285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 11:11(1年以上前)

Proto Soecの特別装

備専用カラーのレイズ製19インチアルミ鍛造ホイールとブレーキキャリパーを採用した特別なエクステリア。
専用カラーステッチを採用したインテリアに、専用カラー 本革・スエード調ファブリックコンビシートを採用。

書込番号:24545305

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/15 12:21(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん こんにちは

古い話ですが、ゴーンが来た当時は250万で安いと思ったけど、毎年数十億円をゴーン一派が吸い上げて以来
高くなりました。

書込番号:24545407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/15 12:26(1年以上前)

内装のレビュー記事見たけど、ほとんどハードプラ多用で質感は低いそうな。
これが700万クラスの車なのかあ。

書込番号:24545411

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 12:34(1年以上前)

内装はインパネが変わっただけで、ドアパネル内装とか2008年モデルと同じです。
ちなみにロードスターのシートはハーフレザーです。

書込番号:24545422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 13:15(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=n5OjdlD5oc4

書込番号:24545487

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/15 13:38(1年以上前)

スカイライン400Rと同じエンジン、と考えると高い。
インテリアは200〜300万円の車な感じ。

書込番号:24545540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2022/01/15 13:46(1年以上前)

>スイフトスポーツも入れてあげて〜。

ホントですね、一番庶民の味方なのに忘れてはいけませんね。(^^;

我々が若い頃はクルマが自己のアイデンティティというか乗っているクルマで判断されたりとか、デートに必須(コンパで女子が「○○クンはどんなクルマ乗ってるの?」とクルマ所有前提で話してくる)とか、そういう時代でしたが、もうATが当たり前で操る楽しさも薄れ、自動ブレーキ必須、自動運転が見えてきているとなると、クルマにスポーツや趣味性を求められるのは、あと僅かなのかもしれませんね。

書込番号:24545558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/16 14:55(1年以上前)

プロトスペックは限定かつご祝儀価格なので仕方がないですよ。標準モデルは450万円ぐらいからです。
ロードスターだって初代モデルの約2倍程度ですからご時世を考えればまあ妥当かと。

書込番号:24547409

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/16 15:13(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
日本のGDPは
下記のようです
https://www.sbbit.jp/article/cont1/40455
1980年から1995年までは
日本の経済発展は5倍の成長をしています

1995年から上がるどころか下がってる
省エネした結果がこれです
省エネ誘導したアメリカはせずにエネルギーバンバン消費して
1995年から考えると3倍
同じく消費したくった中国は20倍になっています
一概には言えないけどアメリカの3倍とは言わず
日本が
2倍の経済発展をしていたなら
700万は妥当な値上がりで
日本の発展が省エネ政策により完全に失敗したと考えられます

いまなお今度は温暖化にかこつけて日本弱体化は今後も続きます
それを打破しない限り変わらないでしょうね、、、、

書込番号:24547436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/16 16:39(1年以上前)

限定車のスポーツカーってこのくらいすると思いますよ。86のGRMNモデル、600万円代なのに応募者殺到してましたし欲しい人は買うと思います。リセールもいいし。

書込番号:24547583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/16 21:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=pEMAYqsW_DU

書込番号:24548128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/16 23:35(1年以上前)

元々庶民の車じゃない。
田舎のディーラーだと試乗車さえ用意されない。
そう言うポジションの車
ハコスカGTーRが154万円で売られてた頃、同じエンジンのZ432は185万円で売られてた。
当時の31万円といえばベースグレードなら軽が一台買えた価格で、同じエンジン搭載でこれだけ
価格差をつけて売られてたのがZの車格を現してると思う。

書込番号:24548398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2022/01/16 23:54(1年以上前)

プロパイロットどころか、レーンキープすら付かないんですね。6MTはともかく、GTカー的な使用されそうなATには設定した方がよかったと思いますね。

書込番号:24548429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/17 00:08(1年以上前)

そういう先進装備を搭載できなかったのは、Z34のマイナーチェンジだからですね。

書込番号:24548454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/17 05:55(1年以上前)

こういった車を買う人はATであっても先進装備や安全装備はそんなに
重視しないと思うけどな。

重視する人はもっと別の車を買うと思うよ。

書込番号:24548606

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/17 06:34(1年以上前)

>ボウズ
Z432はレースベース車両でスペシャルタイプだ
それと比較するのは
間違ってるぞ
わかったか?
ボウズ!

書込番号:24548640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/17 11:22(1年以上前)

今乗ってるZ34から買い替える魅力はないなぁ。

書込番号:24548963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2022/01/17 13:49(1年以上前)

坊主氏

クルマ自体、庶民が簡単に手に入るものでなかった時代のハナシを出されてもねぇ。^^;

ただ、標準仕様が400万円台なら、想定どおりかも。

書込番号:24549190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/17 17:08(1年以上前)

オレンジもいいけどやっぱ焦げ茶が見たいね

書込番号:24549427

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/17 17:34(1年以上前)

>XJSさん
俺のモニターおかしいのかな?
オレンジ色にしか見えない?

バイオニック ジェミーの乗ってた色がいいな

書込番号:24549464

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/17 18:37(1年以上前)

>XJSさん
ごめん勘違いした

書込番号:24549539

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/17 18:39(1年以上前)

ついでに湾岸仕様も見てみたいね

書込番号:24549545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/17 22:54(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>JTB48さん
北米価格は4万ドルということですが440万円ではありませんよ。
先代Z34はベースモデルが3万ドルで日本だと400万弱でした。
シビックTypeRは3万5000ドル(日本で約500万円)スープラRZは5万ドル(日本で700万円)です。
他の日本車の海外での値段も参考にするなら
4万ドルのベースモデルは550万
VerSとVerTが630万
VerSTが670万
プロトスペックが696万円(STと違うのはキャリパーの色と内装が黄色、ブロンズアルミホイール)
あたりを予想するのが妥当かと思います。

書込番号:24550026

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/19 09:36(1年以上前)

>プロト(試作?)スペックというネーミングはどういう意味なのか気になる。

試作車とか先行量産とかなんだろうけど

最初は限定感出すって事だろうね

240台か

ビックマイナーチェンジだから先行量産と言ってもまあ間違い無いかもしれない

何処か(何か)が手作りとか言えば価値でるかも
そうでなければどうかな


確かZ32が450万円+程度で当時のR32 GTーRと同じくらいじゃなかったっけ


書込番号:24552084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/19 11:38(1年以上前)

Z32 AT 2シーターに乗ってましたが、込み込み475万円でした。値引きは10万円。

書込番号:24552207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/22 21:00(1年以上前)

911にタルガTOP有るじゃない。(とても高くて買えない)

ZにもTバールーフが欲しいですよね
ターボとかレーンキープとか最新設備いらないですがTバー欲しいね。この車に似合うよ。500万位なら欲しい。エンジンEパワーでもいい。

書込番号:24557461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/22 23:02(1年以上前)

Z33からロードスターが出て廃止になったね。

書込番号:24557657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/23 22:25(1年以上前)

コメントを失礼します。

車はグローバル商品なので、平均給与の高いアメリカ等では、寧ろバーゲンプライスと思われているか

も知れませんね。悲しいかな、日本人の給料はさっぱり上がる気配が無いですものね。

ところで、本題からずれてしまい、申し訳有りません。ここのサイトのみならず、ネットでは、○百万

円もするのに電子式サイドブレーキが付かないのは
あり得ない旨の意見をよく目にします。

河口学さんの動画を観る限り、この車は手動式サイドブレーキの様です。七百万円の車両の手動式サイ

ドブレーキは、どの様に評価されるのでしょう。車について物凄く詳しい訳ではなく、疑問に思いました。

書込番号:24559598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/01/23 23:11(1年以上前)

>車猫次郎さん

こんな車買うならみんなサイドターンしたいでしょうから(私はしたい)、電子式はあり得ません。

書込番号:24559694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/24 06:01(1年以上前)

>車猫次郎さん
あくまで自分の考えですが、先進装備や安全装備でも言いましたが
この手の車を買う人はそんな電子式の装備はあまり求めて無いと思います。

自分だったらこの車が400万で出します!って言われてもサイドブレーキが
電子式だったらかなり萎えます。
多分、購入はしないですね。

書込番号:24559923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/24 06:39(1年以上前)

>車猫次郎さん
実質現行モデルのマイナーチェンジですので手動式です。
購入者の99%はサイドターンなんてことはしないと思いますが。

書込番号:24559940

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/24 07:52(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
400馬力?
もあるんですよね?
なら
サイド引かなくても
トラクションコントロール切って
スピンターンすれば?
#公道外で

書込番号:24559976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/24 08:36(1年以上前)

>サイド引かなくても
>トラクションコントロール切って
>スピンターンすれば?

アクセルターンとサイドターンは全然違うよ

アクセルターンは速度を増しながらターン
サイドターンは速度を殺しながらターン

GR86のパーキングは手動だからな

何ちゃっちモータースポーツ(合法、違法色々)とジムカーナでは絶必要でしょうね

GT系(ツーリング、サーキット)ではいらないかも


(クイックな)電動でも良いけど
スイッチ入れている時だけ効くとか
(そのような追加スイッチとか)
出来れば







書込番号:24560008

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/24 09:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そんな事はわかってますが
遅いスピードできる方がいいでしょ?

書込番号:24560038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/24 21:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
それに
速度を殺しながらターン

ATVをグラベルでしかした事ないけど、
一度カウンター当て
パワードリフトに持ち込めば
サイド使わんでもできるよ
パワーあればサイドなんてなくても無問題

ビビってアクセル緩めるとハイサイドするけどね

書込番号:24561044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/25 05:47(1年以上前)

出来る、出来る
って

何で
ラリーやジムカーナではサイド使うんだろうね

有効だからじゃないかな


書込番号:24561378

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/25 06:30(1年以上前)

このZでラリーやジムカーナ
するの?
それだと話は別ですね

サイドターンがしたい
との事に対してレスしたんですよ?

レースで速く走りたいって
論点で話してませんよ?

書込番号:24561398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/25 07:55(1年以上前)

現物見てきましたけど、カッコよかったですよ。

サイドから見た流れるようなデザインは美しいと感じました。
車庫にあれが置いてあると想像すると楽しいですね。

あとは、乗ってみて走りが気持ち良ければ700万円の価値は十分にあると思います、個人的には。

書込番号:24561452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 08:34(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん、ねこさくらさん、華ちょうちんさん、gda hisashjさん(スマホ音痴でアンダーバー出せずスミマセン)、ktasksさん、サイドブレーキの件、色々とご教示頂きありがとうございました。まだまだ私の知らない世界が沢山あることを
知りました。

書込番号:24561487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/25 08:45(1年以上前)

>サイドターンがしたい
との事に対してレスしたんですよ?

うん

だからサイドターンと
アクセルターンやパワードリフトは同じ(代わり)じゃないった事

アクセルターンが出来ればサイドターンは必要無いって事にはならない

似たような事出来るって技のバリエーションとしては解りますが・・・


通常モデルは今までのせいぜい2割増しくらいじゃないかな

86よりは売れないだろうけどスープラよりは売れるかも


3台目くらいが持てるならこの手の車欲しいかも




書込番号:24561500

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/01/25 10:10(1年以上前)

えー?
何がなんでも
サイドひかなあかんしばりなの?
なら私が間違いました。
すみません

書込番号:24561581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 ほーむぺーじ 

2022/02/02 21:57(1年以上前)

自動車はもう日本市場小さいから相手にされてない

価格も先進国ではこれが普通なんだけど、、、
日本は収入が上がらないので先進国ボンビー

なんでも日本は後回しですハイ。。

書込番号:24577132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/07 08:36(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=pEMAYqsW_DU

書込番号:24585244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/02/08 19:50(1年以上前)

時代の流れに沿ってダウンサイズもしているロードスターと比べると、Zは拡大してきたばかり。

初心に返ってNA 2.0L(で今っぽく+HVとか)で400万円前後で出して欲しかった。e-Powerでもよかったと思うほど。

書込番号:24588075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/08 21:01(1年以上前)

そんなもん、勘弁。

書込番号:24588231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2022/02/08 22:15(1年以上前)

>華ちょうちんさん

e-Power速いよ!

試してみたことある?

新型Zが、Formula-Eを頂点とする、WRC-Eとか、Extreme-Eとか、新時代の電気モータースポーツの片鱗を味わえる車であったらもっと見方は変わったと思います。日産のFormula-Eチーム(中身はDAMSだけど)も車名にLeafとかAriyaとかつけてるくらいだから。

私はFormula-Eの初シーズンの開幕戦の北京の現場でリアルで見て、音はRC見たいと思いつつ、レーシングイベントとしてはアリだと思いました。ハイドフェルドとプロスト息子の最終ラップの一件ももう眼前で見てビックリでしたし。

日産はそういう方向のアピールも欲しいなぁ。

書込番号:24588388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/08 22:30(1年以上前)

はやけりゃスポーツカーってわけじゃないよ。
レーシングカーとスポーツカーは似て非なるもの。

書込番号:24588417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/02/08 22:37(1年以上前)

オールドスポーツカーが理想なら前に書いた通りボクスター(屋根が開くのが嫌いな稀有な人はケイマン)の方が全然良い。GT-Rやスープラの開発責任者でさえ乗るべき車としてポルシェを挙げてる。

民生用の電動スポーツカーの姿を日産には見せて欲しかった。

書込番号:24588440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/08 22:50(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
e-Power速いよ!これは認めますね。

速いというか加速が素直で分かりやすい。
ただ、新時代の電気モータースポーツの片鱗を味わうならZシリーズでは
ない新しいモデルでするべきだと思います。

自分は次期ロードスターがEV、HV化するだろうという予想でなおかつ
色々考えた結果、数年前にアバルト124を買いましたね。

ベースはNDで、エンジンはパワーのあるターボで味付けは少し一昔前の
ドッカンターボに近い感じで踏めば踏むほど面白い車です。

フル装備でも450万前後で買えたし、維持費もロードスター並みで維持出来るのは大きい。

書込番号:24588469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件

2022/02/09 00:36(1年以上前)

>ねこさくらさん
>新時代の電気モータースポーツの片鱗を味わうならZシリーズではない新しいモデルでするべき

これは、理解できないことはないです。でも、車のブランドが離散しつつある日産で、完全新規のモデル「名」はどんなもんだろうか。

本当は「Z」で新時代を明けて欲しいけど。

国内はシルビアeで、国外は200SXeって感じですかね。

ちなみに私は中古のS13が二十歳の時の初めての自分の車で、次はPS13でした。その次は無理して買ったR33GT-Rでした。めっちゃ改造して深夜に名古屋ー厚木を2時間切ったのも懐かしい思い出です(時効)。その後はFD3S(欧州駐在時に持って行って日本仕様のままナンバーとってニュルのオールドコースを走りました)とかアストンV8ヴァンテージやR35GT-Rとか。シルバーストーンとかスパも(コース用レンタカーですが)走りました。

新しいアイコンとしての「Z」が欲しいのかもしれません。ノスタルジーだけでなく。ああいうところで乗りたい車って感じで。

書込番号:24588612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/09 03:16(1年以上前)

>ねこさくらさん
124いいですね。生産終わってしまって残念です。

書込番号:24588666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/19 17:40(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
あんたの車歴なんざどうでもいい話。

書込番号:25389587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

標準

新型zのフェイスについて

2021/09/15 00:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

新型を期待してましたが、やはり私には「どーもくん」にしか見えないので購入を断念しました。
 ナンバーつけると若干雰囲気変わると思いますが…

書込番号:24342713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/09/15 03:40(1年以上前)

好みは人それぞれですからね、自分は良いなー。って思いましたよ。
車格は違いますが、新型86なんてどうでしょうか。

書込番号:24342796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/15 07:51(1年以上前)

ターボエンジン自体はとっくに北米でV37クーペに載せられてましたからね。まZ34もデビュー時にはあのヘッドライトは好きではありませんでしたが気が付けば5年半も乗っていますよ。ドリキンも言っていましたがパワーも大事だけど車重も何とかして欲しいですね。あと100kg軽ければ最高なんですが!

書込番号:24342937

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/15 09:04(1年以上前)

こんにちは、
クルマもいろいろ、感性は人によってマチマチ。

ターゲットから外れたということですね。
ターゲットにはまりすぎるとお金が忙しいですから
むしろ良かったのでは。

書込番号:24343036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/15 14:36(1年以上前)

ノートのインパネとかもそうだけど
やっぱり日産って「絶壁」とか直線好きだよな。

書込番号:24343509

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/15 18:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
86も検討の1つと考えております☺️

書込番号:24343823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/15 19:48(1年以上前)

新型の顔はダメダメダメですよ。

まんまZGノーズでなきゃダメダメダメですよ。

なんだか最近醒めてきた。

そんなに美しく見えなくなった。

待ちくたびれた。

書込番号:24343957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2021/09/15 20:17(1年以上前)

ポルシェ新車買う方がお得。

プアマンズポルシェなんて昔話。

ポルシェの方が結果的に安い。

書込番号:24344005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/15 21:48(1年以上前)

コンセプトカーから大分劣化したね。

書込番号:24344162

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/16 01:16(1年以上前)

言われる通り、ポルシェの方が割安感があるかな?と思いました。
 僕も718ケイマンGTSを、ある程度のオプション入れて乗り出し約1200万円で新車で購入しました。
走行距離は現在10,000キロ弱です。
 それから3年と2ヶ月経ち、今現在の査定が約900万です。
3年後の残価率が約100%です。オーバーに書き込みはしておりません。

コロナでの新車の長期納期も要因の1つだと思いますが…

書込番号:24344435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/16 01:22(1年以上前)

ほんと見れば見るほど親近感がなくなってきました。
発表まで待ちくたびれましたね。
 私感的には今時の車で、エアコンの吹き出し口が1番上についてるのもしっくりこないです。
やはり運転中の視認性については、ナビが1番上の方が最適ですね。

書込番号:24344445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/16 15:16(1年以上前)

デザインにおいては原点回帰というテーマがあり、フロント開口部が長方形ですが、やはり台形の方が断然カッコいいと思います。

書込番号:24345315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/16 19:00(1年以上前)

ニスモやインパルでこんな感じに、なるといいな。

書込番号:24345676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2021/09/17 06:23(1年以上前)

NEW Zは悪くないし頑張ったと思う。

しかし相手がポルシェじゃ勝ち目ないよ。
200万位でも2シートなら庶民で1台持ちなんて馬鹿にされるのが落ち。

ポルシェなら確実に人目置かれる、私は貧乏で替えませんが。

書込番号:24346385

ナイスクチコミ!3


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/17 11:09(1年以上前)

そうですね。
僕の知人も、15年位前の911に乗ってますが、「911に乗ってます」だけで、一目置かれますね。
腐っても鯛、というとこでしょうか?☺️

書込番号:24346767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/17 11:22(1年以上前)

こんにちは、
そう、ちょっと前までは腐っても錆びてもポルシェ。 
でも排ガス不正のにおいがついたから、やっぱりZ!

書込番号:24346779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/17 20:33(1年以上前)

まだそんなこと言ってる。

お隣のお国の方のように。

極論すれば戦争なんてお互い様。

不幸な時代に生まれてお気の毒様。

コロナで死んだヒトは御愁傷様。

仕事がなくなったホストやホステスは
建設現場でお疲れ様。

みんな等しく不幸な時代に翻弄される。


書込番号:24347682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/18 09:51(1年以上前)

そんな中でも不幸に翻弄されなかったヒトもいる。

運だよね。

コロナで死なずに新型Zに、乗れるかもしれない。

まさに運だよね。

お亡くなりになりました皆様
ご冥福をお祈り申し上げます。

明日は我が身かもしれないのに。

書込番号:24348485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/09/20 17:45(1年以上前)

見慣れたら欲しくなりました。

書込番号:24353146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/10/02 17:56(1年以上前)

Zが欲しい人はZが欲しい。ポルシェ欲しい人がZとは比較しない。

書込番号:24375375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/03 11:19(1年以上前)

車に詳しくない人は「ポルシェ・フェラーリって高い車」程度しか知らないしね。

書込番号:24376667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フェアレディZ
日産

フェアレディZ

新車価格:549〜930万円

中古車価格:38〜2480万円

フェアレディZをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)