マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ190

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

幌かハードトップか....(´・ω・`)

2016/11/12 12:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:15件

通勤、休みの日のドライブ目的
青空駐車

ハードトップの方が好きです
ただ価格が………(´;ω;`)

みなさんどちらを検討していますか?
またなぜそちらを選びましたか?

書込番号:20385522

ナイスクチコミ!5


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 12:30(1年以上前)

安全と天候と季節を考えると日本で乗るならハードにします。

書込番号:20385567

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2016/11/12 12:33(1年以上前)

全く別のメーカーですが幌とクーペの両方を所有していた事があります。幌はメンテナンスや防犯の面で不安があると思いますが5年の使用でも劣化はほとんど見られずメンテナンスフリーでした。自宅屋根付きの保管でしたので防犯については屋外や月決めですと不安はあると思います。クーペのほうはスポーツ走行では剛性感は誰でもわかるのですが今日みたいな秋晴れでは屋根開かないのかと逆に不便に感じたことがあります。そのメーカーではさらに上級の剛性感のある車種があるのでクーペでも意図的に若干性能を落としてましたので割り切れば幌車のほうが安くて魅力的でした。ロードスターの場合はクーペのほうが当然高いので迷うところだと思いますが私なら幌車を選びます。理由としてはRFモデルは(幌車より)カッコ悪いですから!

書込番号:20385576

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/12 12:50(1年以上前)

>ハロウワイドさん
NA6の中古車を青空駐車していましたが、いたずらとかはなかったです。
新車でNCを買ったときはRHTにしましたが、耐候性や防犯よりもSLKのような電動オープンのハードトップに乗ってみたかったのです。

書込番号:20385616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/12 13:50(1年以上前)

私も幌とハードで迷っております。
駐車場は立体なので幌でも構わないのですがそれでも外出した際はハードが安心ですよね。

値段は確かに高いですがリセールはハードのほうが良いと思いますから最終的には差は少ないと思います。

結局は実際に試乗して良いと思ったほうを選ぶのが一番ではないでしょうか?

書込番号:20385789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/12 13:53(1年以上前)

RFで少し悩んでましたがカタログをみた嫁が背中にこぶがあるみたいと言ってからなんか幌がやっぱりかっこいいなとか思い出しました。

書込番号:20385796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/12 13:55(1年以上前)

RFってTバーになるクーペじゃん。デザインはカッコイイけど。

やっぱロードスターは幌で決まりでしょ!

書込番号:20385802

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/12 15:27(1年以上前)

>ハロウワイドさん
幌車と同じようなフルオープンになるNCRHTと違ってRFは開放感がいまいちですね。
これなっら幌がいいかな。
幌で2000cc出さないかな。

書込番号:20386049

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2016/11/12 16:04(1年以上前)

NCのRHTと同仕様ならば検討の余地はあったのですが、タルガトップに近いので
検討を止めました。

アメリカはタルガトップが好きですから、受けるでしょうから
このような造りになったのでしょうが
せっかくのフルオープンカーが台無しですね。

タルガトップにも乗ってたけど、それなりに解放感はあるけど、サンルーフと変わらない感じ。
フルオープンは全く解放感が雲泥の差で
後頭部への不安感が解放感へ繋がります。

幌車の方と社外ハードトップで決まりですね。(と言っても子供の進学で頭金が消えたので2年後かなw)

書込番号:20386169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 16:35(1年以上前)

幌車が納車され2週間です。開放感バツグンだし、幌車がカッコいい。クーペの形とパワーは、他社の方に軍配があがると思います。

書込番号:20386240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 16:54(1年以上前)

幌の2000ccが出たら買いなんですけど、この前ディーラーに聞いたら ありません絶対に と断言されました。

書込番号:20386285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2016/11/12 23:45(1年以上前)

MT or AT でも悩んでおり
同僚には MT買わないとか 笑われ
友人には MTとかめんどくさいだろ と呆れられ
家族には コペンでいいじゃん

貯金+100万の借金でハードトップを買うべきか
貯金だけで幌を買うべきか

幌なら色は赤
ハードトップならシルバー
これしか
決まってません

書込番号:20387751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/12 23:51(1年以上前)

悩まずMTで!

僕も悩みましたがATにしてたらもう売ってたかも。

幌にしてその差額を車高調とかレカロとかそっちに回した方がいいかも。

書込番号:20387773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/13 01:16(1年以上前)

NA乗ってましたが青空駐車で8年、幌は大丈夫でした。NDはビニール窓じゃないし耐久性は問題無いかと思います。
2Lの幌が出るなら別ですがロードスター買うなら私は幌のMTを推します(^^)

書込番号:20388011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 02:17(1年以上前)

>ハロウワイドさん 私はATにしました、ATを選んだ理由はATの方が楽しかったからです、ロードスターは趣味車だと思うのでハロウワイドさんが楽しいと思う方で良いのでは。

書込番号:20388129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/13 03:58(1年以上前)

2ドアもあったらいいのにねぇ

そしたら、タワーバーもいらなくて剛性UPできるのに

GT300にも参戦できそうだし、セキュリティもねいいと思うけど

材質はピラーも含めてアルミ合金とかカーボンとか

書込番号:20388215

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/13 14:53(1年以上前)

僕ならロードスターはマニュアル以外に考えられない。
操る喜びこそこの車のテーマである!魂がそう囁いている

・・・リセールも良いし(それを考える車ではないが)

書込番号:20389513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/13 15:52(1年以上前)

>ハロウワイドさん
>貯金+100万の借金でハードトップを買うべきか
>貯金だけで幌を買うべきか

うーんどちらもおすすめしません。
車に貯金をすべてはたいてしまうなんて。

書込番号:20389675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 17:47(1年以上前)

私の魂はATに響きました、半年乗ってますが全く飽きが来ません。
車購入の楽しみの一つは色々悩む事だと思いますよ。

書込番号:20389993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2016/11/13 20:36(1年以上前)

100万借金でもモチベーション上がるなら気に入った方を買えば良いんじゃないですかね。MTかATかもスレ主さんが乗りたい方選べばいいし。車選びなんて自己満足なんだから人の意見なんか気にしても仕方なし。

妥協して流されて買っても直ぐ乗り換える未来しか見えませんよ。

書込番号:20390590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/14 09:55(1年以上前)

昨日VSで見積もってもらったらオプションとメンテパック、コーティングで軽く400万、夢も希望もなく帰りました(笑)

書込番号:20392153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 21:29(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>新車でNCを買ったときはRHTにしましたが、耐候性や防犯よりもSLKのような電動オープンのハードトップに乗ってみたかったのです。

それならSLK買えば良かったじゃないですか^ ^
憧れとは理解から最も遠い感情ですよ。
そんなだからロードスターに対する愛情も歪んでしまったんですね(笑)

書込番号:20399982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12件

2017/07/22 23:06(1年以上前)

皆さん幌とハードトップの違いを述べていますが、その前に考慮すべきことがあります。

1 サスペンション等の違いにより、乗り心地が違うようです。
  幌とRFではサスの違いにより乗り心地が違うようです。
  又、タイヤの扁平率も違います。
  RFの乗り心地で検索してみましょう。幌とハードトップの違いだけで購入を決めるのはどうでしょうか?。
  「ロードスターND MOY」 で検索してみてください。私はこの方の意見に同意します。

  なお、カーグラフィックTVでも、RFと比較して幌のSグレードのほうが乗り心地は良いとされておりました。
 
2 展示場で両車を見る。(全く個人的な見解です。スミマセン)
  ファーストバックなど、数十年前の話です。カッコ悪いです。やはり幌です。RHTとは違う。
  これで400万と聞いてビックリします。

勝手な意見ですみません。セキュリテイと防音については完璧にRFなんですけどね。

書込番号:21063312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/23 16:45(1年以上前)

>塩昆部長さん
今更もういない荒らしに返答してもアレですが、今見つけたので^^
>SLKのような電動オープンのハードトップ車

であって、SLKが欲しかったわけではありません。
アレはオープンにするとトランク容量がなくなってしまいますからね^^

書込番号:21065068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2017/07/23 22:31(1年以上前)

あくまで至高はNCのみ^^

書込番号:21065980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

190cm位の人

2016/10/29 14:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

NDロードスター乗ってる方おられますか?
試乗車ではなんとなく運転できそうかなーと思ったんですが、実際乗られてる方の意見を頂きたく。

書込番号:20341362

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 03:26(1年以上前)

180cmの者ですが参考になれば、乗り降りは最初は大変でしたね、なれれば苦にならなです、圧迫感も余り感じないです、良いことは幌の開け閉めは楽だと思います、ロードスター自体が不便な車と思いますがそれ以上の楽しさがあります、ただしMTはしんどいです運転すると分かります足が邪魔でシフトチェンジが難しいです私が購入に踏み切れなかった一番の原因でした、ATでも十分楽しいですよ。

書込番号:20343417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 07:06(1年以上前)

私も180cmぐらいでSのMTに乗っています。
身長だけでなく、座高や肩幅などにもよりますが、自分の体格が限界だと思います。

ABCペダルにシート位置を合わせるとシートバックが後ろにこすれて運転中にキシキシ鳴って気になります。
また、ステアリングが遠く感じます。
2ノッチ前に出すと膝がステアリング下のパネルに当たりますし、長距離では足がつり気味です。
1ノッチでも時折パネルに足がかすります。
自分はいちばん後ろから1ノッチ前にしっています。
ステアリング上部を握ると腕が伸びてしまうため、下部を握ることが多いです。

腕に余裕をもたせようとしてシートバックを起こし気味にすると頭頂部に風が強く当たります。
帽子が後ろから巻き込んだ風でとても不安定です。
一度、脱げて飛んで行ってしまいました。
今はウインドブロッカーを改造して後ろからの巻き込みを減らしています。

靴のサイズが29cm以上だとクラッチを踏むときにフットレストに当たってしまうかもしれません。
自分は27cmですがND購入当初はよく当てていました。今は慣れて大丈夫です。

肩がシートに収まらず、巻き込んだ風で秋から冬は右肩がかなり冷えます。

背中も浮き気味でやや不安定です。
ただし、この点は慣れてしまいました。
シートが少し変形して、体に合ってきたのかもしれません。

体が大きくて良い点は、上体を前に倒せば座ったまま幌の開閉が楽にできることです。


短時間の試乗だけでなく、8時間程度の試乗をお勧めします。

書込番号:20343537

ナイスクチコミ!13


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:11(1年以上前)

>ミスターSVさん
ありがとうございます。
やはりきつそうですね、試乗車ではなんとか乗れるかなーと思ったんですが。。。

書込番号:20347182

ナイスクチコミ!4


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:13(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
かなり具体的にありがとうございます。
僕は縦も横も大きいのでかなり参考になりました。
NAの時もかなり無理して乗っていたんで、今回は見送る方が無難そうですね。

ありがとうございました!

書込番号:20347188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

現在、ゴルフ7に乗っていますが、
以前からのあこがれで、どうしてもNDロードスターに乗ってみたくなり、
色々調べていました。
その結果、ロードスターにはNAの時から、エアコンにはフィルターが
付いてないらしいことが分かりました。
そこで、現在ロードスターに乗っておられる方で、
・こんなデメリットがある
・特に問題ないよ
というような、使用感を教えて頂きたいのですが。

なお、種々な方法でフィルター素材を後付けしておられる方がいらっしゃることは
ネットでかなり調べました。
当地方は、まあ、田舎で、普段は外気導入で走っていても特に気になりません。
それと、NDを購入した場合、7-8割はクローズになるかと思います



書込番号:20339422

ナイスクチコミ!1


返信する
NDkazさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/10/29 12:21(1年以上前)

購入半年です。通勤で使ってますが、空気が気になったことはないです。クローズで車内循環にしていれば、近接したダンプの排気も意識しないです。
花粉を完全に除去したい、といったレベルになると、フィルター以前に、構造的に困難と思います。

書込番号:20341056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/01 19:50(1年以上前)

