ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 35〜598 万円 (1,630物件) ロードスターの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ロードスター 2015年モデル | 11892件 | |
| ロードスター 2005年モデル | 577件 | |
| ロードスター 1998年モデル | 2件 | |
| ロードスター 1989年モデル | 13件 | |
| ロードスター(モデル指定なし) | 8568件 |
このページのスレッド一覧(全491スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年3月24日 23:25 | |
| 0 | 3 | 2006年3月23日 23:01 | |
| 5 | 6 | 2006年3月13日 23:08 | |
| 0 | 5 | 2006年2月12日 08:32 | |
| 0 | 0 | 2006年1月31日 23:19 | |
| 0 | 3 | 2005年12月18日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今の時期ですと決算時の契約をしたいとなるとディーラーにある在庫車になりますね。
ディーラー側は今月中に登録しないと決算売り上げにならないので、実際決算値引きは難しいと思います。
書込番号:4941788
0点
ロードスターとRXー8のNR-A仕様が発表になったようですが、ロードスターの排気量はやはり1600ccなのでしょうか?
詳しく知っている方はいませんか? 記事の載っている雑誌などあれば紹介していただきたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
0点
詳細なSPECは分かりませんが、下記のマツダのサイトの
関連記事がありましたのでご参考までに
http://www.mazda.co.jp/motorshow/autosalon/
書込番号:4750844
0点
今日発表になりましたね!
4月上旬に発売らしいです。
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200603/0323c.html
NBのときと同じく、STD仕様(NCなので2000cc)がベースになります。
驚いたのが、市販車で初(?)の『シャコチョー』ビルシュタインが入ってます!!
皆さんいかがですか!?
書込番号:4939058
0点
今、ロードスターの中古車の購入を検討している者です。
みなさんのいろいろな評価を読んでみると、ほとんどの人が「乗っていて楽しい」と評価されています。
私もそんな車を探していましたし、ルックスもGOODなので決めました。が、ロードスターっていろんなバージョンが出ているのですね。そんな中でターボ仕様に目がとまったのですが、評価としてはどうなのでしょう?
ちなみに私は特にサーキットでガンガン走るつもりはなく、会社の通勤等、普段の街のりで使う程度なのですがやっぱりトルクのある車は乗りやすいと思います。
長くなりましたが、質問は、
・割高のターボを買うほどのコストパフォーマンスがあるか?
・ターボのメリット&デメリット
です。みなさん宜しく御願いします。
1点
・割高のターボを買うほどのコストパフォーマンスがあるか?
→今回のお話は中古車という事ですので、実際の価格差にもよると思います。中古車の場合は、ターボにかけたコストや付加価値が反映されるというよりは、中古車市場での人気(ニーズ)に左右されるという部分が多分にあります。同型同色同程度の車でノンターボ車がどの程度で販売されているかを調べてみて、実際の価格差で検討したほうがいいと思います。もちろん、その際にターボが必要か否かも双方を試乗することによって判断できると思います。
基本的な考え方としては、高速での加速を重視されるならターボの加速は確かに気持ちいいものがあります。反面、市街地をメインに走行する程度であれば、おそらくターボの効きを実感出来るほどアクセルを踏めないと思います。(もちろん地域差はあると思いますが・・・)
遠出が比較的多く、気持ちよさを重視するならターボ車がオススメです。
・ターボのメリット&デメリット
→〈メリット〉
上記に書いた通り、ノンターボにはない胸をすく様な加速感です。一度味わってしまうと「もうこの先はターボ車にしか乗りたくないなぁ」と感じるかもしれません。(私はその1人です)
また、ライトチューンをお考えなら、コンピューターとマフラーとエアクリーナーを交換するだけで、あっさりとパワーアップする事ができます。おそらくロードスターでも排気量にもよりますが20PS〜40PSくらいは上がるのではないかと思います。仮に、購入直後にはしないまでも、いつか交換したいなぁ、という将来的な計画を立てる事ができるというのは面白いものですよ。(実際私もノーマルに近い状態でずーっと乗ってます)
