マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

雑誌に

2014/07/25 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:696件

新型の情報が載ってましたね。
どこまで信憑性があるかわかりませんがデザインは鼓動デザインにならないみたいです。
ルーフも幌、メタルトップ共に手動で、メタルトップの電動はオプションになるとか。
ミッションは6MTと4ATになるとか。スカイアクティブ
6ATがあるのに4ATはさすがにないと思いますがどうなんでしょう?

書込番号:17769318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/07/25 22:44(1年以上前)

ATを簡単に縦置きに変更できるのかな?と思います。(コスト的な意味合いも有ります)
縦置きの6ATを新規に開発するよりもアイシンAWから調達する可能性はありますね。
そうなればいまさら4ATを調達する可能性は低いと思いますけど・・・

書込番号:17770263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

25周年限定車格好良いですね

2014/05/20 17:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:527件

同じソウルレッドでオフホワイトシートのCX−5に乗っているという贔屓目もあると思いますが、同じ色構成の25周年記念車は良いですね。

色の組み合わせは勿論好きですが、駆動パーツがライン物では無くてちゃんとバランスを取った選び方をしているという部分にとても惹かれます。

以前、妻がオープンカーに乗っていたこともあり、何時かはまたオープンカーを所有したいと思ってはいたのですが、CX−5購入から半年では流石に財務省もOKとは言ってくれないだろうなぁ。

でも、同じソウルレッドでオフホワイトシートのCX−5とロドスタが家の駐車スペースに並んで駐車しているのは惚れ惚れするような格好良さだと思います。

流石にこれを買うほどのへそくりは無いので、財務省攻略は必須。

申し込み開始まであと一週間。
説得出来るのか・・・

書込番号:17536825

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/20 18:06(1年以上前)

いいですね。
限定数僅かなので、迷っている暇はないでよ!

書込番号:17536880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/20 20:01(1年以上前)

おそらくこれが最後のNC限定車になるんでしょうね。

過去の限定車は予定販売数に達せずに終了したり、膨大な在庫抱えて●00万円引きとかで叩き売ったり、それでも売り切れずにレンタカーに流したり・・・てのがマツダの常でしたが、さすがに25台ならすぐに完売・・・でしょうね(^^)

でも、特別仕様とはいえ値段かなり高いですね〜。
デミオの限定車も高かったけど・・・最近のマツダは値引きも織り込み済みで高めの価格設定してるのかしらw

書込番号:17537261

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/05/21 03:26(1年以上前)

いいですね 
こんな感じの限定車は
マツダの場合 良くできていますしね。
でも買えません。

書込番号:17538927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/21 12:11(1年以上前)

25台ではさすがに即売り切れになる気がします!
しかし、来年発売の次期型が気になりますね。
悩みどころです。

書込番号:17539840

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/05/21 16:03(1年以上前)

25周年記念車の告知がされましたね。
来週開始されるのは、商談予約なのでとりあえず開始時に予約しておくのが吉かと。
RS RHTベースなので、ATが欲しい方は自動的に対象外になると思います。(汗
結果次第では好評につき台数を増やしましたが十分可能性はありえますが…。
Web Tuneの傾向から察すると値引きは期待できないと思われます。

書込番号:17540444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2014/05/21 16:28(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

一応、昨日が給料日だったこともあって、財務大臣が好きなレストランに連れて行き、赤ワインで気持ちよくなったころを見計らって切り出してみたのですが・・・

まぁ、あえなく撃沈です。

元々、数年後に、CX−5とは別のもう一台の車(結構な年数なので車検後1回くらいが限界)を手放してスポーツカーを買う計画は承認されていたのですが、それが後一週間では流石に納得してくれなかったです。

残念ですが今回は諦めて、次期型に希望を繋ぐことにします。

書込番号:17540513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2014/05/22 13:11(1年以上前)

私は今回断念しましたが、アメリカでは20日の予約開始で100台が10分で完売したそうです。

やっぱり人気あるんですね。

書込番号:17543717

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/05/22 16:07(1年以上前)

