デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,962物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5253件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8331件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2016年1月6日 08:31 |
![]() ![]() |
18 | 11 | 2015年12月23日 10:33 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月22日 06:11 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2015年12月18日 17:48 |
![]() |
81 | 16 | 2015年12月15日 00:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年12月26日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DPF作動ではなくまた暖房スイッチOffなのに
アイドリングが急に上がることありますか? 昨日もアイドリングがいきなり上がって10分位で下がりました 何だろう?
よろしくお願いします
書込番号:19441555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ogatom8921さん
ないですね。
シートヒーターとか使ってます?バッテリーがへたってるとか考えられますかね。
一度ディーラーに見てもらっては?
書込番号:19464262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨日12月22日、車両完成日でした。
登録は今年中にされます。
ちなみにディーラーの休みは12月27日〜1月3日までです。
ディーラーは1月10日までに納車できるようにすると言ってますが、
皆様、何日に納車されるか予想してみてください。
車が唯一の私の趣味で楽しみで待ちきれなくてたまらないです。
それでは皆様よろしくお願い致します。
0点

何故あなたの車の納車日を予想しなくてはならないのかわかりませんが・・・。
ディーラーオプションやコーティングの有無がわからないと回答のしようがないと思いますけど。
書込番号:19427078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mezase450000kmさん
こんばんは(^^)
間に合うのであれば
年内納車が人情かと思いますよ(^^)
って
正月休みがあるので
年内納車して貰えると良いですよね(^^)
書込番号:19427103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
ご回答ありがとうございます。
ホント早く納車して貰いたいです。
書込番号:19427112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>登録は今年中にされます。
>ディーラーは1月10日までに納車できるようにすると言ってますが
今年中に納車出来ないのなら、登録も来年にして貰えないのでしょうか?
年式で損しますよ。
書込番号:19427369
1点

>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます。
もうナンバーも決まっていまして、希望ナンバーの数字が登録年にしてあるのでもう変えることできないんです。
ありがとうございました。
書込番号:19427397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mezase450000kmさん
納車楽しみですね!
どこかですれ違うかもしれませんね^_^
書込番号:19427408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言って貰えて非常に光栄です。
今後ともよろしくお願いします!
書込番号:19427459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者や車に詳しくない人に手厳しい回答をする人につっかかる私ですが、
さすがにこの質問はないわ!
コウ吉ちゃんさんの言うとおりオプションなどの有無や
そのディーラーの繁忙状態もわからないのに予想してほしいと?
営業マンが納車日の目途を全く教えてくれないならともかく、
「1月10日までに納車できるようにする」と言っているのに
詳細な日程は営業マン以外にわかるわけないでしょう。
車に限らず納期は遅れて文句を言う人はいても早くなって文句を言う人はいないから
ある程度余裕を見込んで回答しますけどね。
陸運局は12月28日までは業務を行っているから
営業マンの努力で本来は休みの29日に納車される可能性だってあり得るし。
でも「年内に納車できると思います」と回答して年明け納車になったら、
「正月明けに家族でドライブを計画していたのにどうしてくれるんだ!」と怒られるのかな(笑)
書込番号:19427612
4点

>mezase450000kmさん
代弁ありがとうございます。
スレの内容が良くない!もう少し考えてないようを精査して欲しいものですね。
納車待ちで嬉しいのはわかりますが・・・。
書込番号:19427631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんこんにちは。
新車いいですね〜正直羨ましいです。
私もガソリンローデスト乗りですが、ディーゼルに乗り換えたくて仕方ありません。
現実は予算の都合で、嫁さんから許可おりませんが…笑
さて、納車の件ですが…突っ掛かってる人もいてますが、気に入らなければいちいち返信しなければいいのに。と思いますけど。(^_^;)
私の予想ではスレ主さんのデリカは年明けになりそうですかね。
どうしても年内納車がよければ、担当に伝えてみてはどうでしょうか。(^ ^)
書込番号:19427659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

代弁は佐竹54万石さんでしたね。すいません。
書込番号:19427707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




手洗いなら可能でしょうね、機械洗車は殆ど無理だと思いますよ。
高さ制限は大丈夫でもラック付きは入れないです。
書込番号:19424834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>透明な雲さん
ご回答ありがとうございます。
大切な車なので手洗いします(^^♪
書込番号:19424836
0点



2007年モデルに間違えて投稿してしまったのでこちらに投稿させて頂きます。
先月11月30日にデリカD:5ディーゼルを契約してきました。
12月22日が完成日で、本日か来週に登録されます。
当方奈良県在住なのですが、ディーラーの営業マン曰く、完成後一旦大阪のディーラーオプションの取付工場に入ってオプションを付けてから奈良のディーラーに届くとのことですが、
このペースでいくと年始早々に納車されるでしょうか?
ディーラーは27日から休みですが、オプションの取付工場は一般の会社の様に29日まで営業しているでしょうか?
早く乗りたくてしかたないです!!
ご回答のほどよろしくお願いします。
3点

>ディーラーは27日から休みですが、オプションの取付工場は一般の会社の様に29日まで営業しているでしょうか?
取付工場とはディーラーの新車センターを言いまして、別会社ではありません。
新車センターとは、納車整備やOP取付を一括でおこない、整備後に各営業所へ配送する所です。
一般的な話しですが、ディーラーが27日(日)までなら、センターは25日(金)または26日(土)かと思います。
22日完成でメーカー出荷なら、一般的にはセンター到着は3〜7日後です。
そしてセンターでの整備に3〜7日、合わせて「メーカー出荷から1〜2週間かかるのが普通」です。
なので一般的な話しとしては、スレ主さんの車は年内納車されない(できない)と思います。
ディーラーに聞くのが一番正解な話しなので、以上の話しを参考にディーラーに確認してみて下さいませ。
書込番号:19414335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でディーラーそこまで情報有って納車可能日告知しないんだ?
それとも告知された日にちが気にくわないの?
書込番号:19414378
0点

ありがとうございございました。
勉強になりました。
書込番号:19414382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
書込番号:19414384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月初旬と聞いてるだけで、具体的な日は聞いて無いんですよ^_^;>AS−Pさん
書込番号:19414395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり担当営業さんに確認されるのが一番かと?
因みに私は12/6にCHAMONIXを契約して12/26納車予定です。年内納車希望であることを伝えたら12/26納車になりましたよ、参考までに
書込番号:19414396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボ☆ブさん
ありがとうございます。
年内の納車良いですねー。
私のは年内いけるか聞いてみます。
書込番号:19414426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JFEさん
奈良中央三菱で購入したのですが、オプションを付けるのは全く別業者らしいです。
書込番号:19414765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか‥、その三菱ディーラーは特殊なんですね。失礼いたしました。
ならば年内納車は更に無理なのでは…
書込番号:19414803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JFEさん
年内は無理ですね。
年明けになりそうです。
書込番号:19414868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mezase450000kmさん
私は香川のスバルからS4を購入しました。
このS4のDOP取り付けは↓のスバルロジスティクスの関西納整センター(大阪府)で行われました。
http://www.subaru-logistics.co.jp/
三菱車も同様な納車前にDOPを取り付ける別会社(業者)が大阪にあるという事ですね。
何れにしても三菱の営業担当者に問い合わせるしか納期を確認する方法は無いように思えます。
書込番号:19414995
3点

三菱の新車時のオプション取付は三菱ロジテクノで行われています。
http://www.mmc-mlt.co.jp/activities/maintenance.html
書込番号:19415140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
やっぱりnorimonobakaさんも言われるように、
別会社なんですね。納得です。
書込番号:19415298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>norimonobakaさん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーでは大阪でオプションをつけると言っていたのですが、どうも大阪には工場が無いみたいですね。
営業マンが勘違いしてるのかもしれませんね。
書込番号:19415311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mezase450000kmさん
↓の高槻事業所でDOPを取り付けているのではと思いますが如何でしょうか。
http://www.mmc-mlt.co.jp/company/office.html
書込番号:19415459
0点

>スーパーアルテッツァさん
高槻にあったんですね。
見逃していました・・・。申し訳ございません。
工場の稼働は年内はいつまでなんでしょうか?
何せ、早く欲しくてたまらないもので・・・。
もしご存じでしたらご教授ください。
書込番号:19415512
0点

mezase450000kmさん
流石に三菱自動車ロジテクノの年末の休みは把握しておりませんが、一般的には12月29日、若しくは12月30日から休みになります。
ただし、年末最終の出勤日は工場内の大掃除等で、実質的な作業を行わない可能性も考えられます。
書込番号:19415539
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
我が社も29日まで営業ですが、29日は掃除ですね。
一般企業の休みはやはり30日から休みですよね。
書込番号:19415588
0点



Dパワーとステップワゴンスパーダ(4WD)とで購入を検討(大詰め)しています。
どちらも良い車で迷っています。とはいっても背に腹はかえられず・・・。
購入価格はDパワーが若干高い(10万円以内)のは目をつむるとして、
10年乗った時の維持費(以下の項目)はどちらが安価になるでしょうか?
皆さんの豊富な知識と経験でご教授ください。
具体的な金額等を交えていただけるととても助かります。
@燃料代
A点検、車検代
B税金
Cタイヤ代
D消耗品代(オイル、フィルターなど)
Eその他
ちなみに年間走行距離は1万キロです。
よろしくお願いいたします。
2点

自分で計算(試算)できないのだろうか?・・・電卓で出来そうなのだが・・・・
書込番号:19399523
17点

軽油の価格、減税など考慮しても
1万キロ/年の走行距離だと
ステップの方が維持費は良いでしょう。
しかしながら、D5がお好きなようですので
他人が何と言おうと
お好きなクルマを買えば?
と言うのが結論だと思います。
書込番号:19399544
4点


ステップは1.5リッターですし、ステップの方がいいっすけど、私はデリカの方がタイプです。
ただ、来年の秋あたりデリカがモデルチェンジとの噂が、ちょっと考えてみてください。
書込番号:19399640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アイス-Tさん
この合成いけますね!あとはエンジン&ミッションをパジェロスポーツのモノになってロングボディが復活すれば、デリカブームの到来ですね⁉
書込番号:19399677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全てにおいてデリカが高いと思います。
そもそも購入価格が全然違うと思いますしww
お安くするならステップですけど、室内の広さとシートアレンジをはずせば断然デリカじゃないですか?
デリカを購入出来る資金があるならデリカでお願いしますww
書込番号:19399774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>S.Fujitaさん
拾い画です。
ありがとうございます。
たしかに私もスペースギアロング欲しかったです。
いいですねぇロング!
書込番号:19399806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

維持費は、こーけもーさんの書き込まれた通りでしょう。
でもスレ主さんが期待されている書き込みは、10万円高くとも維持費的には有利なのでデリカがオススメです。と言った内容で、デリカ購入に背中を押して欲しいのでしょう。
私の場合はアルファードと比較して軽油の利点も勘案して納得させましたが、ステップワゴンですとそう言った点でも利点少ないと思います。
車の質が変わりますので、その点でどちらを選ぶかを考えられた方が良いかと思います。
私も購入後1年以上経ちますが、走っていて、隣に新型のステップワゴン(他の車もそうですが)が並んでもそちらにしておけば良かったと思う事は全くありません。
新型のデリカが出たらちょっと羨ましく思うかもしれないですが(^_^;...
そう言った点でも見られてはどうですか?
書込番号:19399994
2点

