三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3626件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5249件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フロアマットについて

2015/01/20 23:02(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

デリカDパワー契約しました!
フロアマットを社外で購入したいのですが、候補はYMTです!
現在の型式で取り付け可能でしょうか?
少し不安で…回答よろしくお願いします!

書込番号:18390597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/01/20 23:56(1年以上前)

「D:5 2007年1月〜 ※全グレードに対応しております」とありますが、念の為メーカー(YMT)に確認しておいた方が安心ですね。
  ↓
http://www.rakuten.co.jp/ymt/info.html

書込番号:18390786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2015/02/04 21:44(1年以上前)

こちらもぜひ

書込番号:18439488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2015/02/04 21:45(1年以上前)

アウトドア派にはオススメみたいですよ

書込番号:18439498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2015/02/04 21:46(1年以上前)

cx5にはぴったりでしたよ。

書込番号:18439500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どのグレードか迷っています。

2015/01/17 23:37(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 shigeckhamさん
クチコミ投稿数:7件

G-powerかD-powerかで悩んでいます。
車については本当に無知で、デリカも外観がいいなとおもって考えています。
ガソリンとディーゼルでは何が違いますか?
どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:18380793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/18 21:16(1年以上前)

ガソリンとディーゼルの大まかな違いはやはりトルクの出方でしょうか?

低回転からでもぐいぐいと加速していく感じは、ガソリンには無いです。
でも、高回転まで回した時の感じは、ガソリンに軍配が上がるかと思います。

でも、両社の金額差がおよそ35万程になりますので、
この金額差があっても、ディーゼル特有の力強い走りに魅力を感じられるかどうかです。

燃費もディーゼルがいいですし、燃料単価も軽油の方が安いので、
簡単に計算したところ、年間10,000km走行するとして、大体6年ほどでチャラになりそうです。

実はガソリンエンジンのD−5を所有している友人がいるのですが、
彼は今年夏の車検時にディーゼルに乗り換えるらしいです。

shigeckhamさんもぜひ試乗してみて、お互いのエンジンを乗り較べてみてはいかがですか?

でも、ROADESTが気に入っているのであれば、ガソリンしか選択肢は無いですし、
CHAMONIXが気に入っているのであれば、ディーゼルしか選べません。

まずは納得のいくまで試乗して下さい。
その時に出来れば上り坂のあるコースや可能であれば高速での試乗もお勧めします。


書込番号:18383988

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeckhamさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/21 20:09(1年以上前)

ありがとうございます!
今は子供が産まれたばかりでスノボなど行かないのですが、少し大きくなれば連れて行こうとも思っています。
その場合、4WDのほうがいいですか?また、2WDではダメなのでしょうか?

書込番号:18392882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/23 21:42(1年以上前)

スキー場の場所やshigeckhamさんの運転スキルでも
変わってくるとは思いますが、2WDでもスタッドレスを履いて
無茶な運転をしなければ、大概のところは走れると思いますよ。

でも坂道での発進やカーブでの安定感は4WDが圧倒的に上だと思います。

もし自分が買うとしたら、D−POWER PACKAGE 4WDですかね。
これなら装備的にも満足できると思いますし、走りもディーゼルのトルク感あふれる走りが
期待できそうです。

あくまでも参考意見として、色々と考えてみて下さい。
大変かもしれませんが、何を買おうかと悩んでいる時も
結構楽しいものですよ。







書込番号:18399270

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeckhamさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/05 21:22(1年以上前)

遅くなってすいません。
ありがとうございます!結局、D-powerのアイガーグレーにしました☆
今から超楽しみです!

ところで、アルパインのナビ、リアモニターをオプションで付けようかと思ってるんですが、リアモニターは新しく型が変わるかしく、リモコンがつかないそうです。
タッチパネル式に変わるということでしょうか?

