フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 50〜6664 万円 (1,272物件) フェアレディZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フェアレディZ 2022年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2008年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2002年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1978年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1969年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ(モデル指定なし) | 2018件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 28 | 2023年3月25日 15:22 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年10月25日 20:25 |
![]() ![]() |
8 | 31 | 2012年3月31日 18:59 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年8月2日 22:41 |
![]() |
14 | 8 | 2012年4月5日 04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月28日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


多分、国内メーカー最後のハイパワースポーツかーですよね。
学生時代から憧れていて、もう50を過ぎたオジサンですが、離婚し子供もいなくなったし・・・。
最後に買っちゃおうかなって思ったりしています。
先立つものは無いので、老後の資金を注ぎ込んで。
悪評いろいろ出てますが、買っちゃうというZファンの声を聞きたいです。
28点

>ayukatさん こんにちは
私も50過ぎですが、人生まだまだ長いですよ。
最後に買っちゃおうかなって・・・
まあ、がんのステージ4か何かでもう余命少ないのないなら解りますが
最後になるわけないじゃないですか!
でも先立つものは無いけど老後の資金はあるってのも変ですね〜
以外に資産家だったりして(笑
書込番号:24381488
7点

基本的に現行型の改良版なので大きさに不満が無ければ良いと思いますよ。自動車税が下がるのがマルです。※現行は66500円、次期型は51000円
今乗ってる34ももうすぐ地球一周ですので担当が煩いです。クルマの詳細はレビューに書いてあります。
書込番号:24381628
2点

若い頃にz32をマニュアルで乗ってましたが、
新型zはデザインがバツですね。
オマージュというより、ただの手抜きw
EVになる前に、最後の純エンジン車と思って、デザインの良いフェラーリローマを発注しました。
書込番号:24382040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayukatさん
私は購入します😁
プロトタイプが発表されて、いつになったら発売されるのかヤキモキしていました。特に後ろ姿が好きです😆
8月にアメリカで発表されてから、外装色をブルーにするかイエローにするか悩んでいますが日本の発表が遅過ぎます😅 ZについてのYouTubeは何十回も観ました💦
他人がデザインを批判しようが好きなら買う、で良いと思います。
MTの車を所有しているのでZは悩みましたがATにします。
注文受付直後に頼まないと、かなり待たされるようです。
私は申し込み初日に注文します。
書込番号:24382900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回は実質マイナーチェンジだし、価格はあまり上がらないかも。
書込番号:24383448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつになれば注文できるのかしら。
書込番号:24383985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ちょうちんさん
来年1月のオートサロンじゃないですか?
書込番号:24436949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近づきました。
最近は、イーパワーで出してほしい気持ちです。
そうすれば300万円ジャストですよ。
書込番号:24440101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京オートサロンで展示。
パフォーマンスモデルは国内200台抽選。
https://creative311.com/?p=132056
書込番号:24509420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見慣れると新鮮味がなくなって、あんまりカッコ良くない気がしてきた。
書込番号:24537888
3点

どんな人か買うのかな。
この値段で買える人限られるでしょ、転売も期待薄の価格ですね。
書込番号:24545257
2点

スープラに合わせたな。
50万は高いと思う。
やーめたってなった人が多い気がする。
書込番号:24545317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタマイズ車は先ずは買ってからって社長。
色塗り替えたオバフェン付けたりそれに合わしてホイール入れるの無理じゃんマフラーも違う。
432カラーでカスタマイズ車評判良ければ出そうですね、ノーズもいいやん
書込番号:24545986
0点

皆様、いろいろコメントありがとうございます。
正直私も、日本価格を聞いて引いちゃいました。
まぁ、それでも買える人はかってもいいし。
私は、、、、
ごめんなさい。
マツダのNDロードスターに落ち着きました。
書込番号:24560875
4点

ですよね。
86で充分です。
書込番号:24562245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親子2代でと思い、新型zを買いに日産に行きましたが、受注停止中のうえ、あまりにも営業の態度が悪かったので、やめました。
結局、営業の態度が良かったトヨタで、GR8610周年モデルを買いました。
ついでに自分用には、フェラーリF12の中古を買いましたw
書込番号:25163518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷わず買ってください。
何をどうしようと買えない人間もいます。夢を実現させてください。
書込番号:25194713
0点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2008年モデル
フェアレディZ(Z34)のリアホイールハウスついて
ホイールハウス内が起毛素材になっていますが、洗車の際の注意点があれば教えて下さい。
洗車ブラシでゴシゴシ洗いはダメとか、タイヤクリーナー(起毛素材じゃないクルマの時はこれでやってました)は使用しちゃダメとか、高圧洗浄するのが良いとか、思い付くのはこのくらいかな。
汚れなどか付きやすかっり、落ちにくかったりしませんか?
書込番号:22194209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラシで擦ると毛羽立ちそうなので洗車時には高圧洗浄しかやってないですね。それほど汚れがつく事もないです。どちらかというとサイドステップの下回りにピッチが付きやすい事でしょうか。走ってナンボのクルマですのでフロントバンパーなんかレースカーみたいになっちゃってます(爆)。
書込番号:22194619
0点

車種は違いますが、私の愛車も同じような起毛素材です。
それほど汚れ付かないです。
付いても洗車ガンで簡単に綺麗になりますよ。
書込番号:22195014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JTB48さん、サントリーニさん
返信ありがとうございます。
起毛素材でも汚れは付きにくいんですね。
防水仕様になっているからなんですか?
書込番号:22195866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせしました。回答内容を転記します。
リヤインナーフェンダーの素材とお手入れについてですが、素材はPET不織物となります。この素材はタイヤから跳ね上がった泥水等が車体に当たっても直接的なダメージを受けない構造になっています。撥水性もあるため、通常の使用での耐久性は問題ありません。
お手入れもPPやPETと同様、水洗いや洗剤を使用して頂いて問題御座いません。
書込番号:22207117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



私は23歳なのですが自分の車が欲しくなったので、この車を購入しようかと考えています。
他の方の質問や色々参考にさせていただいた結果維持費がかかることは承知しており、貯金もして金銭的な面では維持出来る自信はあります。
メンテナンス等は全く分からないのですが…
それでも個人的にとても惹かれてしまうのでいつかは必ず乗りたいです。
そこで質問なのですが、まだ社会の事もよく分かっていない私のようなものが乗っていい車なのでしょうか?
車が可哀想だと思われますか?
昔からずっと大好きな車なのでもうちょっと他の車で経験を積むべきなのか等考えてしまいます(>_<)
どうでもいい質問で申し訳ないのですがご解答いただけると嬉しいです。
書込番号:14323935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運転は最初に慎重にしていればすぐに慣れますよ。
よっぽどの下手くそじゃなければ。
女性の人が乗っていたらかっこいいです!
フェアレディZ〜!
書込番号:14325881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、良いと思います。
Zは素晴らしい車です、日本が世界に誇れる数少ない車種のひとつですね。
是非購入して下さいね。陰ながら応援します。
書込番号:14326027
0点

私の娘と同じ年齢ですね。
この年齢でこの手の車が欲しいなんて幸せかもしれません。
しかも購入、維持できる環境ならぜひ前向きに検討してもらいたいと思います。
この御時世、大排気量スポーツカーがいつまで乗れるとも言えませんから。
強要するわけではありませんが個人的にはMTをオススメしたいです。
私自身も最期のガソリン車として現在の車を購入したのですが、唯一の不満はDCTとは言えMTの設定が無かったことなので。
書込番号:14326890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

謂いたいことは、すでに 皆さんが言ってくれました。
ぜひとも、試乗して購入してください。
書込番号:14327006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MTかAT悩んでいた所です。
父親はMTに賛成で新車買うならスカイラインにしろと言い、母親はATにしなさいと言います。
MTの運転も好きですが、こんな大きなエンジンのMTに自分が乗れるか不安です。
車種を変えるつもりはありませんが、自分の運転経験などよく考えてATかMTか決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14327866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZのMTには、オートのブリッパーが標準装備されているグレードがあるので、それが良いと思います。
(スタンダード以外は装備してたと思う)
ブリッパーを装備していれば、
教習所で教わったMT操作が出来る人なら、比較的簡単にスポーツ走行も可能だと思いますよ。
※ヒール&トー が出来なくても、自動的に回転を合わせてくれる。
※レブシンクロなんちゃらって名前だったかなぁ。
別にスポーツ走行しなくても、
街中のシフトダウンでも自動的に回転を合わせてくれるので、気持良くMT操作が出来るんじゃないかなぁ。
運転に慣れてきたら、
ブリッパーをOFFにして自分で回転を合わせるようにすれば、更に楽しくなること間違いなし。(多分)
6MT!行っちゃいましょうよ。
書込番号:14327967
1点

そのような装備があるんですね!
この車はMTにすると運転技術がたくさん必要で足下や頭の中が忙しくて仕方ないのかと思っていました。
普通にドライブしたりしたいだけなので…
でもMTで色々勉強しながら運転してみるのも楽しそうですね。
素敵なご意見ありがとうございます。
書込番号:14328210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水を差すようで申し訳ないですが
乗りたい時が買いたい時
今買わないと将来いつ買えるかわからない、という話もあるわけですが
本当にフェアレディーでいいのでしょうか?
お父さんからは、スカイラインにしろと言われるくらいだから
お金にはそんなに困らないのだろうとは思うのですが・・・
車はし好品なので人の趣味にとやかくはいえないのですが・・・
買った後で、支払えなくなって
手放してしまった、みたいな話もないわけではないし
手放して残債が残らなければいいんですが
手放してもなお、ローンが残ることも考えられなくはないから・・・
まぁ、経済的に大丈夫であるのであれば
私の心配は杞憂なわけですが。
書込番号:14329529
0点

まぁ世の中には、
本当は、ベンツSLが欲しかったんだけど、
お父様に 「 分相応なクルマにしなさい! 」 と言われて、
泣く泣くボクスターに乗っているお嬢様も居ることだし。
本人も父親も、金銭的には大丈夫だって言ってるんなら大丈夫なんじゃないの。
私には縁の無い話だけどね。
書込番号:14329604
0点

確かに分相応ではありません。
私にはこの車の性能を十分使うような運転技術もありませんので…
しかも車が綺麗すぎて私に似合わない。
将来何かとお金が必要だから貯金していこうかとも思ったのですが、車で迎えに来てくれる友達やドライブする人を見ていると車に乗りたくなってしまって。
他の会社や車種も余り知りませんが、買うならこの車にしようと思っています。
何年も前に一目惚れして、見た目がこの車より良いと感じた日本の車が私は今まで他にないのです。
維持費、購入費に関しては余裕な訳では全くありませんが自分で何とかして生活できます。
皆様、私のような者の質問にたくさんのご意見ご指摘本当にありがとうございます。
たくさん勉強させていただきました。
感謝致します。
書込番号:14330073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
若い女性がフェアレディZ格好いいです。
ひょいと気が向いたので本日スレ主さんより先に試乗をしてきた暇なオジサンです。
勝手に試乗インプレッションを書き込もうかとも思いました。
しかし個人の思いだけでスレ主さんに先入観を持たれるのも如何なものかと思い 保留としています。
スレ主さんから許可いただければ 書き込もうかと思いますが如何ですか?
書込番号:14331266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N.ピケット様
私は来週火曜日に試乗できる予定です。
ぜひ聞かせていただきたいです。
嬉しい!
楽しみにしています。
書込番号:14331517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ布さん おはよ
許可いただき、どうもです。
詳しくは、後程ね。
書込番号:14332064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。20代の社会人です。私もこの車がどうしても欲しくて去年買っちゃいました。
今まで乗っていた親の車はサイズ的にはこの車より大きいセダンだったので、大きすぎて運転しづらいことは無かったですが、バックが難しくて駐車に2回程擦りました。
修理代20万くらいかかりました(涙)
金銭的に問題なくて、これからも安定したお仕事があるのなら、買ってぜんぜんいいと思います。
修理代が高くてショック(><)
でも新車で傷がめちゃくちゃ目立ったので、即なおしました。
運転は最初はどんな車でも慣れるまでギクシャクしますが、感覚がつかめれば他の車と一緒ですよ。
私も今のところショッピング、ドライブと時間があれば毎日での乗りまくりたいです(^^)
今日はお仕事がお休みでこれからドライブ。
一緒にフェアレディZ楽しみましょう♪
書込番号:14332640
0点

なんだかんだ言ったって、オッチャン達は運転上手いもんなぁ。(速く走れるとかじゃなくて)
やっぱアレっすかね。
お金の無い時代に軽に乗った。
その後ステップupしていった。
クーペも乗った。セダンも乗った。
引っ越しは、業者に頼まず自分でトラックを運転した。
四駆ブームの時はパジェロも乗った。
念願のクラウンも乗った。
今はコンパクトやミニバンに落ち着いている。
※ウチの親父がコレです。(笑
こんな人は、今のクルマなら何乗ったって 「 乗り易いよ 」 って言うから、
逆に当てにならないんだよなぁ。(笑
書込番号:14332718
1点

love.Jjo様
羨ましいです!
私の憧れです。
擦ったりした時には頭がくらくらしそうですね…。
私も早く試乗して自分の車に乗りたいです。
色とMTかATどちらにするかがまだ決められていませんが考えているのも楽しいです。
私もlove .Jjo様のようにこの車と楽しく付き合えるドライバー目指して頑張ります。
ドライブ楽しまれてください。
書き込んで頂けて嬉しかったです。
ありがとうございます!
書込番号:14332724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
どうやら素敵な、お友達が出来そうですね、
もはや私の掻き込みは あまり必要でない気がします。
気をつけて頂きたい所を1つ。
この車は左右斜め後方の視界が悪いので気を付けてください。
あとは MT もパワーも慣れが解消してくれると思いますよ。
二人で先輩の お友達さんが 「縁側」を作れば楽しい会話が出来ますよ。
書込番号:14333591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N.ピケット様
教えて頂きありがとうございます。
斜め後ろの視界が悪いのは怖いですね。
巻き込みとか、バック駐車等…
私はバック駐車が何故だか大好きで必要以上にどこでもしてしまうのですが、最低限にします。
試乗の際も意識して気を付けます。
慣れるまでは人様にご迷惑掛からないよう、交通量が少ない時間に広い道と広い駐車場のところだけに乗って行きます。
身長が高い方ではないので、前すら見えるのか心配ですが楽しみです!
教えて頂けたおかげで勉強になりました。
身近に頼れるN.ピケット様のような方にいて欲しいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:14334103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tapioka0022さん
スポットの書き込みで失礼します。
Zの試乗は如何でしたか?
本スレッドは、質問形式に始まり既にクローズとなっていますので・・・・ここでの試乗感想は書きにくかったと思いたいです。
それであれば、新スレッドで試乗インプ等を書き込んで頂きたかったなと言うのが私の個人的な感想です。
スマートフォンでも縁側作成は充分出来ますよ。
見本をなどと言うと・・・・おこがましいので 差し控えさせていただきますが。。
個人的な日産のV6に対する感想を少々。
排気量的には 2.5と3.7ですね。Zは当然のように3.7になりますね。
この2種類のエンジンは排気量の差(パワー・トルクも含みます)はありますが・・・・。
別物の味付けをしていると思っています。
2.5については、本来BMWの直6に使う「シルキー6」的であり現在のエンジンフィールは好きです。
また3.7は主にインフィニですか?北米マーケットを意識して、意図的に荒々しいアメリカ人好み?にしていると・・・・・。
古き良き時代のV8をイメージしているように思います。(ディーラーサイドでもそのように言っていますね)
電子デバイスで制御されたパワーやスライド防止システム・シフトダウンのシステム等は初めて乗る方にも乗りやすいかと思います。
最初は「狼の革を被った羊」慣れてくれば・・・デバイスをオフにして「狼の革を被った狼」フフ。でしょうか。
縁側なども作られて、「女性の為のZ倶楽部」なんて是非作って頂ければと・・・。
遅レスにて失礼致しました。
楽しい今後の書き込みを楽しみに待たせて頂きますね。
書込番号:14369079
1点

D.クラール様
書き込みありがとうございます。
書き込んで頂いた通り書きづらくて悩んでいましたが、あなた様のおかげで嬉しくなって早速新しいスレッドに書いてみました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14374139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



数週間前BSフジで放送していたTop Gear内でジェレミー・クラークソンがフェアレディZについて「安くていいが問題もある。このエンジン音だ。これなら僕のオナラの音のほうがましだよ」みたいなことを言っていましたが、実際のエンジン音はどうなんでしょうか?
それともただ比較していたBMWのZ4のエンジン音がいいだけなのでしょうか?
感じ方は人によっても異なると思いますが、みなさんの意見をきかせて下さい。
0点

その方が言っておられたのは、エンジン音ですよね。
排気音ではなく。
VQエンジンは量産エンジンですし、官能性の加味をZ用と言えども、何らしてないのでは。
書込番号:13319630
0点

>ジェレミー・クラークソンが・・・これなら僕のオナラの音のほうがましだよ
いえ、私のすかしっ屁のほうがずっと良いと思います。
という冗談はここまで。
それって数年前のVTRですよね?
最新のZは、排気音も少し刺激的になっていますよ。私は、結構好きな音だと感じました。
まあ、マジレスが欲しい訳ではないのでしょうが。(^^♪
ブラックユーモアが分かる人には楽しい番組でしたね。
書込番号:13319833
1点

ジェレミーはツンデレです。
発言をそのまま受け取っては駄目ですw
評価に値しない車ならそもそも番組で取り上げませんしね。
書込番号:13319887
0点

現行Zのサウンドはポルシェのようなフェラーリのようなマスタングのような、意図的に作ったものだと感じられて、そこがとても安っぽいです。らしい音がしませんね。
その点、ベンベはらしい快音を響かせますから、Zの音が「おなら」に聞こえるのも仕方の無い所でしょうか。
Zに乗り、白々しい排気音(かなりやかましいし)を耳にすると、こんなレベルでありがたがっている日本のユーザーが情けなくなってしまいます。
もう少し高音の抜けの良い、和ダイコを叩くような低音を抑えた、自然な音の方が良いのではないでしょうかねぇ。
書込番号:13320015
1点

排気音、吸気音、エンジンノイズ含めた物での個人の好みが出ただけなんでは?
エンジンもV6とストレート6で別物だし。
自分で買ってみて堪能してみるしかないです。
書込番号:13320075
1点

身も蓋もないけど袖の下が少なかったからでしょう。Zをポンと1台貰っていれば最高の評価が下されたと思いますよ。
良いか悪いかは、ご自分の耳でお聞きになれば判ります。
書込番号:13321364
1点



Z32までは4人乗りの「2by2」の設定がありましたがZ33とZ34にはありません。
過去北米では2by2を設定してから販売台数が増えたと聞きましたが、何故無くなっちゃったのでしょうか?
4点

売れないからでしょうか?
個人的には、2シーターイッポンに絞った事は潔いと思います。
書込番号:13260083
1点

あ、それと個人的にですが、2by2だとプロポーションが間延びに見えて好みではありません。
書込番号:13260493
1点

コスト削減かな・・・。
2by2があっても、日本では販売台数の大幅な上乗せは難しいでしょう。
現状、この手の車は日本では極度の販売不振が続いています。
2011年5月のZの国内の販売台数は42台。
2by2があっても3桁の販売台数には達しなかったと推測します。
Zの2by2が無い代わりに、スカイラインクーペがあります。
因みにスカイラインクーペの2011年5月の販売台数は23台です。
書込番号:13260788
2点

2by2って実質2シータですよね。
若い人が割り切って乗るなら兎も角、家族を持つと最低4人乗りが条件でしょう。
そして若い人が車に興味を持たない昨今、売れる訳が無い。
CR-Zのようにハイブリッドとかにすれば多少は伸びるかもですが。
書込番号:13260838
2点

2by2を設定して、今のスタイルを維持できないことと、
ホイールベースが長くなることによる運動性能の低下を嫌ったのではないでしょうか?
日産に言わせると、2by2が欲しい方はスカイラインクーペをどうぞ!
と、いうことらしいです。
書込番号:13260850
0点

一路真輝さん、スーパーアルテッツァさん、CBA-CT9Aさん、武器は太刀さん
レス有難うございます。
需要についてはある程度推測してましたが、代替(?)のスカイラインクーペは知りませんでした。
担当さんがブラックのスカクーに乗ってますが近年の日産デザインとしてはカッコいいなあと思います。
書込番号:13262745
2点

>何故無くなっちゃったのでしょうか?
第一の理由はもちろんコストカットです!
武器は太刀さんが書かれていることもあるでしょうね。
書込番号:13265800
1点

4人条件のzは、バランスが良いと聞いたらような記憶です。
書込番号:14394187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ニスモメ−タ−をオ-クションで手に入れた為、いざ交換を試みたのですがどこのネジから手をつければよいのか分かりません。どなたか詳しい方、作業の順序、流れを教えて頂けないでしょうか?ちなみに車は乗り潰すつもりですので大金をかけてディ−ラ−でのメ−タ−交換証明等は考えておりません、また交換後のメ-タ-の方が2.3万キロも距離が伸びてしまします。よろしくお願いします!!
0点

↓が参考になりませんか・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/285361/car/515144/1157753/note.aspx
書込番号:12289363
0点

スーパーアルテッツァ さん
早々のアドバイスありがとうございます!!
奥のネジを外し忘れていたのでメ−タ−が動かなかったのかもしれません。
ありがとうございます!!!
書込番号:12289463
0点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,272物件)
-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 198.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 14.5万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.1万km
-
フェアレディZ バージョンS キーレス エアコン 横滑り防止装置 アルミホイール 盗難防止システム ABS パワーステアリング パワーウィンドウ 助手席エアバッグ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 155.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 174.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 9.0万km
-
フェアレディZ ベースグレード 純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/前後ドラレコ/ビルトインETC/純正18インチAW/キセノンヘッドライト/AUTOライト/スマートキー/プッシュスタート
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
628〜5930万円
-
109〜1100万円
-
742〜6330万円
-
29〜3599万円
-
28〜397万円
-
37〜598万円
-
89〜1202万円
-
67〜660万円
-
72〜468万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 198.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
フェアレディZ バージョンS キーレス エアコン 横滑り防止装置 アルミホイール 盗難防止システム ABS パワーステアリング パワーウィンドウ 助手席エアバッグ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 155.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 174.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
フェアレディZ ベースグレード 純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/前後ドラレコ/ビルトインETC/純正18インチAW/キセノンヘッドライト/AUTOライト/スマートキー/プッシュスタート
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 14.0万円