三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ランエボにオススメのエンジンオイル

2020/10/08 22:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:2件

ニューテックにトタル、ペトロカナダと良い評価のオイルへ変更したいです。
ランエボによく合うエンジンオイルのオススメありますか?
街乗り中心、時々 峠、ごくたまにサーキットです。海外の検証動画だと、Mobile1とロイヤルパープル、AMSOILがよく比較されてます。ロイヤルパープルで低速トルクが減った経験がありまして、皆様オススメのオイルを教えていただきたいです。

書込番号:23713798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/10/09 00:32(1年以上前)

やはりエステル系のオイルを選びたいですね。
粘度ですが。
サーキット経験なら油温とか把握していますよね。
油温から粘度とか決めましょう。
油温が高くないのに高い粘度のオイルを入れても意味無いのは理解出来ますよね。
サーキットでのエンジンの状態を把握してそれに合ったオイルを選びましょう。

書込番号:23714027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/10/09 09:13(1年以上前)

それなら現在大注目すべきオイルとしてTOYOTA『GR』Oilはいかがですか?
ブっちゃけ市販オイルとしては破格の動粘指数を誇る超高性能オイル。
あとはWAKO'Sは鉄板。
それと『K and P OilFilter』を組み合わせると燃費の向上と油圧系統の保護、レスポンスの向上は期待できますね。
自分で使っているので多分間違いはないと思う。

書込番号:23714406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:3件

スポーツカーが好きでインプレッサSTI、R34と乗ってきました。
マニュアル車であちこち友達と遊んできてマニュアルも楽しいですが、そろそろオートマに落ち着こうかなって思っていたところに2ペダルMT?のSSTモデルがエボXにあるということに最近気が付きすごく気になっています。
ディーラーにも親のクルマが三菱なので繋がりがあります。
業者オークションでインプレッサSTIとR34は買っているので中古車屋さんとも繋がりがあります。

そこで、質問なのですがエボXを買うならやはりディーラーがいいのでしょうか?
あと、三菱の赤色は劣化が早くすぐくすんでしまうと書いてあったのですがそうなのですか?
購入は2011年以降の後期型を選ぶ予定なのですがSSTが壊れやすいとよくネットで見かけるもので……

ちなみに、両者にざっくりと聞いてみたところ
ディーラー:2011年式 1万キロちょっと ハイパフォーマンスパッケージ 370万(車検整備、延長保証込み)
中古車屋(業者オークション):2015年式 2万キロちょっと GSR 300万ちょい(車検整備込み、保証なし)
このような感じで説明をされました。
(見積もりに入れるのを忘れてしまいましたが中古車屋さんの方はカーセンサーの保証は入れると思います)
値段が同じならディーラーで買おうとしていたのですがここまで差が出来ると中古車屋さんの方がいいのかも?と思ってしまったりします。

皆さんはどう思いますか?
どんな意見でも構いませんのでいろいろなご意見よろしくお願いします!

書込番号:23453445

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/07 14:08(1年以上前)

>ディーラー:2011年式 1万キロちょっと ハイパフォーマンスパッケージ 370万(車検整備、延長保証込み)
中古車屋(業者オークション):2015年式 2万キロちょっと GSR 300万ちょい(車検整備込み、保証なし)

保証なしなんて言語道断ですのでディーラー一択ですね。エンジンとか足回りが逝っちゃうと70万円差なんてすぐ埋まってしまう様な気がしますね。

書込番号:23453468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/07 14:10(1年以上前)

あなたが購入するのですよ。他の誰でもありません、お好きなように。

書込番号:23453476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 14:14(1年以上前)

>JTB48さん

どちらも同じ期間保証が付けられるとしたらどうでしょうか?

書込番号:23453489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/07 15:43(1年以上前)

2011年式以降であれば、SST故障はほぼ気にしなくて良いですよ。
私なら2015年式買いますね。
9年落ちの2011年式じゃメーカ保証も残り1年程度、あまりにも走ってなくて怖いです。
またゴム系配管もそろそろヤバくなってきますしね。

2015年式の場合でも、SSTやAYC油圧配管部のオイル交換はやっておいた方がいいよ。
どちらも高くて頻繁に交換する場所ではないし、購入時にやっとけば安心かと。
AYC駆動部やACDは安いので前オーナーがやってる可能性もあるし。

ディーラー認定中古車といっても大した整備してませんよ。
SSTなんかブラックボックスだからディーラーでもチェックしませんし。
購入後にGForceやBOZZなどのプロショップに持ち込んでチェックしてもらう方が安心できます。

書込番号:23453614

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/07 16:03(1年以上前)

>性能の限界さん
SSTですと、ギャランフォルティススポーツバックは対象に入りませんか?

書込番号:23453683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/07 16:43(1年以上前)

S4がベストじゃない。
速さに刺激が欲しいなら、充分かと。
故障のリスクも少ないし。

書込番号:23453773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/07 19:00(1年以上前)

300psになった後の後期型を新車で購入し、約10年SSTのエボX乗ってる者ですが・・・
走行は6万3000キロ程で街乗りのみで、SSTのスポーツモードなども多用しますが、今の所SST関係でトラブルがあったことは無いです。
SSTモデルは10年ほどでSSTオイルの交換が必要なようで、そろそろ交換時期なのですが、10万近く掛かるとディーラーの営業さんから聞いています。

ディーラー購入か中古車屋購入かは難しい問題ですが、ディーラーの方は純正部品の入手性は良いと思いますし、それなりにランエボ自体を点検してるノウハウが蓄積されてるので安心感は高いと思います。
前のオーナーがどんな使用をしていたかが不明なので、保証はもちろんあった方が安心できます。
中古車屋で購入するにしても自分が「信頼」できる中古車屋なら良いのではないかとも思います。

車の塗装は日光を反射する白系の塗装以外だと劣化が早いです。
自分はブラックパール色で家ではカーポート駐車ですが、リアスポイラー部分が日に焼けて白く変色してきてますね・・・
赤色でも時期の前後はあるでしょうが、同じ事が起こると思います。

書込番号:23454058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/06/07 19:39(1年以上前)

>性能の限界さん
今時、民間整備工場で手に入らない部品はありません。逆にディーラーでは中古部品が手に入らないかも。
車は1万キロ程度の違いはないのと同じ。
新しい年式のほうを購入したほうがよいと思います。

書込番号:23454157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/07 20:06(1年以上前)

>性能の限界さん

それで迷っているのでは、やめたほうがよろしいです。
こういう車に乗る人は「覚悟」がなければ。

書込番号:23454231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/07 21:17(1年以上前)

>☆残月☆さん

関東近県ならこちらがお安いですよ。
http://www.gf-eng.co.jp/product19.html

書込番号:23454405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/10 14:29(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>チルパワーさん
>funaさんさん
>☆残月☆さん
>コウ吉ちゃんさん
>kockysさん
>ちやんちやらぷっぷ1さん
>JTB48さん


みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。とても参考になります。
エボXのライバルと言えばスバルSTIだと思うのですがエボXSSTモデルとWRX S4とかインプレッサSTI A-Lineを比べたらどう違うと思いますか?
やはり、エボXSSTモデルの方が楽しいですかね?

書込番号:23459774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 硫黄臭いがします

2020/04/14 19:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル

エンジンを6000回転程回して走行中に、硫黄臭いがします。通常走行時には問題ありません。また、外気にすると臭わなくなります。
触媒が壊れてるのでしょうか?

マフラー交換のみしてます。
マフラー交換後3ヶ月経ちアイドリングが安定しない気がしたので、「水温温めてエンジンonoff」する方法でアイドリング学習をリセットしました。
リセット後1.2週間程してから臭うようになりました。

書込番号:23339275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/14 20:27(1年以上前)

>えや( &#175;∀&#175; )さん
触媒に付着している堆積物が燃焼しているだけかもしれないので、もう少し様子を見てはいかがですか。
尚、馬力が無くなったり、アクセルオフ時にマフラー内でパンパンと爆発音がしたり、触媒の中でカラカラ音がしたり、アイドリング時の排気ガスの匂いに異常がある場合は、触媒の故障だと思います。

書込番号:23339358

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/14 20:33(1年以上前)

外気にすると匂わない…
いくらか排気ガスは入って来ますからね。
オイル焦げかな?
オイルの銘柄変えて様子見かな?

書込番号:23339366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2020/04/14 21:43(1年以上前)

エンジンルームからならバッテリー、アイドリング中でも臭うならエンジンオイルが燃焼してるってのも考えられますが、スレ主さんの状況からして触媒でしょう。

ディーラー又は整備工場で排ガスを測定してもらうことをお勧めします。

書込番号:23339509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/04/15 17:59(1年以上前)

単純に、排気圧が高い時に
配管のどっかで、排気漏れでもしてるんじゃないの。

トランクの仕切りもある車で
マフラーからの排ガスは、
そうそう入って来ないでしょ。

書込番号:23340688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/16 00:11(1年以上前)

かなり前ですが、触媒を外したFD(RX-7)に乗っていた奴がいましたが、硫黄臭はしませんでした、ただ目が痛くなりつんとした刺激臭がしました。

屋根のある駐車場だとエンジンが暖まるまで、近所にはいれませんでした。

書込番号:23341282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

親のクルマ(三菱)をディーラーで洗車をしているときにスポーツカーに乗りたいと思っていて三菱だったらランエボかなーと担当の営業マンと話しをしていたらギャランフォルティスのラリーアートとかもかなりスポーツしてますよ!値段もランエボより半分の値段です!と教えていただきました。
ランサーエボリューションXとギャランフォルティスラリーアートってネットで画像を見る感じだと見た目はほぼ同じに見えてしまうのですが見た目や内装、特に性能面(走る楽しさ)でどの程度違うのか教えてください!
個人的な感想でも構いませんのでよろしくお願いします!

書込番号:23218200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/08 21:09(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん

ここを読めば、ある程度理解できそうです。

web CG 三菱ギャラン・フォルティス ラリーアート(4WD/6AT)【試乗速報】

https://www.webcg.net/articles/-/8209

書込番号:23218224

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/08 21:10(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん
個人的な感想ですが、フォルティスはSSTもラインナップされていてランエボに近かったですよね。
一番?違うと思ったのはナンバープレートの位置だったような。。

ブレーキ性能なども違いませんでしたか?

書込番号:23218227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/08 21:14(1年以上前)

AYCの有無が一番決定的な違いだと思います。
とはいえ、一般道での扱い安さならラリーアートだと思います。

書込番号:23218240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/08 21:59(1年以上前)

啓介「ランサーエボリューション。アニキはどんなイメージ?」

涼介「よく分からないが2ペダルだと購入は躊躇してしまう。」

涼介「30年前の自分だったら、2008年のランエボがあるのなら絶対に5速MTか6MTを購入していただろう。中古車で本体価格109万円で売っているとは。いまの学生や若い社会人は羨ましい。」

啓介「アニキ。280馬力を18歳でコントロールは難しいぜ。ロングストレートは間違いなく踏むだろうし、それでコーナーに突入するわけだ。S字コーナーでビビらずにコントロールさせる(ブレーキを踏まない事)ができるかな?」

涼介「たしかにコーナーの先に空き缶が大量に落ちていたらパニックブレーキを踏む人もいるだろうがブレーキを踏む事のほうがスピンする恐怖を味わう。だが敢えてスピンさせて回避するのも手法だ。」

啓介「不可避だろう。18歳でそんな経験値は持ち合わせてないぜ。」

書込番号:23218365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/10 17:42(1年以上前)

ギャランフォルティス スポーツバック ラリーアートAT、
べた踏みちゃんねるで0−100Km/hが5,86秒というタイムでした。
MTのランエボで、このタイムを上回る為にはクラッチが壊れてもいいやという
覚悟がいるでしょう。

直線だけならランエボと大差ないですね。

ランエボは、一般市販車としてはサスがガチガチに硬いです。
荒れた路面、道路の継ぎ目で背骨がきしむ様なショックがきます。
その分、コーナーは絶妙はハンドリングを見せます。

AYCは、コーナリングに安定感をもたらしました。
(AYCがなかった時代のランエボも乗ってました)

後輪で車が回頭するような、FRとも違う不思議な感覚、、、
正直、病みつきになります(笑)

長距離を乗るならランエボはお勧めしません。
彼女とドライブなら、なおさらです。


ちなみに、両車ともリッター7Km程度しか走りません。
しかもハイオク
これも考慮した方が良いです。

書込番号:23222113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

今のところサーキットに行く予定はなく普段は街乗りで週末に峠道に走りに行ったりする程度なのですがスポーツカーに乗ってみたいと思い今貯金しています。
山行って走る以外にも普段のドライブや高速なども楽しい車を探しています。
前はスカイラインER34に乗っていたのですが家庭の事情で手放すことになってしまいました。
再び乗ってて楽しいスポーツカーに乗ってみたいと思うのですが家族も乗るのでAT車で考えています。
維持費や価格的に現行スイフトスポーツ(ZC33S)も考えたのですがスポーツカーっぽくない?ような気がして……

確かライバル車がインプレッサSTI A-lineだったと思うのですが皆さんはどちらがドライブしてて楽しい車だと思いますか?
個人的な意見でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。

書込番号:23101684

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/11 22:05(1年以上前)

>確かライバル車がインプレッサSTI A-lineだったと思うのですが皆さんはどちらがドライブしてて楽しい車だと思いますか?

ランエボは電子制御の塊でとてつもなく速い車です、スバルインプレッサSTI WRC A-lineはどちらかと言うと重心を低くしてバランスよく速い車です。

設計思想は微妙に違いますがどちらも楽しい車ですよ。

まあどうしてもノーマルで乗ると誰でも乗れる様に調教してあるのでチューングカーに乗っている人には物足り無いと思いますが。

個人的には電子制御で曲がる車よりも車の特性で曲がる車の方が色々ドライビングにめりはりが付くのですきですが。

楽しさだけなら4WDよりもFR車の方が楽しいですが・・・・・・・・。

書込番号:23101729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/11 22:10(1年以上前)

仮にエボのSST買うなら初期SSTは壊れやすいので2011年以降でないと駄目かな。

書込番号:23101743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/11 22:13(1年以上前)

楽しいとは思うが、今更良い玉なんて存在しないかと(又はプレミア価格か)

イメージ的にはインプのATの方が改造車や荒く乗られたのは少ない気はしますが、圧倒的に玉数が…

レヴォーグ辺りで妥協するのもありかと思います。

書込番号:23101752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/11 22:19(1年以上前)

ランエボXはDCTだけど耐久性はどうなんだろ?

書込番号:23101770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/11 22:34(1年以上前)

エボXはMTのが球数多いかな。

2011年モデル以降のSSTで壊れたって人は私の周りでは余り聞かないね。
まあ450馬力くらいが限界らしいけど、SST乗りでそこまでやる人は少ないしね。

書込番号:23101791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2019/12/11 22:58(1年以上前)

>スポーツカーに乗ってみたいと思い今貯金しています

アバルト595おすすめ。

今どきトルクステアもあるし、衝突安全性は恐らく
最新の軽にも劣りそうだし、絶対的なパワーは
当然大排気量車に敵わないし。

でもね、楽しいって意味じゃ、これ以上楽しい車は無い。

最近の車はみんなお行儀良くなっちゃって、普通に乗る分には
何の緊張感もいらないんで、それはそれであるべき車の姿なんだけど、
楽しくはない。

その点、こいつはタウンスピードで交差点一つ曲がるのだって、
油断させてくれない。

スキあらば騎手を振り落とそうとたくらむ暴れ馬を、なだめすかし
細心の注意を払ってジェントルに走らせるのも楽しい。

ひとムチあてて、ハイペースで走ろうとした時に、ピタッと息があった時の
爽快感たら他には代え難い。

逆に言えば、運転していて疲れない車を求めるには全くオススメできないけどね。

どんなスポーツでもそうだけど、楽しさってのは爽快な汗をかくことにあると
思うんだけどさ。

書込番号:23101847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/11 22:58(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん
こんばんは。
両方とも運転した事はありませんが、エボは友人がW.Zと乗り継いだので良く運転させてもらいました。インプッサその前の型のsti峠で同乗した経験から憶測ですが、
まずエボXはZより重く、DCTで大きな違いがありますが、踏めば低速からトルクで即加速し、ブレンボはガッチリ効くし、AYCでグイグイ曲がるので、坂道だろうと低速コーナーだろうと、スキルが上がったのかと思うほど、ハイペースで走れます。
インプッサもトラクション高く登り坂でもカタパルト発進のような強烈な加速力ですが、コーナーはフツーの感覚です。
アメリカ向けのA LINEは2.5のATでトルクも楽に速いと某評論家は高く評価してましたので傾向同じかと。。
スカイライン乗られてたならインプッサの方が肌に合うのではないでしょうかね。
自分はエボXのスタイルは気に入ってましたが…走りは分かりません。

書込番号:23101850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2019/12/11 23:05(1年以上前)

単に楽しいと言ってもその尺度は様々。

ハイパワー+四駆は、扱えないパワーや圧倒的なスタビリティーが魅力。
逆に、適度なパワー+二駆は、操る?楽しさやアンダー&オーバーが魅力。
また車重も絡んで来ますね。

ただ法定速度や交通の流れを考えると、双方色んな意味過剰かなと。
楽しさを求めれば、150馬力前後、1トン前後の後輪駆動が宜しいでしょう。
https://www.gtnet.co.jp/

書込番号:23101863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/11 23:49(1年以上前)

そうそう楽しいかというテーマでしたね。
マイペェジさんが言われる通り、パワーもグリップ高い為公道で楽しめるシーンは皆無だと思います。
せいぜい高速での一瞬の追越しくらい?
自分はビートで充分楽しいめてますし、、オープンの所為かも知れませんが。
アンダーパワーでローグリップのタイヤで低い速度で楽しめる車が良いですね。
現行スイスポでも過剰なので先代のスイスポで良いのでは。

書込番号:23101945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/12 07:31(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>マイペェジさん
>JamesP.Sullivanさん
>ツンデレツンさん
>油 ギル夫さん
>北に住んでいますさん
>餃子定食さん


ご返信、いろいろなご意見ありがとうございます!
質問が抽象的だったので補足します!

予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。

皆さんのおすすめ車種・グレードなどありましたら教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:23102238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/12 11:55(1年以上前)

スポーツカーの定義は色々ですが、普段乗りにも問題無く使えてこれからも長く乗れると考えているのなら

ノート e-POWER NISMO S(出来ればレカロ付)がお勧めです(まあ新車になりますが)

加速もゼロニ位までならランエボやR34より速いと思われるそこそこの速さがある事と見た目が派手で良いのかなって思うので

実際にニスモSじゃなくても、ノート e-POWERに試乗して見る事をお勧めします

書込番号:23102588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/12 17:38(1年以上前)

こんにちは。

ランエボEVO7 GT‐Aはどうでしょうか?
ほぼ100万円以下で買えるので、
足回りを新品に変えて、タイヤをネオバか71Rにすると、
良いのではと思います。

頑張って300万円出せるなら、、、

現行シビックハッチバック1500CCターボ(AT)に
試乗しましたが、ハンドリングと乗り心地を両立させており、
なかなか良かったです。

ランエボの様な、絶対的な速さはありませんが、
家族も乗るなら、ランエボの足は固すぎるので、
シビックはお勧めです。

書込番号:23103063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2019/12/12 20:48(1年以上前)

>4人〜5人乗れる〜

となると、有る意味スポーツカーのアイコンである、クーペ(2+2)ボディーはほぼ絶望的。
定員乗車前提となると、4枚ドアがベター。

題記のランエボ(インプレッサ)が正にソレ。
それ以外となると、マークU時代のツアラーV(iR-V)、RX-8、BMWやメルセデスベンツも面白いかもしれません。
勿論、R34リピも大いにアリだとは思いますよ。

書込番号:23103385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/12 23:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ロードスターおすすめ♪
⊂)  ダメ?
|/
|

書込番号:23103734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/13 00:19(1年以上前)

意表をついてIS―F

書込番号:23103790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/13 01:41(1年以上前)

>予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。

燃費は悪いですけどマツダRX-8って選択は面白いと思いますよ、モチロン選ぶのは最終モデルのスピリットR。

見た目よりも後席は広いですしなんと言ってもFR車で最後のロータリーエンジン。

絶対的な速さよりも高回転までストレスフリーで伸びていくロータリー独特のエンジンフィールが最高に楽しいです。

書込番号:23103879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/13 01:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` えぼ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23103880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:16件

2019/12/18 21:49(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん
こんばんは(^^)

私も車検討で長いこと悩んでいました。候補で考えていたのは、
スポーツ向きでロードスターRF、実用性でデミオ(MAZDA2)、別路線でジムニーシエラ、
しかしどれも決めきれず、モンモンとした日々が続き。。。
最近一目惚れで購入しました車が、トゥインゴGTです。
https://kakaku.com/item/K0000894164/catalog/GradeID=39235/
知らない車だったのですが、偶然知ってから興味がわき、試乗したら心が決まってしまいました(^^)
外見が好みに合えばオススメしたいです♪
GTはマイチェン前しか設定がありませんが、11月の時点ではオートマでしたらまだ新車がありました。
希望路線に合わなかったらごめんなさい(..)

書込番号:23115294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッションから異音

2019/11/20 19:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

誰か教えて下さいm(__)mエボ6に乗ってます。エンジン始動するとミッションからそんなに大きな音でないのですがカラカラと音がなります。走行中もです!ただクラッチをきるときは異音が止まります。シフトチェンジは問題ないのですが!ミッションオイル交換しても異音はでます!

書込番号:23059367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/11/20 19:56(1年以上前)

ミッション付近からの音が確実視していてクラッチ操作で音が変わるのであれば、クラッチレリーズベアリングの可能性があります。

書込番号:23059397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/20 19:57(1年以上前)

>エボリューションろくさん
ミッションの中の何らかの部品が可笑しくなっているとしか思えないですが、この症状を直すには、エンジンを下ろしてミッションを分解する必要があるのではないでしょうか。
尚、このまま放っておくと、ある日いきなりミッションブローするという可能性があると思いますので、一刻も早く専門家に点検してもらう事をお勧めします。

書込番号:23059402

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2019/11/20 20:06(1年以上前)

>ただクラッチをきるときは異音が止まります。

ミッション内のメーンシャフトのベアリング、カウンターシャフトのベアリング?あたりですかね。

いずれにしろミッションのOHか必要かな。

書込番号:23059423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/20 20:41(1年以上前)

フライホイールのダンパーのガタなど可能性はないでしょうか。

ちなみに、何万km走行されていますか?

書込番号:23059494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/21 02:49(1年以上前)

走行距離は16万キロになるとこです。名前は忘れたのですが何かのベアリングが怪しいとも言われた事がありました。

書込番号:23060086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/21 18:53(1年以上前)

>エボリューションろくさん
自動車修理工場に持っていって、ミッションをアッセンブリ交換されることを、お勧めします。
とりあえず早くプロにみてもらって下さい。
プロの整備士さんも、文章による相談は、分からないので受けられ無い。現物を見ないと分からない。と言ってました。

書込番号:23061231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/21 18:58(1年以上前)

>めだか。さん
もし、クラッチだけの問題だったら、「ミッションをアッセンブリ交換」はしなくていいと思いますよ。

書込番号:23061240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/11/21 20:22(1年以上前)

昨年、クラッチは交換してます。クラッチをきっている時は異音しないんですけどねーやっぱりミッションなんですかね

書込番号:23061419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/21 20:34(1年以上前)

>エボリューションろくさん
クラッチ交換の作業で問題があったかもしれないので、兎も角、エンジンを下ろしてミッションハウジングを開けてみなければ原因はわからない可能性があると思いますが、もしかしたら、専門家が見ればそんなことをしなくても解決するかもしれないですよ。

書込番号:23061446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/22 11:46(1年以上前)

本題とは関係ありませんが、
私もランエボ6乗りです。

この車も生産されて、すでに20年、
愛情とお金が、かかりますね。
ランエボは燃費も悪いですし、、、

スレ主様ランエボ6が修理され、まだまだ活躍出来ますように。

書込番号:23062544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)