三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

車体の左下から変な音が

2008/09/14 20:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

平成19年12月に納車されたXGSR5MTに乗っています。
これまでは快適に楽しんでいたのですが、2ヶ月前くらい
から車輪の回転と同期して回転部分のどこかが、プラスチ
ックとこすれるような音がしだしました。タイヤに釘がさ
さっていると似たような音がしますが、そうでもないよう
です。金属音ではありません。
 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか。

書込番号:8349943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/09/14 21:31(1年以上前)

すぐディーラーに確認してもらいましょ。
あなたの書き込みだけでは想像しか出来ません。
潰れたペットボトルでも引っかかってそうだけどもね(汗)

書込番号:8350319

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/14 21:34(1年以上前)

2ケ月もその危険かもしれない状態で
ディーラーにも行かずに乗っておられるのですか

書込番号:8350334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/15 14:53(1年以上前)

 2ヶ月間放置したのではなく、音がするときとしないときが
あるんです。音が確認できる状態でディラーに持って行きまし
た。その音は確認してもらいました。代車が手配でき次第、近
日中に見てもらう予定になっています。
 一度見てもらったときにはタイヤに釘が2本刺さっていまし
た。今回のは釘ではないことと、何かが挟まっているのではな
いことを確認してもらいました。そのために2ヶ月を要したの
です。
 危険なんでしょうね。プラスチックに何かがタイヤの回転と
同期して(1回転につき一回音がするんです。)当たるような
音がします。金属音ではありません。
 

書込番号:8354358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/20 21:55(1年以上前)

 いよいよ明日ディラーに預けることになりました。この音さえしなければ
快適そのものなんです。
 この結果については、結論が出次第報告いたします。
 皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8383817

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/21 00:42(1年以上前)

結局乗ってたんだ
事故にならなかったのは運が良かったと思ってくださいね

書込番号:8384918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/21 09:04(1年以上前)

 塩空豆さんの言うとおりだと思いますね。お気遣いありがとうございます。
ただ、タイヤが取れてしまうとか、爆発するとかいう致命傷では無いような
気がします。とにかく今日ディラーに預けます。
 購入当初からディラーには大変良くしてもらっていますので、相談しなが
らこの車の不具合を改善してゆきたいと思います。

書込番号:8386071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/23 18:22(1年以上前)

 今日ディーラーから車について返事がありました。
 左後輪のブレーキロータから異音が出ているのを確認したそうです。
 ローターを注文し、25日に来るそうです。ほぼこれで解決いたしました。
 私は安全運転第一に、模範運転を心掛けていますので、ブレーキを強く踏
んだことは一度もありません。
 従って、エボXの中にはブレーキロータが歪んでいるものが、ごく少数で
すがあるようです。皆さんもこんな症状の時は、ディーラーに御相談ください。

書込番号:8400191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/09/23 18:32(1年以上前)

>私は安全運転第一に、模範運転を心掛けていますので、ブレーキを強く踏
んだことは一度もありません。


こういう思い込みする輩が一番危険

書込番号:8400236

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/23 20:30(1年以上前)

>従って、

「従って」の意味が良くわかりません
何が「従って」なんですか

書込番号:8400975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/09/23 22:52(1年以上前)

キャプテン・ハラロックさん、

貴重な情報ありがとうございます。
私もマイチェン後のランエボを狙っていますので、
購入後に気をつけたいと思います。

ただ、せっかくの丁寧な情報提供なのに、
寂しいというか本当に人の気分を害するだけのコメントが多いですが、
いつでも同じようなコメントをする方々なので、
気にしないでおきましょうね。

私はこんなコメントが書き込まれた場合には、
一切返事をしないようにしています。
何をどう説明しても、結局最初からキチンと会話する気のない人たちなので。
キャプテン・ハラロックさんも、そうした方が良いですよ。

今後もランエボの先輩として色々貴重な情報を提供して下さい。

書込番号:8402063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/24 20:28(1年以上前)

 もう一つ手続きを忘れていました。三菱おやぢ様、evo7rs.com様この辺どう
思われますか?
 私はごく普通に運転して特に強くブレーキを踏んだと思うことはありません。
 たとえば私がサーキットのコースを走ったとして、当然ブレーキを強く踏む
ことはあると思いますが、サーキット走行をすることでローターが歪む事があ
るんでしょうか?
 もしそれで歪む事が頻繁に発生するようでしたら、消耗品ととらえなければ
ならないかもしれません。
 でもまだ昨年12月15日に納車され、7000km程度しか走っていません。
 助けて・・・。
 ただ、この症状を真摯にとらえて、取り組んでくださるディーラーの方々と
良い関係にあったことがココまでこれた要因だと思います。一致協力してこの
車の発展に貢献したいと思います。

書込番号:8406315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/24 20:36(1年以上前)

 そうそう・・書き忘れましたが、ディーラーではこの症状が、何が原因なのか
調べるのに丸一日かけてくれました。大変感謝しています。
 また、私との信頼関係がそうしてくれたものと思っています。西日本三菱自動
車販売(株)と言います。この車は大切にしなければと思っていますし、ディー
ラーも今後支援しなければと思っています。

書込番号:8406382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/09/28 20:03(1年以上前)

 先週の金曜日に車をとりに行きました。音はしなくなりましたよ。
 ディーラーの方々とは良い関係でなくてはなりません。
 すっきりしました。長く付き合っていけそうな車です。
 今までスカイラインのターボ車に乗っていた方々にはお勧めですよ。

書込番号:8426857

ナイスクチコミ!0


kosugiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/14 22:11(1年以上前)

>たとえば私がサーキットのコースを走ったとして、当然ブレーキを強く踏む
ことはあると思いますが、サーキット走行をすることでローターが歪む事があ
るんでしょうか?
>もしそれで歪む事が頻繁に発生するようでしたら、消耗品ととらえなければ
ならないかもしれません。

どなたもコメントされないようなので。
サーキットをスポーツ走行するとローターが歪むことは珍しくありません。
おっしゃる様に、ブレーキローターは消耗品です。
ある程度、研磨で修正できますが、限度があります。

ご参考まで


書込番号:8501192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 10:15(1年以上前)

キャプテン・ハラロックさん こんにちは。
この頃は エボ]の書き込みが多く、\に乗る私の出る幕がなくなり、久しぶりにのぞいてみたら、書き込まれておりましたので、おじゃましますね。

ブレーキローターのひずみですが、通常の街乗りでも発生します。
皆さんご存じと思われますが、ブレーキは運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換させているわけで、当然、街乗りだろうが、サーキットであれ、やっていることに変わりはありません。

ただ、その熱の発生量が違うだけで。

ローターが金属である限り、熱によりひずみは発生します。
ベンチレーテッドディスクでは、内部に冷却用の穴があいているため、特に温度差が発生しやすく、ひずみやすいです。


ノーマルパッドは非常に柔らかく、熱に対しても、あまり強くありません。
(ブレンボの制動力を強調させるように初期の効きが強くなっているように感じます。)
サーキットを走るつもりでしたら、パッド交換をお勧めします。
(私は、一回の走行で、パッドが灰になりました)(五万円が…)

しかし、パッド交換すると…
街乗りで温度は低すぎ、ローター攻撃性があがりますので、走行回数にもよりますが、二年ももてばいいでしょうね。

そして3年もたつと、キャリパーが開いてきます。
まっ、それは、サーキットという環境ですがね。

話が長くなってきてすみません。


ローターは消耗品ですのです。(ノーマルはこれも高いです)

ではでは、安全に、すごしてくださいね。

書込番号:8516630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/10/19 08:48(1年以上前)

 皆さんありがとうございました。色々と参考になりました。
 ローターは消耗品なんですね。
 今回は保証の範囲内で修理してもらえましたが、次回からは
難しいかも知れませんね。
 とにかく異音がしなくなりましたので、安心しています。

書込番号:8521114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

標準

早急に直してください!!!

2008/08/13 17:50(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:95件

先週土曜、試乗したときのこと。

私の場合ランエボは足が固めなので通勤では使えないと思い、出た当時は購入をあきらめました。

で、フォルティスのラリーアートが出たので期待していました。
まず乗ってびっくり。フロントウィンドにメーターカバーとコンソールのつなぎ目がくっきり映ってしまっています。足も硬めで今乗っている車(1600ccで固めの社外サス)よりも乗り心地が硬い。(後者はあくまで個人的主観です)双方の効果で長距離は疲れることウケアイ!

特に前者の映りこみは昨今自動車業界で問題になっています。
試乗した日の日の具合もありますが、映り込みが一番よく見る目線あたりに出来てとっても運転しずらい。

気にならないと言われる方もいらっしゃるでしょうが、疲れの原因になることは間違いなし!他社さんではセンターコンソールや、デフォッガー吹き出し口が映るのですら気を使っているのになぜ何の対策も無く(試作時や量産テストなどで)販売されているのでしょうか?
三菱気質ですか?勘弁してください。

折角、営業の方が押してくれたのに購入意欲がなくなりました。

書込番号:8203072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2008/08/13 17:52(1年以上前)

>購入意欲がなくなりました。

あなたにとっては、それが一番正しい判断です。

書込番号:8203079

ナイスクチコミ!3


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/13 18:19(1年以上前)

あなたにとってはそうかもしれませんが
わざわざ公の掲示板で「悪」評価するほどのことではない

満足して乗っておられる方がいる事をお忘れなきよう

書込番号:8203155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2008/08/13 18:48(1年以上前)

説明不足でした。気分を害された方にはお詫びいたします。

わたしも車をつくっている側です。
本件は自動車業界の安全面で問題とされています。
見た目のことなのでリコール措置はできませんが、現在乗られている方に対しても気をつけていただきたい内容です。
実際、目線位置の映りこみはありえないぐらい危険です。
出来ればリコール対応していただきたい内容です。

私はランエボ自体にいちゃもんつけてるわけではありません。
こういった問題が野ざらしにされている三菱体質に疑問があります。

この映りこみが無ければ購入していたかも知れません。
車が2台買えるならランエボを選択しています。
ランエボ自体は欲しいくらい好きですが、それゆえに今回の映りこみはショックです。

書込番号:8203234

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/13 20:03(1年以上前)

>わたしも車をつくっている側です。

自社のことならこんなことせずに社内で解決しなよ

書込番号:8203447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/13 23:16(1年以上前)

色々な車に乗ってきましたが、フロントガラスがガラスである以上、必ず何かが映っています。
ちょうどエボ](ギャラン)と NCC-74656-Dさん の目の位置とが合わなかっただけのことですね。
たとえば、シートレールをローポジション化してしまえば、この問題は解決するのではないでしょうかね?
ただし、写りこみがなくなるわけではないので、ダッシュボード上に反射しにくいシートを張り付けることをお勧めします。
車が悪いわけではなく、自身の座高(アイポイント)があってないだけですよ。
まー、あの足で、文句が出るのなら、エボは乗らない方が正解です。

書込番号:8204335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/08/14 23:02(1年以上前)

ギャランフォルティスは http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410639/
へ行きなさい。ここはランサーエボリューションのクチコミ
日本語をしっかり勉強してね。

書込番号:8208069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/08/15 16:05(1年以上前)

わたしはどのメーカーにも属してはいません。安全対策にかかわる仕事をしています。
技術屋なもんで日本語も決してうまいとはいえません。適正な表現ができてないかもしれません。

態々フォルティスへレスを立てず、ランサーエボリューションに立てたのは、一般的ユーザーとこだわりのあるユーザーでは違いがあるのではないかと思い立てました。ベース車両は同じですし(特に内装)もう少し前向きなご意見をいただけるのかと思っていましたが残念です。

三菱おやぢさんへ
前向きなご意見ありがとうございます。こういった意見が聞きたかったのです。
昨今のカーデザインはフロントウィンドの傾斜がねてきています。したがって古い車よりもダッシュ部の映り込みが強くなっています。
つまり、フロントウィンドの傾斜が強くなると光工学で言うところの臨界角(この場合はブリュースター角が適正かもしれません)が小さくなることによって反射成分が多くなります。ですので>シートレールをローポジション化 しても位置が多少ずれるぐらいで解決にはなりません。ご指摘のとおり、低反射シートを貼るなどするが良いのですが、ユーザーにそれを求めるのは自動車メーカーとして如何なものかと。本来は試作機の時点で発見もしくは対策がなされていなければなりません。

また、昼間とは限らず夜間の際、外灯によってこの映り込みが出来、歩行者などが見えにくいなどの危険性が考えられます。

人間の目(脳も含む画像認識のシステム)とは面白いもので、いったん気になって見えるものは誇張される傾向があります。本件も気になされていない方はあまり見えませんが、いったん気になると誇張されて見えるようになります。また、気にならない方も脳では映りこみを認識していて運転の疲労につながります。

こういった意味も含め、早急に改良、出来るのであればリコールしていただきたく思い、オーナーのみなさんからもメーカーに意見を上げていただきたいのですが。いかがでしょうか。

足については今乗っている車もダンパー3種、スプリング5種、6年がかりで自分の納得できるものにしました。前後でダンパーもスプリングもメーカーは違います。また、自分で組んでいます。通勤などではランエボは自分的には硬すぎと思います。走り込むには楽しそうですが。
実際バブルのころは車を3台所有し、そのうち1台はインプでした。もちろんランエボも候補でしたが。当時のランエボのリアが自分ではいじれなそうだったのでやめました。

繰り返しますがが車が悪いとは言っていません。どうして明らかに安全にかかわることなのに直さないのかが問題だと提言しているのです。お分かりいただけないでしょうか。

書込番号:8210330

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/15 16:39(1年以上前)

リコールって、明らかに設計・製作の問題で保安基準に適合しないと判断される事項についてメーカーが公示したうえで無償修理を行うことですよね。
保安基準を読むと、窓ガラスの項には写りこみに関する記述はありません。あえていえば、座席の項に視野を妨げてはいけない旨の記述がありますが、そのまま適用可能かどうかは不明です。
つまり、現状としては、リコール対象にはなりえない可能性の方が高いでしょう。
もし本件をリコール対象にしたかったら、行政に訴えて基準の改訂を求めるしかないと思います。

書込番号:8210411

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/15 16:42(1年以上前)

問題は映り込みが事故の原因になる程酷いものかですね。
スレ主さんは個人的な感覚のみで言われており、ユーザーから支持する意見もない状況ではスレ主さんの杞憂に過ぎないでしょう。これではメーカーに改善要求するのは難しいですね。

スレ主さんが本気で改善を求めるなら、これが原因で引き起こした事故があるのかなど調べられては如何でしょう。

書込番号:8210424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/08/15 16:53(1年以上前)

Jimoさんへ
そうなんですよ[8203234]でも触れていますが、リコール対象にならないのでこの場でどれ位の意見が出てくるのかを期待しています。

GO10さんへ
>スレ主さんは個人的な感覚のみで言われており、
いいえそんな判断はしていません。いろいろな車両を見ていますが、かなりひどいです。
実車をご確認くださってから意見してください。

書込番号:8210460

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/15 17:29(1年以上前)

比較車両が何か分かりませんが、かなり映り込みが酷い状態なら、なぜユーザーから映り込みが酷くて運転しにくいという意見がないのでしょう。
安全上問題があるのなら意見があっても良さそうですが。

書込番号:8210554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/15 23:32(1年以上前)

私は写りこみは気になりませんし、写っていません。
他にもトヨタ、レクサスのセダンも家にありますが、同じレベルだと感じています。

ましてや車内の装飾類は”安作り”と評価されることが多いのですが、黒一色でなるべく
「様々な角度でも映り込みしにくいよう気を使っている」と
開発者もホームページや、冊子などで掲載してあり、意見が分かれるところです。

私はその通りだと感じています。

ここまで他の持ち主の方々のブログ(みんカラなど)でも一切話題にも上がりません。
つまり残念ながら多くの人は、「写りこみ」に対してスレ主さんの様に
感じていないのでは無いでしょうか。

別に三菱ファンではありませんが、三菱の過去のやってきたこと(悪いほう)と
今回の問題と結びつけて、直ぐに「三菱気質」とするのは、ちょっと頂けないですね。

所有者として、改善の申し入れをしているのであれば別ですが、
購入されておらず、購入検討者の意欲を妨げる行為でもあり、「疲れの原因になることは間違いなし!」とまで断言され、その後も一般的な開発者としてそれを正当化されておられるので、場合によっては風説の流布として扱われる可能性がありますので、
次回掲載時には、ご自分の意見として「こう思う」程度にされては如何でしょうか?








書込番号:8211827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/15 23:54(1年以上前)

NCC-74656-Dさんのおっしゃっていることも、わからないわけではありません。
 が、足回りの不満点を自分なりに改善し自分の好みに合わせるのでしたら、ダッシュボードに低反射材を張り付けることなど、さほど大変ではないのではないでしょうか?

ガラスの反射は絶対になくなりません。
 対策としては低反射材がありますが、作業も素材入手も価格もそれほど大変ではありません。
こんな物を、いくらほどで、どのようにしたら、対策できた、って話でしたら、他の方の返信内容はだいぶ変わっていたでしょうね。
 前向きな返信を求める前に、前向きな書き込みを。

 ちなみに、
私がこの頃気になっているのは、Aピラーに着くエアバックカーテンですね。
 あれのおかげでピラーが太くなり、視界が悪くなっています。
メーカーさんもいろいろ考えて、運転手からみて幅でなく、厚さで何とかしているみたいですが、やはり視界は悪くなっています。

こちらの問題の方が大きいような気がするのですが。

書込番号:8211938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/16 00:11(1年以上前)

「悪 早急に直してください!!!」ってまさに自分の好みに合わせろって単なるワガママなのに皆良くレス付けているよ。フォルティス試乗してエボの足が硬いとか豚珍漢も甚だしい者にまともにレスしたらおしまいだよ。試乗して合わなければ買わなければいいし、メーカーはターゲットユーザーを想定してマーケットに出して来ているのだから、そこから外れた者は喚いていないで他のクルマに乗ればいいだけ。



書込番号:8212005

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/16 00:12(1年以上前)

私は、スレ主さんの書き込みを読んで以下の疑問点があったため、ユーザーに映り込みに関し注意喚起しているようには思えませんでした。
(疑問点)
●フォルティスラリーアート試乗の際、酷い映り込みを指摘していますが、ランエボ試乗時は足の硬さを指摘していますがなぜ映り込みは問題にしなかったのでしょう。
●一部の車種のみの試乗結果から、三菱自動車に対して映り込みを防止するような対策をしない企業体質とレッテルを貼った経緯。
他に検証した三菱車があれば教えてください。

書込番号:8212007

ナイスクチコミ!0


BH-5Dさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/16 01:29(1年以上前)

NCC-74656-Dさん

>どうして明らかに安全にかかわることなのに
直さないのかが問題だと提言しているのです。

初めまして、貴方自身が安全対策に関わる仕事をされているのであれば
上記についてはメーカーの方には提言はされたのでしょうか?

折角その様な立場の仕事に就いておられるのであれば
まずはご自身がメーカーに提言すべきではないでしょうか?
仮に「メーカーには提言をしたが聞いて貰えなかった」であれば
他の方のレスも少し反応が違ったと思いますが・・・

貴方が今まで培われてきた経験やスキルを基に仰られている
安全対策についての見解については間違ってはいないとは思いますし
素人ながらに少しは理解できます。
ただそこまで気にされる方がユーザーにもメーカーにも
少なくなったという事に尽きるのではないでしょうか?

例えば”カッコイイ・カワイイ”等の理由で・・・
悪天候用のフォグランプを青白いバルブに交換したり
頚椎保護(ムチウチ)の為のヘッドレストを外したり
ダッシュボードに白いマットを敷いたり物を置いたり

本気で安全面を考慮すれば???の様な車をよく見かけます、
貴方の様な仕事をしている方から見れば到底理解出来ないのでは・・・
また車種によっては助手席側ダッシュボードの上に
わざわざ物置を設置したりしています。
物置があれば一般ユーザーは当然の様に使用しますよね!

最近の車はワンモーションフォルムやボックスタイプが多く
ダッシュボードも奥行きが増えていますよね、
当然映り込みの可能性も増えているでしょう
今後他車で同様のスレが乱立しない事を期待したいものですね!


書込番号:8212301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/16 06:50(1年以上前)

足が硬い?当り前です。わざと硬くしてあるのですから。この車を快適に乗ろうってのも間違いです。この車は走りを楽しむ車です。乗り心地、メーターがどうのこうのと言うのなら、カローラがお勧めです。

書込番号:8212662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/08/20 21:36(1年以上前)

まず、お怒りごもっともですが、
ここは「エボ」の口コミ。
エボの口コミにフォルティスのことを書かれても・・・と思います。

プロの方が見ておかしいと思うのであれば、
まずメーカーへのご連絡をお願いしたいと思います。

書込番号:8231654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/08/21 15:43(1年以上前)

皆さんにも映りこみを見ていただこうと思いカメラを持ってもう一度試乗してきました。
ですが、当日曇天だったので映りこみの再現はありませんでした。

で、その当日はエボに試乗しました。(ラリーアートと足を比べるため)
その試乗車はビルシュタインを組んだハイパフォーマンスパッケージでした。

乗り出しすぐに、足の違いがわかりました。ラリーアートよりもマイルドな印象です。
でお客さんも少なかったので試乗コースからはずさせてもらいあえて路面の荒れているところに行ってみました。

路面のうねりが大きいところではかなりいい感じで吸収してくれていました。
で、試乗コースに戻って走っていると、一部細かい凹凸の在るところがあり、それを拾ってしまい一見乗り心地が悪く感じてしまったようです。

わがままを聞いてもらいもう1週したときに、スピードをかなり出して細かな凹凸路を走ってみたところ、いい感じに吸収してくれました。

硬く感じたのは試乗コースとスピードレンジに問題があったようです。
正直言うとかなり前のエボは本当に硬くて購入しませんでしたが、エボ]はとてもいいできでした。乗らず嫌いはいけませんでした。反省します。(エボ]なら通勤でも乗れそうです)

で、持ってもいないのにあれこれ言ってもダメなので購入することにしました。
但し、現在マイナーチェンジの為の型式認定中で生産が止まっており、次回生産開始は10月以降になってしまいます。

あわてて映り込みの件をメーカーに上げました。対策してくれるかどうか。時間的にも間に合うかどうか微妙です。

確かに「悪」は行き過ぎだったかもしれません。
が、映り込みだけは何とかしていただきたいと思っています。
オーナーが何らかの加工をするのは自己責任なのでなんとも言えませんが、販売するメーカーが作った部分は安全を考えてしかりです。

このレスを見ているうちに逆にエボが欲しくなっていきました。(年甲斐もなく)
結構怒られましたが、私としてはよかったと勝手に完結しています。

でランエボとラリーアートを比べるとランエボの方が自分には向いていました。
ステアリングに来る振動がラリーアートとの大きな違いでしょうか。
後、巡航速度も・・・

書込番号:8234359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/21 18:34(1年以上前)

あらら、エボ]試乗したこと無かったんですね・・・
それで『悪』ってフォルティスの投稿されてもね。

書込番号:8234825

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

エボの不具合ていくつあるの?

2008/07/25 20:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:1件

次期MR?の改良版を検討中なのですが
現行型の不具合について教えてください
知ってるのは
・ディスチャージ(リコール済み)
・SSTのリバース(リコールしたけどMRで克服するらしい)
・SSTのオイル漏れ(噂)
・4B11のアルミブロックの強化をMRで行う?(噂)
・AYCのGセンサーのフィルター回路の最適化(噂)
他にも噂があるんでしょうか?

書込番号:8126510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/08/04 22:58(1年以上前)

噂の出所は判りませんが、そんなに不具合があるのですか?

今、エボXを家族で2台(SST)所有してますが不具合はありません。
リバースについても、スコンと入りにくい時はありましたが、
それ程ではありません。リコールは、リバースの表示が出ているのに
きちんと入っていないときに点滅するようにしただけです。

改良版について雑誌や、その他の板で出てますが
原料高騰による価格改定がメインと聞いています。

キーレスエントリーが標準装備になったり、レザーシートも標準になると
書かれていますが根本的なエンジンは変えないのでは?
アルミブロックの強化は、1年程度だと難しそうですね〜。

今でもノーマルで測定しても308PS、もう一台も302PS出ていますので、
300PSにするというのはカタログ値だけのような気がします。



書込番号:8169081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

ランサーエボリューションX

2008/07/18 21:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:106件

「ランサーエボリューションX」の購入検討中でしたが、
「ギャランフォルティスラリーアート」が発表になり商談最終段階で揺らいでいます。
往年の名車「VR-4」を想起させる後者との違いは、一体どういったところでしょうか?
あまりメカに強くないので判りやすく教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:8095331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2008/07/18 23:40(1年以上前)

エボが買えるならエボにした方が幸せになれる。

支払額だけで判断すると、後で後悔する可能性大。

書込番号:8095945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2008/07/18 23:56(1年以上前)

>エボが買えるならエボにした方が幸せになれる。

違いがわからない人にとっては、より安く買える方が、その分の予算でアクセサリー類を購入したり、旅行したりできる分、幸せになれる。

書込番号:8096018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2008/07/19 03:25(1年以上前)

ランエボはラリーで勝つために作られた車です。
なので一般仕様よりもコストに縛られずに作られています。エンジン・冷却・ブレーキ・ボディー剛性も強化され、割高ではありますがラリー車を持つ満足感もあります。
フォスティスラリーラートはランエボに近い性能をより割安に味わえます。
乗りつぶすならラリアートは割安ですが、下取りではランエボの圧勝でしょう!

書込番号:8096659

ナイスクチコミ!0


BH-5Dさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 19:35(1年以上前)

>往年の名車「VR-4」を想起させる後者との違いは、一体どういったところでしょうか?

以前はランサーとギャランでは明確に車格(趣向も)が違ったので選択もし易かったと思いますが・・・
ランエボXはギャランベースになったので使い勝手(内装・広さ等)は変わらないでしょうが足回りは違うでしょうから乗り比べた上で個々の判断になるでしょうね。

上記2台の違いを一言で言えば絶対的な動力性能に尽きるでしょう、
ただタイヤ・ブレーキ等の消耗品また燃料代・保険料などの維持費もかなり違うと思います。

あとはanesthesiologyjpさんの使用環境にどちらが見合うかという事になると思いますが
車好きであれば絶対にランエボの方が面白く所有する事の満足感も大きいでしょうね
日本を代表できる走りの車でしょうから。

個人的には「やっぱりランエボにしておけば良かった」と思う事は多々あっても
「ギャランフォルティスにしておけば良かった」と思う事は少ないかなと思います。
※維持費抜きなら・・・

書込番号:8099253

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/19 19:58(1年以上前)

違いが分からなければフォルティスラリアートで良いように思います。

エボは、違いが分からなかったら自分で調べる意欲がある人に乗ってほしいですね。

書込番号:8099337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/19 21:59(1年以上前)

確かに。『違いがわからない』という質問にビックリ。

営業マンがちゃんと説明しないで買わせようとしてるのでは?
エボ商談できるのがうらやましい。

書込番号:8099833

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/07/19 22:14(1年以上前)

ただギャランフォルティスラリーアートとの比較にVR-4を
持ち出すってことは

anesthesiologyjpさんってマニアとまでは言わないまでも
結構車のこと知ってますよね

自身の知識の中で決めるのが良いと思いますよ

しいて回答すれば
メカに対しての質問ですので、エボ10が上


書込番号:8099904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/20 08:20(1年以上前)

>書き込み頂いた皆さん
有難うございます。
まだ結論は出せていませんが、
15年前新車購入したR32も、
悩んだ末、今日まで25万kmノントラブルでやってきましたので、
今回も10〜15年先を見据えた、
「後悔せず末永く付き合っていける。」
を第一に検討してみます。

書込番号:8101536

ナイスクチコミ!0


Driver Xさん
クチコミ投稿数:32件

2008/07/20 21:17(1年以上前)

皆さんの仰るとおり、
絶対性能ではランエボが優れているでしょうが、
果たして、その性能を日常使用で引き出す機会があるかですね。

却って、その使わない性能との引き換えに、
快適性を犠牲にし、ストレスを感じる部分も多いと思います。
そういう意味で、どちらが良いかは使い方次第でしょう。

分かりやすいところでいえば、最小回転半径。
ランエボの5.9mに対して、ラリアートの5.0m。
要は、ランエボはラリアートより1m分も大回りです。
この5.9mっていう最小回転半径は車体サイズにしては異常な数値。
よほどの大型車か中小型のトラック並みです。
ショッピングモールなんかで駐車する際、
何度も切り返して、相当手こずることになるのでは
(雑誌の試乗レポでもその点に触れてました)。

次に車両保険。
ラリアートは、ギャランフォルティスと同程度の保険利率になると思うので、
かなりリーズナブルな(普通のセダンの)保険料となり、
ランエボのような軽く100万円越えの狂気の高額保険料にはならないでしょう。

それと、雑誌の試乗レポで口を揃えて言われているのは、
ラリアートの乗り心地の良さ(良く動く足)。
ランエボはその高い絶対性能を支え、
サーキットでもタイムを出すために足を固めている分、
一般道や高速道路でも、轍や凸凹をとらえてヒョコヒョコ跳ねるらしいですが、
ラリアートは足が良く動くのでフラット感が高いそうです。

車幅も、日本の狭い道を考えた場合、
181cmのランエボと、176cm未満のラリアート、
この5cmの差は、意外と日常でのストレスの差になると思います。

最後に燃費。
資料上の数値としては2%の燃費差ですが、
実用燃費では、SSTのギア比違いなどにより、
その差はもっと拡大すると思われます。
ハイオクですから、この差は意外と大きいです。

以上、特に長期保有を前提とした場合、
日常の使いやすさ、維持費などを考えると、
ランエボに乗り続けるには多くの試練に耐える必要があるでしょう。

逆に、長期で乗るつもりがない方には、
ランエボのリセールバリューの高さは無視できません。

サーキットなどにも通い、
多少の乗り心地の悪さも気にならず、
高い維持費を払える経済力があればランエボでしょう。
何より、車格を気にする人は、
間違ってもラリアートを買ってはいけません。
外観が似ているだけに、その性能と価格の差は、
明らかな製品の差別化というか格付けの差です。

車格は気にするが、
でも、ランエボだは長期で保有するのが厳しい人には、
あと半年ちょっと待って頂いて、
フォルティスのスポーツバックのラリアートを買うのがベストでは。
ランエボとは車として別コンセプトだと自分に言い聞かせることが可能なので、
妙な車格意識にとらわれることがないでしょう。

書込番号:8104291

ナイスクチコミ!1


Driver Xさん
クチコミ投稿数:32件

2008/07/20 23:07(1年以上前)

それと、最近では純正ナビを付けると、
普通に付属されるようになってきたバックモニターですが、
ランエボは、配線の関係で付けることが不可能だそうです。
バックモニターに慣れている方は要注意です。

こういうことを考えても、
ランエボは特別な(特殊な)車であり、
ラリアートは高性能な普通の車なんですよね。

書込番号:8104885

ナイスクチコミ!1


kamopeeさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 10:26(1年以上前)

>ランエボは、配線の関係で付けることが不可能だそうです。
>バックモニターに慣れている方は要注意です。

本件については、メーカからの正式サポートが始まってますよ。
DOPですけど純正MMCSにリアビューカメラは付けられます。
ただし、現時点では車幅を示すサポートラインの表示はありません。
これについては、MMCSの地図情報更新時に対応するかもしれないとの事です。

書込番号:8106854

ナイスクチコミ!1


Driver Xさん
クチコミ投稿数:32件

2008/07/21 11:43(1年以上前)

kamopeeさん、

そうなんですか。知りませんでした。
ランエボの発売直後にディーラーからそう聞いていたもので。

情報ありがとうございます。

自宅の近所に小さな子供が多いので、
バックモニターは欲しいなと思っていました。
年末のマイチェンではMOPで設定されると良いですね。

書込番号:8107185

ナイスクチコミ!0


エボ3さん
クチコミ投稿数:93件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/07/21 16:49(1年以上前)

こんにちは。
ランエボとラリーアートならば日常でどんな使い方をされるか?が比較する焦点にされてはいかがですかね?買い物など日常の使い勝手はラリーアートですかね。所有する喜び、満足度ならランエボです。維持費は最初の車検まで結構な違いがあると予想されます。年間に一万キロ以上走るならばタイヤや油脂類の費用に違いは出ます。
個人的にはランエボのマニュアルミッションを選択しますね。やはりSSTの耐久性に不安はあります。私も10年以上は乗りますので修理代も考えてます。ただ、ラリーアートのマニュアル車が出たら悩みますね。

書込番号:8108304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/07/26 19:37(1年以上前)

レス遅かったかもしれませんね。
エボXSSTに乗ってます。

燃費以外は申し分ない車です。(燃費は気にしてはいけないかしら・・)
モンスターな部分はもちろん引き出すことはできませんけれど、
人それぞれに楽しめる大人のエボに進化したのでは?と思います。
その分昔からのエボユーザーにはちょっとつらいかもしれませんね。
高速で100km/h〜120km/hは快適そのもの、クルージングが楽しめてます。





書込番号:8130651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 00:30(1年以上前)

先日、友人の納車したてラリーアートに同乗しました。

私は展示は除いてランエボXはおろか「足が硬い」と評されるスポーツ車に乗ったことが無いので乗り心地の悪さを勝手に覚悟していましたが、ラリーアートって取り回し、非レカロの一般的なシート形状、乗り心地といい、普通に上質なクルマで驚きました。普段の生活に十分使えます。SSTも微速域での減速時に少し前後方向のゆれが有りますが、システム上仕方ないので納得の範囲ですし、乗り心地のよさを裏付ける車体の剛性、あとしっかりとした遮音を考えると、パワープレミアムセダンとして値段の価値は有ると思います。

皆さんの意見を参考にしたり、レカロを考えるとランエボXでは助手席に人乗せて旅行は忍びないですが、ラリーアートなら問題ないですね。
ちょっと驚きました。

書込番号:8144809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/07/30 05:45(1年以上前)

あのここはエボの…
ギャランフォルティスは http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410639/

書込番号:8145339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/05 23:36(1年以上前)

かなり時間がたったようですが、一言、言わせてください。先程ナビと、リアカメラの件で話がありましたが、自分は実際、エボ]にナビ(カロッツェリアのサイバーナビ)と、フォルティスのオプションのリアカメラをつけました。確かにサポートラインはありませんが、使用上特に問題ないです。ただ一つ問題がありまして、自分のエボ]は赤なのですが、交渉時(5月半ば)リアカメラのカバーの色に赤が無く、塗装するとしたらプラスαの代金がかかるとのことだったので、妥協して、黒のカバーにしました。もし、リアカメラをつけることを考慮されてるのなら、念のため(今の時点では、大丈夫だと思いますが)ディーラーに確認されることをおすすめします。

書込番号:8305920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2008/07/18 21:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:1件

この車を購入したいので雑誌とか見てます
10月に今までの不具合や欠陥が改善されたマイナーチェンジモデルが発売されると
聞いたのですが本当なのでしょうか?

書込番号:8095053

ナイスクチコミ!0


返信する
一風庵さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/20 22:21(1年以上前)

噂では10月以降に300ps(MR?)になるみたいですね。
スポーツバックが10月のパリオートサロンで一般公開されるようなので、
このタイミングでランエボも変わる可能性が高いかもしれません。

不具合の改善については、どんな形で行われるか不明ですが何らかの対応は
あるのではないかと思います。
SSTのハードの改善は微妙かも・・・。
個人的にはフォルティス・ラリーアートとスポーツバックの情報から占える
と予想してたのですが、まだそういう情報は知りません。

という自分も購入を考えています。
新車か中古を買うかわかりませんが10月以降まで待とうと考えています。

書込番号:8104613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/10 08:52(1年以上前)

先日、ランエボXを契約してきました。今契約しても、マイナーチェンジ後の09型になるとのことで、10月まで納車待ちの状態です。今回の変更点は、カタログ上、最高出力が300PSと記載される(実際は現状で300PS以上出ている)、要求の多かった、内装の質感について、フォルティスラリーアート並+αに高められる。6スピーカーが標準装備になる。ラリーアート用のやや小型のリヤウイングが選択可能となる、などです。10月が待ち遠しいです。

書込番号:8189778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/10 09:03(1年以上前)

あと、追加ですが、リヤコンビランプエクステンションブラック化(フォルティス同様)がなされます。新たにGSR−Premiumという現行のGSRプレミアムパッケージにさらにレカロフルレザーやHDDナビ、ロックフォードプレミアムサウンド+9スピーカーなどほぼすべてのオプションを盛り込んだ豪華仕様が設定されます。価格は500万を超えています。

書込番号:8189802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 よだれ

2008/07/14 09:05(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 鹿魂さん
クチコミ投稿数:3件

6月初にランエボ](MT)が納車されました。
1000キロ走った程度で、車もドライバーも慣らし中です。
車の調子は全く問題ないのですが、1点だけ気になることがあります。
今日のような湿度が高く、蒸し暑い日に走行した後、大量のヨダレ(ラジエター周囲からの水滴)が出るのです。
この時期、エアコンをがんがんかけると空気中の湿気が結露して水滴としてしたたるのは良くある話ですが、あまりに大量なのでちょっと気になります。
先日の土曜日は、一時間ぐらい近所を走っただけで、一晩中垂れていたようです。
我が家は集合住宅で、駐車場も屋内機械式三段の一番上のパレットのため、下の車を汚してしまわないかと心配です。
大きいオイルクーラーが付いているので、こんなものなのかも知れませんが、同様な悩みを持たれている方いませんか?
そして、何か対策はないでしょうか?
なお、当然、ラジエター等からの水漏れがないかはチェック済みです。

書込番号:8075587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/14 09:12(1年以上前)

通常ならエアコンの水で問題ないと思いますが、駐車後の一時的ではなく一晩中垂れ続けていたのならちょっと不思議です。

ヨダレの成分が本当に水なのか、水のような液体なのか、確認していただければと思います。

書込番号:8075608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/07/14 10:34(1年以上前)

エアコンのドレンもご存知ないのかな?この時期なら流れ出るぐらい出るのが普通だと思いますけどね…
まぁ所詮は三菱車だから何とも言えませんがね

書込番号:8075813

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2008/07/14 12:16(1年以上前)

エバポレーターは室内に有るはずですからエアコンの排水はエンジンベイ付近からのはずです。
大きいオイルクーラーが付いていても関係ないです、エアコンには。

一晩中出るのであればドレン配管経が極端に小さいんでしょうかね、詰まりは無いと思いますまだ新車ですものね、但し異物の詰まりはあるかも。
後はエバポレーターで凍結の可能性が疑われます。

書込番号:8076102

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿魂さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/14 18:44(1年以上前)

インプとエボのFCさん、麿呂犬さん)
レスありがとうございます。
先ずは一晩トレイでも置いて、量と成分を見てみます。
その上で、異常そうなら、ディーラーに問い合わせしてみます。
今のところ、同じような経験(驚き)をした方はいなさそうですね。

書込番号:8077394

ナイスクチコミ!0


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/14 18:48(1年以上前)

インタ−ク−ラ−スプレ−が吹いてる水じゃないですか?

書込番号:8077408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/07/14 21:39(1年以上前)

私も車初心者のころ
エンジン下あたりに、排水を見たときに
水漏れ?と疑ったことがあります。

ただ、暑い時期に、エアコンをかけると
エアコン周りに結露ができ、
そのときの水が、下に垂れるから・・・と言う説明を受けた記憶があります。

今回の水がそれに当たるかどうかは
現物を見ていないのでわかりません。
結露水じゃないのであれば
三菱に見てもらったほうがいいかもしれませんが
普通の水であれば
問題はないんじゃないかな?

書込番号:8078372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2008/07/18 12:55(1年以上前)

ラジエターは熱を出す部分なので結露しません。ラジエター付近から落ちてるなら異常かもしれません。(エアコンパイプの断熱が甘い?)

結露は室内で起きますので、水が出るのは室内から引き出したドレインです。

室内機に付着していた水分が後から落ちるのはありうるんですが、大量かつ長時間ならドレインの流れが悪いのかも。

わたしなら「異常かも知れない」と思ったらまずディーラーに相談しますけどね。車には命を預けてますから。

書込番号:8093577

ナイスクチコミ!0


jjgirlさん
クチコミ投稿数:71件

2008/07/19 07:00(1年以上前)

初期不良の可能性が高いですね。早急に販社へ連絡してください。ちなみに三菱のサービスは誠意ある対応をされますが、たまにものすごい方がいらっしゃいますので(どこのメーカーでも一緒ですが)、その方の対応に納得できなければ、サービス責任者にとことん納得出来るまで相談してください。

書込番号:8096844

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2008/07/20 01:51(1年以上前)

 おそらくエアコンの結露の排水だと思いますが。

 一度暑いですがエアコンを我慢して走って様子を見てはいかがでしょうか?

 それで水が出るようでしたら何らかの不具合の可能性が高いですが。

 出なかったら確実にエアコンの結露による排水で間違いないと思います。

書込番号:8100930

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿魂さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/20 12:58(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
途中経過ですが、報告します。
ディーラーに聞いたところでは、故障(ラジエター水等の漏水)を除けば、原因としては@エアコンのドレンからの排水Aオイルクーラースプレーの2点が考えられ、量からすれば@はあまり考えられないので、何らかの理由でAが動作したのではないか?とのことでした(作動時の量は、けっこう大量とのこと)。
ただ、オートでAが動作するとしても、エンジン停止後20秒以内とのことなので、まだ車を離れていないので気が付くはずです。
また、走行中にオートで動作していても、一晩中ポタポタと垂れるのもあまり考えられないことかと思います。
したがって、何らかの故障も考えられますが、その後現象が再現していないので、確かめられないのが現状です。
車庫には大きめのトレイを置いて、再現時に水質と量を見れるようにして様子を見ています。
何か進展あれば、報告します。

書込番号:8102443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/128物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング