三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:70件

等級11 40%割引
26-34歳保証でランエボXの車両保険をつけると年間
およそいくらぐらいになるのでしょうか?

保険会社によってさまざまかと思いますが
目安としてわかるかた教えて頂きたいです。

書込番号:13731091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/06 19:28(1年以上前)

牛馬鹿丸さん、こんばんは。

車の仕様状況(通勤や通学に使うとか年間の走行距離)にもよりますので、
一概には答えにくいですね。
下記のような比較サイトでご自分の条件を入力したほうがいいでしょう。
http://www.insweb.co.jp/lp/listing03.jsp?id=vpg17EQKCJ74Z-y-NTKfl2J4FxG
http://www.bang.co.jp/promo/landing/index02.html?ID=dh030

書込番号:13731112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/06 19:33(1年以上前)

保険会社のHPにて見積もりが作れますので、
そこで試してみてはいかがでしょうか。

例)東京海上

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/ryokin-keiyaku/index.html#

※一番下の「お見積もり」をクリックしてください。

各種特約もありますから、ご自信でなされるのが一番ですよ。

書込番号:13731124

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/11/06 22:48(1年以上前)

16等級58%で車両フルカバーを過去契約した時の料金は12万前後でしたよ。

逆算すると、11等級で17万くらいでしょう。

書込番号:13732343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/11/11 01:27(1年以上前)

CBA-CT9Aさん大まかな目安として具体的な数字をありがとうございます。他の方もご回答ありがとうございました。

書込番号:13750017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エボ7 サス交換

2011/09/10 18:51(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:42件

今、7の純正サスですが、オクにて8MRのビル足を落札しました。
そこで、交換しようと思ったのですが、リアのアッパーという所と思いますが、
その上に、太目の輪ゴム程度のゴムが付いてたのですが、片方しか付いてませんでした。
(スプリングの中ではありません。一番上の部分に)
これはサスと車体の擦れの緩和の為のものと推測できますが、これは純正にも付いてますか?ついていれば、左右のどちらかまともなのを再利用と考えてるのですが・・
ちなみに、フロントにもその様なサスと車体の間に必要なゴムが入ってるのでしょうか?

スイマセン。分かる方宜しくお願いします。

書込番号:13483245

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/10 19:05(1年以上前)

確か純正でも付いてた気がします。
フロントは無かったような気がします。

曖昧で申し訳ない、Zは大分前に売却したのでおぼろげにしか。

書込番号:13483309

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/09/10 19:11(1年以上前)

こんばんは

>フロントにもその様なサスと車体の間にゴム
全ての車に在るのかは判りませんが、結構付いている車が多いと思います
僅かな隙間に砂粒などが入って、異音が出ない様に・・・・が主な目的だと思ってましたが・・・

同じ目的で、スプリングの上下にもゴムシ−トが入っていたりします

書込番号:13483328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

ピストンが割れました

2011/08/08 15:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

オイルが漏れたので温度が上がりピストンが割れたようで異音が発生しました。
エンジンの積み替えが必要であるとのことでしたのでチューニングショップで修理を依頼しました。4か月ほどかかりましたが鍛造ピストンに交換、劣化部品交換で70万ほどかかるそうです。

書込番号:13350504

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/08/08 21:22(1年以上前)

エンジン全取り換えと大差ない費用の様な・・・・

しかも4カ月乗れないというのでは、割高感もひとしお・・・・


最初のオイル漏れに気付く事が出来れば良かったのに・・駐車場にオイルの水たまりとかありませんでしたか?

書込番号:13351627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/08 23:07(1年以上前)

モグサン2000さん、ランエボもお乗りでしたか。

>オイルが漏れたので温度が上がりピストンが割れたようで異音が発生しました。

ランエボって純正で油圧計ってついていますよね?
ランエボに限らず純正の油圧計は正確ではないとよく言われますが、それでもオイルがなくなれば
油圧計は0を指すでしょうしオイル警告灯も点くと思いますが、気づかずに乗っていたのでしょうか?
私は前に乗っていた車でオイルパンを盛り上がったマンホールにヒットさせたことがあります。
その時はドンという衝撃を感じましたので咄嗟にまずいと思いすぐに停車しましたが、
みるみる間に油圧計が0を指しました。(純正、後付け両方とも)

どういう状況でオイルが無くなったのかわかりませんが、場合によっては他車を巻き込む事故にもなりかねないので、
もう少し気を使われたほうがいいと思います。


ささいちさんも書かれていますが新品エンジンとそう変わらない価格だと思いますし、
リビルトエンジンならもっと安く購入することができたでしょう。
とはいえもう決まったことでしょうから、次のエンジンを大事にしてあげてください。

書込番号:13352186

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/08 23:12(1年以上前)

残念ながら標準で純正油圧計はついて無いです。
OPならありますが、馬鹿高い上に小さく使いにくいので殆どの人は付けません。

書込番号:13352210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/08 23:17(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、教えていただきありがとうございます。
それにしてもランエボに純正油圧計が付いていないなんて驚きました。

書込番号:13352238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/08/09 00:08(1年以上前)

積み替えよりも安いと言う事で修理でもされたのかな?

