三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3636件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5254件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8331件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

光軸について

2014/02/26 14:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

みなさんに聞きたいのですが、
夜ヘッドライトを付けているとパッシングされませんか?
私はたまにされます。 さらに前を走っている人が眩しいんじゃないかと思う程上向きになっているような
Dで確認してもらっても問題無しとの事。
どうしても気になるので私は基準より少し下げてもらいました。
ちなみにバーナーは純正です。
積み込んでいる荷物のせいで自動光軸調整が働いてしまっているのでしょうか?

書込番号:17239749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 14:52(1年以上前)

こんにちは。

自分は逆ですね。
夜間の市道など暗い道は怖くて見えにくいです。
納車後1ヶ月で光軸上げてもらいましたが、いまでもまだ低い感じです。

ディーラーでは車検通るギリギリまで上げときました。
と言われましたがまだ低い感じですね
もうすぐ1年点検ですのでまたもう一度上げてもらう事にします。

書込番号:17239846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2014/02/26 14:57(1年以上前)

逆ですかっ!?
パッシングされませんか??

私は光軸を下げてもらったにも関わらず、前の車「特にセダン系」のルームミラーやドアミラーに光が当たらないか気にしながら思い切り車間開けてます。

書込番号:17239865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 21:00(1年以上前)

本当に真逆ですね。

こっちはパッシングなど皆無です。

光軸低過ぎてディーラーに上限まで上げるよう頼んでもイマイチですね。

夜の市道など怖いです

個人的に自動調整より手動の方がいいですね。

書込番号:17241063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/28 00:13(1年以上前)

友人がD5ガソリン4WDに乗っていますが
確かに、暗いです。
車検基準ギリギリまで上げても暗かったです(*_*)
なれも必要ですね。

書込番号:17245945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/28 05:49(1年以上前)

昨年の二月二十八日(そうです今日なんです)D:5のDPが納車されて29000Km走行しましたが
ヘッドライトの光軸と光量には満足しています、
長年乗ると暗くなるのでしょうが。

書込番号:17246349

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2014/02/28 06:03(1年以上前)

昨日もパッシングされてしまいました(ーー;)
私のデリカの場合街灯の無い道ですと、およそ50m位先まで流石にうっすらですが、照らしています。
今日Dへ行って下げてもらいます。

書込番号:17246360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/03/01 08:06(1年以上前)

D5の配光パターンはワイドなので、上下左右に広く照らしているのが原因だと思います。

そのため他社のHID搭載車にくらべ、前方を照らす路面があきらかに暗く感じます。
アルファードやセレナ、タントにまで、明るさでは負けていると痛感しています。

まあ、一応オフロードを考慮して、広く照らすパターンになっているから、仕方ない
と勝手に解釈しています。

書込番号:17249924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/01 22:39(1年以上前)

皆様の書き込みを拝見し、自分のクルマが気になったため、早速確認してきました。

私のヘッドライトの現状ですが、街中では明るいと感じます。高速道路でも不満はありません。ただ対向車も来ないような、地方の道路などでは暗い(走りにくい)気もしていました。

車両はノーマルで、パッシングなど受けたことはありません。
車検もDで終えたばかりです。

先ほど、信号等での停車の際に、前車に反射する自車のヘッドライトで確認してみました。
カットラインがキレイに出るのですが、前車に近づいても、前車が離れてもほとんど変わりません。
ということは(ほぼ)水平なのかなと。

水平より少し下であれば、前車に近づけば反射するカットラインは上がりますし、前車が走り出して離れれば下がっていくはずですよね?

