デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,035物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5248件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2020年12月13日 17:25 |
![]() |
12 | 0 | 2020年11月21日 14:38 |
![]() |
40 | 11 | 2021年2月6日 09:16 |
![]() |
41 | 9 | 2020年11月20日 14:26 |
![]() |
40 | 13 | 2020年11月2日 16:01 |
![]() |
8 | 5 | 2020年10月28日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ステアリングに関してのご質問です。
少々わかりにくい説明ご容赦ください。
ステアリングを切ったときに時計2〜3時方向当たりから急に軽くなり、
5〜6時方向当たりからまた少し重くなります。
再度切っていくと軽くなり、重くなりを繰り返す症状がでており、均一の感覚ではございません。
似たような症状わかる方いらっしゃったら、対応策ご教示いただけますと幸いでございます。
以前にステアリング回すとギュギュっと異音がするようになり、ベアリング等の部品を交換した経緯があり、
交換直後からこのような症状になりました。
素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
3点

原因は分かってらっしゃると思いますけど?
>ベアリング等の部品を交換した経緯があり、 交換直後からこのような症状になりました。
ですよね。
何処のベアリングか不明ですが、ベアリングを入れ替えで不良品にした様です。
取り敢えず再度入れ替えです。
しっかりとディーラーに説明する事です。
書込番号:23842974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換された箇所が分かりませんが、症状が交換作業後ということはEPSのトルクセンサーあたりが悪さしてるような気がします。
書込番号:23843367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、、
音と言い重さの変化と言い、うちとそっくりです。
音は以前グリスを塗ったような話でしたが相変わらず聞こえます。
重さについては私もトルクセンサーを疑っています。
どちらも気になるものの面倒で放置しています。。
続報期待しておりますww
書込番号:23847074
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
28年式のDパワーに乗っています。cv1w。
BFグッドリッチとデイトナSSのホイールを装着したいのですが、、
ホイールのホームページには
『当商品の車両への取付作業は専門的な技術と知識が必要です。
不適切な方法・手順で作業を行いますとホイール本体、ナット、車両本体への損傷を招く恐れがありますので、お取付は必ずカー用品店・自動車整備工場・カーディーラーなどで行ってください。』と記載あり。
またセンターキャップも装着出来る方と、出来ない方が(ハブに干渉?)おられるようで、これは個体差によるものでしょうか?
個人でネット購入でハメ換えをしようと考えてましたが、ちょっと悩んでいます。
ご自身で取付された方おられましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。長文失礼しました。
書込番号:23801338 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



デリカ新年式を狙ってます。
カタログに掲載されている10.1純正ナビですが、クラリオン製との事でした。
クラリオンのナビのルート検索は良い評判は聞かず、他社のほうが良いかと検討中です。
10.1純正ナビを使用されている方、良いところや不満点をお聞かせください。
他社のナビですが、最近流行りのフローティングはディスクの出し入れで壊しそうで好きではなく、
天井リアモニターもつける予定ですが、後ろではディスク前ではナビというのができるほうが良いです。
お勧めを教えてください。
7点

>後ろではディスク前ではナビというのができるほうが良いです
それは殆どのナビで可能です
前で音楽、後でDVDとかの前後別AVが可能なナビは限られます(アルパイン、サイバー、クラリオンの一部機種)。
書込番号:23794637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hama-toshiさん
こんにちは!D5純正ナビ使用してます。
うーん、ナビについては予想到着時間がかなり遅い時間で表示されますが、あとは使いやすいと思います。
一番良いと思ってるところは曲がるときに直前でここですと言ってくれるところ。交差点が連なってるところなどでは非常に的確に指示してくれます。
それとこのナビの特徴で有ります4分割画面が非常に便利でナビとDVD(テレビ)を同時に表示できるので重宝しております。
私も最初はクラリオンかと少し不安要素が有りましたが、今では自慢のナビとなっております。
他の方の評価も聞かれて再度判断されてはと思います。
書込番号:23794937
11点

そうなんですね。カーディーラーで聞いてもあまり情報なはなく、用品店で聞いてもデリカの情報が少なかったのです。
書込番号:23796197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリケーションの機能は、NAVITIMEをダウンロードし使うことも出来るのでしょうか?
通信はスマホテザリングでしょうか?
書込番号:23801245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カロッツェリア パイオニア 9V型HD サイバーナビ AVIC-CQ911-DC を取り付け検討をし始めました。
たた、ステアリングスイッチのマルチアラウンドビューや何かのスイッチが動かないかもしれない、という話も出てきました。
この辺り実際につけた方の情報があればお願いします。
書込番号:23846608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイバーナビではないですが、楽ナビRQ911を新型デリカに装着しました。マルチアラウンドモニター用ケーブルKK-M501BCが必要です。他に取付キットKLS-M901Dも必要です。
半導体工場の火災で現在はナビやETCが高騰しているので、手配にとても苦労しました。
書込番号:23852785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pに乗っています。
10.1型純正ナビ付けていますが、画面は大きくて見やすく、タッチの反応も悪くありません。画面4分割は任意の位置で固定できないようです。最も気に入っているのは起動の速さかな。エンジンボタン押したら一瞬三菱のロゴが表示されるだけで、運転中の画面操作の注意喚起の画面とかの表示が無いため、すぐに目的地の入力が可能です。
音楽も音質の設定が細かくできますし、不満は全く無いです。
書込番号:23853670 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様ご回答有難うございます。
詳しい情報助かります。
10.1ナビの方は現在受注できないと、とあるディーラーに言われました。後日別発注か四月くらいに取り付けるか…ということです。
他の皆様いかがでしょうか?
10月や11月頃はマイナーチェンジのため、本体の受注停止で、話が進まず。デリカ売れてますよーとだけ言われていました。12月10日から受注開始したようですが。デリカはエクリプスクロスの影に霞んでいるらしいですね。
サイバーナビはカー用品店に在庫があり今なら確保できそうです。
今週中には車を発注したいと思ってます。
書込番号:23853919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を発注されることが決まってるなら、ナビも確保すべきですね。リアモニターやETCも品薄です。なので多少高くても押さえておかないと、本当に手に入らなくなるかもです。オートバックスは、店同士で在庫状況を共有していないようなので、複数当たれば良い値段で入るといいですね。
書込番号:23858809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つよぽん54さん
車とナビ頼みました。
ナビは用品店です。
サイバーナビ、11インチリアモニター、前後ドラレコ、ETC2.0などですが、リアモニターだけ在庫がなく確保できませんでした。
納車は2月くらいなのでそれまでには用意できそうとのことでした。
全て工賃込みで10万円越えの値引きでした。
書込番号:23862450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そろそろ車の納車日も近付いてきました。
ナビ販売店に取り付け日程の確認をすると、ETC2.0だけ届いていないそうです。
当初はリアモニターだけ揃わないかもとの事でしたが、少なくとも一月中には揃えますと言っていました。
しかし、旭化成火災の件でETC2.0製品の流通が不安定でメーカーからの入荷スケジュールがずれ込んでいるとの事でした。
週明けには揃う見込みとの事でしたが、現時点でも不安定な部分があるようなので、電送関連の調達にはまだ注意が必要そうです。
書込番号:23949244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型デリカD5の購入を検討していますが
アイガーグレーは汚れが目立ちますか?
車体も大きく、家での洗車もできないので、汚れが目立たないシルバーがいいなと思っていたのですが、シルバーに乗っている人が少ないのを見るとやっぱり人気がないのかな…カスタムしても栄えないのかな…と思っています。
もしグレーでも汚れや洗車キズがあまり目立たないならグレーの方が後々後悔しないのかもと思っていますが、実際に乗っている方、洗車をしたことがある方はどのように感じていますでしょうか?
書込番号:23787165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔クロカン車乗ってた時、泥はねなどの汚れはワイルドな印象にさせてくれた。
歴代デリカってそっち寄りだと思ってた。
いつかは洗うんだし、汚れなんか気にせず好きな色買えばいいのに…
書込番号:23787221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、書きわすれ。
世の中、家で洗車できない人は多数いる。
車を綺麗にしたいと言う気持ちがあるなら方法はいくらでもある。
洗車をしたくない言い訳にしか聞こえない。
書込番号:23787250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイガーグレーの汚れは余り目立ちませんが、ツートンの黒の部分は泥はねなどそれなりに目立ちます。
書込番号:23787266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーだ、そーだ!
汚れが目立たないようにと選ぶ一般的な色を選ぶくせにカスタムで個性が出せるわけないのにね。
書込番号:23787267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「洗車をしたくない言い訳にしか聞こえない」→洗車したくなかったら悪いのかな?私は大嫌いですが何か?黒の部分は下手にするとスポンジてもすぐに小傷つきますから、余計に嫌ですね
書込番号:23787283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

洗車はキライです。
汚い車は、もっとキライです。
そんな事は気にしないで
好きな色を選ぶのが幸せです。
手間が掛からないのが第一なら
迷わず白かシルバー
書込番号:23787343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペースギアに乗ってた時に同じ理由でシルバーにしましたが、やはり他の色に比べて社有車的な業務用感がありますね。
でも洗車回数は少なくて良かったです。
メルセデスのシルバーカラーはそんなに安っぽくは感じないのですが、何故なんだろう?(笑)
洗車が出来ない方用に、水無し洗車コーティングなんていう物も有りますので、ご参考に。あ、回し者では有りませんよ。
同様のケミカル剤は他にも有ります。
https://ek-zero.com/
ちなみに、わたしは洗車が出来る環境なので、ガラスコーティングを自前で施工しております。
前期型のジェイドグリーンUです。
書込番号:23792001
1点

じくぴくさんの書いてある通りで黒の部分は汚れが目立ちますが、グレーの部分はそこまで目立たないかと。
余談ですが、純正の安いやつでもいいので(オプションの赤と黒じゃないやつ)マッドカードは付けた方が傷が付きにくくなりますよ。
自分は付けずに走ってて飛び石で傷ついてました(笑)
書込番号:23797759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

szkmtさん 純正のマッドガードって後期型も共通なのでしょうか?(5370A403〜5370A406)。catalogをみても出てこないのでご存知ならば、ぜひご教授ください。
書込番号:23799172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

三菱全般的に車売れなくて厳しいんだろ。
欲しいなら買ってやりなよ。
書込番号:23758051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカ純正でなく、ディーラーで加工しての販売かあ。
ルーフ切った貼ったの修復車扱いでリセール悪そうな気がするけどな。
書込番号:23758805
5点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>じゅりえ〜ったさん
実も蓋もないご意見有難うございます。
書込番号:23759624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でもね、やっぱり、50万円の値引を流してしまうのは能がない気がする。
実際に、大の字に寝られ、応接間にもなるミニバン自体は欲しいのと、D5 自体は車両本体が安く、結果としてポップアップ、回転シート、机、ベッド板付けて総額がどうかですね?
その総額に対し3年目に自動運転レベル3が出揃った段階で下取価格がどの程度付くか?36ヶ月目で4万キロ弱で残価40%付くかな?
クリーンディーゼルが3年後には全くの遺物になる可能性もあるし、ガソリン車は相当価値が暴落してるじゃない?
ポップアップという希少価値がどう反映されるのか?
ハイエースバンコンだと12ヶ月5000kmだと新車時の車両本体価格と同等で買って貰えるんですよね。
加装車は残価設定できないので、ディーラー所有権留保にし覚書で40%残価設定するのはどうでしょうか?60%分は一括払で。
書込番号:23759791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古車一覧見てたけど、2020年登録未使用車で329万円とか新車買う必要ない気がするんですが。
ディーラーの人、新車売らずに未使用車売って凌いでませんか?
これだと新車待ちするよりOEM待ちした方がいいですよね。
OEMでも三菱マークで下取り悪くなったら、三菱自動車はグループから切り離され日産に合併してもらった方がマシですよね?
なんか日立といい三菱といい、インフラで屋台骨を支えていた企業は軒並みダメですね。
書込番号:23759846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に三菱自動車は三菱グループから総スカンされていますよ。
だから日産傘下に入る羽目になったんじゃないか。
いつの話をされてるのやら。
書込番号:23760087
6点

それはそうと、500万円アルファード売れてるね、残価設定で実質250万円3年分割購入してるみたいだが、自営業者は注意した方がいいね、500万円の与信枠を食い尽くして銀行からの融資に影響しているね。
書込番号:23761863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.kojyo-motors.com/lp/standard_car/?yclid=YSS.1000980860.EAIaIQobChMIxbKv56bh7AIV5txMAh1OqgSIEAAYASAAEgLKevD_BwE
金利0.9% 120回払とかもあるね
俺は一括の残価設定がいいのだが。
書込番号:23761902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2020/08/10/111810/
3年後60%買取は本当かね?
書込番号:23761925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあいいや、この記事もって残価設定の覚書をして貰うことにする。ディーラーもいい車ですよといいつつ、残価率を低くするのでは矛盾するから難しいでしょうね。
書込番号:23761934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古車の未使用って手数料でかなり上乗せされるから新車とほぼ変わらなかったな。
アルファードが売れてるのはトヨタというブランドもあるのだろうけれど値引きか大きいからね。
自分がD5と見積もった時は似たようなオプションにして60万ほど値引きがあったな。
書込番号:23762858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱中期計画とやらの記事を見たら2022アウトランダーPHEV発表ですね。D5 PHEV 又は軽ハイトワゴンPHEV は先らしいので戦略通りエクリプスクロスPHEV 3年残価設定一括払にしようか検討中、オンライン見積書開始は何時やら?
書込番号:23762903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこかの記事で受付終了みたいな事が書いてあったのでアウトランダーはモデルチェンジするんですね。
D5 PHEVはアウトランダーと同様に5人乗りになれば大丈夫かもしれません。軽のPHEVを出したら結構売れる気が…でも今の軽でさえ200万超えだから250万くらいになるのかなぁ。
確かにエクリプスクロスPHEVの見積りっていつから始まるんですかね。両親がエスティマHVから乗り換えを検討してるのにな。
書込番号:23763205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新型デリカ検討中なのですが、教えて欲しい事か2つあります。本日ディーラーへ試乗に行ったんですが、初速のモッサリがちょっと気になり調べてみたらTDIチューニングという物がある事を知りました。実際付けてる方いらっしゃいましたらどんな感じか教えて頂けないでしょうか?
後新型デリカの実燃費が凄く良いとみんカラで拝見しました。納車しましたらBFグッドリッチ235履かせたいと思っております。付けてる方燃費はどれぐらい落ちますか?
宜しくお願い致します!
書込番号:23745881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧型ですが参考になれば...
最近TDIチューニングを中古で購入して利用しています。
私も交差点のもっさり感を試乗車(旧型)の際に感じつつ購入したもので、購入後5年経って比較的安価に出回った中古品を付けました。
体感は、私としては良くなったと思いますが、嫁さんは気が付かないぐらいです。(その程度)
踏み込むと、ちょっと落ち込んでいきなり出る感じで、もっさり感は結果としては減ってますが、エンジン車のような低速からグイーンになる訳では無いです。
ざっくりした効果のイメージとしては、オイル添加物を入れるとエンジンの回転が軽くなってトルク上がりますが、それが続くみたいなところでしょうか?
違って来ているのが燃費です。設定7の最も燃費の悪い設定にしていますが、最低でも1km/L弱、走り方では1-3キロ/L程度の燃費が改善されています。
新型の効果は分かりませんので、代理店等で確認、要すれば試乗出来たら分かりやすいと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:23748788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瞭汰さん
コメントありがとうございます!
やはり多少変化はあるみたいですね。
燃費も向上するとはしりませんでした。
むしろ設定を上げると悪くなるイメージでした。
書込番号:23750580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんカラ等でも同様の書き込みも有りますが、一般的には悪くなるのかと思います。
アクセルを踏む量がトータルで少なくなるような乗り方で乗れるのだと思います。
当然、車と乗り方で変わりますので、異なる結果が出るようであれば申し訳有りません。
書込番号:23751119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も現行に乗ってますが、そんなにもっさりしますかね?
ガソリン車と比べれば出足は遅いかもしれませんが2トン以上ある車体なので…
スロコンなどを試してきた経験から言うと、長期間使うとエラーが出たり最悪はエンジンが掛からなくなる様になるのでお勧めしません。
参考までにタイヤはオープンカントリーの225/65R17を履いてますが田舎なので15キロ位走ってます。
書込番号:23752382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>szkmtさん
コメントありがとうございます!
確かに2t近くある重量ですもんね。
スロコン付けたら多少マシになれば
いいんですけど。
やはり新型は燃費いいですね!
235履いても10はありそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:23753832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,035物件)
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 459.6万円
- 車両価格
- 444.4万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 459.6万円
- 車両価格
- 444.4万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 20.0万円