マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一度は初代ロードスターを!

2005/10/28 00:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

新しいロードスターはいいですね、しかし価格も割安だと思うのですがやはり名車世界が認めた逸品、歴代のロードスターに一度は乗ってから何年後かに現在のロードスターのオーナーになることをお勧めします、というのは今中古車になりますが以前の程度いいものがたくさん出回っていますし価格も手頃でなんといても下取り価格も抜群どこの買い取り屋でも喜んでくれます、まあ新しいロードスターも10年以上は型は変わらないでしょうし(以前のは約15年かわらなかったが人気は最後までありましたよね)私もNAからNBと2台乗りつずけホンとは手放したくないが(家庭の事情)下取りにだし新しい車をもちろんNEWロードスターを購入しましたもちろん気にいって乗っていますができればロードスター初めて検討する方は上記の方法(順番)で購入いうのが私の強くお勧めする方法です!中古かって何年か乗って乗り換えるのに得したという話をよく聞きます。程度のいい中古車が出ている今が買いでしょうね何年かすると走行の少ない程度のいいのがへってきますしね!

書込番号:4534197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/10/28 04:40(1年以上前)

>まあ新しいロードスターも10年以上は型は変わらないでしょうし(以前のは約15年かわらなかったが人気は最後までありましたよね)
初代(ユーノス・ロードスター NA6&NA8)1989/09〜1998/01
2代目(マツダ・ロードスター NB6&NB8)1998/01〜2005/08
現行(マツダ・ロードスター NC)2005/08〜

どれも15年どころか、10年も生産していませんよ。

書込番号:4534425

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/28 06:14(1年以上前)

とりあえず、改行や句読点をもう少し使って読みやすくして欲しかったですね。

幌の車の中古は私はいやだなあ。それも初代でしょ?
買うとき新品に換えてくれる中古車屋さんなんて無いでしょうしね。まあ人それぞれって事で。

書込番号:4534455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/28 13:02(1年以上前)

今回の東京モーターショーに特別展示されています。

書込番号:4534888

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/29 23:54(1年以上前)

ロータスSPIRITさん詳しく調べて頂き有難うございます。私が言いたかったのは、フルモデルチェンジの事でロードスターは初代よりマイナーマイナーで来ていまして、マツダチャンネルがユーノスロードスターとかマツダロードスターに変更したりしただけでフルモデルチェンジは初めてだと思います。しかし皆さん反応がいいですね、ってことは少なくとも返信頂いた方はロードスターに関心があるということですよね、ロードスターお嫌いなんですか?反論する方は他車会社の回し者?

書込番号:4538661

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/30 00:11(1年以上前)

まだ改行しないしさ。。

書込番号:4538726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/30 00:13(1年以上前)

ロータスSPIRITさん詳しく調べて頂き有難うございます。私が言いたかったのは、フルモデルチェンジの事でロードスターは初代よりマイナーマイナーで来ていまして、マツダチャンネルがユーノスロードスターとかマツダロードスターに変更したりしただけでフルモデルチェンジは初めてだと思います。しかし皆さん反応がいいですね、ってことは少なくとも返信頂いた方はロードスターに関心があるということですよね、ロードスターお嫌いなんですか?反論する方は他車会社の回し者?
>幌の中古車は・・・
知人の話ですが中古のR・Sを購入した時にディーラーのお店でしたがフォローをサービスしてくれましたよ、本人はリヤー窓の硝子付きのフォローをサービスしてほしいとお願いしましたが、‘5万円出して頂けるなら’と言われて結局無料の方を選んでいました。(初代のR・Sの幌も新しい硝子付き幌に入れ替え可能な事をその時知りました)最後にロードースターの幌はかなり丈夫ですよ、下手な外車のオープンカーよりも結構頑丈ですし、よく古くなるとリヤー窓(プラスティック)が見辛くなると聞きましたが、コンパウンドで内外擦ったらものすごく綺麗になりましたよ、参考までに!

書込番号:4538739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/10/30 09:11(1年以上前)

>ロータスSPIRITさん詳しく調べて頂き有難うございます。
>私が言いたかったのは、フルモデルチェンジの事でロードスターは初代よりマイナーマイナーで来ていまして、マツダチャンネルがユーノスロードスターとかマツダロードスターに変更したりしただけでフルモデルチェンジは初めてだと思います。

私の書き込みをご理解頂けなかったようで、残念です。
ユーノス・ロードスター(NA)とマツダ・ロードスター(NB)は異なるモデルですので、現行ロードスター(NC)は3代目のシャーシです。
NBにはNAへ流用できるパーツが多いですが、プラットフォームが異なるので全くの別モデルなのです。

ちなみにユーノス・ロードスターは販売時期により、車検証の製造者欄がユーノスかマツダかという違いはあります。

書込番号:4539354

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/31 23:22(1年以上前)

ロータスさんご返信有難うございました。よく認識いたしました。

とこでロータスさんはロードスターについて(前期モデル・現行)
どう思われますか?宜しければご意見を頂ければと思います。

書込番号:4543447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/11/01 16:01(1年以上前)

>ところでロータスさんはロードスターについて(前期モデル・現行)
>どう思われますか? 宜しければご意見を頂ければと思います。
まだ東京の砧にM2があった頃、立花啓毅氏を囲んで色々話した過去がある手前、初代(特にNA6C)は悪く言えません。
日本ではまず無理だろうといわれていたオープン2シーターを復活させただけでなく、世界的にも多くのフォロワーを作らせた点では非常にエポックメーキングな車です。

いたずらにパワーやサイズを求めず、現代的なライトウェイトスポーツを目指すべく真面目に作られたよい車でした。
オープンボディ故の弱点はありますが、それを理解していれば運転して遊べる車でしょう。

2代目(NB)は若干ボディが大きくなったので軽快感が薄れましたが、初代よりイージーに運転できるのでより快適な走りができると思います。

現行(NC)は、まだ運転した事がないので分かりません。

私は1台しか自家用車を保有できませんので、残念ながらこういった2シーターは買えません。

書込番号:4544317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/02 23:31(1年以上前)

10年以上前NA乗ってました。パッケージングは良かったのですが、B6エンジンが糞なのが残念でした。
単に出力が低いとかでなく、バラしてみて燃焼室のボリュームがバラバラだし・・・etc。

現在はケーターハムに乗り換え、2NDカーはカプチーノですが、久し振りにNA乗ってみたくなりました。 でも次に買うのはアトムでしょうね。

人それぞれでしょうが、NAからNCは刺激不足になりませんかね? ミラーサイクルエンジンのモデルなんか出たら、衝動買いする可能性大ですが。

書込番号:4547906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型ロードスター納車しました!

2005/10/13 11:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:68件

ほとんど衝動買いで、新型ロードスターを2週間ほど前に注文したんですが、昨日もう納車しましたw 当初ディーラーの営業マンから納車まで1ケ月くらいと言われてましたのでビックリしましたが。

購入したのはタイプはVSでカラーはマーブルホワイトです。

納車時始めてマーブルホワイトの実車を見たんですが、想像してたより全然カッチョえぇ〜です。

VSですので皮シートと幌はタン色なのですが、マーブルホワイトと実によくマッチしてます。 レトロな感じでとても良いですよ!!

カタログの影響で実車を見ないでの購入と言う大冒険だったのですが、結果的に大成功でしたね。

この種の車でオートマシフトはある意味邪道なのかも知れませんが、カミさんが乗る事も考えての選択なのですが、このオートマがまたゴッツゥ〜いいです!! 快適そのもの。 加速も良いしトルク感もそこそこ満足のレベルですね。

乗り心地は以前試乗したRSとそれほど変らないか多少良い程度ですね。
RSとは足回りがかなり違うみたいですが、普通に乗ってる分にはそれほど違いは分かりませんね。

思い切ってマーブルホワイトとトラディショナルスタイルのVSを選んで大正解でした。 
いまは思いっ切りウレシイですw

オプションはフロアマット(サービス)とフォグランプだけですが、十分ですね。
BOSEの標準コンポと7スピーカーも結構いい音してますし。
皮シートの質感も思ってたより良いです。 シートヒーターが心地良いですね!