> ネロコルサさん
アメリカは販売台数が落ちたと言っても年6000台(月500台前後)は売っているので、ちょっと限定台数としては少ないかなぁと思います。(最大はヨーロッパ市場)
世界でトータル1000台なのでアメリカは300台ぐらい割り振っても良かったと思うのですけどね。
ちなみに日本は年1000〜1200台程。
月100台弱なので限定台数としては妥当な所かも。

書込番号:17544121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/28 21:07(1年以上前)

やっぱり日本でも即商談予約終了したみたいですねえ。
25台だもんなー。

書込番号:17567296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2014/05/29 09:30(1年以上前)

台数が少ないというのもあるのでしょうが、アメリカ(10分完売)よりも更に短い数分で完売だったそうです。

恐らくは、申し込んでみたものの買えなかった人も多数いたのでしょうね。

流石、日本を代表するライトオープンスポーツです。

書込番号:17569048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター

CX5、アテンザで好評の2.2Lのディーゼルターボ、ロードスターにも載せてほしい。
試作車でよいから、のっけてプレスに開放すれば話題づくりになるのは?

航続距離も1000kmいくかも?

書込番号:16581544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/13 22:04(1年以上前)

フロントが糞ヘビーな車になりますがいいんですか?
さすがにロードスターに載せるには早いと思う

書込番号:16581759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2158件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/09/13 22:18(1年以上前)

そこはフロントミッドシップで何とかなるのでは?
不足ならバッテリーをまたトランクに持っていく。

ディーゼルもここまで使えるゼ!というか
鬼トルク型&抜群燃費のスポーツカーで話題づくり。

ま、アクセラ4WDで燃費のよいランエボを目指してもよいかもしれませんが、
あまり面白くない。

ジョーシキを破ったほうが面白いと思うのですよ。
皆さん、ロードスターにディーゼルはありえないって思ってるはずだから。
試作でよいのです。

書込番号:16581812

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2013/09/13 23:24(1年以上前)

ヨーロッパ向けに1.6Lディーゼルターボは可能性があるかも知れませんね。

私は台数限定でいいからロータリー積まないの?とか思いますけどねぇ…

CX-5とアテンザで忙しいのか、スカイアクティブの新型ロードスターはいつになるんでしょうね?

書込番号:16582174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/13 23:43(1年以上前)

2.2Dは
プレマシーにすら乗せられないと聞きました。
マフラーへの取り回しとかもかなり難しいらしく。

ロードスターのボンネットには収まらないと思います。

書込番号:16582275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/13 23:47(1年以上前)

NAの頃「ロータリーロードスター」は企画されたことがありました。

書込番号:16582289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/14 00:24(1年以上前)

「試作車でよいから、のっけてプレスに開放すれば話題づくりになるのは?」
で、そんな物を試作して、メーカーに何の得があるの?
時々居るよね、意味不明な「妄想」を落書きする人...

書込番号:16582420

ナイスクチコミ!9


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/14 01:39(1年以上前)

JUKE-Rの二番煎じですか。

実現しない妄想なんて時間の無駄。

書込番号:16582665

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2013/09/14 08:02(1年以上前)

>そこはフロントミッドシップで何とかなるのでは?
不足ならバッテリーをまたトランクに持っていく。

フロントミッドシップって言葉は初代RX-7で初めて耳にした言葉ですけど、ロードスターのフロントにご希望のエンジンを搭載するとかつてのS54Bみたいにボディを伸ばさないとフロントミッドシップにはならないと思いますよ。まあ、インチキフロントミッドシップ(重心だけ前輪より後方になる)は他社でもたまに謳っていますけどねえ。
どうせなら本物のミッドシップにしちゃえば! 

書込番号:16583187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/09/14 13:17(1年以上前)

やっぱボクサーでしょ
こいつにこそ1.6Lターボ・・だよなあ
メーカーの垣根をとっぱらって欧州連合に対抗第一弾なんちゃって

書込番号:16584361

ナイスクチコミ!0


deminpasさん
クチコミ投稿数:27件

2013/09/14 21:23(1年以上前)

現行車より、かなり軽量化されるようなので、
1.5リットルのL4で十分では。
私自身としては、幌車をぜひ残して頂きたい。

書込番号:16586168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/09/14 21:46(1年以上前)

一夜限りの何とやらで、単なるお祭り仕様で終わる可能性が高いのでは?
個人的にはディーゼルサウンドを奏でるオープンカーでは興醒めします。

スペースの確保。横置きエンジンを縦置きに。ミッションは?公道走行するなら車検も必要。
色々とハードルが高いようで。
http://www.c-ysports.com/framepage1.html

CX5、アテンザの屋根を取っ払った方が早い・・・か。

書込番号:16586275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/09/15 06:16(1年以上前)

このネタ、既出だったんですね。

http://www.autocar.jp/news/2013/05/05/34939/

次期ロードスターはどんな形で出てくるのか?
興味はありますが、発売されても
NC2 RSを乗り続けます。たぶん・・・。

現行車も燃費は悪くはないが、
これからのスポーツカーはエコも両立しないといけないでしょう。

書込番号:16587669

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/09/15 11:15(1年以上前)

元々ディーゼルのモデルは、欧州で人気で既にアルファロメオを含めスポーツカー系でも搭載されています。
エコという意味合いでは、欧州ではハイブリッドよりもディーゼルの方が人気です。
ただ、日本市場向けはほとんどのモデルは輸入されていませんが。(最近はBMWが熱心ですが)
ロードスター(MX-5)の現在一番売れている地域は欧州なので、欧州市場の意向を考えるとディーゼル搭載しても不思議では無いですし、むしろ当たり前な感じもしますけどね。
1.4Lか1.5LのSKYACTIV−Dを開発中の様子なので、これを搭載するとスペースや重量の問題も回避出来ると思います。
(今、この排気量クラスのディーゼルエンジンの開発が、今後の欧州市場で売って行く為に重要だとか)
現在、新規で開発しているのでロードスターに乗せる事も無理ではないでしょう。
トヨタはディーゼル開発の技術力不足から来年からBMWからこのクラスのディーゼルエンジンを買って欧州で売っていく程なので、マツダが作れはOEMも含めて可能性が広がりそうな気もします。
多分、NDも北米市場は2Lエンジンかと思いますのでエンジンルームの大きさは今のNCと変わらないと思います。
(現在もNCで北米市場ではパワーが無いと言われていますし…。3Lクラスが標準な国だとね…。)

書込番号:16588640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2013/09/15 23:36(1年以上前)

次期ロードスターはアルファとの共同開発で、兄弟者になるらしいですね。
エンジンは別々なのか同じなのかはわからないとディーラの人が言ってましたが。

ディーラーにNAの中古が25万円で売ってました。
程度しだいなので安いのか高いのかわかりませんが、
クラッシックカーとは言わないまでもなつかしの名車の風情でした。
乗ってみたかった!

生存期間の長さも別な意味でエコなクルマといえますね。
古くても走っていることに関してはロードスターはかなりすごい。

書込番号:16591880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ボデーカラー

2013/07/27 08:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 deminpasさん
クチコミ投稿数:27件

いつの間にか、カッパーレッドがなくなり、ジールレッドになりましたね。
もう色の変更はないと思ってました。まだ先ですが、ファイナルバ−ジョンでは、
ソウルレッドきませんかね。

書込番号:16407571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/27 20:48(1年以上前)

復活はまずないんじゃないですかね。

書込番号:16409597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 deminpasさん
クチコミ投稿数:27件

2013/07/27 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最近落ち着いた色が多い中、ロードスターくらい
派手な色があってもいいかなと思いましたので。
次期モデルには、ありそうですね。

書込番号:16409907

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/07/28 10:16(1年以上前)

Mazda MX-5 Roadster Coupe 1.8i Sport Graphite

> deminpasさん
同じカッパーレッドを採用していたプレマシーが2013年1月にモデルチェンジ(スカイアクティブ化)し、ジールレッドに変更に変更された都合と思われます。
あと、海外仕様(MX-5、MX-5 Miata)ではイヤーモデルとして毎年変更して生産されているので、これで今年変更された色という意味合いもあると思います。

> ロードスターくらい派手な色があってもいいかなと思いましたので。
唯一派手な色であるトゥルーレッドを忘れないで下さい。(^^;
あと、イギリスではSport Graphiteと言う特別色のモデルが販売されてます。(位置づけ的にはBLACK TUNEDの後継?)