>NDkaz さん

ご回答有難うございます。

NDを購入する場合、選択肢はないわけですが、
気になりましたので質問させて頂きました。
今乗っている車でも、一週間以上乗っていると、
ダッシュボードの上などに埃が見えてきます。
内気循環の場合、車内の埃が濾過されないまま
室内をぐるぐる回るのかなと思い気になりました。

また、メーカーの設計意図が良く分かりませんでしたが、
初代から続けているということは、何か確固たる自信があるのかと。


ほとんど、影響がないということで了解致しました。

書込番号:20351266

ナイスクチコミ!3


NDkazさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/11/02 06:45(1年以上前)

>G7F3さん
一週間たって、ダッシュボードのホコリ…言われてみると、NDで意識したことはないです。妻が乗ってるアクセラでは、気づくことがありますが。

NDには、そもそも、ホコリが積もるほどの気密性がないのかもしれません。または、オープンエアーにした瞬間に掃除されてしまうのかもw
どちらかというと、フロントウインドウの内側の汚れが気になるでしょうか。

そうしてみると、フィルターがほぼ無いのは、不要なのではなく、そもそも費用をかけるほどの効果を発揮できないから、かも知れません。

繰り返しになりますが、ダンプの排気など、車内に入ってくる感覚はないので、日常的な不便は感じませんよ。

しいて不便を上げるとすると、
・ドアが大きく開きすぎて、ぶつけそう。
・ミラーを畳めない。
・クローズドだと、想像以上に後方視界が悪い。特に後方左右を振り返って、窓越しに見れない。
・車高が低いので、夜間、後方車両のライトを写すドアウインドウがかなり眩しい。
といったところです。

書込番号:20352594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/03 16:46(1年以上前)

NDkaz さん

ご丁寧な回答有難うございます。
確かにオープンカーということを考えると、費用対効果という面からみても、
不要なのかもしれませんね。
また、特に不便を感じないということもわかりました。

レンタカーを借りて一日ほど乗り回していましたが、
気になることとしては、NDkazさんのご指摘されていた件と
ほぼ同じ点を感じました。
特に
・乗降時にドアをかなり開ける必要がある
・左右斜め後ろが見にくい
が気になりましたが、この車の特徴として割り切ることが必要かと考えて
前向きにとらえます。

書込番号:20357321

ナイスクチコミ!3


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/05 16:04(1年以上前)

屋根開けて乗るならエアコンフィルターなんか有ってもなくても関係ないです
普段クローズで乗る人なら有っても有効かも エアコンの空気導入口に自作でフィルター付けている人も居てますよ
どうしても気になるようなら付ければ良いと思います
車内のホコリはそれなりに積もりますが他の車と比べて特に多いとは感じないです
掃除の時に結構拭き忘れるバイザーの裏側などは気がつけばかなり汚れていることも多いですけどw

書込番号:20363881

ナイスクチコミ!3


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/06 13:07(1年以上前)

SR9751 さん

ありがとうございます。
まあ、普段歩いているときは、外気を吸っているわけですから、
特に気にすることはないのかと思い始めました。

内気循環に関しては、特に問題なさそうなので、購入に向かって、検討を進めます。

書込番号:20366711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 23:01(1年以上前)

NDkazさんの夜間後方のライトがミラー越しに眩しいとのご指摘が有りました。私もあまりに眩しいのでブルーミラーに変更したところ眩しさが減少しとてもいい状態です。最初から付けて置かれることを提案致します。また、左右後方視界に関してはこれもドアミラーである程度以上カバーできると思います。ロードスターライフを楽しんで下さい。

書込番号:20368620

ナイスクチコミ!4


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/07 19:44(1年以上前)

おっどあい さん

j情報有難うございます。
当方、レンタカーを借りて乗り回したのは昼間でした。

確かにあの車高の低さで、後ろからライトを浴びると厳しそうな感じがします。
最近、ライト上向きを推奨してますのでさらに気になります。

御推奨のミラー、検討いたします。
有難うございます。

書込番号:20370958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 11:50(1年以上前)

私は初代、2台目とロドスタを乗っていました。
私もエアコンフィルターを交換しなきゃ……と思いきや、もともと装着されてないとの事実を知り、ビックリしました(笑)

15年ほど乗り継いできましたが、全く気になりませんでしたし、匂いとかも特になかったと思います。
設定がないのは、やはりオープンカーだからなんでしょうね。
少しでもコストを下げ、軽量化をしたい車なので、そういう考えの下、設計しているんだと思います。

書込番号:20473726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ396

返信99

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードスターRF 価格について

2016/10/15 10:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。RFの発売が近づいてきましたね。

ロードスターRFの予定価格は、レザーパッケージ相当で車両380万円と拝見しました(SP相当のRFなら最低乗り出し380万ぐらいからでしょうか)。もちろんメーカー側は充分検討した上での価格としていると思いますが、この80万円up分はRF、2L、17インチ等で妥当だと思われますでしょうか。

個人的には、RFは魅力的なもののこの値段では買える人はさらに限られ、米国でのローンチ・エディションが配送料・手数料込みで3万4,685ドル(約350万円)からとすれば高いようにも思われます。

みなさまのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:20297404

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/15 10:54(1年以上前)

マツダとしては国内はもうどうでもよいのでしょう。
安く出したからと言って倍売れるわけではありませんから、それなら一台あたりの利益を追ったほうが良いという判断だと思います。

確かに高いと思いますがこの手の車はリセールが非常によいので飛び抜けて割高とは感じません。

書込番号:20297435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 10:55(1年以上前)

まだ情報はディーラーに来てないみたいですね。

書込番号:20297436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2016/10/15 10:59(1年以上前)

>この80万円up分はRF、2L、17インチ等で妥当だと思われますでしょうか。

国産スポーツカーが殆ど絶滅寸前ですので300万円台後半なら妥当と思います。特に他社からOEM同然で発売されているメーカーのスポーティカーよりは敬服に値します。いまやスポーツカーなんてフイルムカメラと同様で好きな人だけ乗るクルマです。高いとお思いなら買わぬべきです。

書込番号:20297450

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 11:14(1年以上前)

オープンの開放感を考えると幌かな?

走りも全く問題ないし。

今からロードスターを買う人には良いけど買い換えしてまでほしいかと言われたら???

書込番号:20297486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/10/15 11:26(1年以上前)

装備換算は兎も角、物の値段は予想される販売台数が大きく影響します。

コンパクトなオープンカー(≒ロードスター)の需要は既に一巡しているでしょうから、残った需要は少なくなりますね。

或はロードスターがバーゲンプライスであり、RFは適正価格に戻したとか・・・?

書込番号:20297517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/10/15 12:06(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

>ヤンケルナーさん
>JTB48さん
S660に2015年の販売台数は負けてしまいましたが、国産オープンとすると他に選択枝がないですし価値ある車ですよね。

>男気くんさん
NC最終型での幌とRHT差額(Sで40万円高、RSで25万円高=RS-RHTが296万円)に比べて80万円upが本当ならかなりの差ですよね。50万円までのupなら幌よりRFがいいと思っていたのですが、、、

>マイペェジさん
たしかにそういう考えもありますよね。「2LのNCに比べ高い」、「モデルチェンジで改良するのはどんな車も当然のことで開発費を上乗せするのは理解できない」などと言われていた発売当初の意見は少なくなり、価値がみなおされているのかもしれませんね。

いずれにしても、マツダのブランド価値を高めようとする方針に沿って、「誰でも手軽に楽しめるロードスター」から「より高くても好きな人が楽しめるロードスター」に変えていこうということなのでしょうか。この方針は原点回帰といいながらずれてきているのではと過去オーナーさんが指摘していますね。

書込番号:20297613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/15 12:25(1年以上前)

価格が高いですねー

もうその価格帯になると1年落ちのベンツSLKが買えちゃう金額ですねー

RFの場合オープンの爽快感もほとんど無さそうだしスポーツ走行をするならばより軽量のロードスターのほうが良いし・・・・・

私だったらATで乗るなら程度の良い中古のベンツSLKの方が魅力があるなー

書込番号:20297656

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/15 13:01(1年以上前)

国内2割、海外8割販売のメーカーですから、海外の富裕層がターゲットです。

スペックから見れば割に合わない、国内では信者のみが対象のような感じですね。

ライバルが不在なのも強気な設定になっている原因かな。

書込番号:20297745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2016/10/15 13:04(1年以上前)

>餃子定食さん
もしNDのRS-RFが車両価格380万円を上回るようなことがあれば、NC最終型のRS-RHT(同じRHT、2L、17インチで295万)と比べると高いですよね(>_<)

値段が間違いであることを祈ります、、、

書込番号:20297753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/10/15 13:09(1年以上前)

>うましゃんさん
そうですよね。ヤンケルナーさんもおっしゃるように国内はどうでもいいってことなのでしょうか(>_<)

日本のメーカーとして海外よりは国内で購入しやすくしてほしいです(北米のローンチエディションよりレザー相当のRFは安くなるのが普通かと思ったのですが、、、)。

書込番号:20297762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/15 14:46(1年以上前)

実車を試乗しなきゃどうにもなりませんよ。

オープンの開放感が乏しいなら400万近く出してまで買う価値はないと思います。

ちょっとマツダは勘違いしすぎなように感じます。

書込番号:20297997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/15 15:31(1年以上前)

ついてこれる奴だけついてこい。

ロードスターの開発陣達がそう言ってる気がして、僕は完全に置いてかれました。
所謂ニッチな商品なので、別に価格がどうのと批判する気もない。

好きにやってくださいマツダさん

書込番号:20298091

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/15 17:46(1年以上前)

>ちょっとマツダは勘違いしすぎなように感じます。
今までのマツダのイメージ自体、消費者が勝手にイメージしたものかもしれないですよ?
マツダ自身が本来やりたかった事が今の流れならば勘違いしていたのは消費者側かもしれません。

ま、もっともマツダがやっていることについてこれる人は多くはないでしょうし
それでコケてもマツダ自身の問題ですからねぇ。。。

書込番号:20298428

ナイスクチコミ!9


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/15 18:09(1年以上前)

選択肢は出してくれたのですから、お手軽なオープンが欲しい方は納得してSかSSPの幌を選べばいいんじゃ?
どうしてもRFが欲しい方は買えばいい訳ですし…

書込番号:20298492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2016/10/15 18:25(1年以上前)

>一義さん
>macとwinとath64さん
>ょょさん

レスありがとうございます。
価格と価値の感じかたは人それぞれですから一概に「高い」、「妥当」と判断できないですよね。マツダの方針しだいですし、、、ただ、このような場でみなさまの色々なご意見を聞けるのは大変うれしいです。

欧米の価格より国内価格が上回るってことはあり得るのでしょうか?

書込番号:20298554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/16 13:16(1年以上前)

>餃子定食さん
>もうその価格帯になると1年落ちのベンツSLKが買えちゃう金額ですねー

フェアレディZの新車も買える価格ですね(Tバールーフですけど)。

書込番号:20301225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/16 23:21(1年以上前)

マツダ車に興味が有ったんですが、値引きは無いですよ他所行って下さいと言われ、1年後別用事で行ったら値引きしますんで買って下さいよ(泣)と同じディーラーマンに言われて呆れたのが昨年春。

あの頃とは外見が別人になった私が今ディーラーに行けば果たしてどちらの台詞を言うのか(笑)。

ロードスターは良い車だと思いますがね。

書込番号:20303048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2016/10/17 09:12(1年以上前)

正直もう熱が冷めてしまいRFというかNDに興味がなくなりました・・・・
やはり個人的にはNCRHTから乗り換える理由がないというのが悲しいです
マイナーチェンジまでかな
以降はSFRかZの次期型に期待

書込番号:20303804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/17 09:57(1年以上前)

>poro2jpさん
>やはり個人的にはNCRHTから乗り換える理由がないというのが悲しいです マイナーチェンジまでかな

そうですね、ソフトトップならアバルト124という選択肢もありますし(RFと同じくらいの価格?)。

書込番号:20303888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 10:59(1年以上前)

幌の2000出してくれないかなー

書込番号:20304017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2016/10/17 12:03(1年以上前)

>poro2jpさん
そうですよねー、RHTから退化したしょーもないRFだし、肝心なグローブボックスはないし、マツコネだし。

マツダもまともなの出さないと、私も次期ZかSLKにいっちゃうぞー、どうする、マツダ^^
あ、どっちも買えるだけのお金持ってなかった(爆)

書込番号:20304127

ナイスクチコミ!4


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/17 14:58(1年以上前)

先日、MX-5 RFを六本木で見てきました!
+40万で、2Lエンジンと17インチ・・・(たぶん重量も+40kgくらい)
さらに
+40万で、RF・・・(たぶん重量も+40kgくらい)
RFのスタイリング、静粛性と落ち着いた走りに
40万の価値があるかどうかでしょうね!

価値観は人それぞれ、試乗次第ですが自分はアリかな〜!

書込番号:20304514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2016/10/17 15:54(1年以上前)

先日販売店より連絡があり行ってまいりました。先行予約が11月7日より納車が12月21日よりということです。価格は357万円です。値引きはないみたいでしたネ!一応注文してきました。内金3万円を入れてきました。

書込番号:20304615

ナイスクチコミ!7


jirosjiroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 16:06(1年以上前)

ディーラーに行ってディーラー向けのパンフレットを見せて貰いましたが重さは1100kgみたいですよ。RSからすると80kg超えみたいですね。

書込番号:20304640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/17 16:08(1年以上前)

>ジャムアンドハッピーさん

情報有難うございます。
SのMTでしょうか?ATでしょうか?
VSやRSグレードの価格をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20304646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 16:12(1年以上前)

357万のはRSですよ。

書込番号:20304658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/17 16:52(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>poro2jpさん
>HAWAII 5-0さん
>寝波川舞さん

ご意見有難うございます。ご指摘のように価格帯が高くなってくると選択肢が増えてきて迷いがでてきますよね。
自分もNC-RHTを買っておけばと後悔していた時期があります。

書込番号:20304726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/10/17 16:57(1年以上前)

>salt2016さん
>ジャムアンドハッピーさん
>jirosjiroさん
>男気くんさん

良い情報を本当にありがとうございます!
RS以外のRFの価格もご存じでしたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:20304737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/10/17 19:40(1年以上前)

357万円は税抜き価格ですよね。

書込番号:20305182

ナイスクチコミ!0


jirosjiroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 20:10(1年以上前)

ディーラーに行ってメモを取って来たので分かる範囲で書き込みますね。

S Sspecal pkg
高輝度17インチアルミ 合皮インテリア
カラードアミラー、Aピラー
MT 324万円 AT326.2万円 50%

VS Sspecai Sに加えて、ナッパレザーシート オーバーンカラーインテリア
MT 357.5万円 AT 359.6万円 35%

RS メーカーオプションとしてブレンボ社製ブレーキ BBS社製17インチアルミホイール
MT373.7万円 15%

以上です。

書込番号:20305277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


jirosjiroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 20:11(1年以上前)

全て税込価格ですよ。

書込番号:20305282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/17 20:31(1年以上前)

>jirosjiroさん
皆様

貴重な情報有難うございます。
幌モデルとの差は、+80万ではなく+54万なのですね!

SとVSとの差33万は、+ナッパ内装+BOSE+BSM+車線逸脱S
SとRSとの差49万は、+ビルサス+レカロシート+BOSE+BSM+車線逸脱S

オプションは、ブレンボ・BBS ということですね!

思ってたよりバーゲンプライスですね!嬉しいです、感謝です。マツダさんにもね!

書込番号:20305362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 20:47(1年以上前)

各グレードの価格の中にCDとか含まれてるものはありますか?



書込番号:20305435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jirosjiroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 20:51(1年以上前)

済みません。そこまで詳しくは聞かなかったので分かりません。

書込番号:20305455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/17 21:24(1年以上前)

幌からプラスα装備が充実して、約50万円アップなのですね。
ありがとうございました。

書込番号:20305587

ナイスクチコミ!3


なおとさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2016/10/17 21:29(1年以上前)

RF80kも重くなるのですか・・・NCが50kも重くなっていなかったと思うのでだいぶ重くなりますね。
1500のエンジンでは足りないわけだ・・・

書込番号:20305611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 22:39(1年以上前)

1500から買い換えするひとー?

書込番号:20306034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zxaidaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 22:48(1年以上前)

RFのインテリアカラーはブラックとオーバーンの2種類しか無いのでしょうか?

書込番号:20306092

ナイスクチコミ!2


jirosjiroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 22:57(1年以上前)

ロードスターRFのシート及び内装はオーバーンしかない様でしたよ。黒は無かったです。

書込番号:20306137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/17 22:58(1年以上前)

>男気くんさん

値引分を考慮するとNCのRS-RHTより90-100万円高なので、自分は実車をみてその価値を判断してからにします!

書込番号:20306142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/17 23:53(1年以上前)

車両重量について誤解があるようなので、

+80kgのうち、エンジンが1.5Lから2L分が、+40kg
エンジンが1.5Lのままだったら、または初めから2Lだったら

RFの電動ルーフ分だけで、+40kg  ・・・NC−RHTの増加とほぼ同じですね。(数字は概算です)

未公表ですが、ND−RF(MT)の車両重量は1,100kgとのこと
確かNC−RHT(2L・MT)よりも30〜50kg軽量化されているはずです。

ちなみに、アルバト124スパイダー(MT)は(ソフトトップで)1,130kg、何故か重いです。

書込番号:20306381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 02:00(1年以上前)

乗り換えではないけれど
1,500ccってだけで勝手に拒絶してましたが
デザインもふまえて2,000ccになりロードスターが欲しくなりました。

フルオープンではないけど
デザインとしては最高に美しくなりました。

書込番号:20306665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 05:46(1年以上前)

RFのデザインと2000ccに心が揺れ動いてます、買い換えなら下取りが高い今なのかそれとも二年後の車検前なのか。

次にRFに必ずするとしたとしたら今なのか先なのか?

半年くらい様子見なのか?

んー、悩む。、

書込番号:20306793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/18 09:44(1年以上前)

>jirosjiroさん
>RS メーカーオプションとしてブレンボ社製ブレーキ BBS社製17インチアルミホイール

いよいよ国内でもブレンボ解禁ですね^^

書込番号:20307262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/10/18 13:43(1年以上前)

>まめしば最高さん
昔はなかった安全装備やらもろもろついて、NCより約90万円アップというところですね。
高いのか妥当なのか微妙なところですね。

書込番号:20307771

ナイスクチコミ!4


supra RFさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/18 14:34(1年以上前)

意外にまだ、情報が漏れてないですね。
新型ロードスターRFですが、最上級グレードは、400万円超えますよ。
仕様は、BBS、レカロシート、ブレンボ、BOSEです。
ディーラーオプション、諸経費で450万円位に。

ま、最上級グレードで、最下級グレードなら、330万円前後だったと思います。

書込番号:20307868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 15:02(1年以上前)

450万!
流石にお高いですね!

またZが買えるとかの書き込み出ますけど
スッカスカのZとフルOPのRF。

一番高いヴォクシーフルOP
一番安いスッカスカ、ヴェルファイアー

どっち欲しい?

俺は迷わずRFにヴォクシー。

スポーツカーに興味ない
会社の連中ミニバンでこの例え話しよくでるんですよ。



書込番号:20307915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/18 15:23(1年以上前)

ロードスターRFを、幌モデル+54万で販売するということは、
追加変更される装備を
  2Lエンジン +28万
  17インチ   +8万
  サイドミラー・Aピラー同色 +3万
    ・・・と勝手に見積もると

RFの電動ルーフが  15万!! ・・・信じられないくらい安いですね〜

マツダさん太っ腹過ぎる! というか 商売下手(笑)!
ドライバー・ファースト! というか 経営心配(笑)!?

このスタイルと機能、もしポルシェだったら 150万 でも買う人います(笑)!



書込番号:20307952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/18 15:28(1年以上前)

>2Lエンジン +28万
ターボが付いたりしないただの500ccアップでコレは高すぎると思います。

おそらくエンジンのコストアップは数万円以下でしょう(現状の北米用を載せるだけ)。

逆にRFに30万程度かかってるのでは?

書込番号:20307966

ナイスクチコミ!7


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/18 16:01(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

ご指摘有難うございます。

>2Lエンジン +28万
 はアクセラの1.5Lと2Lの価格差を参考にしてしまいました。すみません。
 他の装備差もありますので ・・・ コストではなく売価で+15〜18万かな??

>逆にRFに30万程度かかってるのでは?
コストではなく、売価で40万以上と予想してました。
それにしても、安いですよね。



書込番号:20308031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/10/18 16:24(1年以上前)

みなさんお聞きしたいと思います。オプションはどんなものを取り付ければ満足されますかネ!

書込番号:20308072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/18 17:14(1年以上前)

>kiitibimiusirokuroさん
そうなんですよね。
ND幌からのup分は妥当だと思いますが、NC-RHTからのup分は正直高いなぁと感じています。
自分のような若造には簡単に選択肢に挙げられない価格です(^^;)

書込番号:20308191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 20:04(1年以上前)

450出すならアバルト124スパイダー買いますね。

書込番号:20308699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 23:27(1年以上前)

確かに幌の2000出して欲しいですね、1500では高速が辛いです。

書込番号:20309774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/19 00:00(1年以上前)

確かに幌の2000出して欲しいですね、高速が辛いです。

書込番号:20309893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okuyuuさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/20 08:51(1年以上前)

乗っきました。
開閉もしました。

書込番号:20313868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/20 11:20(1年以上前)

>okuyuuさん
midtownで乗られたのですね。うらやましい限りです!
開放感は幌と比べてどうですか?

書込番号:20314166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 00:26(1年以上前)

タルガトップじゃんか?
かっこ悪!

書込番号:20316224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/22 14:32(1年以上前)

RHTのカバーの左右にフィンを付けたほうが開放感がいいかもですね^^
どこかがカーボン製のフィンをオプションで出さないかな。

書込番号:20320496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/22 18:30(1年以上前)

果たして開放感がどの程度あるか?ですよね
いくら格好よくてもオープンする意味がなければTバールーフで十分なように思います。

となればもうロードスターとは呼べないので幌車を買ったほうが全てにおいてしあわせではないでしょうか?

書込番号:20321127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/22 23:12(1年以上前)

>ヤンケルナーさん

ロードスターRFの魅力は、
オープン時の風の通りやマフラー音への拘りから後の窓は開いて(収納され)ますが、
斜め後ろを見るとルーフサイドが目に入ります。
オープンの開放感を優先するなら、幌車でしょう!

でも、ロードスターRFの魅力は、
クローズド時の圧倒的に格好良く美しいファストバックスタイルと
静粛性や落着いた走り・・・高速をゆとりをもって走りたい!

たまにはオープンにしたいが、オープンの開放感より優先したいものが自分にはあります。

幸せは人それぞれ!

書込番号:20322106

ナイスクチコミ!6


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/10/22 23:23(1年以上前)

↑一行目の「の魅力」は削除で。

書込番号:20322154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/23 00:01(1年以上前)

>salt2016さん
おっしゃる意味はわかるつもりです。
私もRFには期待しておりますがTバールーフ並みの開放感しか無いなら果たして400万近いチャージは妥当か疑問です。

2000エンジンにより確かに高速走行は快適になると思いますが峠道での軽快感はどうでしょう?

ロードスターとしての存在意義を考えると試乗したらガッカリするんじゃないかと不安になります。

書込番号:20322281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/10/23 14:39(1年以上前)

zxaidaさん
>>RFのインテリアカラーはブラックとオーバーンの2種類しか無いのでしょうか?

仰るとおり、ブラックとオーバーンの2種類でした。
私はRSのブラックを注文しましたって言うよりRSはブラックだけのようでしたよ。
SとVSはオーバーンのようでした。(字が小さくて老眼でよく見えなかった)
オーバーンは好きじゃないと言ったら、RSの内装色はブラックですと言われました。
レカロのデザインが好みじゃなかったんで。

書込番号:20323772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/10/24 23:05(1年以上前)

>ヤンケルナーさん
そうですよね。
ロードスターを作り続けてきたマツダさんなら風の巻き込みや開放感はすべて計算済みだと信じてますが、試乗まで不安にもなりますよね。

書込番号:20328198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/25 07:50(1年以上前)

ベースのRHTが240万円、RS-RHTが270万円でさらにこの価格から値引きがあったNCは本当にバーゲンプライスだったと言えますよね。

あり得ない話ですが、同じ条件で併売してたら若者中心にNCを買う人も意外と多いかも(実際は中古購入するでしょうけど)。

書込番号:20328912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/25 08:52(1年以上前)

NCは当時、高いと思ったが、確かに、今では安く思う

書込番号:20329021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/26 20:42(1年以上前)

>まめしば最高さん
値段が値段ですしもしサンルーフ並みの開放感だったら泣くに泣けません。
私にとっては最後のスポーツカーになりますから失敗はできないのです。

書込番号:20333316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/26 20:51(1年以上前)

残念ながらサンルーフ並みの開放感でした、帰りに幌をあけて帰ってこれで良いやんって納得して帰り真下を

書込番号:20333344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/10/26 21:03(1年以上前)

迷いましたが、私もやっぱり幌車かなと思い、今月初めND購入決意しました。今週末の納車で、楽しみです。

書込番号:20333382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/10/26 22:52(1年以上前)

>ヤンケルナーさん

とても分かります!
自分もRFは何度も買い替えられる価格じゃないので、予約せず慎重に選ばざるを得ません(>_<)
開放感がイマイチなら幌か程度の良いNC-RHTですかね、、、

書込番号:20333781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/10/26 22:58(1年以上前)

>男気くんさん
>ロードパーさん
やはり開放感はイマイチでしたか、、、
ご決断されたようでうらやましいです。自分も早く実車を見てみたいです。

書込番号:20333804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/10/26 23:05(1年以上前)

私の勘違いかもしれませんが、米国のローンチエディションと国内のVS相当RFは同価格帯ではないでしょうか。
そうすると、国産車なのに海外と同価格で購入するというのは損している気がしますが、他社もそういうものなのでしょうか?

書込番号:20333825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 00:02(1年以上前)

どうせならS660みたいにすれば安く作れるのに、、
わざわざサンルーフ並みの開放感を得るために複雑な電動ルーフにする理由がわかりません

どうもマツダはまたぞろよろしくない方向に突き進むのでしょうか?

書込番号:20334000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 01:00(1年以上前)

ミッドタウンで試座してきた人のtwitterを観たけど
総じてフルオープンと変わりないって感想でしたね^^

なわけで、まとめると

RFの良いところは
・幌より若くないチャラくない
・幌より貧乏臭くない(実際高い)
・大人っぽさ、上質感、電動開閉がある
・フルオープンは世間体が・・・という人向けの目立たないオープン
・内装がマツダ車にはなかった赤茶系
・幌でATだとMTじゃないの??と言われるけど、RFならATでも全然OK
・幌よりハードトップのほうが洗車しやすい
・耐候性、静音性(BOSE積むなら特に)、メンテナンス性
・エンジンが1.5L⇒2.0L
・女性受けは幌よりハードトップ(重要)

そんな感じかな
幌派は、フルオープンじゃないと開放感ガーとか
重量増でヒラヒラ感ガーとか言うと思うけど
ちゃっかり結婚してご近所様と折り合っていく大人にはRFがオススメ
独身貴族で彼女なんていらねぇご近所とか関係ねぇって人は幌がオススメ

書込番号:20334116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 08:04(1年以上前)

そりゃ暴言だ
何故にメルセデスが、あんなにカブリオレ作ってる?

チャラいんじゃなく、オシャレなんだよ

書込番号:20334480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 11:32(1年以上前)

>NorthStar9さん

暴言、失礼しました。

郊外の住宅地に住んでいるもので、周りがファミリー層でミニバンと軽だらけなのに
ソウルレッドのオープンで走ってたら、そう感じる人もいるのかなぁと・・・。

そんなこと気にしてても仕方がないですけどね。
私は世間体が気になるので目立たないRFにしようかな。

書込番号:20334924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 11:59(1年以上前)

世間体は誰もが気にはするけど、そういう気遣いからある程度フリーになれる心と財布がないと、こういう車は楽しくないよ
いっそ86かスバルのハイパワーにしたら?
逆に安くつくよ

書込番号:20334979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/27 12:37(1年以上前)

>NorthStar9さん
>NCは当時、高いと思ったが、確かに、今では安く思う
RSの295万はバーゲンプライスでしたね^^

書込番号:20335089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 12:57(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
RFとの比較では、安いと思うけど、当時のS2000との比較では、?

いずれにしても、中古では超高値
正しい御判断ですね

書込番号:20335157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/27 13:35(1年以上前)

>NorthStar9さん
同じ2,000(後に2200)でも250馬力を絞り出していたS2000は別格でしたからね。
幌しかなくても電動だったので欲しかったですが、予算ができたときには生産終了でした。

書込番号:20335252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 16:11(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

スレ主さんも仰ってますが、
私の場合NCのRHTの贅沢版とS2000のどっちでもよいのだが、当時の設計で構わないから、まんま で出してほしいですね

私、今の気分では例のカブリオレ売って、買うね  特にS2000で当時の400なら 
あの低いフェンダー
S2000の超絶エンジン、  今になって凄さがよくわかった  

でも転倒時には、ポールバーは出てくるのかな??   じゃないと頭なくなっちゃうもんね

書込番号:20335480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/27 18:17(1年以上前)

S2000、今再販されたら欲しいですね。
横転時にロールバーはでなかったはず。
アレはメルセデスぐらいじゃないかな?

書込番号:20335744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/10/29 13:27(1年以上前)

来月には大阪、愛知でも日本仕様の展示がありますね!
この価格設定でマツダさんは何台くらいをRFの販売目標にしているのでしょうかね(^^)

書込番号:20341228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/10/31 23:49(1年以上前)

何も分からなかった時期にたくさんの有用な情報を頂きました。みなさんありがとうございました!

良いご意見ばかりでしたが、最初のお返事とグレード別の価格を教えてくれた方をベストアンサーとさせて頂きました。

あと数日後にはマツダさんから発表あるはずですので、楽しみに待ちましょう\(^_^)/

書込番号:20349228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/01 09:44(1年以上前)

早く開け閉めしてみたい^^

書込番号:20350039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/11/01 21:26(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

そうですよね!
発売まで1週間切りましたね。
先行展示があるってことはディーラーの試乗車はその期間が終わるまで届かないってことと思うんですが、ホント待ち遠しいです。

書込番号:20351638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/11/05 08:02(1年以上前)

予約開始されているカナダの情報がありました。2グレードあり、38800と42200カナダドルのようです。現在の1カナダドル77円とすると299万円と325
万円となり日本より割安ですね。なぜでしょう、、、

http://www.autoguide.com/auto-news/2016/09/mazda-mx-5-miata-rf-now-available-for-pre-order-in-canada.html

書込番号:20362651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/05 09:59(1年以上前)

海外ではライバルが多いのと、日本では本気で売る気がないからでは?

書込番号:20362966

ナイスクチコミ!2


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/11/05 14:34(1年以上前)

自動車輸出はギャンブルです    ・・・輸入もね(笑)!

1カナダドルは今は77円ですが、1年前は90円、2年前は100円でした。
38,800カナダドル(299万円)のクルマは、1年前は349万円、2年前は388万円で売られていたことになります。

マツダに限らず輸出メーカーの業績が急落している理由が分かりますね。
日本の自動車メーカーには生き残ってほしいですが。

いずれにせよ、同じ装備のクルマが船で遠くまで運んだ方が安いなんて納得できませんね!

書込番号:20363685

ナイスクチコミ!3


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/11/05 14:42(1年以上前)

それから、もしかして

消費税について
日本では、(重税感を隠すため!?)財務省の指導により、または業界の慣例により、希望小売価格は消費税(8%)が税込表示さ
れています。(自動車取得税は税別)

カナダでは、消費税は州によってまた物品によって税率(5〜13%)が変わりますので税抜表示がされているかもしれません。英語が不得意のため、この記事から詳細は分かりませんが。
カナダや英語に詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:20363696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/11/05 23:42(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>salt2016さん
ありがとうございます。
自分もHAWAII 5-0さんがおっしゃるように、海外優先の体制からついた値段なのかなぁと思ってました。しかし、salt2016さんがおっしゃるように為替の変動や税金のために価格が逆転してるのかもしれませんね。
最寄りのディーラーからカタログがそろそろ用意できると連絡ありました。国内での価格が安くなってると良いのですが(笑)

書込番号:20365305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/06 07:53(1年以上前)

カタログそろそろとは?
来週末てはなくて??

書込番号:20365866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/11/06 13:13(1年以上前)

>男気くんさん
うちは10日以降ならと聞きました。ディーラーによりちがうのかもですね。

書込番号:20366720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/11/10 11:50(1年以上前)

本日11/10から予約開始です。年内納車出来るかな?

書込番号:20379274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/10 11:58(1年以上前)

マツダのHP更新されました

書込番号:20379288

ナイスクチコミ!0


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/11/10 12:56(1年以上前)

試乗レポート もあるよ!

河口 まなぶ 氏
http://autoc-one.jp/mazda/roadster/report-2990206/

塩見 智 氏
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20161109-20103026-carview/

マツダ ニュースリリース
http://blog.mazda.com/archive/20161110_01.html
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201611/161110a.html


新しい情報は、 燃費15.6km/L
ブレーキディスクが15インチになった!?

書込番号:20379463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/10 13:53(1年以上前)

MINI CoupeやMINI Roadsterみたいにフロントガラスはじめキャビン全体を小ぶりにしたほうがバランスが良かったかも。

書込番号:20379565

ナイスクチコミ!0


salt2016さん
クチコミ投稿数:118件

2016/11/10 15:25(1年以上前)

試乗レポート追加

岡本幸一郎 氏
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1029071.html

新しい情報は、
燃費15.6km/L
ブレーキディスクが15インチ
大型のエアロボード(アクリル)〜シート後方のディフレクター
タイヤはブリヂストン「S001」

オプションのブレンボはレッド塗装

書込番号:20379719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴリラと純正バックモニター

2016/09/12 22:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 BgBeeさん
クチコミ投稿数:19件

≧ロードスターの純正バックモニターに
(Panasonic製品)

Panasonicゴリラの接続は可能でしょうか?

また、ゴリラの取り付けはどのような部品メーカーをお使いでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20195309

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

手動式のRHT?

2016/09/08 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。現在NDのSSPに乗ってます。
「GOIN」というサイトの「新車?それとも中古車?マツダ(ユーノス)ロードスターの各世代の違いと選び方」という記事の中に
「マツダは手動式のリトラクタブルハードトップ(RHT)を開発していることが明らかになっており」と書かれています。
生地の中では電動式とは別に登場させるという内容の文章になっており、気になりました。
マツダは手動式で折りたためるハードトップについて公に言及しているのでしょうか?

書込番号:20182259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 19:06(1年以上前)

推測上の記事です。今一つ信憑性にかけるサイトです。

書込番号:20182410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/08 21:24(1年以上前)

その記事の頭に「NDは2015年現在・・・」で始まってるから相当古い記事だと思うよ。


更新日は最近みたいだが。

書込番号:20182862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/08 21:29(1年以上前)

お2方とも返信ありがとうございます。
だいぶ前の情報でしたか。当方、RFがフルオープンでないことを知り幌を買いましたが、
この先ハードトップ仕様への乗り換えも視野に入れています。今後新たな情報が入ることを願っております。

書込番号:20182887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,657物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,657物件)