三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3666件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5290件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
403

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

デリカにすべきかフリードにすべきか

2010/02/08 12:01(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

さて、男の子二人がいて、二人とも元気一杯でいつもどこかに出かけることが多いうちの家族。家族四人で遠出するのに、オンボロラウムではそろそろきついです。
そこで、D5かフリードを検討しています。普段、買い物や子供たちの送り迎えは嫁さんがメイン。出かけるときは、勿論私が運転手。わりとアウトドアが多いので、キャンプや海に行くときは、D5だろうなぁ、でも、普段使いはフリードの方が上なんだろうなぁ、と悩んでいます。

こういう場合、普段使いを優先すべき??ですかね。最高なのは、二台用意すればいいじゃん、ですけど、普通のサラリーマンにはね・・・。

書込番号:10905948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2010/02/08 12:19(1年以上前)

こんにちは

ほんとにねぇ、普段は3人乗り3.5mくらい、休日は5人乗り5mに分離・合体する車って
需要はあると思うんですけどねぇ・・・

【デリカ】
   ・キャンプ道具をたくさんもっていて、FREEDで乗り切らない
   ・4輪駆動でないと苦しいキャンプ場や海、雪山にでかける
   ・北海道、四国など、突然、未舗装路にかわるところに良く出かける
   ・奥様が使われるスーパー・幼稚園?等で駐車技術は問題ない
【FREED】
   ・レンタカー屋さんが近くにあって、マッチョさんのキャンプ出発時間には開いている
   ・(あまり屋根に載せるのはお勧めしませんが)FRREDにキャリアをつければキャンプ道具も
    積みきれるならFREED
   ・現地でレンタルできる道具は借りる事にして、最低限の装備でいくというスタイルに変更出来る
   
 平日にスーパーに行くと、意外(失礼)にも、女性が大きい車を運転しています。

書込番号:10906000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/08 12:50(1年以上前)

こんにちは

初期型Gプレ4WD乗りです。

昨年、同じ車種選択で悩んでいた親戚が相談してきたので同じ様に
意見させていただきます。

2台を並べるとカタログデータよりも全長の違いが実感できるかと思います。
4人家族であれば、2列目使用で3列目は荷物のスペースということになります
ので、旅行等に行かれた時の事を想定して2車種を見られてはいかがでしょうか?

又、経済的な話になりますが私的に感じている燃費は、デリカ(2.4L)は8km/L
前後に対しフリ-ドは14KM/Lになります。

個人的にはキャンプを楽しむご家庭なら迷わずデリカ4WDが買って後悔が無い
選択かと思われるのですが・・
参考に私の車ですと、東京海上日動(通勤使用、車両保険込み)で10万切る
位でした。もうすぐ3年4万キロですが、タフさもあって絶好調です。

デリカの排気量や駆動方式の検討条件を明示していただけるとたくさんの方から
コメントいただけるかと思います。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10906145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 13:12(1年以上前)

ケイゴンさん、ファーストインコースアウトさん
早速の御意見、ありがとうございます。一番の問題は、「嫁さんの運転技術」なんですよね〜。嫁さんの運転技術だけを見れば間違いなくフリードかそれ以下の小さい車になっていくんですが・・・。

最初は、ハイエースのハイルーフを!なんて意気込んでいましたが(嫁様が)、実物をみてドン引きしてましたので、、デカスギと。

D5でも、バックカメラもあるし、視点も高いし、排気量もラウムよりは大きいから運転はしやすいと思うんですよね。早速、時間のあるときにディーラーめぐり(試乗車めぐり)してきます。

ありがとうございます。

ちなみに、燃費も大分違うんですよね。普段はチョイノリしかしないから相当悪いな、D5だと。。

車内泊をするならD5しかないですよね。

書込番号:10906235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/02/08 19:58(1年以上前)

間をとってステップもなかなかいいかも(笑)
中も広いし、小回り出来ますしね。
燃費もまずまず。
ノアやセレナなども試乗して損はないかも知れませんよ。

書込番号:10907845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 20:23(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

確かに、ステップワゴンも捨てがたいんです。ただ、一番気になるのは、豪雪地帯ということもあり、車高の高さ、なんですよね。

理想は、フリードの大きさで、D5の車高で、ステップワゴンのような多彩なシートアレンジができる、しっかりした4WDで、、、、

ってやっぱりデリカがファクターの2項目を占めてるなぁ・・・

うーん

書込番号:10907973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/02/08 20:37(1年以上前)

