ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 35〜598 万円 (1,647物件) ロードスターの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ロードスター 2015年モデル | 11892件 | |
| ロードスター 2005年モデル | 577件 | |
| ロードスター 1998年モデル | 2件 | |
| ロードスター 1989年モデル | 13件 | |
| ロードスター(モデル指定なし) | 8568件 |
このページのスレッド一覧(全491スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年4月17日 19:01 | |
| 2 | 8 | 2007年5月15日 16:18 | |
| 3 | 3 | 2007年3月27日 22:12 | |
| 0 | 7 | 2007年5月1日 20:46 | |
| 0 | 2 | 2007年2月28日 21:14 | |
| 1 | 3 | 2007年2月19日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今月末にユーザーになる予定です。
中古車の購入になります。
小さいことかもしれませんが皆さんはどちらに
車庫証明(正式名は違っているかも)のステッカーを
貼られているのでしょうか?
せっかくなので目立たないところに貼りたいです。
0点
あれ?
私の地元だけ?
車庫証明のステッカーは貼らなくてもいい事になってます。
個人情報保護のためとディーラーは説明してくれました。
もちろん車庫証明そのものは、きちんと取得する必要があります。
ロードスター羨ましいです!
私が過去に運転した車の中では、一番楽しかったですね
人馬一体とはこの事か!
書込番号:6242174
0点
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1450219
私も貼ってるのはコレだけ
http://www.hisamitsu.co.jp/healthcare/cm01.html
凝り性なもんで…
書込番号:6242198
0点
質問して良かったです。
理想の回答有り難う御座います。
早速お店には、貼らないように言っておきます。
参考
マツダロードスター 1.8 Sスペシャル タイプII
と言う物になります。
前ユーザーさんがとても大切にしていたようでとても綺麗です。
書込番号:6242215
0点
九月雨さんにお礼の返信を書いている内に
NY10451さんの書き込みがあったようで皆さん
本当に速いですね〜しかも調べて頂いたようで
有り難う御座います。
書込番号:6242232
0点
ルーフの問題を気にするのでしたら
まだ様子を見て待つしかないでしょう。
まだRHTが出て1年もたたないし…
書込番号:6157472
0点
そうですねもう少し待たないと分からないですね〜〜。
この車は女の人でも乗りやすいですかね〜〜。
書込番号:6159038
0点
試乗で実際に確認されるのが一番です。
乗りやすさに関しては、こういう車に慣れている人でなければ
乗り降りもしにくいし、乗車姿勢もきついと思います。
書込番号:6165293
0点
乗車姿勢はラクですよ〜。
“スポーツシート”ってえヤツは、しっかりと体を包んでくれます。
しかも、“人間工学”重視で長時間運転でも疲れません。
サスが硬めなのでゴツゴツ感はあるでしょうが、苦にはなりません。もっとも、“良い乗り心地”は人によって違うかもしれませんが。
私は数年サイクルで“ギックリ腰”に襲われます。そうなった時に一番ラクな椅子が“ロードスターのシート”ですね。このシートはだぁい好きです。
ただ、車高そのものが低いので、乗り降りに難ありですね。
NCのRHTには私も興味津々ですが、自分の感覚としては“美しさに欠ける”ように思えてなりません。
NAからNBへと、合わせて16年のロドスタ乗りですが、NCは何となく“嫌い”です。
中途半端な“パワーバルジ”に、妙にひん曲げた“フェインダー”、それに“寝ぼけ眼のようなヘッドライト”。
スポーツカーには“精悍”なイメージを抱く私にとって、NCは“太った豚”に見えます。
NBにRHTを着けられたら最高ですけどね〜。
書込番号:6172180
0点
あ、“狭い”事を書き忘れました。
身長180cmだと無理がありそうです。NCはボディサイズも大きくなったので少しはマシかな?
小柄な私は問題なしです。
ついでに、RHTは相当に微妙にコントロールされて動いているようです。
事故やなんかで歪んだら直せるかどうか、かなり疑問だなと思っています。
書込番号:6172203
1点
色々考えてはいるものの難しいですね〜。
今ある車を下取り出して150万ぐらい、
あと100万なら何とか出せそうかもですが〜
250万じゃ乗り出せないし〜〜(T_T)
値引きもなさそうだし・・・(T_T)
カタログ見てたらロードスターRHTよりも
VS RHTがよく見えるし・・・車両だけで280万か〜〜
ナビとかETCは乗せ変えてもセキュリティはいるし・・・
車としては2人乗りの遊び車←っていうのでしょうか?
2台持ってセカンドカーにはもちろん無理だし(T_T)
やっぱ無理ですね〜〜〜どっちみち女には似合わないかと自分で納得させてます。
書込番号:6218920
0点
はじめまして、『広島のともちゃん』と申します。
RHTを、試乗して、30分で契約してしまいました
細かいことには、こだわらず、良い物は、良いとフィーリングで
契約しました。
納車まで、後5日です。
不具合があれば、ディーラーにクレームつければ良いと思います。
「追伸」
仕事がら、法人等の顧問をさせて頂いてます。
顧問先から、ベンツやBMWを勧められましたが、広島人なので「マツダ」にしました。
顧問先から、「ファッショナブル」にとよく言われますので、RHTに
してみました。「ファッショナブル」でしょうか?
ついでに、靴、服、鞄まで、すべて「フェラガモ」に染められました…
書込番号:6337612
0点
標準の幌は布製だったと思います。
対人という意味では布のほうが良いと思います。やはり建て付け、雨音、外の環境を考えるとビニールは心許ないような気がします。ビニールの美点は軽さでしょう。でも普通に考えると、熱・冷や紫外線に弱いし、安物(失礼!)のイメージが有ります。
ただ、布幌は濡れた後ですぐに畳むと布地が縮んでしまうので気を付けて下さい。
書込番号:6113361
2点
ロードスターの幌は“黒のビニール地”が標準です。
VSとかでタン色(濃い目のベージュかな?)や、記念車での
ブルーもありましたが、圧倒的に黒が多いんですね。
耐久性や耐候性、それにフリーメンテという事でビニール地が
有利かなと思います。
私は他の質問の回答にも書きましたが、NA6を12年乗りました。
一応屋根付き車庫で、冬はハードトップをかけていました。
結果は12年にわたって特にトラブルなく過ごせました。
唯一、リアウィンドの透明ビニールが白く曇った事が難点でした。
でも、NB以降はガラスウィンドに変更されていますので今は
快適です。
幌の重量についてですが、“生地”よりも“骨組み”の重さが
大きいそうです。
NBは骨組みを改良したので、リアウィンドをガラスにしたにも
かかわらず、NAより軽くなったと聞いています。
NCではどうか判りませんが・・・。
やはり電動トップが楽でしょうね〜。
書込番号:6114994
0点
ありがとうございます。一長一短ですねぇ。高級感はクロスなんでしょうが、汚れそうだし……引き続きユーザーの方、レポートお願いします!
書込番号:6168084
0点
こんにちは!
今度ロードスターを購入しようと思っているのですが
リトラが好きなのでNAを買おうと思います
そこで気になったのはGOOなどをみて
グレードがRリミッテッドで外装が紺、内装が赤/黒のがありましたが
内装は気に入ったのですが外装が気に入りません
自分は外装が黒、内装が赤/黒がいいのですが
特別仕様車でこのような設定のものはないのでしょうか?
0点
NA型ロードスターは生産されていた年数が長かったこともあり、限定モデルが多いのが特徴です。私が知っている限りでは、M2シリーズを除き10種類あったと思います。
で、お尋ねの赤内装(ちょっとだけ黒)は92年12月に1000台限定のSリミテッド、95年2月に1000台限定のRリミテッド、96年12月に500台限定のR2リミテッドの3種類だけです。さらにNA8Cに限定するとRリミテッドかR2リミテッドのみです。さらに外装色はR2リミテッドが白色のみです。NA6CのSリミテッドなら黒色があるのですが、さすがに15年落ちということでお勧めはしません。
もし、どうしても黒色が良いのなら内装およ機関の程度を重要視し、外装の程度に目を瞑ってオールペンする手もあります。ボディも小さいですしルーフも有りませんから割合安価ですむと思います。
>ex.
・http://www.hadatsuki.com/zenntosou/01/ro-dosuta-/ro-dosuta-.htm
・http://www.hadatsuki.com/zenntosou/02/rodosuta/rodosuta.htm
書込番号:6079180
0点
お返事ありがとうございます。
外装黒で内装赤/黒ってのはNA8Cにはないのですね
ちょと残念です
オールペンするならば
外装だけでなく
エンジンルーム内等もやりたいので
お金が結構掛かっちゃうと思います
特別仕様車って特別な装備が付いているんですよね?
お勧めな特別仕様車とかありましたら教えてください
お金はそんなにないので
買ったら暫くはノーマルだと思います
なのでスポーツサス仕様とかだったら嬉しいのです
あと雨漏りとかどうですか?
ネットで雨漏りひどいとか
雨の日にドア開けるとシートに水がかかるとか
色々書いてありましたがどうなのでしょうか?
書込番号:6079486
0点
私はロードスターは所有した事がないので雑誌等の情報からに鳴ります(汗。
基本的にSスペシャルがベースの限定車はビルシュタインやBBSのアルミホイールが入っています。走りを重視すれば95年8月MC以降のシリーズ2のほうが良いと思います。それでも10年落ちですから、それなりに手間も銭も掛かるとは思いますが...。ボディカラーや内装色に拘る気持ちも分かりますが、程度第一で選んでください。
雨漏りは有る程度は仕方が無いと思います。ジャバジャバとは漏りませんが、ジワーッと来るようです。幌は取替えを覚悟したほうが良いかもしれませんね。また、ドアを開けたとき室内に水が落ちるのは構造上の問題です。ウインドウサッシュ無し、レインガーター無し、更に言えばルーフ面積の小さな車の宿命です。Z32もその手の話を聞いたことが有ります。
書込番号:6080177
0点
お返事ありがとうございます。
やはり古い車だけに程度重視で選んだ方がよさそうですね。
雨漏りは構造上の問題なんですか
幌って雨染みてきたりしないですよね?
あまり雨の日にみかけたことがないので心配です
ハードトップでもいいのですが脱着が気軽にできそうにないので悩みます。
書込番号:6083947
0点
NA6に12年乗りましたが、雨漏りはありませんでした。
でも、屋根部分が小さいうえにサイドウィンドの曲率もキツイので、雨の日は少しでもウィンドを開けると雨が入ります。
それにNAはリアウィンドが透明ビニールなので、古くなると白濁して視界が極端に悪化します。
車庫なしの青空駐車だと、さらに幌が縮み傾向になるようで、更に雨が入り易くなるようです。
幌はNBと互換性がありますので、ひどい場合にはNB用を取り付けるのが一番です。リアウィンドもガラス製で熱線も入ります。
それから“リトラクタブルライト”がお気に入りとの事ですが、ポップアップするとこれが視界を妨げます。
私は夜の運転で嫌気がさしてしまいました。
で、今はその邪魔モノのないNB8Cです。そして内装が赤と黒でしたら、RS−2があります。でも、NBよりもNAの方が振り回しやすくて面白かったと思います。
スポーツサスもご要望ですが、これも純正のスプリングが用意されていますので、マツダディーラーにお尋ねください。2〜3cm車高がダウンします。
また、NAをご購入なら、買う前によ〜くボディをチェックしてください。横っ腹にサビが浮いていたら買わない方が無難です。
マットの下も触ってみて下さい。湿っていたら雨漏りの可能性が大きいと思います。
4番シリンダーのプラグコードも死に易いですから要注意。アイドリングがおかしい時はこれが原因の事が多いらしい?(体験済み)そーです。
ついでにハードトップですが、これはNAとNBでは共用できません。形は同じですが、装着金具の位置が微妙に違うので、流用はできない事になっています。
不用意にオークションなどで購入すると痛いメにあいます。
書込番号:6091428
0点
こんにちわ、NA8Cに乗っています。
みなさんおっしゃる通り、程度重視かなぁと思います。
前の方が上手&丁寧に乗られていると、かなり良い状態でみつかることもあり、私の友人は、20万キロで現役だったりします☆
雨漏りについてですが、
幌の雨漏りより、窓ガラスとパッキンの接着部分が問題かなと思います。あとマット下の足元ですね。また、オープンにする際、一度試されたことが御座いましたら分かると思うのですが、バックの開けるところがビニールでチャックで開ける仕様なので、洗車機や強い雨にやられると、不安な気もします。
でも、何より窓のパッキンかな〜と私は考えています。
NA8C、室内空間と視野の狭い車ですが(ヘタすると軽より)、小回りのきく可愛い車です。身長180cm越えの友人は窮屈そうですが、外気音が大きい、狭い(収納無し)、集中ロックがない、燃費があまり良くない等の点が気にならないなら、是非是非お勧めです。
状態のいいものをお選び頂きます様、お祈りしています☆
書込番号:6092202
0点
|-') もう買われましたか?
こんにちは、NA8Cに乗っているものです。
内外装の色についてですが、一番若くても10年になるので外装は全塗装を視野に入れれば希望色はかなうと思われます。
内装は元が黒です。そう、V Spesialのタン色も塗装なのデス!
内装布とシートは業者の人にお願いすれば希望色に・・・
雨漏りについてですが、常時ハードトップで水は漏れます!問題ありません
遅れましたが・・・ようこそ! (○▼○) ロードスターの世界へ!
室内の湿気がなかなか逃げません・・・orz
書込番号:6290620
0点
はじめて書き込みします。現行ロードスター・VS・6MTに乗っております。ひょっとしたらですでに話題になったかも知れませんが、どなたかこの車にきちんと装着できるサイクルキャリアをご存じないでしょうか。純正品には無いのはわかっているのですが、他のアクセサリーメーカーでもうまく見つけられません。
0点
自己解決おめでとうございます。
できればお尋ねの時には車種を御記載くださいませ〜。
NAではトランク内ドライバー側にバッテリーが出っ張っていて、
その分横方向のサイズが削られていました。
NBではバッテリーはより低くセットされたので、出っ張りが
解消されて少し広くなりました。
NCはー、まだ試乗した程度ですのでトランクまではチェックしてませんでした。
でも、スペアタイヤも無いはずでー、バッテリーはエンジンルームに移動したからRSとしては最大容量になっているでしょうね。
私のNBのトランクは、旅行バッグを二つ入れると満杯です。
書込番号:6023802
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,647物件)
-
- 支払総額
- 249.2万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 342.1万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
ロードスター RS マツダスピード(エアロ/トランクスポイラー/ホイール) テイン車高調 赤革シート 純正HDDナビ TV バックカメラ ETC BOSEサウンド
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
11〜163万円
-
20〜450万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 249.2万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 342.1万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
ロードスター RS マツダスピード(エアロ/トランクスポイラー/ホイール) テイン車高調 赤革シート 純正HDDナビ TV バックカメラ ETC BOSEサウンド
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 19.2万円















