ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 139〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2011年2月23日 06:35 |
![]() |
22 | 10 | 2011年2月8日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月13日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月18日 20:59 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月16日 17:20 |
![]() |
2 | 5 | 2010年10月10日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
購入検討しているのですが、実際乗ってる方の年齢層はいくつ位でしょうか?
また、購入する時に競合した車両を教えてください。
登場して6年位経ちますが、近々モデルチェンジ等の噂はあるのでしょうか?
1点

実際にランエボに乗っている方ではありませんが・・。
競合車種はWRX STIで決まりです。
又、ランエボに乗っている方の年齢層は↓が多少は参考になるでしょう。
http://www.carworld-jp.info/car/mmc/lanevo10/html/index2d.shtml
少し前の話ですが購入層は30代、40代が約5割以上との事です。
それとフルモデルチェンジは、暫く無いとカー雑誌は予想しています。
書込番号:12667252
1点

自分も直接乗っている訳ではないのですが…
義弟がエボXに乗っています。
購入に当たってはスーパーアルテッツァさんの仰る通り、、インプレッサWRX STIと競合したそうです。。
あとは越県して同じ三菱同士でエボXの同士競合をしたそうです。
エボ2店舗、インプレッサ1店舗で競合はしたものの、最終的には、アフターサービスのことなどを考え自宅から一番近い三菱で購入したと言っていました。
セールスは『値引きしてまで売る車じゃない』というスタンスで交渉は大変だったようです。。
書込番号:12667408
1点

所有車の中の1台ですw
まだ4年目なんですが・・・
それはいいとして、モデルチェンジは有り得ません。
現在の三菱経営陣はスポーツ嫌いで固まっています。
経営陣が一新されない限り、エボの進化は進みません。
逆に生産中止の噂が出て来てるくらいですよ。
ラリーアート解体に続き、競技ベース車両にちょうど良かったコルト1.5Cも廃止されたし。
競合となるとやっぱWRX STIですね。
エボ共々40万匹の提示してくれましたが、やっぱエボにしました。
インプのシートが体に合わなかったのと、クラッチ位置が好きになれなかったです。
インプはチューニングの伸びしろも少ないしね。
他にはISFとスカイラインクーペとかも試乗したりしました。
発売当初の情報だと、購入層は40代が多いとのこと。
維持費の観点でみると、インプに軍配が上がります。
毎年3万位違いがあります。
インプのが良いじゃんと思えますが、デザインが嫌だったのでエボですw
書込番号:12670190
3点

皆様ご意見ありがとうございました。
スバルWRXとの競合ですか?
たしか6月モデルチェンジで、かなりカッコ良くなるのではとの話もあるようですが・・・
エボXで心配なのが、故障です。
他メーカの車両と比べてどうなんでしょうか?
書込番号:12670971
0点

私は50代なんですが、今までずーーとスカイラインを乗り継いできました。
3年前に車の寿命を迎え、これに代わる車として、GTR、スカイラインクーペ、イン
プWRX STIなどを検討しました。その帰りに三菱のディーラーに面白そうな車が展示して
あったので、立ち寄ったのが購入のきっかけです。私のような年齢の方も多いはずです。
かつてのランエボに比べ、車重が100kg増えたとのことで、私はその分従来のエボ
よりも強度が増したんだととらえました。長く乗り続けるために、それを高く評価しま
した。当時三菱の評判は良くなかったのですが、ディーラーの方の印象も良く、展示車
をお世話になりました。今も色々な相談に乗ったもらったり、良くしてしてもらってます。
4年目になりますが、すこぶる快適に乗っています。
故障なんかが気になると思いますが、乗りついできたスカイラインに故障はなかった
かというと、そうでもないんですよ。それぞれのスカイラインにそれぞれの不具合があ
りました。どのメーカーのどの車を買っても同じだと思います。
GTR、インプも良いけれど、これもいいですよ。GTRはこの車を2台買うことの
できる人が選ぶ車です。
書込番号:12671720
1点

エボXの赤で商談をすすめていきたいと思います。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:12673369
2点

私のエボ6は8年間無故障でした。
また友達はエボ7で10年間無故障でした。
二人ともサーキットには月2回位走りに行ってそれなりに酷使してましたが問題ありませんでしたね。
長く乗る事を考えているなら劣化しやすい赤は避けた方が良いです。
また売却時の査定を気にするなら尚更です。
査定評価額順 黒>白=銀>>赤>青
書込番号:12675253
2点

私の好みで申しますと、真夏に灼熱地獄を体験したくなかったら
白ですね。
書込番号:12676493
4点

黒は洗車も大変だしね。
洗車後の美しさは最高なんだけどさ。
真夏の車内温度が+5℃位変わりますね。
書込番号:12677503
1点

お疲れさまです。確かにスポーツカーは黒が1番似合うと思いますね。灼熱は私も以前、黒に乗っていましたからあまり意識はしませんでしたが、最近は仕事が忙しくてなかなか洗車する時間もないので白に乗っています。黒は一度、雨の中を走るともう見るも無残な姿になりますからねぇ…確かに洗車あとの光沢は気持ちいいですが磨き傷が目立ってくると辛いものがありますね…汚れが目立たないのはやはりシルバーなんかが1番良いのではないでしょうか?街中を走っているクルマを見ても最近はシルバーが多いですし、どれだけ手入れ出来るかで色を選ぶのも必要かと思います。ただランエボやインプレッサは白になると安っぽい感じになるのがつらいところですからシルバーなんかが無難ではないでしょうか
書込番号:12681427
1点

近況の報告です。
早速近くの三菱に行って見積もり所得してきました。
基本ベースで440万。(値引20、下取り160)との事でした。
こんなもんでしょうか?
再度教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12691612
1点

お疲れ様です。基本的にはランエボの値引きではそんな感じだと思います。ただランエボやインプレッサは趣味性の高いクルマですから値引きを要求して買うようなクルマではないですし、またメーカーとしても値引きしてまで売りたいクルマではないですよね。価格と内容を納得して欲しい人だけが乗るクルマだと思います。あと下取りも良いですが私の場合はレガシィを下取りに出したのですが下取り査定では150万円だったのがクルマ買い取りガリバーで228万円つきました。そのため値引き要求より下取り車を高く売るためクルマ買い取りのお店を利用するのも手段だと思います。クルマ買い取り店も競合させると良い結果が出ると思いますので頑張ってください。
書込番号:12695067
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
現在ノーマルサス(カヤバ製)ですがハイパフォーマンスパッケージの純正ビルシュタイン
サスとアイバッハのスプリングに交換したいと思っているのですが、購入は可能なんでしょうか?また価格がわかれば教えていただきたいのですが。
3点

純正なんですから、取り寄せは可能でしょう。
でも価格は変わらんでしょうからディーラーに問い合せした方がいいかと…
ここで聞いた価格と違ってると何かと問題も出て来るかもしれませんし…
過去ログではオーリンズを勧めてる人もいますが、どうですか?
自分はパルサーGTi-Rに付けてますが、曲がらない車が曲がるように出来ましたから
オーリンズ自体はお勧め出来ますね。
ビルシュタインと比較してどうかは解りませんが…
書込番号:12445143
3点

部品として取り寄せることは可能でしょうね。
取付まではどうでしょうか?
純正だけならば、取り付けはしてもらえるでしょうけど、社外品は、取り付けはしてもらえないと思います。
ま、それは、ディーラーとの相談ですので、まずは相談してみては!
あの一件以来、三菱も厳しくなっているので、自分は品質保証していない部品は取り付けはしないと思いますけど、、、
書込番号:12445510
4点

↓のように高いですよ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/837936/car/706338/3223746/parts.aspx
書込番号:12445528
1点

アドバイス有難うございます。以前ハイパフォーマンスPKを試乗した時、路面追従性がよくロールを抑えているのに乗心地が良かったのが印象的でした。駐車する時にあまり下回りに気がつかないタイプなのであまり車高は下げたくないのですが、超高速時の安定(ノーマルサスは前後がウネウネしてしまう)と
乗心地のバランスを重視しています。オーリンズもいろいろ拝見しているとそういった点では良さそうですね。メーカー純正品という安心感もありビルシュタインがいいかなと思っています。
書込番号:12445613
2点

>スーパーアルテッツァさん
残念ながらそれは純正ビル足ではなく、ラリーアートの車高調なんです。
高くて誰が買うんだろうと思ってたら買ってる人いるのねw
ヤフオク検索すると・・・リンク貼れないので検索ワードだけ
「中古5000km弱走行■純正ビルシュタイン■CZ4A■エボ10」
15000円スタートとなってるが、最低落札価格は幾らだか判らん。
みんカラユーザが購入した中古価格は、40000〜56000円
新品だと12万前後すると思うよ(ハイパフォPKG価格から推定)。
書込番号:12446420
0点

>>スーパーアルテッツァさん
>残念ながらそれは純正ビル足ではなく、ラリーアートの車高調なんです。
勘違い、申し訳ありませんでした。
書込番号:12446426
1点

こんにちは。
EvoXじゃなくて申し訳ないですが、Evo8で純正ビルシュタイン化したことがあります。
最終的にオークションで揃えました。
なぜなら・・・純正部品の新品価格(Fストラット)が
KYB:約7000円/本
BILSTEIN:約30000円/本
と、そもそも金額が違いすぎて新品はあきらめたという経緯があります。
書込番号:12462753
2点

Dで確認すると約30万との事です(交換含む) 新車購入時にハイパフォを付けておくべきだったなと後悔(予算の関係で無理でした)
書込番号:12484505
3点

私も同様の事を考えていました。注文時にビュルシュタイン+アイバッハのスプリング+2ピースのローター+タイヤにしようかどうか迷いまして、最終的に、GSRのベースにいたしました。後でディーラーで、ビュルシュタインとアイバッハの部品の価格を聞きましたが、部品のみで21万円だったと思います。ビュルシュタインの自動車メーカ純正品は、乗り心地重視という専門の方の意見もあり、ビュルシュタインのサスがほしいのでしたら、ビュルシュタイン エナペタル(40万円弱)ですが、お勧めです。参考にしてください。
書込番号:12610833
1点

最近純正ビルシュタインをヤフオクにて入手し取り付けました。ただ車高の高さが急に気になりましてコルトスピードさんのスプリングを検討しております。どなたか取り付けた方の感想を教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:12626067
2点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
現在社外品ナビをつけていますが、MMCS用のセンターパネルに変更したいと思っています。
理由は、MMCS無しのセンターパネルがあまりにも安っぽいので、高級感のあるMMCS用のパネル
に変更したいと思っています。ナビのサイズが違うなど問題はあると思うのですが、変更して
社外ナビを取付されていらっしゃる方いらっしゃいましたらアドバイス願います。
0点

自分も同様の事をしようとディーラーに聞いたのですが
MMCS の液晶部分は、社外ナビと違って薄いのと
取り付けスペースの奥行きが無い為
もし社外ナビを付けると出っ張って
しまうと聞いたので諦めました。
書込番号:12263755
0点

ミンカラのホームページを見ていると装着例があったので可能だとは思っていまので部品を
購入し無事装着できました。ただ2DINのナビだとMMCSよりも小さいので、隙間が開くのでスペーサーが必要(私はデリカのを使用しました)2DINのナビを現在装着しているなら、ブラケットはそのまま使えるし、ナビもはずす必要はないです。センターパネルを交換する事ができました。ツイーター部もロックフォードのものと交換しました。これにより見栄えが良くなりました。特にツイーター部を変えると音も良くなりました。ツイーター部もリムーバーなどではずして線を差し替えるだけでできました。自分のところもそうでしたがディラーによってそういう情報をぜんぜん把握していないところが多いので、ミンカラなどがすごく参考になりました。
書込番号:12433357
0点

奥行きの問題は無く
装着可能なんですね(^^)
隙間は何とかなると思うので☆
みんカラで見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:12434954
0点

もうすぐエボXが納車されますので質問があります
MMCSセンターパネルに変更時 MMCS用ステーの交換は必要ですか?
書込番号:12778983
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
MOPのクルコンについて教えてください。
社外品によくあるパターンで、平坦な道では安定するけど勾配があるとスピードが保てず増減するそうです。
推測ですが、社外品はアクセル開度だけを一定にする機能しか持ってないため、勾配で速度が増減してしまうのかと考えています。
MOPの奴は勾配があっても安定してるのでしょうか?
速度一定に保つような制御が入っているのかどうか。
一定に保てるのであれば、未開封社外品を泣く泣く売りに出し純正部品を買いなおそうかと。
この社外品も上の問題を回避したとの話だったので買ったんだけど、使用者からのレビューで増減するのが判明orz
0点

こんにちは(^^; メーカーは違いますが、同じメーカーでも車種が違うと設定が変るのかな?
以前乗っていた車(ソアラリミテッド)のクルコンは登坂はアクセルが入り(必要に応じてシフトダウン)
下りはアクセルOFF(必要に応じてシフトダウン誤差5km/h以内)して速度を一定に保つ優れも物でした。
今乗っている車(クラウンロイヤル)はレーダークルーズが付いていますが、追尾する前車が居ない状態で
高速の下り坂になると100km/hに設定していても何故か増えて110km/h強になる。
書込番号:12077771
0点

クルーズコントロールはアクセルを一定にするだけではなく、アクセルとギヤ
ポジションのセレクトを自動で行って速度(設定速度)を一定に保つものを差します。
先行車に追いついたらブレーキで減速するか、ハンドル操作で追い越しするしか
無いのが難点。
レーダークルーズは目標として設定した前車にミリ波を照射し、前車との距離を測って
アクセル、ギャポジション、ブレーキを制御して一定車間距離で追尾するものを差します。
速度は前車の速度に合わせられます。(前車が設定可能速度以外にならない限り)
前車との車間距離は教習所通りで広めになるので、割り込まれ易いのが難点。
書込番号:12077807
0点

社外品ってスロコンにオマケで付いてくるのが多いからアクセル制御しかしてないのかなと思った次第。
プリウスやレガシーなんかのセンシング機能のあるクルコンは優れものですよね。
雨や濃霧で使えないなどまだ問題もありますが。
エボのは普通のクルコンなのですが、ECUで速度調整までしてくれるのか、アクセル開度の調整しかしないのかが判らないんですよね。
書込番号:12080294
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
現在この車の購入を検討中で
色々と皆さんの書き込みも参考にさせてもらっています。
過去の書き込みで関東のディーラー以外の販売店が
安いというのを見かけて調べてるのですが
調べ方が悪いのか見つかりません。
どなたかご存知でしたら該当する販売店のヒントをいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

三菱の看板掲げた町工場とか
サブディーラって呼ばれるところ。
書込番号:11902077
0点

改造して販売しているところですな。
価格高いです好みに合えば良いですが????
検索入れたら解りますよ。
書込番号:11904375
2点

過去の書き込みの300万台の奴?
今問題になってるね。
ランエボ、デリカ、アウトランダーの3車種で巨額詐欺事件とも言われてるけど順次返金されてる人と返金が遅れてる人(この差は何だろうね
運良く納車されてる人もいるんだよね。
契約日付順で納車されてる訳ではないみたいですけど。
書込番号:11906116
0点

>Birdeagleさん
ヒントありがとうございます。
サブディーラーですか。
あと町工場も扱ってるとは思いませんでした。
>オギパン
ちょっと趣旨と違いますけど
改造してるのもそれはそれでいいですね。
・・・値段さえ見なければですが。
情報ありがとうございます。
CBA-CT9Aさん
今問題になってるんですか。
そんな事件があったとは知りませんでした。
高い買い物ですから色々調べないとだめですね。
ありがとうございました。
書込番号:11906723
0点

もう、格安では、買うことが出来ません。私も、ランエボとデリカを激安販売しているお店でデリカを注文し、納車待ちでしたが、事件発覚後、お店から納車不可能と言われ、通常のディーラーで買い直しました。 今、安く買う方法としては、首都圏の競争の激しい場所のディーラーもしくは、サブディーラーで購入した方がお得です。私は知り合いの紹介で、たまたま安く購入できました。販売には、直接販売(直販)と業者販売(業販)の2種類が有り、どちらかと言うと後者のサブディーラーで買う業販価格の方が値引き率が高いです。
書込番号:11914629
0点

こんにちは。
事件ってこれですか?
酷いですね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00611.htm?from=main3
書込番号:11919397
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
今年も10月初旬に行われるであろうマイナー情報について
噂レベルから本決まりレベルまで判ってる範囲で教えてください。
まだ1ヶ月以上先なので噂にも出てこないかなーとは思わなくも無いですが。
0点

ディーラーのセールスマンからの伝聞ですので、一部間違っているかもしれませんが、だいたい以下の様です。
エンジンについては、ギャランフォルティス同様の変更が行われ、10・15モード燃費が10.4km/L(GSR)に向上し、マルチインフォメーションディスプレイにECOランプが追加される。GSR系のセキュリティーアラームが強化される。カーナビの地デジフルセグ化などです。
これによりGSRは5万円程度、GSRプレミアムは10万円以上の値上げとなるようです。以前はディーラーオプションだったショックセンサーなどのセキュリティーアラームのグレードアップは約6万円で、装着率が高かったので標準装備となったのでしょう。
正確には10月7日の発表日まで待てばよろしいかと。
書込番号:11833201
1点

ありがとうございます。
10月7日前後に毎年発表されるのは知っているのですが
ディーラ担当などには1ヶ月前くらいには発表されると思うので
誰か知ってるかなーと思った次第。
先行予約が9月15日位から始まり、生産が9月末から始まるとも聞いています(過去)。
書込番号:11833406
0点

おはこんばんちわ。ランエボも2リッターでフェラーリ抜く日が来るかもしれないですね
書込番号:11844478
0点

正式発表になりましたね。
環境性能も重要な時代ですが、やっぱりクルマは
走ってナンボですよね!
車両保険の料率も若干ですが、下がりつつあるようです。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2010/news/detail4401.html
書込番号:12031605
0点

昨日契約してきました。
値引きは頑張ってもらって40です。
色で白とシルバーでまだ迷ってますが・・・連休明けにオーダ流すとのことで。
白は良く見かけるけど、シルバーは余り見ないんでイメージが沸かないんですよね。
無難に白か・・・。
書込番号:12037979
1点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ランサー エボリューションVII GT−A 2.0 GT−A VIIETC TV RECARO ナビ 8万台走行距離 関東仕入
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜182万円
-
80〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円