書込番号:16411320

ナイスクチコミ!0


スレ主 deminpasさん
クチコミ投稿数:27件

2013/07/28 18:47(1年以上前)

トゥルーレッドですか、確かに派手ですが、原色系は塗装が弱いような気がして
躊躇してました。個人的には、ベロシティーレッドが好きでしたが、あれも無くなる色ですね。
新型待ちをしていたのですが、今年3月に現行車(白の幌)を値引きにつられ購入してしまいました。
紹介して頂いたSport Graphite なかなか良い色ですね。
もう日本では諦めたのか、海外の方が限定車が多いような気がします。

書込番号:16412687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

標準

激安車を契約

2012/08/20 04:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

最初に「嬉しい」の一言です。

8/18日に NC2 NR-A を激安価格(目ん玉飛び出そう)な価格で契約しました。
NC3 がでているからでしょうか。
理由は分かりませんが、個人的には良い買い物が久しぶりに出来たと喜んでいます。

タイヤを変更したら気分は「パティーレーサー」
ただし、腕前のヘボさは変わらないので「気分のみ」で走行会に参加して一人自己満足の世界に浸ろうと楽しみにしています。

ND も噂されていますね。
これまた私には関係のない話と思っています。

慣らしをサッサと済ませてサーキットにGoしたくてたまりません。
納車は9月中旬予定なので、オープン日和かな。

慣らしが終われば サーキット日和。
サーキットでは仲間が「遅いぞー早くしろー」と待っています。

「悪い、悪い。車の手配が遅れて。まあラップも遅いけど。涙笑い。」
納車まで約3週間。じれながら 楽しみに待ちます。

書込番号:14958152

ナイスクチコミ!3


返信する
G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 05:45(1年以上前)

で、どのグレードがいくらだったのでしょうか?
とっても気になります。
マスターベーション的な書き込みでとても残念です。

書込番号:14958188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/20 11:28(1年以上前)

金額はともかく、グレードは「NR-A」と表示してありますよ。
マスターベーションなどと慇懃無礼な方ですね。

書込番号:14958919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2012/08/20 12:32(1年以上前)

>金額はともかく、グレードは「NR-A」と表示してありますよ。

だから、金額も書かなきゃ自己満足の世界なの。

書込番号:14959114

ナイスクチコミ!17


スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/20 15:54(1年以上前)

>だから、金額も書かなきゃ自己満足の世界なの。

ですか。ロードスターは趣味性が日本で最も高く「究極の自己満足車」であると私自身も自覚しています。

価格にこだわっているようなので・・・

色:ブラック(個人の趣味ではないですが残り物なので)
オプション:ETC・ドアモール・リアスポ(アクセサリーと思っています)・フロアーマット。

購入価格:200万円
値引き額: 90万円

これで宜しいですか。

御両名は価格を確認したので、購入選択肢の一つに是非加えて ご検討ください。

書込番号:14959728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2012/08/20 16:05(1年以上前)

>購入選択肢の一つに是非加えて ご検討ください。

買う気はないよ。値引き額を知りたかっただけ。

書込番号:14959752

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/20 17:06(1年以上前)

金額を書かないと自己満足の世界って、私はあなた方がロードスターの購入意欲があるからこそ、先の書き込みをされたと思いましたよ。
噂には聞いていましたが、自らは問題提起をせず(つまり車のプロフェッショナル?)、他のスレ立てにだけにレスを返す、まともなレスを返す方もおられますが、価格.comの車板に張り付いている傍観者、あなた方こそ自己満足の世界を浮遊しているように思います。

