三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5011件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5253件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8331件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

原低アイテム

2013/03/08 18:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 nakanotaさん
クチコミ投稿数:40件

初代D:5を6年12万Km乗ってこの度D-Powerに乗り換えました。外観は全く同じなのに細かい所ですごい数の原低がありチョットびっくりです。
ドアハンドルタッチセンサ・室内間接照明・サンバイザーランプ・バックドアイージークローザーなどなど10箇所以上の機能が無くなっていました。
所で質問なんですが、ウインドウォッシャー液がゲージのEレベルギリギリまでしか入っていませんがこれも原低なんでしょうかね?
1000K点検時聞いてみるつもりですが皆さんの新車は如何だったでしょうか?

書込番号:15865549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/03/08 18:51(1年以上前)

漏れていたのか、入れ忘れじゃないですか?

そこまでコストカットするとは、思えません。
新車整備の際にMaxレベルまで継ぎ足すはずなんですが?

ちなみの窓は、運転席のみワンタッチオートで、他の窓は推し続けないと
いけない仕様にスペックダウンしていると思います。

書込番号:15865576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/08 19:52(1年以上前)

原低アイテムって、原価低減アイテムってこと?
wikiはおろかGoogle先生に聞いてもよくわからないんだが。

原低アイテムで調べると、2番目にここがでてくるし・・・。


コストダウンの改良&値上げは日産が率先してやってるね。

書込番号:15865784

ナイスクチコミ!2


スレ主 nakanotaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/08 22:29(1年以上前)

ケイン@さんこんばんは

やっぱり入れ忘れですかね〜 でもメーカチェックもデーラーチェックも見過ごしていたのなら他は大丈夫かな?と疑いたくなります。

がく。さんこんばんは

原低アイテムって原価低減アイテムの事です。
私の勤務先では毎月原低会議なるものを開催していて「コストダウン」=「原低」でまかり通っていますので一般的言語と思っていました。
紛らわしい表題スレで失礼しました。



書込番号:15866570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/09 04:44(1年以上前)

このナンバーも気に入って三台目です。

nakanotaさん初めまして、

> この度D-Powerに・・・・・
僕も縁あって(三菱車連続10台目)を2月28日(木)に納車になりました、

で、お尋ねのウィンドウォッシャー液の件ですが、多分満タンだと思います、
だって64リッターの燃料の軽油が満タンで納車されましたから、
後で確認して若し違っていたら再度報告させて頂きます。

だけどこの車とても気に入りました。

書込番号:15867586

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakanotaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/09 13:10(1年以上前)

ケイン@さん の言われる通りでした。

先ほど1000K点検ついでにディーラーで確認しましたら、工場出荷時は動作確認出来る程度の少量を入れてくるそうです。後はディーラーから客先納車時に担当営業マンが納車整備で満タン補充するそうです。私の担当営業マンがボケていたようです。


道東ネイチャーさん 始めまして

軽油満タンで納車は羨ましい限りです。今までにも一度も経験ないですね
三菱ファンなんですね!私もパジェロ2台・イオ1台・D:5 2台 結構三菱ファンです。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:15868899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/03/18 00:33(1年以上前)

まったく、重要部品の何たるカをわかっていない不届きな整備、営業には、
困ったものですね。

>担当営業マンが納車整備で満タン補充するそうです。

 担当営業も確認はするだろうけど、新車整備は整備部門の作業です。
 整備確認書が整備部門から営業に上がるはずなんですが…

先のリコール隠し(件数が少ないので改善ですませようとしていた感あり)
で印象が悪くなっていますので、真摯に受け止めてほしいです。

因みに関東三菱さんは、かなり腰が低くなり対応には満足しています。
夏場のハンドルのきしみとミラーのブレを我慢しつつ。





書込番号:15905579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:40件

D5の購入を検討しています。カーナビは主人の意向で今の車からサイバーナビZH9000を移設予定ですが、この際、マイクの取付位置、スマホ用ケーブル、bluetoothアダプターの取付位置につき質問があります。
 まず、マイクですが、現車両では、付属クリップでサンバイザーにつけていますが、サンバイザーが下げにくく、ケーブルの余長も若干邪魔なため、ハンドルのコラム部分等考えておりますが、ケーブルの出し位置等で問題ないでしょうか(ハンドル調整の際、どこかにケーブルが挟まれるとか)。次にスマホ用のケーブルですが、使いでのよさそうない位置にすると、使用していないときのぶらぶらさせてしまいそうで、推奨の箇所ありますでしょうか?
 bluetoothアダプターについては、現車両では助手席コンソールに入れておりますが、せまいのでこれをダッシュボード内のスペースに考えておりますが、そのような設置をされている方おりますでしょうか?

