三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ランエボMRの色

2004/02/10 10:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 エボ青さん

ランエボ[MR見てきました。いやーかっこいい。
ほんとに質感がかなり上がっていて試乗は出来なかったんですが、
エボファンとしては満足です。
その時のエボ色はミディアムパープリッシュグレーマイカでしたが、自分は
青が好きなので青色が出て欲しかったですね。7見たいな色。
皆さんはどの色が好みですか??エボはこの色だと思う方ぜひご意見を。

書込番号:2450120

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/10 11:25(1年以上前)

やはり黒
わるかないけど
普通の車で言うグリルのとこが
どうもきにいらないな・・・

書込番号:2450263

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/10 17:31(1年以上前)

私は白。
ラリー車などでデカイ泥除けが付いてるエボ好きですね。

書込番号:2451216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/10 19:15(1年以上前)

参考文献(下記)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/data.html#001

リヤスポの色がどの色でも黒いのはプログラムミス?と思ったらカーボンだった(^^;

書込番号:2451527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/11 01:24(1年以上前)

三菱というのはおいといて。
私は「白」しか考えられません。それもエボWが一番カッコ良い。
カミさんはシャア専用のイメージで「赤」だそうです。

書込番号:2453323

ナイスクチコミ!0


フラナガンさん

2004/02/11 11:27(1年以上前)

前略 もずのはやにえ様

お久しゅうございます。

シャア大佐もお年を召され、今はご隠居の身。先程、テキサスコロニーから取り寄せた幌馬車で散歩にお出かけになりました。いまでは愛車もこの幌馬車1台のみとなり、もうハンドルを握られることもありますまいと思っていたのでありますが・・・

大佐がWに乗られていた頃は、毎晩のように首都高でRやインプと一戦交えておられました。
しかし今ではボケがすすみ、先日も幌馬車で農道ツーリングのお供していた時に近所のおっさんのトラクターに煽られたのですが、

『見せてもらおうか、連邦のMSの性能とやらを!』

などと呟きながら気合を入れたものの、アッサリブチ抜かれてしまいました。

『連邦のMSは化け物か?』

と、呆然とされる大佐の変わり果てたお姿に私は涙を抑えることができませんでした。

・・・と、次の瞬間、大佐の闘争本能が目覚めたのか、隠し持っておられたジオングヘッドを取り出し、

『沈めーっっっ!』

と叫びながら無防備なおっさんめがけてメガ粒子砲をブッ放したのであります。
幸い、約5メートルという至近距離にもかかわらず命中せず、畦道に駐車していた無人の軽トラをフッ飛ばしただけで事無きをえましたが、この事件以来、私の葛藤の日々が始まりました。

(大佐の病の為には・・・。いや、危険すぎる・・・)


悩みぬいた末・・・私は、○○○三菱自動車販売の港南店にてMRを注文してしまいました。
OPは、危険防止と予算の関係もあり、DOPのサイコミュ2個のみ。
これくらいなら大佐が発作を起こしても6、7台の被害で済みそうなので安心です。
それから、サービスでルーフアンテナの前方移設をお願いしました。

ただ、ボディカラーの赤は大佐が微妙にお気に召さないようでしたので、Wの時と同じく、タミヤカラーでDIYの予定でございます。

大佐も納車日を心待ちにしておられます。それでは。      草々

書込番号:2454535

ナイスクチコミ!0


四式戦さん

2004/02/12 02:33(1年以上前)

いや〜フラナガンさん凄い文章で。
思わず夢中に呼んでしまいました。
所で、シャー大佐は逆襲のシャーで行方不明になった後、
冷凍保存にてターンAガンダムに登場していた
コレン・ナンダー軍曹にだったと言う説を
聞いた事があるのですが真相やいかに?

