日産 フェアレディZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ

フェアレディZ のクチコミ掲示板

(2508件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フェアレディZ 2022年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2008年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1978年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1969年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ(モデル指定なし) 2012件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

スレ主 2002ZOOZさん
クチコミ投稿数:3件

原点回帰で大人気、大成功のジムニーやステップワゴン、やはり時代に関係なくデザインは新旧はない。世間が求めているのはかっこいいスタイル。特にスポーツカーはエクステリアデザインが財産。新型になるたびに各社のいいとこ取りして不都合いなデザインばかりがデビューしても名車になれない車より、原点のいいとこは伝統で採用するニッサン車素晴らしい。新型Zとスープラ、好みで賛否が別れても新型フェアレディZのネームバリュー、パワー、走りはZの宝。価格設定もスープラを意識していてZのパワーが圧倒的とエクステリアデザインや内装デザインも超かっこいい。BMW製の直6と…ニッサンV6では時代はV6だが。新型Zの走る姿が今から楽しみ。

書込番号:24545492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/01/15 13:22(1年以上前)

縦読みすればいいのかな?

書込番号:24545504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 16:08(1年以上前)

新しいことに挑戦しないのを「原点回帰」という^^

書込番号:24545761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/15 18:02(1年以上前)

>新しいことに挑戦しないのを「原点回帰」という^^

マスコミの十八番みたいなこといいますね
新しいことに挑戦しろ!挑戦しろ!と国民をすり込んでいき日本の伝統や生活を奪っていきました

その結果が今の日本です^^
死刑になりたいと若者が電車内で自暴自棄になったり東大の入学試験で高校生が刺したりね
そんなマスコミのせいで多くの日本人が生きづらさで苦しんでいます

もしかして某朝日新聞に洗脳されてしまったんではないでしょうか?

話が逸れてしまいましたがあのZはかっこ悪いです
86の方が安いしまともだなって思いました

書込番号:24545949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 18:15(1年以上前)

>もしかして某朝日新聞に洗脳されてしまったんではないでしょうか?

残園でした、東京新聞です^^

書込番号:24545971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/16 01:29(1年以上前)

つうか、回帰できる原点があるだけまだマシ。
昭和の時代の自動車雑誌のZ31のインプレッションで「アルファベット一文字で通用する日本車は
Zしかない」と言うのが有ったが元号が二回変わっても同じ存在感なのは凄い。
代を重ねる度に車名変更を繰り返して来たメーカーは真似したくても出来ない。

書込番号:24546677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/16 05:54(1年以上前)

別スレでも書いたんだけど、GT500仕様だとあのヘッドライトがショボくてカッコ悪い。

市販車も第一印象は眼力も無く、ロアグリルがポカーンと開いた口に見えるマ〇ケヅラ。
(あくまでも個人の印象です)

なんか、ホントは別の顔にしたかったんだけど、デザイン部が許可しなかったって?

で、オートサロンでその別顔(バンパー形状)登場…
用品扱いらしいけど(笑)

書込番号:24546756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/16 06:50(1年以上前)

>原点回帰で大人気

原点に帰ること、原点を見つめ直すことは、
良いことだと思うよ。

代を重ねるごとにブレてボヤケてしまった、
レゾンデートルを再定義するためにも。

たださ、ステップワゴンもそうだけど、
そもそも、その車が登場した意義、目的、
コンセプト、大げさな言い方をすれば哲学、
その辺を何ら顧みない、デザインだけの
原点回帰に意味は無い。

そんなものは画虎類狗、懐古主義者の
コスプレでしかない。

車の購入動機が”見た目”だけの人には
どうでもいい話だろうけど。

原点回帰するなら、もっと根本から。

デザインなんてもんは、その根本を
具現化したものであることが、一番いい。

書込番号:24546773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/16 07:10(1年以上前)

Zは悪くないと思います。
選択肢が増えるのは良い事です。

一方で、V6エンジンはクランク振動が2次以降もずっと残るのに対し、直6は2次振動が無いです。
スポーツカーとしては雑味が無いエンジンの方が適しているとは思います。

エンジンの実力的にはスープラRZの方が良いのでは無いかと思います。実際の駆動輪出力が400psを超えていたりしますので。

書込番号:24546783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/02 07:22(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>市販車も第一印象は眼力も無く、ロアグリルがポカーンと開いた口に見えるマ〇ケヅラ。 (あくまでも個人の印象です)


実物を見てきました。
正面からの写真撮ったのでupしてみますね。

ナンバープレートの位置を白くしてみました。
ナンバープレートを付けたら印象が変わるかもしれませんね。

書込番号:24575831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入

2021/05/27 02:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2008年モデル

クチコミ投稿数:213件 フェアレディZ 2008年モデルのオーナーフェアレディZ 2008年モデルの満足度5

次期Z35にはロードスターがなさそうなので購入しました。
バージョンTです。

書込番号:24156878

ナイスクチコミ!14


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/05/27 19:25(1年以上前)

こんばんは、
先日はどうも失礼しました。

ロードスターも素敵ですが、
退職金太りさんには豪華な感じのZがよりお似合いでしょう。
排気量もずっと大きくなりましたが、乗り味はいかがですか。

書込番号:24158023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 08:05(1年以上前)

格好いいんだお(///ω///)♪
ロンくんも欲しいお

アンテナもカッコいいお

でも、ひとつ難点があるんだお
オープンにした時、Aピラーが寝てると頭上に解放感が少ないからイマイチなんだお
Aピラーが少し引っ込んでから縦に立つようなギミックがほしいんだお(o^−^o)