16インチのアルミホイールも僕的にはとても気に入ってます。

というわけで、新型ロードスター購入して大満足です!!
今日は天気がいいのでこれからドライブに行って来まぁ〜す。

ところでひとつ質問なのですが、幌は新車のうちはまあ風も入りませんし雨も通さないと思うんですが、長く乗って経たってきた時雨漏れとかするんじゃないかと心配なのですが、先代モデルでも構いませんので長く乗ってらっしゃる方でお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

あと幌(クロス)の手入れの仕方も御教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:4500383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/10/13 20:00(1年以上前)

納車おめでとうございます。
幌についての疑問にちょっとしたアドバイスを。
とりあえず、雨漏りはします(笑)。NCも『ロードスター』なので多分漏ります。でもNCは全く新しいタイプの幌なので、全く問題のない完璧な幌かも!!。もしくは不具合があるかもですね。どっちでしょう?楽しみですねぇ。
ま、『ロードスター』なので、幌があるだけでありがたいと思って、多少の雨漏りは許してあげてください(笑)

続いて真面目な話。
雨漏りの予防には、幌の横のゴムを大切にすることが重要で、例えばウィンドウを全閉状態で幌を開閉しないとか、幌を閉めているときに窓の開閉をしない(開けてもいいけど閉めに注意)とか、つまりゴムがよじれないようにするように注意するだけでも違います。

あとは定期的な幌の閉まり具合の調整とゴムの交換。さらに幌の交換まですれば完璧です。

あ、幌そのものが雨を通すことは多分ありません。

書込番号:4501177

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2005/10/13 20:13(1年以上前)

購入おめでとうございます^^

>>VSですので皮シートと幌はタン色なのですが、マーブルホワイトと実によくマッチしてます。 レトロな感じでとても良いですよ!!

センスの良いセレクトですね。子供が産まれた我が家では考えられない車ではありますが、死ぬまでに一度で良いから、そういったセンスの良いセレクトでロードスターを購入したいと考えています。

さて、幌の手入れですが、確か専用のワックスみたいなものがあったと思いますよ。ロードスター専用の雑誌もありますから、そういったところで探されてはいかがでしょうか?

経年劣化による幌の不具合よりもこの手の車に常につきまとう「イタズラ」対策を考えられた方がいいかもしれませんよ。

また、本皮シートも手入れする・しないでは数年後決定的な違いを見せます。本皮用のワックスは結構臭いのきついものもありますので、なんでもワックスすればいいというものではありませんが、月に1度でもワックスされるといい具合に「アジ」が出てきます。

ともあれ、良い車を購入されてうらやましい限りです。
よきカーライフを。

書込番号:4501217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/10/14 00:51(1年以上前)

★いぃーね!さん

はじめまして。 御返信ありがとう御座います。

そうですか、やっぱり多少の覚悟は必要ですかね?w

>雨漏りの予防には、幌の横のゴムを大切にすることが重要で、例えばウィンドウを
>全閉状態で幌を開閉しないとか、幌を閉めているときに窓の開閉をしない(開けても
>いいけど閉めに注意)とか、つまりゴムがよじれないようにするように注意するだけでも違います。

そう言えばディーラーの人も幌を閉める時は両側のウインドウを少し開けてましたね。
僕は単に幌を閉めやすいからウインドウを開けてるんだと思ってましたが、そう言う理由も有るんですね!!
納得です。
ちょっと面倒ですがw僕も実践しようと思います。 
とても参考になるアドバイス本当にありがとう御座います。

★C2+さん

はじめまして。 御返信ありがとう御座います。

>センスの良いセレクトですね。子供が産まれた我が家では考えられない車ではあります
>が、死ぬまでに一度で良いから、そういったセンスの良いセレクトでロードスターを購入>したいと考えています。

ありがとう御座います。

タン色とマーブルホワイトの組み合わせは残念ながら僕のセンスでは無くカミサンのチョイスなんですよw

カミサンは自分が運転する事を前提で選んでますからねw
僕はカミサンに押されっ放しで購入に際して妥協した面も多々あるんですよ。

僕にも7歳と5歳の2人の子供がいますが、家族でのお出かけにはカミサンのワゴンRで十分だと思いましたので僕は遊び心のあるロードスターにしました。

僕らの子供の頃はワンボックスの自家用車なんて有りませんでしたが、ワゴンRより容積の小さなセダンに家族4人でお出かけしたものです。
でも当時はそれが当り前でしたので、当時子供だった僕には何も不自由は感じませんでしたね。

ワンボックスがファミリーカーの主流になった理由は分かりますが、大きく広くそれだけ贅沢になった反面、車を運転する事の楽しさを捨ててしまった様にも思えます。

今日天気が良かったですので、カミサンと2人で群馬県の草津温泉までドライブしてきました。
街中でオープンにするのはさすがに恥ずかしかったので、田舎道へ入ってからオープンにして走りましたよw

秋の風を切り紅葉を見ながらの開放的なドライブは最高でしたよ!!

途中からカミサンが運転したかったらしく、代ってやったんですがそれからはほとんどカミサンに占領されてましたねw カミサンの方がむしろ楽しんでましたよ。

これで僕の普段の足はワゴンRで決りですねww

>経年劣化による幌の不具合よりもこの手の車に常につきまとう「イタズラ」対策
>を考えられた方がいいかもしれませんよ。

これも実は心配しておりました。 カッターナイフ等で幌は簡単に切れそうですからね。

いたずら対策について具体的に教えて頂ければ幸いです。

どうすれば防げるですとか、万が一切り刻まれた時の対処法など御教授頂ければ有り難いです。

何度も申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:4502012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/14 00:52(1年以上前)

こんばんは。
白+タンカラー、良いですね。
16インチのホイールも17や18インチよりも似合うと思います。

さて、自分の初期型の幌の雨漏りですが、
普通に上から降る雨での漏れは皆無です。
高速で走っていても全然OKです。
もちろん幌自体から染み込む事は無いです。

横殴りの雨とか、対向車がハネた大量の水しぶきだと、
サイドウインドウの上端と幌のゴム枠のわずかな隙間から
たまにポタポタと垂れて来る事もあります。
(初期型ではゴムに継ぎ目があって、そこから漏るんですよね・・)
寒い時に腕や腿に水滴が当たると、ちょっと震えますが、
そうで無ければ気にならないです。

幌の手入れは・・・
普通に硬すぎないブラシで水洗いして、
拭き取ってるだけです。
最後に市販の「アーマオール」をたっぷり塗りたくってやれば、
しっとりといい感じですよ。
但し自分の幌は黒です。
タンカラーの場合はどうなんでしょう。
誰かタンカラーで「アーマオール」みたいなの使ってる方って
いませんかね?
あまり良く無いのかな・・・


ところで、オートマ(6速?)の使用感、
良かったら詳しく教えて頂けませんか?
シフトダウンの時って、
積極的にエンジンの回転を上げて合わせてくれるんですか?
最近の多段オートマは全然乗った事が無いので興味ありです。

それでは。

書込番号:4502015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/10/14 08:57(1年以上前)

★とりひろ さん

はじめまして。 御返信ありがとう御座います。

>16インチのホイールも17や18インチよりも似合うと思います。

そうですね、どうしても口径の大きなホイールに目が行きがちなんですが、VSに限っては何故か小口径なホイールの方が似合いますよね。 とは言ってもタイヤは50の扁平率なんですけどね。
肉厚のタイヤが似合うというのは、やはりレトロチックなデザインに有るんでしょうね。
昔は60以上の扁平率のタイヤが普通でしたからね。 そんな影響も有るんじゃないでしょうか?

