マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

納車状況について

2006/09/27 11:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

ハードトップのロードスター予約しましたが、納車期間が12月末から1月のはじめぐらいになると聞きましたが今現代納車待ちはこんなもんなんでしょうか。同じ時期(9月後半)に購入された方おられましたら教えて下さい。

書込番号:5482827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/28 23:02(1年以上前)

私は9月17日に注文しましたが、納車は「年明け」といわれました。その1週間前に見に行ったときは「11月には」という話だったので、結構急に注文がたくさん入ったようですね。急に生産拡大するような車じゃないですから気長に待つしかなさそうです。

書込番号:5487515

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/28 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。やはりそんなものなんですね。今から楽しみにしつつ気長に待とうと思います。

書込番号:5487698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/02 08:51(1年以上前)

昨日VS RHTに決めて注文をしようとディーラーに行きましたが、納車は来年2月になると言われました。ちょっとあんまりだなあと思い、結局注文はしませんでした。とにかく生産ラインが確立してないようですね。同じロードスターでもグレード、カラー、オプション次第によっては全然早く納車できるものもあるようですが。。。いずれにせよBMW Z4ですら3ヵ月待ちと言われましたのでちょっと他車も含めて考え直します。

書込番号:5498703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 22:06(1年以上前)

9月1日にRHT注文しました。昨日、納車状況を確認したところ、
納車は来年と返答でした。早く、乗りたいですよね。

書込番号:5503682

ナイスクチコミ!0


fantasy-xさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/05 20:59(1年以上前)

8月27日にRHTをオーダーし、その時点では10月前半生産、10月後半納車予定でしたが、昨日確認したところ10月末生産にずれ込み、11月10日頃納車との事です。幌車であれば1ヶ月で納車できるみたいで、HTの生産が追いつかないそうです。

書込番号:5509446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/07 22:49(1年以上前)

9月1日注文(RHT:VS)について、報告し直します。
ディラーより、11月生産枠に入ったと連絡がありました。
地区単位に割り当てがあるみたいです。
尚、ソフトトップは、1ケ月以内の納車が可能らしいです。

書込番号:5516416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/22 17:39(1年以上前)

海外で予想外にハードトップが売れてるってことでしょうかね?

書込番号:5561011

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 14:50(1年以上前)

納車状況続報です。年末12月28日にようやく営業より連絡ありました。2月はじめの生産ラインに乗りそうとのこと。正直長い道のりでした。9月28日に契約して当初は12月後半から1月の納車との話でしたので長かったです。しかし、まだ詳しい納車日程ではないので不安は残ります。ここまだきたら気長に待ちます。

書込番号:5865427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/11 00:32(1年以上前)

私も本日営業から連絡があり、1月25日までには納車できそうとのこと。9月中旬発注でしたから結局4ヶ月待ちでした。いやー待ち遠しい!

書込番号:5867513

ナイスクチコミ!0


yancororoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 22:19(1年以上前)

だいたい4ヶ月待ちのようです。VS−RHT9月10日契約、12月末納車です。
1ヶ月点検で聞いたところ同様でした。
待つのは大変ですがそれだけ楽しみもありますしロードスターは存在価値があります。

書込番号:5981300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/12 00:40(1年以上前)

初めまして、自他共に認めるロードスターフリッカーです。
車種コードDAK6AN50を本日契約しました。5月だそうです。
平成3年式NA(AT)、平成14年式NB(5速MT)と乗り継ぎ、今回NC(6速MT) RHTになって随分注文が多いみたいです。

書込番号:5990230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費について。

2006/08/31 22:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

現行モデルの購入を考えています。
燃費で検索しましたが、満足できる回答がみつかりませんでした。

高速道路で遠出した場合、15キロくらいはしるのでしょうか?
ちなみに実家のアルテッアや友人のWISHは走るようです。

ちなみにファミリアSワゴン1500は燃費が悪いです。

書込番号:5395619

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/09/01 07:57(1年以上前)

純正タイヤレベルで
へたくそではない、
というか
エコランができるなら
可能な数字かと思います

書込番号:5396447

ナイスクチコミ!0


wmshigerさん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/02 02:07(1年以上前)

燃費を求める車ではありません。人馬一体,操ることを楽しむ車です。2速,3速で回すのは当たり前,それでこそ古典的な車を楽しめます。
もちろん,高速道路を時速100kmでゆっくり6速で走れば,リッター15kmは,いくでしょう。
でも,本来のロードスターの乗り方ではないです。是非,回して,振って,乗ってください。

書込番号:5399074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/02 22:35(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
確かに燃費を追求する車ではないですが、出張や通勤にはエコランをしたいです。
もちろんサーキットでも使います。
さて、本日FDのオイルを換えにディーラーに行ったら、電動ハードトップを貸してくれました。
感想ですが、60キロくらいで6速に入ります。
燃費を重視の80キロくらいで入る設定にして欲しかったです。
●実際に乗ってらっしゃる方も是非書き込み御願いします。

書込番号:5401569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/04 21:42(1年以上前)

新型のロードスターATに乗っていますが、
6速には最低70km以下では入らないですが・・
手動変速に切り替えても70km以下ではアップ
を操作しても6速には入りません。
燃費ですが普通(通勤)の運転で10kmぐらいです。
高速を制限速度で走れば13km〜15kmぐらい走ります。
遠乗りで停滞、高速、山道、色々なところを走ってだいたい
12kmぐらいです。
参考になりましたか?・・・

ロードスターは新車で2台目ですが、今回の新型はパワーもあるし
非常にいい車です。是非購入して車ライフを楽しんでください。


書込番号:5407579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/04 22:01(1年以上前)

ちょいまるさま、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
愛車のFDですが、この前9.3キロも走ったので、もうしばらく様子見しようとおもっています。

しかし、ロードスターですが、8と値段変わらないですね。結構高価な車ですね。

書込番号:5407655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/17 17:02(1年以上前)

結局、インテグラの新車を見つけ、来週納車となりました。
FFですが、安さと速さの誘惑に負けてしまいました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:5449986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/09/29 10:42(1年以上前)

余談ですが、インテグラはタイプRの盗難&事故率の高さから普通のグレードでも車両保険がバカみたいに高いので購入を断念したことがあります。通販型保険の新規契約だと同クラスのアクセラの三倍くらい。年齢や契約条件によっては車両保険契約できないことも。

一方、ロードスターはこの種の車としてはかなり任意保険(車両保険)の料率クラスが安い方で、一般の2000ccクラスと大差のない保険料です。そういう意味でもロードスターは維持費の安いスポーツカーといえるでしょうね(^_^)

書込番号:5488770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/09/19 18:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 NB8C乗りさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて投稿します。
 ロードスターを購入して半年位になりますが、そろそろマフラーでも交換したいなと思っています。
 しかし、種類が多くどれにしようか迷っています。
希望はうるさ過ぎず低中速が失われないのが理想です。
 インプレなど聞かせて下さい。

書込番号:5457958

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/19 21:09(1年以上前)

>低中速が失われないのが理想です

これを要求するのは無理がありますね(−−

書込番号:5458430

ナイスクチコミ!0


スレ主 NB8C乗りさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 23:11(1年以上前)

そうですか〜 無理がありますか。
 やはり無難なところで専門に作っているマツダスピードかオートエグゼがいいのかな?

書込番号:5459179

ナイスクチコミ!1


mory_2000さん
クチコミ投稿数:24件

2006/09/27 13:10(1年以上前)

私もNB8C/3に乗って居ります〜♪
マフラーは人其々お好みよると思いますw

お頭の御弱い方は他人の迷惑も考えず爆音で*^−^*
スタイルさえ良ければ性能をどうでも良い方(*^^)v
性能重視のお考えの方・・・・(^▽^)/

私は中低速トルク維持した侭純正品に近い音量で、
中高速時回転を上げると其れなり其の気にさせる、
音量・音色のインテグラ神戸製を使用しております(^_^;

車検も其の侭OKで大変に気に入って居りますw

書込番号:5482976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/09/29 10:30(1年以上前)

 僕は元NB8C(SGリミテッド)に乗っていて、新車購入から5000km走行後にオートエグゼのステンマフラーに交換しました。(タイコ(サイレンサー)だけ交換するタイプ)

 ノーマルマフラーの絞られすぎガサガサした音質をきらっての交換でしたが、音だけではなく気持ちの良い吹け上がりやパワートルクの向上も得られ満足でした。

 ただ、パワーアップが感じられるのは3500〜4000回転以上で、それ以下の低速ではとくにパワーやトルクの変化はありませんでしたし、アップと言ってもモリモリドッカンとアップするという感じではなく、騒音規制対応のため押さえつけられていたつっかえが取れ、本来出るはずだった性能が蘇った!という感じでした(^^)ゞ

書込番号:5488753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/09/29 10:33(1年以上前)

追記です

 同じNB8CでもH13年までのいわゆる”NB2”(車台ナンバーの頭の数字が”2”)までは音量規制がゆるかったので、ノーマルでもかなりフケがよいマフラーでした。

 僕のは規制が強化された”NB3”だったので、ノーマルでは頭打ち感が強かったので、交換したときの効果がかなり体感できましたが、もしNB2以前のNB8Cであるなら、効果はそれほどは感じないかも知れません(比べて確かめたわけじゃないので、推測での話ですが)

書込番号:5488762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーノス

2006/09/02 12:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:38件

ユーノスを買おうと思っているのですが、私は学生で、予算も50万くらいで、車の知識はありません。無謀でしょうか!?返信宜しくお願いします

書込番号:5400066

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/02 13:04(1年以上前)

ユーノスとは『ユーノス・ロードスター』のことでしょうか?
一応、ユーノスはメーカー名(マツダの当時の高級販売チャンネルの一つ)ですので

本題ですが、万一上記なら所謂初代と呼ばれるモデルなら50万の予算で購入射程と言って
良いと思います
走りを楽しむ車ですから、事故暦や修復暦、またそれらの度合いのチェックや
ルーフと窓枠の防水性のきちんとした確認をする事は言うまでも有りませんが

車両は1.6ですので維持費自体はさして掛かる物ではありません
購入はディーラー系販売店をお勧めします

書込番号:5400139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/02 15:01(1年以上前)

すみません!ユーノスロードスターです!福岡県なんですが、どこか良いお店しってますか?

書込番号:5400386

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/02 21:16(1年以上前)

福岡の情報は定かではありませんが・・・

上記書きましたが、クルマに詳しくないならご近所のディーラー系販売店に出向き
予算に見合った物件を探してもらうのがよろしいかと思いますが

書込番号:5401312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/09/02 21:19(1年以上前)

中古のロードスターを今買うなら注意すべきポイントをまとめます。
青空駐車するなら幌の状態・リアスクリーンの状態が気になりますね。リアスクリーンは色が黄ばんでくるし、幌もひび割れして雨漏りしてきます。可能なら張り替えた後のものが良いですが予算的に難しいかもしれません。いろんなお店で見比べてみましょう。
事故車かどうかを見抜くには、第一にお店の評判。それにやたらにエアロパーツがくっ付いた車ばかり並んでいるところは事故車が多いような気がします。(偏見かもしれません)
第二に自分の目で見て判断するなら、ボンネットやトランクやドアを開けてシール(鉄板と鉄板が重なっているところにビロビロってゴムのような物が塗ってあります。鉄板の継ぎ目から錆びたりしない様にする物です。)の状態を見ます。左右でシールの厚さや幅が極端に違っているのは事故車です。あとは塗装面をじっくり斜めから見て塗装色に境目が無いか穴が開くほど見ましょう。
さらに、ホイールが一本だけ新しいとか2本ずつ程度が違うとか(前後はブレーキダストの関係で違って当たり前ですが)そんなところを見て見ましょう。
ただし、事故車でも程度があります。フレームやサブフレームが歪んだ物はもちろん良くないですが、フェンダーとサスアーム交換でアライメントをきちんと直しているなら良いかもしれません。
中古車屋では、フレーム・サブフレームくらいまで被害が及んでいないと事故車とは言わない事があります。そこまでいかないけど板金修理したりすることは加修(かしゅう)といって言葉を変えて逃げます。
中古車屋では事故車でないか?とさらに加修暦はあるか?を確かめると良いでしょう。嘘をつけば詐欺ですから。
あとは10年近く前の車ですのでダンパーから油が漏れていないかとか、排気管(マフラーだけじゃなく全部)に穴が開いていないか、錆でガサガサになっていないか等確認しましょう。
元自動車の営業をやっておりましたのでそれなりの知識です。
お役に立てば幸いです。
学生なんだから金がない分時間をかけて掘り出し物と面倒見てもらえるショップを探してください。

書込番号:5401319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/02 22:26(1年以上前)

ありがとうございます!!!!私は物欲がつよいもんで、即買がわるいくせなので、今回はじっくり検討したいと思います。良い車体に出会えることを楽しみにしてます!!

書込番号:5401534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

身長184cmはキツイですか?

2006/06/07 17:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:1件

先月離婚しました40歳男です
これを機会に以前から憧れていた一人でドライブを楽しめるロードスターに買い換えたいのですが、問題は自分の身長です
184cm98kgの体格で普段乗り(通勤)はきついでしょうか?
試乗しても、憧れがあるので、この程度なら大丈夫かな、と思ってしまいそうで怖いのです
同じくらいの体格の方で日常使っていて、やっぱ狭くてダメだ、という方はいませんか?

書込番号:5148162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/07 22:05(1年以上前)

こんばんは。
身長と体重だけで体型は一概にわからないのでなんとも言えませんが・・・・
自分は185cm/85kgでNAに乗ってます。
ヒザがハンドルに干渉するので、
シートは目一杯後ろに下げていますが、
それだとハンドルが遠くてベストなポジションが取れないので、
ボススペーサでハンドルを結構手前に出しています。
又、座面が高くて気持ち悪いので、アンコ抜きしています。
その結果、とても乗りやすくなり、長時間乗っても全く問題は無いです。
(元々タイト気味なのが好きなせいもありますが)

ターゲットがNCだとすれば、
以前試乗した感じではノーマルでもNAよりも
大分ゆったりした印象でしたが詳細は覚えてません。
NAほどお手軽に(躊躇無く?)DIYでカスタマイズはしにくいかも知れないですね。
(エアバッグ付きハンドルってスペーサを挿入可?)

そう言えば、NCではハンドルのチルト機構がありませんでしたっけ? NAでもこれは欲しい機能でした。

以上、あまり参考にならないかも知れませんが。

書込番号:5148962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/08/29 15:38(1年以上前)

 マツダは日本で売るためだけにこのクルマを作ったのではない、体格差に対する検討は当然している、ということは言えると思います。それが十分かどうかですが、考え方には個人差ありますから・・・

書込番号:5388493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

雪国での使用について。

2006/05/17 10:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:2件

オープンカー初心者ですので教えてください。私は信州に住む者です。自宅には屋根付きのガレージがあるのですが、職場では青空駐車となります。数十センチの雪が積もったときなどやはりオープンカーはあきらめざるを得ないのかなと考えてしまうのですが、寒冷地でお住まいのユーザーの方はどうされているのでしょうか。

書込番号:5086012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/17 11:27(1年以上前)

寒冷地の車をうっかり購入しました(^^ゞ
元のオーナーのメンテナンスが悪く、車体の下回りがかなり痛んでいました
多分常時青空駐車だったのではないかと思います
凍結した後の車体下回りの管理をしておくと良いと思いますが・・・
アドバイスにならなくて申し訳ありません

ロードスター楽しいですよ(^_^)
用途が限られている分、楽しさもあります

書込番号:5086078

ナイスクチコミ!2


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/05/17 16:46(1年以上前)

 ご自宅は何とかなりそうですが、出勤中に大量降雪されると帰宅時、少々キツい&しんどいかもしれませんね…。
 私はカプチーノユーザーなんですが、やはり冬季は出番が減ってしまいます。
 トロン31192さんの知人の方で、同地域にお住まいのロードスター(オープン)乗りの方はおられないでしょうか?
 おられればメインカーとしての使用か確認のうえ、積雪時期の状況や対処法を教えていただくのが一番良いかと思います。

 全然関係ない話になってしまうのですが、オープンカーを無理なく年中使用できるかどうかを確認する方法として、その地域のディーラーやレンタカー会社に聞いてみる方法もあります。

書込番号:5086582

ナイスクチコミ!2


なおとさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/05/17 18:42(1年以上前)

昔長野に住んでいて常時青空駐車で通勤用車両として使用。
30〜40p位の降雪を何度か体験しましたが特に問題なく通勤に使用していました。
下回りの洗浄は走行後に必要だと思いますがそのくらいです。

車が寿司みたいになっても特に問題は無かったと思います。
自分は・・・ですが・・・

書込番号:5086823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/18 09:21(1年以上前)

知人ではいないですねえ。やはりみなレガシイのような4駆系が多いです。昔、バイクを乗っていたこともあり、あの爽快感を味わいたいのでロードスター、いいなあと思って検討してる段階です。
30,40センチの積雪でも大丈夫だったんですね。希望が見えてきました。早速地元のディーラーに行き、話しを聞いてみます。

書込番号:5088602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/22 00:27(1年以上前)

トロン31192さん、こんにちわ。
決心はもう決まったでしょうか?
中信在住のNB1(RS)乗りです。同じように、自宅外では100%青空で7年目に入りましたが、何の問題もありません。SKI場にも出かけます。信州は晴天率が高いので、オープンライフには適していると実感しています。ただ、快適なシーズンは限られてきます。それがまさに今!なのです。安心して&シーズンを逃さないように決断してください。

書込番号:5099729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 00:46(1年以上前)

中信在住、NA乗りです。

自宅では青空駐車。雪が積もって幌・リアスクリーンがたわんだりしているとさすがにちょっと不安になります。
幸い僕はハードトップを持っているので、雪の季節になるとクローズドロードスターにしています。

ロードスターだから大雪の日には出かけられなかったという経験はありませんよ。中信地方に限っては雪はあまり降りませんし。
凍結路面ではお尻がツルツルっとなることもありますが、カウンター当てるのもマニュアルABSも慣れですね。特に運転に自信があるというわけではありませんが、乗っていれば自然と慣れますよ。
というかこれくらいできるようになっておかないと、怖くて乗れないと言ったほうがいいのかもしれません。そういう意味では確かに雪国向けではないかもしれませんが、まぁそこはそれ。。

総じて言うと、目をつぶらなきゃならないところはいっぱいありますが、それでも手放す気にはなれない楽しい車です。

書込番号:5113783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/08/01 14:08(1年以上前)

東北の豪雪地帯で乗っています。去年初乗りで雪道体験しましたが、ちゃんとしたタイヤはいて安全運転していればOKですよ。RVだの軽トラにどんどん追い越されたりでイラッとしますが…。

書込番号:5308416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/05 23:41(1年以上前)

新潟在住のNA乗りです。
冬はハードトップ&トランクに砂袋です。
心配されてるソフトトップの積雪については
私も心配だったのと
冬にオープンにすることはないだろうとの判断から
ハードトップにしました。
ソフトトップで冬を越したことはありません。
私としてはFRならではの横滑りが超恐かったです。
直進していても、緩い上り坂や凍結した路面のところで
トラクションかけるとケツが出ます。
まあ、分かっていればどうということはありませんが。
砂袋は10kgくらいでしょうか。
空転を少しでも防ぎたいので積んでます。
でも楽しい車です。妻には不評ですが
長く乗り続けたいです。

書込番号:5321534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,625物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,625物件)