書込番号:24158784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件 フェアレディZ 2008年モデルのオーナーフェアレディZ 2008年モデルの満足度5

2021/05/28 17:06(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。
NC RSのビル足に比べるとマイルドです。

>ロングロング顎さん
ありがとうございます。
アンテナはMC前の仕様です。後期型はシャークフィン型です。
また、フロントガラスの高さ自体がだいぶ短いので、開放感は結構あります。
NCと違って風が頭頂部を直撃します^^

書込番号:24159490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/24 08:32(1年以上前)

Zの新型に興味があって覗いてみました

オープンは相当前に生産中止でわ?
中古ですか? 
新型もシャーシーは流用らしいので、オープンを出すのは簡単そうで、出ると良いですね
なにせバブルのZを彷彿させるあのラインだから

書込番号:24203734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 フェアレディZ 2008年モデルのオーナーフェアレディZ 2008年モデルの満足度5

2021/06/25 07:15(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
へぇ、Zに興味があったとは驚きです。
お宅ののNDや奥様と同じく中古ですよ。
走行も少なく、ずっと室内保管されてたようです。
まぁ、もし新型でロードスターが出たら現金で買い替えます。

書込番号:24205230

ナイスクチコミ!2


高御座さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/04 08:32(1年以上前)

ロードスターは、4年半で販売台数わずか798台!!!

超希少な車です。大切に乗って下さい。

書込番号:24221565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件 フェアレディZ 2008年モデルのオーナーフェアレディZ 2008年モデルの満足度5

2021/07/07 09:08(1年以上前)

はい^^

書込番号:24227371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗させてもらいました。

2012/03/31 18:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:28件

質問させてください。のスレッドで大変お世話になった23歳の女です。
書き込み頂いた皆様本当にありがとうございました。

あれから私は、憧れのフェアレディーZに試乗させてもらってきました。
前のスレッドに書きづらくやめていましたが、嬉しいお言葉を頂けたので皆様とお話して勉強させて頂けたらと思い新しく作らせてもらいました。
私は車に関して詳しい訳ではありませんので、大した感想は書けないのですが、感動したので聞いてください。

今回お店の方のお勧めでATに試乗させてもらったのですが、車ってこんなに楽しいんだってびっくりさせられました。
特にカーブを曲がる時の安定感…
後、あの加速の力。
遠くまで行きたい。ずっと乗っていたい。って思わされます。

教えていただいていた通り、斜め後ろが見えにくかったのと私の場合前もギリギリでした。
お店の方も感覚で運転してくださいね♪僕も全部は見えてないから。って言われていたので、そんなものなのかな?と疑問です。

それから近くで見てみて、この車はやっぱり綺麗だなぁって惚れ惚れしました。
車の方が色気があります。笑

z33とz34とz33の前の型を並べて色々説明して頂きました。
z34は、ハンドル操作に特に俊敏らしく長距離は正直疲れます。荷物はほとんど乗りません。と仰られていました。

それでも私は更にこの車が欲しくなってしまったので、今は色とかで毎日悩んでいます。

早く乗りたくて仕方がないです(>_<)
たくさん勉強して皆様と語り合えるようになりたいです。

支離滅裂になりましたが、すっきりしました。
読んでいただけた方ありがとうございます。

書込番号:14374111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/31 19:27(1年以上前)

こんばんは!

試乗も、営業マンも良い人みたいで、よかったですね!

車は、買う時が、一番楽しい時間ですので、楽しみながら、色・OP等悩んでください!

いい買い物できますように!

書込番号:14374252

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

2012/03/31 20:35(1年以上前)

z34は、ハンドル操作に特に俊敏らしく長距離は正直疲れます・・・

いえいえ。直進性はすばらしく、ハンドリングで疲れることは無いでしょう。
それよりも、排気系の音が、最近の車の中ではとてもやかましく(頭の後でボンボンボンと身体に響きます)長距離では疲れるように思いますね。
その良く言えば「ビートの利いた」排気音は、魅力の無いVQのエンジンサウンドを隠すために、メーカーが企てた、確信犯的な設定なのでしょうけどね。好き嫌いは分かれると思います。

まあ、荷物が積めないのはポルシェも同じ事。それよりも、タイア、特にリアのタイアの減りが著しく、ランニングコストが思いのほか掛かる事も、認識しておきましょう。

あっ。そうそう。Zもマイナーチェンジ型が、どこぞのモーターシヨウで発表されていましたょ。フロント周りが、洗練されてかっこ良くなってます。購入に際しては、チェックしてみてくださいね。

書込番号:14374502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/03/31 20:38(1年以上前)

tapioka0022さん、こんばんは。
別スレも読ませていただきました。
若い方がこういう車に興味を持つことは、非常にいいことだと思います。

>今は色とかで毎日悩んでいます。

色はやはりバイブラントレッドでしょう!!
http://www2.nissan.co.jp/Z/exterior.html

ダイヤモンドブラックもいいのですが、黒は傷が目立ちやすいです。
時間はたっぷりありますから、オプション等もじっくりと考えて選んでください。

また、維持費に問題がないということですので、あとは日常の取り回しが懸念されるくらいですかね。
試乗ですとある程度広い道しか走行なかったと思われます。
全幅が1,845mmもありますから狭い路地などにはちょっと走りにくいかもしれませんので、
日常走りそうな道をイメージしてみてください。

