デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,012物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 9 | 2020年11月20日 14:26 |
![]() |
40 | 13 | 2020年11月2日 16:01 |
![]() |
8 | 5 | 2020年10月28日 19:33 |
![]() |
45 | 8 | 2020年10月8日 16:23 |
![]() |
10 | 2 | 2020年10月8日 11:38 |
![]() |
19 | 17 | 2020年10月4日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新型デリカD5の購入を検討していますが
アイガーグレーは汚れが目立ちますか?
車体も大きく、家での洗車もできないので、汚れが目立たないシルバーがいいなと思っていたのですが、シルバーに乗っている人が少ないのを見るとやっぱり人気がないのかな…カスタムしても栄えないのかな…と思っています。
もしグレーでも汚れや洗車キズがあまり目立たないならグレーの方が後々後悔しないのかもと思っていますが、実際に乗っている方、洗車をしたことがある方はどのように感じていますでしょうか?
書込番号:23787165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔クロカン車乗ってた時、泥はねなどの汚れはワイルドな印象にさせてくれた。
歴代デリカってそっち寄りだと思ってた。
いつかは洗うんだし、汚れなんか気にせず好きな色買えばいいのに…
書込番号:23787221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、書きわすれ。
世の中、家で洗車できない人は多数いる。
車を綺麗にしたいと言う気持ちがあるなら方法はいくらでもある。
洗車をしたくない言い訳にしか聞こえない。
書込番号:23787250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイガーグレーの汚れは余り目立ちませんが、ツートンの黒の部分は泥はねなどそれなりに目立ちます。
書込番号:23787266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーだ、そーだ!
汚れが目立たないようにと選ぶ一般的な色を選ぶくせにカスタムで個性が出せるわけないのにね。
書込番号:23787267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「洗車をしたくない言い訳にしか聞こえない」→洗車したくなかったら悪いのかな?私は大嫌いですが何か?黒の部分は下手にするとスポンジてもすぐに小傷つきますから、余計に嫌ですね
書込番号:23787283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

洗車はキライです。
汚い車は、もっとキライです。
そんな事は気にしないで
好きな色を選ぶのが幸せです。
手間が掛からないのが第一なら
迷わず白かシルバー
書込番号:23787343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペースギアに乗ってた時に同じ理由でシルバーにしましたが、やはり他の色に比べて社有車的な業務用感がありますね。
でも洗車回数は少なくて良かったです。
メルセデスのシルバーカラーはそんなに安っぽくは感じないのですが、何故なんだろう?(笑)
洗車が出来ない方用に、水無し洗車コーティングなんていう物も有りますので、ご参考に。あ、回し者では有りませんよ。
同様のケミカル剤は他にも有ります。
https://ek-zero.com/
ちなみに、わたしは洗車が出来る環境なので、ガラスコーティングを自前で施工しております。
前期型のジェイドグリーンUです。
書込番号:23792001
1点

じくぴくさんの書いてある通りで黒の部分は汚れが目立ちますが、グレーの部分はそこまで目立たないかと。
余談ですが、純正の安いやつでもいいので(オプションの赤と黒じゃないやつ)マッドカードは付けた方が傷が付きにくくなりますよ。
自分は付けずに走ってて飛び石で傷ついてました(笑)
書込番号:23797759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

szkmtさん 純正のマッドガードって後期型も共通なのでしょうか?(5370A403〜5370A406)。catalogをみても出てこないのでご存知ならば、ぜひご教授ください。
書込番号:23799172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