 と、脱線してしまいましたが、
ガンダムネタに乗る訳ではありませんが、
シャー大佐のエウーゴ時代の専用MS百式の色が好きです。
知らない人には全く?でしょから、
金色です。それとボンネットの穴とか後の羽とかを
紺色にしたら)^o^(百式じゃ〜ないですか。
でも設定も無いし、走ってる車も少ないですよね。

書込番号:2458254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/12 05:09(1年以上前)

フラナガン様

こちらこそ、随分とご無沙汰しております。
お手紙有難う御座いました。大佐もお年には叶わないご様子ですね。今でも
「認めたくないものだな・・・自分自身の・・
  ・・若さ故の過ちというものを・・・」
と仰られておられるのではないかと気がかりです。
もし昔と変わらないご様子でいらっしゃいましたら、「ボケ」・・・
いやいやあの赤い彗星がそんなことは決して・・・・

1つ私からの提案なのですが、
ボディカラーはタミヤカラーよりも、クレオス(旧グンゼ)の
ガンダムカラーの方が実際の色に近いのではないかと存じ上げて
おりましたが、Wの時に大佐がお気に召されておられるご様子ですので、
逆鱗に触れられない様に、サンプルをお見せになさっては如何でしょうか?

それではまたの便りを楽しみにしております。

書込番号:2458436

ナイスクチコミ!0


MRワゴンさん

2004/02/21 19:37(1年以上前)

やっぱり黄色でしょ〜
ランエボはこれに限る!

書込番号:2497259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイドリング

2003/12/30 16:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 煮崩れおでんさん

はじめてカキコさせていただきます。エボ8に乗っているものですが、アイドイングが安定しません。普段は900回転くらいなんですが、そこから200〜400回転くらい落ちては戻り、落ちては戻りの繰り返しです。暖気やライトを全開にするともっと不安定になるような気がします。同じ経験された方いらっしゃいますか?また原因などわかりましたら教えていただきたいです。自分のエボ8は走行距離2000キロくらいです。ディーラーに持っていくと、バッテリーは良好でオイル交換を無償でやってくれました(エンジン内のブローバイガスが。。。。とのこと)。でもあまり変化がないような気がします。オルタネーターかなぁ。。。

書込番号:2288069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/12/30 19:04(1年以上前)

ランエボかどうか失念しましたが、ブローバイのリターン構造が悪くエアフロを汚してしまう車があったと思います。詳しくはオーナーの方に譲りますが。

書込番号:2288570

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/30 19:19(1年以上前)

オイルの入れすぎでもブローバイからオイルが吹き中を汚して調子悪くしてしまうね。
新車の時に慣らし運転でトロトロ走ってるとアイドル制御しているバルブが詰まり調子を悪くしてしまうこともある。
エンジンのハンチングはちょっと考えただけでもいろいろと思い浮かぶことがある。バッテリーは関係ないでしょう。

書込番号:2288621

ナイスクチコミ!0


ウイッシュ一番さん

2003/12/30 19:26(1年以上前)

以前にエボ8でなく、エボ5を弟が所有していた時にエアクリーナーとマフラーを交換したら燃調が悪くアイドリングが不安定で2千から4千に上下してました。アイドリングなのに空ふかししてるみたいでした。ショップでCPのセッティングで直りました。それとは違いますよね?

書込番号:2288650

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮崩れおでんさん

2004/01/01 19:13(1年以上前)

レスありがとうございます。トロトロ走っていとゆうのはあるかもしれません。こちら北海道の冬なんで踏んだらどこ飛んでいくか・・・(ノ∀`)
アイドリング不安定って気になってしょうがないですよね(笑)まぁ運転に支障はないからいいのだけれど。ちなみにフルノーマルなんで燃調の狂いはないと思うんだけどなぁ。。。

書込番号:2294784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車体の傾き?

2003/11/01 14:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 breeさん

エボに乗られている方にお伺いしたいのですが...
当方、エボ8に乗っているのですが、後ろから見るとどうも車体が右側に傾いているんですがそーゆーものなのでしょうか?
サスなど足回りは全然いじっていませんし、車内には重いものも積んでいません。
ディーラーに聞くとガソリンタンクの位置が右側に...云々と言われるのですが、こーゆー車(に限らずだと思いますが)って重心は車体中心にもってきているもんだと思ってたので、ちょっと信じられません。

書込番号:2082029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/11/01 15:18(1年以上前)

エボに乗ってません。失礼します。m(__)m
車体は左右対称ではありません。どちらかに車重が偏ってます。
通常の直4エンジンは、右側にエンジンありますし、エボは右側にタンクがあるのですか? かなり右側が重いかもしれません。

≪机上で考えた修理方法≫
・スプリング変更・・・右側に固め、左側に軟らかめのスプリングを付ける。もし出来るのなら右と左のスプリングを取り替える。
(実際、右と左で固さの違うスプリングが付いてる車有り。傾き防止上か?)

・荷重変更・・・左側に砂袋を積む。コッチの方が簡単そう(^^)

書込番号:2082141

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/11/01 16:50(1年以上前)

確かに重心が中央にある車の方が珍しいですね。
フォーミュラカーなどは考えられていると思いますが・・・。

書込番号:2082307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/01 23:24(1年以上前)

いっそのこと車高調にしませんか?
コーナーウェイトを測定すれば解決策は見出せるとは思いますが。
ちなみにBMの様にFRながら前後重量配分50:50に
こだわる設計思想は好きです。そういうメーカなら左右配分も
こだわってると思えますが、実際はコスト絡みでエボだから良いとは
言い難いと思います。

書込番号:2083476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/11/04 17:27(1年以上前)

以前(実話)
コンビニから150キロは越えてるような大きい方が出てきました
でかいなぁと何気無く見てたら初代ワゴンRに乗り込むじゃありませんか(笑)
運転席側に大きく傾いたのは言うまでもありません

その後
コンビニから更に大きい方が…
肩が触れるなんてレベル越えてました…
ワゴンRのバランスが取れたのは言うまでもありません(爆)
ゴミレスごめん

書込番号:2092662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラリーアート

2003/07/29 11:31(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 KAZOOOさん

先月からエボ8に乗っております。快調です。三菱の車に乗るのは初めてなので、どなたかラリーアートについての情報をお持ちの方教えて下さい。   (社外品との比較など)宜しくお願いいたします。

書込番号:1807576

ナイスクチコミ!0


返信する
Sonixさん

2003/11/03 09:20(1年以上前)

ラリーアートですが、Evo Clubからのリンクででも行けますし、RALLI ARTで検索しても行けると思いますよ。比較などは実際にRALLI ARTにアクセスして見てください。下にアドレスを書いておきます。繋げなかったら、ごめんなさい。Evo Clubからリンクされるのであれば、右下あたりにRALLI ARTと書かれたロゴ(?)みたいのがありますので。

↓Evo Club
http://www.evoclub.net/
↓RALLI ART
http://www.ralliart.co.jp/home.html

書込番号:2087641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

かみさんのGTA

2003/10/23 12:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ハッチャンエボさん

はじめまして!家ではかみさんが、GTAを私がエボ8を乗っています。本当はエボ7のスタイリングが好きだったけどATがなかったため今GTAに、エボ7のボンネット・Fフェンダー・ステアリング・RECAROシート・まで三菱でエボ7パーツに変えて、買い物に使っています。しかし私のエボ8(ライトチューニング使用・排気・吸気系)に比べると、加速・低速トルクの太さなどで全てがGTAのほうが劣ると言います。ATだから仕方ないのですが、もう少し8にづけるには
何が一番効果的か、教えてください。ちなみにラリアートマフラー(たいこのみ)は装着しています。外身はエボ7使用ですので、本物の7には近づきたいそうです。

書込番号:2055059

ナイスクチコミ!1


返信する
静岡茶さん

2003/10/23 17:51(1年以上前)

ECUとイリジウムプラグを付けてみてはどうでしょうか?
全体的にパワー感があがりますよ。

書込番号:2055657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/24 13:41(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
ECUは、いろいろなメーカーから出ているようですが
本を見るとつるしのECUは、ダメだとか、現車あわせがいいとか
書いてありますけど、本当の所どうなんでしょうか?
それとどこのものが、一番体感できるのでしょう?
三菱だけに、やっぱりラリアートでしょうか?つけてみて体感できないと
損をした気分になりますので・・・イリジウムプラグをつけると
やっぱりちがうのかな?

書込番号:2058026

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/10/25 04:07(1年以上前)

こんにちは。
うちもカミサンがGT−Aに乗っているので感想を。GT−Aは下から結構パワーが出ていると思うのですが、ATがそのパワー感、レスポンスをかなりスポイルしています。ATとしては優秀なのですが、どうしてもダルな感じはいなめません。
結論としてエボ8と同等の感じにしたいのならば、ECU交換、ブーストアップ位までやって馬力、トルク共エボ8より大きくしないと駄目なのではないでしょうか。(例えばエボ8が300psだったらGT−Aを350ps位までにする)

うちのGT−Aは、純正置換タイプのエアクリーナー交換、ラリアートマフラー(三菱オプションでなくラリアート純正のやつです。触媒以降を交換。)でノーマル時よりもトルク感はほんの一寸増したかな?位です。やはりATのせいでかなり損しているなというのが、正直な感想。

ちなみに、ECU交換、吸排気系(触媒以降交換)位のチューニングでは、はっきりと体感出来るくらいの効果は難しいと思います。レスポンスのアップは感じられると思いますが。
私のR33では、Fパイプ〜触媒まで排気をやって、エアクリーナー交換、ECU交換でやっとトルク感の向上が体感できました。
しかし、やっぱり劇的に速くなったのはブーストアップしてからです。

私が行っているショップではAPEXのパワーFC現車合わせ、ブーストアップ仕様でエボ8or7?がシャシダイで370ps位まで出たそうです。(Fパイプ、触媒までやっていたかどうかは不明ですが)

書込番号:2060101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/25 11:18(1年以上前)

ぼさまさん。ご返事ありがとうございます。
参考になりました。結局GTAをエボ8にするには
いろいろいじってお金もかかるみたいですね。私的には
ATであのくらい走れば、最高だと思うのですが毎日乗っていると
その加速感・スピードに人間慣れてしまうのでしょうね。たまには
軽(トッポBJ)を乗ってGTAの速さを実感するようにします。
でも、ラリアートマフラーはつけたいですね。
それともう一つ質問です。
近頃はやりでよくスーパー○ートバックスなどに置いてある
燃料パイプの所とかに挟み、燃費やレスポンスが向上するというパーツ
確か『零』とかその他あると思いますが、その手のパーツは本当に効果
あるのでしょうか?装着している方の意見が聞きたいのでおねがいします。
私もつけてみたいのですが・・・

書込番号:2060582

ナイスクチコミ!1


ぼさまさん

2003/10/25 15:42(1年以上前)

こんにちは。
言われている商品は、アーシング関係のものでしょうか。
アーシングならば、現在私も装着してその効果を確かめている状況です。でも、巷で言われるほど体感できるほどのレスポンス効果は無いですね。ただ、エンジンの掛かりはよりスムーズになりました。
理屈から考えるとアーシングは、メリットはあってもデメリットは
それほど無いとおもわれるので、駄目もとで装着しました。

レスポンス等の体感度は個人差があるので言い切れませんが、それくらいの物ということでしょう。あとは、燃費にどの位効果があるのか。今はこれを楽しみにしています。

書込番号:2061134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/27 11:15(1年以上前)

ぼさまさん
返事遅くなりました。そのパーツはアーシングではなくて、
磁気の力で、燃費やパワーの向上を行うパーツの様です。値段も1万円前後
しています。車雑誌にもよくのっています。それとかステンレスの板みたいなものを張るだけで、剛性がUPするパーツとか本当なのでしょうか?

書込番号:2066875

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/10/28 00:35(1年以上前)

ハッチャンエボ さん、こんばんは。
どうもアーシングとは違う商品のようですね。私は知りませんでした。
この商品は使った事が無いので、これはあくまでも私個人の考えですが、私なら一万円前後のパーツでパワー・燃費が向上するとか、ステンレスの板みたいなものを張るだけで、剛性がUPするパーツ等の効果の理由がはっきりしない、理解できないパーツというものは信用しません。私なら多分その一万円で、より良いエンジンオイルを交換するでしょう。

要は、お手軽なコストで大きな効果を宣伝するパーツですが、本当にそうならば、メーカーが既に採用済でしょう。メーカーは莫大な費用を
かけて、燃費とパワーの両立、シャシー剛性のUPを研究しています。
そんなお手軽な高性能パーツが存在するのなら、メーカーが採用しない
訳無いと私は考えます。
 宣伝に惑わされず、自分の経験と知識で理屈が合わないと思ったものは、私は取り入れません。例えば同じ1万円のパーツでも、機械的にブースト制御するバルブとか、純正とは異なるオリフィスとかは、理屈から考えても効果が期待できるものは取り入れるかも知れません。

多分、お手軽高性能パーツは効果としては、あるのでしょう。しかし、
その程度は計測器の誤差を超えるかどうかくらいの物ではないでしょうか。計測レベルで全く効果が無ければ、詐欺ですから。
でも少なくとも体感出来るほどの効果を求めると裏切られる可能性が高いと思います。
ただ、こういう類のパーツは自己満足というか心理的効果に左右されることが大きいので、付ける事で自己満足できる方には有用なパーツと思います。

以上、長くなってしまいましたが、上記の文は全て私の独断による考えですので、事実とは異なるかも知れません。あくまでも私の判断基準というか、私の考えですのでハッチャンエボさんが、気に入ったならば
採用も宜しいかと思います。10万出して効果なしでは怒れますが、
1万円なら我慢できるのでは。(実はここがミソ。数千円では最初から効果を疑われるが、1万円前後なら捻出し易いし効果の期待ももたせられるし、体感出来るほどの効果がなくてもあきらめ易い。)
私は、正攻法によるチューニングが、最終的には最も信用できて効果があると信じています。そこには、数多くのチューナーの経験と知識が生きていますから。

ハッチャンエボ さんが気にしておられる商品の話とは筋が逸れてしまいましたが、一つの考え方の参考として書きました。

書込番号:2069073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチャンエボさん

2003/10/28 10:07(1年以上前)

ぼさまさん。ありがとうございます。
確かに、本当に効果があるなら、メーカーとして見逃さないですよね。
私もそうおもいます。10月いっぱいなら、商品が○ートバックスで
特価9800円でしたので、だまされるつもりで、取付けてみます。私に
とっての9800円は大きいのですが・・・
1回だけだまされてみましょう。
その結果はまたカキコします。ありがとうございました。

書込番号:2069824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアーエレメント

2003/10/03 22:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ランターさん

エボ[のエアーエレメントは、エボZ用は、使えないのですか?。
ご存じの方教えてください。

書込番号:1998005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2003/10/03 23:36(1年以上前)

ディーラのサービスで部品番号を確認することでエアーエレメントが使えるか判ると思いますが?

それともエボVIII用をそっくり移植するということでしょうか?

書込番号:1998220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/10/13 21:39(1年以上前)

メーカーによっては、付きにくいのが有りますが、基本的には、Zと同じようです。結局、ラリーアートのスポーツエアーエレメントを付けました。エアーエレメントの
交換時期は、どれくらいですか?。ご存じの方教えて下さい。

書込番号:2026419

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/13 21:59(1年以上前)

5000Kmで埃落し、20000Km or 50000Kmで交換とか走り方・走行環境等でいろいろでしょう。
説明書、点検整備表に載ってないですか?。

http://www.japada.org/user/ef.htm

書込番号:2026521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/10/13 23:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。説明書には、10000kmで清掃、50000kmで交換と書いたありましたが、5000kmぐらいで交換した方がいいと聞いたことがあったので確認しました。

書込番号:2026854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)