→〈デメリット〉
いわずもがな、燃費が物凄く悪いです。
ノンターボ車に比べて1.3倍〜1.5倍程度のガソリン代を覚悟できるかどうか・・・。ターボ車であれば、おそらくハイオク指定ですから、ガソリン単価はレギュラーに比べて10円/g程度上がりますし、消費する量もノンターボと比較してかなり多いです。特にターボの効きを実感しながら走るとなると、アクセルの開度は多めになりますから、カタログデーターよりも2割から3割程度悪くなると思います。(多分ロードスターでも6〜7km/gじゃないかと。。)
ガソリンの消費よりも気持ちよさを取るかどうか、というのが一番の焦点になると思います。
それ以外のデメリットは、あまり大きなことではないですが、エンジンをぶん回した後にはアフターアイドリング(タービンの焼け付きを防ぐ為に冷やす措置)が必要だという事くらいですかね。高速のSAに行った時などは、スグにエンジンを落とせません。
最後に、余計なお世話かもしれませんが・・・
〈オープンカーで中古車を選ぶ時のチェックポイント〉
@幌が痛んでないか→後での交換は案外高額出費になります
Aリアウィンドウは曇りは出てないか・・・ビニール製の場合は要チェックです。
B事故歴はないか・・・オープンカーは剛性が弱い為、事故車を避けるのは鉄則です。よほど状態を見極められる玄人の方は別ですが。。
CATよりもMTの方が割高です。但し、売却するときも同様です
D室内がカビ臭くないか・・・雨漏りしてた可能性も否めません
Eできれば屋根つき駐車場を確保する事
F2名しか上乗車できない事をしっかりと認識する事・・・しかも2名乗車でも狭いです。
Gいろいろ不便はあるけど、俺はオープンに乗りたいのだ!と思える事
以上、長文で失礼しました。
書込番号:4836401
3点
Fred.comさん
こんばんは! 赤のターボスターを所有する者です。
個人的にはお気に入りの車で、所有者の観点からコメントさせて頂きます。
ターボって言っても、ロープレッシャー型なので低回転からトルクが立ち上がり、よくインプレッションにも書いてありますが2〜2.3LのNAエンジンに乗っているような感じです。街中や峠道などのシーンでもトルクがあるので高めのギアでも軽く流す事も出来ます。
燃費も8km/L前後と決し悪い数字ではないですよ
欠点もあります。エンジンはNB1ベース(バルタイなし)にターボを積んでいるので、レッドゾーンは6500rpmで、料金所からのフル加速のシーンではすぐ吹け上がってしまい、レブリミッターが作動する事もしばしばあります。ちなみにNB2以降はバルタイが付いてレッドゾーンは7200rpm〜になります。この差は楽しさをスポイルしている点だと思います。
また新車購入のときはRS+10万程度で様々なパーツが付き非常にお買い得感があるんですが、中古車市場では限定車のせいか値落ちが少なく、新型RSなどと価格は逆転している物もあります。
まぁ所有者としては嬉しい限りですが......
雑なコメントで、すみません
こちらはマツダのHPです。ご参考までに
http://www.roadster.mazda.co.jp/limited/turbo/
書込番号:4851824
0点
こんにちは。ターボスターに乗るおじさんです。オフ会等でいろんなロードスターに乗る機会が有るのですが、過給器付きはやはりトルクフルで扱いやすいですね。ギアチェンジもトルクにまかせて結構さぼれます。基本がファミリアのエンジンなので官能的な廻り方はしませんが、FUN TO DRIVEと言う基本性能に若干の早さと力の余裕を足した車です。バリュープライスは大変満足しています。後付けでパーツを付けると全然違う金額になりますから。まあ、不満点はターボ化した後のパイピングが雑です。もうちょっとスッキリして欲しかったです。これは後々改造予定ですが。燃費は走り方次第ですね。市街地で大人しく走れば10・/Lくらい。峠でも7・/Lくらい(廻し方にもよりますが)。そんなに悪いとは(個人的にですが)思いません。わからないことが有ればどんどん質問してください。参考になりますかどうか。では・・・
書込番号:4861644
0点
返信くださいました、みなさんありがとうございます。
みなさんのいろいろな意見がすごく勉強になりさらに聞きたくなることがでてきました。
このターボ仕様車はライトチューンぐらいまでの改造はできるのですか?
例えば、給排気チューン、ブーストアップ等など…
「ロードスターはそんな風にいじって乗る車じゃないよ」というような意見も聞こえてきそうですが、そういう風に乗ってる人もいるんじゃないかなと思います。
お勧めのマフラーなど、お勧めのライトチューンを教えて下さい。
みなさんよろしくお願いします。
書込番号:4889897
0点
Fred.comさん、はじめまして。
私はターボではなく普通の1.6Lのロードスターに乗っています。
初代(NA型)の時から惚れ込んで、NA型→NB型と乗り継いでいます。
ロードスターのチューンアップであれば、ロードスター専門誌を参考にしてみては?
・ロード&スター(ニューズ出版):3,6,9,12月の26日発売
・ROADSTER SPORTS MAGAZINE AiR(ネコ パブリッシング):不定期発行
たのしいですよ〜、ロードスターは。
『ハ・マ・リ』ますよ〜! (^^♪
いいロードスターが見つかるといいですね〜! では!
書込番号:4900561
1点
こんにちは。またまたちょびはげです。チューンや用品の情報は「ロードスターのスタートページ」と言うホームページが結構参考になりますよ。いろんなお店のページに飛んで、見てるだけでも楽しいですよ。物欲をそそるような物が一杯出て来ます。一度のぞいてみてはいかがでしょう?
書込番号:4910190
0点
さっそくクレームですかね?す少し路面があれてる交差点などで曲がりながらブレーキを踏むと右の後輪?ブレーキ?から異音がします、オートマで発進するときブレーキをはなすときの音に似てます何が悪いのでしょうか?
それ以外はたいへん満足してますそれにしても今まで購入した車にわなにか
しらトラブルがありますね悲しい(T_T)
0点
ディスクとキャリパーが単に擦れる音では?
屋内にてしまっておかないと、路上に出せば時として出ても不思議じゃ
無い物だよ 上記なら・・・
書込番号:4477711
0点
曲がりながらアクセルを踏むことはあるけど、ブレーキを踏んだことはほとんど無いので、よくわからないな〜
まずはディーラーに利くのが筋じゃないかな?
文面だけじゃ、よくわかりませんしね。
ディーラーで言われたことの確認とかなら、まだ答えようもありますが、、、、(^^;
書込番号:4477713
0点
ディーラーとかに確認したんですか?
すぐにクレームとかトラブルとか言ってますけど・・・
ABSが作動したとか、タイヤのスキール音とかってことはないんでしょうね?
書込番号:4491120
0点
私も先日、試乗しましたが、直線でのブレーキでも異常音を確認しました。営業マンに質問したところ、朝の洗車で水がかかったからとの事…
書込番号:4814404
0点
久しぶりの書き込みです。どうも。
マツダが自社性の電動の幌、もしくは電動ハードトップを出す予定があるらしいです。ディーラーのセールスマンがそれらしきことを言ってました。幌は手動の方が速く開閉出来るので・・・電動ハードトップでしょうか? 期待大です。
誰か聞いた人いませんか??
0点
某雑紙に写真が出てましたね。CGにしては良くできすぎていたし、メーカーの社内呼称が”リトラルーフ”だなどと、もっともらしい記事もそえられていたので、もう試作一号車はできているのかもしれませんね。
スタイリング的にはハードトップを載せた姿の方がかっこよさそうでしたけど、多少不格好でも電動の硬屋根には魅力を感じる人は多いでしょうね。重さにしても、NCはNA・NBやS2000などとくらべてずいぶんコンフォータブルな車になってますからあまり気にならないんじゃないかな。
書込番号:4493264
0点
その雑誌ってベ○トカーかホ○デーオートですか?あの雑誌の情報はガセネタもあるからどれもこれも信じたらダメですよ!
書込番号:4665512
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)
-
ロードスター NR−A RAYS16インチアルミ マツダ純正7点ロールバー ビルシュタインサスペンション HID Bluetooth付きオーディオ
- 支払総額
- 166.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ユーノスロードスター Vスペシャル 5速マニュアル車 パワステ パワーウインド タイミングベルト交換済 純正14インチホイール 幌新品 スペアタイヤ
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 1991年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ クルコン/ドラレコ/バックカメラ/ナビ/DVD/
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 170.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
72〜483万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ロードスター NR−A RAYS16インチアルミ マツダ純正7点ロールバー ビルシュタインサスペンション HID Bluetooth付きオーディオ
- 支払総額
- 166.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
ユーノスロードスター Vスペシャル 5速マニュアル車 パワステ パワーウインド タイミングベルト交換済 純正14インチホイール 幌新品 スペアタイヤ
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 170.6万円
- 諸費用
- 10.2万円















