フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 38〜2480 万円 (1,248物件) フェアレディZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フェアレディZ 2022年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2008年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 2002年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1983年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1978年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ 1969年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
フェアレディZ(モデル指定なし) | 2012件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2025年4月4日 15:58 |
![]() |
875 | 105 | 2024年11月11日 13:09 |
![]() |
11 | 7 | 2023年7月24日 16:06 |
![]() |
19 | 4 | 2022年9月24日 21:15 |
![]() |
55 | 9 | 2022年8月18日 16:49 |
![]() |
22 | 9 | 2022年8月12日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
RZ34の納車を予定しております。バッテリーコンディショナーを用意しようと思いますが
バッテリーターミナル径のサイズはφ6、φ8のどちらでしょうか?ディーラーに聞いてもわからないとのことでして。
教えてください。宜しくお願い致します。
2点

>chocolat...さん
全く詳しくはないんですが、「仕事したくない病」発作中で・・・(^0^;)
調べてみました。
RZ34のバッテリーは80D23Lだそうです。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/searchlist.html?maker=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&carname=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%BA&bbs=yes
バッテリーターミナルの径はバッテリー型番で決まります。
こちらのサイトによると、80D23Lの「D」がターミナル径を表すようです。
https://www.cewshop.jp/hpgen/HPB/entries/5.html
すなわち、プラス側が19.5φ、マイナス側が17.9φのようですね。
てか、太いか細いかの2種類しかないんですね・・・
素人がググっただけですので、実際の購入時は自己責任でお願いします。
さ、仕事しないと・・・(T_T)
書込番号:26134134
5点

搭載バッテリーのサイズが80Dなので端子の径はφ8mmです。
書込番号:26134139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリーの端子径じゃなくて
カプラの締めこみボルトサイズですね
ただ 通常ボルト頭サイズなので ボルト直径はよくわからないや
書込番号:26134149
4点

>ディーラーに聞いてもわからないとのことでして。
メカニックの方やそれなりの知識がある方なら、純正バッテリーがわかれば、必然的に決まってきますが、
誰に聞かれたのかわかりませんが、
聞いた人が知識がないのか、調べる気がないのか、面倒くさいのでしらばっくれたか、聞き方が悪く、うまく話が通じてないのかわかりませんが、恐らく、セールスレベルで応えられたのではないでしょうか。
その担当者も残念ですが、ディーラーもメカニックも残念なのでしょうか。
流石にそれはないでしょうね。
ここで答え出ても、ディーラーに再確認されてはどうでしょうか。
担当者の方のためにも。
無駄話、失礼しました。
書込番号:26134256
1点

バッテリーターミナルの径の話ではないのですね。
取り付けてるねじの直径ですかね。
質問自体がおかしいのでしょうか。
とにかく失礼いたしました。
書込番号:26134265
1点

あぁ、こういうのを繋ぐためのボルト径の話ですかね?
だったらどんなバッテリーでもOKなんじゃないでしょうか。
画像の商品の場合は8φしかついてないので、これで全ていけるのでしょう。大は小を兼ねるでOKかと。
書込番号:26134277
4点

皆様お返事ありがとうございます。CTEKのバッテリーコンディショナーを調べていたら8mmと6mmがあったもので
日産の担当者に聞いたら展示車がないのでわからないと言われてしまったのもので。
皆様よりバッテリーターミナル径が8mmとのことで有難うございました。事前に用意して納車時に取り付けたいと思います。
書込番号:26134342
3点

>chocolat...さん
いわゆるパルス発生器ですよね。
それも良いのでしょうが、納車時までにバッテリーをフル充電してもらったほうが効果があると思います。
バッテリーメーカーからのものは80〜85%程度の充電率なので、フル充電するために5〜8時間ほどかかります。
またはご自身でやっててください。長持ちします。
書込番号:26134464
3点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

若いころに脳裏に焼き付けられてしまった印象の車ってのは年を経てもやっぱりかっこいいっていう感覚は消えるものではないっていうことですね。中身は最先端でも外観は、当時のものと うりふたつ っていうののほうが売れるかもしれないです。突っ張っていた車だなあーという印象ですね。外観は今見ても駄作古いっていう感じはしないです。
書込番号:24718564
24点

スレ主様の年代がカッコイイと思う車は何ですか?
書込番号:24718585 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

年代は関係無いと思います。
懐古も有るだろうけど反発も有りだし。
目新しさを感じるか?ですね。
書込番号:24718591 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

”かっこいい”じゃなくて”イカス”って言ってた年代層かな・・・?
イメージカラーの黄色が特にイカしてるね!
書込番号:24718598
19点

こんにちは、 スープラよりは100倍いいが、露軍のZ表記が嫌だな。
書込番号:24718608
30点

日産がかつてのような魅力溢れるクルマづくりを期待して「有り」だと思う。
サファリ仕様の赤黒とか、Gノーズの240仕様のマルーンとか有れば歓喜するおじいちゃんいるかも。
書込番号:24718628 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昭和30年代生まれの当方ですが、単純にかっこいいと思いますよ。
ラインはクリーンだし、軽量感がありますね。
Z31、Z32から比べれば、はるかに良いです。
免許とりたての頃は、Z240GやZ432に憧れたものです。
両方ともに覆面がいたようで、第三京浜にはカップルで私服の覆面がZ432で出没するというまことしやかな噂がありました。
書込番号:24718647
25点

>BBQ55さん
>同世代の同僚全員が、 ダサッ 。と購入意欲消失
購入意欲あっても買えない。の間違いなんじゃ?(笑)
桜.桜さんが言ってる通り、それを言わないと意味ないね。わざわざ新規垢で言ってきてるし。
自分は旧型Zには触れてない世代だけど、色味以外はカッコいいと思うけど。
色はサイトで黄色以外のを身えば良いのがあった。
書込番号:24718685
44点

個人的には、生産終了して20年後に評価されれば十分成功してると思う。
今なんか、よくわからない再評価ブームがあるんだけど(RX-8とかアルテッツァなんか)
こういうの、当時から評価しとけよ、と思う。
(MR-Sなんかボロクソだったけど、あれ褒めとけば今頃GRヤリスのエンジン積んだミッドシップあったかもしれないのに)
今から20年前の車が20年たった現在、HVが増えた現在での評価が変わるより、
このZは今から20年、いろんな車が電化された「より変動の大きい20年後」の評価は、かなり期待できると思うんだけどねぇ。
書込番号:24718715
23点

新拓さんの釣りですか
自分たち中高年にはいいですよ。
騒音規制など始まるなかで、あえてターボエンジンの発売って良い感じかな。
書込番号:24718782
32点

いませんよ。まあメーカー関係者か報道関係者は義理でカッコいいと言わざるを得ないでしょう。発売当初はべた褒め、次期型(Zは無し)が見え隠れすれば酷評するのは彼ら評論家のいつもの事です。評論家自体既に絶滅危惧人種ですね(爆笑)。
フェアレディZはやはり昔からプアマンズポルシェ911を目指した車種でした。※今のライバルは718系やスープラだけど
既に旧型になってしまったZ34オーナーですがカッコ悪くなってくれたお陰で別の車種に乗り換える決心がつきました。
書込番号:24718824
10点

>BBQ55さん
そういうスレ主さんの世代とは何歳くらいでしょうか?
そもそもファレディZという車名すら知らないのでは?
ス
個人的には昔の憧れてた50代以上には受けるのかなと思いますが、ミニバン世代には受けないでしょうね。
書込番号:24718888 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

年齢層によるのかどうかはわかりませんが
50代の私は今出てる国産車で一番かっこいいと思います。
世間体的にスポーツカーに乗る勇気はないので買えませんが・・・
書込番号:24718895 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

何がかっこいいのか全くわからんです。スープラもかっこいいとは思わないです。
書込番号:24718917
20点

そんなに悪くないと思いますけど、ライトのカタチが好みではないかな。
今見ても反射的に「カッコいい」と感じるのは、リトラクタブルの車種が多く、FS3SやA70系スープラなんかはいいですよねぇ。
(今はもう作れないけど)
でも、ZはS130系が一番好き。
そもそも、今の若い人(の大部分)は、クルマにカッコよさとか求めていないのかと思ってました。
快適さとか利便性の方が重要なのかなと。
書込番号:24718986 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハラダの倅です。 今晩は
>BBQ55さん
確かにあなた方 Z世代?にはダサく映るかもしれませんね。
Zはいわゆるスーパーカーじゃないし実用的スポーツカーですよ。
見た目の派手さやカッコよさは今一つですが、先代Zのイメージを損なうことなくシンプルなデザインは私的には飽きが来ず好感が持てます。
どの道 あなた方にはオヨビでないクルマですね。
まあ、何れせよ国内で売れる車ではないし、増々円安の日本で積極的に売るつもりも無いでしょう。
ターゲットは北米です。 しかしZマークが受けてロシアでも売れるかも?(笑
書込番号:24718995
11点

スープラよりはましだけどロードスターには遥かに及ばない。
不細工ではないがカッコいいとも思わないが素直な感想です。
カッコいいと思うかどうかは世代なんか関係無いのでは?
Zは32だけが圧倒的にカッコいいと思っています。
それでもFDには及ばないと思ってますが。
書込番号:24719007
16点

ビッグマイナーチェンジで
目新しいテクノロジーもなく
エンジンは一級品だけど
ガソリンエンジンでは時代遅れ。
悲劇のヒロインですかね。
しかしながら、このデザインを
ダサいと感じるようでは、あなた方の
倫理観、道徳観に欠如アリですね。
美しいプロポーションが有ります。
美しいものを美しいと感じられない。
雨上がりの大きな虹を見て美しいと感じられない。
大輪のひまわりを見て美しいと感じられない。
それと同じです。
新型Zは美しいんです。
カッコいいとは思いませんよ。私もね。
カッコいいって言葉はダサいと思います。
カッコインテグラ懐かしい。
Zマークは恥ずかしい。
ニッサンフェアレディNにしちゃえば。
書込番号:24719031 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あ、「FS3S」になってた。^^;
訂正しなくてもこの板の人なら誤植と分かるでしょうけど…。
書込番号:24719081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今は「Z」って文字がヤバいから「乙」にしてくれ!
フェアレディ・オツってね
書込番号:24719563 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



Zニスモ みなさんどうお考えでしょうか?
920万 1020台限定 既存オーダーからの乗り換え可能 迷いますよね
噂では 今日ぐらいから 変更可能のようですよ!
書込番号:25342404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですよね〜 mtで注文していたので
その点も迷いどころですよね
でも ニスモにはatしかない! と割り切れば
決めやすいかもですよね
後は 標準車と どれぐらい内容が違うかですよね
馬力とか変われば グラつきますよね
書込番号:25342750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


先週土曜日に販売店からお呼び出しがあり、日曜日にいそいそ出かけてきました。
8月1日にNismoの追加発表を含め、10月1日生産分からの車両について一部改良の発表があり、いまオーダーしていて生産が確定していない注文客に対して、一部改良モデルへの再注文と、Nismoへの抽選応募ができる旨を通達されました。
Nismoは、車両本体価格が9,200,400円で、2023年生産分の台数は200台とのことです。2024年から2026年にかけて1000台のNismoを国内向けに販売する計画になっているようです。
また併せて基準車の改良については以下の通りです。
・ボディカラーにオートサロンに展示されていたカスタマイズエディと同じ、432オレンジを追加。(既存色9色に追加)
・内装色に北米仕様のセイランブルーとステルスグレーにのみ設定されていたブルーを、VersionTとVersionSTにのみ、全ボディカラーで110,000円でオプション可能。
・9インチのニッサンコネクトディスプレイにアマゾンアレクサを追加。
・東京オートサロンに展示されていたカスタマイズパッケージをディーラーオプションで設定。
引き続き、新規注文は停止で、Nismoはすでに注文しているオーナーの中から抽選で販売。抽選に漏れても、従来注文していたモデルの権利は継続するとのことです。
また、現在注文を受けているオーダーについては、2023年10月から2026年の間に生産、納車するスケジュールで立てているそうです。
書込番号:25344216
2点

詳しい情報有難うございます
ニスモにするか標準車にオプション付けてMTで買うか迷いどころですよね
ニスモが1200台となると オーダー待ちが噂では
6000台と言われてますよね てことは20%がニスモになるとなると ちょっとニスモの希少価値が落ちませんかね? そこが少し心配ですね
書込番号:25350899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フェンダー巻いて、懐かしのリアスポですね。
私もこっちがいいなあ
買えないけど(笑)
書込番号:25357555
2点



ST予約済みですが、冬季にスタッドレスタイヤが必要になる地域に住んでいます。
スタッドレスは無印、Tと同サイズの18インチで組もうと考えていますが
購入・取付時に注意した方がいい点等ございますでしょうか?
冬季は降雪を考慮してあまり速度を出すつもりも無く、消耗品と割り切ってのインチダウンの判断なのですが、
そもそもタイヤサイズを弄らない方がいいのでしょうか・・・
3点

インチダウンはブレーキに干渉しないかが注意点ですね
書込番号:24937781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

18インチのグレードとはブレーキが違うね
キャリパー等に干渉するかしないかの情報はまだ無いから誰も知らないだろう
無難なのは純正サイズだけど、タイヤ代だけでネット価格で20万円前後する(18インチでも15万前後だが)
更に無難なのは冬は乗らずに、セカンドカーの軽4駆です。
書込番号:24937974
9点

>kickickickさん
v36スカイラインクーペに乗ってますが、冬タイヤはありません。
19インチはブレーキが前後とも4ポッド対向アルミキャリパーとなり、19インチセットが高くて買えないのです。
でも、雪が降らない地域ですし、万が一降ったら乗りません。
雪が降ったらT32エクストレイルにします。
Zも19インチは4ポッド対向キャリパーなので、18インチは着かないのでは?
ディーラーに確かめては?
書込番号:24938159
2点

STはアルミはビッグキャリパー対応を選ぶ必要があります。18インチなら対応ホイールはあると思いますが高価ですね笑
無印なら普通のホイールで大丈夫ですw
もちろんインセット等は調べる必要がありますがww
書込番号:24938281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

それを聞いてどうするのかな?
個性のある車は、自分の個性や感性に合わせて選ぶものです。
あなたは購入するとしたら、何を選ぶの?
書込番号:24859346 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シビックTypeR板でも同じこと聞いてたけど、あっちは受注停止したからこっちに来たのかな?
こっちも受注殺到して既に受注停止してるわよ。
納期は4年とか、でも4年後の法規制に対応できないから、間に合わない人は強制キャンセルの刑だけど。
書込番号:24859393
9点

>かず@きたきゅうさん
私は バーガンディのst のmt 内装赤で注文いたしました
書込番号:24859619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
シビックは無事 販社1番を予約できまして 契約いたしました Zはアリア購入の時の 営業さんからのお誘いで 取りあえず注文のお誘いにのりました
言われるように 相当待つでしょうね 私は 買えたら良いなぐらいですので 買えなかった買えないで良いのです シビックの方でも書きましたが 自分が興味ある 余り価値の下がらない車で カーライフを楽しみたい それだけなんです
書込番号:24859620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本車で価値が下がらない車ってあるの?
そう言う人ってフェラーリやランボルギーニを選ぶのでは?
書込番号:24859671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
そこまで お金ないし 田舎なので 正規ディーラーすらありません
みなさん どんな内容でオーダーしたのかで 意見交換したく あげただけですので チャチャ入れるコメントは ご遠慮下さい
書込番号:24859688 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フェラーリは1年後に値上がりしているってセールスに聞きましたが、ランボは値下がりするのでは?
ランクルやジムニーやベンツGは値上がりしています。
なかなか納車にならない車ばっかりですけどね。
書込番号:24860240
3点

そうだったんですね、シビックの方が勝ち取れると良いね。
スポーツモデルは普通の車を買うよりは値は付くのは確かだよね。
同じ400万の車で12年乗って40万にしかならなかった2代前のノアに対して
友人のランエボX(SST)2010年モデルは230万で下取りされたし(ファイナルエディションは400万以上)。
書込番号:24860678
2点

私はバージョンST、6MT、白、内装赤で注文しましたよ。
契約は5月19日です。
書込番号:24883153
1点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
ディーラーの営業に誘われて
今 ギリギリで 契約いたしました
兎に角 発注しておきましょう だったので
お願いしました
納期が分かり次第までキャンセルOKみたいです
皆さん どんなかんじですか?
ちなみに STのバーガンディ MTです メカドックのナベサンイメージにしました
書込番号:24857630 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スミマセン
私 間違ってました ナベさんのZ 黒でした
勘違いしておりました
皆さん 何色を 選ばれましたか?
書込番号:24857874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はベースグレードでセイランブルーです。
納車したら20インチのインパルのアルミに付け替えようと思います。
書込番号:24862640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけきち41さん
書き込み 有難うございます
ブルーにインパルのホイール 最高ですね!
星野カラーで とてもイカシてると思います。
あとは 納期ですね 自分はこの際遅いほうが
資金的にも 貯める時間が出来て ありがたいかなと思っております
書込番号:24862704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も確実に手に入るなら納期は3年くらいでも構いません。
自分もお金を半分の300くらいは貯めたいと思います。😅
書込番号:24863435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど 国沢さんの情報で 抽選販売になった情報
あがってました
皆様 何か情報ありますでしょうか?
書込番号:24864858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニックグレーさん
はじめまして!自分も5月初旬に注文した者です。
その後ディーラーからはなんの音沙汰もなし。
装備で確認したいことがありディーラー担当に教えてと問い合わせても
メーカーの方から発売前にて情報開示できないとのことで
今に至ります。
抽選?記事先ほど読みました。
もし、これ本当ならおいおい話違が違う!です。
こちらはお金も準備していつでもOKの状態にしておいたのに。
明日、ディーラー担当に電話し確認します。
ちなみに今日現在はがきもなにも届いておりません。
発売日も決まらず、でもテストコースでは
自動車雑誌、評論家などなど集めて大々的に
試乗会しているのに。これが本当なら日産には失望します。
書込番号:24864878
2点

>ゆうきパパ_1997さん
言われるように おいおいですよね
国沢さんの件は 東京日産だから抽選販売なのか
全国的にそうなるのかは 判らない感じでしたね
私のように 買えたらラッキー的(なので最終日に契約いたしました 後ろに並ぼうと思いまして) ではなく 心待ちにされてる方からしたら とんでもない話ですよね この件が全国的でない事を 祈ります。
書込番号:24865013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニックグレーさん
遅くなりました。ディーラー担当に確認したところ
うちは今のところ、先着オーダー順です。だそうです。
抽選の件は、寝耳に水だそうで。
ただし、納車情報は全く未定。
ご参考まで。
書込番号:24872902
1点

>ゆうきパパ_1997さん
丁寧にご返信有難うございます
流石に 全国的ではないようですね
そうなると 逆にいろんな意味で 不公平 極まりないですね
納期が分かった時に 購入も含めて みなさん再考されるかもですね
書込番号:24874420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,248物件)
-
フェアレディZ バージョンST シート・ドアトリム革張替済み/後期型バンパー/BOSEサウンド/純正ナビ/Bカメラ/WEDS SPORTSホイール/シートヒーター/ETC/HIDライト
- 支払総額
- 134.6万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.7万km
-
フェアレディZ 2by2 Z−L L20改ボアアップ SOLEX タコ足 縦デュアル ローダウン パナスポーツ17inAW Zノーズ オーバーフェンダー レカロシート 2シーター仕様 スターターボタン
- 支払総額
- 439.7万円
- 車両価格
- 425.7万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 1974年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 9.9万km
-
フェアレディZ 50thアニバーサリー ニスモパーツ 純正ナビ 地デジ バックカメラ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 340.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
658〜5930万円
-
94〜1100万円
-
698〜6354万円
-
25〜3636万円
-
28〜443万円
-
38〜598万円
-
74〜1202万円
-
63〜660万円
-
72〜478万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フェアレディZ バージョンST シート・ドアトリム革張替済み/後期型バンパー/BOSEサウンド/純正ナビ/Bカメラ/WEDS SPORTSホイール/シートヒーター/ETC/HIDライト
- 支払総額
- 134.6万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
フェアレディZ 2by2 Z−L L20改ボアアップ SOLEX タコ足 縦デュアル ローダウン パナスポーツ17inAW Zノーズ オーバーフェンダー レカロシート 2シーター仕様 スターターボタン
- 支払総額
- 439.7万円
- 車両価格
- 425.7万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 19.1万円