三菱全般的に車売れなくて厳しいんだろ。
欲しいなら買ってやりなよ。
書込番号:23758051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカ純正でなく、ディーラーで加工しての販売かあ。
ルーフ切った貼ったの修復車扱いでリセール悪そうな気がするけどな。
書込番号:23758805
5点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>じゅりえ〜ったさん
実も蓋もないご意見有難うございます。
書込番号:23759624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でもね、やっぱり、50万円の値引を流してしまうのは能がない気がする。
実際に、大の字に寝られ、応接間にもなるミニバン自体は欲しいのと、D5 自体は車両本体が安く、結果としてポップアップ、回転シート、机、ベッド板付けて総額がどうかですね?
その総額に対し3年目に自動運転レベル3が出揃った段階で下取価格がどの程度付くか?36ヶ月目で4万キロ弱で残価40%付くかな?
クリーンディーゼルが3年後には全くの遺物になる可能性もあるし、ガソリン車は相当価値が暴落してるじゃない?
ポップアップという希少価値がどう反映されるのか?
ハイエースバンコンだと12ヶ月5000kmだと新車時の車両本体価格と同等で買って貰えるんですよね。
加装車は残価設定できないので、ディーラー所有権留保にし覚書で40%残価設定するのはどうでしょうか?60%分は一括払で。
書込番号:23759791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古車一覧見てたけど、2020年登録未使用車で329万円とか新車買う必要ない気がするんですが。
ディーラーの人、新車売らずに未使用車売って凌いでませんか?
これだと新車待ちするよりOEM待ちした方がいいですよね。
OEMでも三菱マークで下取り悪くなったら、三菱自動車はグループから切り離され日産に合併してもらった方がマシですよね?
なんか日立といい三菱といい、インフラで屋台骨を支えていた企業は軒並みダメですね。
書込番号:23759846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に三菱自動車は三菱グループから総スカンされていますよ。
だから日産傘下に入る羽目になったんじゃないか。
いつの話をされてるのやら。
書込番号:23760087
6点