ダメージが大きければブロックに加工もでも入れたのでしょうかね?

オイル点検ぐらいはしてあげてください。

書込番号:13352515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/08/09 08:20(1年以上前)

オイルは3000KMくらいで交換しておりました。オイルシールが経年劣化で抜けたそうです。
三菱に修理していただき。修理から帰ったその日にまた抜けました。新品ではエンジンは入手できず、リビルトで60万程度との見積もりでしたので、それなら、実績のあるショップへと出向き、割れたピストンが内部を削っているとのことでボーリングしていただきました。純正のピストンでは対応できないので、アメリカから取り寄せていただきました。現在メーカーでは径の違うピストンは供給していないとのことでした。とにかく15万KMを超えていましたので、あちこち部品が劣化していて部品を集めるのに時間がかかったようです。ターボは13万KMで逝ってしまい、リビルトで20万でした。とにかくこうした車はお金がかかるので仕方ないと思っています。

書込番号:13353315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2011/08/14 20:26(1年以上前)

久しぶりの投稿になります。

マーレー社のピストンがリング抜けですか!?ありえない、普通にハイドロクラッキングクラスのオイル使っていたらまず発生し得ない事です。

私もアフターマレーピストンを探しています。有るはずなのです。エボマガジンに記載があったので、現在捜査中です。

合法改造で不死鳥使用にしていますから、大事に乗れる仕様となっています。

遂に市場へ2.3LランエボXが放たれた訳ですね。

恐ろしいスペックを秘めたマシンになり得ます。

ちょちょい♪〜(´ε` )と弄るだけで500psは出ますし、ターボもGT2か4020に交換してカムシャフトも東名のポンカムで組むだけで・・・。

60kg/nm超えます。

せっかくのオールアルミ4B11ですから大切にしてやってください。

書込番号:13373931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/01 17:09(1年以上前)

はじめまして、できればエボいくつなのか教えていただくとうれしいです。
あと、どこのオイルシールの劣化なのか?

15万Kmとのことですので、CZではないと思いますが?

たとえば、エボいくつで15万kmでどこそこのパッキンから漏れていて壊れたって書いていただけると、
オーナーさん達はチェックできるんで。

差支えがなければ、使用状態なども詳細をお願いします。
通勤車両で毎日50km走行とかとか。

書込番号:13445425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/09/02 16:48(1年以上前)

誤解をお与えしたようですみません。もともと4のところに書いていたので、そのまま継続して書き込めると思っていました。オイルシールの説明はありませんでした。アクチュエーターは2度固着しターボ圧が異常になったことはありました。ターボは前回の車検の際にセンターが取れていないとのことで交換しました。使用は帰省の際に1000KMほど走りますが、普段は毎日14kMほどしか走っておりません。今回はエンジンがほとんど部品を交換し、クラッチ交換、オイルパン交換で100万でした。これほど加速が良かったんだと思えるほど復活しております。ただドアの内張りはすべてはがれ始めました。

書込番号:13449665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 費用

2011/05/07 22:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

自分は今19で来年で20になるものですが来年就職し社会人になり働くんですが車が必要になります
そこでランエボが欲しくてランエボXかランエボ7GT-Aが候補にあります
そこで質問なんですが最初の車にランエボXという高い車に乗るより最初は安いランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?
個人的にはランエボXが気になります
それでもランエボXは車体価格が高く、車のローンと税金と保険で結構かかりますよね?
やっぱり最初はランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?

書込番号:12983765

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/07 22:32(1年以上前)

追加なんですが両方中古で買います

書込番号:12983776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2011/05/07 22:41(1年以上前)

>やっぱり最初はランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?

新規で保険に加入するなら、等級が下がるまで軽やフィット等の小型車にした方がいいと思う。

書込番号:12983821

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/07 23:36(1年以上前)

ありがとうございます
保険は新規ではなく親の所に入り自分の分の保険料だけ親に渡すといった感じにしたいと思います

書込番号:12984141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/07 23:37(1年以上前)

等級下げる???
上げるだろ。

20歳で新規、フルカバー保証の任意で年60万〜だけど余裕で払えるかな?

書込番号:12984147

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/05/08 00:01(1年以上前)

乗りたい車に乗るのはもうちょっと待っても良いと思うけど・・・
26才過ぎればだいぶ保険料も落ち着くからそれまでは料率安いクルマでも良いんじゃ?
まぁ楽しいし絶対にやめた方がいいなんて言いませんがw

保険高い分車両代押さえないと破産しますよ?
税金だって毎年襲ってくるし、車検だって二年に一回あるし。。
エボだと7でも150万程度でしょう?
保険なんて26才以上+10等級で25万くらいらしいし・・
年齢制限を撤廃すると3割近く高くなるからまぁ年40万以上だね
どのくらいのローン組むかにもよるだろうけどローン+保険で毎月10万近くクルマだけで飛んでくよ?
それに加えて車検とか税金も来るし・・・ガソリン代も必要
出てから期間経ってるから修理費の蓄えも欲しいよね


俺なら5年くらいフィットとかのリッターカーでも料率低いクルマで過ごして、25,6になったらエボいくかなぁ
新型作るとか社長も話してるみたいだからX安くなるんじゃないかなw
そうでもしないと年収的に厳しいw

書込番号:12984259

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/08 00:09(1年以上前)

ありがとうございます!
若い内は色々と高いし大変なんですね
エボXの次が出るならそれまで他の車で楽しんでみるのも良いですよね
年をとってからエボXが安くなった時に手をだしてみるのも有りですね!

書込番号:12984298

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/08 05:11(1年以上前)

親の保険使ってたら自分の等級なんて何時までもあがりません。
自分名義で契約してないから当然ですよね。
せめて5年は軽か小型車などにするのが良いでしょうね。

貯蓄も無いのにローンとか組んだらやってけないよ?
只でさえ維持費の高い車なんだし・・・まして通勤でも使うとなればガス代がw
エボの次期開発は決定事項だから急がないで、まずはお金貯めましょう、せめて200万。

書込番号:12984905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/08 06:12(1年以上前)

そんなに気になるんなら最初からエボ天にしましょう。

確かに最初は安い車に暫く乗って、その後乗り換えるパターンもありますが。
しかしコレッて一番カネ掛かるパターンですよね?

ところで就職先はもう決まってるのでしょうか?
ローン組むのも、カンタンに辞められないプレッシャーになって、いいと思いますよ。

仮に、購入後ローンの払いがキツクなりクルマが維持出来ないようなら、クルマ手放すか親に泣きつきましょう(笑)

書込番号:12984957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/08 08:40(1年以上前)

うちの会社でも運転技術の未熟な二十歳の従業員が数名、速い車で事故を多発しました。欲しい車は分かりますが、あなたはランエボを乗りこなせますか?最初は、もうちょっとおとなしい車で馴れた方がいいと思います。

書込番号:12985211

ナイスクチコミ!4


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/08 09:26(1年以上前)

RX−8やCR−Z、今はランエボが欲しいモードですね。
中古車を考えるなら、あまり車種を絞らずに現車を見て回ったほうが良いですよ。新車ならバリッとしてますが、中古車は程度がまちまちで、車種を絞った「一点買い」に走ると高くて程度の悪い物をつかみかねないと思います。
とくに、ランエボは荒く乗ったクルマも多くあり、エンジンもタービン等メーカーの設計段階から、かなり無理して使ってますから、パーツの故障での出費(金額も半端ではない)も考慮する必要があり、中古車として選ぶにはちょっとリスキーな車だと思いますね。
車種は違いますが、スカイラインGT−Rを中古で購入したユーザーはトラブルや定期交換部品の出費が多くて維持していくのにかなり苦労していると聞きます。それでも維持して乗ってるのはGT−Rに心底惚れているからだと言ってますね。
ランエボに惚れちゃっているなら、是非、買って乗ってもらいたいですが、そうでないエイトでもCR−Zでもいいかなって程度なら、違う車種も検討し探される方が賢明かと思ったりしますね。

書込番号:12985322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/05/08 11:50(1年以上前)

クレジットだろうが現金一括だろうが、エボ]でもGT‐Aでも乗りたい車に乗るのが一番じゃないか?スレ主さんは、若いし維持費や保険代が払えなくなる様なら、夜も休日もバイトすれば良いだけじゃないか?欲しい物を手に入れるとは...それくらいの覚悟は必要だろう。俺の周りには、そんな奴が多いけどな!
一言だけ言うなら、困ったら親兄弟に泣き入れるつもりなら止めとけ。

書込番号:12985805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/08 12:19(1年以上前)

若さはお金で買えない特権、人生破綻しないように運転すればあとは言う事はない。
失うものは「お金」だけにしておけよ。あんなものは幾らでも稼げるから。

書込番号:12985883

ナイスクチコミ!6


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/08 22:23(1年以上前)

「どうせ買うなら欲しい車を」と思って、24歳当時にでEvo8を中古で買いました。
ある程度頭金で払いましたが、ローンも組みましたので、車両保険は必須でした。
維持費は凄いですよ。

・任意保険が高い。料率が全て9。あらゆる割引を駆使して何とか払えるレベルに。
・維持費が高い。燃費はあまり良くないし、ハイオクです。タイヤも高いです。
・盗難の恐怖。居住地の治安によってはアッサリ盗まれるリスクがあります。

ガソリン、任意保険、税金、駐車場・・・毎月いくらの負担になるのか、よく考えてから決めたほうがいいと思います。
自分は何とか払い抜きましたが・・・。
入社直後の給料では支払い不可能でした。

今だから思いますが、最初はロードスターとか、シルビアとか、定番の車を安く買っとけばよかったかなぁ。。。なんて。
もちろん、Evo8には満足していますよ。
こんな走行性能が高い車にサラっと乗れるのは今の時代が最後だと思いますし。

余談ですが、エンジンやターボチャージャは、よほど無茶な改造(後付ブーコンでブースト2キロとか)しない限り、殆ど壊れることはありません。
Evoの場合、高年式になるに従って耐久性はより向上していきますので、新しい年式の方がより安心できますが。

書込番号:12987998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/05/10 15:56(1年以上前)

こんにちは。
乗りたい車があることは素敵なことですね。それに乗るためにどんな苦労もできますよ。
経験からですが、やはり苦労しても欲しい・乗りたい車を手に入れた方がいいですね。
他の選択をすると後で後悔します。
楽しみは最後に残すことができるなら、ランエボ7GT-Aで良いでしょうね。

書込番号:12993707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/05/10 19:35(1年以上前)

ぎりぎりでも維持でいるのであれば欲しい車(エボ])の方が良いのではないですか
車両購入時の金額以外の維持費はエボ7でもエボ10でもあなり変わりません

ちなみにヒロ5150 さんは速い車が欲しいのですか?
それともそれとも速い車で運転を楽しみたいのですか?

エボ7もエボ10もすごい動力性能でそりゃ速いですけど
免許とり立てでパワーがありすぎる車って動力性能で速いので運転は楽しくないし
楽しいくらい走ればすぐ事故ります

運転を楽しみたいのであればもっと軽い車が良いです
確かに選択は難しいですが本当はEP−82型のスターレットで足回りとLSDだけしっかり組んだ車とか最高なんですけどね
現実的にはフィット、ヴイッツですかね
くねくねした山道ではエボ10より速いかも・・・


○○○km/hだしたとか信号や料金所からの加速を楽しみたい程度であれば
エボ10もありです

書込番号:12994343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/11 00:56(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

エボ10ね・・・欲しいという気持はわかりますが、下手すると一生「ストレートファイター」になってしまうかも?
ご自身が認識されているとおり、維持費も凄まじいものがありますし、排気タービン付きの中古はリスクもありますからね。
友人で中古のポルシェ944を百万で買って、維持修理に5百万つぎ込んだ奴が(爆
これはNAなんですが、アタリが悪いとこういうメに遭います。
まあ国産車なら、パーツ代は外車より安いですがね。

因みにアタシは若い時には試算の結果R32スカ(但しNA155馬力モデル)を諦めてS13シルビアを選択。
レギュラー仕様のNAですが、140馬力もありゃ不足は無し。
しかも高速80km/h巡航でリッター20km近くまで行きましたので、こいつで2つの基本(運転のイロハ&蓄財)をおさえてR34スカタボにステップアップした者です。

ま、維持費(事故の修理代の引当含め)がなんとかなるという目算があればランエボもアリでしょう。

因みに安くて速い車ならアルトワークスが・・・いやマジで。
ワインディングでハイアベレージキープなら、ロードスターかな?

書込番号:12995849

ナイスクチコミ!4


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/11 10:17(1年以上前)

乗りたい車に乗る事自体は良いと思いますが、何事にも分相応ってものがあります。
ローン、燃料代、駐車場代、保険代、税金、修理代、車検代、整備費、etc…等で一月当たり幾らくらいかかるのかを十分検討して、維持できると思う車を購入して下さい。

書込番号:12996505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/11 16:23(1年以上前)

外野の言うことを気にする必要はないんで、好きなクルマに乗っちゃった方がいいよ。
保険も親の保険に特約を付けてもらえるんならそれで十分です、
まっ、ローンとかで火がついても親がしっかり尻拭いをしてくれるんならそれでいいんじゃないかな。
利用出来るものを利用しない手はないです。すべて『運』です。

自分の場合、自分名義のクルマを手に入れたのはずいぶん遅くて25歳だったけど、
最初からポルシェカレラ(993最終型)の新車をいっちゃいました。
当時の収入からすれば清水の舞台だったのは当然なんですが、
愛着湧きまくりで今でも大切に東京の実家に置いてあり、
チャンスがあれば乗っています。いいクルマです。

ランエボのいちばんテッペンで過激なヤツを薦めます。

書込番号:12997345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/11 23:31(1年以上前)

任意保険は、若い人が新規で入ると保険料がばか高いですから、家族の等級を
引き継いでもらいましょう。
お父さんの保険料は上がると思いますが、年齢等の限定条件をつければよいと
思います。
家族全体の保険料は新規で入るよりも安くなると思います。

書込番号:12998914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/28 23:59(1年以上前)

昔エボVに少しだけ乗っていて、現在はシビハイ乗り。
CR−Zには2回試乗したし、RX−8も試乗して見積もりもとって
あの大地震が無ければ買ってたかもしれない・・。

そんなわけで、スレ主さんにちょっと趣味が似てるかもしれない
って思ってたんだが、結局何を買ったのかねえ。

中古でもエボ7GTAなんていい値段だろ・・。って思ってたが
140万位のもあってけっこうお買い得!?

まあ走りも楽しみたいなら、個人的には中古ロードスターのMTなんかが
安いし良いと思うんだけど、どうなったかなあ。

書込番号:13064171

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラー

2011/05/01 19:37(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

マフラーを変えたいんですがオススメのマフラーってありますか?
マフラーの交換はどこで出来ますか?

書込番号:12958931

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 20:02(1年以上前)

マフラー交換はオートバックス等のカー用品店で出来ます。

尚、ネット等で購入してカー用品店に持ち込んだ場合、工賃が高くなる可能性ありです。

私の場合は自分でマフラー交換しています。
もし、ご自身でマフラー交換される場合は安全には十分ご配慮下さい。

書込番号:12959002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 20:08(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
近くにオートバックスがあるのでオートバックスに行こうと思います!

書込番号:12959023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/01 20:58(1年以上前)

どうせオートバックスに行くのなら
イエローさんやジェームスさんにも足を運んで
いろいろと見積もってもらったらいいと思います。

¥100,000前後する買い物ですし。

書込番号:12959241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/01 20:59(1年以上前)

もし自分で出来ないならディーラーに持ち込むね。
自分の所のディーラーなら割り増し無しだから通販で格安で入手して作業してもらう。

ABは元から工賃が高いし車が好きかどうかは知らないけど素人作業だし。
整備士資格を持ってるのは一般的なABで工場長だけって所が多い。
作業ミスしても客の責任にするし。

あそこは消耗品を買う所で作業をして貰う所じゃないよ。

書込番号:12959245

ナイスクチコミ!7


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:25(1年以上前)

色々とありがとうございます!
オートバックスは止めておきます
ディーラーに持ちこんで作業してもらいます!
ところでイチローさんやジェームズさんとは何でしょう?

書込番号:12959369

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/01 21:36(1年以上前)

年式は?
2010/4以降生産は、規制対応マフラー付けないと車検通らんぞ。

RX-8やCR-Zに乗り換えは諦めた?
シビハイ無限エアロも諦めた?

脳内妄想エボに乗り換えた?

書込番号:12959422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:45(1年以上前)

詳しく書かなくてすいません、釣りではないです
免許はもう持ってるのであとは車だけ必要になり候補をあげた結果ランエボにする事にしました
本当色々すいません


今欲しいランエボはランエボ7GT-Aが欲しいんですがスーパーターボマフラーはランエボ7GT-Aに付けられますかね?

書込番号:12959457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:51(1年以上前)

すいませんHKSスーパーターボマフラーです

書込番号:12959497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 21:53(1年以上前)

ヒロ5150さん 全く問題ありませんので、ご安心下さい。

ランエボVII用のスーパーターボマフラーは発売されています。

その他ランエボVII用のマフラーは↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=124&mo=3403&guid=on

書込番号:12959510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/01 21:55(1年以上前)

イチローさんじゃなくて
イエローさん。イエローハットです。

ジェームズも、そういうカー量販店があります。
オートバックスだけが、カー量販店じゃないので。

書込番号:12959524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 21:59(1年以上前)

申し訳ありません。

先ほどのリンク先はランエボVII用になっていなかったようです。

↓のパーツレビューのところからランエボVIIのマフラーにたどり着いて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/?guid=on

書込番号:12959548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 22:04(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
色々と迷惑をかけてすいません
HKSスーパーターボマフラーにしようと思います
近くにチューニングなど個人経営だと思いますがあるのでそのショップに行って変えてもらおうと思うんですが大丈夫ですかね?

書込番号:12959578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 22:08(1年以上前)

マフラー交換は簡単な作業ですので、チューニングショップなら全く問題無いでしょう。

書込番号:12959603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 22:15(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に行って見積りや色々と話を聞いてきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:12959640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/05 00:55(1年以上前)

EVO7で認可が取れていても EVO7GTAでは認可が取れていないパーツが多々あります
認可が取れていないという事は車検に通らないという事です という事は違法改造に
なります。 EVO7ミッション車と GTAオートマとは認可が違います 念のため

書込番号:12972001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/05 15:29(1年以上前)

認可関係なし。
認可有っても保安基準検査で跳ねられる車ははねられるし。
無認可でも保安基準通ってたら通るし。
何のための認可制度?って思いますけどね。

加速騒音規制以前の車なら近接騒音だけなので
最悪付けて検査して基準値通ってたら問題なし。

安全パターンとしてインナーサイレンサー無しで保安基準適合品買い
NGの場合インナーサイレンサー装着。

ハズレなら泣き寝入りですけどね。

結局車検時に測定してOKなら認可無しでも通るって事。
自分の車は無認可マフラー(メーカーが適合確認してない)だけど車検時近接騒音クリアしてるからディーラーで問題なく通ってるよ。

書込番号:12974055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ331

返信34

お気に入りに追加

標準

せっかくの高性能スポーツ車が台無し。

2011/04/16 21:55(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:59件

エンジン、シャーシ、トランスミッション等、かなり高性能なんでしょうけど、それらが高性能なのに、ボディー外観がこのデザインではせっかくの高性能が台無しです。

走行に関する性能ばかり良くても内装も外観も全て含めて見た目をお粗末にしたのでは何の意味も有りません。

俺が車に最低限必要と考えるのは、「運転して楽しい」と「見た目がカッコイイ」の二つです。

このランエボXは、セミAT車の方をメインにしているのか、MT車の方は、前型のZ、[、\では6速だったのにこの]では5速なのも残念です。

また、ランエボはFFベースの4駆な為にエンジンが横置きなのでフロントの車軸の長さが左右で違うんです。その為、トルクステアが出やすいそうです。

これらの理由から、俺にとっては運転してもつまらない車と判断出来ます。

以上を総合すると見た目かっこ悪く、運転してもつまらない、非常に残念な車で有ると判断せざるを得ませんね。

これならまだ、前型のZ、[\の方がまだマシだと思います。

俺的にはランエボを買うより、スバルのWRXSTIの6速MT車(勿論4ドアの方。5ドアの方は糞)の方が絶対良いですね。

書込番号:12903905

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/16 22:53(1年以上前)

スレ主さん、【〜そうです】や【判断できます】とか自分の物差しで否定的な意見は止めた方が良いですよ。最後にはインプレッサの「5ドアは糞」は絶対に言い過ぎです。スレ主さんは過去にも【GT‐R】や【アウディ】を否定してましたよね?あなたが否定している車に乗っている皆さんは、自分が車に求める物に合致した為に買ったんですよ。
それに、このレスを立てる意図は何ですか?俺は、このレスはスレ主さん自身の腹に落としておけば良いと思いますけど・・・。
皆さん【スレ主さん以外】はどう思われますか?