書込番号:18442697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

225/70R16装着の車検について

2014/12/29 06:19(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:17件

過去にも同じ質問があったと思いましたが、実際に225/70R16で問題なく車検通過された方はおられますか?近々SOLID RACINGのI-Metal XへBFを履かせるつもりですがはみ出しは大丈夫のようですが、メーターの差異とかあるのか気になります。それにより純正の処分も迷いますのでご意見お願いします。

書込番号:18315345

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/12/29 06:58(1年以上前)

WRコナシタ:さん

D:5の新車装着タイヤの外径は下記の通りです。

・215/60R16:外径707mm
・225/55R18:外径704mm

これに対して225/70R16の外径は720mm程度です。

つまり、新車装着タイヤの時に比較して225/70R16は速度計が2〜3%程度遅く表示されるようになります。

ただ↓の誤差基準より、この程度の速度計の誤差なら車検に通る可能性が高いです。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:18315388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/12/29 14:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。大丈夫そうな感じですね。このサイズはD:5ではテッパン仕様なのでかなりの人が車検を通してると思われるのですが…。235は厳しそうですが…。

書込番号:18316584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

ディーゼルの燃費は?

2014/12/21 22:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

よろしくお願いします

現在D5ディーゼルに乗り換えを検討しております

D5のディーゼルの横浜市近郊では燃費はどれ位でしょうか?

当方現在ランダー(CW5W)にて通勤や買い物の10km以内の使用でら6km/lです

8km/l位は出ますか?

まあ、車は燃費だけではないですが

教えてください。

書込番号:18293406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/12/21 23:14(1年以上前)

そうですねぇ(^^)
自分とこの田舎ではカタログ燃費13.6から上をキープしますよ!!
通勤では片道7kmを登りメインで9〜10ぐらいですね(^^)
ディーゼルは運転次第でガラッと変わります。
ちなみに自分は最高16.4をマークしました\(^o^)/

書込番号:18293624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2014/12/22 07:43(1年以上前)

デリカ最高さん

カタログ燃費を超えるとは
凄い!

こちら横浜市の港北ニュータウンで信号、坂道、渋滞が多くどんなかなと(^^)

2桁の燃費がでれば嬉しいのですが。

書込番号:18294230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koko1234さん
クチコミ投稿数:18件

2014/12/22 20:25(1年以上前)

当方は川崎在住です
普段近所ならいい時で12位で
悪い時だと9位ですかね
まあ、運転の仕方に左右されるのでなんともです

書込番号:18296014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2014/12/22 20:45(1年以上前)

koko1234さん、

川崎市も燃費には厳しい街ですよね(*_*)

書込番号:18296072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2014/12/23 09:58(1年以上前)

koko1234さん

川崎で悪い時で9km/lってなかなか良い数字ですよね、
走り方で結構変わりますね
ウチのランダーも妻が娘の幼稚園や習い事の送り迎えばかりだと6km/l届かない時もあり、また、チョイとしたドライブだと10km/l程走ります

1番最低の燃費はどれ位でしょうか?

書込番号:18297453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/23 16:17(1年以上前)

こんにちは。

自分は今年の4月にD-Powerを購入して、1万4千qほど走りました。

自宅は川崎の北部で、それこそ港北当たりもウロウロします。

これまでの平均は11q/lほど。最高は13q/lで最低は9.2q/lです。

高速で遠乗りすれば13q/l前後となり、町乗りでは10q/l前後という所でしょうか。

トルクがあってモリモリ加速して気持ちが良いです。

しかし、当然ですが気持ちよく走りすぎると燃費は伸びません。

最近軽油の価格が下がっているのでフトコロに優しくて満足しています。
(今日は109円/lでした)

クリーンディーゼルお薦めです。是非、どーぞ(^_^)v

書込番号:18298437

ナイスクチコミ!4


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2014/12/23 17:39(1年以上前)

けんけんですが さん

コメントありがとうございます
最低で9.2km/lとても勇気の湧く数字です
これで軽油ならガソリン車に換算すれば11km/l!
現在のランダーのおおよそ倍です

D5.発売から既に8年程
せっかく買うなら新しいボクシーハイブリッドがイイなあ等、妻は言いますが
坂道の多いこの横浜で雪の日などはどれだけランダー(三菱の四駆性能)に助けられたことか

また、ハイブリッドの様な飛び道具は今一つ好きになれずD5ディーゼルがイイなあと思っております

年明けに三菱の担当と話する予定です。

書込番号:18298615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/12/23 17:44(1年以上前)

yunarikoさん
返信遅くなってすみませんm(__)m
よく見れば、スレ主さんと自分は境遇が似てますね(^^)
自分も前車が旧アウトランダー ローデストの前期型でした(笑)
アウトランダーも格好良くてお気に入りでした(* ̄∇ ̄*)
でも、家族が増えたのでデリカにシフトした次第であります(^^;
あと、最低燃費は今のとこ絶対に8kmを越えますので、そこはアウトランダーより断然優れてますよ!!しかも軽油ですし(*≧∀≦*)

書込番号:18298626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/12/23 17:57(1年以上前)

なんだそりゃ!!(笑)!Σ( ̄□ ̄;)
軽油が109円ですかぃ!?
なしか〜?大分県は138円ですよ(^^;
ハイオク並に違うやわ(笑)

書込番号:18298660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2014/12/23 19:04(1年以上前)

デリカ最高 さん

はい、全く同じというか私も家族が増え嫁に娘が9歳と5歳、そして嫁のご両親も歳を取ったので近くに呼び寄せました流石にランダーではと云った感じでして

驚きなのは次のコメントです横浜でも軽油は現在111円/lが自分の知っている最安値です
昨日はランダーにレギュラーを136円/lで給油してきました。

ビックリです!。

書込番号:18298840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/12/23 22:42(1年以上前)

yunarikoさん
いやいや、自分が一番ビックリしてますよ(爆)(^^;
関東と九州で、そげも違うんかい?て感じですね(*_*)
ん〜羨ましい・・・羨まし過ぎる(笑)
とまぁ、話は車に戻しまして、D:5ディーゼルは本当にオススメしますよ!!
燃費とかではトヨタのハイブリッド・ミニバンに負けますが、走行性能の面ではデリカです!!
自分とこも会社への道のりの途中に長い急坂がありまして、やはりそこでは三菱の四駆性能はピカイチでしたよ(* ̄∇ ̄*)
自分の地元はあまり雪は積もらないのですが、年に何回かは積雪するときがありますので、いつも助かってますね!!
他の車は凍った坂道に立ち往生しているのを横目に、余裕で登ってやりました(^^;

書込番号:18299635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/07 13:21(1年以上前)

自分も昨年、アウトランダー(CW5W)からD:5 D-Power.に乗換えた1人です。

場所はご希望とは違うので参考程度ですが、
メーターの燃費計でも明らかに従来比1〜2km/Lアップです。

・通勤(20km弱)で朝は渋滞メインで9〜10km/L、帰りは流れていると11〜12km/L
・遠出(関西圏含む片道300kmの往復)では14km/Lくらい
・日帰りスキー(片道150km)で、山登り方向で13km/L、下り15km/L超

燃料単価を考慮したら、2〜3割くらい安くなっている感じはします。

書込番号:18345267

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2015/01/15 15:59(1年以上前)

なんかいほえーるずさん、

コメントありがとうございます返信遅くなりすいません、

渋滞メインで9km/l以下にならないって心強いです、D5乗りの方はランダーから乗り変えてが多いみたいですね。

書込番号:18372756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/15 21:58(1年以上前)

久しぶりに参加させていただきます(笑)(^^)
確かに皆さん、アウトランダーからの〜・・・・
デリカ!!が多いですね(笑)
いや〜、でも気持ちは分かりますよ(*^^*)
いっぺんアウトランダーの乗り心地を味わって、じゃあ次は何にしよう?と思ったら、もっとランクUPしちまうか!?てな、勢いで逝っちゃったみたいな(^^;

書込番号:18373851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/16 12:29(1年以上前)

私は現行ランダーの7人乗りディーゼル仕様が日本でも出ないかと期待していましたが、
一向に出る気配がないので、先代ランダーの9年目の車検を前にして、
D:5ディーゼルにすがりついてしまいました。

やっぱり一番の魅力は怒涛の低中速トルクですよ!
ワインディングではロールも大きめで、先代ランダーのような軽快感こそありませんが、
これはこれでD:5のキャラクターに合ったセッティングで悪くないです。

また、先代(前期型)ランダーからしてみれば、ベースは同じ車ながら
メーターがハイコントラスト&カラー液晶になり、それなりに新鮮な気分が味わえます…
(後期型ランダーから乗替えの方にはあまり新鮮感無いのかも)
ナビも実は社外ワイド(200mm)仕様がピッタリ収まりますし。

あと、タイヤサイズがランダーと同じなので、スタッドレスがそのまま使えるのも
雪道を走る人にとってはポイントが高いです。

ただ、1つ欲を言えば、電制4WDはS-AWC(現ランダー用)に進化して欲しかったです。
そうなればまさに「雪道にデリカ」なんですけどね。
(もちろん今のノーマルAWC?でも充分なのはご存知のとおり)

先代ランダーの時からそうですが、通常走行時はほぼ4WD-AUTO固定で、
上記の燃費も全て4WDです。あえて2WDに切り替える理由が私にはありません。
(燃費は判るほどの差が感じられず、安定性の差ははっきり判るので)
逆に考えると、ユーザーが4WDの恩恵を理解しやすいように、
あえて2WDモードを付けているとも受け取れますね!

書込番号:18375389

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件

2015/01/16 20:41(1年以上前)

実は、D5ディーゼルいいのですが…、

アウトランダーの軽快な動きが今でも魅力で出来るならばアウトランダーPHEVの先代ランダーより居住スペースが少しマシな7シーターが発売されれぱなあ〜っと(^^)

今、D5か?、後1〜2年待って他の選択肢を待つか

悩み過ぎて眠れません(−_−;)。



書込番号:18376647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/16 22:13(1年以上前)

まさに悩みどころはそこなんですが、
ランダーは今年、パリショーのコンセプト−S風に顔が変わったとしても
居住性はきっと変わりません。
現行ランダーは試乗した限りハンドリングの軽快感では明らかに先代より劣ります。
(よく言えば安定志向でした)
で、私はとりあえず当面はD:5のクリーンディーゼルを楽しもうと思いました。
きっと軽快感では次期RVRが上でしょうが、1〜2年先の話ですので
その時に考えればよいと。その時には子供もついてこないかもしれませんし、
デリカのフルモデルチェンジもあるかもしれません。

ディーゼルは下取りも期待できますし、損はしないと感じました。

ランダーは9年落ち、11万km走行でも、20万近く下取りが付きましたよ。

書込番号:18376983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/16 23:31(1年以上前)

なんかいほえーるずさん
デリカの低中速の加速は病みつきになりますね(^^)
普段はじんわりソフトにアクセル開けて、のんびり走行をするのですが、登坂の追い越しや高速の追い越しの時などのドカッと来る加速がたまりません(笑)
これはアウトランダーに無い味ですね(*^^*)
シートに押し付けられるような感覚はゾクゾクします(^^;

書込番号:18377279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スタートアップヒーターについて

2014/12/19 10:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:17件

ディーゼルのスタートアップヒーターの使い方を教えてください。先月納車しましたがカタログにディーゼルはフロント、リア共にスタートアップヒーターが装備と記載されています。しかしいまいち効きが実感出来ません。やり方が悪いのか、そもそも始動してからすぐ暖かい風が出る認識をしていることが間違いなのか…。モヤモヤがおさまりません(^^;;

書込番号:18284663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2014/12/19 11:12(1年以上前)

こちらの設定でダメなら、ディーラーに相談するのが早いと思います。
http://okwave.jp/qa/q8443850.html

書込番号:18284749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/12/19 16:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。ネットで検索しても教えて頂いたサイトの質問しか引っかからず回答にヒット出来ませんでした。もうじき1ヶ月点検なのでディーラーに聞いてみます。ディーラーも即答できない場合があるらしいですが…(笑)

書込番号:18285461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/12/20 00:25(1年以上前)

いわゆる電気式のヒーターが付いているんじゃないのかな??
D5ではありませんが・・・
私の乗っている車両にも同様な装備がありますが、正直な話ほとんど効かないよ。
もしかしたら数度程度の暖かい空気が出ているかもしれないですが、寒い朝ではその程度の違いでは暖かいとも思えないです。

書込番号:18286805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2014/12/20 19:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。そうですね、実は正常に動いている可能性もありです。またディーラーで情報がとれたら書き込みますね。毎朝通勤で使っていますので、シートヒーターは有難いですが、ディーゼルは暖房まで時間かかるのでやはりすぐ暖かい風が出ると嬉しいですので。

書込番号:18289367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

フォグランプが点灯しません。。。

2014/12/11 21:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 武流1227さん
クチコミ投稿数:73件

2010年のアルパインビッグX搭載の車両にのっております。
少し前から表題の通りフォグランプが点灯しなくなってしまいました。。

実は去年くらいにも同じ症状になり、Dに持って行きました。その時は動作には問題がなく、LEDなどによる影響ではないかと言われライトスイッチ事交換してもいいですが、直るかは分からないといわれました。
安くもなかったので様子見をしていたら、また正常に、動くようになったので気にしなくなっていたら、先日また同じ様に点灯しなくなってしまいました。
ライトスイッチを奥に回しても表示灯もつかない状態です。

一応車いじりが好きだったので、車内のルームランプ全部、フロントとリヤのエンブレム、ギア操作?するところのランプなどはLEDになっています。
Dがいうにはそれらを全て純正に戻してからじゃないと詳しくわからない!と言っており本当にそうなのか疑ってしまいます。
因みにフォグランプはIPFスーパーJビームXDYディープイエローと言うものです。

乱文ですみません。。

同じような症状や、何か知っておられる方ご教授お願いします。

書込番号:18260426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/11 22:47(1年以上前)

武流1227さん
こんばんは、
「一応車いじりが好きだったので、車内のルームランプ全部、フロントとリヤのエンブレム、ギア操作?するところのランプなどはLEDになっています。
Dがいうにはそれらを全て純正に戻してからじゃないと詳しくわからない!と言っており本当にそうなのか疑ってしまいます。」
との事ですが、
私は、強電関係のエンジニアですが、事象には必ず原因が有ると考えます。
フォグが点灯するしないは、LED化しても関係ないと思います。
LED化した機器が、
フォグと直列接続になっていれば、
考えられるところは有りますが、
そのような配線はあまりないと思いますが?
Dにもよりますが、今まで結構いい加減な、Dの担当者に遭遇しました。
運が悪いのか分かりませんが、
純正に戻しても、そこに流れる電流が、増加するだけですから、
なんらフォグには影響ないと思われます。
その事象の原因がどこに有るかは、
DC12Vが測定できるテスターで、
概ね原因は追求できるともいます。
スイッチなのか電源なのか、区分けして調査すると原因は、判明出来ると思います。

書込番号:18260755

ナイスクチコミ!0


スレ主 武流1227さん
クチコミ投稿数:73件

2014/12/11 23:22(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん早速返信ありがとうごさいます。
私は車いじりはしますが、電気関係は詳しくないため今までは見様見真似でサイトなどを参照していじってきました。
フォグランプについては電球を変えただけなのに、Dの言っていたことを少し真に受けそうでした。
テスターでの原因探しが良いとのことですが、私には機器も、知識もない為自身ではできないと思います。
やはりもう一度Dにてちゃんと説明すればわかってもらえるんでしょうか?

書込番号:18260903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/12/12 00:06(1年以上前)

武流1227さん、こんばんは。

社外品のLED製品を使用すると不具合を起こすケースもあるようです。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html


また、商品によっては、HPやパッケージ等に注意書きが記載されているものもあります。
【注意書きの例】

http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/led/led_swneo.html
※輸入車への装着は絶対に使用しないでください。
(CANシステムなど高度なCPUに影響を与える場合があります。)

http://www.piaa.co.jp/products/car/led/led_position/85lm.html
●一部車両では球切れ警告灯の点灯や異常点灯などのLED特有の現象が発生する場合があります。
●車両CANシステムなどの影響により正常に点灯しな場合はご使用をお止めください。

以上のことから、ディーラーがいい加減だと決めつけるのはどうかと思います。


>Dがいうにはそれらを全て純正に戻してからじゃないと詳しくわからない!と言っており

ライト類に限らず、社外品を取りつけてから原因不明な不具合が生じた場合、
純正に戻すのは基本的なことです。

書込番号:18261061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/12/12 00:08(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん

他人の発言を引用する場合「」ではなく、>を用いるのが一般的です。
また、適時改行(スペース)をお願いします。

書込番号:18261067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/13 20:36(1年以上前)

佐竹54万石さん

ご指摘ありがとうございました。
初心者の者で、そのようなルールが有ったのですね??
文才もセンスも無いので、ご迷惑をお掛けします。

 今の車は複雑に出来ているようです。
いじくりは基本的には自己責任なので、トラブルは自己解決が
原則だともいます。

 電気は通電してるか、してないかの
ゼロかイチの世界なので、配線図を見ながらテスターで、
原因を調査した方が、自己勉強にもなるし、
車の知識も増えると思います。

確かにデリカD:5は、
「フォグランプリレーは-制御でETACS-ECU」
で行っているようなので、厄介かも知れません。

しかし、ゼロかイチなので、
概ね原因はどこに有るか自己調査出来るような
気がします。

配線図は下記に記載されてます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/293520/car/186676/620024/3/note.aspx#title

検電テスターが便利です。
http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=19

道通テスターも球切れ点検等で便利です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8E%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP477JP477&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=CSSMVOWmAY678gWQ5oGACw&ved=0CEAQsAQ&biw=1012&bih=481

フォグランプのスイッチをオンにすれば、
ETACS-ECU内部でオンになり、エンジンルーム内のリレーがオンになります。

リレーの負荷側(フォグランプ出力側)に通電されていれば、ここまでOKです。

リレー不良やフューズ切れ、ランプソケット・ランプの球切れ等の単純な不具合から
点検してみてはいかがでしょうか?

自己責任で頑張ってみてはいかがでしょうか?

駄目で有れば、Dに依頼するしかないと思います。

依頼したら、不具合の原因を必ず納得が行くまで、
書面にしていただき、確認した方が良いと思います。
もし不具合品が有れば、返納していただき、
もしもの為に保管した方が良いと思います。

頑張ってみてください。


書込番号:18266828

ナイスクチコミ!0


スレ主 武流1227さん
クチコミ投稿数:73件

2014/12/14 15:42(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん、佐竹54万石さん、返信ありがとうございました。
やはり、やはり車いじりは自己責任。後々の悪影響までがその範囲ですよね。

時間がかかると思いますが、少しずつやっていきたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:18269527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/12/14 22:10(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん、こんばんは。
初心者とは思わず、失礼いたしました。

私は電気に詳しいわけではありませんが、LEDの注意書きを見たときは
そんな些細なことで不具合を起こすのかと、正直驚きました。

今後さらなる電子化や自動運転などがすすむと、電気に限らずいろいろと
制約が出てくるかもしれませんね。
(現にアイサイトではガラス撥水剤を推奨していないそうです)

書込番号:18270901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,985物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,985物件)