まぁ、大は小をかねますね(笑)
私もデリカ考えたことあったんですが、両親の乗り降りが大変でね(苦笑)
良い買い物ができると良いですね

書込番号:10908060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/08 23:43(1年以上前)

うちは、セディアワゴンからシャモニーに乗り替えました。
商談時は、嫁(運転技術=普通)が「でかすぎて私には、運転むりやわ〜」と言っていましたが、ちょっとしたアドバイスで納車2ヶ月後には、普通に運転できるようになりましたよ。
ただ、コーナーセンサーorコーナーポールは、必需品かと思いますが。

書込番号:10909452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 11:18(1年以上前)

家は兄がフリードに乗っており(発売当時車を探していた兄に勧めた)、
私はこの度デリカD:5契約いたしました。

結論から言うと、どっち選んでも間違いではないと思いますw
フリードはフリードで「これでちょうどいい。」と思えるベストバリュー車ですし、
デリカD:5は4WDの安定性(高速での直進安定性含む)と積載性居住性で◎

間のノアやステップワゴン、セレナなど5ナンバーミニバンは中途半端かなぁと。


燃費はファースト・イン・コースアウトさんの仰る通り、
その位の差がありますね。
デリカもスペックからしたら及第点以上ですけど、フリードのエンジンとCVTが優秀すぎますw

更にフリードの良い点はコンパクトながら、3列目がしっかり。
2列目がキャプテンシートなら、男性の自分でも+女性2人で短距離3人座れます。
乗り心地も静粛性も加速も期待値以上に良好です。 

デリカは直線基調なので見た目以上に感覚は掴みやすいですが、
やっぱ彼女から言わすと「運転したくない。」だそうです。

でも三菱ディーラーの方から、納車されてから怖がっていた奥さんでも運転されてる話を聞きますね。
だって生活掛かってますもの。変わらなきゃ。

あと、こちらも乗り心地が良好です。(16インチを選ぶと更に上質。)
エンジン振動はバランサーで押さえてますが、音はデリカの方が鳴りますね。

居住性と高速域での排気量の余裕はあえて文字にする必要無いので割愛。
低速域は排気量差と重量差で相殺しあってます。

だから、はっきりいってどっちもお薦めなんですけど、

豪雪地帯なら、
・ディスチャージ&コーナリングライト
・横滑り防止装置
・フォグランプ
・ヒーテッドドアミラー
・リアヒートダクト
・速暖式リアヒーター

が標準で付いているデリカD:5はメリットかなと。

要は冬の生活における車の依存度や、長距離旅行の頻度が肝かと。

書込番号:10910839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/09 12:35(1年以上前)

豪雪地域にすんでます(ToT)
Gパワー四駆納車待ちです(^O^)
僕の選択基準は
最低地上高
三列シート
の二点が重点項目でした。
デリカ以外ではヴォクシー、セレナ、プラドに試乗しましたが、ヴォクシー・セレナはロードクリアランスに不安があり却下。(ヴォクシーの三列目は二列目との間隔が狭い印象をうけました)
プラドは価格と燃費でアウトとなりました。
いま乗っているエクストレイルもロードクリアランスに惹かれて購入したものですが、豪雪時でも安心して走ることができ、かなり満足でした。
子供が産まれたため三列シートがほしくなりましたが、嫁さんと二人暮らしならまたエクストレイルを買ったと思います。
因みに、嫁さんは「デリカ運転できるかな・・・」と言っています(^_^;)

書込番号:10911093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 17:06(1年以上前)

あ、書いてから気づきました。

スレ主さんはアウトドアもされるんですね。
じゃあデリカD:5で^^。

市販のバックカメラや、純正のナビを選べばアラウンドモニターも付くので
それがあれば奥さんでも十分安全だと思うんですけどねぇ。

書込番号:10912086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/09 20:06(1年以上前)

皆様、貴重なご意見を誠にありがとうございます。
ステップワゴンに乗ってる知り合いに聞いたら、割と良く走るしスタックもしたことがない、でもやっぱり雪の轍でいつも腹を磨る、と言っていました。

フリードはまだ乗ったことがありませんが、デリカは95年モデルを一時期乗っていたのと普段はパジェロ(94年式)を仕事で使ってるので、やっぱり車高の高い車と4WDの走破性は欠かせないです。

というわけで、デリカにしようと傾いています。あとは嫁さんに頑張ってもらいます。

本当にどうもありがとうございました。

ちなみに、豪雪地帯の悩みとして、ガンガンと雪が降って気温が下がっている時の雪はパウダーだし、路面もかっちんかっちんなので、あんまり滑ることはありません。
しかし、温い時(氷点下1度前後)の時は、ぐちゃぐちゃで、ハンドルを切っても前に進まないし、FRだったら、永遠にまっすぐしか行けないと思います。そんな日の後に寒くなるとそれはもう、スケートリンク。

あすから冷え込むとのこと、、、、ちょっと怖いですな。

書込番号:10912979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/13 20:41(1年以上前)

ぬぁんと!
今日、MさんとHさんに行ってきました。実は初めて実車を見ました。車で1時間圏内にないもので・・。

デリカ、素晴らしかった。私の知ってるデリカではなかった。普通のミニバンで安心して乗れるなぁ、という感じで感激しました。

でも、ハンドルと窓ガラスの間、すごくないですか?1mくらいありますよね?携帯とか置いといて端っこにいってしまったら、独りだったら永遠に捕れないかも。


嫁さん、運転席に座って、「すいません、無理です」
私、「そうかもしれませんね。」


Hさんにいきました。フリード、乗ってみました。

なんか、すんごく良かったんですけど・・・。7人乗りでキャンプとかもどうにか出来そうな気がしてきてるんです。

毎日の使い勝手 >> 週末のイベント

やっぱりこうなんだねぇ、、一般家庭は。

もう少し悩んでみます♪(楽しいから・・)

書込番号:10935675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/13 21:06(1年以上前)

アウトドア大好きマッチョさん、こん**は。
G-Power4WD納車待ちの者です(^^)

H社とM社に行かれたようですが、奥様も試乗はなさいましたか?

>嫁さん、運転席に座って、「すいません、無理です」
>私、「そうかもしれませんね。」

を読ませていただくと、運転席に座られただけのようにも思えましたので。

実はウチも嫁さんが最初は難色を示しました。
曰く、「大きすぎて多分運転ムリ…」
イヤイヤ、奥さん、運転してみなさいよ!
と、半ば強引に試乗させました。すると…
「あ、思ったより運転しやすい!これならおk!」
と言う訳で、今回購入に至りました(^^)
娘の検診にもデリカで行くって張り切ってます。

実際運転してみると、奥様も安心するかもしれませんよ。
私も東北の豪雪地帯に住んでます。やはりデリカの車高の高さ、走破性は
魅力です。ましてアウトドアがご趣味なら!

>もう少し悩んでみます♪(楽しいから・・)
そうですね!車買う時って、こうやって悩んでる時間が一番楽しい時間ですね!
ゆっくりと考えられて、納得できる車を選んで下さいね。
ただし!私はデリカを勧めますけどね(笑)

書込番号:10935835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 23:18(1年以上前)

経過レポートお疲れ様です。

ホント、フリードって運転しやすいし、意外と乗れるんですよね。
ウィッシュやストリームより3列目快適ですよ。

フリードは兄に勧めて購入されてたので、自分はデリカD:5を選びましたけど、
そうでなかったら2車で僕も悩んでたと思います^^。

契約に進展在ったらまたレポートお願いしますね〜。


書込番号:10936764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 00:23(1年以上前)

>嫁さん、運転席に座って、「すいません、無理です」

助手席に運転したことの無い人を乗せると、座高の高い人出ない限り
前方視界が良くないので性別限らず運転しにくそうに思える様です。

これはグローブボックスが深くて出っ張っている為、ということもあります。
カタログを良く見ると記載されていると思いますが、「DELICA」という
戸を開けて底面のトレーを取り外すとペットボトルが収納でき大型PETボトルを
簡易保温することが出来ます。要はこの高さ分は出っ張ってるわけです。

運転席は座高の調整レバーがリクライニングの隣にありますので、嫁様には
MAX調整後に座っていただき、広い道から試乗していただけると、かなり
今までとイメージの違いを理解していただけると思います。
(私は通勤でも乗るので普段はMAX座高で3cm厚の低反発メッシュ地座布団を
引いてます。)
大きさ的に狭い道が多い地域で乗られる乗られるのでなければ比較的早めに
慣れると思ってます。といってもフリードよりは取り回しは大きくなりますが。。

余談ではありますが、いままでD5を買った人を見てると、車種候補の中に
デリカが残っている人は、デリカD5を買う確立が高いと個人的には思ってますw


書込番号:10937213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/17 20:15(1年以上前)

いやいや、どうも色んなコメントありがとうございます。
僕は、正直デリカがいいです。ハイ。しかし、普段の足遣いとして嫁様が使うのが
メインなので、おそらくフリードになると思います。

我が家の周辺は路地が入り組んでるし、デリカだと100%の確率で一カ月以内に、どこかしらが凹むか削れるかすると思われます。

今回、初めて口コミ投稿させて頂きましたが、ここまで丁寧に色々なご意見を頂けるとは思っていませんでした。投稿して下さったすべての肩にベストアンサーを差し上げたい気持ちです。

最終決断は、嫁様の一存になりますので、決まったらまた報告します。

ありがとうございました。

書込番号:10956669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

2WD(2000cc)契約された方おられますか?

2009/12/20 01:33(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

2WD(2000cc)ローデストを検討しています。
見積りができるらしいのですが、契約された方おられますか?
カタログはまだなのでパンフレット?を見せていただきましたが、少し気になる点があります。
・最低地上高が190[mm]に。
・タイヤが18インチに。
・車重も減る?
・値段はほとんど同じ。
なぜ18インチにして最低地上高を上げたのでしょうか?4WDと部品を共通化したかったのでしょうか?

書込番号:10656948

ナイスクチコミ!1


返信する
ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 20:10(1年以上前)

一番の要因は燃費の向上じゃないでしょうか。

現行2.4Lの11.0kmから、2.0Lなどへの変更により12.4kmとなるようです。
夏に改良された軽自動車のトッポが、タイヤ径を大きくすることにより、(シフトタイミングや、エンジン制御も見直されていますが…)燃費を向上させています。

タイヤ径を大きくすることにより、同じ車軸一回転で進む距離が異なります。

書込番号:10669517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/23 19:25(1年以上前)

一番の理由は・・見た目でしょう!

18インチを前提とした大きなタイヤハウスなので小さなホイールではカッコ悪いですから・・・

元々床は高めなので低床を望む人には向かない車です。

排気量ダウンで燃費向上したので減税対象車になりました。

でもメーカーHPでは未だに2000ccは掲載されていませんね・・・・・・・

書込番号:10674365

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/23 23:15(1年以上前)

12月24日発表、1月13日発売ですので、HPの更新は明日ですね。

書込番号:10675636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/23 23:24(1年以上前)

ETRANGEさん、ささいちさん、ご意見ありがとうございます。
発表明日ですね。
年末はいろいろ忙しいので、年明けに試乗してみてから商談に入ろうかなと考えています。
しかし、値段が2400ccの時とあまり変わってないですね。
下がるものと期待していましたが・・・

書込番号:10675696

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/24 07:08(1年以上前)

いよいよ本日発表ですね。

価格に関しては他のスレにもありますが…、
排気量がダウンされているとはいえ、同じブロック、ヘッドを使った4B型エンジンですので、製作コストは数千円程度しか変わりません。(数百円かもしれません)
直列4気筒と、V型6気筒などの違いがあれば大きく変わってきますが…

色んな所でコストカットはされているでしょうが、カラー液晶になったり、タイヤが18インチになったり、寒冷地仕様が標準装備になるようですし、コストアップしている部分も多くあります。
あまり価格に変更がないのは、納得できる範囲だと思いますが…

書込番号:10676912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/24 16:52(1年以上前)

18インチホイールは84000円のオプションのようです。

寒冷地仕様はプレミアム以外は42000円のオプション

プレミアム同士の比較で380100円の差です。
18インチ同士にすると差は296100円。

4WDの場合は排気量400ccアップで296100円増しとなるので、比べたら4WDの方が魅力的という話になりそう・・・・

書込番号:10678507

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/24 23:24(1年以上前)

2WD用のローダウンサスペンションのまま4WDと同じタイヤ径にしたため、ハンドルの切れ角が小さくなってますね。

4WDの最小回転半径が5.6mなのに、2WDは5.7mって…
扱いにくくなったような印象を受けてしまいます。

書込番号:10680357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 00:22(1年以上前)

福袋があるというので「初売りセール」へ行って来ました。
ついでに、13日発売予定の2WD(2000cc)ローデストをさらっと見積りしていただきました。が、値引き少なくがっかり。
もう少し待って決算セールで勝負ですかね。

書込番号:10764786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/11 10:18(1年以上前)

先日2WD契約してきました。以前こちらの掲示板で2WDと4WDの検討を皆さんにして
頂いたんですが結局街乗りメイン&予算のために2WDに致しました。
そのせつは皆様ありがとうございました!

私はローデストではないんですが、お正月期間11日まで金利2.9%でした。
どれぐらいの値引き額が相場なんでしょうかね?難しいところです^^;
やはり3月の決算セールのほうが安くなると思いますが
色々まわってみるのも手ではないでしょうか。



書込番号:10766215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/13 16:44(1年以上前)

EXCEED-U(2WD)の2回目の商談をしてきました。

 車両本体値引き 20万円
 付属品値引き  5万3千円
 下取りは、買取店に出す予定です。

EXCEED-U(2000cc)は、出たばかりだから値引きはこんなもんですかね〜?
車両本体値引き30万円以上は、4WDの上級グレードじゃないと無理かな〜

グレードは違うのですが、たまにはテニスさんと、PKテコンドーΩさんの値引きはどの位だったのでしょうか? 

書込番号:10778434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/15 00:14(1年以上前)

G-POWER 2WD

車両本体値引き 20万
付属品値引き  11万
ナビ&カメラ  取り付け工賃無料
ガソリン    5000円

という感じです。金利も安かったので私的には満足です。
やはり4WDじゃないと本体値引き30万はいかないんではないんでしょうか。
ハガキに各店舗1台限りで4WDが264万?やったかな?で販売してましたよ。

書込番号:10786190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/18 21:01(1年以上前)

PKテコンドーΩさん。値引きの詳細ありがとうございました。 
やはり車両本体値引きは20万円でしたか。

私は、もう少し待って決算の時期に商談してみようと思います。

書込番号:10804297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/24 21:59(1年以上前)

ついに契約しました。
 ROADEST G-NAVI(2WD)
 車両本体&付属値引き 32万円
下取りは、買取店に出す予定でしたがあまり差が出なかったのでDにお願いしました。
決算時期まで待とうと思いましたが、今ならまだ補助金が間に合う事もあり決めてしまいました。
納車が待ち遠しいです。

書込番号:10834246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 08:33(1年以上前)

たまにはテニスさん。値引の詳細ありがとうございました。
お礼が遅れてスイマセン。


私の方は商談当初 EXCEED-U(2WD)を検討していたのですが、運転席側電動スライドドアが必要になり G-Power(2WD)にグレードを変更して商談を続けて、昨日契約してきました。

車両本体値引   25万円
付属品値引      6万円

値引総額     31万円

今の時期なら2WDでも車両本体値引 20万円 を超えることが出来るようですね。

書込番号:10944015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

Gプレ 新車 275万円?

2010/01/27 00:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

現在、D:5を新車もしくは中古で購入を検討していますが、
ネット(GOO)で調べると、ある中古屋さんでGプレミアムの新車が車両のみで275万円で、諸経費込みで297万円で販売されているのを見ました。

通常、定価と諸経費を含めると、370万円ぐらいになりますが、値引き・エコカー減税等ふくめても考えられない程安いのですが、購入には少し不安です。(関東地区のお店です)

ディーラーに少し、このことについて質問しましたが、料金的には、とても太刀打ちできる料金ではないとのことでした。

安いのにこしたことはないですが、やはり安心して購入したいと思い予算的に中古も検討しています。

このようなお店で購入された方はいらっしゃいますか?

少しでも情報頂けるとありがたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10845149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 02:03(1年以上前)

>ある中古屋さんでGプレミアムの新車が車両のみで275万円で、諸経費込みで297万円で販売されているのを見ました。

もしかしたら、マイナーチェンジ前の在庫車だった可能性がありますよ。
MC前と後では、減税率が変わってしまいます。(前:50%・後:70%)
見分け方は、メーター中央の液晶ディスプレーが、前:オレンジ単色・後:カラーです。

MC前の在庫車が、ディーラーによっては、探せばあるかもしれませんよ。(私のときは、昨年の12月半ばの商談時にエクシードのMC前型をセールスが見つけてきました。ただ、液晶がカラーのほうが見やすかったので、けりましたが。)

書込番号:10845576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/01/27 10:06(1年以上前)

当方新潟ですが、私もたぶんそのショップだったと思うのですが、見積もりしてもらいました。
コミコミで300万切っていましたが、新潟なので陸送&新潟での登録等で6万くらいプラスで購入出来るとのことでした。
ですが、見積もりした段階で車は売れてしまったので、納車まで2〜3カ月かかるとのことでしたので諦めました。
やっぱり安いんで、すぐ売れてしまうんでしょうかね〜。

書込番号:10846313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 10:36(1年以上前)

私は同じショップで契約済みです。OP無しなら納車まで3ケ月待ちですが電動スライドドアーを頼んだので4月になるとの事です。 お互い 情報交換出来たら嬉しいです。

書込番号:10846410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/27 10:56(1年以上前)

Gプレミアムは、両側電動スライドドアが標準だと思いますが、Gプレミアム以外のGナビかGパワーを注文されたのでしょうか?