今年の春、ステップワゴンスパーダ24Tの車検時期が来たので、新型のステップワゴンと各社のミニバンで検討した結果、デリカD-Powerに乗り換えました。
最新の安全技術は無いですが、本来の車の基本的な性能が確保されている車なので、とても信頼できて運転してます。頑丈なボディー剛性と四輪独立のサスペンション、地面を擦る心配が無い車高(見晴らしいいです)、ディーゼルならではの圧倒的なトルク。ラリーで鍛えられている4WD性能。
実際に乗ってから気付いたのですが、燃費が思ったより良くて、軽油なので、前車よりも維持費が随分安くなりました。乗り方次第で燃費は変わりますので一概には言えませんが、ガソリンスタンドで毎回感じる燃料費のお得感もデリカを保有する事の満足感につながっています。
片道30kmで峠越え二つの通勤で毎日乗っていますが、以前は一月に\25,000だったのが、今は\12,000です!
荷室がステップワゴンより少し狭いので、沢山荷物がある時に工夫が必要ですし、エンジン音はガソリン車やハイブリッド車とは比べるまでも無く大きいのですが、安全、安心感、運転の楽しみ方は、他の車では味わえないと思いますよ!
スタッドレス購入に際し、MK-36のアルミホイールで16inchのYOKOHAMA タイヤに替えたのですが、惚れ惚れする様な見栄えで大満足です。
デリカディーゼル保有者の一意見として書き込ませていただきました。
書込番号:19400144 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>RIN&KASAさん
トータルコストは
ステップワゴンの方が
だんぜんお得ですよね!
個人的には、デリカの方が
車としての造りは
シッカリ造り込まれてると思います。
あとは、RIN&KASAさんが
シッカリ座れる3列目シートと
SUV並みのロードクリアランスに
お金を出す価値を感じられるか?
ですね。
書込番号:19401357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デリカの口コミの場なので
デリカのいいところ書かせてもらいます。
初代あるふぁーどからの乗り換えで
デリカD5ディーゼルにしました。
子供がまだ小さく五人家族なのでとりあえずの希望は、スライドで8人乗りでした。
アルファードで七人乗りでしたが
使い勝手は私には8人乗りの方がよかったので。
てな具合の希望だったのですが
親戚でデリカD5のガソリンを購入されて
なかなかいいと思いディーラーに見に行きました。
ディーゼルにも、興味があり試乗しましたら
想像以上のトルク感でした。
ディーゼル特有のカラカラ音はもちろんありますが、私には心地よく感じました。
ということでデリカディーゼルにしました。
ステップも考えてましたが
うちはアウトドアやるので、キャンプに行ったら似合う車となると、いまはデリカしかないのでしょうね。
気になるのなら試乗で是非乗り比べた方がいいですよ。
てもわたしはデリカをおすすめします。
金額が多少高くても長く乗れば必ず維持費も逆転するのではないでしょうか。
長文失礼しました。
書込番号:19401555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
今日家族を連れてデリカディーゼルの試乗にいってきました。
パワー、室内、乗り心地、どれをとってもいい意味でゆったり余裕のある車でした。
が、かみさんから一言、「バスみたいな振動と音で酔いそう↓(かみさんはバスに酔いやすい)」
かみさんもデリカの良さは承知してましたが、実際のディーゼル特有の音と振動に
テンションが下がってしまったようでした。
基本私が使用する車ですが、家族を乗せて遠出、旅行することもあるので、この点も大切です。
かみさんはどっちでもいいよと言ってくれましたが…もはやお金の問題ではなくなってしまいました。
来週末までに決着をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19401963
2点

水温が(確か80℃以上なならないと)低いうちに暖房入れると停車時(Dレンジのまま)振動大きいです 水温上げようと回転があがりますのでアイドラルニュートラルも効きませんから
振動がどうしてもいやならエンジンがしっかり暖まるまで暖房入れないか停車中はニュートラルにするかですね
書込番号:19403418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥様が振動と音でバスみたいというの、分かります。
維持費用の比較から外れたのならガソリンデリカで検討はしないのでしょうか?
うちはディーゼルですがデリカは頼もしい我が家の一員です。
RIN&KASAさんの家庭でもベストパートナー車が決まると良いですね(^o^)/
書込番号:19404189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は新型アウトランダーPHEV乗りですが、
ディーゼルにも興味があったので先日デリカD-Powerpackage試乗車に試乗しましたが、水温低い時は確かに特有の音がしますね。
昔より静かになっていますが、気になる人もやはりいるでしょうね。
水温上がってからのパワーは、おおーこれがディーゼルなんだと思う低回転域からのトルクが太く、足回りもアウトランダーより固めでしっかり感がありました。
これは他社のミニバンより好印象でしたよ。
何より、アウトランダーより車高が高いので、見晴らしが大変よく、下も気にしなくてもいいので本当に運転していて楽しかったです。
あまり長時間は乗っていませんし街乗りで急坂も試乗しましたが、パワー感は正直言うとアウトランダーPHEVの方が上手でしたが、足回りのしっかり感は間違いなくデリカの方が上ですね。(アウトランダーはしっかり感はあるが乗り心地に少々特化している印象)
燃費は結構踏み込んだつもりですが、リッター10kmほどでした。
あとは9インチナビが付いていましたが初めて見たので随分見やすかったですね。
エクステリアは今のままで十分カッコよく、マイナーチェンジでインテリアがもう少し高級になるといいなぁと思いました。
ごめんなさい。なんか質問から外れた個人的な、一アウトランダーPHEV乗りから見た意見になっちゃいました。
それだけ魅力的なデリカD5なのでした。
>RIN&KASAさん
もいい買い物が出来ると良いですね(^-^)
書込番号:19404771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デリカD:5 Gパワーに乗っています。
軽快さと静粛性ではガソリンもいいですよ〜(いや、ほんとに(笑))
何と言ってもD:5の『我が道を行く』感が一番なんですよね。
やっぱ、2Lクラスのミニバンって皆乗ってるし
極端な話、保育園で送迎のお母さん達がかなりそれなんですよね。
多少の車好きとしては、皆乗ってるのは嫌ですね〜。
乗り心地に関しては、D:5の方が(バタつきもなく)良いと思うのですが・・・。
広さに関しても3列目シート比べたら分かります!
背の高さから運転は非常に楽ですし、嫁からは運転しやすいと好評です。
それにやっぱり安心の4WDシステムなので頼りになります!
大きな差がないなら好きな車に乗るのが一番でしょう!!
と言うことでDパワーに一票!
書込番号:19405206
8点



サマータイヤ購入したいのですが、現在純正18インチです。
16インチのエボ4純正ホイールがあるのでそちらにサマータイヤを付けたいと思ってます。
純正サイズだと215/70/R16になると思うのですが扁平を少し上げたいと思うのですが、75扁平ジオランダーAT/Sを検索したらLT225/75/R16、ロードインデックスDがありました。
デリカD5に取り付けできますでしょうか?
タイヤの知識はあまり無いもので、わかりやすく教えてもらえれば嬉しいです。
ホイールのオフセット等はスペーサーで何とかするつもりです。
書込番号:19391716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
D-Powerに乗っています。
夏タイヤはMK-36にジオランダーATS 225/75R16はいてます。
外径がかなり大きくなるので迫力はでますし、ホワイトレターはカッコいいですよ!
フロントは加工無しで入りますが、リアはホイールハウス内張と干渉するかもしれません。
僕はタイラップで内側に引っ張ってやりました。
エボのホイールのオフセット(インセット?)はわかりませんが、外径と幅で言えば問題なく入ってますよ。
車高はノーマルです。
ちなみに冬はMK-46にジオランダーIT-S 225/70R16です。
235にしておけばよかったと思うこともありますが、まぁこちらもカッコいいです。
225/75R16はLT規格になりますので、空気圧がかなり高めになりますね。
なので乗り心地は・・・ゴロゴロと転がってる感がたまりません(笑)
みんカラで検索してみて下さい。
お約束の自己責任にはなりますが、とりあえず問題なく使っているという報告です。
書込番号:19407115
3点

貴重なご意見ありがとうございましす。
LT規格のタイヤの経験がないのでその事が気になりますが、サマータイヤ用にと考えてるので、リアの干渉は何とかなると思います。
スタッドレスはチェーンを着ける可能性があるんで外径アップはしないつもりです。
エボ4純正ホイールオフセットは45です。ネット検索したら、タイヤサイズ、ホイールオフセット、車種を入力すると、装着可能か見れるサイトがあったので確認しましたところイケそうな感じでした。
ありがとうございました。
書込番号:19435491
0点


デリカD:5の中古車 (2,962物件)
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 435.9万円
- 車両価格
- 419.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 445.9万円
- 車両価格
- 433.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.8万km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ OBD診断 両側パワースライドドア ワンオーナー SDナビ バックカメラ Bluetooth オーディオ SMARTKEY シートヒーター
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 435.9万円
- 車両価格
- 419.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 445.9万円
- 車両価格
- 433.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ OBD診断 両側パワースライドドア ワンオーナー SDナビ バックカメラ Bluetooth オーディオ SMARTKEY シートヒーター
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円