>横殴りの雨とか、対向車がハネた大量の水しぶきだと、
>サイドウインドウの上端と幌のゴム枠のわずかな隙間から
>たまにポタポタと垂れて来る事もあります。
>(初期型ではゴムに継ぎ目があって、そこから漏るんですよね・・)
>寒い時に腕や腿に水滴が当たると、ちょっと震えますが、

それもちょっとイヤですねw
でもこの車ならそんなご愛嬌も許せそうな気がしてますよ。

>幌の手入れは・・・
>普通に硬すぎないブラシで水洗いして、
>拭き取ってるだけです。
>最後に市販の「アーマオール」をたっぷり塗りたくってやれば、
>しっとりといい感じですよ。

有り難う御座います、了解致しました。

素材が違う点がありますので『アーマオール』は別として、取り敢えずそれ以外の事は真似をさせて頂こうと思います。

>ところで、オートマ(6速?)の使用感、
>良かったら詳しく教えて頂けませんか?
>シフトダウンの時って、
>積極的にエンジンの回転を上げて合わせてくれるんですか?
>最近の多段オートマは全然乗った事が無いので興味ありです。

僕もロードスターで始めて6ATを体験した(今までMTと4ATしか経験がない)んですが、感想を一言で言えば『加速も減速もとにかくスムーズで滑らか』ですね。それが6ATの本来の特徴だとは思うんですが、その出来が良いと言った感じです。
もちろん不快な変速ショックもほとんど感じませんしスムーズに切り替わって行きますね。

いまの車で強烈な変速ショックのAT車ってまだ有るんですかね?

シフトダウン時に積極的にエンジンの回転数を合わせると言うのは、例えばヒール・アンド・トゥーみたいな事ですかね? エンブレが効き過ぎてタイヤがロックしたり回転数がレブリミット付近まで行く事を防ぐような。

ロードスターの6ATにはマニュアルモードも付いてるんで試してみたんですが、減速の時エンブレを効かせる為にマニュアルモードで意図的にギヤを落としても、レブリミットまで回らない様に車が勝手に判断してそれ以上ギヤが落ちないようになってますよ。 もちろん後輪がロックする事も有りませんね。 
それでも”エンブレはそれなりに効く”みたいな感じです。
ですから結果的にはエンジンの回転を合わせてくれてる事になるんですかね?w

昨今ではF1マシンですらオートマですので、いまのオートマはホントに良く出来てますよ。

とは言え自分でコントロールする事とはまた違いますので、車を自分の腕でねじ伏せて振り回したいという方はMT車を選んだ方が良いのかな?とは思いますね。

6AT車はパッセンジャーとの会話を楽しんだり、リラックスして音楽をしっとりと聴きたい人、普段はのんびりでたまに飛ばしたい人、開放感を楽しみながら遠乗りの好きな人、そして僕みたいな体力の無いジジイw等に向いてるような気がしてますよ。

そんな感じですが、フィーリングがうまく伝わりましたかね? 自信無いんですが・・・。

書込番号:4502433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/14 23:00(1年以上前)

ドットオチcomさん、こんばんは。
ATの件、細かく教えて頂きありがとうございます。

昔のATのシフトダウンって、
エンジンの回転を制御している様子は無く、
強引にトルコンで回転差を吸収しつ、
つないじゃう様なものでしたよね。
擬音で表現すると、
(1)ガコッ(レバー操作)
(2)ムオ〜〜ワァ〜ン(トルコン回転差吸収)
(3)グキッ(首が前に・・・)
って感じ。
(2)で自分で回転上げればスムーズにはなるんですが、
いまいちタイミングが掴めないんですよね。

新型のは想像するに
(1)ガコッ(スイッチだったら「ポチッ」でしょうか)
(2)フォン(エンジンの回転を勝手に上げてくれる??)
(3)ムオ(滑らかに接続)
(4)ニヤ(笑み)
でしょうか?(意味不明)
(2)の「フォン」があるのか無いのかが興味があった次第です。

お話を伺って試してみたくなりました。
AT車がある店で試乗してみようかな・・・・
あくまで自分はMT派なんですが、すごく興味ありです。

それでは。

書込番号:4503824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーフが低過ぎ・・・。

2005/10/01 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:68件

今日、新型のロードスター試乗してきました。

モデルはRSです。

最初に乗り込んだ第一印象はとにかくルーフが低くて前方視界が狭い。
だから身長172cmの僕でもかなりの圧迫感を感じます。

僕は先代のロードスターの事は全く知らないんですが、こんな物なのでしょうか?