書込番号:14959916

ナイスクチコミ!6


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/08/20 18:28(1年以上前)

> 謙Vさん
在庫車とは言え、そんな価格で売るからマツダ地獄が…。(^^;
NC2末期の注文生産車でも下取り無しで40万オーバーの値引きだったと聞いているのでマイナーチェンジ後の在庫車で90万円引きならば妥当な所かと思います。

それにしても車板は相変わらず酷いなぁ。

書込番号:14960189

ナイスクチコミ!7


スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/20 19:03(1年以上前)


今帰宅しました。

男大空さん。Nisizakaさん。
まずは有難うございます。

二の句が継げなくて・・・・絶句です。

パッと見た瞬間に真面目に書き込むことをやめました。
流石に90万の値引きはないですね。
それでもNsizakaさんの言っている値引きよりは大きいですよ。

醜い書き込み手にはそれ相応の書き込みをします。
正確な金額は、口外しない約束なので、これ以上はつめないでくださいね。ペコリ。

それにしても醜い。

書込番号:14960302

ナイスクチコミ!5


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 19:51(1年以上前)

>価格にこだわってるようなので…
と言われちゃいましたが、タイトルが「激安車を購入…」とあり、
文面にも「目ん玉が飛び出る価格…」と価格を意識した書き込みなのに、
金額は秘密…
自己満足で買った愛車、大いに結構だと思います。自分も自己満足で買いました。
でも自己満足の書き込みとは違うと思う。

書込番号:14960485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/20 20:26(1年以上前)

書き込み手(私です)と読み込み手(ナイスを入れた人を含みます)の間に大きな温度差が生じたと理解します。

車板。ロードスターですら面白おかしいものが受けるのでしょう。

ロードスターに乗っている人。乗っていた人。これから乗りたいと考えている人。
の集合体と単純に考えたのが私です。

ロードスターは86やBRZとは比較にならない趣味性の強い車。
その板がこれです。
これ以上言うことはありません。

理解者は極めて少ない。肝に銘じておきます。




書込番号:14960619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/21 17:55(1年以上前)

お仲間が欲しければこういう匿名の掲示板はやめたほうがいいですよ。
無責任・煽りに耐性がないなら尚更。
ゴミみたいなカキコミから砂金を探すように、僅かな有用な情報を
探すことが出来る人のみが利用スべきです。
最近は誰もカレもネットを使えるようになったから困る。

あと、NCは趣味性の高い車じゃないですね。
ロードスターはNBまでで終わりです。

これはあなたの「86と比較にならない」というカキコミから分かります。
車を嗜好ではなく、何かと比べて考えてるユーザーが乗る車です。

書込番号:14963959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2012/08/21 17:57(1年以上前)

マツダ地獄に嵌っていいんじゃないでしょうか。
マツダ以外に楽しい車ないしね。

書込番号:14963968

ナイスクチコミ!4


スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/21 19:32(1年以上前)

ずうずうさん

書き込み有難うございます。

>ゴミみたいなカキコミから砂金を探すように、僅かな有用な情報を
探すことが出来る人のみが利用スべきです。

◎実感しています。

◎NA NB のオーナーになったことはありませんが、試乗程度では乗ったことがあります。
また仰るように、仲間は現場で既にたくさんおります。
NA NB の友もいます。
この当たりの感覚は人それぞれかなと思っています。

書込番号:14964267

ナイスクチコミ!2


スレ主 謙Vさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/21 19:49(1年以上前)

りょう193さん

有難うございます。
マツダ地獄堪能するつもりです。

また私自身のスレタイも悪かったなと思っています。
安いから買った。ではなくて欲しい車が安く手に入った。です。

というか。価格のことなども書き込むべきではなかったと思っています。

書込番号:14964330

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/08/22 11:09(1年以上前)

> ずうずうさん
> あと、NCは趣味性の高い車じゃないですね。
> ロードスターはNBまでで終わりです。
NAとNC乗っていますが、どちらも趣味性は高いですよ。
NA、NBが楽しいというのは、古さゆえ(レギュレーションの緩さ)から来ている事ですので。
自分は、今の時代の車で趣味性が高く、楽しい車を選べと言えば、間違いなくNCロードスターを選択します。