書込番号:15821823

ナイスクチコミ!0


返信する
miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/27 10:17(1年以上前)

はしまめまして

AVIC-99と型は違いますし、取り付けはディーラーにやってもらったのであまりお力になれるかわかりませんが、レスが付かないようなので。

マイクの取り付け位置はハンドルのコラムにしてありますけど、干渉などの問題はありません。
めいっぱい上げてもケーブルは動きますので大丈夫かと。
USBなどのケーブルは助手席のコンソール内にしてあります。
ipod等の操作はナビ側で行えるので収納したままです。
また、スマホは別途シガソケから電源をとってダッシュボードに付けたホルダーにセットし、通話する際の発着信はブルートゥースを使いナビ側で操作してます。

ナビの仕様が違ったらすみません。

書込番号:15824096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/02/28 22:30(1年以上前)

miyarinさん、画像まで載せていただきアドバイスありがとうございます。
ケーブルは噛み込み等の問題はなさそうですね。車両の購入までにいろいろと
考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:15831254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2013/02/22 19:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:41件

私、ディーゼル乗りでまだ走行距離350キロ程度です。が、走行距離200キロぐらいから異音が気になりだし、昨日ディーラーでも音の確認は取れ、早速来週点検に出すことになりました。現象としましては走行中にアクセルオフにすると、鈴虫の泣き声ような小さな音ですがハッキリと聞こえます。左スライドドア内部の金属のビビリ音かなと本日感じましたが。皆さんはそんな症状ないでしょうか?因みに製造NO900番台後半です。あとは満足で、お気に入りなんで出来れば簡単に直ってほしいし、一日たりとも離れ離れにはなりたくありません。みなさんはどうでしょうか?

書込番号:15801495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5 蒜山ログハウスの庭弄り  

2013/02/22 21:04(1年以上前)

こんばんは。
私の車は1月10日登録、現在3,200km走行です。
これといった異音は出ていません。
個体差のきしみ程度ならいいのですが、異音って気になりだすとたまらないですよね。
早く解消されることを望みます。

書込番号:15801981

ナイスクチコミ!0


a2c4b3さん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/24 06:14(1年以上前)

ヒーター使っていませんでしたか?
その鈴虫みたいな音、なぜかブロアー切ると消えるんですよ

書込番号:15809308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/25 01:01(1年以上前)

ももタロウ戦士さんありがとうございます、気になって気になってもう仕方ないです。的確に原因見つけて速やかに直してくれると良いんですが?ディーラーの対応もなんか頼りなくて!どうなることやら?
a2c4b3さんありがとうございます。明日、確認してみます。意識して使っては無いですがオンになっているかも?あのスイッチ、オンオフわかりにくいですよね。もし解決したら助かります。

書込番号:15814016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/25 19:37(1年以上前)

a2c4b3さんありがとうございます。本日確認してみましたがシートヒーターはオンでもオフでも音がします。つまりハイでもローでも同じでした。でもご指摘の通りシートから音が出ている感じです。言われたからか確かにそうです。早期解決のため、ディーラーにもシートが怪しいとの情報もあると流しておきました。a2c4b3さんも同じ被害を受けたとか知り合いがいるとかですか?有力情報ありがとうございました。何しろ三菱さん原因追求対策改善が弱いからウロウロしていて隠さざるを得なくなるとかだったから!デリカはいい車だし自分の車は自分で守るで行きたいと思います。皆さんまた情報お願いいたします。

書込番号:15816682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/25 19:50(1年以上前)

a2c4b3さんブロアーってなんでしたか?シートを温める熱源ですか?火災になる危険性とかはないですかね?もしあったらリコールですね...。

書込番号:15816747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/26 07:38(1年以上前)

しんのむさん初めまして、
横から失礼します、
> ブロアーってなんでしたか?
温風暖房又は冷房の送風機のことです、
要するに暖房か冷房を普通に入れていると
送風機が働き「チリチリチリッ」と言う音が出ていませんでしょうか?
と言うのが「a2c4b3さん」の書き込みの趣旨だと思います。

早く原因がわかると良いですね。

書込番号:15818996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/26 18:26(1年以上前)

道東ネイチャーさんありがとうございます。送風機の作動音ですか判りやすく説明ありがとうございました。作動音ですとシートヒーターOFFでも音がすると言うことは違いますね!ひとつ原因究明に近づきました。ありがとうございました。
皆さんもありがとうございます。また何かありましたらお願いします。

書込番号:15820949

ナイスクチコミ!2


デリ科さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/26 22:40(1年以上前)

しんのむさん、はじめまして。
さらに横から失礼します。

>シートヒーターはオンでもオフでも音がします。

シートヒーターは熱線なんで、ブロアとは関係ありません。
エアコンパネルの風量をオンの方向に回すと助手席側グローブボックス下のブロアが回ります。その時にブロア用モーターの(おそらく軸受け)部分から鈴虫のような音が鳴るようです。ウチのD5(2008年式)はそれが原因でした。「a2c4b3さん」のおっしゃられている現象もおそらく同じと思われます。寒い時期になると特に鳴りやすくなるように思います(夏場は全然鳴りませんでした)。グローブボックス下で一度ブロアのオン・オフでの音の確認をしてみて下さい。

>走行中にアクセルオフにすると、鈴虫の泣き声ような小さな音ですがハッキリと聞こえます。

アクセルオフのみであればエンジン系(ターボのエアーバイパスバルブ辺り?)かも知れませんね。

書込番号:15822363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/02/27 23:50(1年以上前)

デリ科さんありがとうございます。四方八方からの皆様のアドバイスには感謝感謝です。
エアコンの作動とも関係なく音が出ます。
車内から聞こえるように感じていました(サービスの方も)が錯覚で、アクセルオフの時のみと考えるとターボのエアーバイパスバルブ関係(蓄えた空気を抜く機構ですね?)かもです。
言われてみると低速走行では鳴らなかったようでした(1500rpm以下かな?)。アイドリング状態でちょっと回してターボ効かせてみても解りますかね?
では明日低速走行テストとアイドリングテストやってみます!有難うございます。
本日ディーラー入りして確認してもらう事になっていましたが、残業になりキャンセルさせていただいたのでテストができます。有難うございました。

書込番号:15827319

ナイスクチコミ!0


デリ科さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 23:30(1年以上前)

>エアコンの作動とも関係なく音が出ます。

エアコンとは関係ないようでひとつ原因が減りましたね。


>アイドリング状態でちょっと回してターボ効かせてみても解りますかね?

停車時などでのレーシング(空ぶかし)では過給圧が上がらないので判別は難しいのでは?と思います。実走行してターボがある程度効いている(過給している)状態でアクセルオフして音が出るかの確認でしょうね。(バイパスバルブが機能していないと音が鳴ると思います。ターボのコンプレッサーに対しては逆流負荷がかかるので、あまりすすめられないテストですが・・・。)

ディーゼルはスロットルボディがないので、ガソリンターボのように機械式(差圧式)のバイパスバルブが使えない為、ソレノイドバルブ(電気式)などで制御されていると思います(推測ですが)。ダイアグで故障履歴などが残っているかも?ですね。

何はともあれ、早く原因がわかるといいですね。

書込番号:15831635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/02/28 23:51(1年以上前)

本日、@低速走行及びAアイドリング吹かしテストで鈴虫が鳴くような音が出るかテストしました。@は出ませんでした。Aは走行中にいつも聴くより極めて小さな音でしたが出ました。アクセル変化時だけですので、多分ターボ関係で車内に響く可能性も有りとディーラーの方も申しておりました。しかし走行中、いつもより今日は気になりませんでした。あたりがついてきたとか???しばらく様子みます。そして3月に点検してもらうことになりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:15831738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/04/25 00:16(1年以上前)

異音(鈴虫が鳴くようなチリチリ音)、直していただきました。ライン組み付け時の取り付け不良でしょうね。ネジの締め付け不足かな?エアクリBOXの奥から発生していました。修理1回目で治らず2度目も判らず、また後日ということになり、バラシ後組み付けていた時に見つけてくれました。サービスの方に感謝です。これでこれからは心おきなくデリカライフをバンバン楽しめそうです。エルフォードのディーゼル用マフラーも注文しました。5月になるそうです。また純正ホイールは黒く塗るつもりです。

書込番号:16055953

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車内のきしみ音とビビリ音の件

2013/02/20 21:05(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

D5オーナーの皆さんのご意見を聞かせてください。
昨年末にD5のガソリン車(Gプレ)が納車され、3000キロ程走りましたが、チョット前よりメーター周りと、助手席ダッシュボードの辺りから、異音(きしみ音とビビリ音)が鳴り始めました。
音が鳴る辺りを押さえたり、軽く叩いたりしてみましたが治まりません?けして大きな音では無いのですが、気になり出すと耳ざわりで不快です。私は長野県在住ですが、寒さによる樹脂部品のきしみなのか?
取り付けが悪いせいなのか?原因は分かりません。
この様な同じ症状を経験している方がいらっしゃいましたら、
アドバイスなどありましたらお願いします。(^ ^)

書込番号:15793185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/20 22:24(1年以上前)

こんばんは。
異音は気になりますよね。
寒い時期にある樹脂の収縮による異音の可能性があるので
早くディーラーに音を聞かせた方が良いですよ。
出来るだけ新車のうちに。
暖かい時期にあり異音が出なくなると直したくても直せません。

書込番号:15793678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/21 05:23(1年以上前)

おはようございます。

僕の場合ですが・・・
メーターパネル内に照度調整用のスイッチ(ボタン)がありますが、
これが振動してチリチリと音を立てることがあります。
音が出始めたときに、ここを触ると音が止まるので。
ティッシュをコヨリにして挟んだこともあります(笑)

今はガソリンからディーゼルに替えたので、音が気にならなくなりました・・・
ガソリンは静かだから、余計に気になるのかもしれませんね。

書込番号:15794820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/02/21 19:37(1年以上前)

特上キムチさん
返信ありがとうございます。
因みに今日はきしみ音は鳴りませんでした?
気温的には寒かったのですが、鳴ったり鳴らなかったりとても不快です。近々にディーラーに行ってきたいと思います。

書込番号:15797226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/02/21 19:59(1年以上前)

シュンとサエのパパさん
返信ありがとうございます。
今日はきしみ音、ビビリ音が鳴りませんでした?
鳴ったり鳴らなかったりが一番困ります…
鳴った時にメーターの照光ボタンも試してみます(笑)
近々にディーラーへ相談してみます。
新車なので少々気持ち的に凹んでいる、3女のパパでした(≧∇≦)

書込番号:15797340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルの高速走行性能

2013/02/12 14:14(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:13件

現在D5の購入を検討しております。D,G2400両方試乗もしました。価格差はありますがやはり旬でもありDもいいなあと思っております。ただ市街地での試乗であったため高速性能はわかりません。Gのほうはそれなりかと思いますが、過去にディーゼル乗車歴もなくDの高速性能を気にしております。制限速度+20〜30km/h程度の持続高速走行、長い上りの高速道路、高速走行時の追い越し時など、高回転での頭打ち感などというコメントも見たりするので大丈夫なのかと心配します。当方平日の街乗り、休日の遠乗りなどで、悪路などのヘビーユースは予定しておりませんのでGでも十分かと思いますが、今D5を購入するとなるとDも捨てがたく悩んでおります。オーナーさん、情報お持ちの方、返信いただければうれしいです。

書込番号:15754457

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5 蒜山ログハウスの庭弄り  

2013/02/12 14:34(1年以上前)

こんにちは。D-Premiumを1月11日納車から、今2850km走りました。
高速走行は、1800回転100km/hで、静かで快適です。
少々の登りでも、ロックアップしたままオートクルーズで快適に走ります。 急なのぼりになると、5速にシフトダウンされて速度維持します。
Dは最大トルクが2750回転までありますが、2700回転で150km/hで全く問題ないでしょう。
追い越し加速で、瞬間的に120kmぐらい出しただけですが、3秒未満で一気に加速できます。
私は、2850km走行での累計燃費13.4km/Lと経済性でも大変満足しています。
市内10km/L、郊外〜高速90km/hで16以上、高速110だと14k/Lぐらいの燃費と思います。
私のブログを参考にしてください。

書込番号:15754526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 14:53(1年以上前)

ももタロウ戦士さん
早速の返信ありがとうございます。まったく不足はなさそうで安心致しました。レッドゾーンが4000からなのに最初はびっくして、そこまでの回転数で十分高速まで走れるのか心配してました。ディーゼルはまったくガソリン車とは違うんですね。気持ちがDに向かって前向きになりました。あとは値引き次第でしょうか。なかなか渋いです。。。

書込番号:15754566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/12 15:12(1年以上前)

D5のガソリン車ですが、ディーゼル車に比べるとやはり高速はパワー不足と感じるでしょうね!前車が旧型ディーゼル車ですが、それと比べでも加速は今ひとつだけど、遅いという事もないです。
高速で100kmで巡航して、10〜11kmぐらいです。

書込番号:15754618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/02/12 18:43(1年以上前)

こんばんは。
ガソリンD5(2.4L)からディーゼルD5に乗り換えました。

市街地や低速ではガソリンの方が快適かもしれません。
やはりディーゼル、音や振動がガソリンと比べると気になります。
皆さん言われる発進時のもっさり感も、1速がかなりローギヤードなので仕方ありません。
燃費は町乗りでもディーゼルの方が断然良いです。
チョイ乗りでも10km/Lは走りますから。

ちょっと郊外の道路で40km/h超えると、ディーゼルがかなり快適です。
6速に入るのは70km/hくらいからだと思いますが、
走行中の1500回転あたりは本当に静かで力もあります。

そして高速に入るともう別世界!
80km/hクルーズで1500回転弱、100km/hでも1800回転程度ですから、本当に静かです。
この回転数になると振動なんかも全く気になりませんし、ロードノイズもよく抑えられています。
+20km/hでの走行ももちろん余裕ですよ。
ハンドリング自体もガソリンより落ち着いた印象です。
一番ディーゼルの恩恵を感じたのは、ガソリンだとうなってうるさかった登坂車線のある上り坂でした。
オートクルーズでガソリンだとものすごく頑張る坂道が、ディーゼルだと傾斜を感じさせない感じです。
ロックアップしたまま速度を維持できるので、上っている感じがしません。
ガソリンの80km/hよりもディーゼルの100km/hの方がスピードを感じない印象です。

ディーゼルの難点は停車時の音と振動だけ、と言って良いと思います。
これもすぐに慣れますけど。
ヨメには最初「・・・トラック?」などと言われましたが、すぐに慣れてましたよ。
走行中は静かなので満足みたいです。
あとはディーゼルならではの作法(グローランプが消えてからエンジン始動など)があることくらい。
確かにお値段は高いですが、道具を扱う感覚で本当に楽しいです。
迷われているなら、ディーゼルオススメですよ!

他にも気になっていることがありましたら、なんでも聞いて下さいね!

書込番号:15755272

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 20:41(1年以上前)

菜の太郎さん
返信ありがとうございます。ガソリンよりディーゼルのほうが高速楽なんですね。安心しました。貴重な意見ありがとうございます!

書込番号:15755749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 20:48(1年以上前)

シュンとサエのパパさん
返信ありがとうございます。詳細な内容に感謝します。さらに安心致しました。せっかくですのでもう少し質問させてください。試乗時に信号待ちなどの停車時ですが、ブレーキを半分くらい踏んでいるとエンジン振動もやや感じたのですが、しっかり踏むと振動が減った気がします。あれはアイドラルニュートラルなのでしょうか。営業マンはその機能はありません!って言ってましたし、ヒルスタートアシストも付いていると言っておりましたがいかがでしょうか。低速時はやはりそれなりな音ですよね。購入して経年変化でどう音がひどくなるかも少し心配してます。あと、、、あまりに無知な自分が恥ずかしいのですが、グローランプ!?まったくガソリン車とは違う機構なんだと思い知りました。グローランプが消えるまでは時間がかかるんでしょうか?

書込番号:15755791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5 蒜山ログハウスの庭弄り  

2013/02/12 21:12(1年以上前)

>しっかり踏むと
走行中、やんわりブレーキを踏んで普通に停車した場合、停車中に昔ながらのディーゼル車風の微振動が伝わって来ます。
しかし、一度強めにブレーキを踏むと、振動が全く無くなります。
再びブレーキを踏む力を緩めていくと、動き出す直前にクラッチが繋がるようです。
アイドルニュートラルは燃費対策ではなく、振動対策のようです。
>グローランプ
朝の冷えているとき2秒ほどで、日中は気にする必要ないです。
>ヒルスタートアシストも付いていると
ついています。

書込番号:15755927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2013/02/12 22:16(1年以上前)

私は2月9日のD-PRE納車でまだ走行距離60キロ程度です。初日こそゼロ発進でのガソリンEGとの違いに戸惑いを感じました。しかし、これも慣れの問題だと判りましたし、四駆での発進ならその差も最小限だと感じています。今では背の高い堂々としたボディ(10ミリ車高UP)を良くできたシャーシでストレスなくドライブできるBIGトルクのDIESEL搭載デリカの魅力に至上の喜びを感じています。パドルを上手く使えればもっと快適になるでしょう。燃費計を見ても燃料消費はさほど悪くないです、アクセルオンオフばかりのサーキットみたいな走行だと悪くなるかもしれません。四駆LOCK走行はカタログ値よりかなり悪いですが、軽油ですし比較的財布に優しいです。しかも車内はとても静かで快適。始動時のエンジン音はトラックみたいに感じることもあり乗用車だよな?と感じたことも。しかしいい車に出会いました。お勧めです。

書込番号:15756387

ナイスクチコミ!7


rainbow37さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/02/12 22:18(1年以上前)

こんばんは。アウトランダーからDに乗り換えて一週間たちます。アウトランダーとD5のガソリンはエンジンは基本同じですので、乗り比べた感じですが。ゼロ加速で底までアクセルを踏んだ時の高回転の伸びはピークパワーのあるガソリンの勝ちですが、走行中の追い越し加速はトルクのあるDの圧勝です。好みもあるでしょうがDの方が日常使うにはパワフルで乗りやすいと思います。振動と音には慣れてきましたので気になりません(^^)

書込番号:15756393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2013/02/12 22:26(1年以上前)

高速走行でしたね。私の自慢を書き込んでしまいました。失礼しました。

書込番号:15756442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 22:35(1年以上前)

ももタロウ戦士さん
アイドラルニュートラルはやはりあるんですね。営業マンは知らなかったんですね。丁寧な返事ありがとうございました。

しんのむさん
返信ありがとうございます。D乗りのみなさんからの情報で、購入意欲が上昇!です。やはり振動や音はなれることですよね。

rainbow 37さんへ
返信ありがとうございます。アクセルベタ踏みなんて、そう日常ではしないですし、日常ではDのほうが乗りやすいとのコメントに安心致しました。

やはり高速走行もしたことがない営業マンに質問するより実際のオーナーさんに意見を聞いて正解でした。みなさん、まさに「我が子がかわいい如く」Dに満足されているようでうらやましいです。家族が増えると車選びの選択肢も狭くなってさみしい限りですが、D5ーDなら男も満足! なかなかこういう車もないのではないでしょうか。購入交渉にこれから前進します!みなさん ありがとうございました。

書込番号:15756492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2013/02/12 23:02(1年以上前)

雑誌のテストコースでのインプレではディーゼルに関して、160キロ/h前後が最適なクルージング速度だと紹介されています。ミニバンに必要のない最高速を切り捨て100キロ以下の速度が魅力的になったことは注目に値するとも。:ニューカー速報プラス デリカD5 交通タイムズ社発行

書込番号:15756684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/02/13 05:43(1年以上前)

おはようございます。
かなり前向きに検討されているようですが、買って間違いは無いと思いますよ!

アイドルニュートラルやヒルスタートアシスト、グローランプについては ももタロウ戦士 さんご回答の通りです。
僕は ももタロウ戦士 さんのブログを見てディーゼル購入を決断したクチです(笑)

グローランプは冷えてるときに2秒程度必要です。
僕の場合はガソリンD5からの乗り換えなので、これを忘れてしまいがちなんですよね・・・
シートに座ると前車と何も変わらないので、ついつい一気にエンジンキーを回してしまいます。
そうは言っても、これもすぐに慣れますけどね。
エンジンが暖まっていれば、グローランプが付いたのが気づかないくらい一瞬ですよ。

>みなさん、まさに「我が子がかわいい如く」Dに満足されているようで

僕はD5というクルマに惚れ込んでます。
ディーゼル出なかったら壊れるまでガソリンに乗っていたと思いますよ。
次にD6が出たときに、また悩むかもしれませんが(笑)
僕も家族が増えた時にアルファードを買ったんですが、最初は良かったですね〜静かで豪華で広くて。
でも数ヶ月で飽きてしまったんですよね。
移動の足としてはまぁ優秀ではあったんですが、運転していて楽しくない。
一方でD5は丸5年乗っても、クルマに乗り込むときにワクワク感があるんですよ!
ガソリンで唯一気になっていたパワー不足がディーゼルで解決し、まさに鬼に金棒です。
鬼ですから多少のがさつさ(音や振動)は魅力の一部(笑)
無理に慣れようとしなくても、すぐになじんできますよ。
有名な「デリカD5 BBS」という掲示板では、1000km点検でインジェクション調整をしてもらい、
振動が激減したという書き込みもあります。

一緒にデリカライフを楽しみましょう!
長々と失礼しました。

書込番号:15757751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/13 12:28(1年以上前)

>レッドゾーンが4000からなのに最初はびっくして、そこまでの回転数で十分高速まで走れるのか心配してました。

NAディーゼルだと、ムチャクチャ遅いです。
なので、新型ディーゼルはターボとセットになっているのが現状ですね。

昔の乗用車ディーゼルは NA がメインだったらしく、
ウチの親父なんかは、乗用車ディーゼル = 遅くて使いもんにならん! って言います。
最近のは速いのに・・・

書込番号:15758778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/14 17:56(1年以上前)

先週、試乗してきました。今乗っているガソリン車と以前乗っていたビッグホーンのディーゼルとの比較ですが、ターボが効かない低回転では、トルクの無さを感じました。ターボが効き出すと結構速いと思いました。デリカは、車重が有るので、もうちょっと排気量が有ると軽快になると思いました。2.5Lディーゼルターボすの方がこの車の性格に合っているように思います。

書込番号:15764227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 11:08(1年以上前)

返信くださった多くのみなさん、ありがとうございました。

先日ディーゼルで注文いたしました。迷っている自分を解決してくれる、こんなユーザーサイトがあると大変助かります。納車は3月後半くらいでしょうか?今から楽しみです。

書込番号:15810221

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D-Power P 購入時期

2013/02/10 22:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:13件

D-Power‐Pの購入検討中です。
現在補助金(14万円)利用の本体値引きなし。
付属品はALPINE8インチナビ、バックカメラ、リアモニター、バイザー、
クリスタルコート、メンテナンスパック、保証込で250万円のご提案をいただいております。
他の方の書き込みでは、25年度補助金復活にて補助金額が上がり、
総支払額が減るような記載もありますが、皆さん購入時期はどう考えますか?
また、今回のご提案に関しては、どんなものでしょうか?
皆さんのアドバイス、ご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15746172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/02/10 23:10(1年以上前)

350万円の間違いではないですか?

本体 341万

アルパインナビ30万
クリスタルコート 8万
メンテパック 5万

諸経費 10万

支払額 350万

値引 約44万 

OP値引30万ならありえますが? (350万でも破格すぎ)

それとも下取り車を含んでいませんか?

書込番号:15746503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 06:58(1年以上前)

ケイン@さんへ
早速のご意見、ご指摘ありがとうございます。

すいません。。。350万円の間違いです。
なお、下取り車はありますが、古く、値段がついておりません。
廃棄料などがかからない程度の下取り額でプラスマイナスほぼゼロです。

書込番号:15747721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 07:08(1年以上前)

すいません。
もう1点追加します。
オプション総額は47万円でここから、27万円の値引きとなっています。
平成25年度補助金が決定する前ですが、そこそこいい条件だと思っており、
決めちゃってもいいかなって感じなんですが、どう思いますか?

書込番号:15747737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/11 07:15(1年以上前)

オプション値引き
27万で


350万ですか?


それって
補助金含むですか?


車両値引きなし
オプション値引き27万ですと、普通ですね。



補助金含まない場合
350万で購入
さらに14万もらえると
336万

この価格なら
間違いなく購入です。

書込番号:15747744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 07:23(1年以上前)

GS350LOVEさんへ

早速のアドバイスありがとうございます。
GS350LOVEさんの過去の書き込みから、
たぶん私は同じ地域に住んでいると考えられますので、
アドバイス期待しておりました。
(ホントはもう少し東の隣県ですが、値引きが渋く遠征しております。)

補助金利用前提でのオプション値引きです。
よって、補助金利用後の総支払額が350万円となります。
まだいけそうですか???

引き続きご意見いただければと。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15747760

ナイスクチコミ!0


虎一型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 12:55(1年以上前)

私は、つい先日、仮契約したばかりですが、補助金を使うこと(ぎりぎり間に合うと言われました)を前提に、オプションから38万値引きということで手を打ちました。

だめもとで、オプションからさらに10万ぐらい引いたら、ハンコ押しますと交渉してみたらどうでしょうか?最終的に、35万引きぐらいを目標にがんばってみてください。

もしそれが無理だったら、新しい補助金制度が決まるまで待ったほうがよいかも。急がないなら、そっちのほうが得かもしれません。

書込番号:15749149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/02/11 14:18(1年以上前)

そこそこの値引きだと思います。

補助金が間に合わなかった場合、補助金の補充をお願いしてもいいかも。
ただ、今年度はあまりそうだからまず大丈夫か?

27万から35万アップがマックス値だと思われます。

書込番号:15749533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 17:49(1年以上前)

虎一型さんへ

アドバイスありがとうございます。
オプションから38万値引きということですが、
オプション総額(定価)はいくらだったんでしょう?

こちらは記載通りオプション総額(定価)47万円程度なんですが、
あと10万円ぐらいいけるもんなんでしょうか?

確かに待てるのなら、新制度判明後の方がよいかもしれませんね。
その一言を出して、どうなるかによって決めたいと思います。

書込番号:15750372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 17:52(1年以上前)

ケイン@さんへ

ありがとうございます。
27万から35万アップ 、オプション総額(定価)が少ない中、
行けるのかどうかわかりませんが、もうひと押ししてみます。

皆さんの声からもいい車なんだと思いますので。。。
車はこれで決まり!なんですけど、ディーゼルはまだまだ高いですよね。

書込番号:15750378

ナイスクチコミ!0


虎一型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 20:11(1年以上前)

オプション総額約40万でそこから38万引いてもらいました。発売直後に、見積もりとってもらった時は、補助金使って、20万分オプションサービスということでしたが、数日前、決算キャンペーンが始まったので、もう少しサービスできますという電話がきたので、再見積もりしてもらいました。今契約する気はなかったので、「新補助金が決まるまで、待ってみようかと思ってる」と伝えると、思った以上の割引が出たので、予定外でしたが、契約してしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/#15748776

他のスレに書き込みましたが、みんなの糖 さんの場合、新補助金が28万と仮定すると、オプション割27万と合わせて、実質55万の割引となります。現在は14万なので、41万オプションから引いてもらうと、同じ割引額になります。ただし、現実的に41万は厳しいと思うので、少し待ってみたほうがよいかもしれません。

私の場合、春には、新車に乗りたかったので、新補助金がいつ決まるか待ってられないというのもあったかもしれません。だから、あとで多少損したことになっても後悔してません。

書込番号:15751141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 20:39(1年以上前)

虎一型さんへ

度々すいません。
詳しいご説明誠にありがとうございます。
大変参考になりました。

しかし、オプション総額約40万でそこから38万引きってすごい条件ですね。ヽ〔゚Д゚〕丿
その条件なら、今すぐにでもハンコ押しちゃいます。。。

私の場合は車検の関係上、まだ少し時間がありますので、
少し心に余裕を持って商談に挑みたいと思います。
とはいえ、早く欲しい欲求に負けて、決めちゃいそうですけど。。。

皆さんには大変お世話になりましたので、また、購入後のご報告(レビュー)でも
させていただきたく思います。
ありがとうございました。

書込番号:15751287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/11 20:55(1年以上前)

みんなの糖さん

今の状態ですと
まだ行けると思います。

発売当初
車体 20万引き
オプション 10.5万
で、30.5万引きなので

一月は
ベスト30にも入りませんでしたから あまり
売れてないことが伺えます。

新車登録販売台数
デリカガソリン 700台
デリカディーゼル 700台
ディーゼルは予約受注もあったはず


ベスト30位で1707台


今から
決算なので
もう少し行けると思います。

5月の予算が通れば
補助金は上がると思います。

仮に上がらなくても
三菱車は、値引きがいっぱい入りますからいいと思います。

書込番号:15751382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 21:10(1年以上前)

GS350LOVEさんへ

ご意見ありがとうございます。
皆さんのアドバイスで心強く交渉ができそうです。
とはいえ、早く欲しい気持ちをどう抑えるかですけど。。。

晴れて、(ディーラー営業さんも含め)気持ちよく、D5オーナーになれるよう
あと少しチャレンジしてみます。

書込番号:15751490

ナイスクチコミ!0


K4Zさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/15 00:31(1年以上前)

コメント失礼します。
他の書き込みなどを見ると、こちらは石川県での見積もり金額ですよね??
私も検討していて見積もってもらっています。
ですが、石川県でこの金額はありえないということです。
失礼ですが、どちらのお店になるのでしょうか??(*_*)

書込番号:15766208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/02/15 07:40(1年以上前)

来週か再来週が発注期限、追い込み頑張ってください。

営業も相応の対応をしてくれます。

書込番号:15766796

ナイスクチコミ!0


K4Zさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/15 18:09(1年以上前)

ん〜
お店を教えていただきたいのですが??
どうしてもこの割引額はありえないと言われます。。。
石川県在住です。。。

書込番号:15768616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/15 19:14(1年以上前)

本気で
ご購入なら
紹介します。

プロフィールに
連絡先あります。

書込番号:15768853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/17 09:11(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
結果報告ですが、私もD-Powerパッケージ契約してきました。
晴れて皆さんの仲間入りができます。

値引き条件に関しては、
結局
本体値引き無し
オプション総額50万円
オプション値引き35万円
下取り3万円(他のディーラーはほぼ0円査定)
補助金14万円利用
にて決定しました。

何よりも営業さんの対応が良く、気持ちよかったです。
色々なディーラーを回らなければダメだなと思いました。
納車が楽しみです o(^o^)o

書込番号:15776374

ナイスクチコミ!0


虎一型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/17 16:25(1年以上前)

みんなの糖さん、おめでとうございます。
値引きもアップ、補助金ももらえてよかったですね(´∀`)
いつになるかわからない新年度の補助金待ってるより、今の契約でよかったと思います。
なにより早く新車に乗れますからね。

書込番号:15778098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/17 19:38(1年以上前)

おめでとうございます。

バッチリじゃないですかぁ〜(^O^)


レビューお願いしますね(*^^*)

書込番号:15779001

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,977物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,977物件)