三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3631件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5253件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8326件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:50件

念願のDパワーが納車がされました。
そこへ雪に見舞われましたが、いきなり実力を知りました
買って良かったです。

ところで、走っていると子供が風が来るといいます
確かに、エアコンがオフで、リサークにしてもなんとなくわずかに風を感じます

もちろんファンをまわせば寒くもないですが
今までのように古い車でもないので少し気になりました
皆さんそんなこと感じますか?こんなものですか?

書込番号:17172588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/10 06:50(1年以上前)

オートにしているのかなと・・・

もう少し詳細を書かれるとレスを付けやすいと思いますが。

書込番号:17173000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/10 07:42(1年以上前)

>道東ネイチャー様
すみません

具体的に良く分かりにくいくらいの 微弱 です

ファンはオフ、 リサークにしています
温度は25度の真上ですが、これは変わらす
ファンの出る部分は体に来る位置でしたが、あまりこの位置も関係なし

ファンがオフでも、高速とかを走れば漏れてくるような幹事でした
山道では冷たい感じです。でも決して強くなく、まさに漏れてくる感じ
もちろん風が入ってくるような派手な音は無いです

漏れてくる??な感じでしょうか・・・

書込番号:17173059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 蒜山ログハウスの庭弄り  

2014/02/10 13:39(1年以上前)

2013.1.11納車、D-Premiumです。
ぜんぜん感じません。
雪道走行が多いです。
昨晩も、外気温ー3度、エアコンは基本off、窓が曇ってきたらACオン
隙間風が入る的な感じはまったくありません。
標準は外気導入でしたよね。これで問題ありません。

書込番号:17173891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/12 10:17(1年以上前)

スレ主さん今日は、
> 漏れてくる??な感じでしょうか・・・
僕の車の場合はそのようには感じませんです、
一度で−ラーで診てもらっては如何でしょうか?。

書込番号:17181492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/13 03:09(1年以上前)

>ももタロウ戦士さん
ありがとうございます。
そうですか、全くですか、、、
ちょっと症状が気になる場面をもっと整理します

>道東ネイチャーさん
たびたびありがとうございます
冷気?のような気もしてきました
1か月点検と合わせて課題にしますが
煙はちょっと、、なのでドライアイスでも手に入れて確認します

書込番号:17184850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/02/13 23:02(1年以上前)

線香で、空気の流れを確認してみては?

一時的に匂いますが、すぐ霧散しますから、きにしなくてもいいと思います。

書込番号:17188066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 3速がスカスカです。

2014/01/18 21:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 s5521さん
クチコミ投稿数:20件

ディーゼルD5が納車になり、まだ200キロ台です。
加速時、40キロ付近(3速、2000回転付近)がスカスカです。
こうゆう味付けだと思いますが、皆さんのディーゼルも同じでしょうか?
なんか全体的にオートマが滑ってる感じです。まだまだ未完成な状態で世に送り出してしまった感じです。
しかし、10年間大切に乗っていくつもりですので、1ヶ月点検時に出来るだけ改善したいです。
あと、低速でゆるい坂をバックする際にエンジンから何か引きずってるような音がします。これは一体なんなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17086966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/19 01:29(1年以上前)

以前の車と違うと言うのであれば、そのような所はでてきますよ。

トルクが薄いか、ギアレシオが高めとなると言う事かな?

アクセル踏むか、ギアを落す以外無いでしょうね?

まあ、お店に相談してください。 納得できない場合は、試乗車で乗り比べするとか?

書込番号:17087929

ナイスクチコミ!2


DOPEMANさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/19 10:11(1年以上前)

昨年11月に納車され、現在まで1600キロ程度の走行の者です。
水温が安定するまではアイドルアップや、オートニュートラルがきかないなど
いろいろと制御がかかっているようですが水温安定してもフィーリング変わりませんか?
また、当該車両はECUの学習次第では全く別物らしいので
もうすこし距離が伸びるまで様子を見てはいかがでしょう。
他のサイトでは10000キロを境として、とくに
出だしのモッサリ感が改善されたと報告がありました。

書込番号:17088725

ナイスクチコミ!2


スレ主 s5521さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/19 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まずは慣らし運転中ですし、ガソリン車からの乗り換えなので、感覚が違うのかと、勝手に思ってます。
2000回転では過給圧が低いのでしょうか?
慣らし終了したら、アクセルを開け、過給圧かけて乗るようにします!

