日産 フェアレディZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ

フェアレディZ のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フェアレディZ 2022年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2008年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1978年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ 1969年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
フェアレディZ(モデル指定なし) 2015件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

パイクカーで

2016/08/28 09:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 nc36bさん
クチコミ投稿数:56件

ホンダも750k復活させるみたい??

5ナンバーで240ZG復活望みます
最近の車バンパーないからGノーズみたいな顔簡単に出来そう
70年代車両高騰 引っ張られ80年代も最近高値
需要はあるので復活させて欲しい
新型に期待してないしついでにTバーも

書込番号:20150153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/28 09:29(1年以上前)

モデル末期の現行型も良いですよ。

現代の安全基準もあるし、80年代後半の元気さも今の日産には無いので難しいですね。お金かけてレストアしたほうが早いかな?

書込番号:20150222

ナイスクチコミ!5


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/28 09:31(1年以上前)

5ナンバー枠で240Z復活?
需要が有る?
まずあり得ない話
需要?
年間何台売れるの?
一部のマニアが騒いでるくらいで
簡単に車種は増えません
マニアが1人100台ずつ買う位でないと
仮に復活しましたお値段は1000万オーバーです
と言われても買うの?
メーカーは営利団体ですよ
利益無きところに投資はしませんよ
需要が有る?バカだね

書込番号:20150225

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 09:52(1年以上前)

以前パオ所有してました。
200万位だと記憶あります。

宣伝効果考えて500万で無理でしょうか?
そういやパオも装備は簡素でまわりから高いのでマーチの方がいいんじゃないと勧められた記憶あります。

フロントのデザインや内装も時代にマッチしてそう。
S31レストアするにしても高すぎる。
500万でエアコンのみ付き数量限定で限定生産なら売れないでしょうか。
パイクカーは一瞬で売れましたね。確かに限定だと一人で100台買って転がす人が出るかもしれない。

以前CBXが再販されたけど出るのが早すぎたんでしょう?CB750Kに期待してます。

書込番号:20150274

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/28 10:22(1年以上前)

240では5ナンバーになりませんよ。
あと今の時代だと、衝突時の傷害軽減とコンパティビリティの観点からGノーズは難しいと思います。

という訳で復活希望ならZ432ですね。

書込番号:20150344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/28 11:58(1年以上前)

数百台限定とかフェラーリ価格になってしまいますよ。

それで「これに2000万は高すぎ」とかいって買わないとか(笑)

ガワだけレストアショップでフルカスタムした方が安く上がるよ(笑)

書込番号:20150595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/08/28 12:11(1年以上前)

輸入車ならミニやビートル、現代風にアレンジされたクルマが存在しますが日本では余り流行りませんでした。
流行らない理由はカンタンで、商売の足しにならないから。

一定の需要はあるとは思いますが、どうでしょう?

予算が潤沢にあれば、レストアして乗るのが近道でしょうか。
http://www.rockyauto.co.jp/

書込番号:20150628

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/28 12:25(1年以上前)

240も432も格好イイけど、Z32格好イイと思いません?

時々走っていると、目で追ってしまう自分です‥

書込番号:20150664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 12:50(1年以上前)

パオも高かったですよ。
Be−1の二匹目でまわりから散々言われましたが発売日朝市(確か10時ジャスト)それでも半年待ちました(笑)


…結果わ市場価格が証明してます。キャンバストップ破損してたのに確か70万で売れました。


パオの流れで2万台限定生産なら500万で無理でしょうか?ハイテクのフェラーリとかランボとかじゃないので開発費そんなにかからないと思うし見積もり作業は下請けに任せばいい。
それでもS30に比べたらまだましだと思うし、最近の旧車高すぎますよ。ジャパンが150万なんてありえない価格。
たぶん売れますよ。(パオの時もみなさん同じこと言ってましたし、受注取れなければやめればいい。)

書込番号:20150730

ナイスクチコミ!0


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/28 13:20(1年以上前)

パオの話と混ぜすぎ
全然違うし
パオは、元から開発計画があって
ベースもマーチに決まってたのに
Zは何をベースに復刻するの?
2万台限定生産で500万?
2万台も売れるの?
この時代に、開発費かからない?
見積もりは、下請けに任せる?
受注なければ止める?
そこまで動いた人件費やその他の
開発費はどうするの?
販売価格も500万てどうやって
生産ラインやその他の開発費などを
回収できるの?
アホとしか思えない発言ですね
最近旧車高すぎって
仕方ないのでは
もう販売してないのですから
後今の日産にそんな余力あると思うの?

書込番号:20150789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/08/28 13:27(1年以上前)

当時240ZGが150万、大卒初任給が5万の時代。
今の価格に換算すると4500万だね。

500万とかぬるすぎるぞ。

そんな額の車をZで日産は全体に出さないだろ。

書込番号:20150796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 13:34(1年以上前)

日産にも技術者はまだいるでしょ。

実績のある 高田工業 にすべてやらせばいい。

S30があの時代に出来たんだから、今の時代なら可能。
部品はスカイライン、ニューZあたりと共用(基本付いてる部品は同じじゃない)すればいい

宣伝になれば多少損しても仕方がないでしょうね。

書込番号:20150814

ナイスクチコミ!0


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/28 15:05(1年以上前)

多少損?
バカとしか思えない発言
なんで日産が外資受け入れて
コストカッターと呼ばれる
外国人社長になったの?
技術者は、たくさんいるでしょう
その人達は、売れて利益を沢山出す
車を開発する為にいるんですよ。
高田工業にやらせればとか
利益のでない生産なんか
高田工業も御断りでは?
会社は、営利団体ですよ
無知って最強ですね

書込番号:20150988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/28 15:28(1年以上前)

>部品はスカイライン、ニューZあたりと共用(基本付いてる部品は同じじゃない)すればいい

共用しても兄弟車ができるだけで・・・企画として成り立つんですか?
というか今更旧車アピールして何の宣伝効果が得られるんでしょうか?

書込番号:20151031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 15:36(1年以上前)

言ってる事は至極真っ当だが、
言い方悪すぎ。
馬鹿とか無知とか連発して、楽しいか?
見てて気分悪くなった…。
書き込み内容が理解できるだけに残念過ぎるm(_ _)m>V-max1200さん

書込番号:20151045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 nc36bさん
クチコミ投稿数:56件

2016/08/28 15:54(1年以上前)

Zの値段を今さら比較するのは無理があります。
ZLが90万でも真っ赤。仮にZLが2200万で国内販売ならこんなに売れなかった。アメリカで採算取れたんでしょうね!運がよかった?
車の価格は技術ともに下がってます。
まさか軽までこんなに高級車になるとは思いませんでした。
昔の生産と今の最先端の技術と同じ土俵で比べる事ないでしょ。
私は純粋に新車のS30が欲しい
高級車はいらない。
元はそんな車じゃなかった?

書込番号:20151082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2016/08/28 15:55(1年以上前)

いいよね〜 240ZG
私も大好き!

内外装は少々のモデファイで(ノーズ・オーバーフェンダ・シルエットは当時ので!)
今の技術でのボディ剛性・エンジン(直六3Lぐらい?・NAツインカム・6連スロットル・ステンタコ足などで!)

余計な最新なんちゃら技術や見かけの低燃費はいらないから
1,000万以下でどうでしょう?
私 絶対買いますけど・・・

誰だ???
ボロクソ言ってんの?
どうせ実現しないんだから「こんなのいいな」って話でしょ!

何マジになって否定してんの?!

楽しくやろうよヽ(=´▽`=)ノ

書込番号:20151083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2016/08/28 17:26(1年以上前)

ルノーの足回り
MTのみ(6速?)
縦デュアルマフラー(432風?)

オートなんちゃら・なんちゃら安全装置 いらない!
オーディオ&スピーカーレス・スチールホイール+最低限のタイヤ エアコンはオートで

こんなのどうでしょう?

あくまで私の妄想ですよヽ(=´▽`=)ノ


書込番号:20151269

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/28 17:58(1年以上前)

30Zで吉本大樹を思い出した

書込番号:20151341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 18:37(1年以上前)

本音で書けばもう乗せるエンジンもないし、このままなくなる運命でしょう。

あんなさびさびボロボロ1から組み立ていやマイナス10から再生する手間暇かけるなら新車組み立てるほうが早いし安いのにネ。(素人考え)
私的には100歩譲ってZ31のマイナー前までの形が好きです。
どうせ売れないから値上げするなら半分で倍売ればいいのに、日産はスカイライン、Zいい車だったのに残念、スカイラインもデートカーで昔のCMよかったし。

市場調査の間違えじゃないの?(乗ってる人に失礼ですが)
新型わ頑張ってほしい、若い人は買わないでしょうけど

書込番号:20151424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファー取付

2015/06/23 10:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 おさくさん
クチコミ投稿数:9件

純正ナビに、サブウーファーを取り付けたのいのですが
スピーカー配線の取り出しがわからず困っています。
ハイローコンバーターにてRCA接続予定です。
ナビ裏の20ピンだと思うのですが、何番目の何色
の線から取り出せるのでしょうか?

どなたか分かる人居ましたら
知恵をお貸しください

書込番号:18899812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのタイヤを教えて下さい

2015/01/30 15:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2010年式Z34ロードスターに乗っています。近日中、タイヤ交換が必要です。19インチホイールでフロント245/40R19、リア275/35R19ですが、手ごろな価格のお勧めタイヤはないでしょうか?街乗りがほとんどで、時々、近場の温泉に行くぐらいの使用状況です。ご教示宜しくお願いします。

書込番号:18421607

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/01/30 17:42(1年以上前)

saksak8さん

275/35R19と245/40R19を価格コムで検索した結果です。

・275/35R19
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=275&pdf_Spec203=35&pdf_so=p1

・245/40R19
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

このサイズで価格とお乗りの車を考慮してタイヤを選ぶなら、プレミアムスポーツタイヤのPROXES T1 Sportがお勧めです。

PROXES T1 Sportなら↓の私のレビューのように運動性能と快適性能を兼ね備えています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:18421891

ナイスクチコミ!0


スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2015/01/30 18:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。価格も手ごろですし、日本製というのも安心できます。第1候補にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:18421950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

兵庫日産プリンス整備

2013/11/09 23:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:1件

事の始まりは車の左後輪の異常を感じお店に行く度に、営業マン・サービス・工場長・整備士に言いました。お店の反応は「気のせい」くらいでした。それからしばらくして高速道路でリアのサスペンションを支える部品が折れました。車はふらつく状態で走行し一番降り口の近い高速で降りました。それからヨタヨタ運転で日産に入れました。そして修理に入り戻ってきました。すると何故かトランク内部にいくつかの部品が落ちていました。この部品はクレームで取り付けてもらいました。ですが、ここからが本当の恐怖でした。しばらくして後部座席に乗る子供達がシートが動くと言う事を頻繁に言い出しました。おかしいと思い自分で座席を外し見てみました。するとお尻の側のシートがするりとはずれ(普通レーバーを引いて外す)背凭れは左右のボルト2本とセンターの肘起きのナット2個ありますが、センターの肘起きのナット1個のみで抑えられていました。(2巻き半しかかんでいませんでした。)色々不安に感じ、後部座席側の内装を外して点検をしたら、内装の爪は折れているは最悪でした・・・。以前のオーナーが何なりかの理由で外したのかと思い、連絡を取ってみました(私で3オーナーで親戚と知人だったので連絡が取れました。)。すると外した覚えが無いとの事で・・・、結局修理でなくて壊して返したわけです。最悪です。

書込番号:16816045

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/10 06:30(1年以上前)

>後部座席に乗る子供達
>私で3オーナー

何年式のZ? 

最高でZ32ですよね、良くても13年前の車、単にボロいだけじゃないの?


スレチだが、、このての悪スレは何故か新規ID、そしてワケ分からない内容‥ ^ ^;

書込番号:16816841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/10 10:29(1年以上前)

携帯やスマフォからの投稿なら判るんだけど、

何故に改行なしの長駄文なんだか、顔真っ赤で一心不乱に書き込んだのかなw

トランクに部品が見つかった時点で折り返してディーラに質問する所のような。

書込番号:16817486

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/10 12:36(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、すごい。
私「それからヨタヨタ運転で日産に入れました。」で読む気をなくしました(笑)

書込番号:16817929

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

フェアレディZヴァージョンニスモ2012型

2012/11/21 15:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:1件

フェアレディZヴァージョンニスモ2012年型ですが、一昨日見積りしました。
最初から20万円引いてくれました。 契約の時には、もう少し引いてもらえそうな雰囲気でした。

書込番号:15370578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

やっとというか、マトモに日本のマーケットを見てくれるんですね^^

若いもんが軽とミニバンしか欲しがらんと嘆く方が多かったんですが、
実際はスポーツとなると排気量が3000オーバーばかりになってしまったのが原因な気もします。

日本では、やっぱり小気味よく回る4気筒エンジンがスポーツしやすい。
デカイ排気量は高速ではいいが、箱庭的な日本の道では持て余す。

売れないだけじゃなくて、維持できないから買わない、って声もあります。

あとは、馬鹿な改造と運転をしないような教育が必要。
これ楽しみな車ですね^^

6気筒でしたが、幼少の頃オヤジが乗っていた真っ白なS30Zを思い出しました。

書込番号:14798695

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/12 21:21(1年以上前)

いっそうの事、3気筒2サイクル直噴スーパーチャージャー+ターボチャージャーの ツインチャージャーにして欲しいもんやな〜

書込番号:14798764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/07/12 23:49(1年以上前)

Zとは言いつつ実はジュークの低車高版だったりして・・・

書込番号:14799570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/12 23:57(1年以上前)

つぼろじんさん

う〜む、Zで3発はイメージ的にきついかも^^;
出来れば、グランドツーリング可能なエンジンが宜しいかと^^

そういえば昔は箱スカが瞬発で、ZはGグランドツーリング的な味付けで棲み分けがあったと思うんですが…
やっぱり、イメージは大切じゃないでしょうかね?

そういえば、Z32が発売されたあたりから景気が良くなったような…
「スポーツカーに、乗ろうと思う。」良いキャッチでしたね。

そういえば、その前って縦目ハイエースに人気があったり、ステップバンやギラギラにナイトライダーなんかで電飾した奇妙な車両が流行った気が。
ヤングオートなんかで、パイオニアのレベルメーターなんかで凄いギラッギラに車内を飾っていたなw「イメージしたのは、スタジオです。」って…
劇団ひとりのコントみたいな人が、ドシャコタンのマークUで箱乗りして、ダサいサングラスで腕組みしてましたね^^;

それ、LEDで飾りまくった、まんま今までの車の流行りですね。

もうすぐ、私らのスポーツカー時代の子供たちが、購買層になります。
その頃には、構図が変わるでしょうね^^

時代は繰り返す、そう思います。

書込番号:14799619

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/13 00:10(1年以上前)

SIどりゃーぶさん

ジュークの低車高版…ジュークニスモとか?
まあ、それをシルビアにして欲しいような^^;

出来れば、ロングノーズ・ショートキャビンで復活してほしいなと^^
カマロやチャレンジャーみたいに、ノスタルジック且つ最先端のデザインで復活させてほしいなと^^;

実は、オヤジが死ぬちょっと前に、Zをもう一回買おうとしてましたが…
突然、カマロZ28を買って来ました。

当時は歴代最強エンジンのVG30DETTを搭載し、今までで一番完成されたZのはずなのに…
「なんでZにせんかったの?」と聞くと、

「Zは、ハナが短かったらイカン。コクピットから見て、景色がセダンと変わらんZはいらん。」
そう言ってました。

Z、死んだオヤジの青春そのものだったので…

書込番号:14799671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/13 00:12(1年以上前)

ずらさん  頑張れば2気筒にできる!!! 頑張れ日産!!!!・・・・・最終目標1気筒!!

書込番号:14799682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/13 00:22(1年以上前)

1気筒になったら、ヤマハSRじゃないですかw

ガッツリとピストン抱きついたら、即リアロックで壁と情熱的なキッスしなくちゃですねw

書込番号:14799719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/13 06:59(1年以上前)

今、国産車でスポーツ・セダンやGTカー、スポーティーな車で魅力的なモノは
ほとんど無い様に、私なんか感じますねぇ。

だから輸入車に行っちゃうんじゃないんでしょうか?

86は中々良いと思うなぁ・・・

書込番号:14800201

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/13 07:59(1年以上前)

フェアレディZと言えば北米と言う感じですが、次期モデルが直4+ターボですか?
ボクスターがその仕様で出るんじゃないかと噂されてましたが、今のところ従来の6気筒です。
ポルシェの社長(?)も廉価モデルは出さないと明言しています。Zも出ないんじゃないかな。
フェアレディZはマルーンの240ZGからZ32まで気になる車種でしたが未だに縁遠いクルマです。特にZ32のカタログは10冊近く所有してます。ああいうクルマが欲しくなるカタログって今後は出ないでしょうね。「スポーツカーに乗ろうと思う」は今でも名コピーです。

書込番号:14800328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/07/13 11:25(1年以上前)

2Lターボも3.7L NAも、馬力・トルクに大差はなく、箱庭的な日本の山道で
性能をフルに発揮出来ない点は同じ。

ならば、せめてNAならではの自然なレスポンスを楽しみたいという考え方もある訳で、
闇雲にダウンサイジングターボ化すれば良しとする風潮には反対です。

環境対策で難しい面もありますが、大排気量NAスポーツカーを絶滅危惧種にしては
いけないと思います。

書込番号:14800887

ナイスクチコミ!4


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/15 11:09(1年以上前)

黄金の曙さん

確かに輸入車に行ってしまう気持ちが判らないではないですね。
小さくてもプレミアム感のあるMITOみたいなクルマや、2ドアが何たるかを知り尽くした文化の違いがあるなと思います。
日本みたいに、今だに自動車が贅沢品だとみなされる環境は、景気の悪さも手伝ってやっぱり実用一辺倒になるのかも。
景気が良くなる前兆は、ありますけどね^^

JTB48さん

>これは11日、米国の自動車メディア、『INSIDE LINE』が伝えたもの。同メディアのインタビューに応じた日産自動車の常務執行役員で、デザイン部門を統括する中村 史郎氏は、次期フェアレディZが開発の初期段階にあると明かした上で、「次期型は現行よりも軽く、スリムになる。強いインパクトを与えるだろう」と話したというのだ。

これを見て書いたので、結構確信的な話なのかな?と。
シルビアも無い今、Zのボディなら何の心配もなくこの排気量で動かせる。
むしろ、NAでも鼻先が軽くて良く動きます。

”コントローラブルでも非力”と言われる86&BRZ、ご祝儀相場とはいえ動いてるのを見て、同じNAで日産が対抗してくるとは思えません。
Zのほうがデザインのボリュームがあって、税金はランク下がりますから売れやすくなるでしょうね^^
シルビアよりも格上の車ですが、今更新しい個体を下手なキャリーオーバーで出すよりも効果的かも。



当たり前田のおせんべいさん

それは確かにあるのですが…
実際、スポーツクーペが消えていったのはブームやエコもありますが、やっぱり維持費かと。
やっぱり、ある程度の若者にしかウケない要素があります。
日本ではカマロやマスタングみたいな 造りが雑で、ただ排気量だけデッカイ車でも、税金は高級車扱いですからね。
私も、大排気量のスポーツの流して乗る楽しさは、大人の楽しみであり無くしてはいけないとは思います。

3代目ソアラみたいに、V8・4000/2500直6TTはユーザー層が違ってくるなんてこともありますからね^^

書込番号:14809821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/15 16:21(1年以上前)

私は2.5L〜3L位のNAのマルチエンジンを残して欲しいですねぇ。
ドイツ車は例の規制で軒並みダウンサイジングになってしまってますから。

確かに乗ってみるとBMWなどは設計も新しいのか中々侮れない4気筒過給ですが
6気筒NAのあの感じには、やはり全く敵いませんよ・・・

この辺に、国産車メーカーの生き残る活路があるかも?しれない・・・
フィーリングが格段に良い2.5L〜3L位のNAのマルチエンジンを開発してレクサス
あたりに乗せれば、輸入車の牙城を一部崩す事が出来るかも?しれない。

ただ、格段にフィーリングが良く性能が良いエンジンでなければダメだと思いますなぁ。

書込番号:14810831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/16 01:49(1年以上前)

黄金の曙さん

そのNAマルチとは、多分にストレート6なんでしょうね^^
日産の最高峰直6であるRB系譜が、もう一回復活して欲しい気がしますけど…

残念ながら、もう直6は復活することはないかも知れません。
エンジンが長く重く、低回転トルクがV6に比べて浅い直6は、燃費の面から淘汰されています。

燃費が気にならないなら、TVRのSpeed Six(AJP6)は最良のユニットでしょう。
BMWのシルキー6と比肩する、と言われたレベルです。

レクサスに載せるのもいいですが、レクサスは基本V型ですからねえ…
LF-AやIS-Fを除いて、高回転を余り使わないキャラクターが売りですし。

基本、やっぱり実用車と隔離することが、仰る外国車の牙城を切り崩す最大の攻撃かと思います。
例えば2000GT。何処にも日常がない。
世界中で時空を超えた名車と言われるものは、浮世離れしてますからねえ^^;

書込番号:14813374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/16 03:23(1年以上前)

>ツ゛ラQさん

はい、直6NAを出して欲しいんですが。
ダメなら非常に良く出来たV6NAでも・・・とは思いますが。

実用車との話が出てますが、BMWの3などは完全な実用車ですよ。
それでいて、あの性能もありますからねぇ、車好きが好んで乗るのが私は判ります。

しかし、輸入車と同じ事をやっても狙ってもダメかもしれないですよねぇ・・・
だから、ツ゛ラQさんの書き込んでる様に実用車と隔離から切り込んで行くのも
手ではないかと。

2000GTは私がガキの頃は本当に雲の上の車でしたなぁ。
まあ、今でも凄まじいお値段ですが。

書込番号:14813566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/16 10:25(1年以上前)

黄金の曙さん

3シリーズになると、まさに羊の皮を被った狼と言いますか…
いい意味での妥協バランスですよね^^
しかし、やはり真の意味でのプレミアムスポーツカーにはなれないですね。

日本車でも、近代ではミアータ(ロードスター)がウケてましたね^^
でも、やっぱり外国人から見た日本のプレミアムって、GT−R・ランエボ・WRX・みたいに、
ごっついエアロ+電子デバイス制御+実用車ベース+過給器が殆どです。

日本車で負けてるもの、それはやはり金持ちが好むような流麗なデザインだと思います。
セクシーさが、足りない。

ピニンなどと組んで、アウディ顔や釣り目ばっかりじゃない日本車を作って欲しいですね。

書込番号:14814369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/16 16:37(1年以上前)

>セクシーさが、足りない。

私もそうだと思いますねぇ。

書込番号:14815680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/07/17 00:47(1年以上前)

黄金の曙さん

勿論、現行Zがセクシーでないとは言いません。

が、ちとマッチョ寄りかなと^^;


日本車のデザイントレンドって、ここ数年は“塊感”ですよね〜…


それも良いのですが、S15が出た時には素晴らしく流れるような線だな、と感じました。

書込番号:14818078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/17 07:38(1年以上前)

S15って最後のシルビアですよね、結構イケてると思いますよ。
その先代が酷かったですからねぇ。

巷ではS13の評価が未だに高いようですなぁ。
私は個人的にはS13のデザインは悪くないとは思いますが、凄い好きでは無いですなぁ。

プレリュードの方が好みかなぁ・・・軟派なんですよ私は。

書込番号:14818599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/04 06:39(1年以上前)

軟派でも硬派でもよいから

スポーティーカー(プレリュード等)

スポーツカー(シルビア S15 等 )

等の車を現代版にリニューアルして、できれば総額で250万円以下。

流石に200万円以下は難しいでしょうか。(現行ではスイスポ辺りかな)

とりあえずの妥協案に フィットやヴィッツの 1600 バージョンが出来ない物でしょうか。
難しいのでしょうね。
現実に出ていないし。出る気配もないようだし・・・残なんです。

と選択肢が増えることを願いたいです。

そういう私は、エコカーならぬセコカーの「エッセ4AT(中古)」を愛用しています。

目標まであと少し。辛抱します。

当面の妥協案として フィット ヴィッツで 1600 クラスが出ない物でしょうか。
難しいのでしょうね。
現実に出ていないし・・出てくる気配もないようなので。寂しい限りです。

書込番号:14893645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/04 06:43(1年以上前)

失礼しました。
文章が重複してしまいました。
後半の

>当面の妥協案として フィット ヴィッツで 1600 クラスが出ない物でしょうか。
難しいのでしょうね。
現実に出ていないし・・出てくる気配もないようなので。寂しい限りです。

が重複部分です。本当にすみません。

書込番号:14893650

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2630件

2012/08/04 10:39(1年以上前)

H ラッキィーさん

国産は1600って、一番売れにくいんですよね…
バランスが良いことは周知なんですが、残念ながら税金がワンランクアップ。
で、車体価格は2000と大して変わらなくなる。


ロードスターも、けっきょくは16・18・20と排気量を上げてきましたし。
実用車エンジン流用するにも、ポン付け出来る排気量(ボアアップボアダウンはコスト増)になるでしょうね。

スイスポでも言われてますが、最初はフィールに感動するらしいのですが…
結局は1500にターボつけた車に、絶対的なパワーで勝てない。

それなら、フィット・ヴィッツRSにボルトオンで過給器つけたほうが満足しますね^^;

自動車税を見なおして欲しいです。
トルクで走れるフィールが好きなだけの、安い内装のカマロやチャレンジャーに、あんなバカ高い税金払って乗りたくないですからね^^;

車が売れないのは税金ですよね、結局は。

書込番号:14894254

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フェアレディZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フェアレディZを新規書き込みフェアレディZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フェアレディZ
日産

フェアレディZ

新車価格:549〜930万円

中古車価格:42〜3660万円

フェアレディZをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,267物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,267物件)