それはそうと、500万円アルファード売れてるね、残価設定で実質250万円3年分割購入してるみたいだが、自営業者は注意した方がいいね、500万円の与信枠を食い尽くして銀行からの融資に影響しているね。
書込番号:23761863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.kojyo-motors.com/lp/standard_car/?yclid=YSS.1000980860.EAIaIQobChMIxbKv56bh7AIV5txMAh1OqgSIEAAYASAAEgLKevD_BwE
金利0.9% 120回払とかもあるね
俺は一括の残価設定がいいのだが。
書込番号:23761902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2020/08/10/111810/
3年後60%買取は本当かね?
書込番号:23761925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあいいや、この記事もって残価設定の覚書をして貰うことにする。ディーラーもいい車ですよといいつつ、残価率を低くするのでは矛盾するから難しいでしょうね。
書込番号:23761934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古車の未使用って手数料でかなり上乗せされるから新車とほぼ変わらなかったな。
アルファードが売れてるのはトヨタというブランドもあるのだろうけれど値引きか大きいからね。
自分がD5と見積もった時は似たようなオプションにして60万ほど値引きがあったな。
書込番号:23762858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱中期計画とやらの記事を見たら2022アウトランダーPHEV発表ですね。D5 PHEV 又は軽ハイトワゴンPHEV は先らしいので戦略通りエクリプスクロスPHEV 3年残価設定一括払にしようか検討中、オンライン見積書開始は何時やら?
書込番号:23762903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこかの記事で受付終了みたいな事が書いてあったのでアウトランダーはモデルチェンジするんですね。
D5 PHEVはアウトランダーと同様に5人乗りになれば大丈夫かもしれません。軽のPHEVを出したら結構売れる気が…でも今の軽でさえ200万超えだから250万くらいになるのかなぁ。
確かにエクリプスクロスPHEVの見積りっていつから始まるんですかね。両親がエスティマHVから乗り換えを検討してるのにな。
書込番号:23763205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新型デリカ検討中なのですが、教えて欲しい事か2つあります。本日ディーラーへ試乗に行ったんですが、初速のモッサリがちょっと気になり調べてみたらTDIチューニングという物がある事を知りました。実際付けてる方いらっしゃいましたらどんな感じか教えて頂けないでしょうか?
後新型デリカの実燃費が凄く良いとみんカラで拝見しました。納車しましたらBFグッドリッチ235履かせたいと思っております。付けてる方燃費はどれぐらい落ちますか?
宜しくお願い致します!
書込番号:23745881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧型ですが参考になれば...
最近TDIチューニングを中古で購入して利用しています。
私も交差点のもっさり感を試乗車(旧型)の際に感じつつ購入したもので、購入後5年経って比較的安価に出回った中古品を付けました。
体感は、私としては良くなったと思いますが、嫁さんは気が付かないぐらいです。(その程度)
踏み込むと、ちょっと落ち込んでいきなり出る感じで、もっさり感は結果としては減ってますが、エンジン車のような低速からグイーンになる訳では無いです。
ざっくりした効果のイメージとしては、オイル添加物を入れるとエンジンの回転が軽くなってトルク上がりますが、それが続くみたいなところでしょうか?
違って来ているのが燃費です。設定7の最も燃費の悪い設定にしていますが、最低でも1km/L弱、走り方では1-3キロ/L程度の燃費が改善されています。
新型の効果は分かりませんので、代理店等で確認、要すれば試乗出来たら分かりやすいと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:23748788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瞭汰さん
コメントありがとうございます!
やはり多少変化はあるみたいですね。
燃費も向上するとはしりませんでした。
むしろ設定を上げると悪くなるイメージでした。
書込番号:23750580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんカラ等でも同様の書き込みも有りますが、一般的には悪くなるのかと思います。
アクセルを踏む量がトータルで少なくなるような乗り方で乗れるのだと思います。
当然、車と乗り方で変わりますので、異なる結果が出るようであれば申し訳有りません。
書込番号:23751119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も現行に乗ってますが、そんなにもっさりしますかね?
ガソリン車と比べれば出足は遅いかもしれませんが2トン以上ある車体なので…
スロコンなどを試してきた経験から言うと、長期間使うとエラーが出たり最悪はエンジンが掛からなくなる様になるのでお勧めしません。
参考までにタイヤはオープンカントリーの225/65R17を履いてますが田舎なので15キロ位走ってます。
書込番号:23752382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>szkmtさん
コメントありがとうございます!
確かに2t近くある重量ですもんね。
スロコン付けたら多少マシになれば
いいんですけど。
やはり新型は燃費いいですね!
235履いても10はありそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:23753832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
来年春頃に車を買い替える予定でデリカを検討中しています。
先々週にディーラーへ行ったら店長さんからデリカは12月改良予定で今のモデルは在庫処理してて売れる分がもうありませんと言われました。
これからどんな改良になるのかご存知の方いらっしゃいますか??
書込番号:23710064 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何でその時店長さんに食い下がっても聞かなかったのかな?
書込番号:23710076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shin-123さん
どこかのサイトに書いていましたが
5人乗り新グレード
レインセンサー
ステアリングヒーター
追加とのことです。
書込番号:23710114
6点

聞いたんですけど、店長さんも何も教えてもらえないしデリカを売りたくても売れなくて困ってると言われちゃいました
書込番号:23710191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!ありがとうございます!
でも5人家族の我が家にとって5人乗りは必要無さそうです、レインセンサーだけは嬉しい改良点ですね!
書込番号:23710199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a-k-i-t-aさんの内容に加え、オートライトOFFスイッチが無くなります(エンジンON=ライト常時点灯)
書込番号:23710211
5点

皆さんよくご存知ですねぇ〜交通安全の為には助かる装備ですね!正式な発表が楽しみです^ ^
書込番号:23710326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

13年目でもマイナーか
国産最年長車は何処まで引っ張るのかな?
年長二番のZも新型発表したって言うのに噂も無いよね
ライバル皆無のクロカンミニバンなのに、次期型は頑張れずセレナOEMかな?、それとも頑張ってPHEVで付加価値付けれるか?。
書込番号:23712243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

顔を変えたばかりなので,あと3年ぐらいは使うでしょ?
セレナと同一は無いだろうし,PHEVは2トン越えになるから無いだろうし。
もしディーゼルをやめる時が来たら,その時はどうなるか分からんなぁ。
書込番号:23713233
5点



