日産 フェアレディZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ

フェアレディZ のクチコミ掲示板

(2508件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フェアレディZ 2022年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2008年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1978年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1969年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ(モデル指定なし) 2012件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

ビデオ映像による新発見(北米仕様車?)をご報告します。 ※一部、推定もあり。

タイアは標準が18インチのヨコハマ、上級は19インチ。他からの情報ではタイアはBSとYHが選べるとか・・・。
標準車のブレーキは2ポット鉄チンキャリパー。これに上級モデルがあると言ってますから、キャリパーはアケボノ製のアルミキャリパーに?
ドアは鉄ではない点から、アルミでしよう。
車高は、隣に並んだトヨタカムリの車高がやたら高く見える点から1300ミリ程度と推定。
発進加速では、ファットなヨコハマ製アドバンのリアタイアを完全にブレークさせるパワー有。
排気音はV6ではあるが、硬質な音を発しており、35GT−Rと同質で、それをさらに洗練して音量を大きくした音に聞こえますね。

いゃあー。あの低い車高と排気音を聞いた瞬間欲しくなっています。
Z32の発売前のときも、アメリカ大陸を走るスクープ映像を見て、胸が熱くなったのを思い出しますね。

書込番号:8557557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/10/27 04:31(1年以上前)

GT-Rのガンダムちっくだけはいただけませんな
日本にZありですね

書込番号:8558656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/10/30 21:13(1年以上前)

こんばんわぁ^^♪。。。

【新型フェアレディZ どうでしょう】
〜と2件スレ立てられて困ったのでぇ
こちらにレスさせて頂きますぅ^^♪。。。

σ(・_・)は・・・
240Z&432ZからのZファンですぅ^^♪。
しかーしぃ、当時高くて変えなかった為(10代には無理でしたぁ^^;w)
初めて買ったZは、Z31−セラミックターボ車でしたぁ^^♪。
続いてぇGC−Z32平成元年初期型(発売前予約)を
現役で改造しながら楽しんでますぅ^^♪。。。

現役Zユーザーからすれば・・・
Zは32で終わったと思ってるユーザーが多いですよねぇ〜^^♪。
もちσ(・_・)もぉ、その1人ですがぁ^^ww。。。

33は最初はダサイと思ってたんですがぁ
最近は、33も悪くは無いかなぁ〜と思い始めてる次第ですぅ^^;w
でもぉ34は、もっと駄目かなぁ〜と思いますねぇ〜^^;(爆)。。。

33&34が何故駄目かってぇ言うとぉ・・・
Zの歴代の売れ筋は、2by2何ですよねぇ^^;
まー32以外の2by2は、今一のデザインでしたけどぉ
32での2by2は完璧なデザインでぇ
(2シーターよりベストマッチなデザインでしたぁ)
国外内外共に絶賛されたデザインでしたよねぇ〜^^♪。。。

後は・・・
Zユーザーは、Rがライバルなのに現状の性能では絶対に負けてるってのがぁ
33以降売れない原因でしょぉ〜ねぇ〜^^;ww。。。

でもでもぉ・・・
33以降は、¥350万前後で手に入ると言う事だけは
評価出来る所では有りますよねぇ〜^^♪。。。

書込番号:8574367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

新型フェアレディZ どうでしょう

2008/10/26 14:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

方々で、ほぼスッピンのZ34が登場していますね。
そこで、あくまで写真を見た感じの主観を・・・。

○内感
 現行33のレイアウトを踏襲しています。ダッシュボードの三連メーターも見えます。各部の仕上げは飛躍的に向上しているようですね(良い)
 シートポジションは、ヒップポイントがドアトリムの見切りよりもさらに低い位置にあり、かなり低くなりそうです(良い)
 ステアリングの革巻きステッチも口径も良い感じです。センターパッドに付くであろう「Z」のギンギラマークはいただけませんが(良い)

○外感
 フロントリアともにそのオーバーハングはZ33に比べて圧倒的に短いですね。リアなどはほとんどタイアからすとんと切り落とした感じ(良い)
 ホイールベースもミッションとリアサスを配置したら後は二人分のシートしかレイアウトできない、そんな短さですね(良い)
 デザイン的には、リアクゥオーター窓をS30に似せた感じが、リアのフェンダーの張り出しは、ポルシェ930ターボ風の取ってつけた感じですね(悪い)
 あと気になるのが、サイドウインドウの絞り込みがあまりないこと、空力的には関係ないのでしょうが、踏ん張り感を出すためには、もう少し頭を軽くした方がバランスは良いのではと思っていますね(悪い)

内装はいけてますけど、ちょっと外観はダメだしですかね・・・。

なんだか、Zの風格は全く感じないですけど、真に走って面白いクルマになりそうな予感がしています。
頑張れ日産。


書込番号:8555282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 14:43(1年以上前)

その見たと言う画像を公開してもらえないか?

まぁ世界的な不景気で、それも北米が主力市場のZの様な車は、販売的には当分の間は
厳しいでしょうね。

書込番号:8555338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/26 15:37(1年以上前)

今年の末に発表されるとか・・・
ただ、あのライトがどう評価されるかが気になりますね。
ボディが全体的に丸くなってる気がしますね。卵のように。

書込番号:8555505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 15:43(1年以上前)

http://corism.221616.com/articles/0000080996/

書込番号:8555523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/26 18:34(1年以上前)

私は、34の方がスタイルがよいと感じますよ。

書込番号:8556188

ナイスクチコミ!0


スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2008/10/26 19:36(1年以上前)

>その見たと言う画像を公開してもらえないか

ごめんね。パソコンの使い方良くわからないんでね。
しかし、「もらえないか」など他人に頼むときの言い回しではないのぉ。

書込番号:8556460

ナイスクチコミ!2


スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2008/10/26 19:45(1年以上前)

>あのライトがどう評価されるかが気になりますね

同感です。しかし、全体のまとまりがよければ、ライトのデザインなんてさほど気にならないと考えています。

>ボディが全体的に丸くなってる気がしますね

確かに、エッジは緩いですね。ただ、ルーフは前から後ろにかけて一直線に延びており、ここが、このクルマのアクセントになるでしょうね。

>私は、34の方がスタイルがよいと感じますよ

わたしも、実車を見れば、34が良くなると信じています。ただ、ベンべのZ4のような古典的なロングノーズショートデッキのデザインに斬新さや迫力を感じないのです。

書込番号:8556504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/26 20:06(1年以上前)

見た写真が雑誌などなら、それを取り込んでここに勝手に
アップする事は、著作権侵害にあたり処罰対象にされる
可能性も高いと思いますけど…
サイトでしたら場所によりますが、アドレスを載せる事は
いいかもしれませんが…

とりあえず33を出した時みたいに、力を入れてくると思い
ますので、期待したいと思います。
これで良ければ、もしかしたらシルビアの後継も…^^;

書込番号:8556595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/27 08:50(1年以上前)

スレ主さん、私口の利き方が悪くて腹がたった!そうですか、それは悪うございました。
しかしね、自分だけわかっていてスレ立てる神経も疑いたくなりますよ!

Victoryさん、この車カテでも平然と車雑誌のリンク先をのせて、記事の内容を
紹介して、記事で紹介されたパーツの宣伝みたいな事しているスレがありますよ。

いったいどうなっているんですかね?



書込番号:8558919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/27 21:04(1年以上前)

>>この車カテでも平然と車雑誌のリンク先をのせて、記事の内容を紹介
いや、だから自分は本屋で売ってる雑誌だったら、それを取り込んで
ここにアップするのは著作権違反になると書いてあるんですが…
本屋に行ってませんが、多分ニューモデルマガジンXとかの発表前の
車などの写真を載せてる雑誌だと思いましたので…

書込番号:8561185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/30 04:15(1年以上前)

http://www.ultimatecarpage.com/car/3898/Nissan-370Z-Coupe.html
スレ立てようと思ったら既に立ってましたね♪
ええ〜っと、私の個人的な意見を言わせていただくと、外観はものすごくアンバラスですね。
初代S30の面影を投影したいのか、全長を短くしてしまったのがマイナスだと思います。
それに、アメーバ型のヘッドライトとテールライト。
もう、アイディアが枯渇してしまって、苦し紛れにイタズラ描きしたものをそのまま市販デザインにしてしまったようなもの。これはハッキリ言って悪ふざけですよ。

書込番号:8571813

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/10/31 21:32(1年以上前)

皆さんのリンクでしか見ていませんが

私は結構好みですね

書込番号:8578483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 22:06(1年以上前)

何インチか知らないけれどホイールがでかすぎ!まぁアメリカでしか売れない車だから
しょうがないかってところ。

初代Zの小さい車体でもでかいアメ公に受けたんだし、今だって小さいプリウスが
アメ公に売れている。

やたらでかくすればいいってもんじゃないよね。

書込番号:8578648

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/31 22:11(1年以上前)

パッと見、ポルシェ911っぽいですね。
このスタイルでこれから5、6年やっていくのはキツい気がしますね。

スカイラインクーペの方が流麗で貴婦人のように見えます。

書込番号:8578676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/01 00:38(1年以上前)

>パッと見、ポルシェ911っぽいですね。
私も、後をみると・・・と思いました。
ポルシェってすごいなと感じました。Z34がこの形に辿り着く、近づくまでの数世代前からポルシェは・・・

書込番号:8579399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/22 20:16(1年以上前)

横からのラインがきれいですいね!窓のラインが昔のS30のようでカッコいいように思います。いっそのこと240ZGのデザインそのまま復活させたほうが売れるんじゃないかな?どうせスカイラインと一緒でおっさんしか乗ってないんやし。

書込番号:8675986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/23 00:08(1年以上前)

911に似ているのは屋根からテールエンドまで円弧を描くように伸びる線と、小さくすぼまるようなお尻だけではないですか?
一番嘆かわしいのは、後ろ側の窓ガラスが異様に小さいことです。
外側から見ればドアガラスの後ろにも小さな窓ガラスがあるように見えますが、実際にはこぶし大程度の窓しかありません。たぶん、室内からはほとんど外は見えないでしょう。
全長を切り詰めた上で躍動感を求めたいような雰囲気は伝わってきますが、それにしてももうちょっと線の美しさ・線の交わり・線の連続感や、実用性というのを研究しないとダメですよ。
やっぱり、デザインのことをあんまり勉強していない人たちが多いんだなぁ〜。

書込番号:8677280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/23 02:57(1年以上前)

マスタングやカマロ、チャージャーみたいな原点回帰路線でやるならば、せめてこのくらいのノスタルジーを感じさせるくらいやらなくちゃダメですよ。
http://www.productdesignforums.com/index.php?showtopic=8439&pid=52694&mode=threaded&start=

書込番号:8677880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/11/23 08:40(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんに同意だな。

なんかデザインが出尽くしてる感じ。まるでダブルオーガンダム(爆)。

書込番号:8678276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/23 22:05(1年以上前)

私ならこうデザインしますね。

書込番号:8681195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/24 09:37(1年以上前)

これって昔の240ZGのラインですよね!日産もポルシェ911、ヤマハSR400のように作り続ければ、こんなに不人気車にはならないし、利益も出たでしょうに残念です。(スカイラインにも言えますが)

書込番号:8683120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗ってみた感想です

2007/10/29 14:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:166件

6月に、平成17年2月登録のVer.Tを28,000`で購入しました。HNからお察しのとおり、オデッセイ板から参りました。向こうの板には良く書いていたのですが、下方のスレの殺伐とした雰囲気が嫌で、しばらく控えておりました。しかし、4ヵ月で14,000`程走り、自分なりに思う所がありましたので、書き込み致します。
良い所
@価格
Aボディ、サスペンションアーム類の強度
B直進安定性と回頭性のバランス
Cドリフト中でも、挙動がマイルドで、ATでもコントロールが容易
Dルックス
EATのマニュアルモード
今一歩の所
@ステアリングとブレーキのフィール
AATはオデアブの方がだいぶ賢い
Bエンジンただし、スポーツマフラーに変更した所、最後の500回転も綺麗に吹けるようになりました。クリーナーを変えれば、低速トルクも大丈夫

新型が楽しみですね。

書込番号:6919089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2005年1月以降の純正DVDナビについて

2005/05/08 22:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:1件

先日、Anniversaryを購入したものでここの口コミは購入時にかなり参考にさせていただきました。しかし、純正DVDナビについては私が知りたかった部分がなかった!?ので今後購入する方への参考として書かせていただきます。
まず、私が知らなかった機能(DVDマニュアルを見て発見した機能)
・携帯電話のアドレス(電話帳)を最大500件登録できる。(メールも受信可)
・車両情報の表示ができ、燃費情報(燃料残量警告、半ドア警告、パーキングブレーキ引きずり警告)、ドライブ情報(走行時間、走行距離、平均し車速)、メンテナンス情報(エンジンオイル、オイルフィルタ、タイヤ、その他ピットサインを設定可)機能がある。燃費はグラフ化して表示が可能
・ディーラオプションのAVケーブルは走行中画面が表示されません。(私はポータブルDVDを接続して音楽をDVDに書き込んで使用するため問題ありませんが・・・)
・ボイスコマンドの認識が思っていたより良かった。
・カーウイングスではFOMAが接続できない。
・DVDの動作は市販のDVDナビより操作しづらいし遅い(わかってはいたが・・・)
・2画面機能があり、片方に詳細、広域の設定が可
・オプションのビーコンを付けたが、渋滞情報は色分けのみ(点滅すると思っていたがしない)
・登録名称に漢字がつかえた(変換はしずらいが・・・)
・施設情報はガソリンスタンド、コンビに、ファミレス、ファーストフード、金融機関、駐車場のみ(少ない?)
というのが主だったところです。
実際に私的にはコマンド操作がしづらいのがダメでしたが、意外にボイスコマンドで操作してしまうと楽かもしれません。
実際に帰宅する際に「ジタク」と言うだけで勝手に検索してくれます。
使いこなせればまあまあかと思っています。

書込番号:4225479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/06/29 13:06(1年以上前)

私もAnniversaryのyellowに乗っています。
いたびー2さんに質問ですが、DVDマニュアルにはたしかに「車両情報の表示ができ、燃費情報(燃料残量警告、半ドア警告、パーキングブレーキ引きずり警告)、ドライブ情報(走行時間、走行距離、平均し車速)、メンテナンス情報(エンジンオイル、オイルフィルタ、タイヤ、その他ピットサインを設定可)機能がある。燃費はグラフ化して表示が可能」とありますが、Xトレイルやセド/グロでは表示可能ですが、Zではメンテナンス情報しか出ないのでは?

書込番号:4249786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/12 10:05(1年以上前)

はじめまして、
私のは初期型なのですが、車両情報はメンテナンス情報のみの表示です。一昨日ナビ不調でユニット交換したのでもしかしたら追加されているのかも…期待!

ナビの使い勝手は良いと思います。私が気づいた点として、
・ハザード(もしくはウインカー)使用時は作動音を拾いボイスコマンドが正しく認識されない。
・AU用携帯接続ハーネス(部品番号B8320C9910)はストレートケーブル。標準(ドコモ、ボーダフォン用)の物は螺旋状の部分があり柔軟で接続した携帯を自由に置いたり出来たが、AU用は螺旋部分が無く硬い。

>・オプションのビーコンを付けたが、渋滞情報は色分けのみ(点滅すると思っていたがしない)
ビーコンは付けていませんが点滅表示します。ただどのような状態で点滅するのかよくわかっていません(すいません^^;)
横からの質問で大変失礼ですが、通常どのような状況で点滅するものか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4275450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

半年間乗ってみて感じたこと

2005/01/16 00:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 二台目のZさん

今年になってから新しい話題で書き込みがなく、最初がわたしで心苦しいなと思いながら書き込みます。

昨年7月に購入してちょうど半年になります。前もZでした。平成4年式で12年のっていましたが、パワステが壊れ、バッテリーが取り替えても調子悪くいいきっかけと考え、名残惜しかったですが買い替えました。

商談は、前回12年前に当時いろいろ雑誌などで研究したりしてすすめた記憶がありましたが、今回はすっかり忘れてしまいました。もう少しがんばれたかと思いましたが、まあいいやで契約しました。なにしろ今乗っている車がいつどうなるかわかりませんでしたから…

納車されて、ああいい車だと思いましたが、12年前の感動はありませんでした。もう若くないんだなとも思いましたが…乗ってみてそのギャップ(前のZとの)には驚きました。いい車ですよ。私は車はあまり詳しくないんですが、とにかくすべてがよく感じました。いろいろいじらずにノーマルな状態で乗るのが安心と考えているような堅実派ですので、メンテフリーでいつでも好きなときに乗ってその都度わくわくできればそれでいいと思ってます。その点は前のZも含めほぼ満点と感じています。

過去の書き込みをみると、かわいそうなぐらいにトラブルが生じているケースもあるようですが、気がつかないのが幸せなのか、私は幸運にもそういったことはこの半年間ではありません。

これから買う人の何かの参考になればと思いレポートしました。

書込番号:3785164

ナイスクチコミ!0


返信する
2ヶ月乗ってみてさん

2005/01/16 22:56(1年以上前)

便乗して2ヶ月経った感想を。
納車後気がついたこと。
嫁持ち、子持ちの30男ですが、バイクを手放すことを条件に購入許可が出ました。そのためバイクと比べてしまいますが、エンジンが回らない。6600でレッドゾーンは早いなあ。最もトルクがすごいので回す必要は無いですが。
装備を見るとグローブボックスが無い。
キーシリンダーのライトがない。
アシストグリップが無い。(親は乗り降りが大変そう。)
MTではセンターコンソール内のドリンクホルダーは使えない、等に気がつきました。
内装も300万オーバーなのに、隙間が多い。
安全装備もスカイラインクーペ比べ非常に劣っています。
と、不満は多いですが、スタイリングが気に入っているので全体的に非常に満足しています。
後、これから買われる方の参考に。
フロアカーペットがニスモから12600円で販売されているようです。私は高い純正30000円を買ってしまいました。もっと早く知っていれば・・・。
それとスタッドレスタイヤで頭を悩ます方がいると思いますが、ブレンボでもホイールは選びますが17インチにダウン可能です。若干、出費を抑えることが可能です。

最後に兵庫のZオーナーさんに日産の誠意ある対応を期待します。

書込番号:3790370

ナイスクチコミ!0


ぶろんそんさん

2005/01/27 16:22(1年以上前)

2ヶ月乗ってみてさんへ
KeyRingはV35のもが流用可能ですよ。

書込番号:3842701

ナイスクチコミ!0


2ヶ月乗ってみてさん

2005/01/28 22:19(1年以上前)

ぶろんそんさん
情報ありがとうございます。
確かに流用可能なようですね。
ただ、300万オーバーの車なので最初から付いていて欲しいです。

書込番号:3848676

ナイスクチコミ!0


ぶろんそんさん

2005/01/31 16:45(1年以上前)

MCで標準装備なんて話も聞きますけど・・・。
ま、初期型にはバグが付物です。
完成品が欲しければ初期型には手を出さないことですヨ。(苦笑)

書込番号:3862664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニューZの正直な印象

2004/08/05 12:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 kumatakaさん

現行のZ33モデルを、発売開始直後(といっても、6ヶ月待ちでした・・)に購入した者です。約1年経ち、正直な印象を述べてみたいと思います。購入を検討されている方は、購入の参考にして下さい。ただし、6速マニュアルの最も安いモデルです。
良い点
・斜め後ろ、横からのスタイルは白眉と言っても過言ではないです。ショールームの実車を観て、一目惚れでした。(スポーツカーは、まずスタイルです)
・3.5リットルの自然吸気エンジンがもたらす余裕。スロットルの開け加減で、必要なトルクを瞬時に手に入れられます。ノンターボ、大排気量エンジンのみの御利益です。
・痛快な高速クルージング。安定感、直進安定性、あり余るトルクの相乗効果で、高速クルージングは非常に快適、痛快です。
悪い点
・出来の悪いギアボックス。2速へのシフトは、5回に1回くらいの割合でひっかかり、スムーズに行きません。またストロークが短いのはいいですが、動きが硬すぎます。これは即改善が必要です。だいたい、こんなフラットな大トルクのエンジンに6速は不要です。5速のデキの良いギアボックスを作ってもらいたいところです。ギアボックスにはかなり不満がありますので、もう少し言います。マニュアル車にとって、シフトフィールは最も大切なドライバーと車のインターフェースです。更に、今やマニュアル車は少数派です。つまり、ほんとに好きな人しか乗りません。よって、オートマより高価でもいいから、デキの良いギアボックスを作ってもらいたいところです。現行のギアボックスでは、シフト操作が面倒になります。楽しくて、不要なシフトをしたくなるギアボックスが欲しいです。
・全体に鈍重な印象。これは、操作する部分が総じて重いためだと思います。ドア開閉時のカムですら重いです。ハンドルも重すぎます。スポーツカーは、何でも重ければいいというものではないと思います。ドア開閉時のカムとハンドルを軽くするだけでも、かなり印象が違うと思うのですが・・・
・硬すぎる乗り心地。1.4トンオーバーの車が、何と跳ねそうになります。ロールをもう少し許し、しなやかな乗り心地が欲しいです。
というわけで、“峠のミズスマシ”というようなリアルスポーツではなく、“高速ツアラーの王者”といった感じです。ただ、300万で3.5リットルのスポーツカーが買えると思えば、悪くない買い物だと思います。不満な点もありますが、個人的には気に入っています。


書込番号:3109354

ナイスクチコミ!0


返信する
ますっぴさん

2004/08/07 12:39(1年以上前)

ミッションは私も同感です。
私の場合、ディーラー試乗車を中古で購入しました。
初期ロットという事と、試乗車だという事が気になりましたが
新車を買うお金も無く中古を購入しました。
ディーラーで使用していたものなので、万が一の事があっても
補償はきくだろうと思い安心して購入しました。
がしかし、購入直後から3速の入りが悪く、ミッションが冷えている時はガリガリ音がでて最悪の状態です。
どうもクラッチの切れが悪く、試乗した方々がシフトミスを連発させたのでしょう。
この私も試乗中に1度ミスりました。
事情を話すと、すぐさま車を引き取りに来てくれて
新品ミッションに交換するとの事でした。
交換後、新品ミッションで車が戻って来たのですが、
今度は2速3速の入りかたがシブく、満足行きません。
慣らしが終わっても症状は改善されず、再びディーラーに車を持ち込み相談してみると「異常は無い」との事です。
「新品にしても改善されないので、これ以上の方法は無い」といわれました。納得出来ないのですが、しょうがないのでしょうか。
クラッチのストロークが少ない点は現在調査中です。
調整しても規定値に入らないようです。
 その他にも不満のある箇所が多々あり、打ち上げでみると
結構対策品が出ているようです。
みなさんも不満がある部位は諦めず相談して見ましょう。

書込番号:3116329

ナイスクチコミ!0


ぶろんそんさん

2004/08/20 07:58(1年以上前)

私のミッションは手首の反しだけでとは言いませんが、スコスコ入ります。
慣らしが甘いのではないでしょうか?
ミッションオイルを社外品に交換されては如何でしょうか?
もしくは添加剤を入れる。
コレだけで随分とFeelは改善されるハズです。
ただし、ミッションオイルを社外品に交換する場合はくれぐれも粘度にご注意ください。

バイザー照明配線のビビリ、シートベルト(アンカーなし)のカタカタ音、パワーウィンドモーターのグリス・・・あと他に何かあったかな?
シートベルトは店舗によって有償だったり無償だったり。
他の2つは無償交換のハズです。

書込番号:3163544

ナイスクチコミ!0


ますっぴさん

2004/08/27 00:10(1年以上前)

その他には、フューエルリッドのチリ調整のシムがありました。ぷろんそんさんは詳しいですね。バニティミラーのビビリ音とウインドウのグリスは既に対策に交換して調子いいです。ミッションの入りは相変わらず悪いです。1000Km走行後、オイル交換をして(もちろん指定オイルで)まもなく5000Km突破です。ディーラーに相談した時は添加剤を入れてくれたようですが、あまり変化はありませんでした。他にはまだ、シートクッションフレームのガタツキが直っていないのと、タイヤハウス内部のシーラー不具合(右側のみ板縁からかなりはずれている)、エンジン房内に錆び発生など、納得のいかない項目が幾つか残っています。写真付きで詳細説明の書類をディーラーに提出してあるのでそのうち回答があると思いますが、メーカーに打ち上げるとの事なので、まだしばらく時間がかかりそうです。次機種の開発に役立てば良いのですが。

書込番号:3188758

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/10/22 23:54(1年以上前)

例えばミッションオイルですけど、オートウェーブのBe-up金とかを使うと
かなりフィーリングが改善されます。
根本的に他のオイルと性質が違います。
詳細は店頭で動作確認してください。地域が限定されるのが残念です。

ミッション本体ですが、僕ならギアをWPC加工しますね。
そもそも、メーカーから出てきたものに満足しようとは思いません。
ちょっと気に入らない部分は、追加で自分で手を加えたほうがいいです。
Z33の6速はゲトラグなんでしょうか? そしたらやっぱり難しいでしょうね。

書込番号:3413660

ナイスクチコミ!0


ますっぴさん

2004/11/09 23:36(1年以上前)

WPCってショットの一種ですよね。
強度以外にもそんなに効果があるのでしょうか?
それよりも、その工数を考えると・・・。
どちらかというとシンクロ機構に問題があるような気がします。
ちなみにZ33はゲトラグではありません。

書込番号:3481606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フェアレディZ
日産

フェアレディZ

新車価格:549〜930万円

中古車価格:38〜2480万円

フェアレディZをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,246物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング