マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不自由な2選

2004/05/02 08:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 峠大好きだ〜さん

現在、ロードスターとロードスタークーペのどちらかの購入を考えています。
両方の長所短所わかる方いらっしゃいますか?
(出来ればオーナードライバーの方だとうれしいです)

書込番号:2758733

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/02 20:44(1年以上前)

過去に乗っていて幌とハードトップ両方使っていた立場から書かせてもらいますと、
年に数回しかオープンにしないならクーペにしたほうが無難でしょう。
個人的にはロードスターはオープンスポーツだから買う、と言う考えでしたので、実際ハードトップ使ったのは冬の三ヶ月ぐらいですかね。
夏でも朝方とか夕方からとか隙あらばオープンにして乗ってましたね。
ただ速いだけのクルマには無い世界ですよ、オープンスポーツカーって。
幌に関しては開閉も三十秒かからないです。雨漏りも無かったなぁ。
ハードトップはやっぱり重さが20キロぐらいあるのでクルマの重心が高くなりますね。ランエボなんかでルーフを4kg軽くしました、なんて宣伝するくらいですからそれだけ違えば僕にも解りました。やっぱりコーナーで傾く感じが大きいんですよ。空力は良くなるし、遮音性も良いんですけどね・・・

他でも書きましたけどロードスター専門に扱ってる雑誌が色々出ていますので、読んでみたらどうでしょう。他のクルマには無い仲間がいっぱいいることに気づきますよ。同じクルマどうしすれ違うだけでクラクション鳴らしあって挨拶するクルマなんて他になかなかないですよ。

書込番号:2760688

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/03 02:46(1年以上前)

すーんすーんすーんさん=峠大好きだ〜さん
RX-8かロードスター、買いたいのはどっちなんですか?何でまとめて質問しないんですか?
その優柔不断さが奥さんを説得できない一番の原因の様な気が・・・

書込番号:2761994

ナイスクチコミ!0


ささすんさん

2004/05/19 22:15(1年以上前)

わらた

書込番号:2827188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NA6Cのパーツのこと教えて

2004/04/21 18:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 オヤヂロードさん

1989年にNA6Cがでてすぐに買ったのに忙しくて未だに2万キロも乗ってないというアホなオヤジです。最近また乗る気になって改めて見てみると内装があまりに貧相なのでAWDのメーターやK.G.WORKSのパーツなんかをいろいろくっつけ始めたのだけど、エアコンパネルやセンターコンソールをウッドタイプにするパーツが見つからなくてどなたか売ってるとこ知りませんか。昔はいろんなとこから出てたんだけど。それからM2ってまだやってるの?この前環八走ってたらビルはまだあったけど....

書込番号:2722451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/04/22 01:50(1年以上前)

こんにちわ。
マツダの子会社であるM2は既に解散しています。
昔は1階にマツダのディーラーがあったのですが、既にビル自体マツダが
売却していたと思います。

書込番号:2724149

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/22 09:33(1年以上前)

僕も89年式に5年ぐらい乗ってましたが、確かにそういうパーツ出てましたね。
いまはどうなんでしょう?
僕も昔買ったNA6の本が30冊位ありますが、今、本屋へ行くと当時よりロードスターだけ扱っている本がたくさんありますからそれを見てみたほうが早いと思いますよ。
好みもありますからね。

書込番号:2724577

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤヂロードさん

2004/04/22 11:45(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。今もロードスター関係の本がそんなに出てるとは思いませんでした。ほとんど浦島太郎だな。さっそく本屋に行って見ます。

書込番号:2724775

ナイスクチコミ!0


清洲橋1号さん

2004/05/10 14:42(1年以上前)

M2ビルは今は斎場になってるんじゃないかな?
あの形の斎場ってすごいなと思いますけど・・・。

書込番号:2792760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2004/03/14 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 マーシー好きさん

去年ろーどすたー1800のコンビネーションAを買ったんですが、思ったほど燃費がよくありません。チェックポイントでわかる人がおられましたら教えてください。まだいじってません。タイヤ空気圧も1.8あります。

書込番号:2583168

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/14 10:36(1年以上前)

空気圧だけで燃費なんかきまらん

運転手
たいや、銘柄や圧
どんな用途か
すんどるとこ

など

書込番号:2583174

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/14 10:38(1年以上前)

>思ったほど燃費がよくありません
どのくらいの燃費なら満足しますか?いま実際燃費はどのくらいなのですか?
また使用状況などがわからないのでレスが付きにくいと思いますよ。

書込番号:2583182

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/14 11:05(1年以上前)

タイヤの転がり抵抗を減らすなら標準よりやや高めの空気圧1、9〜2.0程度。
また、燃費の要因は運転、ドライブトレーンの低フリクション化、エンジンの低フリクション化、エアーエレメントの吸気効率を高いものにするなど、色々やる事は有りますよ。

まず、エンジンオイルを低粘度のオイルにする事で燃費の改善が出来ますが、効回転を保つ運転を多用する場合はあまり意味が有りません。

ロードスタークラスのエンジンなら、5W-30ないし5W-40の化学合成系オイル、ミッションがMTなら、75W-90のギアーオイルに換える、ディファレンシャルは80W-90程度の合成系か部分合成系ギアーオイルに換える。

また、プラグも出来ればイリジウム系にするとか、車全体に細かい配慮をし、運転も高回転での運転を避けるため、ハイギアードを多様するような運転、ただし、安全が優先ですから、無理なギアー選択は避けるべきです。

書込番号:2583265

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーシー好きさん

2004/03/14 11:31(1年以上前)

みなさん、丁寧にありがとうございます。車関係は初心者なので・・・説明不足すいませんでした。今の燃費は実質7〜8km/Lくらいです。今は買ったままの状態ですね。マツダ純正です。タイヤも純正で14インチです。基本的に街乗りに使っているので悪いのは当たり前なのですが、説明書には10km/L以上はあるみたいに書いてあったので・・・。今後の改良点をお聞きしたかったんです。現在ハイオクガソリンなのですが、レギュラーガソリンにしたらさらに燃費は悪くなりますよね?こんなことならレギュラータイプにしとけばよかったのかな?またよければどなたか返事ください。

書込番号:2583365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/14 12:21(1年以上前)

街乗りは何の参考にもならないので、例えば高速道路100km/h巡航での
燃費などをまず測定されることをお勧めします。
ガソリンについては「レギュラー」「ハイオク」で検索されると
たくさん出てきます。

書込番号:2583551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/03/14 19:55(1年以上前)

ブースト計を付けて自分の運転状況を見直す事をオススメします。
本来は燃費計がベストですが、マツダ用の市販品は無かったと思いましたので、代用品としてです。
加速時にアクセル開度が大きいと、この針がタクサン動きます。
それを減らすように・・・と運転していると、それが省燃費につながるかもしれません。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/meter/meter_im.html

書込番号:2585058

ナイスクチコミ!0


ロービンさん

2004/03/25 19:55(1年以上前)

私もロードスターATに乗っていました。ノーマル新車で(今はアクセラに乗り換えましたが)町乗り・通勤・高速で平均7〜8ぐらいでした。オイルを良いのに変えたり、サイクロンをつけたり、アーシングをしたり、添加剤入れたり色々しましたが燃費はほとんど変化なしです。燃費を良くしたいのなら、急発進・急加速は極力避けおとなしい運転が一番です。ハイオク仕様をレギラーに変えるのはお勧めできません。

書込番号:2627697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2004/03/30 00:00(1年以上前)

昔乗っていたNA6CE−ATはリッター7〜9km、今乗っているNB8C−6MT(RS−U)は9〜12kmです。

参考までに

書込番号:2644831

ナイスクチコミ!0


清洲橋1号さん

2004/04/17 10:28(1年以上前)

昔乗っていたRS−LTD(1800)は10km/Lくら
いでしたね。もちろんMTです。

書込番号:2707830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェブ@チューンド

2004/04/11 17:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 日産糖さん

質問なんですけど
1:ウェブチューンド車は店頭で商談できるのでしょうか?
2:タンカラーの内装色のクルマにディタッチャブルトップは装着できるのでしょうか?
3:マツダスピード製のコイルはどれくらいのローダウンになるのでしょうか?
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2689854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2004/04/15 19:03(1年以上前)

1:できます

 ただし、ウェブチューン車はもともと価格が抑えられているのでカタログモデルのように特上な値引きが出る可能性はまったくありません。
 また、基本的にカタログモデルでも選べるオプションがほとんどなので、ウェブチューン専用カラー(現在はイエロー)をどうしても選びたい!とか、ウェブチューンだけでしかできない構成を選びたい!というこだわりがないならば、カタログモデルをベースにオプションを付けていったほうが安く買える場合が多いです。

2.できます

 全色対応です。さすがにタンカラー塗装のハードトップは無いですけど、好きなボディカラーの中から選んで買うことが出来ます。ちなみに幌は外側がタンでも黒でも青でも内装側の色は全部黒です。

3:純正ダンパーとの組み合わせで2〜3cmダウン

 ・・・と聞いていますが、噂では「純正より高くなった」という話も耳にします。このへんは実際に付けてみたことがないのでわかりません。

書込番号:2702788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ギア

2004/03/30 00:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 ラフォーギュさん

こんばんは。平成10年式のNBに乗ってる者です。質問なんですけど、
2速に入れた時や2速を抜く時に「くちゃ!」とか「キーン!」とかいう
金属音がするのですけど、何かの異常なんですかねぇ?それとも何かの前兆?
知ってる方教えていただけませんか。因みに私はメカには詳しくないので、
やさしく教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2645067

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/03/30 09:48(1年以上前)

2速のシンクロギヤーが欠けているとおもいます。
車屋で要修理だと思います。

書込番号:2646030

ナイスクチコミ!0


hide51さん

2004/03/30 10:20(1年以上前)

私の初期型NB1800cc6MT(109000番代)も同じような症状が出ます。2速,3速がギー,ガー,カチャンとうるさいので,クレームでミッションごと交換して貰いましたが,改良型のミッションでなかったため,交換しても改善しませんでした。アイシン精機のミッションらしいですが,明らかに欠陥商品だと思います。ギアが欠けてミッション交換した人も知っています。マイナーチェンジ後のミッションは改良されているため,異音は出ないようです。私はあきらめて乗っております。

書込番号:2646107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフォーギュさん

2004/03/30 22:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もし、このまま乗り続けたらどうなるのでしょうか?
また、ミッション交換っていくらぐらいなのですか?
もうすぐ50000kmです。クレームってきくのですか?
なんか質問ばかりですみません。

書込番号:2648535

ナイスクチコミ!0


hide51さん

2004/03/31 09:44(1年以上前)

ミッションの保証期限は5年です。10年式ですから,保証は切れています。実費で交換するなら工賃込みで,30万円ぐらいするのではないでしょうか。一年点検の時に,ディーラーで聞かれたらどうでしょうか。シフト操作を丁寧にすれば壊れることはないと思いますが,峠をガンガン攻めていたら,ギアが欠けるかも知れません。その時は相当の修理費が必要になるでしょう。

書込番号:2650038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフォーギュさん

2004/04/01 23:47(1年以上前)

30万円ぐらいですか…。おとなしく運転するようにしたいのですが、
それでは楽しくないので、ほどほどにミッションにやさしく
運転するようにします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:2656066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ターボかスーパーチャージャーか???

2004/02/09 08:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 meron881さん

どっちにしようか悩んでます。
乗りやすさはSCかな?でも過給圧は0.4kgなのでターボのほうが0.5〜1kg以上の選択ができる。が、過給圧が上がると爆発パワーでこれも面白いけどエンジン、駆動系に負担が掛かりすぎかな?
0.4kgだったら許容範囲かとかってに思ってますがどなたか壊れた状況などの情報がありましたら教えてください。

書込番号:2445898

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/09 17:48(1年以上前)

許容範囲外の確率90パー以上

書込番号:2447159

ナイスクチコミ!0


スレ主 meron881さん

2004/02/18 17:12(1年以上前)

NB1.8でしたら過給0.5KGはエンジン、駆動系は大丈夫です。
で、過給0.8Kg車検対応ターボを発注しました。
試乗車に乗りましたがノーマルよりずっと低速から分厚いトルクがあり乗りやすいです。ビックパワー大排気量のエンジンに積み替えたイメージかな。

書込番号:2485240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)