書込番号:10846477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 12:20(1年以上前)

訂正→ドアー ではなく ステップでした。失礼しました。

書込番号:10846711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/27 23:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

実は、同じような安く販売している他の店に見積もり依頼したところ、
車両費等・車両納品までのすべての費用を含めて311万円でGプレミアムを購入できる見積もりがでてきました。

アオリファイターさんやスターワゴンさんがおっしゃるように、納期は4月〜5月になるとのことでしたが、モデルは2010年モデルとのこと。(ディーラーで補修も可能とのこと)
しかも、フロアマットとバイザーはサービスで1・2月に制約の場合は、ガラスコーティングも無償でしてもらえるとのことでかなりひかれています。

納期は、早いに越したことはありませんが、安く新車が購入できるなら…っと検討しています。

この話を含め再度、ディーラーと交渉してみたいと思います。

書込番号:10849768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 11:13(1年以上前)

ディーラーはまずこの値段は無理です。 県内の店舗をほぼ交渉しましたが、最大で40+OPP万円。

契約した店はコミコミで298万円でした。サービスは一切無し。 参考までに。

書込番号:10851349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 13:07(1年以上前)

三菱にも直販(ディーラー)と業販(取扱店等)では卸値が違いますので、当然ですが、直営店より、業販店の方が値引き率が多く、安くなります。安く買いたいのであれば、業販店で買うのが一番です。新車なので、どこで買っても、近くのディーラーで整備、保証をしてくれます。

書込番号:10856197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/02 20:38(1年以上前)

同じく只今交渉中の者です(^_^;) エフタカさんのスレを見させていただいて、すぐ中古車情報誌のgooを見て考えちゃいました。 気になってディラーの方に聞いてみたところ そこの所長さんが知っているようで 立場上か当然ながら良い言葉は聞けませんでしたけど(^_^;) 確かにGプレ3百万は凄い額ですよね 。 ちなみに他社の車にも同じ会社ではなかったようですが 同じ販売方でありましたよ。

高い買い物なので 出来れば誰か納車した人の意見も聞けるといいですね(^^)

書込番号:10877761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/09 00:05(1年以上前)

はじめまして。
しかし、随分と安くなるものなんですね。またマットやガラスコーティングまでサービスとは、今までのディーラー購入を考えさせられてしまいます。
私は大阪なのですが、値引き等はあまりよい返事が頂けないどころか、知識も態度(全く勉強していません)もイマイチな状態で…。宜しければ、店舗名など教えて頂けました助かりますので宜しくお願いします。

書込番号:10909588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 23:50(1年以上前)

猫ニャンニャンニャンさんへ

私が見積もり依頼したのは、いくつかありますが、横須賀市のONIX横須賀佐原インター/HEART ROADならば、フロアマット・バイザー・ガラスコーティング付で311万でした。

私は、予算上まだ購入を新車にするか中古にするか検討中です。
こちらで購入される場合の納期はおそらく5月ぐらいになるとのことなので、待てる方ならいい条件だと思います。

ちなみに近所のディーラーで交渉しましたが、同じぐらいの予算で逆提案していただきましたが、

パワーパッケージ:アルパインナビ(1つ旧型)、ETC、両側電動スライドドア、スマートキー
マット、バイザー、ガラスコーティング付で320万(補助金10万引くと310万)が限界でした(下取りなしです)

もう少し検討して購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:10914796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 01:03(1年以上前)

スレ主さんへ
早速の返信ありがとうございます。やはり訳ありなのか、納期はかかる様ですね。もう少し納期が早ければよい条件なんですがね…当方は現在アルファードかデリカ位で思案しております。
ちなみにデリカやアル等の人気車種で予算的に無理があるのでしたら、中古よりも残価式の新車購入もオススメですよ。中古はあまり割得感ないですからねf^_^;
大きな買い物なので後悔のない形にしたいものですね。お互い納得するまで頑張りましょう(^O^)

書込番号:10915278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2WDを4WDの顔にできますか?

2010/02/02 17:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 姫奈のさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
おじゃまします。
2WDのGプレミアムを契約するにあたって、どうしても4WDの顔にしたいのですが、可能ですか?

書込番号:10876872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/02 18:28(1年以上前)

>どうしても4WDの顔にしたいのですが、可能ですか?
もともと、駆動方式に関係なく同じ顔だったと思うのですが。

ただ、ROADEST(2WD&4WD)と普通の2WD&4WDでは、顔が違いますが…。

書込番号:10877172

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/02 18:35(1年以上前)

本年1月のマイナーチェンジで、2WD、4WDとも同じ顔になっています。
また、ホイールも18incに変更されています。

唯一の違いは、サスペンションの違いにより、2WDの方が25mm程度最低地上高が低い事です。

書込番号:10877200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/04 18:10(1年以上前)

今回のマイナーチェンジでフロントは2WDも4WDも同じフェイスになりましたね。
でもタイヤは2WDは16インチですよ。

ROADESTは18インチですが。

書込番号:10886798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

今まで自分の中でD:5は4WDのイメージが強すぎて普通のミニバンとして比較対象に入らなかったのですが
2WDもエコカー減税対象車となりコストパフォーマンスを考えるとすごく魅力的な車だなと気付きました。
具体的にはアクティブスタビリティコントロール(ASC)、ヒルスタートアシスト、ニーエアバッグ、ディスチャージヘッドライト、アクティブコーナリングライト(ACL)が標準で付いて221万円。
他社のベースグレードの価格は若干安いですがほとんどがオプション装備で設定できないものも多いです。
これに助手席側電動スライドドア、スマートキーのセットオプション約9万円をつければ
230万円で自分としては過不足ない満足な装備になります。
シートは3列とも他社より1クラス上の座り心地だと思います。

ただどうしても今までの2.4Lと比較してしまうので装備を若干落としてOP設定とし
価格設定をさらに低くしたほうが買う側の選択肢が広がりますし販売的にもうまくいくんじゃないでしょうか?
それに他社と比較して車重が重いので2.0Lエンジンで大丈夫なのかが一番気がかりなところです。
技術的に難しいのでしょうが排気量ダウンで安易にエコカー対策をするようなことをせず2.4Lのまま対策して欲しかったです。
しかし何にしても乗ってみない事にはわからないので2.0Lの試乗車を待っているところです。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10786266

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/16 18:22(1年以上前)

私が思うに、街乗りメインの人なら2000の2WDでいいと思います。という私は当初2000の2WDを待ってました(結果2400の4WDになりましたが)

2Lクラスの仲間入りする中で少し割高な部分はボディサイズが一周り大きいと考えれば想定内。ビアンテも同じような感じではないかと。

重さに対して2Lという声もあるかもしれませんがもともと飛ばすものでもないと思うし、少し無理あるかなとは思いますが、実車乗ったわけではないのでどのように調整してるかが期待したいとこです。

装備も細かなところで色々付いていてお得感満載だと思います。(4WDとの差が少ないの
で上を見れば2400になっていきますが)

税金安く、広く(6人乗車という意味、アレンジ寄っては他車のほうが広い場合も)、がっしり感、内装の素朴さ(笑)、外観の露骨さなどD:5ならではの味わいを2Lで楽しめるのはいいと思います。

どの車もそれなりの特徴があると思いますので、どれが好みかというとこでしょが今私はD:5にはまってます。

書込番号:10793353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 07:33(1年以上前)

昨日デリカ2WD2000CCを試乗して来ました(@さいたま)。

感想は・・・一言で言うとエコカー減税のために無理矢理作った車。

カタログ等から2400とトルク等大きく変わらないと期待して
運転してみましたが、発進時のトルクの違いは歴然。
ステップワゴン、セレナ、ノアと比較して発進時のスムーズさに欠けます。

加速後はそれほど気にならないレベルです。(高速はわかりませんが)

エンジン音も2400よりうるさく感じました。

街乗り主体(ストップ→発信が多い)方には、お勧めしません。

良い点はグリルが4WDと同じとなったことでしょうか・・・。

試乗されたら感想を聞かせてください。

下記HPで2000CC試乗車取扱店検索できます。

http://democar.mitsubishi-motors.co.jp/democar-search/searchEntry.do?MEIGARA_CD=01313


現在8年落ちのストリームに乗っており、3月に第3子誕生予定のため、
1ボックスを探しています。

セレナ→運転していて酔った。(足が柔らかすぎ)
ノア →可も不可もなく・・・。
スティップワゴン→サードシートが左右分割して収納できると良かったのですが・・・。
         エンジンは良くなりましたが家電化してしまいましたね。

自分の中でデリカ2WDが対象外となったので、春頃に4WDを購入したいと思います!





書込番号:10796014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 22:33(1年以上前)

デリカD:5の2WDは販売比率15%以下らしいですよ。
その中で更に2000CCとなると、元々商機としてどうなの?と思ってしまいます。
如何せん減税率は4WDが有利ですし。

3ナンバーで重いと言われ続けてたデリカも、
イコールコンディションならライバルミニバンと重量変わらないんだぞっていうのを
アピールする効果なら有るかもしれませんがね。。。

書込番号:10829242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/24 20:57(1年以上前)

試乗しましたよ。
エンジン音がとにかく耳障りなのが気になりました。

書込番号:10833872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 23:15(1年以上前)

2000cc試乗しました。

ギャランフォルティスと同じ4B11エンジンと言うことですが、
それとまったく同じ印象です。
近場にデリカの2L試乗車が無い方は、ギャランでも良いと思います。

良く回る。街中なら十分。スペック上の出力値は新型エンジンとして平均以上。
でも実感は2000回転くらいから音と振動が大きくて、車速が乗る前に五月蝿く感じるので
トルク感が無いです。先代ギャランのGDIの方が静かでしたね。

他の2Lミニバン乗ってませんが、
ギャランのライバルのマツダアクセラの2Lエンジンは街中ではモーターのように静かでしたよ。

エンジンブロックが共通の2.4Lエンジンも音振で若干その傾向があるんですが、
トルクは有りますしバランサーも付いてるので個人的には許容範囲です。

デリカは4WDミニバンとして指名買いが多いので、数は出なさそうとDの方も言ってました。
僕も気兼ねなくD:5で商談します。

書込番号:10839711

ナイスクチコミ!2


gojitakuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/26 19:37(1年以上前)

バビロゴンさん、
どこの店で2000CC試乗できたか、教えて頂けませんか?
(さいたま市内ということなので、是非!)

ご案内の三菱のHPでは、さいたま市内では無い様ですが・・・

書込番号:10843296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 01:13(1年以上前)

>gojitakuさん
横レス失礼します。
試乗車はメーカーより販売会社HPで直接検索した方が最新だと思います。
埼玉でしたら関東三菱が最適かと。(僕は神奈川ですがこのHPで試乗車探しました。)

http://www.kanto-mitsubishi-motor-sales.com/cgi-bin/carsearch/carsearch.cgi?shashu_num=d5

書込番号:10845434

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 車高を上げた方

2010/01/07 00:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

サスペンションを替えるとディーラーで整備が受けられないと言われましたが、点検等はどうされているのでしょうか?

書込番号:10744540

ナイスクチコミ!3


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/07 00:27(1年以上前)

ディーラーの整備ってそんなにいいですかね?

せいぜい価値あるのはタダの初回点検、あとは事故って
純正部品を交換するときくらいでは?

カー用品店でもある程度の純正パーツは入りますし
そんな事いったら世の中の車みんなドノーマルだらけかと。

書込番号:10744632

ナイスクチコミ!2


蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/07 02:31(1年以上前)

別に正規ディーラーが1件しかなってことは無いと思うので、融通が利くディーラーを探すのが今後の為にいいかと思います。

最悪、国産車ですから何処の修理工場でも見て貰えると思いますので別段怖がらなくてよいかと。

書込番号:10745129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件

2010/01/07 05:09(1年以上前)

そう言う見方もあるんですね。サスの一部を替えるだけで、サスペンション以外のスライドドアの故障やエンジンの故障まで見てもらえなくなってしまうのではと心配になりました。先日デリカの本を買いまして、本に出てるユーザーの方はサスやタイヤを替えてかなりカスタムしてる人が結構いるので自分も買ったらカスタマイズしたいと思っています。今乗ってる車(フォレスター)もインチアップのサスを入れており、車検もディーラーでやってもらってます。この前、カタログをもらいに近くの三菱のディーラーに行った時に買ったらリフトアップする事を言ったらセールスに、サスペンションをいじると整備が受けられないと言われましたので気になりました。

書込番号:10745297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 16:45(1年以上前)

4インチ上げました。

自分はノーマルタイヤホイールで構造変更取得済なんで問題ないんですが、見た目も迫力アップの為カスタム上どうしても太いタイヤを履いてます。

なのではみ出しタイヤではディーラー(オートバックスですら)では一切受け付けてくれません。

つまり、そういう所にはノーマルに履き替えて行く必要があります。(めんどくさいです)

まあこういうカスタムをするんであれば、ある程度の覚悟は必要です。


書込番号:10803083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件

2010/01/18 19:55(1年以上前)

赤星 新井 金本さん、情報有り難うございます。自分は2インチアップ程度を考えています。オフロード系のBFグッドリッチ辺りのタイヤを履きたいので車高アップを考えてました。

書込番号:10803868

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:23〜733万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,053物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング