三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5007件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5248件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デリカD:5のタイヤ選びで迷っています

2017/03/03 09:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:47件

デリカD5、4WD、タイヤサイズ225/55/18です。
そろそろ履き替えしないといけないのですが、以下の条件で最適と思われるタイヤはありませんでしょうか?

- 見た目が少しでも四駆っぽい(タイヤの溝のパターンが粗い、というのでしょうか)
- 燃費が純正と同等以上
- 静粛性も純正と同等以上
- 関東在住ですので雪道を通ることはほぼなく、冬にスタッドレスに履き替えることはありませんが、年に数回はキャンプに出掛けることもあり(予想外のコンディションの道に遭遇するかともあるやも知れませんので)、オールシーズンタイヤがいいのかな、と思います。

自分なりに調べたところ、行き着いているのは、
@ GEOLANDAR H/T (H/T-SかH/T 056どちらがいいかはわかりません)
A GEOLANDAR SUV
B Goodyear LS2 (どれが良いのかよくわからないので、純正タイヤにする)

この中で、あるいは他に良さそうなタイヤはありますでしょうか?



書込番号:20705500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/03 09:37(1年以上前)

折角履き替えるならホイールも一緒にどうでしょうか?
デリカ王道ともいえる16インチにサイズダウンして
ジオランダーA/TやBFグッドリッチA/Tとかどうでしょうか?
H/Uタイヤに比べるとロードノイズが大きくなりますが
四駆っぽくはなります。

いかがでしょうか?

書込番号:20705538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/03 10:02(1年以上前)

燃費や静寂性が純正と同等以上って時点で、4駆っぽいM/TやA/Tは無理ですね。
正直、H/Tは乗用車用としか見えません。

燃費や静寂性は純正と同等程度、タイヤのロゴ(見た目)だけというならジオランダ-ですかね。
微かにオフロードっぽく見れるのはH/T-Sかな?

BFグッドリッチは2〜30年前に流行った通好みのブランド。
スレ主さんのような燃費・静寂性重視のオフロード初心者はやめといた方がいいでしょうね。
4駆乗りだった私としてはホワイトレターは魅力的ですけど。

書込番号:20705576

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/03 10:43(1年以上前)

>- 見た目が少しでも四駆っぽい(タイヤの溝のパターンが粗い、というのでしょうか)
>- 燃費が純正と同等以上
>- 静粛性も純正と同等以上
>- 関東在住ですので雪道を通ることはほぼなく、冬にスタッドレスに履き替えることはありませんが、年に数回はキャンプに出掛ける>こともあり

16インチへインチダウンし
H/T等の舗装重視のタイヤでちょっと外径を大きくする
(H/T−Sは良さそうナサイズが無い?)
ホイールが小さく外径が大きくなると
パターンはおとなしくてもちょっと四駆っぽく見える
と思います

外径を大きくすると大きくなった分の半分車高も上がります


あとM+Sが雪でどの程度役に立つかは又別です

書込番号:20705658

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/03 12:41(1年以上前)

raffles0818さん

先ず当該サイズにGEOLANDAR H/T G056やGEOLANDAR H/T-S G051は発売されていないようです。

以前はGEOLANDAR H/T-S G051が発売されていたかもしれませんが、今は発売されていないようです。

次にGEOLANDAR SUV とEAGLE LS2の欧州ラベリングは下記の通りです。

・GEOLANDAR SUV 225/55R18 98V:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB

・EAGLE LS2 225/55R18 97H:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性71dB

両銘柄共に静粛性は71dBですから、SUV用タイヤとしては悪い値では無いと思います。

ただ、GEOLANDAR SUVの省燃費性能が少し悪めですね。

参考までに欧州ラベリングでの省燃費性能がEなら、国内のラベリングとなる転がり抵抗係数はC辺りになりそうです。

又、欧州ラベリングでの省燃費性能がCなら、転がり抵抗係数ではA辺りになりそうです。


以上のように省燃費性能も考慮するなら、新車装着タイヤのEAGLE LS2になるのかもしれません。

ただ、新車装着タイヤであるEAGLE LS2は、価格がGEOLANDAR SUVよりも高くなる可能性がありそうです。

つまり、価格面も考慮すればGEOLANDAR SUVの方が無難な選択になるのではと考えています。

書込番号:20705906

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2017/03/03 17:19(1年以上前)

>メジロさっちゃんさん
ありがとうございます!
私はこの18インチがとても気に入っておりまして、あくまで18インチで検討しているのです…
四駆っぽいのがいいと言うくせに恐縮です…
(・・;)

書込番号:20706431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/03/03 17:22(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
そうですね、少し伝え方が間違っていたかも知れません。四駆っぽいと言っても、例えばステップワゴンのようなミニバン専用のエコタイヤのようには見えず、少しタイヤの溝が見えそうな…程度で考えておりますm(__)m

書込番号:20706437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/03/03 17:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
16インチへ変更は考えておりませんが、タイヤとホイールについてよく理解できました!

書込番号:20706444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/03 18:20(1年以上前)

>私はこの18インチがとても気に入っておりまして、あくまで18インチで検討しているのです…

好みは仕方ないですが

インチダウンは
四駆らしく見える
燃費が良くなる
乗り心地が良くなる
タイヤ価格が安くなるのでホイール込みでも同予算内

だったりも多いです

書込番号:20706577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2017/03/03 19:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
そうなのですね、確かにホームページで確認してもH/T-Sなどはサイズに設定がないようです。消去法で選択肢がしぼられて良かったです!また、GEOLANDAR SUVより純正のEagle LS2のほうが良さそうというのも意外な事実でした。
見た目は純正で文句ないので、もしよく似たタイヤでオススメがあれば是非教えてください!

書込番号:20706775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/07 05:27(1年以上前)

>raffles0818さん
解決済みのスタンプがありましたが、もう遅いですか?
純正と同じサイズで似たタイヤならば、ピレリの「スコーピオン・ヴェルデ」は如何でしょう?suv用のタイヤかつオンロードよりのオールシーズンタイヤです。当方のデリカは1インチダウンして、ランエボ8の純正ホイールで225/60R17の同スコーピオンを装着しています。ご参考までに。

書込番号:20717055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一回目見積もり

2017/01/25 21:33(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

今日一回目見積もり行ってきました。
Dパワー、車両-40
OPは、カーテンエアバッグ、電動テールゲート、マット、バイザー、ステリモ
上記から-6
いかがでしょう? 私の地元には別の販社があるので今週末そこにも行く予定です。
マットとバイザーは社外、Dプランニングから出してるセット物にしようか考えてます。

書込番号:20602338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 21:46(1年以上前)

マットとバイザー位サービスしてもらった方が得しますよ。
ディーラーもそれくらいしてくれるよ!

因みに
1月のデリカD5の値引き動向は、モデル末期により値引きは拡大しています。さらに1月〜3月は年度末決算セールが行われるディーラーが多いので、デリカを安く買える環境が整っています。

三菱のセールスさんは、燃費不正問題もあり、多少の値引きをしてでも販売に繋げたい気持ちです。オプションからの値引きを含めれば、今なら40~50万円以上の値引きは可能でしょう。

1月以前の実例値引きでは、付属品からの値引きを含んで63.8万円の実例が報告されています。

デリカD5の車両本体からの目標値引き額とは別にオプションから20〜30%の値引きは可能です。

今月(2017年1月)の車両からの目標値引き額が31万円+オプション35万円からの値引き7万円=総値引き38万円が「デリカを安くかえたな^^」と満足できる合格ラインになります。

某値引きサイトより引用

書込番号:20602413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/01/25 21:54(1年以上前)

ハッピーFバイカーさん

良い値引き額が提示されていると思います。

デリカ D:5なら車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き2万円の値引き総額32〜37万円程度が値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き40万円、DOP値引き6万円の値引き総額46万円との事ですね。

この値引き総額46万円は上記の値引き目標額を大きく上回り、前述の通り良い値引き額と思いますよ。


今後は地元の別の販社でもデリカ D:5の見積もりを取って同士競合させて更なる値引きの上乗せを目指して下さい。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20602454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2017/02/05 22:54(1年以上前)

>伝染るんです。さん
>スーパーアルテッツァさん
お二人ともどうもありがとうございます、今月中に決まりそうです。
内容は今は書けませんが、かなり良い値段を出していただいてます、
あまりごり押しせず、かといって妥協はせずで良い落としどころでサインするつもりです。

書込番号:20633804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/20 16:09(1年以上前)

リコール隠し、殺人会社の 空飛ぶタイヤを観ていたら、三菱自動車の悪意をマザマザと見せつけられた。
名前だけは残っているけど 日産に吸収された、2000億で買われた、三菱各社も見捨てた会社。

書込番号:20675163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

デリカD5 Dパワーパッケージの見積りを取りました。

カラーは黒で7人乗り

オプションは
ラグジュアリーパッケージA 
ガラスコーティング 
保証2種(つくつく保証+ハーティ1お手軽)
エクシードバイザー
ステアリングリモコンスイッチ
ETCセットアップ
ラゲッジトレイ
コーナーセンサー
で合計27万3355円


車両値引きが39万1737円
オプション値引きが10万円
車両下取り8万円
納車費用無料
納車時燃料満タン
希望ナンバー取得無料

後は補助金が2万ほどもらえます。

以上が見積りの内容になります。
この見内容が安いのか高いのかわからないので、皆様の意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20574027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/16 13:27(1年以上前)

値引き額を見るぶんには上等すぎだと思いますが、総額だとどれくらいですか?

書込番号:20574148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/16 13:49(1年以上前)

>norimonobakaさん
総額だと
本体価格352万6200円
オプション27万3355円
諸経費14万2182円
合計394万1713円

乗り出しり価格は337万円です。
補助金入れたら335万円ですね。

書込番号:20574191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/16 17:15(1年以上前)

最上級グレードかつそのオプション選択でこの値段なら全然アリだと思います。
こんなこと言ってはなんですが、不正があってのこの大幅値引きなんだなと感じます。
何日か前にもD5で大幅値引きをしたスレがありましたが、今の三菱の値引き額はすさまじいですね。

書込番号:20574576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/16 18:01(1年以上前)

>norimonobakaさん
自分も「ここまでやるのか!?」と思い、逆に多少の不安にもなりました。

しかし、三菱自動車側から言えば、不正問題が表面化したことで、今までの顧客が離れてしまったことから、新規顧客の獲得を急いでいるのだと思います。

増税やら不景気と言われる今の世の中で、一番有効なのが、値引きという手段なのではないでしょうか?

やはり、値引きが多い→噂が広まる→値引きが多いなら一度見積り取ってみようか…という流れを狙っているのだと思います。

ディーラーも、お店に来てもらわないことには販売も営業もできないですからね。

書込番号:20574657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2017/01/16 21:47(1年以上前)

>何日か前にもD5で大幅値引きをしたスレがありましたが、今の三菱の値引き額はすさまじいですね。

トヨタでも車両本体価格から50万なんて珍しくないですよ。

私はいつもオプションはあまりつけませんが車両価格から最低50万は値引きしてもらっています。
50万以下だと購入しませんね。
かなり前ですがプラドだったかないきなり75万の値引き額を提示された事もあります。
もちろんタイミングがあり小さなマイナーチェンジ前だったですが。

最高はマツダで最後にダメ押しナビプレゼントで100万近かった事もあります。
(その後売却時の下取り額の安さにも驚きましたが)

書込番号:20575344

ナイスクチコミ!9


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/17 12:28(1年以上前)

>三度目の正直さん

車両からの値引きが50万はすごいですね!
ただ、50万の値引きが絶対に出るかと言われたら、自分はそうではないと思います。
購入地域とかディーラーによく行く、以前にその店で購入しているなどの条件にも左右されるとはおもいます。

ガンガン強気で交渉すればその額の値引きも可能であるとは思いますが、逆にディーラー側で「大変な客」とか思われたら嫌ですね。

車は買うだけでなく、それ以降のメンテナンスも大切なので、ディーラーとの付き合い方も考えてます。

書込番号:20576733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/17 22:25(1年以上前)

三度目の正直さんさん

特に他社と比較して三菱の値引きが大きいということではなく、ここ最近になって急に三菱の値引きが大きくなったなぁと思っただけですので・・・

書込番号:20578456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2017/01/18 00:06(1年以上前)

スレ主さま

>ガンガン強気で交渉すればその額の値引きも可能であるとは思いますが、逆にディーラー側で「大変な客」とか思われたら嫌です  ね。

 車は買うだけでなく、それ以降のメンテナンスも大切なので、ディーラーとの付き合い方も考えてます。


私も同感です。

ちなみにプラドの時はなんとなく試乗しに行ったらその日の夕方に75万値引きの見積もり持って自宅にいきなり来ました。
一切、値引き交渉はしていません。

マツダも何がなんでも買って欲しかったみたいで勝手に値引き額を増やしていきました。

今回のD5の時は「追い金が〇〇〇なら買い替える」と最初に営業に言っただけです。
本当に追い金をそれ以上払ってまで乗り換えようとは思っておらず、値引きと下取りを営業がやりくりできたら即、契約するつもりでした。 本気度をしっかり最初に伝えるのは大事ですね。
営業マンと話をしたのは契約までで合計20分くらいです。

デイーラーも赤字になってまで売りませんので、その時点で出せる数字がこちらの希望の数字と一致したらめでたく契約です。

あと車両価格にもよりますが300万超えの車ならば本体価格から50万の値引きは目標としては決して大きすぎる金額ではないですよ。

なるべく売る気まんまんで営業成績の良い営業マンと話をしないとですね。 
力のある営業は下取り車のさばき方一つにしても引き出しをたくさん持っていて信じられない価格を叩き出したりします。

話は変わりますが、デリカのコーナーセンサーは出来が悪いですね。 感度悪かったり良すぎたり、本当に当たりそうにならないとならなかったり・・・・・  これならいらなかったかな〜 無いよりはいいかって感じ。

書込番号:20578846

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2017/01/18 00:53(1年以上前)

>norimonobakaさん

こんな事言っては何なんですが、Dパワーパッケージは最上級グレードではないですよ

書込番号:20578962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/18 08:47(1年以上前)

プレミアムがありましたね、失礼しました。

書込番号:20579401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/18 13:00(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
最初に予算を伝えることが一番分かりやすい値引きの仕方ということですね。
自分も何回もディーラーを行き来するのは疲れますね。

今、契約してきました。
実際にきいてみると。車の下取りは3万らしいです。
(平成14年式トヨタノア 15万キロオーバー キズ多数 車内リアに、ウーハーを置いているため、色々加工済み)
実際、他の車下取り大手5社で下取り見積りをとりましたが、3万程度でした。
ディーラーで下取りすると不正問題の補填でどんな車でも一律5万円の値引きが付くみたいです。

コーナーセンサーに関しては、試乗した運転席からフロントガラスまでかかなり広いなと思ったことと、それにともない、前方下側がかなり見にくいと思ったので、つけました。
やはり、自分もないよりはあったほうがいいという感じです。(社外ナビのため、フロントとサイドのカメラが付いていないので)

なので、実際の車両値引きは44万でした。
下取り3万、オプション値引き10万、その他削除費用等合わせると約60万円くらいになりました。

結局、最後の最後にルーフキャリアを半額(32000円を16000円)で何度も頼みましたが、ずっと断られ続けられました(笑)


書込番号:20579918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2017/01/18 23:46(1年以上前)

スレ主さま

ご契約おめでとうございます!!

デリカは本当に良い車ですので納車されて改めて気に入ると思います。

一つだけ、コーナーセンサーについてですが、バックの時はゆっくりと下がってください。 障害物が結構近くならないと鳴り始めませんので ゆっくりバックしないと鳴る前にぶつかる可能性があります。

それでは。

書込番号:20581720

ナイスクチコミ!3


sinchyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/21 21:05(1年以上前)

デリカ契約間近のものです。
三菱の大幅値引き、ほんとすごいですよね。
同じくDパワーで本体から50万円値引き、オプション13万円から5万円値引きとなりそうです。
よし牛さんのおっしゃる補助金2万円とは、クリーンエネルギー自動車導入促進対策費の補助金ですよね?
私の場合、車両本体より大幅値引きがあると補助金がもらえないと聞いたのですが、ほんとのところはどうなんでしょうか?

書込番号:20590317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/22 18:31(1年以上前)

>sinchyさん
補助金に関して、もらえる金額は計算で決まります。
一般社団法人次世代自動車振興センターのHPに補助金のご案内というページがあります。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html
PDF形式で各車両における補助金交付額が詳しく載っています。
補助金の計算式は、「(車両本体価格-基準額)×補助率で決まります。

デリカD5 D-パワーパッケージの場合、
車両本体価格(メーカー希望小売価格※消費税抜き)3,265,000円
基準額3,179,000円
補助率1/4
ですので

補助金=(3,265,000-3,179,000)×1/4=21,500(円)ですが
補助金交付額の上限額が21,000円のため、満額で21,000円になります。

また、車両値引きにより車両本体価格が下がると、
例)20万の値引きの場合

補助金=(3,065,000-3,179,000)×1/4=-28,500(円)となってしまい、もらえる補助金がなくなってしまいます。

補助金がもらえる車両値引き限界額は3,265,000円-3,179,000円の86,000円になります。

一応、色々と調べてみた結果がこれになりますが、車両本体値引きでの補助金減額が適応されるかどうか自分も不明な部分もあるので、一度ディーラーで聞いてみるといいかもしれません。

自分の場合は、ディーラー側で色々と工面してもらえるようで、値引きが多くても補助金満額がもらえるようにしていただけるようです。(補助金の申請をディーラー側でしてもらいます。)
なので、一度そのあたりをディーラ側とご相談されてはどうでしょうか?
それでも補助金がでないと言われたら、一度別のディーラーで同じ値引き分の見積もりをだしてもらい、補助金に関しても満額もらえるようにできるかどうか聞くといいかと思われます。

書込番号:20593149

ナイスクチコミ!2


スレ主 よし牛さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/22 18:36(1年以上前)

訂正
86,000円だと、0になっちゃいますね(;´Д`)
細かく言うと85,999円ですか・・・

ただ、補助金2万円のために、わざわざ大きな車両値引きを減額しても損になるだけだと思いますので、補助金2万円はもらえないものとして、値引きの交渉をすることをおすすめします。

書込番号:20593167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度3

2017/01/22 22:06(1年以上前)

私も下取り含めて、とんでもない値引きだったのですが補助金は満額頂けるそうです。

すべては営業マンのやりくりです。

あまり押さずに相談口調で話を進めてください。

書込番号:20593933

ナイスクチコミ!1


sinchyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/23 18:54(1年以上前)

>よし牛さん
>三度目の正直さんさん

アドバイスありがとうございます。
28年度の要綱を見ると、

○新たな仕組みの補助金となり、車両ごとの補助金額、申請書様式等が変わります。
 補助金額は、購入価格に関係なく、車種・グレードごとに「定額」(千円単位)です。

とあり、ここを読むと、昨年までと違い本体値引き額に関係なく、補助金を受けられるように感じるのですが、やはり申請時に何か操作が必要なんですね。

あまり補助金のことは考えずにしたいと思います。


書込番号:20595896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外装突起物規制について

2017/01/13 00:10(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:51件

毎回、質問ばかりで恐縮なのですが、外装突起物規制の現状について教えて頂けないでしょうか。

デリカにハートランドのサイドステップを付けて、微笑ましく子供の乗り降りを眺めております。子供もが喜んで乗り降りをしてる姿を見ると付けて良かったなと感じる至福の瞬間です。
そんな余韻に浸っていたつい先日、外装突起物規制というものがあると恥ずかしながら初めて知りました。
●高さ2メートル以内
●フロアラインより上
●100mmの球体が直接当たる場所はダメ
●今は猶予期間、今年の4月1日から施行
みたいな法律です。


サイドステップはフロアラインよりも下だから大丈夫かもと思いましたが、国交省のホームページにサイドステップ《角の丸みの問題》もダメみたいな事が書いてありました。

サイドステップ買ったばかりなのになぁ、、、、なんて、思いながら色々調べていたら、外装突起物規制が中止になったとのブログを1つだけ見つけました。去年の10月7日に国交省が外装突起物規制の中止を発表したとの内容です。

でも、外装突起物規制の話題の記事はたくさん見つけれても、中止になったとの記事はその1つだけしか見当たりません。

国交省のホームページを見ても、中止になったなんて書いてないのですが、最終更新日が去年の4月1日なので、もしかしたらその後に中止になったりしたのかなと淡い期待を抱いております。

御存知の方が居られれば宜しくお願い致します。





書込番号:20564117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 02:47(1年以上前)

外装基準はメーカーが国交省に新型の届出する時のみの規制に変更になったみたいです。車検時は、進行方向 前向きの突起物と、ミラー・ホイール部の突出物、地上1.8m以下の車体外へ出ている部品は、万一歩行者に接触した場合は、脱落するか可倒式であるもの。元々、車体回りはとんがった物とか薄っぺらい物は無いし、取付けも禁止でしたから〜詳しくは車検場へ(^^)vまた、外装基準については下記アドレスまで
https://www.mlit.go.jp/common/001148214.pdf

書込番号:20564323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/13 09:51(1年以上前)

適用猶予の解除の事かな?
これって中止って事じゃ無くて猶予の解除=4/1から猶予しないって事じゃ無いの。

書込番号:20564710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/01/13 10:23(1年以上前)

>チェリーROMEさん

返信ありがとうございます。
メーカーから発売される新車の車両の状態に関しての規制となったわけですね。

規制云々の前に元々尖ったモノや危険なモノは禁止だったのですね。
今まで、ホイールさえ変えた事がなく、全くのノーマルのままで乗っていたので、そういった事とは全く 無縁だったのですが、言われてみればそりゃそうですよね。
北斗の拳のザコキャラが乗ってそうなバイクや車がそこら中走り回ってたら危険過ぎますもんね。

>ひがしあざぶさん

そういう今での解除って事なんですかね。
捉え方によってはそうも受け取れますよね。
言葉の言い回しが難しいですね。

とりあえず、時間が空いた時に、地元の陸運局に聞きに行ってみたいと思います。
時間があくかもしれませんが、結果はまた報告したいと思います。

お二人とも、
ありがとうございました。



書込番号:20564761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 10:45(1年以上前)

基準を改正した上で、猶予の解除ですネ! その他、自動車アクセサリーの取付けの通達があったはずです。車検時の部品を取付けた際の、長さ・幅・高さについての一定範囲が決めらていて、部品により取付け方法によっては、一定範囲超えが黙認されているはずです!
サイドステップは、車幅だから前方に突起物があったり角部が尖っていなければ左右で2pの突出が認められるはずですョ(^^;;

書込番号:20564787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/01/17 13:54(1年以上前)

>チェリーROMEさん

再度のカキコミありがとうございます。

今日、地元の運輸局に外装突起物規制について、聞きに行ってきました。

まず、最初に窓口で外装突起物規制について話を聞きたいと伝えると、奥から男性の方が出てこられて、
『外装突起物の角に付いて規制がかかる予定だったのですが、去年の10月頃に突然、新たに規制は設けず従来通りという事になりました。詳しくは隣の建物に行かれて、、、、』

と言われましたので、隣の建物に向かいまして、そこの検査官みたいな人に再度聞きに行ったのですが、忙しくされていて、『2時間くらい待ってもらえたらゆっくりお話し出来ます』との事だったのですが、私も用事があったもので軽く立ち話程度だけ聞いて帰りました。
『サイドステップの角が尖ってなければ大丈夫。ボルトやナット等が角がむき出しの場合は、何かで覆えば良い』
との事でした。

という事は、今年の4月1日以降にサイドステップ付けてても、大丈夫って事なのかな、、、、。

書込番号:20576942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 18:22(1年以上前)

車体から〜どんだけ突出してても大丈夫なんですかネ❓
フロント・アンダースポイラは最外測(車検証の幅)では無い事ってなってるこど〜😱

ホイール・ベース間はイイのですかネ👊

書込番号:20577563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/10 14:36(1年以上前)

サイドステップに関する外装突起物規制の情報について、需要があるのか分かりませんが、少しでも参考になればと思い追記致します。

施行日とされる4月1日に地元の警察署に直接デリカで向かいまして、交通安全課の方に直接サイドステップを見てもらいました。

最初は『ウチの管轄では無い、運輸局の管轄です』と言われたのですが、『でも、取り締まるのは警察の方ですよね?』と、聞き返すと、『現状で違反として捕まえる事は有りません。ただし、社外品なので、もし万が一、走行中にサイドステップで通行人を怪我させた場合は、三菱自動車さんは責任は持ってくれないし、それは自己責任になりますよ』との事でした。



書込番号:20806588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dパワーパッケージ値引きについて

2017/01/10 02:21(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 sinchyさん
クチコミ投稿数:5件

Dパワーパッケージの購入を検討しています。
特に競合させたり、値引き交渉はしていないのですが、全くオプション等無しの状態で、お店の方から諸費用込みの乗り出し価格で315万円を提示されました。

オプションについてはマット、ナビ、バックカメラがあれば良いくらいなので、後から付けても良いかなと考えているところです。

色々なサイトを見ても、本体価格の1割程度の値引きが相場のようなので、それを超えているのはわかるのですが、競合させることでまだまだいけそうなのか、諸先輩方のご意見をいただきたいです。

書込番号:20556066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/10 03:12(1年以上前)

もっといけます、がんばってくださいね

書込番号:20556085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/10 05:54(1年以上前)

今回の値引き額はいくらですか?
判断するには下記情報が必要ですね。

@本体価格とそこからの値引き額
Aオプション総額とそこからの値引き額(だけどオプション無しでね)
B下取り車の有無。ある場合は車種と年式と走行距離と下取額

書込番号:20556142

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/01/10 06:26(1年以上前)

sinchyさん

D-Power packageでOPを一切付けずに支払い総額が315万円になったという事は、値引き額は49万円程度という事ですね。

D:5の値引き目標額ですが、車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き程度と思われます。

つまり、値引き額が上記の49万円で正しければ、DOPが一切無い中で上記の値引き目標額を大きく上回り、かなり良い値引き額と言えそうです。

今後の交渉で更なる値引きの上乗せが引き出せるかどうかは何とも言えません。

ただ、D:5をライバル車種と競合させる事で、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると思います。

それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20556162

ナイスクチコミ!7


スレ主 sinchyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/10 11:13(1年以上前)

ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
見積もりにはオプションはまったく入ってません。下取りも出していません。本体価格から約50万円ということでした。

書込番号:20556606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/10 20:56(1年以上前)

>sinchyさん

本体だけで約50万円となれば、いい値引きだと思います。
燃費偽装後の相場はよくわかってませんが、他の方が言われている通り本体約1割。オプション2割です。
私も、購入当時(去年の2月頃)で、オプション入れて値引き額は約65万円でした。
(オプションがタダになったぐらいの支払額です。)
それでも十分買いだと思いますよ。


書込番号:20557833

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デリカD5のナビ選び

2016/12/19 03:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:47件

デリカD5のH22式を中古で購入しようと思っております。
ナビを交換したいのですが、以下の条件を満たすナビはどのようなものがありますか?
最新のものでなくても構いません。

安い
Bluetooth機能
フルセグ(TVを綺麗に見たい)
画質がまずまず綺麗
黒(白やシルバーは嫌です)
追加費用なしで取付できるもの(オートバックスや業者に依頼するつもりです)
後席フリップダウンモニターも接続可能なもの(同じメーカーにはこだわりません)

やはりネットで買うのが最安でしょうか?
以上、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20495759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/19 06:22(1年以上前)

車の仕様(ナビ、サンルーフ等)が分からないとアドバイス出来ません。

ネット購入、持込取付はそれなりのリスクはあります。

わざわざ量販店等に頼むなら車両購入店に聞いてみれば如何ですか?

書込番号:20495829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/19 06:35(1年以上前)

まず、メーカーオプション(又は標準装備)のナビが付いている車ならナビの取換えは難しいです(特にロックフォード付なら不可)
ディーラーオプションのナビか社外ナビが付いている中古車を選択しましょう

>安い

安いってどの位なんですかね? 10万円前後を想定していますか?

>追加費用なしで取付できるもの

基本的にナビ取付キットは別途必要と思われた方が良いです

>やはりネットで買うのが最安でしょうか?

ネットで購入して、取付だけを別業者に依頼の方法は、何もトラブルが無ければ安価で上がる方法ですが
初期故障等のトラブルが有った時に面倒な事になります
ナビの保障はメーカーや販売店の保障がありますが、取付だけをする業者には関係が無いのです
初期故障や普通の故障があった時には自分でメーカーや販売店と交渉したりナビを脱着して送付する必要があります
そのリスクを考えると、オートバックス等で延長保障を付けて購入取付の方法をお勧めします

なので、オートバックス等の量販店に見に行って相談して見積もりを取りましょう

パナのストラーダ CN-RE03D辺りが良いかも知れません(後席モニターを付けるにはオプションのAVコードが必要)。

書込番号:20495846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2016/12/19 22:59(1年以上前)

ビートソニックのアダプターを使えば、社外ナビに交換出来ます。
http://www.beatsonic.co.jp/serch2/car_sech_product.php?ID=175

書込番号:20498014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/20 16:45(1年以上前)

>ビートソニックのアダプターを使えば、社外ナビに交換出来ます。

交換しましたがロックフォードの車両だと低音に不満が出ます。
どうやらスーパーウーファーがうまく動いていないようなのです。
しかたないのでスーパーウーファー別途設置し接続してもらったら良くなりました。

書込番号:20499690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,016物件)