三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13541件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

ディーゼル 45度体験!

2014/10/06 12:48(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

こんにちは。

D5の初期ガソリンに乗ってます。
昨日札幌市内でCM放送中の45度体験会があり、乗せてもらいました。

パリダカの増岡さんに運転して、社内でお話しさせて
もらったのがとてもうれしかったです。一緒に写真も
お願いしました。

ディーゼルは発売時試乗もしていましたが、圧巻の低速トルク
で買い替えしたくなってます。ガソリンはやはりトルク薄め
みたいな感じは否めませんので、悪路用とかでなくても
街中でこそ活発な動きをとりやすくなるでしょう。

雨の中の45度登りで、ノーマルタイヤですから下りでは
ロックしたまま滑っていましたね。ディーゼルの拡販用
企画でなくても日常からデリカユーザーやパジェロユーザー
対象に広い場所での悪路体験会みたいなのは、購入層を
広げることにつながるでしょう。


全国数か所でこれから始まりますね。お試しあれ。

書込番号:18020799

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/10/06 13:33(1年以上前)

悪天候だと傾斜を40度にすると聞いたことがあるのですが通常通りなのですね。

私はパジェロオーナーなのでこの体験会でパジェロに乗って見たかったです泣
増岡さんは三菱のイベントにはどれもお出でになってて三菱ユーザーとの距離も近い気がします。

この体験会への意見で以前当サイトで、
「こんな性能今は不要。やっぱり三菱はどこかズレてる。」
という書き込みがありましたが私は違うと思います。たしかに45度もの傾斜を登るなんてありませんし、そもそも見つけるほうが難しいです。
ただこの性能は「余裕」に繋がります。

軽自動車もフルサイズセダンも100km/hでるけれど、では全く一緒かと言われたら違うのだから。

というか極論言ってしまえば、日常で不便なく使えるだけで車選びしたら国産コンパクトの最廉価グレードで良いわけでして・・・。
「いや、でもそれより上の車格の車にはそれらの車には無いものがあるから俺はこれを買ったんだ。」と言われ先ほどの体験会を非難された方へ、
「我々にとっては、それが四駆という性能なのです」と言いたい。

書込番号:18020938

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3314件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/10/06 15:16(1年以上前)

こんにちは。

私は札幌人ですが、ビックトルクは冬場に非常に役立ちます。
ザクザクした雪道を1速、2速で引っ張ってスタックさせずに
乗り切る走り方は札幌市内でも頻繁に起きる状況です。

その際、より低速でトルクが出ていてくれるとギャップを
越えるときにとっても楽なんですね。

誰にでもわかる訴求方として「45度登り」が出されたのでしょうが、
同じ状況が世の中にないだろ、なんて話は素人、野暮な見方
になるでしょう。

最大パワーではなく、トルクがいかに重要か、そこを売りに
したCMです。電気自動車もモーターのトルクを売りにして
いますし、世の中の自動車評価軸はマツダのディーゼルも
合わせて変わっていくでしょう。



書込番号:18021196

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/06 18:51(1年以上前)

はらたいら1000点さん うらやましー

私の初乗りは友人のD5ディーゼルでしたが、やはりパジェロ・D5のディーゼルは、同じディーゼルでも他の燃費重視タイプとは次元が違いますからね!

私がもっと驚いたのは、トルクがすごいのは承知でしたがそのトルクを無駄にせず、地面を掴む能力が素晴らしかったです!

>「我々にとっては、それが四駆という性能なのです」

全くそのと通りだと思いますね、AWDの中には砂地の急坂や段差乗り越えでAWD機構の容量不足で、過負荷防止機能が働き後輪への駆動力分配をストップしてしまう物も有りますからね(涙)

その点やはり国内AWD2強の三菱は違いますね!

さすが三菱の駆動システムです!

書込番号:18021789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/10/06 20:20(1年以上前)

EOFFICEさんこんにちは。
三菱の駆動系自体はそれほど感心するべきものはないかも
しれません。ただ作りなれていることは確かですね。
私はD5の前は現行初期型のパジェロに乗ってました。
また昔車屋だったので、あらゆる車に乗る機会もあり
、少し三菱車を客観的に観察できます。

パジェロはいまだにプロペラシャフトのジャダー(震え)が
高速時出ますし、D5も基本はアウトランダーの車高上げ
設定車です。四輪駆動を売りにするならばもっともっと
個人的にはさすが、と頷くような構造も欲しいですね。

ディーゼルは今度トヨタかな、昔のシャレードのように
小排気量タイプが本命でしょうね。シャレードの小型
ターボディーゼルは素晴らしかった。

パジェロはエコディーゼルになって元々の車体がより活かされて
きた感じはありますね。Lレンジにして歩く位のスピードでゆる
ゆる動かすのはいいものです。

三菱にはエンジンの魅力だけではなく、もっと深い車体開発を
期待します。

書込番号:18022081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/10/06 21:19(1年以上前)

こんばんは。

僕の住む地域は結構豪雪で有名なんですが、
そのせいかパジェロ、ランクル、デリカの数が多いです。
一番目にするのが過走行のランクル80なんですが、
最近デリカD:5も多くなってきました。

いくら四駆が増えてきても、ほとんどが生活四駆なので、
やはり冬の吹きだまりでスタックしない最低高の高い車が安心ですね。
僕のフォレスターも、吹きだまりで二度ほどスタック経験あります。
いくらAWDとは言え、腹がつかえたらダメですわ。

ディーゼルは・・
都心部の人には馴染みが薄いかもしれませんが、
昔からトラックや乗用のディーゼルに親しんできた僕にとって、
走りやすさの代名詞みたいな所あります。

少し前にマツダCX-5のディーゼルを試乗してきましたが、
静か!吹けが軽い!
エンジン音は、まるで一昔前の1.5Lガソリン車みたいでした。
まあ、重厚さに欠けると言えばそうかもしれませんが(^^;)

ただ、42kgのビックトルクを謳う割に、ATとスロットルの兼ね合いか、
期待していたような力強さを感じなかった・・・
まあ、今の人はあまりアクセルレスポンスが良いと「乗りづらい」と感じるようなので、
時代に合わせたアクセルフィールなんでしょうね。
あと、不必要に加速して燃費を悪化させるのを防いでいるのか?
僕としてはドンと踏んだらドン!と加速するトルクを期待してたのに。
MTも無いし、時代を感じます。

古い思い出の中では、スカイラインの2.8Lディーゼルは良かったなあ〜。
冬のヒーターが暖かくない事を考えなければ、すぐにでもディーゼルにしたい(笑)

すみません。
D:5よりも「4WD」「ディーゼル」に反応しちゃいました。

書込番号:18022335

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/06 21:21(1年以上前)

はらたいら1000点さん こんばんわ!

パジェロのジャダーに関しては、法定速度内なら気にはなりませんでした。私がジャダーと認識していなかっただけかもですが(汗)試乗車・現行EXCEEDのディーゼルとガソリン(高速走行はガソリンのみ)。

>三菱にはエンジンの魅力だけではなく、もっと深い車体開発を期待します。

確かに一理ありますね!

ただ無改造でちょっとした悪路なら走破できるミニバンとしては車体開発は成功かもしれませんよ。

まぁアウトランダー・D5・フォルティスの共用プラットフォームは、外資系資本の影響(悪い意味ではない)で海外他車へのOEMや共用化でのコストダウン目的なところがありますからね。

でもD5のリブボーンフレームは私的には面白い発想でしたよ。

書込番号:18022344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/10/07 08:11(1年以上前)

こんにちは。

D5は結果成功なのでしょうね。私は特別、三菱党ではないのですが、
リブフレーム面には感心を持ちました。

今後の燃料としては水素こそ本命でしょうから、軽油、電池式も先は短い
かもしれません。BMWやマツダもかなり前から研究してたはずです。

昔はエコディーゼルってあったなぁ、とか振り返る時代がくるでしょう。

車って進んでいるようで未だゴム式ワイパー、ゴムタイヤを使ってたり
よく見れば数十年変わってない機構が多いです。

そんなことは脱線ですが・・・

まずトルクってなんだ?低回転から湧き出る事の大事さって何?
の理解に役立つ45度ですね。

メタリストさん、そうですよね。ラックスはいかがですか?

書込番号:18023798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/10/07 19:40(1年以上前)

こんばんは。

昔は高回転で馬力を稼ぐ車にのっていたので(初期型RX-7とか)、
ディーゼルのトルク感が頼もしく乗りやすく感じます。
歳取ったなぁ〜(笑)
と言っても、RX-7の後にカムリとビスタのディーゼルターボ乗ってるんですけどね。
歳取って燃料代に四苦八苦することが無くなってフォレスターのターボにしましたが。
順番逆?(笑)

シャレードの1リッターディーゼルなんてのもありましたね。
友人に借りて乗ったら面白い車だった。
ターセルの1.5リットルディーゼルとか。

車もオーディオも低回転・低音量でも力感を感じさせるものは、
やはり気持ちが良いです。
何年経っても止められませんわ。

D-06良いですねぇ〜。
ラックスだしロック系は合わないんじゃ無いかと危惧してましたが、
美音と押し出し感も両立してくれてます(^^)
バイオリンの艶感は絶品。
中古で出費を抑えられたので、今回ばかりは大阪屋さんに感謝。

後はソニーのHAP-Z1ESくらいしか欲しいモノは無くなって、
嬉しいやら寂しいやら。

書込番号:18025368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/10/08 05:59(1年以上前)

エンジンでもアンプでもネバリ強さ部分のトルクの重要性に気づかれない方多いですよね。
モーターは回転に変わらずトルクが出せるからプリウスなんかのハイブリッドに使われます。
ディーゼルだったらハイブリッドにしなくてもいいかもしれない。あくまで加給しての話
ですがね。
モーターを動力メインにして、ディーゼルエンジンを電源の発電用にしたら?なんて考えたり。
まずは年始車検くるし、ディーゼルは買えなくても対策しなきゃ。

メタリストさん良かったですね。ソニー気になるでしょ。多分安いタイプが出ると予想し、私も買ってません。

書込番号:18027147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初の三菱車。昨日契約しました。

2014/08/25 23:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:18件

色々迷った末、こちらの皆さんの投稿を参考にして昨日契約をしましたので、お礼を兼ねての投稿です。

車両:D−パワパケ
OP:ハーティシッカリ
   ツクツク保証
   フロアマット
   ウルトラグラス
   スポーティグリル
   親水ドアミラー
   カーゴフェンス
   パーティーションカーテン
   サイドカーテン
   リヤビューカメラ
   リヤディフレクター
   UV・IRカットフィルム
   アルカンターラ シートカバー
   サブBTシステム(BT本体+補充電ケーブル 含)
値引き:車両 0円
     DOP 381,000円(値引き前総額 770,000円)
下取り:APE50 94千キロ(車両+リサイクル預託金戻り=65,950円)
比較検討車:セレナ(4WDである必要はなく、再びディーゼルに乗りたかった為)
最終支払総額:395万円


ナビ、DSRCは、外品を購入し自己取付予定。


値引きは、こちらでは凄い額を勝ち取っていらっしゃる方もいますが、先々長い付き合いになりますし、店長決済額を出していただいたので不満はありません。車はもちろん、14型です。
ちなみに自分の交渉では、あえて厳しめの額を言って、Y/Nのみの回答を得る方法をとっています。もちろん、交渉決裂時はスッパリあきらめる前提で臨んでいます。(過去に、値引き合戦をされるより、無いなりの予算をぶつけてくれた方が営業としてやりがいがある、と言われたことがあるので)

ちなみに今回乗り換えの経緯は、故障なしの絶好調のE50が13年目の車検を目前にし、重課税・ハイオク高騰・消費税10%決定を受け、税制優遇のあるうちに…が理由です。
今回は、せっかくのディーゼル車なので、再び規制などが発令されない限り、重課税に負けず逝くまで乗りたいと思います。

納車され、しばらく乗ったら、レビューでまた色々報告させていただきます。

書込番号:17869967

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/26 02:58(1年以上前)

契約おめでトン
バイク9万4千kmも走ってるの?

書込番号:17870315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/08/26 12:54(1年以上前)

こまちちゃんさん、レスありがとうございます。
APE50は、初代エルグランドの後期型です。
バイクの”エイプ”ではありません。紛らわしく失礼しました。

書込番号:17871211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/26 20:17(1年以上前)

デリカワールドへようこそ!
私も24年11月登録以来、26,000q程になりますが日々乗るたびにワクワク感を感じております・・・
昨夜、嫁に相談なく憧れのATタイヤをネットにて購入てしまいました。mk36+デユーラー694です。
余談ですみません。今週末のタイヤ交換が楽しみです。
お互いにデリカワールドを満喫しましょう!!
あ〜サブバッテリーシステムが私もほしいです・・・

書込番号:17872207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/08/27 19:39(1年以上前)

パーフェクト リベンジさん、レスありがとうございます。
ATタイヤですか、自分も興味あります!カスタムブックを見ていると、色々欲しくなってしまいますが、OP色々付けた上に、カーナビはこれからなので、納車後はおとなしく乗るしかなさそうです。

サブBTは、年に数回、連泊で車中泊をする機会があり、その時はエンジン停止中も電装品を使う時間が長くなるので付けました。また、ガソリン車よりエンジン起動にエネルギーを要するディーゼルなので、停車中のメインバッテリー負荷軽減のためにもなりますし。

ATタイヤでの新たなドライブ領域を体験されたら、レビューなどで聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:17875073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/08/27 20:01(1年以上前)

納車楽しみですね!

ATタイヤの件、僕もパーフェクトリベンジさんと同じMK-36にジオランダーATSはいてます。
サイズはちょっと大きめの225/75R16のホワイトレターです。
これに定番のJAOSマッドフラップ赤。

ATタイヤ・・・乗ってるとウルサイし、石をよく噛むし、ゴロゴロとした感じもするし・・・
なんていうネガティブ要素は全く気にならないんですよね、これが。
僕はガソリンD5からの乗り換えだったんですが、ディーゼルの方がエンジン音が賑やかな分、気にならないのかも。
でかいタイヤをディーゼルのトルクで転がす、この感じがたまりません。
まぁ見た目重視みたいなところも多分にありますが(笑)
クロカンを除けば、これほどATタイヤが似合う車はないと思います。
すっかりCVTに慣れていた体も、やはりATの感覚の方が馴染むのか、機械を操ってる感覚が楽しい。

ディーゼルは2年目、ガソリンから通せばD5に6年乗ってますが、
いまだに飽きないどころか、乗るときのワクワク感はどんどん増しているかも。
長くつきあえる車だと思いますよ〜

いっしょにD5ライフ楽しみましょう!

書込番号:17875132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/08/27 20:04(1年以上前)

たびたびすいません。

読み返してみたら、ATタイヤの話とミッションのATの話がややこしかったですね。
文章力の無さに我ながら呆れます・・・

ディーゼルのATにATタイヤはベストマッチですよ!ということでお許しください。
失礼しました。

書込番号:17875144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/08/27 20:55(1年以上前)

シュンとサエのパパさん

ATとAT、ちゃんと識別できていますので、大丈夫ですよ(^o^)
そうですかぁ、ATタイヤでも走ってしまえば音はあまり気にならないんですね。
マッドフラップは、自分も付けたいアイテムとして狙っています。ジャオス、エルフォード、純正…迷っちゃいます。

オフロード走行は気になりますが、自分の日常はチョイ乗り。家族で、趣味で、の外出ではロングランが多く、燃費の良さ狙いでのディーゼルなので、たぶんオールシーズンタイヤまでかも、です。勿体無いと思われるかもしれませんが、第一にディーゼルミニバンとして見ているので…でも林道ドライブはやってみたいですね。

書込番号:17875329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 21:04(1年以上前)

こやてつさん
今晩は!
ATタイヤの購入を決めた理由は、やっぱり見た目のカッコ良さです(笑)
それと私の場合釣りが趣味なので、オフロード(林道・河川など)を走る機会もあるためです。
因みに車高はノーマルのままですが、タイヤ交換後のATタイヤに期待が膨らみます・・・
マッドガードは純正品の赤をチョイスしました。(車歴として、ランサーエボリューションを2台乗り継ぎましたが、その際もマッドガードは迷わず「赤」でした)マッドガードのメーカーは好みですが、私は「赤」をオススメします。
それとサブBTは私もほしいアイテムです。
釣行時の遠征先で重宝しそうだからです・・・純正品も検討しておりますが値段が高いので、「輝オート」にでも
相談しようかと思っております。
長くなりましたが、D5契約おめでとうございます。

※本日、三菱ディーラーに立ち寄った際の、担当の営業マンの話です。
 長野〜横浜間のドライブで、37q/L走ったお客さんがいましたと話してくれました。(計測は満タン法とのこと)それにしても、本当なら凄いですね。もちろんディーゼルD5での話ですが・・・

また、気が向いたら書き込みしますのでお付き合いください。

書込番号:17878481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/08/31 12:34(1年以上前)

ずっと下り坂なら37kmは行くかもね。20km越える人もなかなかいないのに

書込番号:17886935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/31 12:37(1年以上前)

計測が満タン法なら計算間違いだね
それをわざわざお客さんに言っちゃう営業って…

書込番号:17886946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Dパケ見積

2014/05/03 02:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

現在、デリカのガソリンGパケに乗ってます。
先日、ABSのエラー通知が出たため、慌あててディーラーへ。結果、センサーの不具合ってことがわかり、センサー交換をしてもらいました。交換の間、ヒマ(笑)だったんで、以前から気になってたディーゼルの見積してもらうことに。消費税も上がったんで、期待もしてなかったんですが、結構、悩む見積が…

初回から、本体10万引き OP アルパインナビ リアモニター、バイザー、コーティング、マット総額約67万の4
0万引きの見積。下取りも査定してもらったら、150で取りますと。
ローンの残額を大きく上回るんで、真剣に検討することに。

最終的に、OPのマットを今のデリカから流用できるそうなんで付け替えをお願いして、代わりにカーテンを追加した形で初めから20万引きの合計OP約60万、本体10万引きになりました。さすがに、見積に値引きの金額書けないんで、下取額が20万アップで調整になってましたが。あと、補助金もでるかもとのこと。

まだ契約はしてませんが、かなり頑張ってくれたと思いますんで、契約したいと思ってます。
すでに心はディーゼルオーナーです。

書込番号:17474784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/03 04:34(1年以上前)

ローン会社も儲かって、三菱も儲かって、マナーズさんもいっぱい値引きしてもらってWIN!WIN!WIN!だね

とりあえずガリバーにも行った方がいいと思うけど。。。

書込番号:17474869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/04 00:01(1年以上前)

今の型はコスト削減の為にだいぶ削られてる所があるので細かい装備を自分のD5と見比べた方がいいですよ。
それと下取りは他で見積もりだした方がいいです。
三菱に限らずどこのディーラーでもそうですが下取りで値段をいくらでも調整できるので…
たぶん他で下取り見積もってもらうとビックリすると思いますよ。

書込番号:17477718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/05/08 18:06(1年以上前)

去年の2月だけど、平成22年3月のGパワーの下取りが200万超でしたよ。(アルパインナビ有)

現在同じ年式の物が、中古センターで230万から290万位で販売されているので
ガリバーなどで買取価格聞いてみては?

ちなみに購入対象は、アウトランダーのPHEVが対象でした。

書込番号:17493873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

限定グレードラインナップ!

2014/01/24 22:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:18件

三菱自動車のホームページにアップされました。

「ROYAL EXCEED」

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/lineup/royalexceed/

装備もROYALですが価格もROIYALです。

このグレードが発売されたので
シャモニーは今年も出ないみたいですね。

書込番号:17109185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

H25年度 クリーンエネルギー自動車補助金

2013/06/03 12:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

来年3月に11年目の車検を迎える車から、デリカD−POWERに乗り換える予定でしたが、個人的にはちょっと残念な感じです。
補助金次第で、今の車からクリーンディーゼルに買い換えるつもりでしたが、あまりたいしたことないですね。
あの補助金以上の値引きをすると補助金がでないと聞いたことがありますが、あの補助金では、メーカー値引きで交渉するほうが、期待できそうな気がしますが、実際にどうなんでしょうかね。
交渉された方どうでしたか?

書込番号:16210369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/03 19:48(1年以上前)

本体は補助金満額出る限界まで、それ以上はDOPの値引き補填にして貰う。

で補助金も貰う。

これぐらいディーラーが対応するでしょ。

書込番号:16211529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/06/03 22:52(1年以上前)

AS−Pさん
返信ありがとうございます。
やはりその方法が正攻法でしょうね。
とりあえず、もう少し時期を見極めてから、交渉するかどうか決めたいと思います。

書込番号:16212427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼル 自動車税

2013/05/19 19:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:10件

ディーゼルに乗っています。
先日自動車税の納付書が届きました。
大阪ですが自動車税の減額はありませんでした。
当然減額があると思っていたのですが、不勉強でした。
他府県ではどうですか? やはり適用外でしょうか?

書込番号:16151809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/05/19 20:07(1年以上前)

ネットで検索すると、広島県で、こんなのが出てきます。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/zei/1170291591961.html

平成24年4月1日から平成26年3月31日までに、新車で新規に登録されたクリーンディーゼル乗用車は、登録の翌年度のみ自動車税が安くなります。

書込番号:16151954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/19 23:40(1年以上前)

調べてみたら
広島県独自の制度みたいですね。

登録翌年度の自動車税額が安くなる(グリーン税制)のは
ガソリン車が基本。(もちろん、エコカー減税対象であること前提)

ディーゼル車には
一般的に
グリーン税制の恩恵はなかったかと。

書込番号:16153063

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/20 09:35(1年以上前)

都道府県によって制度が違うみたいですね。
ちなみに電気自動車は東京都の場合は免税で
他の県では1000CC以下のガソリン車と同じ
自動車税だそうです。

書込番号:16154027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/20 16:19(1年以上前)

皆さんレスありがとーございます。全く減税なしって言うのは寂しいです。広島や東京都のようになにがしかの減税が有れば良かったのに。クリーンディーゼルですよ(笑)

書込番号:16155144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/20 19:24(1年以上前)

こんばんは。
僕も自動車税が減免されると勘違いしていたので、
納付書見て驚きました・・・
クリーンディーゼルは環境負荷の小さいクルマ、と認識しておりますので、
当然自動車税も、と思ってたのですが。
取得税や重量税は免税なのに・・・

もっと驚いたのが、iMiEVの軽自動車税の納付書が届いたこと。
軽自動車って減免ないんですね・・・これも知らなかった。

なんの解決にもならないレスですが、同じ思いの人間もいるということで。
失礼しました。

書込番号:16155712

ナイスクチコミ!0


玉遼さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 23:59(1年以上前)

こんばんは、私も皆様と同じく勘違いしていたものの一人です。
クリーンディーゼルだからせめて減税になってくれればいいのに・・・
と感じました!

書込番号:16161216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,016物件)