三菱 パジェロミニ のクチコミ掲示板

パジェロミニ

<
>
三菱 パジェロミニ 1998年モデル 新車画像
  • パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ラズベリーレッドパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック/ラズベリーレッドパール/クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア3 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア4 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア5 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア6 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア7 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア8 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア9 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア10 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア11 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア12 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア13 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア14 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア15 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア16 - パジェロミニ 1998年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > パジェロミニ

パジェロミニ のクチコミ掲示板

(734件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
パジェロミニ 1998年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
パジェロミニ(モデル指定なし) 667件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキアップポイントについて

2011/12/23 23:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ 1998年モデル

スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

パジェロミニのタイヤ交換で、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)を使用しようと思いますが、車の下をのぞいてもどこに当てて良いのか判りませんでした。大変恐縮ですが、ジャッキアップのポイント(場所)を教えて頂ければ幸いです。※御無理言いますが、図解で御教示頂けると嬉しいです(それらが解説してあるサイト・URLなどを御紹介頂ければ尚幸いです)

ご面倒おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

書込番号:13932839

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/23 23:24(1年以上前)

大体の位置が判るかな?

ぐぐったらこんなのあったよ。
同じ年式かまでは判りません。

ディーラで聞けば一発だと思いますが。

書込番号:13932878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/23 23:41(1年以上前)

アダプターを付ければ、車載ジャッキと同じ位置で使用できます。
硬質ゴム製? で1000円程度だったかと。

書込番号:13932968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/23 23:46(1年以上前)

ノア2007さん、こんばんは。

ジャッキアップポイントに関しては、どんな車両でも取り扱い説明書に詳しく記載されています。なので、一度そちらを参照した方が良いと思います。

書込番号:13932991

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/24 09:45(1年以上前)

>どんな車両でも取り扱い説明書に詳しく記載されています・・・

書いてないから聞いてるんでしょうに。
わたしの知る限りタイア交換用の車載ジャッキの当て方は書いてますが、ガレージジャッキのポイントは整備要領書でないと記載されていませんね。

ディーラーに聞きにくければ、日産やトヨタなら客相に聞けばファックスなどで対応してくれますね。

書込番号:13934122

ナイスクチコミ!11


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2011/12/24 12:39(1年以上前)

皆様、早々の御回答ありがとうございます!

>>CBA-CT9Aさん
画像大変助かりました!フロントはばっちり判りました!(あとはリヤなんですよね〜。引き続き頑張って情報入手します)

皆様おっしゃられる通り「取扱説明書」には車載ジャッキの使用方法しか書かれておらず、また懇意にしているディーラーさんもないためこちらでお聞きさせて頂きました。

皆様本当にご親切にありがとうございます。

書込番号:13934750

ナイスクチコミ!3


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/24 14:17(1年以上前)

ガレージジャッキご使用の際は安全のため、必ずうまをご使用ください。 

書込番号:13935042

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/24 14:54(1年以上前)

フロント画像と同じ人のリアジャッキ位置

リアもあったので上げておきます。

まあデフォルト位置ですね。

TBFACさんも言われていますが、ジャッキアップ後はウマ掛けしてから作業しましょうね。

書込番号:13935166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2011/12/24 17:03(1年以上前)

CBA-CT9Aさん 、TBFACさん 

ありがとうございます!リヤもばっちり理解できました!
ウマかけの件も了解しました!

本当にありがとうございました!

書込番号:13935654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/24 18:28(1年以上前)

ノア2007さん・32N1WHITEさん

ご情報を書き込み、すみませんでした。以前何かの車両の取説に記載されていた記憶があったので、書き込んだ次第です。

書込番号:13935940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/10/30 00:04(1年以上前)

かなーーり遅スレですが・・・・


少なくとも三菱車は取説に前後のガレージジャッキのジャッキアップポイント載ってますよ

書込番号:16771834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫限り?!

2012/04/16 22:35(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:17318件

定期点検の相談にディーラーに行ってきました。

で、当然のように生産終了するパジェロミニの話題に。。。

もう、新規に生産する予定は無いみたいで、これから購入する人は現品(パイ)の奪い合いになる見込みです。

軽クロカンは、パジェロミニが消えると、実質ジムニーのみになりますね。
記念に購入って考え方もありますが、実燃費が悪いのでセカンドカーにしようとは積極的に思えません。

VRナビエディションが160万。月々\10,500の楽々分割支払いでは、10年払いの約195万。
乗り方にもよりますが、10年乗ったら=支払いが終わる頃には買い換えの時期。
利息を考えるとあまり賢いとは言い難い。

欲しい人は、極力即金で購入するか、短期ローンでしょうか。

ワタシは最初がパジェロミニだったので、愛着があるクルマですが、軽の割に燃費が良くないし、馬力もイマイチなんで「2度目」はあり得ませんが、好きな人は買うのかな?

書込番号:14445911

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/04/16 22:43(1年以上前)

マリンスノウさん お久しぶりです。

末期モデルなら叩き売り状態になるのですが、生産終了の在庫限りなら話は別ですね。

「嫌なら買わなくていいよ」みたいな感じになるのでしょうか・・・。

それとコペンも生産が終了します。
会社の同僚がコペンに乗っていますが、生産終了する前に買い替えるか迷っていました。

書込番号:14445951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2012/04/16 23:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん どーもです♪

コペン?

あー、ダイハツのオープンカーだっけ?

ワタシの地元ではほとんど見かけませんが、なかなか格好良いクルマですよね。
コンペみたいなクルマも好きな人は好きなんでしょうね。パジェロミニはどうかな?

日産にOEMしているキックスも無くなるのでしょうかね。

全然予定はありませんが、ワタシがいま軽自動車買うとしたらスバルのステラを選ぶかも知れません。

さすがにデジタル一眼レフを買うような感覚でクルマの購入はできませんね。(核爆)

しかし、今までカメラ・レンズ/オーディオに散在した額を考えると、、、。
ちょっと恐ろしい気が。。。(自爆)


書込番号:14446071

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/04/17 07:13(1年以上前)

>さすがにデジタル一眼レフを買うような感覚でクルマの購入はできませんね。(核爆)

私はデジ一も購入するまでには相当の決意がありますよ!

>しかし、今までカメラ・レンズ/オーディオに散在した額を考えると、、、。
ちょっと恐ろしい気が。。。(自爆)

趣味はそういうものです。旅行を趣味にしてたら世界中回れたんだろうなあと思います。


書込番号:14447082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パジェロ ミニ故障?

2011/10/19 18:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:3件

平成10年式パジェロミニ 購入して1ヶ月余り調子よく乗ってました。昨日 買い物帰り駐車場に車を止めたらエンジンも止まってしまいました。エンジン始動すれどアクセルから足を離すと 止まってしまい困りました。朝普通に始動するも20〜30分走らせ帰ってくると昨夜と同じ症状です。同じ症状の方いましたら 教えて下さい。

書込番号:13648739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/19 19:24(1年以上前)

保証付き中古販売でしたら
早めにディーラーに見せに行った方がいいと思います。

書込番号:13649032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/10/19 21:48(1年以上前)

今年は平成23年、13年も経っていたら電子制御の関係部品も寿命を迎えているでしょう。
ディーラーで機器による診断を仰ぐのが解決への早道ですね。

電子制御の車はキャブ車のように経験と勘では解決しないので、機器による診断にて不調箇所を同定し該当部品の交換にて修理します。

書込番号:13649803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/19 23:20(1年以上前)

考えられる異常個所は多そうですね…
回転数の異常となると、私も経験があるのですが
部品の特定に時間がかかることがあります。

特に年数を経過した車両ですので、まずはディーラー
もしくは購入店や信頼できる整備工場にて点検を受けるのが良いかと。

書込番号:13650462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 18:04(1年以上前)

みなみだよ様 神戸みなと様 ぷろすぴっつ様 的確なアドバイスありがとうございます。ディラーで見てもらいます!

書込番号:13653396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/31 18:06(1年以上前)

解決済

書込番号:13703595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

白はやめた方が良いです

2009/07/21 21:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

現行モデルの白を買いましたが、ドアの内側(全部の)塗装がポロポロはがれてます。新車納車後一ヶ月で表面塗装がはがれ、下地が見えている状態です。
今メーカーともめてますが最悪な方向へ向かってます。
メーカー見解では、全国の車を調べたら同じ様に新車でありながら塗装はがれが発生している模様です。
他のユーザーさんは板金屋で修理しているようですが、私は納得いかないのでメーカーへ送り返して塗装のやり直しを依頼しています。
メーカーが言うには、走行上不具合が無いため修理には応じられないそうです。
しかしながら私が思うに「色」「外観の状態」と言う要素は非常に大事な要素だと思います。 
色が変われば売れる(売れない)車も存在するわけですし、車の査定でも外観の状態は非常に重要な要素です。
メーカーは応じられないの一点張りです。
最初のメーカー修理で1ヶ月も車を預けた状態(乗れない状態)であり
修理終わって帰って来た車でもやっぱり色がはがれているんです。

他の車に変えてもらいですが、車の性質上それもできないでしょうし
かと言って、買い取ってもらおうと思ったら現時点での査定額でしか
買い取れない。と言って来る。
かなり後悔です、ここのメーカーはやっぱり○○です。
買うんじゃなかったとかなり後悔してます。
ここでパジェロミニを買おうかどうしようか悩んでおられる方も居るかと思います。
場所としては、ドアの内側のシール剤付近の塗装です(シール剤の塗装ではない、付近です)
非常にもろく、ポロポロとはがれます。
メーカーは言いました「全国で同じ症状が出ている」と

書込番号:9887997

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/07/21 22:38(1年以上前)

>場所としては、ドアの内側のシール剤付近の塗装です(シール剤の塗装ではない、付近です)
>非常にもろく、ポロポロとはがれます。

画像は撮っていませんか?
現物を見られれば、どれだけ醜い塗装かがみんなに解ると思います。

書込番号:9888353

ナイスクチコミ!2


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/22 00:15(1年以上前)

こんばんは。

>新車納車後一ヶ月で表面塗装がはがれ

自然に優しい塗装開発に失敗したのでしょうね。
三菱さんは販売台数がとっくに『その他』の部類に入っているくらいですので、
ユーザーへパワーを回せないようです。

私も新車購入時、
ロッカモールの塗装落ちの不具合で部品交換をしてもらいました。
(特殊な車なので、私は気にしなかった点を指摘されている方もいましたが・・・
 この車を理解できない人は買わないで!!と言いたい内容が大半でした。
 おかげで、今はギャランエボリューションになっちゃいました 笑)

>今メーカーともめてますが最悪な方向へ向かってます。

メーカーの総務部ともめているのでしょうか?
私の時の総務部長さんは丁寧に対応してくれましたが。

地力のないメーカーの車は心配で買えないですね。
国内メーカーではトヨタとホンダでしょうが、
ホンダは価格のわりに設計仕様が悪くて買う気にならない。

トヨタは設計使用が良いけどその分高価ですし、
スポーツがないので買う車がない。

評判の悪いボデーメーカーも実在するので、
当然、生産工場を調べた方が良いと思う。

スズキさんは利益を出していますし、
設計仕様の低さと価格設定が妥当ですので納得。

売れていないメーカーは買わないのが一番ですが、
買ったものは仕方がない。

当然、総務部と連絡していますよね?