ルーフを明けて走れば問題は無い感じはしましたけどねw
実際使う事になればルーフを締めて走る事の方が圧倒的に多いと思うんで、あと1cmでもルーフが高ければと感じましたね。

試乗したのは6速MT車だったんですが、足元もかなり狭いです。
普段左足を置くところ?(フット?名前忘れた)とクラッチの間隔がかなり狭くクラッチが踏みづらい感じがしました。 ちなみにクラッチペダルとブレーキの間隔も狭いです。
そんな理由でサンダル履きでの運転は危ないし、長距離運転では足がかなり疲れそう。

質感は外観、内装共に良い印象です。

実際乗り出してみると、まあ運転はし安いですね。
ギヤの入りも良いですし、エンジンのパワーも僕的には十分だと思いました。
ただエンジン音はだいぶウルサイですね。 落ち着いて乗りたい人には向いてないかも・・。

ちなみに僕がいま乗ってるのは軽ットラw(ちょっと以前車を潰したら仕方なく)なんで、何に乗っても良く感じてしまうんですが。

オープンタイプとしては比較的安い車ですし、僕的には欲しい車だなと感じましたね。
愛着が湧いてずっと乗り続けたい車。 そんな感じでしょうか。

書込番号:4470523

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/01 18:56(1年以上前)

ウインドシールドが低いロードスター形の車で幌を上げ、視界やヘッドクリアランスを云々すること自体どうかな?と思いますし、サンダル履きで運転と書いている時点で論外です。

車好きから見ると非常に残念な書き込みでした。

書込番号:4470789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 12:41(1年以上前)

こんにちは。
自分も初期型に初めて乗った時はそう感じました。
でもすぐ慣れますよ。
こんなもんです。
もしかして新型はまだマシな方なのかもです。

サンダル履きは・・・この車に限らずやめましょうよ。

書込番号:4472936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新型ロードスター見てきました

2005/08/13 23:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 sk94322さん
クチコミ投稿数:7件

本日、新型ロードスター見てきました。既に登録もされナンバー付ですが、24日まではおもてに出せないので、販売店の駐車場内で少し試乗しました。ロードスターには15年前に2年間乗っていた事もあり非常に興味を持ち、実車に対面しました。実車は写真等で見るより良いですね。一目で欲しいモードに突入。試乗すると旧型の延長線には無い車に仕上がっており、現代風の洗練された乗り味が印象的でした。一緒にいた職場の同僚は買い換えを真剣にどうしようか考え始めています。
試乗で路上に出れるのが25日以降なので、試乗後にロードスターの契約したりしてしまいそうで…。そうなったら良いなっと、思いながら書き込んでいます。

書込番号:4346144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/15 13:11(1年以上前)

ついにロードスターも3代目ですか(^^

仕方ないことかもしれないけど、どんどんSPLカー的なロードスターになっていくのが寂しいです。初代の下駄代わりにも使える庶民のオープンカー的な原点に返って欲しいものです。

初代のジッパー付幌がよかったな〜って思う今日この頃です。
NAの最終型あたりも価格がこなれてきたので、買いなおしたいな〜
嫁さんの許可もらえるかな?(^^;

書込番号:4349310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/08/18 10:14(1年以上前)

私も先日見てきました。エアロパーツフル装備の物とノーマルの物がありました。ノーマルの方は何か物足りない感じで、エアロパーツを付けて完全体という印象です。かなり大げさかもしれませんが、デミオのノーマルとフルエアロくらいの違いを感じました。NA、NBはそのままでまとまったデザインだと思いますが、NCはエアロパーツがないとしまりば無いような。価格据え置きに近いですが、結局、高いお買い物かと思います。いやーーーしかし、ロードスターも高級車っぽく品良くなりましたね。(個人的な意見なので、気分を害された方、申し訳ありません。)

書込番号:4356162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/18 14:16(1年以上前)

私も見ました。25日以降の試乗が楽しみです。
2000C+6速ATに魅力を感じますね!

エアロは装備しない方がスッキリして良いと思いました。
すみません。元々エアロ自体がスキになれないもので・・・
なんか、細身の女の子がブルーマーをはいてるみたいで・・・
(ブルーマーがスキな人には失礼しました。あっ、ブルーマー自体知
 らない人もいますよね。これまた失礼。)

色の選定ですが、シルバーに黒の幌が良いと思っております。
まあ、新車を購入する時一番悩むのが色なんですけどね。
悩むのも一つの楽しみでしょうかね。

それよりもガソリン価格の青天井のような上昇ぶりにも悩まされますね。
新型ロードスターはハイオク使用だし・・・。

書込番号:4356564

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk94322さん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/27 20:32(1年以上前)

本日、路上で試乗してきました。
私が最も知っている15年前のロードスターとは良い意味で全く別の車に仕上っていました。15年前良くもあんな物に\250万も出して乗りまわしていた物だと改めて考察しました。新型は非常に安定サイドに振られた車で全体的な動きに欧州車の様に間を持って操作出来本当に良い車に仕上っている事が確認できました。この仕上りであの金額は正直言ってお買い得ですね。午前中に試乗した同僚は近いうちに購入の決断をする様です。私も月曜日に妻同伴でディーラーに再度行って…。妻をどう説得するかこれからが正念場になりそうです。

書込番号:4379602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/28 07:55(1年以上前)

昨日新型ロードスターに試乗してきました。あまり時間がなくじっくり見たわけではありませんが、試乗した感想です。
試乗車:RS 6MT  試乗日:8月27日  試乗コース:市街地 10分程度
【良い点】
・ブレーキが良く効く。
・エンジンの低回転トルクがあり市街地で乗りやすい。
【気付き点】
・ハンドル径が大きすぎ
 (タイトなコクピットには大きすぎでハンドルを切ったときにオーバーアクションになってしまう。)
・クラッチペダルの位置が中央によりすぎ
 (クラッチペダルがシートのほぼ正面にあるため、外側に体が向いてしまう。不自然)
【総合的な感想】
ロードスターのコンセプトから見ると2Lエンジンは大きすぎる。人馬一体から遠ざかる方向である。

書込番号:4380790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/08/29 02:17(1年以上前)

私も本日試乗してきました。RS、6MTです。現在はNRAに乗っている者です。エンジンがとても静かで滑らか。6速MTは軽くてスコンスコンは入、クラッチはとても軽くて、ストロークもやや短め。ちょっとラフにクラッチをつなげてもガックンガックンならず、発進の時もエンストするような気がしません。半クラッチはとてもしやすい。(NRAはややクラッチ重いのでちょっと神経使います。)普通の町乗りで十分5、6速まで使えそうです。低回転からトルクがあり、2000回転弱からでも思ったように加速してくれます。車高はそれほど変わっていないのになぜか乗り降りしやすかった。女性でも十分MTで大丈夫そうな感じでした。
印象は、RX8とにているかな・・・荒々しいところがなくて。足回りもややマイルド。
 すごくいい車でした。スマッシュヒットで結構売れそうな気がします。
PS:試乗しなければよかった。今の車がとても古く感じてしまいました。(泣)




書込番号:4383401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/30 14:23(1年以上前)

初代のNA6CEに乗っているものです。
新型がとても気になったので見てきました。

【内装】
 運転はしてませんが、座ってみた印象は広いですね。
 助手席が遠く感じます。幅方向の広さを実感。
 収納スペースも豊富で居住性(?)は高そうです。
 運転中はどう感じるんでしょうか。
 早く運転してみたいです。

 ハンドルは確かにゴツく感じます。
 身長185cmの自分は腿が干渉するので、
 (それでも初期型よりは足元が広そうでマシ?)
 小径ハンドルに変えるか、
 手前にオフセットするかしたいものです。
 エアバック搭載の最近の車は、
 この辺がお気軽では無さそうです。

 サイドブレーキレバー位置は
 シフトレバーの右側になりましたね。
 なんか邪魔な気が・・・・
 これも試乗してみないとわかんないですね。

【幌】
 レバー一つのワンタッチで開閉可能でGOODです。
 開けた状態でもロックされる様なので、
 走行中にガタガタ言う事も無さそうですね。

 初期型はカタログかなんかに
 「ロードスター乗りの身だしなみだ」とか言って、
 幌を開けた後にトノカバーを被せる事を推奨していましたね。
 それがとても特別な感じがして自己満足していたものです。
 確かにカバーを付けた初期型は美しいです。
 新型にはこのカバーは無いんでしょうか。 

【トランク】
 深くて広いですね。
 スペアタイヤが無くてパンク修理キットを積んでる。
 修理キットって、パンク修理材とポンプ(電動?)のセットなんですね。
 まてよ。これを積んどけば、自分の初期型もスペアタイヤを
 積む必要が無い? そしたら結構広くなるなあ。

【ホイール】
 自分が見たのはRSで17インチの様ですが・・・デカい。
 メーカオプションで18インチまである様ですね。
 ブレーキロータ径もデカいので必然的に大きいのかと思いますが、
 なんかマッチョで、ロードスターっぽく無い感じ。
 ロードスターは小さいホイールの方が
 ホイールベースの割に全長が長くスマートに見えるので好きです。
 この板の皆さんはどう思います?
 やっぱり大きいホイールって人気あるのかな?

思い入れの深い車なので長くなりました。
今度試乗して感じるところがあったら
又書き込みます。
それでは。

書込番号:4386817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2005/08/31 01:50(1年以上前)

スズキも新型カプチーノ出してくれい!

書込番号:4388592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

面白い!!

2005/05/05 11:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:31件

この連休中に、知り合いのロードスター(M2)で、広島の尾道まで
ドライブに行きました。(往復約600キロ、片道約2時間半)
初めてハンドルを握ったのですが、パワステでなかったのでビックリ!
久しぶりのMTで始めは戸惑いましたが、すぐに慣れ、高速道では、調子に乗って遊ばせてもらいました。

車体寸法もあると思いますが、見切り?もしやすく、馬力と言うか加速もこの車体にしては5速ホールドからでも十分だと思います。(試しに4速にシフト落としたら結構楽しめますネ)


友人曰く「12年乗っているけど、なぜか手放せない」との事。
今度新型が出るそうですが、買える物なら買って見たいなと思います。

書込番号:4215199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やるなあ,テイン!

2005/02/19 18:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 忍者ハッタリくんさん

下記で足回り指南をお願いしたハッタリです。結局テインの「スーパーストリート」を装着しました。
いやあ,純正プラスαを望む人にはうってつけです。十数年前テインといえば,ゴチゴチガタガタ,キョキョキョー[スキール音(笑)]という感じでしたが,そんなイメージは微塵もないです。内容,アフター,商品すべてが丁寧に作り上げられた感があります。これで,強化アッパー付きで定価12万しないなんて驚きです。
一言で言うと,純正の足をギュッと凝縮させて,突き上げを丁寧に取り除いたような味付けです。伸び側のほうが減衰が強めの印象。似た乗り味の車を探すと,最近のVW系,ゴルフWやボーラに似ています。(元VWオーナーです) 走りと乗り心地のバランスがとてもよいです。バネレート6K,5Kだなんて,まったく感じさせません。
つるしでつけたままなので,もうちょっと車高を落として楽しみたいと思っています。通勤途中の峠が楽しみです。
こんなスレもあっていいかなと思い書きました。他に車高調自慢される方,いませんか? 書き込み待ってます(笑)。 

書込番号:3957018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)