書込番号:14374522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/03/31 21:07(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます。
私があまりアクセルを踏まなかったせいか、緊張しすぎていたせいか音は気になりませんでした。
荷物はいつも少ないので気にしていませんでしたがZに乗られている担当して下さった男性の店員さんでも、ちょっとした収納がないから、不便に感じる事がある。と言われていました。

マイナーチェンジされたの雑誌で見ました。
発売は今年の6月だったように記憶しています。間違いでしたら申し訳ありません。

今より少し派手目になるみたいですね。
お店の方によく聞いて相談してみます。

書き込みありがとうございます。

書込番号:14374650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/31 22:10(1年以上前)

佐竹54万石様

慣れるまでは人様にご迷惑掛けないよう、 広い道広い駐車場交通量の少ない時間を心掛けます。
幸い私の家の周りに細い道は無いので大丈夫かとは思っているのですが、試乗の時大型車と並んだりすると怖かったので気は抜けませんね。

赤は綺麗だし惹かれます。
赤色とマルーン色と黒で悩んでいます。
他にも黄色とかみたことあるのですが、カタログにはありません。どうしてなのでしょうか?

書込番号:14374973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/03 15:31(1年以上前)

5月中旬の志賀草津道路

初秋の安曇野

こんにちは。

Z34から見たら祖父のZ32乗りです。

Z乗りが増えるの歓迎です。

ボディーカラーとかは一番お気に召した物をお選びになるのが良いです。

もうたぶんZオーナーになるのは確定だと思うのでお勧めドライブコースを。

運転に慣れたら志賀草津道路&安曇野をおすすめします。気持ちいいですよ〜!

書込番号:14386826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/04/04 07:12(1年以上前)

腹ペコラパン様

私は気が早いので、最初にどこにドライブに行こうか探していたので教えていただけて嬉しいです。
本当に綺麗ですね。
友達誘って行きます!

オーナー様方優しくて嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:14389939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2012/04/04 20:56(1年以上前)

IS250C

色で迷ってるんですね!
でも色選びは最後をオススメします。

実際に購入するにはグレード、内装やナビ、オプションとか何かと多いんです。
色みたいに選択肢が多いもので先に迷ってしまうと、後で決めるものを適当に選びがちで
その結果、購入の満足度が下がってしまうんです。最悪購入に至らない。
その辺が分かっているメーカーはweb見積もりでは色の選択を最後に持ってきます。

そうすることによって達成感により満足度が増します。

車は眺めるのもいいですが、基本は乗るものですから内装に合わせて色選びをするのもいいかも知れません。

僕も数年前にレクサスのオープンカーを買った時は色選びは最後でした。
正直、人気色の白、黒も迷ったのですが太陽を浴びて海岸線を走るオープンカーのイメージと内装色の組み合わせで水色系にしました。シートはホワイト、ハンドルは明るめ

自分でも見とれてしまうし、手放した時も人気色よりも金額面で評価されることとなりました。その分、とても悲しく寂しかったです・・・。


「遠くまで行きたい、ずっと乗っていたい。」

感動的ですね。読んでてゾクっとしました。

そこまで欲しいと思える車に出会えたなんて、本当に幸せだと思えます。
たぶんフツーの車に比べた乗りにくささえ良い所のためにあると思えますよん。

日産さんに感謝、Zを復活させてくれたゴーンさんに感謝ですね☆


あっ!
ナンバー選びも楽しいですよ♪
僕は2525でニコニコ号でした♪
最初は猫好きでニャンニャンで2828でしたがニヤニヤになっちゃうなーって(笑)





書込番号:14392585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/05 13:05(1年以上前)

たぬし様

なるほど!
バージョンは決めているのですが、オプション等は大体でした。
どれをつけるべきかまだ勉強中です…

色は内装から考えたら決められそうですね。

たぬし様のナンバー面白いです。
ナンバーを考えるまではまだまだ長いですが、面白くて可愛いたぬし様のナンバー参考にさせていただいて私もユーモワがあるナンバーにします。笑

おかげ様で何だかすっきりしました。
ありがとうございます!

書込番号:14395344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


謙Uさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 15:45(1年以上前)

個人的に女性に似合うと思う色です。

遅レスで失礼します。

若い女性がZ。カッコいいの一言ですね。

車選びは個人の自由と思っています。
ミニバンに乗るもよし。コンパクトカーに乗るのもよし。勿論Zに乗るのもとても素晴らしい事です。

加えて、乗り方も自由です。
Zだからスポーティーに走らなければいけない・・・・こんな決めごとはありません。
コンビニにちょっと。お友達とドライブ。何でも有有ですよね。

Zライフを満喫して下さい。

書込番号:14400103

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/07 19:32(1年以上前)

初めまして、今年初車検の34Z乗りです。
黄色は発売1年間限定カラーだったので今は新車では買えません。
6月(?)のマイチェンで赤が新しい赤になると思います。

書込番号:14405560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/04/08 11:53(1年以上前)

謙U様

書き込みありがとうございます。
赤は存在感が凄くて綺麗ですね!

ATかMTで悩んでいましたが、私はMTにすることにしました。
慣れるまで大変そうですが、友達がMTの車に乗っていて見ていて面白そうで。

この車がある生活楽しみすぎます(>_<)


書込番号:14408663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/04/08 12:03(1年以上前)

エロメカ大好き様

限定カラーだったんですね。
ずっと疑問でした。
教えて頂きありがとうございます。
しかも赤色が変わるということまで!

折角なので、6月のマイナーチェンジを待って購入しようとは思っていましたが色が変わるのは知りませんでした。

おかげ様でまた楽しい悩みが一つ増えました。
ありがとうございました。

書込番号:14408698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/09 20:26(1年以上前)

フェアレディーには乗っていませんがマニュアルを選択されることを嬉しくおもいます。

書込番号:14414768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/22 22:48(1年以上前)

謙Uさんのご意見に1票!

Z,良いですね!
最近は能書きが先に来るお方が多くていけません。
気に入った車を選択して好きなように乗る。これが最高です。
もちろん交通社会を構成する一員として他に迷惑が及ぶ行為はNGですが、合法的に乗って楽しむ分にはオーナーさんの自由ですね。
一般交通社会ですから多くの外乱が存在します。自身の注意だけでは避けられないこともあり得ますから、任意保険だけはしっかりしたものに加入されますように。

良いカーライフを。

書込番号:14472906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 16:13(1年以上前)

謙Uさんの意見に私も賛同いたします。

やはり自分の好きな車でないと長く付き合っていけませんしね。

MTを選んだようですね。

峠道なんかはMTのほうが楽しく思えるのではないでしょうか。

書込番号:14479645

ナイスクチコミ!1


R.RSさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 04:04(1年以上前)

イメージ画像です。スポーツカーは赤でしょう。

スレ主 様

初めての書き込みから、2か月が経過しましたね。

その後のフェアレディー購入計画はいかがですか。他人事ながら気にしています。

皆さんから色々な意見があり、ご自身も試乗されMTにも決められた様子。

既に納車待ちの状態ですか。

私事ですが、5/1にマツダにて契約をして、5/25には「赤いロードスター」が納車予定です。

私の HN はそれにちなんだものです。

個人的には、この車でサーキットを走り回る予定です。

途中で皆さんが言っているように、何もZだからと言ってスポーティーに使う必要はないと私自身も考えます。

ロードスターにしても、使い方は様々です。雰囲気派の人もたくさんいます。

私を含めて、スレ主さんのその後の経過がどうなったのかを楽しみにしている人が多いかと思います。

結果でも途中経過でも・・又は心変わりでも構いません。


>この車がある生活楽しみすぎます(>_<)


と仰るスレ主様の締めの言葉が聞いてみたいなあと思っています。

私の縁側には、GSで働く一人の女性が書き込んでもらっています。

縁あって知り合った女性ですが、100万円たまったら免許と中古車(アルテッツァ又はロードスター)を買おうと頑張っているようです。

スレ主様とは価値観の違う女性のようですが・・意外と楽しめるかもしれませんよ。

では。駄文にて失礼しました。

書込番号:14590724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/05/25 15:42(1年以上前)

R.RS様

書き込みありがとうございます!

その彼女様素敵な方ですね。
私も大分余裕があって購入するわけではありませんし、周りに車について話せる人がいないので羨ましいです。

私はマンションに住んでいるのですが屋根がある駐車場が調度空いておらず困っていたのと、6月か7月にマイナーチェンジされるみたいなので待とうかと考えていて、遅くなってしまっています。

母親のATにしときなさい命令も強くなるばかりで…

いざ買う時となると私にとって高価な物なため周りからの意見が多く、またそれぞれ仕事があるため時間が合わず話し合えないでいます。

でも、Zに乗りたい!っていう気持ちは変わっていないのでお世話になった皆様には報告させていただきます。
こんなことになってしまって申し訳ありません。

書込番号:14603462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


R.RSさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/26 06:05(1年以上前)

噂の?女性です。

スレ主 様

返信有難うございます。

MT AT のことや屋根つき駐車場や親からの意向、またマイナーチェンジの問題と色々と諸問題がある中をせかすような書き込みをして申し訳ありません。

また私事ですが、昨日無事ロードスターが納車されました。
GSの彼女がさっそく来てくれて、「ウワー屋根がない。空が見える」等と言っていました。
そりゃそうです。ロードスターの大きな特徴の一つはオープンカーに出来るということですから。
恥ずかしくもあり、嬉しくもあります。

スレ主様はスマートフォンでアクセスしている様ですね。
私も所有していますが、使いこなすことが恥ずかしながらできないでいます。
またスマホからは「縁側」に入ることは難しいようですね。

>周りに車について話せる人がいないので羨ましいです。

スレ主様がこのように考えているのなら、一度パソコン。なければネットカフェでこのスレッドを検索して私の縁側をのぞいてみてください。
HN の横にコーヒーカップのようなもの?をワンクリックすればOKです。

若い女性がいると、正に訳の分らん輩が「俺も入れてくれー」ときます。
今のところ全て却下としています(笑)
基本は身内(知り合い)のみとしています。

ただし、スレ主様が私の縁側を閲覧して気に入ったのなら是非門をたたいてください。
喜んで迎えさせていただきます。
この時は、バーコードリーダーで縁側である「車好き」をスキャンしてブックマークに登録すればいつでも好きな時に書き込めますよ。

ただし、彼女が言うには「書き込むためには、その都度アドレスとパスワードを入力しなければならないのが面倒だ」と申しております。
私自身も考えただけで面倒です(笑)

楽しいZライフは目前ですね。
スレ主様の意向が通ることを願いつつキーボード作業を終わりにします。

書込番号:14605747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 14:15(1年以上前)

ついに7/10にマイナーチェンジですね。
新色のサンフレアオレンジは赤とオレンジの中間色みたいです。

書込番号:14731894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/05 12:01(1年以上前)

 tapioka0022さん、はじめまして。マイナーチェンジを待っていた者です。

 昨日、日産に行って新型の情報について聞いてきました。カタログはまだ出来ていないそうで、販売マニュアルというもののコピーをいただいてきました。7月18日発表です。

外観はシカゴモーターショーで発表されたものと同じです。具体的な変更点としては、フロントバンパーデザイン、ホイールデザイン、ブレーキキャリパー・カラーおよびブレーキパッドの変更、メーターカラー、ユーロチューンド・サスペンションの採用、エロメカさんが言われている新色の追加およびルマンブルーがダークブルーに変更となります。あと全グレード数万円の値段アップです。

 パワーアップを期待していましたが、エンジン等に変更は無く、車重が20キロ増えています。個人的には、前のデザイン方がすっきりしていて好きですが、新型しか買えないということなので、18日にマルーンでversion STを契約する予定でいます。

書込番号:14765961

ナイスクチコミ!1


roncatz34さん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/30 00:35(1年以上前)

その後、tapioka0022さんのZはどうなったのでしょう?
たまたまこのスレを見つけて、若いお嬢さんがZ欲しいなんて、今どき頼もしい限りでいいですね。
しかもMT欲しいなんて、とっても素敵ですよ。
私も20代から幾度となく阻止され、40代半ばになり「誰にも文句は言わせん!」と意気込んでやっと昨年買いました。
中古ですけど。
あと、たまたまMTに乗せてもらった時にクラッチ重過ぎ&深過ぎて、泣く泣くATにしたことを激しく後悔中ですが。
大きいとか、維持費高いとか、ネガティブな意見を言う方は多いでしょうが、実際のところ想定の範囲内です。
保険は前の車(アルテッツァ)より安いし、燃費も1kmほど悪いくらいだし、大きさは全く気にならないです。
難点を挙げると、次の車どうするよ?!ってことくらいです。
コンパクトカーから乗り換えたら、「でかっ!」と戸惑うんでしょうが、コンパクトカーに慣れてしまっていなければ大丈夫!
楽しい、Zライフを過ごされていることを期待してます。

書込番号:16193394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/05/30 10:51(1年以上前)

Roncatz34様
こんにちは。
私は結局屋根がある駐車場がある物件に引っ越して、MTを買いました。
愛犬を助手席に乗せて楽しく生活しています。

忙しくて普段は週1くらいしか転出来ていません(>_<)

犬がいるとMTは少し不便だな…と感じています。
が、本当に大好きな車なので幸せです。

ここでたくさんの方のお世話になましたこと、ずっと感謝しています。
本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:16194504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/06/01 13:09(1年以上前)

tapioka0022さん、Z購入おめでとうございます。僕も昨年8月に購入しました。roncatz34さんと同様に、どうしたのかなぁ〜っていつもチェックしていました。

MTを選択されたのですね?感触はいかがですか?慣れましたか?僕は大変でした。1→2速の変速でぎくしゃくしたり、坂道で焦って連続でエンストしてしまい、後続のフィットのおばちゃんをイライラさせたこともあります。
最初は運転するといつも冷や汗。車の運転でなんで悩まなければいけないのか?と思い、ATにすれば良かったと思ったときもありました。
今ではサイドブレーキなしで急な坂道の発進が出来るまでになりました。変速もATのようにとはいきませんが、ずいぶんショックが減りました。ようやく最近MTでよかったと思えるようになりました(roncatz34さん、すいません)。今もヘタクソな運転には変わりありませんが、スピードを出すことよりも滑らかな走りを目指しています。

ところで色はどうされましたか?教えていただければ嬉しいです。

この車に乗って一番良かったこと、それはほかの車を見ても何とも思わなくなったことです。
自分が本当にいいと思える車に出会えてよかったです。

書込番号:16202521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 13:47(1年以上前)

ポスバーガー様

覚えていて下さってありがとうございます。

坂道発進や狭い立体駐車場等はまだドキドキしますが、今のところ順調です。
人様にご迷惑おかけするわけにはいかないので、出来るだけ苦手意識のあるところには近寄らないようにもしています(>_<)
仕事以外の外出はほとんど犬と一緒なので、彼に運転してもらうことが増え最近は任せてしまっていますが…

色は散々迷って白にしました。
迷ったら白にしてしまう癖が昔からあります…。
違うカラーのものとすれ違ったりすると、あの色も綺麗だな。っていつも思っています。

頑張って購入した憧れの車なので、大切にしていきたいと思います!

書込番号:16206703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

プチチューン

2009/09/01 03:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:194件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

R売った金でHKSのパワフロー、マフラー、リミッターカット付けやした。

拙者、冬は冬眠させてるのでまだ1600Kです。Rと交互に乗ってたもんで。

やはり試したくなるもんでさっそく190のメーター超えました。

途中で止めたので多分240は行ったと思いますが?(今はメーター替える気ない)

どこで出したかは極秘ですよん。

流線型は出せば出すほどダウンフォース効いて安定しますなぁ。

そういやエルグラも180でるんだねー、ガンバってたけど、日産同士で悪いけど

マクらせてもらいやした。 でもRのりミッターカットなら負けるよな。


PS.コイツは走り屋のクルマですから興味無いからって批判しないように。

過去ログにポルシェがどうたら書いてあったが(R板でも)左ハンドルなんて使えないよ。
以前マスタング乗ってましたが対向車見えなくてさ、デクの棒の後ろ付いたら終りよ。

ここは日本だよ、ジャガーやロータスならいいがね・・・







書込番号:10080840

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 10:56(1年以上前)

ブログですね?

書込番号:10081580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2009/09/01 11:16(1年以上前)

↑そんなヤツどの板にもいるぜ。
見たってことは興味あんだカメラ屋さん

書込番号:10081645

ナイスクチコミ!2


●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2009/10/15 22:17(1年以上前)

3連メーターに速度が出ているはずですが

書込番号:10315246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度5

2009/10/17 16:10(1年以上前)

おっと、ひさびさの書き込み。

左のデジ表示ですね。残念なお知らせですが、

速度計モードはありません、あしからず・・・

書込番号:10323421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

新型フェアレディZ 乗ってみました

2009/01/17 22:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

一度、実物を見てからは、わたしの趣味でないと思いシカトしてましたけど、ディーラーさんに置いてましたので思わず、無理を言って乗せてもらいました。

試乗車は最上グレードのオートマです。

しかし、フロント回りは、厚化粧のおばさんでしょうかね。昔(S30)はキレイだったのかなあなんて思わせますね。そこは目をとじて、暗がりで乗ることにしましょう!

○ ハンドリング・・・ステアリングの反応はクイックかつ素直な感じ(もう、ゼロクラウンの頃から国産車もシャシー限界を感じる事が出来ましぇん)。ドライバーの意志どおりに曲がり止る感じはグッドですね。感覚としてはボディがデカイわりに着る感じがあって、なかなかよろしい。

○ エンジンパワー・・・フルスロットル、オーッなかなかの加速感。とりあえず「ぬうわ」までは一気でしたね。Z33のトラックのエンジンのようなVQ35よりは全然よろしい。

× エンジンフィーリング・・・VVLの特性なのか、高回転がさっぱり面白くない。
  とりあえず7500までは回りますけど・・・極端にガサツで回したくなるエンジンではないはね。スカイラインクーペは上質で良いのにね。マウントの違いかなんだか分かりませんけど、特にここらあたりはポルシェのエンジンと比べると月とすっぽんですね。

××エンジンサウンド・・・と書きましたけど、エキゾースト音で意識的に作った音なんでしょうけど、「ドロドロ」でなくて、「ババババ」音が、ストットルを半分程度以上開けると後ろから強烈に耳に入りますね。丁度、大昔のフォードV8コスワースチューンのエンジンみたいですよ。
  なんか、貧乏臭いと言うか、ポルシェの真似をしたというか・・・所有者たるドライバーを小ばかにしたような子供っぽい演出で気に入りませんね。
  少し飛ばすと、常にバリバリと粗暴な音が耳に入ってきて、しばらく乗っていると疲れますよ(ヘルメットでもかぶって乗れって事でしょうかね。)。ポルシェもGT−Rもやかましいですけど、もっとそそるサウンドを聞かせてくれますよね。

△ ATミッション・・・キックダウンさせたときのシフトショックは強いですね。そのわりにダイレクト感も乏しい。AT任せで乗るためのATでしょう。

× ちょっと気になったこと・・・コクピットの油温計が100度近くを指していましたね。真冬の時期に、少し飛ばしただけでこれって・・・大丈夫ですか。
  あと、燃料の残量計もドット表示で見にくいような。
  それと、スクラッチ何とか塗装って、ボディの傷が消えるって宣伝してますけど、今日見た車両には、細かな擦り傷があちこちに残ってましたけど・・・誇大広告?
  
で、どうなのかって聞かれたら、趣味で持つのなら「倍出してもポルシェケイマン」って言いそうですね。
  やっぱ中途半端さが、購買意欲を萎えさせますね。ほんと、エンジンを磨けばよい車にはなりそうな予感はありますけど・・・VQでは限界でしょうかね。
  ケイマンも09は、かなり良くなっていそうですし、いつまでたっても「プアマンズポルシェ」って言われるのですね。フェアレデェZって。



書込番号:8949746

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2009/01/19 20:47(1年以上前)

鋭い指摘ですね、少し試乗してそこまでコメント出来るなんてプロレベルですね!なんとなく私も当たっているような気がします。やっぱあきそうですね。このZ。わたしは、どうせこんな車実用性もないし、2人しか乗れないんだったら、とことんまで実用性のないS30ー240ZGの白に乗りたいです。

書込番号:8959517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度4

2009/02/03 14:33(1年以上前)

前のZ33ではZ32からの長い長いブランクの後にやっと出たので、Zの消滅説すらあった中でのデビューや存在その物だけで無条件に歓迎できました。

しかし新型がこれではいけません。デザインがマイチェンレベルに過ぎないので走りなんか少々のことではダメです。
走りにお金が掛けられないなら、オオッとなるようなデザインにするべきだったと思います!

これでは一年足らずで忘れ去られて、販売もジリ貧になって消滅説が出そうです。

書込番号:9034594

ナイスクチコミ!0


ぷぇんさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/09 09:51(1年以上前)

私も新型のAT試乗してみましたが運転はかなりしやすかったです。
33のATも試乗した事あったのですが、試乗だけでは速くなったとは実感できませんでした。

まぁ、33比で色々細かい所がよくなってますし、細い路地を走行してみましたがよく曲がるし個人的にすごくありがたいです。

速さより操る楽しさを重視しましたのでZ33に続きそのままMTを契約しました。

書込番号:9064382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/11 00:17(1年以上前)

実用性がないのは折り込み済みとして。今回プラットフォームの刷新も含めて走りの期待は大。デザインは好みですが、新設のシンクロ6MTを含め興味がある。しかし十分と思える18インチ設定がしょぼい!ベーシック6MTにはシンクロレブコントロールのチョイスが無かったり、シートバリエーションや、powerシート設定が無く残念!いまの日産の技術の推移をひけらかし勝負してほしい。価格面はあるがただいま決算購入検討中!

書込番号:9073451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 00:16(1年以上前)

そんなにダメな車なんですかね・・・。
オーナーではありませんが個人的な意見を。

400万でも十分高い車です。
でも無理すればなんとか買える車です。(←これが重要)
そして乗ってみたら楽しい。
見た目もすれ違うと「おっ」と思わせるスタイルです。

正直言って、これがZの良いところだと思います。
開発費が限られている中で最高の物を出していると思います。

32N1WHITEさんのようにいろいろな車を乗っておられる方の意見は貴重なのかもしれませんが、
> 購買意欲を萎えさせますね。
> いつまでたっても「プアマンズポルシェ」って言われるのですね。フェアレデェZって。
と言ったコメントは一生懸命作った人やオーナーをバカにしているように見えます。

「やっぱ中途半端さが・・・」からの文章が無ければ、ユーザーからメーカーに対しての
素直な意見として非常にいい内容で参考になるなと思ってただけに残念です。

書込番号:9128420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 08:12(1年以上前)

32N1WHITEさんに質問です。

新型ZのATは「世界一MTライクなAT」として開発されたと雑誌に書いてありました。
自動ブリッピングや気持ちよく変速するという評価もテレビか何かで見たことがあります。
(テレビや雑誌では良いことだけしか言えないのかもしれませんが・・・)

> △ATミッション・・・キックダウンさせたときのシフトショックは強いですね。そのわりにダイレクト感も乏しい。AT任せで乗るためのATでしょう。

このような評価ですが、キックダウンさせた時のシフトショックが強いとはポルシェとの比較なのでしょうか。他の日本車との比較をできたらお聞きしたいです。
またダイレクト感がまずしいとのことですが、自動ブリッピングによるスムーズ感という点ではどのような感じでしたでしょうか。
私は田舎に住んでるものでなかなか試乗する機会がないので、この辺の評価を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9129465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 21:25(1年以上前)

自分は、現在R35に乗っています。しかし、大きすぎることと(特に幅)、Zオーナーになることは夢でしたので、2年後くらいに限定車やロードスター、ニスモなどがでたら購入しようと思っています。長らく第二世代のRに乗ってきましたが、Zはモデルチェンジでもアイデンティティを大切にしており素晴らしいクルマだと思います。プアマンズポルシェという言い方も聞きますが、ZはZで歴史がありますのでまったく別の車だと考えています。自分は試乗して考えた結果、MTにします。残念ながらR35は昨今の不景気やAT、チューニングのメーカーからの縛りなどで人気がありませんが、35は35、ZはZでそれぞれのクルマの個性で考えればいいと思います。とにかく34Zはスタイルも素晴らしいと思います。まだ一度も街中ではすれ違っていません。

書込番号:9171058

ナイスクチコミ!3


くろ313さん
クチコミ投稿数:95件

2009/03/04 19:15(1年以上前)

>たけきち41さん

私も、今度のZというか、先代も含めMTで乗るならお勧めではないかと思います。
過去GT−R(R32)をチューン代やらなんやらで1000万くらい掛けてました。
R35は価格が高くても、そのままでサーキット走れるならいいかと思っていましたが、
いかにもランニングコストが高すぎて楽しめないです。
R32は600馬力弱あったので、R35はノーマルでは非力に感じます。

今の時代、チューンする人もいないと思いますが、Zは手頃にやって、走ると楽しそう
ですね。

書込番号:9191904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 22:07(1年以上前)

くろ313さん
R32ですか。自分も乗っていましたがノーマルで手放しました。33に長いこと乗っていましたがコツコツと弄っていい感じに仕上がっていましたが、34を経て満を持して35に行きましたが、クルマにもてあまされています。
しかし35に乗ってみなくてはそういう感想ももてませんでしたので35も乗ってよかったです。というかまだまだ乗りますが。ニスモバージョンとかタイプFのようなモデルが34でも出てくれるといいですけどね。なんかこの世相ではZ自体が自然消滅しそうで恐いです。
それにしても35は弄れずつまらないです。Zでインパルで固めたいです。

書込番号:9192977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/13 12:54(1年以上前)

ボクはZ34のデザイン好きですけどね。
Z33乗ってましたが、野暮ったいヘッドライトのデザインがすっきりして。
まぁブーメランでなく、それが実現できればもっとよかったですが。
全長も短くなって間延びしていた胴体も全体的にスッキリした印象を受けます。
33の焼き直しと言う人もいますが、この車のコンセプトと全体的なシルエットをそのままに大幅に変えるってすごく難しいことだと思います。
ただ、内装はもうちょっと変えてもよかったかと。
最初にパンフ見たときは、本当にマイナーチェンジだと思ってしまいました(笑)

書込番号:9237477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/05/24 19:48(1年以上前)

ケイマンってそんなに良いですかね?硬い屋根になったボクスターとしか見えませんけど。

まあ、ポルシェもGT-Rがニュルのラップで数値的には負けてますから、今度出るターボやGT2がどうなるか楽しみですね。

書込番号:9597531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新型フェアレディZ 見てきました

2008/11/29 21:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度1

わたしの今年最大の関心ごとの新型Zがお目見えしましたので見てきました。

○外観の印象
パッと見は変わり映えしませんね。33よりも全長が短くなっているからか、さらにデブッとしています。

・ヘッドライト・・・やはり変ですね。縦にLEDが埋め込まれる予想の部分は単なるダミーです ×
・ボンネット・・・やたら高いですね。まるでトラックのようにボッテリ盛り上がってます。中央部分をえぐってあるのは意味不明 ×
・斜め前からの眺め・・・リアのルーフラインがまっすぐ落ちて行くように見えてとてもかっこ悪いですね ×
・斜め後ろからの眺め・・・テールエンドがダックテールになっていて造形も凝っています ○
・サイドからの眺め・・・これがZ34のベストショットでしょう。かっこよいです ○

全体としては、もう一つですかね。Z33よりも確実に躍動感はありますが、デザイナーがデザインしなくても中学生くらいのクルマ好き少年でも作れたような薄っぺらさが付きまとっていますね。

○内装の印象
Z33よりは、すべてが全然、全く良くなっていますね。

・ステアリング・・・安物のモモみたいにふわっとザラッとしています。センターには予想通り、超かっこ悪いギンギラの「Z」マークが鎮座しています。チルトはすれどテレスコは付いていないようで ××
・メーター・・・バイクのをそのまま持ってきたような・・・今時の若い人はこんなのが好きなんですかね ×
・センターメーター・・・ダッシュボードに置いたデザインです。S30のイメージでしょうが、S30ではダッシュボードにクラックが入った経験からか、34ではこんなデザインになったのでしょうか。とにかくホコリがたまったらどうすんだろうって感じですね。ただ、油温計が付いた事は評価できますね ○
・シート・・・座面長はあるものの、前側を必要以上に削っているため、腿のサポートが出来ないように感じましたね。長距離では、案外疲れるシートかもしれませんよ △

センターコンソールがでかくて、イメージはセダンライクですね。やはりセンターの空調吹き出し口は各メーターに揃えて、丸いデザインにすべきであったでしょう。ポジションも特にスポーツカーはしていませんね。それと、ステアリングとシフトノブ、ドアトリム、ニーパッド等の皮革(ビニール)の質感が違いすぎる事が、クオリティを落としていますね。
それから、コンソールに貼り付けた「ニーパッド」?はペナペナで用を為さないですし、とても安っぽいですね。
あと、Aピラーとルーフの接点が案外ドライバーの頭から距離があることは、評価できるなと思います。近年の国産車にはあまり無かったですからね。

○足回り
・ブレーキ・・・スカクーペと同じのでかいのが付いていますね。これ以上のでかさは必要ないでしょうね。ただ見た感じローターをフローティングにしてくれたら高級感もあったかな  ○○
・排気管・・・メインまでのパイプは恐ろしく細いです。おそらくサウンドのチューニングとトルクの出方を調整しているのでしょうけれど、ここだけ換えてもあと数十馬力パワーアップするのではと思うくらい細いです  ××
・サス周り・・・スカクーペと同じようですね。ただ、かなり補強も入っています。基本設計でもう少し何とかならなかったのでしょうか・・・ツギハギ感がダメですね。GT−Rなんかもう少しすっきりしているのにね  ○


全体としては、400万円なら良くできているのでしょうね。ポルシェケイマンとコストパフォーマンスでは良い勝負ですね。価格を考慮しないのならケイマンでしょうけどね。
まあ、数年で乗り換えるなら買いでしょうか。

マニュアルで乗るVQ37とても楽しみです。うわさでは高回転がガサツなエンジンと言ってるそうですけどね。







書込番号:8709264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:612件

2008/11/30 08:50(1年以上前)

フェアレディZはZ32で終わっちゃってますからねえ。

>デザイナーがデザインしなくても中学生くらいのクルマ好き少年でも作れたような薄っぺらさが付きまとっていますね。

私が中学の頃、NTCに落としたクルマの悪戯書きを誰か拾ったんじゃないかな?

書込番号:8711193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/02 10:08(1年以上前)

今度のZ
トランスアクスルを期待してたのに大外れでした。
NAのVQエンジンのトランスアクスルなら相当楽しいクルマになると思うんですが・・・

Zって「安く作って、高く見せて売る」って伝統だから仕方無いのかな?
北米メインなら、普通のFRでイイんだろうけれど、サブプライム〜リーマンショックで世界的には売れないモデルで終わっちゃうじゃないでしょうか?
V8フェラーリとかV8アストンに負けない様なクルマにして欲しかったな〜

GT−Rがあるから力抜いて作ってるのかしら?



書込番号:8721806

ナイスクチコミ!0


alfacorseさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/07 13:47(1年以上前)

昨日バージョンSに試乗してきました。雑誌で高回転が伸びないとか書いてましたが、私が乗った車は低回転でトルクもなく振動がひどくクラッチ、アクセルがびびってました。
4000回転以上ではさすがにパワーは有り余るほどで、サスの余裕も十分で思い切り走ると凄かったです。普通に走っているときに駄目なのは何とかならないのでしょうかね。
マニュアルのブリッパーはなかなか良かったです。

書込番号:8747717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 フェアレディZのオーナーフェアレディZの満足度4

2008/12/07 14:10(1年以上前)

Z32で終わっているとすると、Z33から始まりとも言えるわけだし、しかしデザイン的には33のマイナーレベルですよね。
33あっての34のデザインでしかないし、33のテイストを盛り込んだのではなくて、33を無理矢理新しく見せようといじってみただけな感じがします。

33のが清くていいですね!

書込番号:8747827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フェアレディZ
日産

フェアレディZ

新車価格:549〜930万円

中古車価格:38〜2480万円

フェアレディZをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,247物件)