書込番号:9889057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2009/07/22 13:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
画像をアップします。見づらいですが赤丸の部分です、下地が見えてます。
主にドアの内側部分の場所で発生してます。私の場合は3枚のドアで10箇所近くです。ゴムのシールではなく、明らかに鉄板の部分で剥がれます。
白の塗装の上からでも下地が見えるくらい薄いです。

メーカー(工場)と話し合い不具合箇所に関しましては、メーカーの修理場で塗装を塗りなおしてもらいました。
その際、他の部分も見てもらってるにも係わらず
納車時に他の箇所で剥がれが発生しているのです。
納車時にメーカーの技術サポートの方が同行してまして、今回の経緯を説明されました。しかも「全国で発生」している事が非常に耳に残りました。
二度目の発生で、全塗装を依頼しましたがメーカーからは「走行上での不都合が出ない」事を理由に断られました。
http://www.aftc.or.jp/shohisha/faq/new1.html
自動車公正取引協議会での見解でも塗装しなおしが妥当と言う事でしたので
ぜひとも塗りなおしをしてもらいたいものです。
しかも不具合(剥がれ)発生のたびに、連絡して代車手配、等の手間が非常に嫌で全塗装を依頼したのに・・・
現在、実際に掛かった手間(経費)、今後の経費含めどう保障してもらえるのか
回答待ちです。
細かい事かもしれませんが、まともな車を買っていれば発生する事の無い
「電話代」「預け(取りに)に行く費用」が余分に掛かってしまうわけですので
せめて最低限の費用についてはメーカー(またはディーラー)に見てもらわないと納得できませんね。

書込番号:9890800

ナイスクチコミ!2


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/22 23:01(1年以上前)

こんばんは。

UPされた画像をさっそく拝見させていただきました。

場所がドアフレーム×ドアパネルインナでしたので、
色々と過去の不具合例が浮かびました。
今回はドア内側全部とのことですので違うようです。

素地が見えている場所が凸部ですので、
ひけが原因ではないでしょうか?

詳しく説明しようとすると機密漏洩しそうなので・・・
油性ペンで書くべきところを、
環境問題で開発した新製品が水性ペンだったということで。

ちなみにトヨタでは、
組立ラインで期間工の判断で標準ではない作業をしたために、
新車を事故車査定されたレクサスを、
無償でレクサス他新車にユーザー様へ交換した事実があります。

お客様の信用をなくすことになるので、
標準の作業はしないように教育されました。

ここでも見た覚えがありますので、
知っている方も多いかと思いますが。

残念ながら、
新車塗装に不具合が有ったとしても、
修理で支障がなければOKと契約書に書かれています。

何度も繰り返して申し訳ありませんが、
メーカーの総務部と話はされていますか?

これはメーカーの不具合です。
メーカーで誠意のある対応ができないようでしたら、
三菱さんは私の予想以上にパワーがないようですね。

書込番号:9893428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2009/08/01 08:13(1年以上前)

画像を見ると剥がれているのが解ります。

私のはエクシードなので、シルバーの間にラズベリーレッドなので、

丁度、画像の○の部分はシルバーなので、ハンダ付けの銀色なのか塗装なのか良く解りません。

けれども、車の塗装って、粉体塗装だからポロポロ剥がれ落ちる事は無いですよ、

塗装がポロポロ剥がれ落ちるのは、我々素人が 車を擦ってしまって、ペイントで塗った物は
剥がれますが、その辺は如何なんでしょうか?

書込番号:9937191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2009/08/01 10:09(1年以上前)

defeatさん 返事が遅くなり申し訳ございません。
原因に関しましてはやはりカエリの処理の不具合のようです。
(車の塗装にハンダはありえません)グレーの部分は下地になります。
非常に短期間での不具合でメーカーとしての品質の悪さとクレーム対応のお粗末さを体験しました。
1回目の修理はメーカーで行い、2回目はダメだと(しかも納車2時間で発覚!)言う根拠が理解できませんで、しばらくもめましたが
最終的にメーカー修理と言う事で話がつきました。
また、今後の同様不具合発生時における対応についても一筆もらう事にしています。
今後変化があれば報告いたします。

書込番号:9937560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2009/08/01 10:11(1年以上前)

しげ123さん
粉体塗装だから剥がれない?

下地処理が悪いとはがれます。
脱脂状態の不具合等で剥がれます。

ついでに言いますと、塗装面にハンダは存在しません。

書込番号:9937568

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/01 19:48(1年以上前)

こんばんは。

今後、修理のフォローをしてもらえるようなので、
一応解決したことになるのでしょうが・・・
なんとも残念なことですね。

詳細については書きませんが、
自動車製造の過程で環境に大きく悪影響を与えているのは、
実は塗装なんですよね。

水性の塗色もすでに開発済みで、
号口で使用されて町を走っています。

>ハンダ付けの銀色なのか
多分、溶接のことですよね。

>車を擦ってしまって、ペイントで塗った物は
剥がれますが、その辺は如何なんでしょうか?

メーカーでの塗装は恐ろしいほどの管理のもと、
かなりの手間をかけています。

下塗り前処理の段階から不純物(ゴミ等)混入を防止し、
塗装面品質管理しています。

中塗り、上塗りは静電塗装といい、
塗料を帯電させてボデーに頑固に貼り付けています。
その後、かなり高温の炉の中で、
数十分間焼付けしたうえで仕上げています。

タッチペイントにはそこまでの性能はないので落ちます。

書込番号:9939496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2009/08/03 12:57(1年以上前)

defeatさん 塗装どころか
今度は錆が発生しました。塗装はがれと同じくカエリの処理不良の場所で
錆が発生です・・・
見えるところで発見できましたが、見えないところはどうなってんの?!と疑いたくなります
それ以前に乗りたくない気持でいっぱいです・・・
写真を撮って見ましたが写真ではうまく写らずに公開には至りませんが
こちらも含めメーカーへ相談し今後の対策を決めていきます

書込番号:9947081

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/03 23:22(1年以上前)

こんばんは。

>今度は錆が発生しました。

なんてこったい・・・
せっかく新車を買ったのにひどいなぁ・・・

通常、自動車塗装は、
下塗りの時点で防錆塗装を電着塗装しています。
(簡単に説明するとメッキ)

この塗装工程を導入した時期から、
飛躍的にパネルの寿命は延びています。
(環境にもよりますが、昔は10年でフロアパネルに穴開くこともあったんですよ。)

錆びが発生したということは、
下塗りに問題があったか、
上塗りの不具合が原因で下塗りに悪影響を与えたと想像します。

正直、塗装設計は私の専門外ですので、
一般常識しか知りません。

専門家に聞いてみたのですが、
この不具合は競合車検討時から気づいていたようです。

このメーカーの塗装不具合は他車でも発生しているようですよ。
それも白以外の色でも。
これ以上、私には何もできなくて申し訳ありませんが、
情報を収集して頑張ってください。

まったく、このメーカーはお客様のことをどう思っているのだろう。
製造メーカーとしてのモラルを疑う。

お客様信用第1主義のうちは、
こんなケースでは新車交換しますよ。
つうか、そんな品質の製品を売らないです。

書込番号:9949570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2010/01/10 23:54(1年以上前)

随分と空白の時間が過ぎてしまいましたが、未だ解決に至っていない問題です。
トータルで6回の修理に出し、塗装・錆再発続きです。
ディーラーの修理工場の品質の限界を認め
「うちでは直し切らないので、安川サーボさんの知り合いの信頼のできる板金工場で全塗装を行って欲しい」と依頼されたのが去年の年末でした。
知り合いの板金屋さんに話をしましたが「車には良くないからやりたくないね」と言われましたが、一応見積書を出してもらいました。

ここからです、三菱ディーラーは金額を見て手のひらを返しました。
結論として「やらない」と言うわけです。
私も信用してしまったのがバカでした、年末の話し合いの確約書を取ってなかったのです。 相手が三菱だと言うことを忘れてました・・・
その上、営業部長(Mr.三菱)は「三菱の車の品質なんて、そんなものなんですよ」「塗装がはがれる・錆がでるのは当たり前。 だからこれ以上直しようがないんですよ」
これには呆れて返す言葉を失いました。
そうは言っても、何度か修理させた箇所の納品書(=保証書)を縦に
バカに立ち向かってます。 やっぱり、確約書は必須ですね。
新車保証も残り2ヶ月を切りましたが、現時点で発生している錆・塗装不具合については絶対に直させるつもりです。
当然のように、信頼のおける知り合いの板金工場で修理をさせる予定です(費用は三菱が持つそうですが、信用できないので三菱営業に板金屋への連絡含め全ての手配をさせるつもりです)

三菱は本当にすごいメーカーだとつくづく感じました。
怒りを通り越してます。 
これは本当にあった話です。  

書込番号:10764605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/11 13:47(1年以上前)

昨年新車購入したのですが。デリカD5も候補に入れてたのですが、買わなくて良かった〜。

書込番号:10767193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/11 14:41(1年以上前)

       三菱さんの企業体質が更にトラブルを引き起こして今日のように何時
       までも尾を引きずるんでしょう。
       修正が効かない・・・車内の人的改善がされてないから・・・
       ふそうばかりではない企業群みたいです。
       
       写真画像ですが、出来ればその箇所(赤丸)の拡大画像も載せられる
       と更にわかり易いです。
       ちょこっと当該車両の確認がわかる程度のも。
       
       下塗りからの全面塗装はしても難しいでしょうね。(完全にはならない)
       錆びが出てるのは深刻な問題・・・車両交換出来るか如何か!?

       >・・・白はやめた方が良いです・・・<

       と云うことなんですが、これはパジェロミニだけのことなんですか?
       以前は、白はそんなトラブルがないから人気色(安心できる)だった
       んですけどね。
       そうか、塗料が水性使用になったんですね。
       知りませんでした・・・恥ずかしい・・・勉強になります。     

書込番号:10767429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/11 14:48(1年以上前)

        すみません・・・それと、
        写真画像の画質はもう少し揚げて欲しいです。
        今回のように微細な場合768X1024以上は
        

書込番号:10767459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2010/01/11 16:54(1年以上前)

メーカーの話をディーラーの人が言ってた感じでは
全国、全ての白の車両と言っておりました。
パジェロミニに限らず全ての車種と言う事です。
サビが出て深刻な状況になっているにもかかわらず
Mr.三菱に「三菱の車の品質はそんなもんです」と片付けられました。

もちろん、車両の交換になんか応じてくれる余地はありません。
発生当初・車両交換・返金についてもこちらの要望として出しましたが
「できない」の一点張りでした。
返金についても、全額返金は無茶なお願いになるので
現時点での買取額(約40万円程損するが)お願いしてみましたが「できない」で終わり。 何が出来るのか聞いても答えは無し。

途中一回賭けに出てみました。担当営業ではなく店長直々に「こんな車に乗ってても面倒だから
現時点で下取りに出して同じ車両を買いたい」と
あれほどクレームに対して腰の重かった店長が家にすっ飛んできましたね。
見積と、カタログを持って。 当然買う気は全く無いので断りましたが(その後は体調不良を理由に一切顔を見せません)

何と言っても「そんなもんです」から・・・
本当に参りましたよ。

ですので、ディーラー直結の板金屋さんでは直せないのです。
そこまでの品質でOKなので、無駄に厚く塗らない(塗らなくて良い)

最低限の修復ですらできないレベルです。

生産物である以上は、不良品があって当然だと思ってます。
大切なのは、そのクレームをどう生かすかだと思います。
当然、お客さんとのクレーム処理もありますが
こちらの「やって欲しい事」と、店(メーカー)の「やれること」との
歩み寄りだと思います。
このメーカー(ディーラー)は、何もかもが「できない」の一点張りで
何一つ前へ出ようとしません、それが今回の長引いた要因と思ってます。

この車を選んだと言う事は、こんなメーカーの車でも、魅力があっての事
塗装・サビに関して言えば、経年劣化で発生するのも致し方の無い事だと認識しています。
せめて、1年(欲言えば3年)は持ってもらいたいものです。
保証期間内に発生したのであれば、100歩譲って最低限元通りの状態(見た目にしか過ぎませんが)にしてもらいたいものです。
それさえも出きないのであれば、できる所をディーラーで探せよ。と言うのが本心です。

最初の時点で感じていましたが、保証期間が終わるのを待ってる。
保証が切れたら「保証期限終了」と言う事で逃げ切りの姿勢は見え見えです。

メーカーの修理(水性塗料での修理)については問題の無いレベルに仕上がってます。(現時点で再発無し)
再発している箇所と、再発していない箇所の違いは何なんでしょうかね?

ディーラーがいい加減な修理をしてるから?


担当営業にこちらの要望を言っても、結局はMr.三菱に確認を取らないといけないらしく(まぁ仕方ないとは思うが)
Mr.三菱が担当営業に回答し、私に返事が来る。
直接Mr.三菱が私のところに電話してくれとお願いするが
担当営業が下っ端過ぎて、Mr.三菱に依頼出きない。(なんじゃそりゃ?!)
余計な手間暇かかるだけで、前に進ませてもらえません。
多分これも、三菱戦略なんでしょう。(客が諦めるのを待つ)

もう持久戦も長すぎて、こちらもいい加減疲れてきました。
客に疲れてもらって諦めてもらうことが、このメーカー(ディーラー)の
願いだと思いますよ。

手のひらを返されて、最後の修復すら「できません」と言われるのが恐いので
現時点で確約して文書化して欲しいと依頼しても、結局担当営業→サービス→Mr.三菱→サービス→担当営業→私の流れで
回答が来るので時間がかかり、結局は「できません、私たちを信用して下さい」と
意味不明理解不能な言葉巧みに騙そうとしてきます。






書込番号:10767977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2010/01/11 16:58(1年以上前)

すみません。

もっと良く見える画像を近日UP致します。

書込番号:10768000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/11 17:48(1年以上前)

八年式の中古スペースギアに乗ってたんで新車買う時にD5も候補にあがったんですが。デリカ自体故障が多かったのもあるし、安全性イメージで結局三菱を避けました。スレ主さんのコメントにもありましたけどミスをしたことよりその後の対応の悪さのお話で僕も驚いてます。そんな企業から物を買いたくないですね。
目先の損得の前に人間として、大切な事を京セラや松下電器の経営学から学んでほしいですね

書込番号:10768258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 17:49(1年以上前)

パジェロミニが塗装の問題や荒い道を走ると下の配線が切れたとか三菱の営業が悪いなら日産のKIXを買ったほうがいいんですかね つくりは同じでも営業はかなり違うと思うのですが今かなりなやんでいます もし良かったら返事をください

書込番号:10768267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/11 18:10(1年以上前)

        三菱重工など財閥系も今や企業理念をユーザーに届けるのは無理そ
        うです。
        技術はそれぞれ良いものも出していますが、何故か全体がバラバラ
        な感じ。
        どの産業・企業も体質改善・規律がしっかりしてる企業は顧客も安
        心ができます。
        バランスよく上位がトヨタです。
        地方のデーラー従業員まで普通に信頼関係で動いています。
        日産は安定してはいるが売るだけのイメージが強い。
        プリンスとの合併が大きかった。(技術)
        三菱系の自動車はグループ内や関係取引先が殆んど売り上げのウェイ
        トを占めてきたから、今一本気度が出ない・・・そんな感じです。
        製造業って企業体質で製品に大きく影響します。
        私にはまだまだ信頼が遠いですね。
        ・・・ガンバレ三菱・・・///

書込番号:10768362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度1

2010/01/11 18:16(1年以上前)

今回のトラブルで、買い替え案と言う事でkixの選択肢も考えました。
調べてみますと、車体自体は三菱からの提供でエンブレムのみ日産で変更だと聞いています。
三菱に直接聞いたので間違いないと思います。
日産だからと言って、塗料が多いわけでもないらしく
結局同じ道を歩んでしまうそうです。(うそか本当かは知りません、ディーラーが言っていました)
結局三菱で買う方が安くもできるとの事です。
この言葉を聞いて、あきらめました。

今出ているパールホワイトならば多少違うのかもしれません(真相は知りませんが)
憶測ですが、通常パールであればソリッドよりは厚めに塗るので
もしかしたら、もしかしたらがあります。
でも、結局はダメかもしれません。

売れてないメーカーだけに、なかなか情報を集めようにも思うようにいかず。

書込番号:10768391

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2011/06/24 08:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/24 12:36(1年以上前)

時速65`以上出すなって言われてもなぁ。

書込番号:13171387

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/25 02:11(1年以上前)

発売して10年以上(マイナーはあっても)たつ車がコレってどういうこと。三菱車のイメージダウンもはなはだしい。

書込番号:13174264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パジェロミニ4WDターボを購入予定です

2011/05/25 00:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ワーゲンのボーラ(セダン)のシルバーから乗り換えです。

車の色を、白にするか黒にするか散々迷ったあげく、白に決めました。
(第1印象は白でしたので)

でも、白は大人しめなので、フォグランプを黄色にしようと思っています。

そこで、質問なのですが、

1、黄色フォグは、点灯してないときも黄色なのですか?(点いてない時も黄色希望)

2、白に合う、スペアータイヤカバーは?

オプションのメッキタイプのタイヤケースは\40,110と高価なため、シルバーとブラックの樹脂製か、安価で抑えられるビニールレザーの覆うタイプか、タイヤのゴムのところだけビニールレザーで覆うドーナツタイプか・・・と考えてます。

機能&耐久性も含め、アドバイスお願いします。

乗るのは30代主婦です。

書込番号:13048976

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2011/05/25 02:30(1年以上前)

パジェロミニは何度か自分の車の車検時等の代車で4WDターボのAT車を乗っていました。

フォグライトのレンズ部分がクリアのものを選ぶとバルブだけイエローバルブに変えても
ほとんど黄色には見えません。
消灯時も黄色に見せたい場合は、レンズ部分が黄色のものを選ぶしか無いでしょう。
レンズ部分が黄色のオプションが無い場合は、カー用品店でスプレーか何かで黄色に色を
塗るものがあったと思いますので、それで対応する位でしょうか。

タイヤカバーは、やはり樹脂製が一番耐久性が良く、あとは覆う部分が少なくなるほど
タイヤに紫外線等でダメージを与えやすくなります。
タイヤカバーの色については人の好みにもよりますが、樹脂製なら費用はかかりますが
自分の好みの色に塗ってもらうことはできると思いますよ。

良く考えて検討してみてください。

書込番号:13049184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/05/25 06:41(1年以上前)

DOPのフォグランプ(イエロー)はイエローコーティングレンズですが
見た目は↓のように薄い黄色という感じです。

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f002%2f248%2f265%2f2248265%2fp1.jpg


タイヤカバーは、やはり見た目の高級感より樹脂製が良いですね。

尚、ヤフオクで「パジェロミニ タイヤカバー」で検索すれば、安価に
樹脂製のタイヤカバーを入手出来るかもしれません。

書込番号:13049357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/25 07:19(1年以上前)

nehさん、アルテッツァさん、早速のご回答有難うございました!

フォグランプは、メーカーオプションのクリアな方(¥15,000)にして、黄色のスプレーで変えてみたいと思います。

タイヤカバーは、見た目通り(値段通り?)、樹脂製が良いようですね。

もう1つ質問です。
ビニールレザーの覆うタイプは、白パジェロに合いますか?かなりワイルドになるのでしょうか?
また、ビニールレザーだと、何年か後には、取替えが必要になってくるのでしょうか?

再度、アドバイスをお願いします。

書込番号:13049409

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/29 17:13(1年以上前)

今日、パジェロミニを契約してきました。
 
フォグは白にして、タイヤカバーは予算のこともあましたので、ビニールレザーにしました。
ヤクオクで、樹脂製が7000円〜でありましたが、どの程度の中古品かわからないので、とりあえず、今はビニール製にして、そのうちに、オークション等で樹脂製を購入しようかと考えてます。

今から、納車が楽しみです!!
皆様、有難うございました。

書込番号:13067251

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パジェロミニ
三菱

パジェロミニ

新車価格:99〜169万円

中古車価格:10〜145万円

パジェロミニをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パジェロミニの中古車 (621物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パジェロミニの中古車 (621物件)