同様に左右も見ると、助手席側は少し左に向いているようです。
(前車が離れると、明るい中心が左に動くので。運転席側は動かない)

日本は左側通行ですから、光軸も右は控えめで対向車に配慮した照射パターンが適切と聞いたことが有ります。
今はプロジェクターですが、昔のレンズカットが入っているタイプも歩道の方を広く照射するようになっていました。

そこで、私も少し下に、助手席側は少し内側に調整したいと思いました。

光軸を上げると、当然路面への照射量は少なくなります。
歩行者等がいれば、視認はしやすい(反射量が増える)ハズですが、路面は暗く感じるのでは?ないでしょうか。

パッシングされる状態は普通ではないと思いますが、既定の範囲で確認しながら調整してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17253124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/03/02 22:24(1年以上前)

http://www.autoflags.co.jp/ 私は逆に暗く感じたので ここでバルブを買いました

書込番号:17257729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/03/17 14:48(1年以上前)

こんにちは。
3/15にやっとD-Premiumが納車されました。
住まいは都内ですので、日没後と言っても街路灯や店舗の照明等があり、真っ暗闇ではありません。
その日の日没後、自宅から数百メートル離れたGSに給油に行くために乗りましたが、往復する間に対向車から3回もパッシングされました。
前車(ステップワゴン)よりも車高が高く、ライトの位置そのものが高いからと思いましたが、わずかな間に3回もパッシングされたことで気になり、平らな道路に車を止めて前方を見ると、確かに路側帯の標識看板や情報の方面看板にも光が当たっているのがわかり、「これはやっぱり上寄りだな」と実感しました。
昨日3/16にディーラーに連絡の上、測定と調整をしてもらったところ、「基準値内には入っていますがギリギリ」とのことで少し下寄りに調整してもらいました。
当面はこれで様子見をしてみます。

PS:その昔のスペースギアは、ライトの位置が高くプロジェクターで真っ直ぐ水平に光束が伸びる感じで、普通乗用車に乗っているときに対向したり後ろにつかれると眩しかった記憶があります。

書込番号:17313351

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2014/03/18 13:44(1年以上前)

中野のサンプラザさん>やっと同じ境遇の方が(笑)

先日、ディーラーにて光軸を見てもらったのですが、基準内でした。
取り敢えず少し下げてもらったのですが、翌日早速パッシングされてしまいました。
今週もう一回行って下げてもらって来ます。


書込番号:17316895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/03/19 10:19(1年以上前)

daiya2525さん

レスありがとございます。
納車される前からここのクチコミ掲示板を読み漁っていたので、パッシングされた際にここの書き込みをすぐに思い出しました。
元々のライト位置が高いこともあると思いますが、メーカー出荷時はあくまで基準値内に入っていれば良いということで、基準値内でも個体によってバラツキはあると思います。
たまたま、私とdaiya2525さんは上寄りだったのかもしれませんね。
ご自分の用途などに応じて基準値内で調整してもらったら良いかなと考えています。

書込番号:17320168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

納車されました

2014/02/11 21:24(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:35件

大雪の2月8日車予定でしたが、危ないため9日ぶじに納車されました!!仏滅でしたが…

デリカ、マジで良い車です!!買って良かった〜!
Dパワーなので、音、振動など初ディーゼルを楽しんでいます。

まだ100キロしか走っていませんが、異音?がします
水温も上がりあったまった状態で低速、20〜30キロ位で前の辺りからカサカサとか、擦れる用な音がします。ターボの吸気音とは違うような?エンジンは1500回転辺りです、どなたか同じような症状はありませんか?ディーラーにみてもらった方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17179709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 蒜山ログハウスの庭弄り  

2014/02/11 22:42(1年以上前)

大丈夫です。
ディーゼル特有の音です。
慣れましょう。
アクセルを踏み込むと(すこしでも)音がしますよね。
ガソリン車の昔のノッキング音に似た音。
街中でクリーンディーゼルトラックも同じような音がしています。
カーブを曲がって加速するとき。
トラックはもっと大きい音ですが音質は似ています。
私のD:5は1年で23,000km走行です。

書込番号:17180239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/12 10:14(1年以上前)

スレ主さん今日は
納車お目出度うございます、
ご質問の件については「ももタロウ戦士さん」の
仰る通りかと思います。

スレ主さんここで一寸失礼して
ももタロウ戦士さん今日は、
> 私のD:5は1年で23,000km走行です。
ももタロウ戦士さんが書かれたものを何度も何度も読ませて頂き
僕も昨年の2月28日にDPowerを納車されました、
間もなく一年になりますが27918km走りました、土地柄走行距離が伸びます。

書込番号:17181483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/02/12 22:28(1年以上前)

ももたろう戦士さん
道東ネイチャーさん

返信ありがとうございます。

カサカサ音出てしまうのはディーゼルなら
仕方ないということでしょうか?

