三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13541件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ウォークスルー仕様は・・

2007/03/08 18:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:5件

今までランクルやプラドに乗っていて、家族が増え、初めてスライドドアタイプの車を検討しています。
今はまだ子供一人なのですが近い未来に二人にしたいと思っいます。そうなったらなんとなくウォークスルータイプは便利そうに思うのですが、現在ミニバンに乗っている方はいかがですか?デリカは外装や内装もかっこよく、主人はエンジンなどとても気に入っているのですが、どうしてもウォークスルーできないことだけが気になります。ウォークスルーってそんなに必要ないですかね?それともこれから発売されるでしょうか?

書込番号:6090190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/08 19:17(1年以上前)

ウォークスルー、確かに便利そうですがいつ使うのでしょう。例えば走行中にお子さんがグズり出したら、急いで側に行ってあやすのでしょうか?

それは、非常にまずいです。理由は考えてみて下さい。雨天時に完全に駐車状態で運転を交代する場合や、深夜自分の駐車場に帰ってきてリアシートに置いてあった物を取りに行く(何度もドアの閉開音をさせたくないため)、などは有りかなと思いますが...。

書込番号:6090270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/03/09 12:13(1年以上前)

こんにちは、りょうりょさん。

僕もランクルからの乗換えで、どうせミニバンなら絶対ウォークスルーにしたいと思っていました。

実際シートがウォークスルーでなくてもそんなに不自由ではありません。
サーフボードとスノーボードをよく乗せる僕にとっては、ウォークスルーでない方がフルフラットにできるので逆に便利でした。

ただし、チャイルドシートを2つつける予定であれば室内の使い勝手はウォークスルーの方がいい事と、セカンドシートの真ん中は子供ならいいけど、大人だと座りにくい事も事実ですので、再度検討してみてください。

今の所、ウォークスルーの販売予定はありません。
また、ウォークスルーが購入基準であれば次期エルグランドと次期アルファードを検討してからの方がいいと思います。

機能だけで選ぶより、やっぱ気に入った車の購入の方が長く乗れると思いますよ。(ランクルのように。)

書込番号:6092943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/10 22:51(1年以上前)

ウイングバーさん、エラシコR10さん、アドバイスありがとうございました。

子供が二人いる兄にも相談したのですが、やはり運転を変わる時や、子供が座席を移動するときにウォークスルーは便利だということでした。しかし、実際運転中の移動はウイングバーさんのおっしゃるようにとても危険ですよね。
今日、もう一度ディーラーにいって営業の方とウォークスルーの必要性について相談したのですが、下の子ができる頃にはもう今2歳の息子はジュニアシートで助手席に座るだろうという予想になりました。
兄や営業の方の意見から、私の予想していた、2列目と3列目に固定された子供たちが愚図る度にあやしにいく必要性も、そうないかなと思うようになりました。
居住性という機能だけで考えたら、他にもいくつか車の候補はありますが、子供が生まれる前は釣りやキャンプを一番の趣味としていた私達にとって総合的に魅力のある車は今D:5でした。エラシコR10さんのおっしゃるように、好きな車を買おうと思います。 ご意見ありがとうございました。

書込番号:6099372

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 07:15(1年以上前)

一列目からのウォークスルーの設定はありませんが2列目がキャプテンシートになった7人乗り仕様は夏ごろ出る予定

書込番号:6100620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/11 17:57(1年以上前)

i-iさん。貴重な情報ありがとうございます。7人乗り仕様は昨日ディーラーで発売予定はないと言われました。ですので今の仕様を買うつもりでした。

書込番号:6102706

ナイスクチコミ!0


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2007/05/12 00:09(1年以上前)

i-iさん。
7人乗り仕様はないのでは・・・?
2WD仕様の間違いでしょうか?

書込番号:6325733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

決算値引き、どのくらいでしょう?

2007/03/07 13:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

2月、G−Powerパッケージで20万円引きの条件を出してもらいましたが、決算で更に上乗せがあれば購入してもいいなぁと思っています。ずばり、決算期での値引きはどのくらいでしょう?購入された方、交渉中の方、情報をお願い致します。

書込番号:6085276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/03/07 21:03(1年以上前)

20万ですかすごいですね!
私は一週間前で13万(それも見積もりに記載できるのは10万との事)
あと、ディーラーオプションで1割引とのことです。
どう交渉したらそんなに値引いてくれますか?
まだまだいけそうですか?
以上

書込番号:6086512

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/08 00:20(1年以上前)

決算期は販売店で結構ばらつきが出ると聞きます。

20万は確かに販売日からすると良い方ですね。

時期が時期ですので、1台でも多く業績を挙げたいからディーラーも型破りなことをするとか…かなり良い思いをした人もいるはず…


私はデリカを購入していませんが、日々欲しいという気持ちを抱きながら過ごしています。

狙いはナビパッケージにHIDフォグとカーテンエアバッグといったところです。

値引き額40万を目標に来年の夏までには何とか手に入れれたら良いなぁと思ってます。

しかし
今回のデリカ

燃費はかなり気になるところだが、それ以外の完成度が高すぎます。

値引き額がどうであれ、今既にデリカに乗っている人が羨ましいです。

書込番号:6087722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/08 16:58(1年以上前)

1月末に契約し、先日デリカを納車しました。

決算値引きの事はよくわかりませんが、ぼくが契約した時は、車両値引きが15万円、オプション値引きが5万円、合計で20万円の値引きでした。

先行予約の1月で20万円の値引きでしたので、当然決算次期の今はもっと多く値引きできると思います。

きのこにょきにょきさんの20万円の値引き提示は基本ベースとしてもっと値引きは期待できると思います。


ちなみにraurusさんも気にしている燃費についてですが、常にエコ走行を心がけている僕の運転で、
混雑している町乗りで 5.5キロ〜6キロ
スムーズな町乗りで 7キロ〜7.5キロ
高速で 9キロ〜9.5キロ
です。(参考までに。)

書込番号:6089813

ナイスクチコミ!0


4L3さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/11 02:03(1年以上前)

はじめまして。
私は3月4日にGナビパッケージを契約しました。こちらの書き込みも参考にしつつ、高速試乗や自宅車庫入れ等をさせてもらい、営業の方ともグレード設定やオプションを積み上げました。パドルシフト、初1BOXなので前後モニターだけは捨てきれずこのグレードになりました。
具体的な商談を開始すると、20万の値引きが提示されました。冷静に交渉するため、あえて他車の試乗をしてD:5購入に対する気持ちにぶれがないか確認後、一週間後に再度交渉に臨みました。
購入の意思と予算的制約をおよそ正直に伝えたところ、結論的には16吋へ下げ、ボディコーティング、寒冷地仕様、フォグランプ等の実用的なオプション類をほぼ希望通りに追加し、総額△32万円にしてもらいました。
なお、サイドエアバッグは最後まで迷いましたが、三菱でも他社でも、全く同様の理由であまり肯定的ではないコメントをされていたこともあり見送る事にしました(安全や人命軽視での発言ではありませんでしたが)。

3月中に登録はできても、納車は4月上旬になるとのこと。決算セールは続きますが、3月登録は今週末の商談が崖っぷちかもしれません。


我が家では他社の十数年前のMTのFR車に大事に乗ってきたのですが、子供の成長を止めるわけにも行かず、当面その方面はお休みにせざるを得ないかなと思い始めていた矢先に、良いクルマと信頼出来る営業マンに出会えたことが購入を決断した大きな要因でした。

4人家族の我が家には完全に予算オーバーの贅沢品ですが、この1年間購入を前提に10数台の試乗・商談をした結論ですので、末永くお付き合い出来るクルマなってくれるだろうと思っています。

書込番号:6100282

ナイスクチコミ!0


衝動021さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/11 23:05(1年以上前)

■本日D:5プレミアムを購入しました。
■主なオプションとして
 ビルドインETC
 ビックス
 サンルール
 キー
 スポーティーグリル
■値引き
 車両+OP 30万円
■下取り
他店、中古車センターでは130万円のところを150万円で下取りしていただきました。(+20万円の値引き)
■トータル値引き
★50万円値引き
■分析
他店での見積りでは20万円程度の値引きでした。
購入した店で大幅な値引きを実現できた要因として
 ・店の決算最終日であったこと。
 ・営業担当が店長であったこと。
   最初から「駆け引きはしない値段を出します。」
   このときの店長は男前で、惚れ惚れしました。

書込番号:6104193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 とら坊さん
クチコミ投稿数:3件

三菱ファンの方なら現4WDのD-5でしょう!と言われるでしょうが・・・予算的にも厳しく、雪の降らないところで4WDは必要無しと判断しました。そこで2WD仕様を心待ちにしているのですが、いつ頃発売か?他に情報をもってらっしゃる方、いませんか?教えてください。

書込番号:6077099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/05 11:22(1年以上前)

ディーラーではゴールデンウィークには出る。と言っていました。最低地上高が一般の1BOXくらいのものとして出すらしいです。

書込番号:6077167

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら坊さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/05 11:26(1年以上前)

雑誌ではいろいろ情報が飛び交っているようです。
5月説、春先、3月に繰り上がったとか・・・。
どれが本当なのか?

書込番号:6077176

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/05 15:55(1年以上前)

5月ですよ
はじめからROARのエアロ仕様も出ますよ

書込番号:6077918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/06 08:38(1年以上前)

私の見た雑誌には5月発売で4WDと一緒の形で発売決定!と書いてありました。どれが本当なのですかね。私も2WDに興味があります。

書込番号:6080709

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら坊さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 09:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。どうも5月が有力なようですね。後しばらく・・・我慢します。

書込番号:6080819

ナイスクチコミ!1


DVCPROP2さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/13 03:54(1年以上前)

私も当初2WDを考えてましたが4WDになりそうです。スペースギアでは、2WDと4WDの下取り価格にかなりの開きがありましたので、乗るであろう年数、査定を考慮されては?ディーラーで査定表?を見せて貰いましたところ、シャモニーV6の7年落ちで50万円近く差がありましたよ。

書込番号:6108845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ナビ

2007/03/04 17:22(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:12件

以前、スターワゴンを2台乗り継いだ事のある者です。今回のこのデリカD:5には少なからず興味があります。
 私は今まで(現在所有の車も)ナビをつけたことがないんですが、次に購入する車にはぜひナビは欲しいと思っています。ただ、皆さんの書き込みを拝見すると、「純正ナビがいや」「我慢できない」などと書かれています。それが理解できなくてお聞きしたいのですが、純正ナビのどこが駄目なんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:6074058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/05 11:52(1年以上前)

自分も確かに興味のあるところですね。

自分なりに思うのはまず価格がやはり割高なのと
現時点で地デジチューナーがOPでやはり高い点でしょうか。
あと走行中にナビゲーションさせながらテレビを見る事が出来ない。
(ジャンパーキットで解除しても車速をカットするのでナビは停車中と判断するとの事。)
ただし、ナビに切り替えると少し時間がかかるけどナビゲーション始めるらしいです。
こんな所でしょうか。詳しい人がフォローしてくれると助かります。

ただ、自分は純正ナビのカメラ、それもハンドルの切り角に合わせて
空想線が出る機能なんかは純正ならではなのでかなり良いとおもってます。
フロントビュー&サイドカメラもかなり便利な物なので自分は純正ナビの方が良いと思ってます。

ちなみに純正ナビ本体もDの話しでは市販のパイオニアの物と中身は一緒だと言ってました。
(真偽の程はサダカジャありませんが・・・)

書込番号:6077243

ナイスクチコミ!1


A+B=Eさん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/05 12:23(1年以上前)

レック07さんへ

初めまして! 3/2にGプレミアムが無事納車されたA+B=Eです。

私は前の車がオデッセイの純正CD-ROMナビだった為、
今回のナビが純正でも満足度は◎です。
平成13年式オデッセイだったので、6年の技術進化は
素晴らしいなぁ〜なんて思ってしまいました(笑)
初めて付ける方なら純正でも十分であるかと思います。
ステアリングにスイッチが綺麗に収まっていたり、
カメラが3つも付いているのでお得感も十分です。
三菱発表のデータによるとナビ付き車の売上が全体の80%を占めて
いるのもうなづけます。

=参考資料=
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1599.html

ただ欠点として「常に社外品の方が技術が1歩進んでいる」
事が上げられる為、D:5で言うと…
HDDの容量が30GBですが40GBを欲しければ社外品
地デジチューナー対応が欲しければ社外品
i-Pod接続やUSB接続が欲しければ社外品
等々となります。

結局はライフスタイル等で判断するのが必要なので、
貴殿がナビに対して必要な装備を考えて判断するのが
良いかと考えます。
ちなみに私の場合の判断材料は…
1)ロックフォードが欲しい。(純正ナビのみ対応)
2)地デジが欲しい。(今の純正ナビでは非対応)
(純正でも地デジは後付(オプション買い増し)出来ますが、
VIDEO(AUX)入力になる為、カーナビのタッチパネルからは
操作出来ない為記載上は非対応と書きました。)
ロックフォードVS地デジの戦いでロックフォードの方が
必要だった為に純正ナビになりました。

長々と書いてスミマセン。
ナビの件に対して私なりの見解ですが参考になれば幸いです!

書込番号:6077317

ナイスクチコミ!1


A+B=Eさん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/05 12:45(1年以上前)

追伸:

ちゅーたんさんがおっしゃるように社外品は走行中にTVが見れる
(見れるようにカットする事がしやすい)のも社外品の魅力の
1つです。
また、ちゅーたんさんがおっしゃるようにTVジャンパー
(走行中にTVやナビ操作が出来るようにするキット)もありますが
それを使用すると、その間、車は走っていると認識しないので、
燃費計算等の便利機能が基本的には狂います。
便利機能がどこまで必要かは本人次第ですが(笑)

しかし私の6年前のオデッセイはサイドブレーキ感知だったので
走行中の赤信号で見るにもいちいちサイドブレーキをしなくては
ならなかったのですが、(それが理由で私はカットしましたが)
今回のデリカD:5は車速感知なので、赤信号で止まったりすれば
画面にTVは写ります。 助手席の方には可愛そうですが、運転者は走行中にTVを凝視はしないのでこのぐらいで運転者の私は十分な
感じです。

書込番号:6077384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/06 13:58(1年以上前)

ちゅーたんさん、A+B=Eさん
非常に丁寧にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
往年のデリカ全盛時に所有していた者としては、D:5はすごく
気になっています。まだ出たばっかりで、今後の動向を見てぜひ
手に入れたいと思います。やっぱり欲しい〜!

書込番号:6081575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サンルーフ

2007/02/28 14:09(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 まくーさん
クチコミ投稿数:2件

サンルーフのオプションをつけると、後部座席側の9インチワイド液晶ディスプレイがつけれないときいたのですが、他の製品のやっぱりつかないんですかね?誰か詳しいかたいればご指導願います。

書込番号:6058117

ナイスクチコミ!1


返信する
raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 03:16(1年以上前)

サンルーフもトリプルだから後席ディスプレイは設置スペースが難しいのではと思います。

しかし、程度の良いものを作れば間違いなく売れることを考えれば、サードパーティーも真剣になって今頃は図面と睨めっこしているかも知れませんね。

僕は、サンルーフ大好きの一人ですが、今回のデリカを買うとするならリラックスイルミネーションがお気に入りなのでサンルーフは諦めて、その予算をHIDフォグに突っ込みたいと考えています。

書込番号:6060813

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくーさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/01 10:56(1年以上前)

raurusさん、返信ありがとうございます!そうなんですよね、僕もイルミネーションが気に入っていて本当に悩むとこなんですよ、やはりここはポジティブに考えてD-5に乗れるんだということを考えて、あとは、早くてにいれたいのですが、まってみるというのもてですね!参考になりました、貴重な意見有難うございます!!

書込番号:6061425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/01 12:43(1年以上前)

まくーさん

はじめまして!!

私もサンルーフ派の一人ですが、現在乗っているグランディスもやはりサンルーフを付けると配線の問題もあり後席ディスプレイが付けられないと言う事で諦めた次第です。
3年前の話なので今のグランディスは基本の型は同じでもどうなのか解りませんが・・・

今のグランディスを大事に乗っていたつもりですが、あまりにも貰い事故が多く(3年間で5回)2月にデリカを契約して納車待ちです。
検討時にサンルーフの話をしましたが、ディーラー、メーカーどちらも純正では付ける事が出来ないとの話でした。
(多分友達なので本当だと思います)

その代わりにG−PREMIUMにして後席ディスプレイはもちろん、HIDバナー強化、リアディフレクター、メッキカバーなど小物を付けて納得です。

なのでサンルーフは今回もお預けです。
イルミネーションもあるので満足・・・妥協って所です。

書込番号:6061668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

格納式か跳ね上げ式か

2007/02/26 22:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:16件

エスティマとデリカどちらにするか悩んでいます。
普段は5人乗り(5人家族)で後ろに荷物を積んで使用するつもりです。
@跳ね上げ式なので普段不細工である。
Aワイルド感が有り、自分に似合う?
B足の悪い親を乗せるときにサイドステップが活用しそう。
C多少ぶつけても大丈夫?
Dスキーをしないので4駆は必要ない。
Eスマートかワイルドか(趣味は釣、ゴルフ、虫取り、キャンプ、パチンコ)
F大きすぎて普段は乗る気がしなくならないか?(今はカルディナワゴン)
等々悩んでいます。

さて質問ですが、
普段3列で使用した場合はどのくらいの荷物が載せれるのでしょうか(サードシートをいっぱい迄前にスライドさせる)?
以上

書込番号:6051858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 07:26(1年以上前)

私もエスティマは当然比較対象だったのですが、3列目に座った時の乗り心地(シートの薄さが原因?)と閉塞感(窓のデザインが原因?)が納得できませんでした。
うちの場合は3列目をシートとして使う場合が多いので、3列目のシートとしての機能が重要でした。誰が3列目に行くかなんて下らない事でもめたり、「3列目でいいよ」って言ってくれた人に申し訳なく思ったりしたくないのです。
「どれくらいの」との事ですが、載せたい荷物やその寸法を展示車へ持ち込んで測るのが良いと思います。どんな荷物を載せるのか分かりませんが、案外エルグランドやアルファードでないと入らない荷物かもしれません。
トヨタの技術力で電動にするんじゃなくて薄くても乗り心地の良いサードシートを開発してもらいたいです。
ジャンルは全く異なりますが、同じ製造業としてトヨタを見習いたいとは思いますが・・・。安さは歓迎しますが安っぽさはノーサンキューです。ホンダにも同じ事が言えます。

書込番号:6053351

ナイスクチコミ!0


sorachiさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/27 08:34(1年以上前)

5人以上で3列シートを使用して2泊3日程度のキャンプに行くと想定した段階で、国産車では荷室にすべて収納出来る車は無いかと個人的には考えています。

どうしてもルーフカーゴ、キャリアが必要になるのでしょうが、それらを付けて似合う車はD:5のほうかなって感じですね

今回のD:5の骨格フレームはルーフの重さにも耐えてくれるような気がしますし、、、

書込番号:6053433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,016物件)