書込番号:12904221

ナイスクチコミ!83


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/16 23:08(1年以上前)

デザインは好みに問題ですが、個人的にはノリ選手のラック・インプレッサ(GRB)を応援しつつも、
ヌタ選手のアドバンカラーのエボ天って凄くカッコイイと思っていますけどね。

あと一度も運転したことがなく「運転してもつまらない」って書いているとしたら、残念な話ですね。

書込番号:12904284

ナイスクチコミ!34


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/16 23:35(1年以上前)

どこにでもいる中二病患者乙だな。

インプSTIも内装変わらないくらいヘボイのを知らない時点でカタログしか判断材料がないのが良く判る。

6速の有無も多段変則至上主義者によくある回答コピペ。
走りに関していえば、耐久力のある5速が良いのが判らない時点で終わってる。

トルクステアとか小難しい言葉を出してきてるが体感したこともなければ感じ取れることもできないお子様。

デザインはまあ・・・9のが良かったかなと賛同するけどw
インプのデザインは無視か?丸目以降狂ってるだろw


これらの理由から、お前にはこちらの世界は早すぎるってことだ。
中古軽でも乗ってろ。

書込番号:12904408

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:59件

2011/04/16 23:41(1年以上前)

一言だけ言っておけば、現行型WRXSTIの内装は、エアコンのデザインさえ気にしなければいけると思ってるので。しかも、オプションだけどレカロも選べるし。

まぁランエボXの場合、内装はまぁアレだとしても、やっぱ外観にかんしてはどうしても納得行かない。

書込番号:12904429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2011/04/16 23:50(1年以上前)

>やっぱ外観にかんしてはどうしても納得行かない。

納得いかなきゃ買わないで済む事。

要望があれば積極的にメーカーへ直接伝えるべし。

書込番号:12904458

ナイスクチコミ!26


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/16 23:53(1年以上前)

正直スバルのレカロは質が悪すぎるのでOP付けるのはやめて、フルバケ入れたほうがいいぜ。

書込番号:12904472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件

2011/04/17 00:07(1年以上前)

俺はフルバケはリクライニングしないから好みじゃ無い。色々反論来そうだが、誰が何と言おうリクライニングしないシートは好みじゃ無いので。

万が一にもスバルオプションのレカロがダメなら、俺はずっと使ってる一般市販品のレカロ(もう製造して無いずっと前のだが)を2脚持ってるので、それを入れるけどね。

書込番号:12904527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/17 00:21(1年以上前)

運転していて楽しいと思うのが絶対条件ならば
FR車のほうが楽しいと思うのは私だけでしょうか

ノーマルのインプレッサってそんなに楽しいとは思いませんが
良く調教された速い車だとは思いますが・・・・・・

書込番号:12904578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2011/04/17 00:33(1年以上前)

FRと言う事で言わせてもらうと、確かにFRの車も楽しいとは思いますが、これまでずっとFRの車ばかり乗り続けて来たのですが、FRだと、エンジンにトルクが有れば有るほどリアタイヤへの負担が大きいので、今は「FRはもういいかな」と思う様になり、4つのタイヤに均等にトルクの架かる4駆がいいなと。

最近の好みは、ハイパワーなエンジンにブレンボの対向ピストンブレーキと6速MTと4駆の組み合わせで且つ外観がカッコイイって事ですね。

あっ、勘違いされてる方がいるかも知れないので念のため言っておきますが、別に車の購入は考えてませんので。

今迄の発言は単に好みや思った事を言ってるだけなんで。

書込番号:12904618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/17 00:59(1年以上前)

加速だけ考えれば4WDのほうがリアタイヤに優しいですが
サーキットなどで本気で走るとフロントタイヤに負担が大きくなり
走り難いですよ
減速時の及びコーナーリングフォースの立ち上がり時のフロントタイヤの負担はかなりのものですよ
数週でフロントタイヤがグリップ感を失います

書込番号:12904699

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/17 09:34(1年以上前)

まあ。カッコいいとか悪いとか・・・個人の主観ですから異性の好みと同じで好きに書けばよいんで無いでしょうかねぇ。それを見て他人がそう思うか思わないかですからねぇ。他人がそれを鵜呑みにするかしないかは、その者の責任でしょ。
しかしながら、なんだかんだ言っても、いざ自分が買おうとするときは、他人がどう思ってるかって、気になったりするでしょうからね(わたしは全く無いが)。

トルクステアがどうのって500馬力のクルマでもないんでしょ。初心者が全開するなら知りませんけど、ここら辺のクルマを乗ろうとする人なら、そんなの問題にもならんのでないでしょうかねぇ。
ですから、自分が乗ってないとすれば、それについて結論めいた事を言うのは、少なくともクルマを語るときはやめておきたいものですね。
乗った瞬間、外観なんかどうでもよいって思わせる車ってたくさん有りますよ。
27レビン、初代CR−X1.5i、32スカイラインターボ、先代ゴルフ(セミAT)、初代ヴィッツ1.0、現行インプレッサWRX・・・いずれも外観は「かっこ悪い」と思いましたけど、乗ると欲しくなりましたね。

書込番号:12905392

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/17 14:50(1年以上前)

初見では嫌いだったデザインも慣れてくるとそう悪くないと思えてくるってよくあるよな。
慣れって怖いよw

書込番号:12906314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2011/04/17 15:14(1年以上前)

R32ダメ?そんな事は無いが。と言うか、俺、以前R32乗ってたし。普通にいける外観だと思うが。強いて言えばR32はボディー剛性悪すぎ。カーブでボディーが軋んでギシギシ言う時有るし。素人目にも解る位。これの次にR34乗ってたので違いがはっきり解った。それからR32は後部座席狭すぎ。二人で乗ってる分には良いが、大人四人乗車はちとキツイ。R34は大人四人乗車でも結構余裕有るし。


今普通に思ったけどここってランエボのクチコミ掲示板だったはずだが。
もはやランエボの話は皆無の様な。違う車種の掲示板になってしまっている(笑)

書込番号:12906396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/17 17:18(1年以上前)

R32は
R30・R31と大きくなったスカイラインを
走りに振る意味でデザインしたら居住スペースが犠牲になった。
その反省に基づいて、R33をデザインしたら、今度は図体が大きくなってしまった。
で、R34だと、リアオーバーハングのサイズがおかしいという・・・

結局、ある不満を解消しようとしたら別の不具合(不満)が生じ
それを改善しようとしたら、また別の・・・というように。

前回、なぜそうしたのか、ということを頭の中に入れておらず、忘れてしまっているのか
前回の反省がなかなか生かされていないんですよね。
(私はR34セダンに乗っていた。)

・・・・・・
まぁ、このスレの趣旨で言えば
私もランエボのXのデザインはあまり好きになれません。
鼻というかフロントバンパーの形状がちょっと・・・

書込番号:12906774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2011/04/17 17:39(1年以上前)

R34のリアオーバーハングがおかしい?

俺はむしろ丁度良いと思いますが。

R34のボディーサイズは俺的には理想なんですが。

R34は俺にとって最高に理想の車でした。25GTターボと同内容で4WDバージョンが有ったら更に良かったんですが。

書込番号:12906856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/04/18 04:36(1年以上前)

ランエボは希望ナンバー「10」で乗っている人が多いですね。

デザインは好みなので、何とも・・・・
昔のボルボの場合は空力無視とも思える四角四面のデザインでレースでも活躍した。
付いたあだ名が「空飛ぶレンガ」
高トルクのターボ車なので多段化はナンセンスでは?
昔のポルシェターボは4速にした位だし。
後輪トルク優先でしょうから、(後輪のドライブシャフトは等長でしょ?)トルクステアもそんなに酷くは無いのでは?

書込番号:12908907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/04/18 04:46(1年以上前)

前輪のドライブシャフトについては、昔のマツダファミリアは部品点数を増やしてまでドライブシャフトを等長にする事に拘ったが、その後はほぼ絶滅と思われる。

コストに見合った効果が得られないのだろう。

書込番号:12908916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/18 08:18(1年以上前)

哀愁のエスティマさんのコメントで結論出ちゃってると思うけど?

書込番号:12909151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/18 10:51(1年以上前)

早いのはエボ×でもGRBでもそうだくど

「運転して楽しい」と「見た目がカッコイイ」は両者ともちょっと・・・
国産だとZ、輸入車だとエクシージとかじゃないかね

僕も4駆に乗っているけど
安定していて早いけど楽しいに関してAEは86とかEF7だったっけの方が楽しいと思う



書込番号:12909486

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/20 00:42(1年以上前)

春だからでしょうか。釣り針が大きすぎる・・・w

ドラシャの長さが違うからトルクステアって・・・Wikipediaの受け売りですか?
ここまで書くのだから、試乗ぐらいしたことあると思いますが、乗ってどうでしたか?
トルクステア(笑)出ましたでしょうか。

個人的に」6MTの選択肢はあってもよかったと思いましたが、SSTの出来が結構良かったので、
これはこれでアリだと思ってます。
エンジンに手を加えて弄り倒す人やRS買って泥走りする人は5MTでしょうね。
(CT系の5MTに比べて、ギヤを強化してるはずです。)

スバルはそもそもGD→GRの時にはEJ20もTY85もキャリーオーバーですから、新型エンジンを採用した三菱は事情が違いますね。

見た目がお粗末だって言うのは自由だけど、具体的に何がどうなのか書いてみてはいかがでしょうか。
「全体が〜」とか、どうでもいいので、具体的に。

書込番号:12915777

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)