三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2003/11/25 15:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 h_beat_mさん

運転席側の扉でゴムの部分(左上)が後部扉のゴムと干渉して、開け閉めする度に擦れて傷んできています。(センターピラー付近)
助手席側は干渉する事は無いので、運転席側がおかしいのかと悩んでいます。
念願のEVOを購入して大事に乗って行きたいと思い神経質になっているかもしれませんが、みなさんのEVOはどうでしょうか?

書込番号:2162362

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2003/11/25 17:02(1年以上前)

各社リコール要因にそのような現象で(擦り合わせミス)対処しているのはチョコチョコ目にします。ちなみにH社ではリコール対象でした。
三菱のリコール欄は調べられましたか?
既調査であればディーラーにてクレーム出来るとは思います。
その動作等により、見栄えが悪いとかの内容ですとクレームは難しいらしいのですが、明らかにそれが原因での劣化や損傷であれば対処範囲に入ると思います。

書込番号:2162586

ナイスクチコミ!0


パケットさん

2003/11/27 20:53(1年以上前)

確かに少し削れていますね。 幅1mm長さ3mm位で助手席側は大丈夫、みたいです。

書込番号:2170046

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_beat_mさん

2003/11/28 11:05(1年以上前)

パケットさん私は幅1cm長さ3cm位の範囲が傷んでいます。

書込番号:2171923

ナイスクチコミ!0


車検通った〜さん

2004/02/28 19:38(1年以上前)

>リコールとは・・・
自動車が道路運送車両法の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合とする

と三菱は言ってますので、今回の件ではリコールとは呼びませんのでリストには掲載されませんね。
製造過程の組み付け個体差でしょう、例えゴムを交換しても結果は変わらないと思います。

書込番号:2525810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

新車なのに錆びが??

2003/11/02 22:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

本日、ランサーエボリューション8が納車されたのですが、
驚いた事にエンジンルームを見ると、エキゾーストマニホールドの
配管部分に錆びが発生しており、遮熱板の奥側にも錆びが大量に
発生しておりました。
新車なのに、??という事で、ディーラーに、これでは納車して貰っても
困るという事で引き取りを拒否しました。
確かにボンネットにエアーを入れる場所があり、そこから水が入る事は
十分に考えられますが、エキマニが錆び錆び(全面的に)になるもの
でしょうか?
状況を見ると、ネジ部が酸化腐食して、錆びの原因になっているようにも
見えましたが・・。




書込番号:2086451

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/11/02 23:45(1年以上前)

そこはさびが出ているのが普通では?今までの車ではなかったんでしょうか?
もっとも具体的に錆の状況を見たわけではありませんからこちらが考えているよりひどいのかもしれませんが・・・

書込番号:2086731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/03 05:01(1年以上前)

新車でGDI初期車納車時、鉄っちんホィールが付いてたので、
当日アルミに履き替えたら、デレーキディスクとハブがさびさびで
ビックリしたことがあります。海を潮風にさらされて
渡ってきたかの様でした。

書込番号:2087361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/03 05:11(1年以上前)

エキマニ新品に交換してもらえば?
但し、熱的に厳しい箇所にあるので、ステンでもフランジ部や溶接部がスグ錆びてきますけどね。

他の在庫車と比較してみては?
クレーマーと判断されぬよう気をつけて下さい(^^;

書込番号:2087369

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoiさん

2003/11/03 23:35(1年以上前)

これは、私の認識不足でしたか・・・?
小生の以前乗っていた車では、エキマニがエンジンルームから
見えなかったので、気が付かなかったのでしょうか?
今となっては売ってしまっていて不明です。
ただ、やはり新車で錆びがあるのは許せないんで、
直して貰う事にしたいと思っています。
みなさんの車のエキマニも錆びていませんか?
どうなんでしょうか?



書込番号:2090685

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoiさん

2003/11/03 23:36(1年以上前)

これは、私の認識不足でしたか・・・?
小生の以前乗っていた車では、エキマニがエンジンルームから
見えなかったので、気が付かなかったのでしょうか?
今となっては売ってしまっていて不明です。
ただ、やはり新車で錆びがあるのは許せないんで、
直して貰う事にしたいと思っています。
みなさんの車のエキマニも錆びていませんか?
どうなんでしょうか?

書込番号:2090695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/04 11:30(1年以上前)

エボ8の発売は確か今年初め、よって、kaoiさんのは長期在庫車と推定されます。よって、エキマニ以外も錆びていると思われます。
・もずのはやにえさんが仰るブレーキ系
(ブレーキパッド接触面、ホイール取付面は安全上塗装厳禁でしょう)
・エキマニ同様熱的に厳しいマフラ、特に溶接部
・ドライブシャフト
(スプラインギヤ部は塗装厳禁でしょう。よって、安価なドブ付電着塗装不可、高コストのマスキング処理後のスプレー塗装は可)
・ファンベルトプーリー
(ベルト接触部は塗装しない方がいいでしょう)

エキマニ、ブレーキ系、プーリー、ドライブシャフトは肉厚がありそうなので、少々の錆程度では壊れないでしょう。マフラは穴明き不具合あるので、最近はステン製が主流ではないでしょうか?(しかし、ステンでも溶接部は錆びる)

また、kaoiさんの前車は、おそらく断熱上設置されたエキマニカバーが大きいため、エキマニの錆が見えなかったのでしょう。
ターボ車はターボ配管上、大きなエキマニカバーは無理でしょう。

だだをこねればエキマニ交換出来ると思います。
ディーラも長期在庫車が1台吐けたのですから、それ位のサービスはしなくては!
高いお金払って買った新車ですから気分良く乗り出しましょう!

書込番号:2091902

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoiさん

2003/11/06 01:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
ディーラーの担当者に駄々をこねて?錆びている部品は
すべて交換してもらう事ができました。
新車なのに、三菱さんはヒドイですね!の一言で
すべてがまるくおさまりました。ありがとうございました。

書込番号:2097699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/06 12:29(1年以上前)

>錆びている部品はすべて交換してもらう事ができました。

へえ〜・・・受け取り拒否にて改善交渉、販売店負担故もめまくるキャンセルや代替要求はせず、落とし所はメーカ負担のクレーム保証による部品交換みたい・・・販売店とのシコリも無さそうですね。
kaoiさんは交渉上手ですね。小生、知恵は回るけど気が弱い故、実際に本人の立場ならシクシク泣き寝入りカモ(-_-;

どこを交換したのかな? 今後の参考に教えてくらはい(^^;

書込番号:2098669

ナイスクチコミ!0


ONDEMANDさん

2003/11/16 22:48(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、ディーラーにエキマニの交換を
させるほうが怖いのは私だけでしょうか・・・。

書込番号:2133520

ナイスクチコミ!0


くまねこ2さん

2003/11/22 02:04(1年以上前)

こんばんは。 エボ8ユーザです。
今年の4月に納車、まだ800Kmしか走っていませんがエボのエキマニ
他の方よりご指摘がありましたがすぐさびますよ。
 私は納車の日が大雨でディーラから車庫(タワーパーキング)まで
15分くらい走って、2日後に洗車しようとボンネットを開けたらびっくり。
さびが出始めていました。
この雨中走行が原因か、それ以前からのさびかは判断がつきかねますが
あわてて二硫化モリブデンのコーティング材(空気中の水分と反応して
耐熱性の皮膜を形成します)で処理しちゃいましたね・・。

余談ですが結構いいですよ!このコーティング材。本来の用途は
エンドミルなど高温下の耐磨耗性を向上させるものなのですが塗料と
違って密着性が高い用に思います。

話がそれてしまいましたが、せっかくの新車ですので気持ち的には
交換してもらったほうがいいですよね。 でもそのままでは
あっという間にさびさびになっちゃいますよ! ご注意を。

書込番号:2150268

ナイスクチコミ!0


たっくんのぱぱhさん

2003/11/29 13:27(1年以上前)

私もエボ4の時に出荷後2週間で錆び錆びでしたよ。
炭素鋼ですからねブレーキロータも雨が降ってると
1日で錆びますしね。

後は遮熱板とかも錆びますから耐熱塗料塗って対応してました。

書込番号:2175794

ナイスクチコミ!0


ppsakuraさん

2003/12/19 14:47(1年以上前)

エキマニとタービンは一度でも熱が入ると錆びるのでは?

書込番号:2247954

ナイスクチコミ!0


さくら6602さん

2003/12/27 22:26(1年以上前)

エボ4ユーザーです。錆は出ますよ。そりゃもうかなりの勢いで・・・。
仕方ないんでしょうけど、熱も半端じゃないほど加わりますし、雨は入り込むし・・。走ってる最中に水がかかると湯気出てますからね、シューシュー音出して。(^^;
でも、新車の時点で錆は、確かに???ですよね(^^;
雨ざらしだったらそうなりそうですけど。
ブレーキローターも1日で錆びてますけど、鉄が弱いんですかね??
エボは壊れやすいものだと思っているので、あまり意識したことはないのですが(^^;

書込番号:2278427

ナイスクチコミ!0


もとエボ5ユーザーさん

2004/02/04 12:00(1年以上前)

エキマニは錆びて当然の部位です。それがいやならステンのタコ足に交換されるのをおすすめします。高温になるとこはそんなもんです。新品に交換されても今頃はもう錆びているとおもわれます。

書込番号:2425958

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/04 12:24(1年以上前)

細かいとこはしらんけど
ローターがさびるからどうのってディーラーにいえば
完全クレーマー扱いでしょうね

書込番号:2426021

ナイスクチコミ!0


車検通った〜さん

2004/02/28 19:47(1年以上前)

雨が降っていまいが、社屋内の展示車だろうが、湿気は存在しますのでさびます。
まして、エキマニやロータは材質的にすぐ錆びます。
自分のも納車時に既に錆びていましたしね。
でも表面だけです、内部まで侵食はしませんのでご安心を。

>新車なのに、三菱さんはヒドイですね!の一言で
この程度の事で全面交換まで持って行く貴方も酷い人ですね。
三日も経てばロータに錆が入ってると思いますがまた交換してもらうんですか?
クレーマーとして扱われるだろうから、ディーラー変えた方がいいかもね。

書込番号:2525840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車体の傾き?

2003/11/01 14:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 breeさん

エボに乗られている方にお伺いしたいのですが...
当方、エボ8に乗っているのですが、後ろから見るとどうも車体が右側に傾いているんですがそーゆーものなのでしょうか?
サスなど足回りは全然いじっていませんし、車内には重いものも積んでいません。
ディーラーに聞くとガソリンタンクの位置が右側に...云々と言われるのですが、こーゆー車(に限らずだと思いますが)って重心は車体中心にもってきているもんだと思ってたので、ちょっと信じられません。

書込番号:2082029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/11/01 15:18(1年以上前)

エボに乗ってません。失礼します。m(__)m
車体は左右対称ではありません。どちらかに車重が偏ってます。
通常の直4エンジンは、右側にエンジンありますし、エボは右側にタンクがあるのですか? かなり右側が重いかもしれません。

≪机上で考えた修理方法≫
・スプリング変更・・・右側に固め、左側に軟らかめのスプリングを付ける。もし出来るのなら右と左のスプリングを取り替える。
(実際、右と左で固さの違うスプリングが付いてる車有り。傾き防止上か?)

・荷重変更・・・左側に砂袋を積む。コッチの方が簡単そう(^^)

書込番号:2082141

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/11/01 16:50(1年以上前)

確かに重心が中央にある車の方が珍しいですね。
フォーミュラカーなどは考えられていると思いますが・・・。

書込番号:2082307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/01 23:24(1年以上前)

いっそのこと車高調にしませんか?
コーナーウェイトを測定すれば解決策は見出せるとは思いますが。
ちなみにBMの様にFRながら前後重量配分50:50に
こだわる設計思想は好きです。そういうメーカなら左右配分も
こだわってると思えますが、実際はコスト絡みでエボだから良いとは
言い難いと思います。

書込番号:2083476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/11/04 17:27(1年以上前)

以前(実話)
コンビニから150キロは越えてるような大きい方が出てきました
でかいなぁと何気無く見てたら初代ワゴンRに乗り込むじゃありませんか(笑)
運転席側に大きく傾いたのは言うまでもありません

その後
コンビニから更に大きい方が…
肩が触れるなんてレベル越えてました…
ワゴンRのバランスが取れたのは言うまでもありません(爆)
ゴミレスごめん

書込番号:2092662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

かみさんのGTA

2003/10/23 12:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ハッチャンエボさん

はじめまして!家ではかみさんが、GTAを私がエボ8を乗っています。本当はエボ7のスタイリングが好きだったけどATがなかったため今GTAに、エボ7のボンネット・Fフェンダー・ステアリング・RECAROシート・まで三菱でエボ7パーツに変えて、買い物に使っています。しかし私のエボ8(ライトチューニング使用・排気・吸気系)に比べると、加速・低速トルクの太さなどで全てがGTAのほうが劣ると言います。ATだから仕方ないのですが、もう少し8にづけるには
何が一番効果的か、教えてください。ちなみにラリアートマフラー(たいこのみ)は装着しています。外身はエボ7使用ですので、本物の7には近づきたいそうです。

書込番号:2055059

ナイスクチコミ!1


返信する
静岡茶さん

2003/10/23 17:51(1年以上前)

ECUとイリジウムプラグを付けてみてはどうでしょうか?
全体的にパワー感があがりますよ。

書込番号:2055657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/24 13:41(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
ECUは、いろいろなメーカーから出ているようですが
本を見るとつるしのECUは、ダメだとか、現車あわせがいいとか
書いてありますけど、本当の所どうなんでしょうか?
それとどこのものが、一番体感できるのでしょう?
三菱だけに、やっぱりラリアートでしょうか?つけてみて体感できないと
損をした気分になりますので・・・イリジウムプラグをつけると
やっぱりちがうのかな?

書込番号:2058026

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/10/25 04:07(1年以上前)

こんにちは。
うちもカミサンがGT−Aに乗っているので感想を。GT−Aは下から結構パワーが出ていると思うのですが、ATがそのパワー感、レスポンスをかなりスポイルしています。ATとしては優秀なのですが、どうしてもダルな感じはいなめません。
結論としてエボ8と同等の感じにしたいのならば、ECU交換、ブーストアップ位までやって馬力、トルク共エボ8より大きくしないと駄目なのではないでしょうか。(例えばエボ8が300psだったらGT−Aを350ps位までにする)

うちのGT−Aは、純正置換タイプのエアクリーナー交換、ラリアートマフラー(三菱オプションでなくラリアート純正のやつです。触媒以降を交換。)でノーマル時よりもトルク感はほんの一寸増したかな?位です。やはりATのせいでかなり損しているなというのが、正直な感想。

ちなみに、ECU交換、吸排気系(触媒以降交換)位のチューニングでは、はっきりと体感出来るくらいの効果は難しいと思います。レスポンスのアップは感じられると思いますが。
私のR33では、Fパイプ〜触媒まで排気をやって、エアクリーナー交換、ECU交換でやっとトルク感の向上が体感できました。
しかし、やっぱり劇的に速くなったのはブーストアップしてからです。

私が行っているショップではAPEXのパワーFC現車合わせ、ブーストアップ仕様でエボ8or7?がシャシダイで370ps位まで出たそうです。(Fパイプ、触媒までやっていたかどうかは不明ですが)

書込番号:2060101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/25 11:18(1年以上前)

ぼさまさん。ご返事ありがとうございます。
参考になりました。結局GTAをエボ8にするには
いろいろいじってお金もかかるみたいですね。私的には
ATであのくらい走れば、最高だと思うのですが毎日乗っていると
その加速感・スピードに人間慣れてしまうのでしょうね。たまには
軽(トッポBJ)を乗ってGTAの速さを実感するようにします。
でも、ラリアートマフラーはつけたいですね。
それともう一つ質問です。
近頃はやりでよくスーパー○ートバックスなどに置いてある
燃料パイプの所とかに挟み、燃費やレスポンスが向上するというパーツ
確か『零』とかその他あると思いますが、その手のパーツは本当に効果
あるのでしょうか?装着している方の意見が聞きたいのでおねがいします。
私もつけてみたいのですが・・・

書込番号:2060582

ナイスクチコミ!1


ぼさまさん

2003/10/25 15:42(1年以上前)

こんにちは。
言われている商品は、アーシング関係のものでしょうか。
アーシングならば、現在私も装着してその効果を確かめている状況です。でも、巷で言われるほど体感できるほどのレスポンス効果は無いですね。ただ、エンジンの掛かりはよりスムーズになりました。
理屈から考えるとアーシングは、メリットはあってもデメリットは
それほど無いとおもわれるので、駄目もとで装着しました。

レスポンス等の体感度は個人差があるので言い切れませんが、それくらいの物ということでしょう。あとは、燃費にどの位効果があるのか。今はこれを楽しみにしています。

書込番号:2061134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/27 11:15(1年以上前)

ぼさまさん
返事遅くなりました。そのパーツはアーシングではなくて、
磁気の力で、燃費やパワーの向上を行うパーツの様です。値段も1万円前後
しています。車雑誌にもよくのっています。それとかステンレスの板みたいなものを張るだけで、剛性がUPするパーツとか本当なのでしょうか?

書込番号:2066875

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/10/28 00:35(1年以上前)

ハッチャンエボ さん、こんばんは。
どうもアーシングとは違う商品のようですね。私は知りませんでした。
この商品は使った事が無いので、これはあくまでも私個人の考えですが、私なら一万円前後のパーツでパワー・燃費が向上するとか、ステンレスの板みたいなものを張るだけで、剛性がUPするパーツ等の効果の理由がはっきりしない、理解できないパーツというものは信用しません。私なら多分その一万円で、より良いエンジンオイルを交換するでしょう。

要は、お手軽なコストで大きな効果を宣伝するパーツですが、本当にそうならば、メーカーが既に採用済でしょう。メーカーは莫大な費用を
かけて、燃費とパワーの両立、シャシー剛性のUPを研究しています。
そんなお手軽な高性能パーツが存在するのなら、メーカーが採用しない
訳無いと私は考えます。
 宣伝に惑わされず、自分の経験と知識で理屈が合わないと思ったものは、私は取り入れません。例えば同じ1万円のパーツでも、機械的にブースト制御するバルブとか、純正とは異なるオリフィスとかは、理屈から考えても効果が期待できるものは取り入れるかも知れません。

多分、お手軽高性能パーツは効果としては、あるのでしょう。しかし、
その程度は計測器の誤差を超えるかどうかくらいの物ではないでしょうか。計測レベルで全く効果が無ければ、詐欺ですから。
でも少なくとも体感出来るほどの効果を求めると裏切られる可能性が高いと思います。
ただ、こういう類のパーツは自己満足というか心理的効果に左右されることが大きいので、付ける事で自己満足できる方には有用なパーツと思います。

以上、長くなってしまいましたが、上記の文は全て私の独断による考えですので、事実とは異なるかも知れません。あくまでも私の判断基準というか、私の考えですのでハッチャンエボさんが、気に入ったならば
採用も宜しいかと思います。10万出して効果なしでは怒れますが、
1万円なら我慢できるのでは。(実はここがミソ。数千円では最初から効果を疑われるが、1万円前後なら捻出し易いし効果の期待ももたせられるし、体感出来るほどの効果がなくてもあきらめ易い。)
私は、正攻法によるチューニングが、最終的には最も信用できて効果があると信じています。そこには、数多くのチューナーの経験と知識が生きていますから。

ハッチャンエボ さんが気にしておられる商品の話とは筋が逸れてしまいましたが、一つの考え方の参考として書きました。

書込番号:2069073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/28 10:07(1年以上前)

ぼさまさん。ありがとうございます。
確かに、本当に効果があるなら、メーカーとして見逃さないですよね。
私もそうおもいます。10月いっぱいなら、商品が○ートバックスで
特価9800円でしたので、だまされるつもりで、取付けてみます。私に
とっての9800円は大きいのですが・・・
1回だけだまされてみましょう。
その結果はまたカキコします。ありがとうございました。

書込番号:2069824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアーエレメント

2003/10/03 22:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ランターさん

エボ[のエアーエレメントは、エボZ用は、使えないのですか?。
ご存じの方教えてください。

書込番号:1998005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2003/10/03 23:36(1年以上前)

ディーラのサービスで部品番号を確認することでエアーエレメントが使えるか判ると思いますが?

それともエボVIII用をそっくり移植するということでしょうか?

書込番号:1998220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/10/13 21:39(1年以上前)

メーカーによっては、付きにくいのが有りますが、基本的には、Zと同じようです。結局、ラリーアートのスポーツエアーエレメントを付けました。エアーエレメントの
交換時期は、どれくらいですか?。ご存じの方教えて下さい。

書込番号:2026419

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/13 21:59(1年以上前)

5000Kmで埃落し、20000Km or 50000Kmで交換とか走り方・走行環境等でいろいろでしょう。
説明書、点検整備表に載ってないですか?。

http://www.japada.org/user/ef.htm

書込番号:2026521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/10/13 23:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。説明書には、10000kmで清掃、50000kmで交換と書いたありましたが、5000kmぐらいで交換した方がいいと聞いたことがあったので確認しました。

書込番号:2026854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エボ\の情報

2003/08/27 13:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 MR.HEROさん

はじめまして!
モーターSHOWも近くなってきたので
そろそろ新たなエボ\に関する情報が
出て来るのではと期待しています。

どなたか、エボ\に関する新しい情報を
お持ちの方教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:1890026

ナイスクチコミ!0


返信する
ユージ19さん

2003/09/12 16:15(1年以上前)

「エボリューションは8で終わる可能性がある」って雑誌に書いてあったけど、その雑誌は今年の5月だから...

書込番号:1936191

ナイスクチコミ!0


オレンジよかとねさん

2003/09/13 22:40(1年以上前)

>どなたか、エボ\に関する新しい情報を
>お持ちの方教えて下さい。

正確な情報を持っている人はこんな所で公表しません。

書込番号:1940094

ナイスクチコミ!0


JO1さん

2003/09/13 22:43(1年以上前)

最近のベ■トカーによればモーターショーにEVO8.5が出て
来年の春頃?にEVO\に発展するらしいと載ってました。

書込番号:1940102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)