書込番号:17089265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/19 22:42(1年以上前)

>2000回転では過給圧が低いのでしょうか?

アクセルを開けていない2000rpmでは過給されていません。
回転数もありますが、燃料が多く送り込まれた状態で過給が働くようになります。

過給圧のメーターがあると分かりやすいのですが。

書込番号:17091473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/02/17 11:09(1年以上前)

こんにちは。
ガソリン乗ってます。

1500回転で最大トルクですし、最近のディーゼルでは過給十分
来ているでしょう。

ディーゼル試乗してきましたが、想像以上にもっさりしていて
少しビックリでした。良い意味なのですが。様々ディーゼル車
に乗ってきましたので、残念と言う事はないのですが、いつも
乗ってるガソリンに比べると軽快感が薄くて買い替えに躊躇
しちゃいました。
パワーもそれほどトルク感がなかったですね。これは上記に
コメントされておられる方のよう「AT」になっている点かも
しれません。
ウゥーん、ウゥ って昔の滑るATのようだった。トルクが
太く、滑らかにつなげようとするとコマツの重機みたいな
つながりにせざるを得なくなりますが、ショックこそ少なく
良いのですが、CVTに慣れてしまうと笑ってしまいましたね。

でも大体1500回転回っていれば船のように進んでいくので
ザクザクの雪をガンガン走らせるには魅力のエンジンです。

またダンパーダンピングがとても上がっていたのも印象的
でした。三菱の若いセールスにダンピング良くなったね、と
言ったら「何?」という返事でした。どこのセールスも
車を知りたがらない人がただ営業になってる姿を見ます。
私も元Yナセのセールスでしたが、こういった情報は当然
でした。
ダンピングは重いエンジンを支えるためにフロントのダンパー
の容量を上げたかなっというとこです。でも全体にゆったり
させた乗りごこち重視になっていますね。今のは。

今乗ってるガソリン車が非常に軽快でピックアップが良く
感じられてかえって買い替え気分はなくなってきました。

書込番号:17202981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D-パワーかプレミアムか。

2013/12/24 16:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカD5を購入検討中です。
私、関西在住なのですが西日本三菱ではアルパインBIG-X9にリヤモニター、リヤカメラ、ナビロックが装備されているDパワーが365.6万円の広告があり、これに惹かれたんですがプレミアムのロックフォード音響や電動テールゲートなどが捨て難く悩んでおります。
どなたかプレミアムのロックフォードシステム、電動テールゲートを体感した方がおられましたらご感想などを聞きたく書き込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:16994243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/26 09:20(1年以上前)

ロックフォードシステムはすばらしいですね。
PCにはBOSEの結構高いスピーカー、リビングにはサラウンドスピーカーとスパーウーファを使っていますがD5の音が一番良いです。
ロックフォードシステムは特に低音がすばらしいと思います。さほどボリュームを上げなくても腹に響く低音を楽しむ事ができます。
カーオーディオ専門店のデモカーの音も聞きましたが、音の広がりは良くても低音の迫力がいまいちでした。ロックフォードシステムはバランスがとれている気がします。
問題はカーナビが使いにくい事でしょう。この辺が受け入れられるかどうかがポイントとも思います。
電動テールゲートはリアに障害物があると傷つけそうで全く使っていません。

書込番号:16999971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 10:13(1年以上前)

解答有難う御座います。
やはり素晴らしい音響なんですね。
とても魅力的なんですが、MMCSの評判が悪いみたいなので迷っています。
BIG-Xのナビを取るのかロックフォードの音響を取るのか…。思案どころです。
電動テールゲートは無くてもいいかなぁと思ってきています。

書込番号:17000099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/26 12:22(1年以上前)

うちのはGパワーでアルパインの 8インチナビですが、思ったよりは音は悪くないので、何も変えてません。
知り合いのGプレミアムで同じDVDを見ましたが、確かに良いですが、アウトランダーのGプレミアム時ほどの感動はありませんでした。

書込番号:17000436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 12:29(1年以上前)

解答有難う御座います。
そうなんですか〜。
僕は音響にはうるさい方ではないので違いがあまりわからないかもしれませんね。
ナビの9インチやリヤモニターなど、目に付く部分の方がわかりやすくて僕には良いかもしれないですね…。

書込番号:17000456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/26 12:40(1年以上前)

私のまわりにはD5乗りが三人いてましたし、シャモニー二台と、Gプレミアム一台いましたので、オプションやグレードの話は聞いてから、決めたので、後悔はないです。
一度、みんからなどで、交流会に参加させてもらったら、参考になると思います。

書込番号:17000505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 13:03(1年以上前)

なるほど。
みんカラはちょこちょこ拝見しているのですが参考になりそうですね。
一度じっくり見てみようかと思います。

書込番号:17000591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/26 16:06(1年以上前)

MMCSが使いにくければ他社製に変える事もできます。
プレミアムを買ってカーナビをBIG-X9に変更が理想的な気がします。

私は変換キットがあってスーパーウーファも鳴るし音も変わらないとの情報をもらってカーナビを他社製に変えたのですが低音が悪くなりました。迫力が全くありません。

専門店に相談してみるとスーパーウーファが機能していないらしい。
スーパーウーファ用にアンプを追加、配線を引き直してもらいました。
ところが、デリカD5のロックフォードシステムは専用品らしくて市販のアンプと出力が異なっているようです。アンプの実力が発揮できず-10dBくらいに抑えないと音が割れてしまうみたいです。そのためか交換前の方が音がよい気がします。

BIG-X9は取り付けが難しそうなので取り付けてくれるお店を事前に見つけてくださいね。そこがロックフォードシステムに詳しい事も条件となるでしょう。そうすれば私のように変換キットを買う事もなしに工賃も節約できるでしょう。

書込番号:17001039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 18:24(1年以上前)

へぇ〜…。
そんな事が可能なんですね。
初めて知りました。
ロックフォードにはMMCSしか付かないとばっかり思ってたんですが、それなら検討の余地アリですね!

書込番号:17001391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/26 20:10(1年以上前)

わりとみるのが、ポータブルナビを付けてる方もいらっしゃいます。ゴリラも値段の割に純正品の三菱ナビくらべたら、全然良いですよ。
その方法が一番安上がりだと思います。

書込番号:17001651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 20:47(1年以上前)

あ〜、なるほど。
結構、居てそうですよね。
最近ではスマホもナビ代わりになりますしね。ゴリラもアリですよね。
ホント、どうしようか悩んでしまいます。

書込番号:17001810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/27 04:43(1年以上前)

書き方が変でしたので、訂正です。純正品ナビにプラスして、もう一台ナビをつけるのが、ゴリラ等です。

書込番号:17003136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/12/27 07:44(1年以上前)

ナビ2台持ちですか。
斬新ですね。
確かに、そういった方たくさんおられそうですよね。

書込番号:17003317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 11:12(1年以上前)

私はデリカD5・Gプレミアムを購入して、丁度1年が過ぎました。
ロックフォードシステムは、オーディオに関しては「素人」の私には十分過ぎるスペックでした。
D5専用にチューニングしてあるらしく、素晴らしいと思います・・・
電動テールゲートに関しては、一長一短と言ったところです。
便利な時もあれば、イライラする時もありますが、やっぱり便利!
この装備はまだ、どこの車も比較的に上級グレード設定となっており、まだ多少の優越感には浸れます。
私の趣味が「釣り」なので、今は本当にいい相棒です。

もう既に16,000q程走りましたが、今迄こんなにワクワク感を感じた車は正直ありません!
(長年狙っていたせい?かもしれませんが・・・笑)
グレードはそれぞれに悩むところでしょうが、オススメ車だと思います。
つまらないコメントですが、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:17029026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/03 18:36(1年以上前)

返信有難う御座います。
いやぁ〜…コメント見ただけでワクワクする車ですね。
グレードで本当に迷っています。
ロックフォードは魅力的ですよね!
BIG-Xも魅力的で悩みます!
早い内に決断してディーラーに乗り込みたいと思います!
有難う御座いました!

書込番号:17030384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/01/12 09:05(1年以上前)

まったく同じ内容で迷っています。
試乗もパワー,プレミアム両方してきました。
電動のテールゲートについては開ける時に手動で開ける事もできるのでとてもよかったです。問題はMMCSのナビが走行中にDVD,TVが見れなく、市販の解除用ケーブルを使用して見れるようにしたとしても解除中はGPSも解除となるため、ナビが役に立たないということです。みなさんがおっしゃるとおりロックフォードはなかなか良いと思います。今のところ行き先検索も年数回しか使わないですし、スマホで十分かなとも思いますのでDプレミアムが優勢です。
でもホント迷いますし、メーカーもそのあたりなんとかならないのですかね〜
どなたかDVD,TVも見れて、なおかつGPSも有効となる解除システムご存知ないですかね?メーカー純正ナビは使えませんね。

書込番号:17062736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/01/12 10:30(1年以上前)

返信有難う御座います。
なるほど。MMCSにはそんな欠点があったんですね。それは知りませんでした。
グレードは本当に悩むところです。
私の中でもDパワーの方が一歩リードといった所です。
これに音響、電動テール…有ったら最高のクルマなんでしょうね〜。

書込番号:17062987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/23 16:29(1年以上前)

皆さん、色々と回答頂き有難う御座いました。この度、DパワーのBIG-X9の方で契約し2月上旬に納車される事になりました。
皆さんの回答を参考に両者でとても迷いましたが、遂に私もD:5オーナーの仲間入りする事ができそうです。
また色々と伺うかもしれませんが、その折は宜しくお願い致します。有難う御座いました!

書込番号:17104143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2WD Gパワーパッケージ購入

2013/12/21 21:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 MASUO_D5さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
最近、2WDのGパワーパッケージを購入しました。

車両本体価格\2660000
オプション\178000
諸経費\130000
値引き 車両本体\-220000
値引き オプション\-113000
サービス品 ガラスコーティング 希望ナンバー ガソリン満タン
トータル\2630000

この値段だったんですが、これはお得だったんでしょうか?
ちなみに、皆さんはどれくらいで購入されましたか?

書込番号:16983346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/12/21 21:26(1年以上前)

MASUO_D5さん

ご契約おめでとうございます。

デリカD:5の値引き目標額ですが、車両本体32〜33万円、DOP2割引3〜4万円の値引き総額35〜37万円辺りかなと思われます。

これに対して契約時の値引き総額は約33万円ですね。

更にはボディコーティング等のサービス品も含めると、実質値引き総額は上記の値引き目標額を超えているようで良い値引き額と言えそうです。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:16983373

ナイスクチコミ!2


スレ主 MASUO_D5さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/21 22:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございました。
良い買い物が出来ていたんですね(^^)
今から納車が楽しみです

今回、カーナビを付けなかったんですが、どこのメーカーをつけていますか?

書込番号:16983570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/12/21 22:41(1年以上前)

私の車にはポータブルナビを付けていますので参考にならないと思います。

そこで↓のD:5へのナビ装着事例をご紹介しておきます。

http://minkara.carview.co.jp/car/MITSUBISHI/DELICA_D5/partsreview/?bi=2

書込番号:16983693

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASUO_D5さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/22 00:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
初めはDOPのBIGXを見積もりに入れていましたが、フリップダウンとのセットで非常に高額になってしまうため断念しました。
現在の候補はカロッツェリア サイバーナビ
AVIC-ZH0007 もしくはAVIC-ZH0009を候補にしています。
みんからは参考になりますね(^^)ちょこちょこ見ていますが、私は素人なのであんまり詳しく分かってはいませんが(笑)

書込番号:16984161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 初 雪道走行したが、、、ご指導ください

2013/12/21 20:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:13件

デリカD5ディーゼルを購入して、初めての雪道走行でした。4wdロックにし、新雪、圧雪、シャーベットなどを走行しました。で、質問ですが、シャーベット状態上を走行している時に肝冷やしたんですが、ハンドル切っても一瞬曲がらないんですよ。速度は40kmくらいでした。皆さんは、そのようなシチュエーションで、どのように対処してますか? やはり、勇気出してアクセルのON/OFFですか?シフトダウン? ご指導ください。

書込番号:16983217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 20:53(1年以上前)

タイヤはスタッドレスもしくはチェーンを装着していたのでしょうか?

書込番号:16983250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 21:04(1年以上前)

カーブに差し掛かる前に、ハンドル真っ直ぐにしてスピードまで落とすしかないよ
フットブレーキでもエンブレでもいいけど
シャーベットって1番はまりやすいから気をつけてね

書込番号:16983297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/21 21:33(1年以上前)

4WDLOCKですよね?
4輪直結なのでプッシュアンダー出て当然だと思います。
4WDの使い方を取扱説明書読んだ方がいいですよ。

書込番号:16983399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/12/21 21:43(1年以上前)

2013年のモンテカルロラリー、チュリニ峠は積もっていた圧雪アイスバーンの上に雨が降ってグチャグチャの状態。現場に居たラリードライバーの新井敏弘氏によると「地元の水上辺りではよくある路面状態」とのこと。

競技用のスパイクタイヤを装着した最新のWRカーを伝説と化した9年連続チャンピオンが運転しても30km/h以上出すと真っ直ぐ走らない。雪道に慣れている筈の北欧やロシア出身のドライバーは部分的には速かったものの路面コンディションの変化に対応出来ず多くがクラッシュ。リエゾン(非競技区間の移動用)モードでなんとかゴールまで走り切ったドライバーも。こうなるとトップクラスのラリードライバーでも打てる手はあまり無い。

デリカD5ディーゼルみたいに重くて鈍い車は無理が効かないですから止まらない程度に速度を落としてセオリー通りゆっくりとハンドルを切るしかないでしょう。ステアリングを切ってしばらくすると前輪に受ける抵抗によって速度が落ちリヤが流れ気味に向きが変わるのを待って軽くアクセルオンですかね。

書込番号:16983446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/21 21:45(1年以上前)

スタッドレスの性質上、タテ方向には強くヨコ方向には弱いとされていますが・・・。

タイムラグを見越して、早め早めの操作を心掛けるべきかもしれません。

書込番号:16983456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/21 21:56(1年以上前)

私もシャーベットについて、他の方の回答書き込み気にしてます。

シャーベットって一番グリップなくなる状態と思います。グリースの上を走っているようなもの。
スタッドレスでのミラーバーン走行と同じか、それよりも悪いのではと思ってます。
シャーベットでは、チェーンが一番良い?との経験ですが、今はスタッドレスですので問題起きたら祈るのみですか。

対策は、 タイヤの回転を止めない(ブレーキ踏まない、アクセルポンっと一瞬ONも) でしょうか?
   だけど、これがとっさに判断、行動できるか?最近の私は年のせいか駄目です。

で、スピードを前もって落とすが優等生の書込みでしょうが実際にはうっかりでなかなか、、

シャーベットは、ブラインドコーナーの先とか、夜間ベチャ雪が凍った後に朝日があたって、表面のみ溶け始め、、等々が要注意ですので、シャーベットになりやすい所を注意するのも対策かと。

スピードが出ていなければシフトダウン良い場合を私も経験してます。FR車でしたら、シフトダウンは厳禁もあります。
  私の知り合い(4AT車FR)で、コーナーで雑なシフトダウン、後輪グリップ失う、スピン、反対向きに。
  運よく事故にはなりませんでしたが。
スレ主さんは4WDとのことなので関係ないでしょうが、それでもグリップさらに一瞬失うかもしれません。

書込番号:16983507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 22:06(1年以上前)

シャーベットって雨が降ったり、昼間の天気が良かったりする場合になるんだし、カーブに差し掛かる直前で判断に迫られるわけじゃないよ

書込番号:16983544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 22:12(1年以上前)

たとえ4WDと言ってもタイヤのグリップ以上には曲がりませんので曲がれる速度まで減速させるのが鉄則です

またデフロックはあくまで緊急用ですので使わないほうが良いですよ

またアクセルコントロールで曲がると言う発想はそれなりのドライビングテクニックが必要ですので
言葉だけで真似をしないことです

まあアスファストの上で自由自在にドリフトコントロール出来るだけのテクニックがあるのなら別ですが・・・・・

書込番号:16983575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/12/21 22:37(1年以上前)

常にエンジンブレーキの掛かる低いギヤに固定して、極力フットブレーキに頼らず、ゆっくりゆっくり回頭方向にステアリングを切るようにしてました。
急な動作は止めたほうが良いようです。

書込番号:16983673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/21 22:52(1年以上前)

デリカのデフロックは、いわゆるデブロックではなくて
スタンバイ式の四輪駆動を常時四輪駆動ににする仕組みの様ですね。

雪道で40キロはスピードの出ている方ですねぇ。

雪道の場合、アクセルオンでは前輪に荷重がかからず
ハンドルの切れ具合が悪い時があるので
カープの際は減速して前輪に荷重してからハンドルを切るのが良いです。

極端な話、四輪駆動車でも条件が悪いと
アクセルオンでハンドルを切っても曲がらない。さらにハンドルを切ると
ワンテンポ遅れてハンドルが効いてくる。アクセルを戻すとエンジンブレーキが
効いてフロントに荷重する。場合によっては操作不能に陥ることも。

書込番号:16983742

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/21 23:44(1年以上前)

ハンドルを切っても曲がらないと言うのは、おそらく路面の状況に対してスピードの出し過ぎ
だと思いますよ。
デリカで無く、いくらクロカンの4WDでも路面のグリップを失う程のスピードを出していれば
曲がらないですよ(本格4WD車でもよく事故を起こしていますね)。
デリカの4WDは、ロックと言っても確か完全に前後輪を直結させる様なものでは無かったと
思いますので、本当の直結タイプの車よりはまだ曲がりやすい方でしょう。

初めての雪道と言う事ですが、4WDだからとあまり過信はしない方が良いと思いますよ。
滑り易い道では、大きな駆動力変化をさせない、ハンドルも大きく切らない、できるだけ
緩やかな操作でスピードも控えて、タイヤのグリップを失わない様な運転を心がけないと
いつ事故になるかもしれません。

>勇気出してアクセルのON/OFFですか?シフトダウン? ご指導ください。

単にそう言う事では無く、常に路面とのグリップ状況を意識しながら運転をしないと
ダメだと思いますよ。
また、路面も同じシャーベット状に見えても、滑りやすさは常に同じとは限りませんから
その点も気をつけておいた方が良いですね。

書込番号:16983975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
はい、スタッドレスタイヤを履いてます。12月の上旬にタイヤ交換しました。
今秋購入した新品でした。

書込番号:16984521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:51(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
スピードを十分落とすこと心掛けて運転します。

書込番号:16984525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:54(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
4駆の使い方、勉強しておきます。

書込番号:16984531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:56(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
速度に注意して対処致します。

書込番号:16984532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:58(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
早めの対処、大事ですね。
心掛けます。

書込番号:16984535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
四駆でも二駆でもシャーベット状態では切ったハンドルと違う方向に行きますね。怖かったです。
やはり速度に注意して対処しかなさそうです。

書込番号:16984539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
同感です。林道で、カーブに差し掛かった瞬間に起こりました。
速度を極力抑えて進入するしかない、みたいですね。

書込番号:16984544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね。速度を極力抑えて運転、心掛けます。

書込番号:16984549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
臨機応変、速度抑制を心掛けます。

書込番号:16984550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/22 11:35(1年以上前)

そもそも40km/hでシャーベット状の雪道のカーブを曲がろうとすること自体がおかしいんですよね。

4WDだからラリーカーみたいな走りができる!などと勘違いしている人が多いですが、プロのようなテクニックもない素人には無理です。
スポーツカーならレーシングドライバーのような走りができると勘違いしている人と同じです。

車の性能を過信し、無理して事故を起こさないように気をつけてください。

書込番号:16985270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/12/24 12:46(1年以上前)

とにかくコーナーに入る前にフットブレーキ、エンブレ併用して十二分に速度を殺すしかないです。
雪が無い道なら十分に制動がかけられる距離でも、雪の路面では全く制動が効かないこともあり得ます・・・が、逆にそううい路面が連続することも(あるけど)少ないので、早め早めに制動を始めるに限ります。

もし地元ナンバーとか飛ばしてるクルマガ来たら、なるべく早くに道を譲り、マイペースで行きましょう。
先行車、後続車とはスタビリティも、腕も違いますので、「あのクルマが行けるなら自分も」は通用しません。

書込番号:16993702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イモビキーについて。

2013/12/20 20:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:43件

社外エンジンスターターの装着を検討中なのですが、ディーラーでイモビキーを注文する必要があり、ディーラーで確認した所7000円ほどかかるとの返答が来ました。 他のサイトでは5000円以内ですんだ言う書き込みも拝見しました。
購入された方いましたら、情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:16979063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/12/25 00:02(1年以上前)

キーですが、¥6720でした。
エンジンスターター取り付けの為、イモビ機能用(リモコン機能無し)の商品で購入。
指定はしていないのですがキー溝は切って有りました。キー溝を「切る」「切らない」の指定が出来るかどうか不明です。

書込番号:16995828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/12/25 14:43(1年以上前)

HIRO工房さん

ありがとうございます。本日ディーラーで注文し スペアキー2940円 キー登録2100円
5040円でした!

エンジンスターター用と言う事でカットはなしでした!

情報ありがとうございます。

書込番号:16997384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,950物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,950物件)