試乗で5回乗りましたがきずかなかったので…まさか故障?なんて思ってしまいましたよ。みなさんのディーゼルも音が出ているなら問題なしですね?

書込番号:17183902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/14 17:42(1年以上前)

栃木のマーク Rです、ご無沙汰しております。

そうですか〜納車されましたか。おめでとうございます。

ディーゼルは良いですか、私も、Dパワーを契約しまして納車待ちです。

2月下旬くらいに納車される予定です。すごく楽しみです。

私も昔ディーゼルの車を乗っていたのでわかります、あの音や振動が力強い感じがして良いですよね。

書込番号:17190711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/02/16 12:08(1年以上前)

栃木のマークRさん

ご無沙汰です、お互いデリカ乗りになりましたね!
デリカ、良い車です!本当買ってよかったです。

今回の大雪、四駆なのにタイヤスタッドレス入れていないので乗れていません、事故起こしたり突っ込まれたりでもしたら…

早くデリカ乗りたいです! デリカライフたのしみましょう!

書込番号:17198810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/02/18 08:48(1年以上前)

納車おめでとうございます。やはりいくら四駆と言えど雪道ではスタッドレスは必須です!私が住んでる地域は雪が降るのが珍しい地域なのでチェーンを常備してるだけですが、四駆+スタッドレスなら最高の冬の味方のなるのは間違い有りません!楽しんで下さいね♪

書込番号:17206496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s5521さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 08:53(1年以上前)

スレ主様

私のデリカも、1400〜1700回転、発進から40キロ付近で、ザーザーと何か擦れる音がします。
とくに、バック時は不快なほどの音です。

書込番号:17210429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s5521さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 08:58(1年以上前)

スレ主様

ちなみに、水温低下時は音はしないですよね?
私は水温安定後鳴りだします。

書込番号:17210446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/02/27 21:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

カサカサ音はディーゼル独立の音みたいですね?確かに水温が低い時には聞こえません、水温が暖まって安定すると聞こえます。しかたないのでしょうかね…消えることができれば消したい音ですね。
近々1ヶ月点検なのできいてみます。

書込番号:17245252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DD5CDさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/11 17:50(1年以上前)

私も今年の2月にデリカD5ディーゼルデビューしました。20代に初めて車を手にいれた頃のワクワク感を思い出しながら楽しんでいます。私も試乗の時は気にならなかったのですが、納車後しばらくしてエンジンが暖まってからの加速時のカサカサ音(時にはガサガサ音)に気づきました。ノッキングの様なカリカリ音とは違うので、吸気系かなと思いましたが、一ヶ月点検では、問題なしとのこでした。いかにもエンジンぽい音なら多少うるさくても気にならないのですが、このカサカサ音は小さくてもちょっと気になるので出来れば聞こえなくなって欲しいですね。そうはいっても車には大満足です。

書込番号:17291701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/03/12 21:50(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

先日ディーラーで1ヶ月点検やってきました。その際カサカサ音の事を言いましたが、エンジンに問題無く、音も確認出来なかったと言われました。
そうくると思いましたが…みんからとかネットでも音の事書かれていますよって話ししたら、初耳ですね〜って…
まあ、異音って難しいからしかたないのでしょうか?しかし、点検後カサカサ音が小さくなったような、いじったのかな?
一応ディーラーとしては解決策が無いので様子見で終わりました。なんか、納得できない…

吸気音とか、いい音、サウンドとかならいいですけど、気になります。なんか、解決策ないですかね?
久しぶりの新車、憧れのデリカ、気に入っているのでなんとかしてほしいです。

書込番号:17296198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電動格納ドアミラーの不具合

2013/06/09 10:19(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 hiromi200さん
クチコミ投稿数:1件