まあ、個人的には欧州仕様の1800ccのNC8Cがアンダーパワー感があって日本でも発売して欲しいなぁと思うのですけどね。
2000ccのNCECはAE86、NA6CEから乗り継ぐとオーバーパワー気味なので。
NCが初展示された2005年の軽井沢MTGで、山本副主査(現主査)にレギュラー仕様の1800モデル出してほしいと質問してみたら「売れればね…」と返答でした。
日本もNB末期は1600ccが販売が中心で、その需要も理解していているが、マツダが日本国内で1800ccエンジン搭載モデルを出していない為に法的対応コストがロードスターの為だけには厳しいと説明してくれました。
まあ、結果的に日本市場のNCは売れていない状態なので、出す事は困難でしたが。(^^;

最後に86に関しては、TRDパーツ装着仕様ならありかな。
TRDの足回り、マフラー、ボティ補強された車なら結構楽しいです。実際試乗して別物ぶりには驚かされました。
ノーマルは良くも悪くもトヨタらしくて、中途半端な所が多く正直出来が悪いです。(良くも悪くもAE86と似ている…)

書込番号:14966823

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

NDへの期待

2012/08/05 16:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

NC2がMCされたということは、NDが出るのは2年後と言うことでしょうか?

NDへの関心は高いようで、いろいろな期待が飛び交っていますね。
クルマ雑誌もダウンサイジングだ、省燃費エンジンだ等と憶測していますが、私のNDへの期待は以下のとおり

@エンジンはNAであること。小排気量ターボやハイブリッドはカンベンして欲しい。
A燃費はそこそこでいい。ムリな省燃費はやめて欲しい。
B重量は1t程度。車体剛性は保って欲しい。

とにかく「楽しい車」であって欲しい。

国内では300台/月も売れればいいことを前提に、楽しさをスポイルするような変更は可能な限り避けて欲しい。

ノーマルなエンジンで自然な楽しさを与えてくれる「人馬一体」スポーツカーであって欲しいと思ってます。

書込番号:14899317

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/08/05 18:04(1年以上前)

飛び込みの書き込み、申し訳ありません。

自分も車種は違いますが、日産のノートに乗っています。
9月にFMCになりますが、ディーラーから見せてもらったものには…

排気量は1200cc(現行より300ccダウン)
スーパーチャージャー付で1500cc並みの加速など…

正直、今の1500ccでもエンジン性能は不満無く
燃費も夏場のエアコン入れても15.0km/lは走るので満足していたのですが。

低燃費と言っても、踏めばどの車も加速しますから
排気量ダウンは非常に悲しいです。


マツダにも同じ事はしてほしくないと願いますが…。

書込番号:14899531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/05 19:41(1年以上前)

NDには期待していますが、別にNAでもターボでもどちらでもいい派です。
今のターボは優秀ですから。
燃費は良いに越したことありません。

書込番号:14899911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/08/05 23:27(1年以上前)

サントリーニさん

小排気量ターボは、JC08モードを誤魔化すためのものとしか思えないのです。

JC08モードテストにおいて、ターボを効かせなければならない場合は20%程度しかありません。
つまり80%は小排気量でタラタラとエンジンを回して燃費を稼いでいるだけのような気がします。

実使用では、車輌重量に見合ってターボを効かす場合が多くなりますから燃費は悪化します。
自然なトルクの出方のNAを推すのはそんな理由からです。

以前乗っていたCX−7は2300ccながらスゴイ加速でした。
しかし、ターボを効かすと3000cc並みの燃費。
低回転からターボが効くものの2000回転以上からで、NAに比べるとトルクの出方にやはり違和感がありました。

1500cc+ターボよりも1800ccNAの方がコストも安く部品点数も少なくて済む。

ターボなんかでパワーや燃費を誤魔化すんじゃなく実使用でフレンドリーなスポーツカーであって欲しいと思っています。




書込番号:14900910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/06 14:19(1年以上前)

86やBRZを見れば分かりますがNAで高回転まで回る設計だと燃費は悪いです。
小排気量直噴ターボの方がパワーと燃費のバランスは優れてます。
ロードスターがフラットトルクで余り高回転まで回らなくても楽しいのか?と言われると迷いますが。

最新のBMWの直噴ターボは(エンジンだけじゃないけど)スポーティーだし実燃費も良いです。

書込番号:14902678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/08/06 18:37(1年以上前)

まあ、いろいろな意見がありますが、NAにこだわるのがロードスターであって欲しいというのが私の意見。

世の中の流れは小排気量ターボ擁護だとは思いますが・・・・あえて反対したいんです。

燃費にこだわるような「しみったれスポーツ」はゴメンなんです。
BMWだって、スポーツにふったグレードは小排気量ターボではないですね。

ロードスターにはスポーツカーとしてのこだわりが欲しいんです。

省エネ、ハイブリッドがもてはやされる「しみったれ経済」から抜け出たいものです。

書込番号:14903287

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/07 11:44(1年以上前)

どこかで見た噂は、
スカイアクティブボディーで1t切りや、1.5Lのスカイエンジンが・・・とか。

>NAにこだわるのがロードスターであって欲しいというのが私の意見。
これには賛成かな。
あえて、ターボ無しで頑張ってもらいたいですね。

書込番号:14906001

ナイスクチコミ!0


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2012/08/07 16:39(1年以上前)

最近の小排気量+過給器はエンジンの重量を減らす目的もあるのでしょう。

今時のエンジンならどれもパワーは出ているのでエンジン自体はNAでも十分だと思います。
マフラー細くしてミッションがCVT、しかも電子制御で燃費重視に振ってるしでリニア感が無いから面白みが余り無いのでしょう。
可変バルブ付きもハイカムじゃないしね。

エンジンはそのままでもマフラーとミッション、電子装備の設定変更だけでそれなりに面白くなる駆動系は多そうな気はします。
ただ、ボディは安全性重視ですから重くなる傾向はあるし屋根無いと剛性確保のためにより重くなるので出来れば屋根付きのライトウェイトスポーツを出して欲しいです。

海外での需要の絡みもあってオープンスポーツカーを出すのでしょうが、入門機としては敷居が高くなりますよね。

書込番号:14906805

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2012/08/09 16:15(1年以上前)

>出来れば屋根付きのライトウェイトスポーツを出して欲しいです。

それは、もはやロードスターではない(^^ゞ
86かBRZにでも任せておけばいいと思ってます。

過去、クーペも出たけど相手にされなかったし・・・・
やはりロードスターは名前からしてオープンしかありえない。

ただし最初からオープンで設計されてるので剛性:重量は最小限にできますね。
86のオープンも計画されてるけど40キロ以上の重量増だそうな・・・・


オープンは一度乗るとやめられません。
「楽しさ」という感覚を体感できます。



書込番号:14914609

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2012/08/10 07:53(1年以上前)

>オープンは一度乗るとやめられません。
「楽しさ」という感覚を体感できます。

涼しい早朝の峠道はこれに尽きますね。今は屋根付きに乗っていますが、前に乗っていた幌車はこれだけで幸せを感じました。是非NDでもノーマルの幌仕様は必須ですね。

書込番号:14916862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/10 09:03(1年以上前)

NC幌車乗りです。

JTB48さん

RHTが発売されてから、売り上げの大半が幌でなくRHTになってます。
雨の多い日本では、メンテナンスを考えるとRHTを選択するのは必然なのでしょう。

また世界的に観てもメタルトップが主流になってます。
あえて次期型が幌とRHTを併売するメリットはあるのでしょうか。

書込番号:14917014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 21:32(1年以上前)

>業界者さん
過去に40キロ増に懸念を表してるやん
おかしいなぁ今はワザワザ重量増なRHT万歳ですか
不思議やわぁ(^_^;)

書込番号:19020783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,629物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング