マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NA NB NC そして次期ロードスター?

2011/06/10 23:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:15件

NA8Cを現在所有、昔家族がNB6をのっていて、マツダの試乗車でNCは乗ったことがあります。新しくなるにつけ高級に、そしてとてもしっかりした車に進化してるなあと感じました。でもNAのあのぺにゃぺにゃな感じは、また何物にも代え難く好もしい感じもします。車に乗り込んだだけで楽しいのです。
友人が次期ロードスターは1、4ターボで800キロらしいと教えてくれました。やるなあマツダ!本当ならFR好きのオッサンの心を鷲掴みです。250万くらいで、軽いから15インチで十分ではないですかな。ほ、欲しい。
さてどのロードスターが一番楽しいんだろう?。

書込番号:13115999

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2011/06/11 07:59(1年以上前)

>さてどのロードスターが一番楽しいんだろう?。

大ヒットした初代モデルですね。法規がうるさくなった今ではあのような軽量ボディにはなりませんけど。
次期モデルが噂通りだったら私も欲しいです!

書込番号:13117000

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/06/11 08:04(1年以上前)

>次期ロードスターは1、4ターボで800キロらしいと・・・

遠い未来の話ですかね。
マツダが本当にライトウェイトらしいピュアな走りを目指したとすると、いくらターボラグが少なくなったといえども、ターボはないと推測します。
わたし的には、高圧縮直噴NAエンジンに、アルミや樹脂を使った軽量ボディってのを予想しておきます。

まあターボカーも、わたしのようなオッサンがCVTで屋根を空けて流すには良いスペックですし、否定もしませんが・・・。
いつものマツダの開発技術者のクルマはファントウドライブでないとっていうコメント(単なるリップサービスなら我々はだまされていることになるが・・・)を聞く限り、ターボはありえないように感じますね。

どちらにしても、次期型は楽しみにはしています。がんばってねマツダさん。

書込番号:13117010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2011/06/11 08:15(1年以上前)

これらの情報ですね(↓)。
http://response.jp/article/2011/06/09/157730.html
http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/157730/article.html
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201106090228.html

初代ロードスターが登場した時、複数の友人が買い換えてましたね。
最初は1600ccのエンジン1本だったと記憶していますが、当時、同クラスのエンジンとしてはトヨタの4AGやホンダのVTECがあり、それらに比べガサツでパワー感やレスポンスも劣っていてちょっと残念でした。

後に1800ccが追加され動力面でのテコ入れがされましたが、ロードスターが本来目指すべきと思う軽快感とは異なる方向に行ってしまい(その後もエンジン拡大)、個人的には魅力が薄れていきましたね。

しかしこういう車をマツダが造り続け手軽に手に入れることができること大変喜ばしいことで、本当に上記記事にあるようなロードスターになるなら大変魅力的です。
あとはエンジンに期待ですね。

書込番号:13117030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/06/11 08:34(1年以上前)

不景気でもRX8とロードスターを生産しているマツダはえらい!本当にもう軽量FRを出せる会社はマツダしかないんですから。FT86があんなに重くあれですから。もうロードスターに期待するしかありません。もちろんターボでなくNAでもOKです
マツダが何時までもつのかな。Tよたに吸収されたらお終いかなあ。スバルの用に。とりあえず新型にも期待。

書込番号:13117086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/11 09:47(1年以上前)

夜中に返信をしたつもりでしたが、送信をしわすれたのか、何か不快な記述があり、削除されたのか。

前者だと思い、もう一度返信をさせてください。

私の次期型の理想像は1300cc、100ps、700kg台くらいが理想です。

と、いうのも最終型のホンダ シティが同様なスペックで、使いきれそうなパワー、そして軽快な走りでした。

FF,FRの違いはありますが、ロードスターで実現をしてほしいです。

書込番号:13117286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/06/11 10:15(1年以上前)

はは 700キロ!それならNAで十分ですね。 エリーゼに勝てる。外国人が乗るのを前提なら 小さい車体は難しいのかなあ。マツダには割り切って欲しい。パワーより軽量を求む。

書込番号:13117393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/24 21:46(1年以上前)

私は軽量化云々よりデザインの刷新を求めますね。NCでは色気も素っ気もない車で全く魅力を感じられないのですよ。
なぜなら、私の好きなデザインはユーノス500、ユーノスプレッソ(AZ-3)、RX-7、アンフィニMS-8 だからです。
ロードスターもNA、NBのサイドのフロントからリアへの柔らかな波打つラインが好きでした。

いままで、ロードスターを眺めるだけで、乗ったことはありませんので戯れ言として聞いて下さいませ。

書込番号:13173087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/24 23:37(1年以上前)

私はハンドリングを求めます。

20年前NA型に乗っていた時の満足感、ヒラリ、ヒラリとした軽快感、裏を返せば安定感に欠ける、ハンドリング、NB,NCは乗ってませんが、是非とも歴代最高のモデルに仕上げていただきたいですね。

そして、スタイリングが良ければ言う事ナシですね。

書込番号:13173715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/27 22:06(1年以上前)

仰る通り、ロードスターはやはり速いだけでは駄目でスタイリングは重要ですねえ。ま確かに中にのっちまえばどんな形してようと見えませんけど。NAは停まってるとこを見てるだけでにやけてくる車ですね。NCもリア斜めからみるとなかなかいいなあと、通りすがりに思います。いずれにせよデザイン、軽さ、エンジン。三拍子そろわないかなあ。あ!それに燃費と安全も今時は必要なのか〜。
かなり次のロードスターはハードル高そう。頑張ってねマツダさん!