ドアミラーが格納できなくなったりなりました。
調べてもらったところ、ミラーをひろげたり、たたんだりする指令を出すコンピュータのロムの不具合との事でした。
同じような症状の方がいらっしゃったら、Dがどういう対応だったか教えて下さい。

書込番号:16232292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/06/15 11:58(1年以上前)

みんからのサイトに同じ症状の事が書かれていました他にも色んな事が書かれています。
参考にして下さい。

書込番号:16255176

ナイスクチコミ!3


daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 06:25(1年以上前)

H19年式で3年目の時に同じ症状になりました。
私の場合もコンピュータの不具合で、当初は有料だったのですが、ディーラーの方が本社に直談判していただき
無料で交換してくれました!

3年目というのが大きかったのでしょうか(^_^)

書込番号:17246375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2014/03/01 07:59(1年以上前)

こんなの当たり前の事でしょ!!!

怖いね。

ROM不良が原因であれば、走行にも影響がでる可能性があります。
噴射タイミングをあやまったり、エンジンが指導しなくなったり等々

重要部品のひとつです。

書込番号:17249907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロヤルエスクードの値引きについて

2014/02/20 08:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 debuhideさん
クチコミ投稿数:2件

ロイヤルエスクードを買おうと思っています。値引きがオプションから13万円でした。でたばかりだとこんなものなのでしょうか。マイナーチェンジがあるらしいので考えてしまいました。ちょっと13万円というのは、乗り換えで5万円もらえるというのを考えると、実質8万円しかひいてないので‥‥。誰か、どれくらいまでひいてもらえるのか教えてください。場所は北関東です。

書込番号:17214351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 09:54(1年以上前)

車体から30万はいけるよ

書込番号:17214502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 3速がスカスカです。

2014/01/18 21:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 s5521さん
クチコミ投稿数:20件

ディーゼルD5が納車になり、まだ200キロ台です。
加速時、40キロ付近(3速、2000回転付近)がスカスカです。
こうゆう味付けだと思いますが、皆さんのディーゼルも同じでしょうか?
なんか全体的にオートマが滑ってる感じです。まだまだ未完成な状態で世に送り出してしまった感じです。
しかし、10年間大切に乗っていくつもりですので、1ヶ月点検時に出来るだけ改善したいです。
あと、低速でゆるい坂をバックする際にエンジンから何か引きずってるような音がします。これは一体なんなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17086966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/19 01:29(1年以上前)

以前の車と違うと言うのであれば、そのような所はでてきますよ。

トルクが薄いか、ギアレシオが高めとなると言う事かな?

アクセル踏むか、ギアを落す以外無いでしょうね?

まあ、お店に相談してください。 納得できない場合は、試乗車で乗り比べするとか?

書込番号:17087929

ナイスクチコミ!2


DOPEMANさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/19 10:11(1年以上前)

昨年11月に納車され、現在まで1600キロ程度の走行の者です。
水温が安定するまではアイドルアップや、オートニュートラルがきかないなど
いろいろと制御がかかっているようですが水温安定してもフィーリング変わりませんか?
また、当該車両はECUの学習次第では全く別物らしいので
もうすこし距離が伸びるまで様子を見てはいかがでしょう。
他のサイトでは10000キロを境として、とくに
出だしのモッサリ感が改善されたと報告がありました。

書込番号:17088725

ナイスクチコミ!2


スレ主 s5521さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/19 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まずは慣らし運転中ですし、ガソリン車からの乗り換えなので、感覚が違うのかと、勝手に思ってます。
2000回転では過給圧が低いのでしょうか?
慣らし終了したら、アクセルを開け、過給圧かけて乗るようにします!

書込番号:17089265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/19 22:42(1年以上前)

>2000回転では過給圧が低いのでしょうか?

アクセルを開けていない2000rpmでは過給されていません。
回転数もありますが、燃料が多く送り込まれた状態で過給が働くようになります。

過給圧のメーターがあると分かりやすいのですが。

書込番号:17091473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2014/02/17 11:09(1年以上前)

こんにちは。
ガソリン乗ってます。

1500回転で最大トルクですし、最近のディーゼルでは過給十分
来ているでしょう。

ディーゼル試乗してきましたが、想像以上にもっさりしていて
少しビックリでした。良い意味なのですが。様々ディーゼル車
に乗ってきましたので、残念と言う事はないのですが、いつも
乗ってるガソリンに比べると軽快感が薄くて買い替えに躊躇
しちゃいました。
パワーもそれほどトルク感がなかったですね。これは上記に
コメントされておられる方のよう「AT」になっている点かも
しれません。
ウゥーん、ウゥ って昔の滑るATのようだった。トルクが
太く、滑らかにつなげようとするとコマツの重機みたいな
つながりにせざるを得なくなりますが、ショックこそ少なく
良いのですが、CVTに慣れてしまうと笑ってしまいましたね。

でも大体1500回転回っていれば船のように進んでいくので
ザクザクの雪をガンガン走らせるには魅力のエンジンです。

またダンパーダンピングがとても上がっていたのも印象的
でした。三菱の若いセールスにダンピング良くなったね、と
言ったら「何?」という返事でした。どこのセールスも
車を知りたがらない人がただ営業になってる姿を見ます。
私も元Yナセのセールスでしたが、こういった情報は当然
でした。
ダンピングは重いエンジンを支えるためにフロントのダンパー
の容量を上げたかなっというとこです。でも全体にゆったり
させた乗りごこち重視になっていますね。今のは。

今乗ってるガソリン車が非常に軽快でピックアップが良く
感じられてかえって買い替え気分はなくなってきました。

書込番号:17202981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:50件

念願のDパワーが納車がされました。
そこへ雪に見舞われましたが、いきなり実力を知りました
買って良かったです。

ところで、走っていると子供が風が来るといいます
確かに、エアコンがオフで、リサークにしてもなんとなくわずかに風を感じます

もちろんファンをまわせば寒くもないですが
今までのように古い車でもないので少し気になりました
皆さんそんなこと感じますか?こんなものですか?

書込番号:17172588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/10 06:50(1年以上前)

オートにしているのかなと・・・

もう少し詳細を書かれるとレスを付けやすいと思いますが。

書込番号:17173000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/10 07:42(1年以上前)

>道東ネイチャー様
すみません

具体的に良く分かりにくいくらいの 微弱 です

ファンはオフ、 リサークにしています
温度は25度の真上ですが、これは変わらす
ファンの出る部分は体に来る位置でしたが、あまりこの位置も関係なし

ファンがオフでも、高速とかを走れば漏れてくるような幹事でした
山道では冷たい感じです。でも決して強くなく、まさに漏れてくる感じ
もちろん風が入ってくるような派手な音は無いです

漏れてくる??な感じでしょうか・・・

書込番号:17173059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 蒜山ログハウスの庭弄り  

2014/02/10 13:39(1年以上前)

2013.1.11納車、D-Premiumです。
ぜんぜん感じません。
雪道走行が多いです。
昨晩も、外気温ー3度、エアコンは基本off、窓が曇ってきたらACオン
隙間風が入る的な感じはまったくありません。
標準は外気導入でしたよね。これで問題ありません。

書込番号:17173891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/12 10:17(1年以上前)

スレ主さん今日は、
> 漏れてくる??な感じでしょうか・・・
僕の車の場合はそのようには感じませんです、
一度で−ラーで診てもらっては如何でしょうか?。

書込番号:17181492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/13 03:09(1年以上前)

>ももタロウ戦士さん
ありがとうございます。
そうですか、全くですか、、、
ちょっと症状が気になる場面をもっと整理します

>道東ネイチャーさん
たびたびありがとうございます
冷気?のような気もしてきました
1か月点検と合わせて課題にしますが
煙はちょっと、、なのでドライアイスでも手に入れて確認します

書込番号:17184850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/02/13 23:02(1年以上前)

線香で、空気の流れを確認してみては?

一時的に匂いますが、すぐ霧散しますから、きにしなくてもいいと思います。

書込番号:17188066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,006物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,006物件)