新型デリカD5登録済、未使用車(Pグレード・ナビ無し)を購入、10月末納車予定ですが、ステアリングリモコン未装着です。そこで皆様に質問なのですが、以下の商品を購入してショップにて取り付けて、リモコンの機能は全て(音量ボリューム、カメラ切り替え等)使用可能になるでしょうか?
※購入予定商品
・KENWOODナビ (MDV-M807HDW)
・取付けキット(UA-M39P)
・ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)
・マルチアラウンドモニター接続ケーブル
・純正ステアリングリモコン(品番8616A120)
書込番号:23692318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
私も9月に登録済み未使用者のPを購入しました。その際に既にケンウッドのMDV-D706BTW(特定販路向けナビ)が取付られておりました。基本的にハンドルのステアリングリモコンで音量上下、チャンネル切替、AVソース切り替えが可能ですが、
クラリオン製の10.1インチナビと違いステアリングリモコンでアラウンドビューモニターを投影することはできませんでした。
切替ボタンを押しても無反応です。
同じケンウッド製なので動作は同じことが出来ると思いますが、確証はないので参考までに。
書込番号:23712661
3点

どのすけさん、そうなんですね。質問後、いろいろ調べましたが確実な情報がなかったので助かります。KENWOOD(MDV-M807HDW)について、お客様相談センターに問い合わせたところ、マルチアラウンドモニターの画像をナビに映すことができないと言われ、装着ナビをパイオニアナビ(マルチアラウンドモニター画像がナビに映る)にしようと思ってます。ただ、ステアリングリモコンスイッチが全て使用できるかは、わかりませんが・・・。情報をいただいてありがとうございました。
書込番号:23712853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

見た目で
オープンカントリーはいかがでしょうか。
書込番号:23675848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kayakkuさん
下記は価格コムで215/70R16というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=70
この中からならヨコハマから今年発売された最新のSUV用タイヤとなる下記のBluEarth-XT AE61なんか如何でしょうか。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/
このBluEarth-XT AE61はSUV用のコンフォートタイヤで静粛性等の快適性能が比較的高いです。
又、BluEarth-XT AE61はウエットグリップ性能aとウエット性能の高さも魅力です。
書込番号:23675884
0点

どのような使い方をするのか(街乗り・高速・未舗装路など)を記載するとレスが付きやすいです。
最近はキャンプが流行っていますが、場合によって泥濘路やグラベルを走るかもと考えたら、おすすめは変わります。
書込番号:23676057
7点

皆さんお返事ありがとうございます。
使い方は街乗りがメインでたまーに高速利用です!!
(実はFFですし。)
>スーパーアルテッツァさん
ブリジストンやミシュランよりもヨコハマの方がいいですかねー?
書込番号:23676851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段乗りで4WD感を出したいなら各メーカーのA/Tがオススメです。
自分は夏、冬タイヤをヨコハマからTOYOに変えましたが、価格も含めて普段乗りには充分ですよ。
でも、20年発売のBluEarth-XT AE61もあるようなのでそちらの方が良いのかも。
書込番号:23676924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kayakkuさん
BFGoodrich ALL-Terrain T/A KO2 LT215/70R16 100/97R
これでいきましょう。
https://www.bfgoodrichtires.co.jp/auto/tyres/all-terrain-t-a-ko2
書込番号:23677102
0点

kayakkuさん
街乗りメインでたまに高速道路も利用されるのならM+Sのオールシーズンタイヤは不要で、オンロード指向が強いタイヤで良さそうですね。
前述のBluEarth-XT AE61はオンロード指向が強いタイヤですから、kayakkuさんの使い方に合っていると言えるかもしれません。
参考までにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りで、静粛性は68dBと優秀です。
・BluEarth-XT AE61 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB
それとブリヂストンのタイヤは価格が高めですので、個人的には履かせる事は無いメーカーですね。
又、ミシュランですが、オールシーズンタイヤがご希望ならCROSSCLIMATE SUVという選択はありだと思います。
このCROSSCLIMATE SUVの欧州ラベリングは下記のように静粛性は689Bと先ず先ずです。
・CROSSCLIMATE SUV 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB
又、この省燃費性能C、ウエット性能Bという欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b辺りになる事が予想されます。
つまり、CROSSCLIMATE SUVはオールシーズンタイヤでありながら、サマータイヤ並みの省燃費性能やウエット性能となっているのです。
以上のようにサマータイヤならBluEarth-XT AE61、オールシーズンタイヤならCROSSCLIMATE SUVが良いのではと考えています。
書込番号:23677415
3点

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。
かっこいいバターンですね。
今後、高齢の両親が乗る事も含めて検討致します。
書込番号:23687058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます。
いつもコメントの知識量の多さに驚いています。
BluEarth-XT AE61は魅力的ですね!!
書込番号:23687095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
トーヨータイヤ トランパス mpZ
が少し気になるのですが、
BluEarth-XT AE61の方が正解ですかねー?
書込番号:23687101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
度々すみません。
MICHELIN PREMIER LTX
についてのご意見を頂ける
と助かります。
書込番号:23687250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kayakkuさん
先ずPremier LTXは北米をメインターゲットにしたオールシーズンタイヤです。
このPremier LTXのUTQGは620A Aですから、ロングライフが期待出来ます。
因みにCROSSCLIMATE SUVのUTQGは580A Aですから、こちらもロングライフが期待出来るタイヤです。
次にTRANPATH mpZはミニバン用タイヤですが、TOYOという事もあり価格面で魅力のあるタイヤです。
TRANPATH mpZもロングライフが期待出来るタイヤですが、上記のCROSSCLIMATE SUVやPremier LTXには適わないかもしれませんね。
以上のようにロングライフのオールシーズンタイヤがご希望ならPremier LTX、価格重視ならTRANPATH mpZという考え方が出来るかもしれませんね。
ただ、私ならBluEarth-XT AE61に最も魅力を感じます。
書込番号:23687383
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速のお返事ありがとうございます。
MICHELIN PREMIER LTX
215/70-16インチ 送料無料
4本セットで32000円の在庫処分価格
を見つけました。
安っ!!と感じてます。
ただ2017年製みたいですがDラーで
交換するより1/3位なので
ウーーーンどうしようかな???
となってます。
お安いので多少の劣化覚悟でお試しもアリかな?
書込番号:23687743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://m.youtube.com/watch?v=p5dZfSHhzFc#
この動画見て興味津々になりました。
以前からミシュランはトータルバランスを重視している印象ですしね!!
書込番号:23689992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミシュランは
スリップサインの△マークが
ビバンダムくん
(ミシュランマン)
になってますよね!
この遊び心は好きかもしれません。
書込番号:23690349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんお世話になりました。
MICHELIN PREMIER LTX
は摩耗が進んでくるとサイプ
が太くなるカラクリが有るみたいですね。
昔からミシュランはサイプに仕掛けをするのがお得意なイメージです。
なので、気になりだしたのでこちらを試すことにしました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23690810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,012物件)
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 内地中古 両側電動スライドドア スマートキー バドルシフト&クルーズコントロール HIDライト 7乗り
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 511.7万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.3万km
-
デリカD:5 P 1オーナー☆メーカー保証☆禁煙車☆純正10.1型ナビ☆全方位カメラ☆ETC☆スマートキー2個☆前後ドライブレコーダー☆アクティブクルーズ☆衝突軽減ブレーキ【YouTube動画配信中】
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デリカD:5 D パワーパッケージ 内地中古 両側電動スライドドア スマートキー バドルシフト&クルーズコントロール HIDライト 7乗り
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 511.7万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
デリカD:5 P 1オーナー☆メーカー保証☆禁煙車☆純正10.1型ナビ☆全方位カメラ☆ETC☆スマートキー2個☆前後ドライブレコーダー☆アクティブクルーズ☆衝突軽減ブレーキ【YouTube動画配信中】
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.5万円
- 諸費用
- 13.3万円