書込番号:13186410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夏の暑さ対策。

2010/07/19 22:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:2539件

こんにちは、今年の1月にNC1RHT VSを中古ながら購入。
念願のオープンカーを手に入れたのですが、
日本の夏の暑さは想定以上でした。

購入する前までは冬が一番厳しいのかなと思っていましたが、
ネットなどで書かれているとおり夏が厳しいです。
ここ数日の快晴で痛感しました。今日も熱中症になりかけました。

皆さんは、どういう風にこの暑い夏を乗り越えられていますか?
やはり、我慢の一言ですか?

書込番号:11651176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2010/07/20 01:56(1年以上前)

こんばんは

今日はRHT2.0RSで木更津までドライブしてきました。
気温は35度超えてたかもしれない陽気でした。

でもって、屋根は?ということでしょうが
炎天下の日は、屋根開けません。
直射日光が厳しすぎますから・・・

書込番号:11652180

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/20 02:26(1年以上前)

オープンカーって春、秋楽しむものと思ってましたよ。

書込番号:11652249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/20 03:12(1年以上前)

冬でもエアコンでなくヒーターをガンガンに効かせれば、結構暖かいと聞いてますね…

まあ夏はバイクよりはマシかもしれませんが、最低限、帽子とサングラスではないでしょうか?

書込番号:11652306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/20 14:37(1年以上前)

真冬に革ジャンや帽子、マフラーで武装してオープンで乗るのはアリと思いますが、
真夏の炎天下と土砂振り雨の中は無理しないで屋根を出した方が無難です。

書込番号:11653714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/20 20:43(1年以上前)

雨と聞くとBMWの雷雨を目の前にして、コンバーティブルの屋根を開けたまま
その雷雨の中に突っ込んでいくっての。
雨がフロントウインドウの上を過ぎていく様が屋根のようになってて、運転手が
指を上に伸ばして、水の壁を切り裂くようなイメージのを見たんですが、一度
やってみたいと思ってしまいました。
これから夕立の季節ですし、試してはどうでしょう?^^;

書込番号:11654900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件

2010/07/20 20:59(1年以上前)

>つばめおうじ、tayune、Victory、カンバック
お返事ありがとうございます。
確かに夏は屋根を閉めないと厳しいですかね。

九州に住んでいるので予想以上に冬は大丈夫でした。
革ジャンにマフラー、帽子で、シートヒータも装備しているので
快適なドライブを楽しめたのですが夏は本当に暑いですね。

>雨と聞くとBMWの雷雨を目の前にして、コンバーティブルの屋根を開けたまま
その雷雨の中に突っ込んでいくっての。

先月の梅雨は小雨では大丈夫でした。ただ数回ゲリラ豪雨に遭遇した時は
無理でした(笑)。

書込番号:11654992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/20 21:24(1年以上前)

CMでは高速道路でしか出せない速度域でしたんで…^^;
でもCGじゃないと思います^^

書込番号:11655133

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/21 00:04(1年以上前)

レクサスIS250Cに乗っています。

この3連休もオープンでした。

対策は帽子(ハット)に機能性ウエアの長袖(SKINS)手袋で直射日光を防ぐことでした。

あと首にMagicoolって言う冷感グッズ

あとはシートにベンチレーションがついているので付けています。

しかしガマンですね。

でも青空は見たいのです。(ガマンの価値はあります)



走行中に大雨を受けましたがフロントシートは全く濡れずに大丈夫でした。

書込番号:11656210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/21 12:31(1年以上前)

気合入ってますねぇ・・・(笑)
わたくしも三連休は家族や知人らと車で新潟に行っていました。
渋滞の上に外は猛暑(外気温度計は36度を差してました)でした。
エアコンを入れても前席は強い日差しを受けて割と暑いのですが、
後席はスモークフィルムと電動バイザーに後席専用効果エアコンで
オアシスでした(^^;



書込番号:11657925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2010/07/22 22:39(1年以上前)

>たぬしさん
レクサスですかいいな〜。長袖は意外と重要だと思います。
日中は温度より直射日光をどう防ぐかが重要ですね。

>カンバックさん
基本的にエアコンは否定派なので(笑)。
まあ、助手席に人乗せたときはつけますがそれ以外はつけないですね。

夏が終われば秋が来る!あと2ヶ月頑張るぞ!

書込番号:11664753

ナイスクチコミ!0


higekoroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2010/08/16 11:58(1年以上前)

初めまして、higekoroです。

夏は夕方〜夜中〜朝方に走行すれば気持ち良いですよ(^-^)
日が照ったら暑い・・・というか痛いので屋根閉めてますけどね_(^^;) あはは

ということで年中オープンで走ってるhigekoroでしたm(__)m

書込番号:11769573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クリスタルホワイトパールマイカの車体

2010/07/12 09:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 jamheiさん
クチコミ投稿数:2件

先日VS-RHTが納車されたばかりなのですが、車体とバンパーの塗装の色調が微妙に違います。
前後のバンパー部分が少し黄ばんだ色になっているのです。
家には他メーカーのホワイトパール車もありますが、色の差は気になりません。
まだ新車でこの状態だと、経年による変色も心配になります。
他の方のロードスターも同様なのでしょうか?

書込番号:11616214

ナイスクチコミ!0


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2010/07/12 13:08(1年以上前)

ロードスターではありませんが、アテンザのホワイトパールに乗ってます。
晴の日は気になりませんが、雨の日では多少違う気がします。
5年乗りましたが、この年数ではまったく変色しませんでした。

書込番号:11616812

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamheiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/16 01:00(1年以上前)

RGM079さま

早々のご返答ありがとうございました。

今の状態は許容範囲なのですが…マツダの車は初めてなので、
経年劣化に因る更なる変色を心配しておりました。
アテンザが5年目でも色の変化が見られないとのご意見に、少し安心しました。

書込番号:11633632

ナイスクチコミ!1


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 15:12(1年以上前)

長い間白いRHTが発売されなかった理由も、金属と樹脂のパネルの色あわせがうまくいかないというお粗末な理由でしたよね。

新型としてデビューした当時からホワイト系を二色も用意していたダイハツのコペンを見習え!!・・・と何度叫んだかわかりません(笑)

コペンの例のほかにも、他社では金属と樹脂のパーツの色が合わせられずに白いボディカラーが用意できないなんて例は聞いたことがありませんでしたから、白いRHTが出ない理由を尋ねたときにマツダから公式コメントして上記の理由を聞かされたときには、おいおいマツダの塗装技術とはそんなレベルの低いものなのかい?!と驚いたものです。

ちなみに、僕はマーブルホワイトのNC1に乗っていますが、今のところ色ずれなどは起きていないようです。

書込番号:11722850

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/20 23:38(1年以上前)

パール塗装は補修が面倒ですね 

ホワイトパール色の塗装について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1585308.html
ソリッド塗装、メタリック塗装、パール塗装の違いについて
http://www.repair-garage.com/tosou_setumei.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426841254

私はロードスターが世に出なければ他社の同類のクルマも存在したかどうか・・・細かい事よりそのマツダの英断を尊重します。

書込番号:11789879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋根の異音について

2010/05/26 16:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:2件

NC1 RS-RHTに乗っています。
ノーマルの足回りの時は気がつかなかったんですが、テインの車高調に変えて車高を落としてから屋根のあたりからギシギシ音がしだしました。
何か改善する方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11410955

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2010/05/26 17:12(1年以上前)

サスペンションをいじったために、車両の剛性のバランスがくずれ、一番弱い屋根に負荷が集中したのではないでしょうか。
オープンカーですから屋根が一番剛性が弱いところでしょう。
今更サスを戻すわけにはいかないでしょうから、ロードスターのテューニングに強いお店を探して相談するしかないでしょう。
基本は、車両全体の剛性をバランスよく強化するしかありません。
ストラットタワーバー、クロスメンババー等、色々出てませんか ?
サスを買ったお店はなんと言ってますか ?

書込番号:11411032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/26 19:05(1年以上前)

ルーフに応力が集中するのが原因です。解決法はキャビンの剛性を上げることです。
効果的なのはロールケージですが、RHT対応があるかと金額が問題になります。
ひとまずフロアサポートバーやサイドシル補強で様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:11411431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/07/07 14:11(1年以上前)

フロントウィンドー周りからギシギシ音が出るのは、周辺ゴムと収納屋根がすれる音です。
解決方法は乾質グリス(そういう物があるんだって。デーラーただで塗ってくれる)を周辺ゴムに塗ればピタリと止まる。デーラーに行くべし!

書込番号:11595429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/07/07 19:32(1年以上前)

浪速の火消屋さんありがとうございます。
とりあえずデイーラーに行って乾質グリスの件を聞いたんですが、わからないとのことで自分でシリコン系のグリスを塗ったら見事にキシミ音が消えました!
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:11596342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードスターのセキュリティー

2010/05/14 09:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

こんにちは!

前スレではみなさまからのご助言ありがとうございました。
そしてまた質問させて下さい。

今回初めてのオープンカーで幌車ということでセキュイティーを心配しています。
ここでも調べてみたら、幌にイタズラされることは今はあまりないようです。
また、防犯の為にショップオプションのベーシックグラアラームシステムを取り付けてもらおうと考えています。
そこで、

1. ST車で実際に被害にあったことありますか?
2. どのようなセキュリティーをされていますか?
3. アクティブバーグラアラームシステムまで設置した方がよいでしょうか?
  参考下さい;http://www.mazda.co.jp/accessories/web_cat/roadster.pdf
  アクティブバーグラアラームシステムの感知センサーの取り付け位置が、余りにも目立って見えて今一納得出来ないでいます。

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11358373

ナイスクチコミ!0


返信する
RS_yuuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 12:54(1年以上前)

こんにちは
RHTに乗っている者です。

車上荒しなどが不況なので
被害は増えているそうです。

セキュリティを付けていることを
分からせるのが第一ですので
アクティブバーグラアラームシステム
をオススメします。

ベーシックの場合
車上荒しが警報がなる前に
傷を付けてドアを開けられるので
鍵穴周辺に凹んだり傷が付いたりするので
なにも取られなくても
板金や鍵の取替など修理費がかかります。

あと
幌を刃物で切られていた被害にあったのを
見たこともあり
接近した場合に、警告音声が鳴る方が
幌のいたずらも防げるかと思います。

特に下記の項目の場合は必須ですね。
・旅行に行く
・観光地に立寄る
・人通りの少ない駐車場を利用する。
・立体駐車場を利用する。

前にうちの奥さんが車上荒しでオーディオ盗まれたり
したので少しでも参考になればと思います。

書込番号:11362954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/15 13:28(1年以上前)

ソフトトップにポータブルナビの組み合わせは「盗ってください」と言っている様なものですね。

本題に入ります。
純正セキュリティは詳しくないので分かりませんが、ソフトトップならレーダーなど人が接近するのを感知できるものが必須です。
オーディオ類ではなく現金やポータブルナビなどが目的の場合、駐車状況によってはセキュリティが鳴っても気にしません。
窃盗でなくても、ソフトトップは悪戯の対象にされる確立が高いです。知り合いは二度被害に合いました。

書込番号:11363048

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/17 09:39(1年以上前)

RS yuuさん

書き込みありがとうございます。
せっかくの2シーターオープンなので、子供が出来る前に妻と旅行にでも行きたいなって思っています。
ご助言を参考にすると、はやりアクティブバーグラアラームシステムを付けた方が良さそうですね!素直にそうします。何かあってからでは遅いですし(汗)。幌の交換は結構な金額になると聞きました…。出来ることなら避けて通りたいです。
この不況下で車上荒しが増えているんですね…何とも悲しいご時世です(汗)。
奥様も大変な目にお遭いになったんですね↓。


どうでもいいじゃんそんなもんさん

書き込みありがとうございます。
それがソフトトップ+ビルトインタイプのナビなんですよね。
やっぱり「盗ってください」って言ってるようなもんでしょうか?
アクティブバーグラアラームシステムは感知センサーというものが付いていて人の接近や覗き込み時に警告してくれるみたいです…。それが有効に機能してくれることを祈るばかりです。
知り合いの方のお気持ちをお察しします。


書込番号:11371060

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/17 13:31(1年以上前)

こんにちわ、私はハードトップですがレクサスIS250Cと言うオープンカーに乗っています。

レクサスは標準装備でセキュリティがついているのですが威嚇用のランプが純正ナビのモニター付近にあるため、前方からでは確認できません。
なので車外からでも見えるようなセキュリティランプを検討しています。

ロードスターとレクサスの一番の違いはセキュイティの有無のイメージの差だと思います。
装着率の低い車は狙われやすいです、例えダミーでも「目で見てすぐ分かる」対策が一番だと思います。鍵穴をこじられて修理に出せばセキュリティ代の出費ぐらいになってしまうかも?
ちなみにIS250Cの場合は「鍵穴」はありません。

しかしオープンには最適な季節になりましたね、短い期間ですがオープンライフをお互い楽しみましょう♪

ドライブ中、オープンにしたまま車を離れられたらイイんですけどね〜。

書込番号:11371625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/17 20:45(1年以上前)

ポータブルの場合は本体だけなら1分程度で盗られますからね。駆け付けた時には逃げられています。
インダッシュでも社外ナビなら狙われます。むしろ、車ごと持っていかれる可能性があります。
威嚇ができるならそれなりに効果はあります。ロードスター純正の情報がないので、どこまで効果があるかはわかりません。グレードの高いほうが安心はできると思います。
私の場合は、キーロックとセキュリティを連動させておらず、ロックせずにセキュリティだけ作動させています。シリンダー破りは簡単にできてしまうからです。窓を割られるくらいなら、ドアを開けてセキュリティを鳴らしてしまえと考えました。

書込番号:11372883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/18 16:40(1年以上前)

たぬしさん

レクサスIS250Cですか!?
高級車ですね!
うらやましいです。それに、「鍵穴」もないだなんてビックリです。
車外から見えるセキュリティーではないかもです…。確かに覗けばLEDランプが点灯し、警告を発言するみたいですが。でも、今のところ出来ることと言えばアクティブバーグラアラームシステムの設置までですので、このシステムが有効に作動してくれることを祈るばかりです。
オープンにしたまま離れられたらいいんでしょうけど、そんなことは怖くて絶対に出来そうにありませんね。
オープンカーに乗るのこと自体が初めてなので、今からの季節が楽しみです!


どうでもいいじゃんそんなもんさん

ナビは純正です。
ぴったりパネルにはまっているので取られたり、被害に遭わないことをただただ祈るだけです。車ごと盗まれたら…きっと途方に暮れてしまいますね(汗)。
キーロックとセキュリティを連動させないってのは初耳です!
ちょっとディーラーに相談してみようっと。でも、キーロックしないままその場を離れるのにはかなりの勇気が必要ですね!?
なかなか心配が絶えないです。

書込番号:11376306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/18 18:24(1年以上前)

>この不況下で車上荒しが増えているんですね…何とも悲しいご時世です(汗)。

幌車乗りだと金持ち(?)みたいに見られることもあるので「ヤッカミの悪戯」にお気を付けください。私も幌車乗りですが、決して高給取りではありません。でも世間の目って乗り手の懐事情なんて分かってくれてませんから。

書込番号:11376629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/18 19:32(1年以上前)

私のは社外のセキュリティですので。純正は難しいと思います。
車自体には価値はないのですが、内装やホイールを持って行かれそうなので。金品は置かないので割り切った方法です。

シリアルを控えていると、盗難届けを出すときに便利です。中古用品店などに警察から連絡が行きます。
オーディオ以外にシートなども社外に変えている場合も車ごと盗るパターンがあります。特定の車種を狙わないので、車種ごとの盗難件数には現われにくいので注意です。
車両盗難は用品を盗る以外にも車を犯罪に使われたり、海外に流す事があります。ハイエースやトラック、高級車はバラして海外に送られることが多いです。こうすると機械部品などの扱いになり、関税が安くなったり盗品と気付かれにくくなります。

書込番号:11376844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/20 15:55(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさん

先スレから引き続き書き込みありがとうございます!
僕も高級取りでは全くありません(汗)。もちろんガレージもなく青空駐車場です。「ヤッカミの悪戯」なんてされたらこまります…。オープンカーは今までにないところで気を遣いますね。取り越し苦労に終われば良いのですが。


どうでもいいじゃんそんなもんさん

再びありがとうございます!
一応全てメーカーやショップオプションでまとめたので社外品はないと思います。しかし、盗もうとしている人たちに対していかなる対策を講じたところであまり効果がないのかもしれませんね。ここらの治安が良いことを願います…。
シリアルナンバーを控えるってのは良いアイデアですね!そうします!

書込番号:11384672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/24 10:40(1年以上前)

みなさま

いろいろとご助言ありがとうございました!
アクティブバーグラアラームシステムを搭載し、金品を置かないようにします。
取りたてて社外品が装備していないので、うるさくはないと思いますし、イヤに目を付けられることはないかと思っています。
でも、カギは掛けると思います…(汗)。
いろいろと参考にさせていただきました。

RS yuuさんにGood Answerを差し上げます!
みなさま、ご助言ありがとうございました。

書込番号:11400975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

RX-8とロードスター

2010/04/20 12:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

現在RX-8(H18式、黒、typeS)に乗ってる者です。
しかし以前から、ロードスターにも乗ってみたいと思い中古車での乗り換えを検討しています。
どちらもコンセプトが異なる素晴らしい車だと思います。
RX-8のハイスペックと上質なデザインは好きです。もちろんロータリーの音も♪。
ロードスターはコンパクトで、何よりオープンカーってのが魅力的です。
ちなみに、私は28歳で既婚、子供はいません。

そこで、みなさんにお尋ねします!
・RX-8とバイクを売ってロードスターに乗り換えるのはもったいないですか?
・RHFとSTはどちらがオススメですか?
・ロードスターの実際の燃費ってどれくらいですか?


それにしても20周年特別仕様車は良かったですね(*^_^*)

書込番号:11257613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/20 12:42(1年以上前)

Tartherさん

悩ましい問題ですね・・・
Tartherさんはまだお子様がいないとの事ですが、将来的に家族が増えた場合、また買い換えますか?それとも増車しますか?
私の場合、家族の車がありますので迷わず買います。
家族の状況とかありますので、奥様とよく相談されてはどうでしょうか?

免許を所得してから免許を手ばなす80歳位まで、62年しかありません・・・
1台の車を10年位づつ乗った場合、生涯7台の車しか乗れない事になります。
その時、その時で考えなくてはならない時期もありますが、基本的に乗りたい車に乗るのが最良なのかと思っています。

書込番号:11257758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/20 17:49(1年以上前)

こんにちは!元ロータリー(FD)乗りです!
タイトル見て思わず立ち寄りました!

8(新車購入ですよね?)とバイクまで手放して中古のロードスターでは勿体ない気がします…。
勿論ロードスターも絶対楽しい車だとは思います。(今やあの車体に2000ですもんね!)

ただ私的には
スポーツ系(特にMT)買うなら新車に限ると思います。エンジンの状態やミッションの使われ方等、前オーナーがどんな乗り方してたかわかりませんしね。


それから2シーターの問題…親や甥っ子達、友人を乗せる機会が全く無いなら2シーターもアリですが…
今後お子さん作られる可能性があれば尚更心配と言うか検討が必要ですね(奥様も車持っていれば別ですけど)

色々と奥様も交えて相談し検討が必要かと思います。

『どうしてもロードスターが欲しい!』であれば、
8だけを下取りや買い取りに出し20周年記念車を新車で購入、いずれは【ロードスターはセカンドカー】に出来れば一番良いかな。

バイクも乗りたくなりますよ、絶対!!

書込番号:11258593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/20 18:10(1年以上前)

>RX-8とバイクを売ってロードスターに乗り換えるのはもったいないですか?

絶対に勿体無いです。RX-8は唯一のRE車ですから比較しようが無いですが、ロードスターは乗ってるうちに不満が出てくると思います。

私が前車のR34から乗換えを考えた時に、現行ロードスターを考えましたが、結局は今のクルマになってしまいました。

因みに私も家族持ちです(笑)。

書込番号:11258661

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/20 19:53(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。

ちょっと詳しく書かせていただきます。
奥さんは今CUBEに乗っています。子供はその内授かることと思います。
バイクはCBR600RR(2003年式?赤)です。
今、検討しているのは20周年特別仕様車の未使用車です!
ナビがないのですが268万円!Goo-netの検索で発見しました。
でも、高いですね(汗)。

カメ像命さん
奥さんはどちらかというと否定的ではあります。
どうしてもっていうならみたいな雰囲気です。
生涯7台しか乗れないと思うと焦ってきますね(笑)。

チぇーンたさん
ロードスターがセカンドカー…最高の構図ですよね〜。
あぁどこからかお金が降ってこないかな(笑)。
もう一台検討していて、それはH17年式typeRSカッパーレッドで走行距離11000km。
前オーナーが晴れの日以外車庫に入れてたくらい大切に乗ってたとか。
だからか、168万円!割高のような…。

カメラ大好き人間MK-IIさん
確かに狭いとか、シートが倒せないとか不満はでそうですよね。
やっぱり8に落ち着くべきでしょうか。

書込番号:11259047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/20 20:38(1年以上前)

バイク乗りであり、過去に何度もロードスター購入を考えた者です。
ロードスターに乗りたいのであれば乗ればいいと思います。
もったいないってことはありません。乗りたい車に乗るのが一番ですよね?

一人で日常使う分にはトランク容量も十分足りるはずです。
RHFとSTは自分の好みと利便性、幌のデザインがいいのか、で判断すればいいと思います。
RHFは確かに便利ですが、STでも特別不便ってことはないです。ただ現行型は結構
重たく片手で操作すると筋肉か筋痛める可能性ありますが・・・

ロードスターをファーストカーに、セカンドカーに軽ワゴンがあれば大丈夫!(笑)


書込番号:11259249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/20 23:47(1年以上前)

こんばんは!

乗りたい車に乗るのが一番と言うサントリーニさんですら購入を何度も考えた位ですから、やはり2ドア二人乗りは色々考えますよね。

私のFDは独身時代の事なので二人乗りもガス代も気にせず乗ってましたが(笑
今は子供もいて嫁さんはワゴンR-RRなので2ドアすら許されません(涙

奥様用にキューブあると言う事なのでロードスターもアリかな、とも思います!キューブなら十分にファースト?セカンド?としても考えられますよ。羨ましい!
でも私的には8も600RRもやはり手放し難い……

年式から察するに8の車検まだ残ってそうなので焦らずゆっくり奥様と検討なさってください。
【その時】までは黒8大事に乗ってあげて下さいね!では!

書込番号:11260453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2010/04/21 01:03(1年以上前)

こんばんは

ロードスターNC型2.0RS RHTを昨年中古で買い、約一年乗っています。

燃費は市街地で約10キロ/リットル
高速など遠乗りでは14から16キロ/リットル
2000CCの割には、なかなかよい燃費です。

書込番号:11260781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/21 09:45(1年以上前)

サントリーニさん
RHFとSTですが、気になっているのは雨漏りと鳥のフンです!
現在青空駐車場なのでRX-8もフンに悩まされています…(黒だから余計に目立って)。
STだと却って広がりそうと危惧してます。

チぇーンたさん
再びありがとうございます。
そうなんです!状況的には(金銭的な内容は別として)買えない状況ではないんですよね。
僕のRX-8まで気にかけてくれてありがとうございます。大切に大切に乗ってますよ!洗車機なんて通せません(笑)。

つばめおうじさん
意外と燃費良いんですね!
普段乗りで10km/L走れば十分なのに遠乗りで15km/L前後だなんてスゴイです。
確かにスポーツカーで燃費を気にしてはいけないってのは分かりますが、やっぱり気になってしまいました。これも良い判断材料になります。
RX-8よりも走りますね〜。

書込番号:11261618

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2010/04/21 16:52(1年以上前)

> Tartherさん
RHFとSTって、RHTと幌の事でしょうか?
現状人気なのは、7対3でRHTの方が人気です。
幌は基本的に5〜10毎に交換が必要です。
特に青空駐車ならば痛みは早いのでカバー等をかける必要があります。
あと、幌が切られる等、セキュリティ面に不安があるとか。
実用性となると圧倒的にRHTかと思います。
リセールバリューもRHTですね。
自分はそんな事もお構いなしに幌のNC1 NR-Aを買ってしまいましたが。
幌は開閉の早さでしょう。RHTも電動としては早いのですが、幌だと最速2秒です。
あと軽さという事やオープンカーらしさもあるかと思います。

正直、悩んでいるのであれば、一度ロードスターのレンタカーを借りてみたらどうでしょう?
店員が同乗している試乗だとどうしても良い所ばかりみてしまうのですが、
レンタカーだと時間内好き放題出来るので、乗り味、積載量とか燃費とか自分の使い方にマッチするのか確かめれると思いますよ。
あと、奥さんを乗せて説得する。逆効果もありえますが。

何処にお住まいか判らないのであれば、例えば試乗車落ちを狙うのも一つの方法です。
関東マツダ 平成21年9月 幌 イエロー 6MT RS 700km 219万円
http://www.mazda-ucar.com/view_premiumdetail.php?ucar_id=56kc0006

書込番号:11262737

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/21 17:43(1年以上前)

Nishizakaさん

間違えていますね(汗)。RHFとSTって、RHTと幌の事です。
やっぱりRHTの方が実用的ですか。
個人的には幌の方が雰囲気があって好きなんですが、青空駐車場と鳥のフンを考えるとやっぱりRHTなのかなぁってところです。でも、20周年特別仕様にはRS-RHTがないんですよね。ホントに残念です。あの白のボディーに黒赤のシートがかなりお気に入りなのですが…。新車もシート色を選択出来ればいいのに!
レンタカーってのはとても良いアイデアですね!
ありがとうございます。

書込番号:11262902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/21 20:43(1年以上前)

Tartherさん、こんばんは。
いやー、マツダならではの贅沢な悩みですね^^
かつてマツダとスポーツ(スポーティー)カーで競い合ったどっかの外資系メーカーとは大違いです(爆)

車で長距離の旅行をされるのであればRX-8を残したほうがいいと思いますが、難しいところですね。
マツダレンタカーにロードスターがあるのはさすがです。
http://www.mazda-rentacar.co.jp/www/contents/0000000000000/1194498650379/index.html

書込番号:11263490

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/21 23:17(1年以上前)

過去にNA6に5年くらい乗ってました。
最近のは幌でもリアウィンドウはガラスなんで手入れは楽そうですね。
私は真冬はハードトップを付けてました。
コーナーはルーフが軽い分幌のほうが気持ちよく曲がりました。ランエボなんかがルーフをアルミにしたりしてるのと同じ効果でしょうね。重心も下がるんでしょう。
私の場合、いたずらとかには遭いませんでしたし幌のほうが気軽な感じで重量も軽いし好きでした。

http://www.rsaizawa.co.jp/
こういう専門のショップで相談してリフレッシュカーなんかでもいいかと思ったりもします。

書込番号:11264342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/22 00:01(1年以上前)

 RX-8とロードスターのどちらのオーナーでもありませんが、割り込み失礼します。

 どちらの車も試乗でしか乗ったことはありませんが、どちらも個別の魅力を持ったいい車ですよね。
 なので、RX-8を売ってロードスターに買い換えるのはいいと思います。
 今の車に不満があるわけはなくとも、新たに興味を惹かれた車があり乗り換えることができるなら、そうした方が経験も積めますし、後悔も少ないと思いますので。

 ただ、バイクを売ることは反対です。
 しばらく離れていても、また乗りたくなってしまう魅力持っているのがバイクですし、ロードスター以上に風を切って爽快に思うまま走ることができるのもバイクだと思います。
 お子さんができた後で、奥さんから新たにバイクに100万も出す許可がもらえるかと言えば、ほぼ不可能ではないですか?
 子どもができた後だからこそ、自分一人の時間を大事に走れるバイクはより重要になってくると思うので。

 バイクを売らないことで、一段条件の劣る中古のロードスターになってしまうかも知れませんが、私個人としては、バイクは大事にキープしておいた方がいいと思います。

書込番号:11264580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/22 18:24(1年以上前)

みなさん!
どうやらロードスター乗り換えに向けて大きく前進しそうです!
もう一度質問させて下さい。

1. 20周年特別仕様車RS-ST 未使用車
2. RS-RHTホワイト(装備は1.に相当) 新車

どちらが良いでしょうか??
赤シートかRHTかの選択だとするとどちらを選びますか?
是非ぜひご意見を下さい!

書込番号:11267084

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/22 18:33(1年以上前)

佐竹54万石さん
本当に贅沢な悩みだと思います。やっぱりスポーツカーはMAZDAですよね。
MAZDA車はいろいろ叩かれることがありますが、僕は好きです。
今週末にでもレンタカーかまた試乗に行こうかと思います。
後はその時のフィーリング?ですかね!

かず和さん
先の書き込みで書きましたが、赤シートかRHTで悩んでいます。
かず和さんならやっぱり20周年特別仕様車を取りますよね?

Giant Slothさん
そうなんです。RX-8に不満は全くないです。ただ乗ってみたいという僕のわがままなんです。
バイクにも思い入れはあります。大学時代の青春ですから。
でも売らないと買えません…。お金が降ってこないかな(笑)。

書込番号:11267114

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2010/04/22 18:46(1年以上前)

> Tartherさん
1.の20周年特別仕様車に一票。

RHTは確かに便利なのですが、クローズ時が快適な分クローズで走る機会が増えそうなので。
オープンを楽しみたいのであれば幌かな。
あと、20周年特別仕様車という所が、後々思い出に残すのであれば大きいと思います。

書込番号:11267160

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/22 20:39(1年以上前)

そうですね
ロドスタはカスタマイズパーツも豊富なので後々弄ることも出来ますが、ルーフはそうもいかないのでここはルーフも軽く車重も軽い幌車ですかね(幌は自分好みの色とかにも変えたり出来ますし)
ヘルメット無しで気軽にオープンを楽しめるこのクルマはバイクとも違う世界が広がりますよ。
走ってる分には風が屋根になってオープンでもほとんど濡れませんよ♪

家族が許せば私もまたNA6に乗りたいですね。

書込番号:11267592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/04/28 10:03(1年以上前)

みなさま

この度はたくさんのご助言ありがとうございました!
お陰でいろんなことを知ることが出来ました。
本当に感謝しています。

結局いろいろ悩んだ末、1.の20周年特別仕様車に乗り換えることにしました。
決めたら即行動の僕なので(笑)、日曜日に発注し、CBR600RRを売りました。
バイクを売ったときは、涙が出るくらい切なくて、自分の体のどこか一部がなくなるような気持ちになりました。次はRX-8なのかと思うと正直ツラくなります。
でも、もう後戻りは出来ませんし、しません!

未練がないかと言われたらウソになります。
でも、その分今まで以上の、2台分の愛情をロードスターに注いでいこうと思います。
きっと応えてくれますよね!?

みんなにBA差し上げたいのですが、そうもいきません。
かず和さんに差し上げることにしました。

みなさん、
今まで僕のしょうもない質問にご回答くださいまして、本当にありがとうございました。

書込番号:11290664

ナイスクチコミ!1


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/28 10:51(1年以上前)

少しでもお役に立てて光栄です。

http://minkara.carview.co.jp/car/276/

http://minkara.carview.co.jp/car/1197/

覗いてみて下さい
まだネットも普及してない頃、知らない者同士ホーンを鳴らし合ったり手を挙げて挨拶し合ったり、クルマのこと聞かれたり、絶対的な速さとは無縁の運転の楽しさと出会いを教えてくれました。国産車でこんなクルマなかなか無いと思います。素敵なカーライフが開けると良いですね♪

書込番号:11290787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/28 20:03(1年以上前)

Tartherさん、ついに決断されましたね。奥様をよく説得できたと思います。
よきロードスターライフをお送りください^^

書込番号:11292352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/05/11 16:16(1年以上前)

いろいろ悩まれて、Roadsterをご購入されたとのこと。
おめでとうございます!
私も元々はBike乗りで、三度の飯よりもBikeが好きです。
で、車も好きです。

Roadster(NA8C→NB8C→NCEC)と乗り継いできました。
RoadsterのOpen時の爽快感はBikeに通じるものがあります。

RX-7(FD3S)にもRX-8(SE3P)にも乗っていたことがあります。
RX-8もとても楽しい車でしたが、やはり元来はBike乗りですから、
結局今はRoadsterに戻ってきました。

RX-8→Roadster(NCEC)への乗り換えの気持ちよくわかります。

Bike。。。きっとまた乗りたくなると思いますが、
それはその時、購入を考えられればいいのだと思います。

私ごとで恐縮ですが、Ducati。。。とても楽しいです。
いろんなBikeに乗ってきましたが、
楽しさからいったら、Ducati以上のBikeはないように思います。

書込番号:11347229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/12 16:17(1年以上前)

かず和さん

面白いサイトを教えていただきありがとうございます。
いろいろとかなり参考になりました!特に燃費(笑)。RX-8からするとずいぶん走るんですね!ビックリです。またちょくちょく拝見していこうと思います。

佐竹54万石さん

そうですよね!ある意味では理解を示してくれた奥さんに感謝しなきゃです。その分たくさんドライブに連れて行こうかと思います。奥さんもMTの免許持ってるので運転させてみようなかな(笑)。

書込番号:11351654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/05/12 16:26(1年以上前)

Kenちゃん@Ducatiさん

書き込みありがとうございます。
僕も車よりバイクが早かったので、基準はやはりバイクになってしまいます。
CBRのあの加速や伸び、爽快感はやはり忘れられません。まだ納車もまだなので正直、もうバイクが恋しいです。
それだけたくさんの車に乗ってこられた方からの意見は、同じような境遇であることもあり、とても参考になります。やはりROADSTERに乗り換えて良かったなと改めて思いました!ただ、ちょっとRHTがまだ気になりますが(笑)。ちなみにKenちゃん@Ducatiさんはどちらですか?
Ducatiも良いバイクですよね!一度は乗ってみたいです。

書込番号:11351676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,673物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,673物件)